ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビHDMI接続について

2013/10/03 21:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 chappy@さん
クチコミ投稿数:3件

ナビVXM-145VFEiにHDMI接続ジャックをオプションで注文しました。
iPod touch 2世代とウォークマンNW-A855での動画再生が目的です。
HDMI変換コネクタが必要とのことですが、どのよなものを準備すればよいのかわかりません。
おわかりになる方お教えいただけませんでしょうか?

書込番号:16662706

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/03 22:40(1年以上前)

iPodTouch2世代ということですが、これはHDMI出力対応していません。

iPod/iPhoneでHDMI対応しているのはLightningコネクタのモデルのみで、Docコネクタのモデルはコンポジット出力です。


またNW-A855についてもWebで見る限りは、HDMI対応していないようですが・・・

書込番号:16663090

ナイスクチコミ!3


スレ主 chappy@さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/04 06:19(1年以上前)

ありがとうございます。
HONDAカーナビのページの対応表で対応になっていたので
御相談させていただきました。

書込番号:16663951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/04 11:45(1年以上前)

オプションカタログを読む限りでは、アップル社から発売のとありますから、電気屋さんで聞かれた方がいいのでは?

書込番号:16664634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/04 20:24(1年以上前)

Appleの純正に30Pin→HDMIのアダプタがあるにはあるけど、こいつはtouchの4世代以降にしか対応してません(iPhone4と同じ頃のモデルです)
http://store.apple.com/jp/product/MD098ZM/A/apple-digital-avアダプタ

書込番号:16666057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/04 20:31(1年以上前)

HPでVXM-145VFEiの仕様を確認しました。

スレ主さんは勘違いされているようですね。

iPod touchとWalkmanについてはオーディオが対応で、いずれもUSBでの接続です。

HDMIについてはHDMI機器としか書かれていないようですので、先に書いたとおりLightningのコネクタのiPodもしくはiPhoneのみ可能です。

Touchの2世代ではコンポジットでの接続なので、赤/白/黄の3本のRCAケーブルが付いているiPodケーブルがオプションでありますので、それが必要になります。

http://www.honda.co.jp/navi/option/portable/ipod/


書込番号:16666089

ナイスクチコミ!2


スレ主 chappy@さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/04 20:41(1年以上前)

勘違いしていました。ありがとうございました。

書込番号:16666135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

126.5万円の13Gについて

2013/10/03 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

fit13Gの購入を考えています。

今まで車の必要のないところに住んでいたのですが、
引っ越しをしまして、車があったほうが便利なので
コンパクトカーを買おうと思っています。

あまりお金に余裕がありませんので出来ればお安いものがいいのですが、
車に詳しくないですし買ったら10年以上は乗るつもりですので、
中古車よりは新車がよいと思っています。

新型フィットのベースグレード13Gは126.5万円で免税とのことで、
何もつけなければ130万円台で買えそうで、
まずは価格からいいなあと思いました。

ディーラーに行き試乗させてもらいましたところ、
運転しやすかったですし、中が広くて、非常によい印象を持ちました。

それで126.5万円の13Gで見積もってもらいたかったのですが、
「え?そのグレードはお勧めしません」みたいなことを言われ、
勧められるままグレードアップし安心パッケージもつけ、
ナビやETCなどをつけた見積もりをもらいました。
180万円くらいの見積もりでした。@@

そこで質問なのですが、
126.5万円の13Gは、一般の人はあまり買わないものなのでしょうか?
もし私が一番お安くてよいのでと購入して乗るとすると、
何か不便を感じるものなのでしょうか?

それから一番下のグレードですと、
値引きなどはまったくしてもらえないものでしょうか?

いろいろ教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16662628

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/03 21:45(1年以上前)

13Gでも一昔前の車と比べるとそんなに装備が悪い訳でも無いのですが、現在の基準で考えるとスマートキーが付かなかったりといまいちの装備です、なのでFパッケージ以上を選択された方が満足度は上がると思います


>もし私が一番お安くてよいのでと購入して乗るとすると、何か不便を感じるものなのでしょうか?

不便は特に感じないと思います、が友人や知人に「今時スマートキーじゃないの?」と思われるとかの精神的な不都合は有るかも知れません

>それから一番下のグレードですと、値引きなどはまったくしてもらえないものでしょうか?

新型フィットは出たばかりなのでグレードに関係無く値引きはゼロ〜5万円程度だと思います、ただその中でも一番安価な13Gは利幅も無いので値引きは渋い傾向にあるとは思います。

書込番号:16662792

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/10/03 21:48(1年以上前)

RikaちゃんNo.1さん

最安値の1.3Gで満足出来るかどうかは、その人次第という事です。

つまり、ハロゲンヘッドライトやキーレスエントリー、更にはマニュアルエアコンという装備でも問題無いという方なら1.3Gで良いのです。

因みに私の場合はLEDヘッドライト、スマートキー、オートエアコン、パドルシフトが欲しいので1.3Gの中からならSパッケージを選択すると思います。



それと値引き額ですが、1.3Gにも色々なグレードがありますが、値引き額は何れのグレードでも大差無いと思われます。

ただ、今は登場したところですので、値引き額は渋めでしょうね。

書込番号:16662816

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/03 21:59(1年以上前)

一番下のグレードでも本人が良ければ全然オッケーですよ!

事実、自分の親が一つ前の型ですが、一番下の13Gを買いに行きました。自分も一緒に行ったのでドアミラーウインカー付いている13GのFパッケージにしましたが、
本人は13Gで全然オッケーと言っていました。

総額は純正ナビ(一番安い)の付けて140万円程でした。

もちろんスレ主さんのフィットは発売したばかりのFIT3ですから値引きは渋いと思われますが、
営業マンのセールストークに惑わされず、
自分の意見を言い、納得して買いましょう!

書込番号:16662871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/03 22:29(1年以上前)

13G買うくらいなら軽自動車でいいのでは?

書込番号:16663025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/03 22:32(1年以上前)

もし今時の装備が欲しいなら軽自動車がオススメです。
同じぐらいの金額で維持費も楽な軽自動車を買った方が‥…良さそうだけど室内広いし燃費も変わらないから‥…。

書込番号:16663044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/10/04 06:11(1年以上前)

別に13Gでも問題無いと思います。

ハイブリッドばかりが注目されていますが・・・年間走行距離が少なめな人には1300ガソリン車の方がお勧めです。
26.0km/L の燃費性能はなかなかです。
10年以上乗るのでしたら、下取り価格は気にしなくて良いでしょう。

値引きについては、今は全グレード渋々でしょうが・・・1300ガソリン車から徐々に緩くなって行くでしょう。
ベースグレードだから値引きが少ないという事は無いでしょう。
例外としてはベースグレードが受注生産になっている車種の場合位でしょう。

書込番号:16663939

ナイスクチコミ!5


ku-negiさん
クチコミ投稿数:40件

2013/10/04 09:36(1年以上前)

RikaちゃんNo.1 さん

先ず、別のディーラーへ行きましょう。
そして、1.3GのFパケで交渉してみてはどうでしょう?

10年以上は乗るつもりと言うことなので、今は不要と
思われる装備もある程度は、あった方が良いと思います。

1.3G・Fパケなら、マットとかバイザー付ける程度で良いかなと
思いますね、それなら総額150位です。

1.3G・Fパケ購入者の情報です

書込番号:16664331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/04 12:00(1年以上前)

オートエアコンじゃなきゃ嫌とか。最新の安全設備じゃなきゃ嫌!じゃ無ければ、基本、エンジンが同じなら、最低ランクでも良いのでは?後つけ、出来るものは、お金次第で、検討で。結論から言いますと。電気系の装備が増えるほど、故障の頻度も増えるでしょう。高温、多湿、ほこりの状況下では、電子部品も大変でしょう。タイヤは後からでも、ケチらないほうが良いと思いますが。個人の意見ですので、あくまで、参考程度に。

書込番号:16664683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/04 13:46(1年以上前)

フィットを購入ならナビ、ETCを純正じゃなく社外品(価格com)で購入するだけでも−10万節約出来るよ。
フィット13G本体+メーカーオプション品のナビ装着用スペシャルパッケージぐらいだけで見積もり出して貰って、社外品を自分で用意(ナビ、ETC、純正バックカメラ接続コード(RCA013H)、その他(社外品マット)をネットで購入して、交渉でディラーに無料で取付サービスして貰いましょう!

書込番号:16664958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/04 14:37(1年以上前)

低グレードでも車としての機能は何も問題はありませんが、、

高グレードの方が満足度が高く、後悔がありませんよ。

130万の予算でしたら、全て含めて130万で買える高グレードの車をオススメします。

書込番号:16665050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/04 16:04(1年以上前)

少しだけ待って展示車両を買うのはどうですか?程度の良い中古車と思えば気になりませんよ。30万くらいは安く買えるんじゃないかな?

書込番号:16665249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/04 21:11(1年以上前)

まあ正直いって今時の装備内容は欲しいのでFパッケージは必須と思います。
10万アップしますが、価値は10万以上あります。

ナビを付けるならディラーオプションじゃ無く、契約時にナビ無料取り付けをお願いしてネットで6万あたりの
ナビを購入すれば、ディラーオプションのナビより高機能で安く買えます。

そこら辺りで浮いた分をFパッケージのアップ分にあててください。

書込番号:16666282

ナイスクチコミ!3


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/04 22:10(1年以上前)

軽自動車の上位グレードも選択肢にいれては如何がでしょうか?装備はその方がいいと思います。静粛性もトヨタのヴィッツなんかと比べると、ずっと静かでした。維持費も安いですよ。

書込番号:16666534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/10/04 23:29(1年以上前)

皆さま、
たくさんのご意見・アドバイスをありがとうございました!
とても参考になりました。

10年以上車のない生活をしておりまして、
今の車の装備などもよくわからず、
とりあえず車があったらいいので、一番お安いのでいいと思っておりました。

フィットは新型が出たばかりで評判もよく、
試乗した感じもよかったのでこれに決めようと思いました。

が、ディーラーに行き慣れていないし、
一番お安いものでいいと思っていたのに、
セールスの方のおススメの詰まった180万円の見積りをもらい、
高すぎてどうしようかと、
どうやって車買ったらいいんだろうとちょっと途方に暮れておりました。(-"-)

ディーラーでは「一番安いグレード買うの?」と
ちょっと軽んじられたような応対をされたように感じたのでへこんでもおりました。
そういえば一番下のグレードって商用車向けって聞いたことがあったので、
一般の人は買わないのかなと思った次第です。

一番下のグレードには、
いま当たり前のようになっている装備がついていないということなんですね。

でも自分がそれでいいと思えば、
セールスの方のおススメに負けることなく、
引け目を感じることなく、それで見積もってもらえばいいんですね。
ナビなどは後でつけることもできるんですね。

もう少し上のグレードの方が満足度が高いとおっしゃってくださった方たちのご意見もなるほどと思いました。
装備のことなどしっかりと違いを説明してもらい、考えます。

軽自動車は考えていなかったのですが、
ホンダで軽自動車のことも聞いてみようと思います。

車を買うって大変ですね。
がんばります。
ありがとうございました!

書込番号:16666893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/05 01:31(1年以上前)

遅レスすいません

軽を考えてないのならやめた方がいいと思います。

軽自動車を否定するわけあではありませんが、やはり安全上劣ります。
大昔と違い、正面衝突はそこそこ丈夫になったと思いますが、やはり側面衝突においては
フィットなどのコンパクトカーに比べ決定的に劣ります。

価格がフィトより50万安ければ選考の余地もあるかもしれませんが、正直ほとんど変わらないか
軽の上級グレードならフィットより高いくらいです。

エンジンも660ccで余裕が無く、燃費も余裕が無いためまわせばフィットより大幅に落ちます。

いくら税金が安いとはいえ、側面衝突の安全性を考えたら税金アップ分は安全を買ったとお考えください。

もちろん考えは人それぞれです。
軽についてこんなことを書くと軽ユーザから攻撃受けそうですが、軽を購入する考えが無かったのでしたら、
あえて軽を考える必要は無いと思います。

あと素の1.3Gの装備ですが、キーレスエントリーなどの装備はついてるので、実用上は不便は無いと思います。
ただリアサイドウィンド、リアガラスがプライバシーガラスになってないのは痛いですね。
周りから車の中が丸見えです。
素の1.3Gは正直商業車としての需要が多いと思いますが、商業車こそプライバシーガラスは必要だと思うけどなあ??

そういった意味でもFパッケージははずせないと思います。
Fパッケージで見積もりとったら150万くらいで買えますよ!

書込番号:16667280

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 09:14(1年以上前)

うーん。一番安いタイプのプラーバシーガラスは、100円ショップのサンシェードで、何とか、ごまかせるが。運転席ハイドアジャスター?が、無い?座席の高低が調整出来ないのか?うーん、分からない。しかし、もし、座席の高低が出来ないのなら、安全性に考慮していない車を売る事になるな。いろんな、身長、障害に考慮していない。価格設定ではない。メーカーのモラルに欠けるのか?

書込番号:16667993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/10/05 09:45(1年以上前)

フィットに拘りが無く、他社の同クラスの車でも良ければ・・・ヴィッツ(トヨタ)・ノート(日産)・デミオ(マツダ)・スイフト(スズキ)・ミラージュ(三菱)あたりはどうでしょうか?
値引きも20万近くかそれ以上期待出来ると思います。

フィット13Gにしても・・・1年もすれば15万以上の値引きは当たり前になっている事でしょう。
モデルチェンジ直後は、値引きを激渋にするのはお約束です。

書込番号:16668095

ナイスクチコミ!1


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/05 09:51(1年以上前)

スレ主様 おはようございます

解決済みの後に恐縮ですが、2点ご注進をば

・ナビ
もしスマホやタブレットPCをお持ちで、所謂「つなぎ放題」のご契約でしたら、
ナビアプリの導入も検討されてはいかがでしょうか?
(参照:http://www.webcg.net/WEBCG/special/2012/carnavi13win/phone/index.html)
私はカーナビタイムを選びましたが、月額500円で最新の道路地図を提供してくれるし
電波(私のはwimax)繋がらない場所でも、タブレット(同Nexus7)に地図が入ってるので
GPSさえ繋がっていれば、目的地までナビしてくれます
ちなみに、Nexus7はダッシュ上にゲル吸盤のアタッチメントで固定し
ナビを取付ける2DINの場所には、DVDプレーヤーを買って取付けてもらってます(今日受渡予定)
ちなみにDVDプレーヤーではDVD再生以外にバックカメラ、地デジ、Nexus7経由で
音楽再生が出来るので、取付費用含めても5万円以下で良い仕事してくれると目論んでます

・軽自動車
私はHVの方のFパッケージを買ったのですが、下取り車渡してから新車来るまでの3日間は
代車のN-ONE乗ってました ウチにはN-BOXもあるのですが、こちらの方が運転しやすく
走りも安定していたので、街乗りメインならば10年でもイケるかもしれませんね
ただ長距離移動があったり、もし年間1万km以上走る予定でしたら
両車とも(予算許すならHVも)試乗し、検討した方が満足できる結論が下せるかと思います

余談ですが私は月に1000〜1500km走行で、休日は家族4人で出かけることも多いので
ガソリン車と比べて、HVの方にしました 満足してます
納車2週間で800km近く走りましたが、燃費は約25km/Lで、装備的には必要充分
ただ50kmを越える移動の時には、クルーズコントロール付いてるLパケにしておけば
良かったな〜とも感じてます

以上、長文失礼しました

書込番号:16668116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/05 12:18(1年以上前)

あくまでも私の考えです。

◆ヴィッツ◆
先代までの女性向けの車のイメージから販売面でフィットに負けた。
男性にも売れるフィットがうらやましくて、男性にウケるようデザインを変えたがなんか中途半端。
それでも売れてるのはトヨタの販売力と、トヨタを買ってけば間違いないでしょ?というブランド力。
ダイハツ主導の開発、ダイハツの生産なので正直内装の質感が劣る。
エンジンの振動、騒音が大きい

◆ノート◆
値引きが大きいので、見積もりとったらフィットと20万以上差が出ました。
比較的新しくフィットの次にお勧めです。
ただマーチと同じ3気筒エンジンのため、走りの質感や騒音、振動面で4気筒より劣る。
試乗しましたが3気筒のネガティブ感は意外に無い、言われないと3気筒とわからないかも?

◆デミオ◆
デザインは優れてると思うけどいかんせん基本設計が古い、現行モデルは2007年発売だからもう発売して5年たってます。
一般的には来年までにモデルチェンジだけど、マツダはお金が無いからなんだかんだと特別仕様車でも出して3〜4年造るかも?

◆ミラージュ◆
タイ生産、3気筒なのに高すぎる!
三菱は金が無いから、コストダウンの塊!
フィットと同じクラスにしたらフィットに失礼です。
発売直後こりゃ売れんわ、と思ったら、当然ながら全く売れてない、街でも全く見かけない

◆スイフト◆
私は好きですが、妻に話したら「スズキ?無い、無い」と一括
一般的にはスズキ=軽自動車のイメージが強すぎて、よほど車好きか、スズキと個人的な繋がりが無い限り選択の土俵に上がれない。
世界戦略車なので結構金はかかってて出来は良い、もったいないなあ〜



一番フィットがお勧めですが、発売直後で値引きも少ない
価格で考えたらノートもお勧めかも?

フィット>ノート=スイフト(スズキ=軽のイメージが無いなら)>ヴィッツ>>>>>>>>ミラージュ かな?

消費税アップ前に購入した方が良いと駆け込み需要で、今後納期が遅くなり、値引きも渋いままかも?
いっそのこと消費税アップ後の方が、自動車販売大幅ダウンにより値引きなどの条件が出やすくなりやすく買えるかも?

あと長く乗るなら赤はお勧めしません。
赤は紫外線の吸収力が高いため、手入れしないとすぐに変色します。
ボディ上面と側面の色が変わっちゃいます。

書込番号:16668560

ナイスクチコミ!4


山渓さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/05 19:21(1年以上前)

遅レスですが・・・・


新型FITが気に入って購入されるのでしたらグレードはどれでも良いと思います。
普段から色んな車種を乗り比べてるわけでも無ければ普通は気にならないですよ。
10年も車無しで問題なかった訳ですしね。
周りから「なんで○○グレードにしなかったの?」とか言われることも無いでしょうし、
ナビもすぐには必要ないかと。
私も去年新車でFITを購入しましたが、ナビは一度も使ってません(TV見るだけ^^;)

別に軽や他のメーカーに浮気することも無いと思いますよ。
ただ新車で購入した方が長く大切に付き合って行けるでしょうから、新車で購入が良いと思います。
気に入ってる車種でないと乗りつぶすのも苦行です。

書込番号:16669892

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディコーティングについて

2013/10/03 01:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

何時も参考にさせて頂いています。

Sパケ クリスタルブラックPを契約しました。
12月末か、1月が納車時期です。
販売店のオプションはまだ変更が可能なのでじっくり考えています。

気になるオプションは、
販売店からはグラスコーテング63000円か、
CPCペイントシーラント42000円を進められています。
どちらを選択しても見た目は違いが分からないと営業担当にアドバイスを
受け、CPCペイントシーラントにしようかなと思っています。
このような濃い色を選んだのも初めてですが、綺麗に乗りたいです。

車の使用環境は屋根などないところに会社も家も駐車します。
どちらにしても、高価なものなので、ふんぎりがつきません。
ボデイコーテングは値段相当の価値があるでしょうか。

最近、気になって、前方車を見るのですが、
以前はCPCペイントシーラントの施工シールを貼っているのを、
良く見かけましたが、直近の新車では余り見かけません。

2月に一度の手入れで他に安価で綺麗に保つ方法があるのでしょうか。

ボデイの光沢維持のため、皆さんはどのような対策を実施しているのでしょうか。
アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:16660086

ナイスクチコミ!6


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/03 02:16(1年以上前)

こんにちは!

私の場合は、ディーラーでのコーティングは行いません。 ディーラーによって自分のところの整備士が行ったり、近所の下請け業者に出したりで品質が安定せず信用できないからです。

また、専門業者とかですと、コーティング後にちゃんと焼き付けとか行ってくれますが、ディーラーとかはそういったのもないようです。
新車といえど最初から傷はありますので、表面を整えてからコーティング、焼き付けを、専門業者で行って頂く予定です。

後は高価なコーティングでメンテナンスをあまりしないのと、安価なコーティングで定期的にメンテナンスを行うのでは、後者の方が綺麗に保てるような気がしています。これはあくまで私見ですが…

ディーラーさんにコーティングは、誰が(何処で)行うのか、下地処理はちゃんとするのか、焼き付けはするのかを確認されては如何でしょう?

私は現在FIT3ともう一台の納車待ちですが、両方の車ともに、以前からお世話になっているコーティング屋さん(専門店)にお願いする予定です。そこには、色々なディーラーからの依頼で入庫もしていますが、焼き付けとか仕上げで2〜3日かかるといっても、納車に間にあわないので焼き付けもいらないとかいって引きとっていくディーラーの方も多いそうです。(その場合には、絶対にその店の名前を出さない事を条件に車を返しているとか)
それを聞くとますます信頼おけるお店でやる方が良いと私は思っています。

ただ専門店も何処が良いのかが中々わかりませんし、2度手間になりますので考えものかと思います。

答えになってなくて、申し訳ありません。

書込番号:16660122

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/03 04:44(1年以上前)

自分はディーラーのコーティングなどはいっさいしないです
結局洗車は必要になりますからね(笑)

今はCCウォーターを使ってます
疎水性です

洗車して、そのあとスプレーして磨きあげるだけです
車に愛着も湧いてきます

書込番号:16660239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2013/10/03 07:15(1年以上前)

CPCペイントシーラントは、お薦めできません。

理由は、撥水タイプでウォータースポットの原因になるのと、施工直後ツルツル感が有りますが、僅か数ヶ月で施工時の艶が失われて、防汚効果も数ヶ月。コーティング膜が劣化すると非常に落ちにくい頑固汚れ化します。

過去に詐欺で裁判になりました。

ハッキリ言って、市販のゼロウォーターを時々使う方がましです。

一番お薦めのコーティングは?

親水性クオーツガラスコーティングです。

完璧な施工なら、10年以上ノーマルの新車以上の艶を維持出来ます。現時点で、世界最高レベルのコーティングです。車を大切に長く乗るなら是非ともお薦めします。

真実は、夜、水銀灯等の光の反射で分かります。

書込番号:16660373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/03 07:30(1年以上前)

納車したらすぐにコーティング屋さんに掛けてもらってます。
新車割引が有るので…

書込番号:16660390

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/03 09:35(1年以上前)

私の車は新車時にCPCペイントシーラントを施工していて、今はもう12年目になります。
保証期間の5年はもうかなり前に過ぎていますが、現在もまだ汚れ落ち等の効果は十分に残っており
普段の洗車は今も水洗いだけで綺麗に出来ますよ。
車のボディのツヤの残りも、かなり良いです。
ずっと野天駐車でCPCペイントシーラントの取扱説明書に書かれている程度のお手入れです。
前の車も11年乗りましたが(WAXでのお手入れ)、コーティングして洗車の手間がかなり
軽減されたので、施工はそれなりの費用がかかりますが十分に満足しています。

>2月に一度の手入れで他に安価で綺麗に保つ方法があるのでしょうか。

2ヶ月に一度に、メンテナンス剤を使ったちゃんとしたお手入れをすると言う事なら大丈夫だと思います。
但し鳥糞や虫潰れ、樹液等の塗装を傷め易いものが付いた場合は、早期に落としておかないと、
どんなコーティングをしていても跡になる可能性が高いので、これはできるだけ早く対処しておきましょう。
(1年の内、2月しか手入れをしないと言う意味では無いですよね?)

>理由は、撥水タイプでウォータースポットの原因になるのと、施工直後ツルツル感が有りますが、僅か数ヶ月で施工時の艶が失われて、防汚効果も数ヶ月。コーティング膜が劣化すると非常に落ちにくい頑固汚れ化します。

CPCペイントシーラントは撥水性タイプでは無く疎水性タイプです。
そして数ヶ月でダメになると言うのは、それはコーティングの問題では無く施工の仕方の問題ですね。
またCPCペイントシーラントのイメージを落とそうとしているのですか...。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319107/SortID=14873524/#tab


書込番号:16660616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2013/10/03 10:00(1年以上前)

>イメージを落とそうと

だって事実ですよ。夜、水銀灯等の光の反射を確認して下さい。明らかな違いが分かります。艶の違いは、誰が見ても分かりますよ。白を黒だと言われる方なら別ですが?

書込番号:16660661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/03 11:02(1年以上前)

CPCペイントシーラントて、テフロン系でたいしたことないですよ。

口悪く言えば、昔のコーティングて感じですね。

どんなコーティングでも下地処理 (磨き) が大事です。

コーティングを施工するならコーティング専門店に依頼するのが良いですよ。D施工コーティングは雑なことが多いので。。

艶を求めるならガラス系、て言うより現在の主流はガラス系で 、コーティングするならCPCペイントシーラント (テフロン) でなく、ガラス系コーティングをお勧めします。

書込番号:16660816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/10/03 11:20(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございます。

nehさん、紹介のクチコミを確認しました。
施工業者によって、大きな違いがでる見たいですね。
どこの業者が良い・悪いの見極めが私には分かりませんので、
販売店にどのような施工を実施するか確認してみます。

予算的には50000円が限度とも、考えています。

また、コーテングしても水洗は必要なことから、
コーテングなしで、CCウオーター、ゼロウオーターなど
も調べて見たいと思います。作業的には難しいですか。
今までは液体シャンプー&ワックスとずぼらなメーテしか
していませんでした。

書込番号:16660860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/03 14:09(1年以上前)

現在、テフロン系(CPC)とガラス系をそれぞれ新車時に施工した2台の車
を使っています。

テフロン系は7年経過、ガラス系は1年経過しています。

比較すると

艶: テフロン系<ガラス系
汚れの落ちやすさ;テフロン系≒ガラス系
排水性:テフロン系>ガラス系

と言う感じで、一長一短があると思います。

ただ、実績から、塗膜の寿命はテフロン系が上だと思っています。
前車では11年経過後も、効果が残っていましたので。

ゼロウオーター等で、こまめにメンテされるなら、ガラス系が良いと思われます。
テフロン系膜上に他の素材を塗っても、定着性が悪く、短時間で効果がなくなってしまうようです。

私も、ゼロウオーターを洗車後に使っていますが、使い方は簡単です。
ムラになる事もなく、ふき取りも楽なので、ワックスを掛けるより、ずっと短時間
で終了します。お勧めです。

書込番号:16661359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/03 15:34(1年以上前)

この悩み、私もしてます(>。<)

コーティング屋さんに依頼するか自分でガラスコーティングのスーパーピカピカレインをやってみようかなと・・・

悩み中です(^_^;)


書込番号:16661555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/03 16:49(1年以上前)

私は来年1月納車で契約済ですが、最初の見積りに勝手にガラスコーティング6万5000円がプラスされてたので不要なオプションのバイザーや自分で出来る車庫証明手数料もろもろ削除しました。

ちなみにディーラーで車を受け取ったその足で知り合いのコーティング専門店へそのまま入庫させる予定です。

自分的には大切な愛車になる訳ですから、あまり知らない人に触られるのが嫌なのと、しっかりと仕事をしてくれる知り合いに安心しておまかせしたいですね。

書込番号:16661739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/03 20:14(1年以上前)

自分はピカピカレインを試すつもりです

まあ業者でやってもらったほうがいいでしょうが鉄鋼業なので鉄粉がつく関係で毎週洗車するので
ある程度効果があればいいかなと思ってます。

書込番号:16662373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/10/04 00:41(1年以上前)

グラスコーティングガードコスメ施工予定です
ハイブリッドS値引きが少ないのでガードコスメ安くしてもらいました
4万です
施工はうちのディラーはポリマー屋とのことでした。

他車ですがピカピカレイン(ガラス)も父親の車に施工しました
フッ素系(CPC等)なら自分で施工可能かと思われますが
ガラス系は施工後24時間は屋内乾燥が必須と言われ自己施工断念し
オートアールズというカー用品店にて施工してもらいました(焼き付け無し)
新車なので半額に惹かれ 多少心配でしたが ムラもなく良かったです
ディーラーにお願いしキャリアで輸送
施工後1日開けキャリアで戻しとダイハツディーラー営業がやってくれました

嫁の車は日産5イヤーコート(ガラス)ですが
これはディーラー施工でした(それでいいからと安価にしてもらって)

仕事で使ってる車はCPCです
こちらはディーラー営業さんが塗ってくれました(この営業からは4台買ってます)
ガラス系はできない 自信無い とここでも言われました

施工してない母親の車もありますが
こまめに洗車機(1000円程度)入れてます



ポリマーは個人的には小傷付きにくいくらいかなぁ?
こまめに洗車機入れてる母親車のが艶ある気がする(なんたらポリマー洗車とか ちょい高いの)

色の差もあるでしょうね

施工してあるほうが水切れは速いですよ
逆に しっかり水拭きしてないと水垢が目立つ(これまた色の差かも)

ガラス系とフッ素系の違いは よくわかりません
水玉が細かい ダラーっとしてるなどメーカー差はありますが
というか施工してまだ2〜3年だし
違いでてくるのはこれからと思ってます

手洗い派ではないので洗車機小傷防止になればと思って施工してます
月2〜3回は水洗い洗車機入れてますが 被膜ヒビや剥がれなど無いですよ
紫の濃色は水垢が目立ってきました(嫁の)

個人的にはガラス系を新車施工でオススメします
カー用品店やポリマー屋も視野に入れたらどうでしょうか?

書込番号:16663596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2013/10/04 00:56(1年以上前)

>最近、気になって、前方車を見るのですが、
>以前はCPCペイントシーラントの施工シールを貼っているのを、
>良く見かけましたが、直近の新車では余り見かけません


自分はステッカー貼られるのが嫌なので貼らせてません
環境性能ステッカー等も嫌なのですぐに剥がしちゃいます
そういうユーザーも多いのでは?
貼らずに施工ステッカー車検証入れに入ってます


知り合いが他車ですが黒ボディー展示車を買いました
展示のときに拝見しましたが とても小傷が多く目立ってました
ポリマー施工(系は不明)して納車されましたが
小傷(埃落とししたキズ?)はまったくわからないようになってましたよ
下地処理で消えたのか ポリマーがぼかしたのかはわかりませんが
後からでも施工できますし 小傷出来てからのが施工実感でるかもしれませんね

書込番号:16663642

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/04 01:37(1年以上前)

どんなコーティングしてもショップメンテナンスなしで1年以上性能維持できるコーティング剤なんて存在しません。

撥水だろうが疎水だろうが完全に水はじきなんてしないし、早朝結露してそのまま放置でデポジット生成パターン。

やらないよりはやった方がマシってことと、自己満足の世界ですよ。

書込番号:16663714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2013/10/04 08:24(1年以上前)

>ショップメンテナンスなしで一年以上性能維持できるコーティング剤なんて存在しません。

明らかな嘘です。12年以上維持してますよ。

事実、2001年4月施工、親水性クオーツガラスコーティングをした、CF系アコード(27万キロ走行)ですが、ディーラー展示の新車(コーティング無しノーマル車)と比較しても圧倒的な艶を維持してますよ。車の保管も野外です。

普段は、汚れたらジェット水流で流すだけで、丁寧な拭き取りはしません。
※拭き取り時が最もキズつきやすいので注意!
年に数回だけ、丁寧なシャンプー洗車と拭き取りするだけですよ。これで充分です。

予算可能なら、迷う事無く、親水性クオーツガラスコーティングをお薦めします。

ただし、濡れたような極上の艶が苦手、水玉コロコロが好みの方にはお薦めしません。

※親水性クオーツガラスコーティングの粗悪な類似コーティング要注意!

書込番号:16664177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/04 12:34(1年以上前)

水洗いとか丁寧な洗車とか
それも十分なメンテな気もしますが

まあコーティングしても定期的に洗車は必要でしょうから

書込番号:16664786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2013/10/04 17:07(1年以上前)

CBA-CT9Aさんへ

そこまで言われるなら、親水性クオーツガラスコーティング以上に、艶があって耐久性が有るコーティングを教えて下さい。

個人的に、あらゆる分野で納得出来ないレベルの商品は、絶対に人様にお薦めしないポリシーがあります。

書込番号:16665385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/04 17:44(1年以上前)

ガラスコーティングの保証をよく見ると 塗膜保証と書かれたものに出くわしたことが無い。
大体が光沢保証だ。
悪く推測すれば 塗膜はじゃんじゃんはがれるが光沢はのこる。
中古車をみても7年ぐらいのもので光沢は結構ある。
日本のペイントの技術は高い。ほぼ車の耐用年数と同じ耐久性を求められている。
塩害の多い沖縄で10年以上前は塗装にダメージの多い車が多かったが
最近はぴかぴかだ。

近所も磨き屋がいっていたが ガラスはペンキに融着しているのでは無く載っている。
ペンキほどの耐久力は無い。塗膜は3年で磨きなおした方が良いといっていた。
おラッチも塗膜保証としていないのに疑問を感じてきた。
ペイントの品質アップがあって 光沢保証をしているように思えてしまう。
光沢保証はなんだかだましのような気がする。
光沢保証の条件は定期的なメンテだから メンテしないと保証しないが大抵だ。

で、おラッチはディーラー施工(トヨタディーラー)のQMIガラスコーティング
をしているが 車検を過ぎたところから半年に一度 ブリスXを塗っている。
なくなったら ゼロウォーターにしようと思っている。

書込番号:16665488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/04 17:59(1年以上前)

誤解を生むので表現を
塗膜保証からコーティング面の保証に換えてね。
塗膜というと塗装面をいうというひともいるので。

書込番号:16665528

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 Sパケ ホイールマッチングについて

2013/10/03 01:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

来週末の三連休にSパケ ブラックを納車予定です。
ホイールを社外の17インチを検討しています。

某有名タイヤホイール販売サイトで装着可能リストの
中から選び購入依頼したのですが、何度も連絡があり
ホイールマッチング未確認とのことなんです。

どなたか17インチを装着されたかたはいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16660077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/03 02:04(1年以上前)

こんにちは!

まだ納車待ちなのですが、タイヤ&ホイールは既に購入しました。

まず、ハイブリッドであればSパッケージでも何でも入るホイールは同じになるかと思います。

フロントフェンダーが車幅(1695)まであると仮定すると、ギリギリ7.0J ET48くらいが入りそうなのですが、フェンダー裏のインナーモールも分厚く、またサスペンションの開発メーカーの情報によりますと、このサイズはかなり厳しい感じです。(左右でのフェンダーの差とかも考慮が必要となります)

オプションである、無限のホイールが7J-ET55となってますので、このサイズは入ると考えても良いのかもしれませんが、ホイールメーカーによりリムとかが膨らんでいるものもありますので注意が必要です。

私は7JET48のホイールを装着したかったのですが、かなり微妙な感じでしたので、最終的には7J-ET53のホイールを購入しました。タイヤは205/45/17です。
まだ無限のサスペンションとかが発売されていませんでしたので、取り急ぎは他のメーカーのスプリングで25mm程度車高を下げて、上記ホイールを装着。そして納車頂く予定です。

本当は、納車後に実際に見てから決めるのが賢いと思うのですが、新車外しですとオークションとかでも純正タイヤ&ホイールセット(16インチ)も数万円程度の値段がつくかなと、納車前に多少弄る予定です。

調べられるとわかるかと思いますが、17インチの7Jですと、ほとんどインセットは48とか45が主流で50以上のサイズってほんと少なく、選択肢があまりありませんでした。

書込番号:16660110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/03 05:10(1年以上前)

先週Lパッケージ納車され、すぐに17インチ購入しました。
6.5J、インセット53のスポークタイプに205/45-17タイヤを履きました。

ホイールのデザインにもよると思いますが、リムはフェンダー目一杯、フェンダーからタイヤまで実測で7〜8mm(糸を上から垂らして物差しによる目視です)です。

当初、7Jインセット50のホイール欲しくて、他車のホイールを入れてみましたが、若干ハミタイしたので諦めました。
(糸を垂らしたらタイヤに糸が触れる程度)
ホイールデザインによっては、完全にはみ出すと思います。

当方もホイールサイズ少なくて探すの苦労しました。

パッケージ違いますし、車による個体差もあるので、参考にならないかもしれませんが、とりあえずレポートまで

書込番号:16660253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/03 20:42(1年以上前)

12月納車予定でoz racingのウルトラレッジェーラを
履く予定ですが、オフセット42でもメーカーの車検
適合確認OKだそうです。

寸法的に考えるとオフセット50近くないと現行は
アウトだそうです。

書込番号:16662501

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/03 23:36(1年以上前)

一番星星桃次郎さん>

こんにちは。

オフセット42って、7Jででしょうか?
計算上もかなりハミタイになりそうに思うのですが…

OZのページをみてみたのですが、17インチは7J以上しかないようですがオフセット42というのもみつけられず…

書込番号:16663359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/04 18:49(1年以上前)

obaoさん

失礼しました。オフセットは44でしたね。
比較検討のRaysが42でした。

44でマッチングが取れているそうです
(業者専用マッチング確認ページ)
ただ仰るように?なので現車合わせして
確認してもらう予定です。

書込番号:16665681

ナイスクチコミ!5


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/04 23:31(1年以上前)

一番星星桃次郎さん>

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。

私が参考にさせていただいたのは下記のページになります↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/721030/car/1491684/3680216/photo.aspx

これをみて、ET48は危険かなと思い、今回は見送りました。

実車が来て、入ったのに〜と後悔するかもしれませんが…

書込番号:16666907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2013/10/05 17:13(1年以上前)

obaoさん、ふじやま1997さん、一番星星桃次郎さん>

みなさん、クチコミありがとうございます。

私はいろいろ検討した結果、今お気に入りのR-PRIDEさんの和道シリーズを装着予定です。

ちなみに

夏タイヤ;205/45R17 ホイール:和道 大和 17×6.5J ET50

冬タイヤ:185/55R16 ホイール:和道 桜  16×5.5J ET45

冬タイヤのホイールが装着できるか不安なんですけど

書込番号:16669409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/05 22:00(1年以上前)

お茶ワンコさん

夏用は、タイヤは大丈夫でしょうけど、リムのデザイン次第だと思われます。
冬タイヤは計算上、ご希望の夏セットより7〜8mm内に入るので大丈夫と思われますよ。

参考にならないかもしれませんが、とりあえず、画像貼っておきます。
サイズは上記のものです。
17インチ6.5Jインセット53に205/45-17です。

書込番号:16670564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/05 22:33(1年以上前)

今日、Sパケを契約しました^ ^
17インチのホイールに変えようと思い、鍛造にしようと思います、6.5Jと7Jではどちらが軽いですか?あと新しいfitに適合するホイールを教えてください、タイヤの外径はあまりかえたくないので205/40/17でいいのでしょうか?よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:16670710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/06 05:43(1年以上前)

foremaziさん

同じホイールのサイズ違いなら6.5Jが軽いです。

タイヤ外径ですが、205/40だと少し小さく、205/45だと少し大きいと記憶してます。
でも、40と45でほんの2cmくらいの差ですが、見た目結構違うんですよ。
私の購入店では45を勧められました。
個人的には薄っぺらいほうが好きではありますが笑

ホイールマッチングは何処に尋ねても、まだわからない。と、言う返答ばかりです。
なので、かなり安心サイズと思われたホイール購入しましたが、出っ張りあるデザインのため、上の画像の通りハミホイール寸前です。
あまり出っ張りの無いホイールなら、タイヤまであと8mmは大丈夫です。(糸を垂らした実測値。あくまでも個人の感想です。)

書込番号:16671540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/06 08:27(1年以上前)

6.5jて言うのはないですね、なるべく軽いのを探しています、
エンケイRPF1が17インチ7Jオフセット43 6.57kg
SSR GTV02 が17インチ7Jオフセット42と
みなさんがお探しの50がありました。
重量はわかりません?
http://www.hirano-tire.co.jp/ssr/ssr42.html

書込番号:16671802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/06 08:40(1年以上前)

こんにちは
鍛造は、もういいのですか?(^^;

書込番号:16671840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/06 09:22(1年以上前)

おはようございます、鍛造も含めて探していますよ!(^^)!
ただ、鍛造以外でも軽量なものがありましたので書き込みました^^
純正でついてくる16インチホイールの重量はどのぐらいの重さでしょうか?

書込番号:16671936

ナイスクチコミ!1


kmyk6さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/06 09:59(1年以上前)


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/06 10:21(1年以上前)

こんにちは!

純正は重いときいてましたが、16インチで9.3kgって(>_<)

既に準備してる、17*7Jの鋳造ホイールの重さを調べてみましたが、6.7kgでした。気にせず購入したのですが、軽かった(^^)

書込番号:16672126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/06 12:02(1年以上前)

kmyk6さん、ありがとうございます。純正は重過ぎですね、軽量の17インチに
インチアップしないといけないと思いました^^

書込番号:16672410

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/06 12:53(1年以上前)

軽ければ良いと言うものでも無いんですけどね。

重めの方が乗り心地も良いという説もありますので。

そもそも軽くして何がしたいのか判らないです。


他にも探せば一杯出てきますよ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/car/car007.htm
http://iworks.fc2web.com/hitokoto73.html

書込番号:16672577

ナイスクチコミ!1


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/06 14:44(1年以上前)

軽くていいです!

書込番号:16672905

ナイスクチコミ!2


foremaziさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/06 15:42(1年以上前)

ENKEIのRPF1 17インチ7J オフセット+45にしよう思いますが、とりつけできるでしょうか?
はみ出なければいいのですが・・・
わかるかた、教えてください^^

書込番号:16673065

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/06 15:49(1年以上前)

foremaziさん>

わざとでしょうか?^_^;;

そうでないという前提で…

このスレ内の私の返信を参考になさってください。
7J ET45を実際に装着した場合の写真も出ていますので。

書込番号:16673081

ナイスクチコミ!8


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

納車済み、成約済みで社外ナビ付けた方。

2013/10/02 23:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

社外のキット、ナビ、カメラのメーカー種類を教えて下さい。出来れば良かった点、悪かった点もお願いします(^^)
社外のナビキットは、現在楽◯さんとかで売ってるもの以外にありますかね?
宜しくお願いします(^^)

書込番号:16659776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/03 21:59(1年以上前)

最近のホンダ車はオーディオレス+カメラ+ステアリングリモコンのナビスペシャルパッケージが流行りです。
その方がカメラはキレイについてるし割安で購入出来ます。メーカーは純正ナビ(YOP)をもっと売りたくてこのスペシャルパッケージを出したのですが社外の専用アタッチメントを使えば社外のナビも装着出来ます!もちろんカメラも映ります!フィット3用の社外のアタッチメントはまだ開発してないメーカーも多いのでインサイト用の社外アタッチメント+純正用品のオーディオ取り付けアタッチメントで装着可能になります。
知名度等でパイオニアのナビが断トツで売れてますが機能はいたって普通だと思います。個人的にはKENWOODがオススメです!同じ金額なら圧倒的に画質、機能が上です。まぁそれでもネームバリューでパイオニアが売れるんですけどね(笑)

書込番号:16662872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/04 15:48(1年以上前)

社外ナビつける場合はナビスペシャルパッケージは選択しないでください。
価格に見合うメリットはありません。
ステアリングリモコンも単体で入手できます。

電話で製造元に確認しましたが
取り付けキットは10月15日に
製造元カナック
発売元日東工業
FIT3専用が発売されます。

10月15日出荷だそうですので、販売店には2〜3日後入荷すると思います。
オートバックスなどで注文できます。

型番はNKK-H83Dで標準価格6000円です。
ナビメーカーの純正取り付けキットもすべてカナック製です。

急ぎならNKK-H76D(オデッセイ、インサイト用)を購入して、取り付けアタッチメント
ホンダ純正パーツ08B00-T5A-0000(電話で聞いたので聞き間違いがあるかもしれません、ディーラーで確認してください)を使用すれば問題なく装着できると回答いただきました。
ホンダ純正アタッチメントは1575円です。

FIT3用取り付けキットはホンダ純正パーツ08B00-T5A-0000に相当するものが同梱されるそうです。

自分は10月16日納車で、専用取り付けキットが間に合わないので、1575円損しちゃうけど
取り付けキット(NKK-H76D)+純正アタッチメントで取り付けます。






書込番号:16665205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/04 21:06(1年以上前)

約4万アップでカメラがキッチリついてステアリングリモコンが付いてリヤスピーカーが付くならお得じゃないですか?そのへんの車屋で付けるリヤカメラの取り付け方なんてたかがしれてるのを考えると
初めから付いてる方がかなり綺麗だと思いますが!

書込番号:16666252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/04 22:00(1年以上前)

リアカメラ 10,000円+工賃8,400円
スピーカー 10,000円+工賃3,150円
ステリモ   3,675円+工賃4,500円

これでざっくり4万円弱。
カメラが汎用カメラで、取付がいまいち(らしい)というのは
あるかもしれないけど、代わりにスピーカーが高級にできると
考えれば引き分けか?

あとは好みの世界かな。

ナビパケにすれば、コンソールの中にUSB端子とか付くんでしたっけ?

書込番号:16666494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 00:28(1年以上前)

USBは確か付かないです!カメラがワイドなので3画面切り替え可能と言うのを考えれば徳になるとは思いますがそれを社外のナビで生かすには通常のアタッチメントより高い切り替えスイッチ付きのを買う必要があるので最終的には五分五分になるんでしょうかね...自分で取り付けるとか知り合いに取り付けを安くしてくれるような人がいる場合はこのパッケージは必要ないかもしれないですね(^-^)

書込番号:16667116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 01:29(1年以上前)

コンソールBOX内のUSB端子は、ナビパケ付属ではなく、ナビ付属かな?
MOPナビ付属なのかな?

カメラの視点切替は、自分は絶対に使わなそうだ。バックの途中で切替
るとも思えないし。使い道が分からん。
15,000円ほど出せば、ケンウッドとかカロのマルチビューカメラはあり
ますけど。

ご指摘のとおり、変換器具もいりますし、
社外ナビつけるなら、ナビパケはお得感がないかもしれません。

書込番号:16667277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/05 01:49(1年以上前)

ナビパケ選択して、社外ナビつけるのは変換器具が必要です。
スピーカーが4スピーカーになるけど、社外で実売5000円も出せばもっと良いスピーカーが買えます。

自分は契約の条件でナビなどの取り付けを無料でしてくれることで契約しました。
なので迷わずナビパケは選択してません。

確かに社外品のスピーカー取り付け費用、リアカメラ取り付け費用まで考えたら、ナビパッケージの選択もありかと思います。
リアカメラも綺麗に収まってるしね。

書込番号:16667308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 02:12(1年以上前)

難しい選択肢だと思います...
社外のナビやカメラの取り付け工賃はディーラと言えどまちまちなのでどちらが徳になるかはそのお店にもよるかもしれませんね。
持ち込みの場合工賃を増やすディーラも増えてきてますし同じ店のなかでも取り付けをするサービスマンによって取り付け精度が変わります!工賃をもらわない為に営業が取り付けをするケースだってあります。担当者とよく話し合って総合的に判断する必要がありますね(^-^)

書込番号:16667348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 23:02(1年以上前)

初投稿です。

現在ハイブリットLパケ納車待ちです

自分も購入時悩んだ一つがナビでした。

地元の車屋さん(個人経営)をとうして
ディーラーの方と話しをしました。

最初OPナビで見積もりしてましたが
話をしていき色々聞いていると

やはりナビに関しては
同じ値段出すなら 社外品の方が断然機能がイイとわかりました

そしてナビパケをMOPでつけられるなら
パナのストラーダだと 問題なく付き使えることがわかりました。

それを踏まえて自分はMOPでナビパケを付け
ノーオーディオにして 

ストラーダとパナ製のETCを付けてリンクさせ
納車することにしました。

納車までまだまだあるので
OPに関しては

もう少しみなさんの意見を参考に
変更して行こうとも思ってます。

書込番号:16670849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

価格交渉について

2013/10/02 23:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 1000medalさん
クチコミ投稿数:4件

本日、2回目の交渉を行ってきました。
下記、交渉結果のご意見を伺わせてください。

FIT 1.3 FF 13G Fパケ+ナビSパケ+アンシンP

車両本体 :1,460,000
付属品 :140,595
諸費用 :195,190(点検パック+延長保証込み、納車費用なし)
値引き :105,785
合計 :1,690,000

書込番号:16659544

ナイスクチコミ!2


返信する
C.F.Bさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/03 00:17(1年以上前)

充分満足して下さい!

新型FITで値引き10万オーバーなんて
余程売れない営業マンか
9月目標にあと1台で達成する
タイミングじゃなければ
そうそうないですよ

書込番号:16659876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/10/03 06:44(1年以上前)

1000medalさん おはようございます。

フィット3の値引き目標額ですが、車両本体6〜10万円、DOP2割引き3万円の値引き総額9〜13万円辺りかなと思われます。

従いまして、現状の値引き総額約10.6万円は、概ね目標達成と言えそうです。

書込番号:16660323

ナイスクチコミ!3


3152さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/04 08:42(1年以上前)

先月13G契約してきました。

FIT 1.3 FF 13G Fパケ+ナビSパケ

車両本体 :1,400,000
付属品  : 280,350
諸費用  : 184,935(点検パック+延長保証込み、納車費用なし)
値引き  : 112,105
合計  :1,753,180

このグレードなら10万円程度の値引きは珍しくないかも知れません。
購入を考えてらっしゃる方の参考になれば。

書込番号:16664218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/28 21:07(1年以上前)

下記、交渉結果のご意見を伺わせてください。

FIT 1.3 FF 13G Fパケ+ナビ無+その他

車両本体 :1,425,000
付属品 :176,820
諸費用 :231,340(点検パック+延長保証込み、納車費用8925円)
値引き :50,000
下取り :300,000
合計 :1,450,000

ナビ無なので本体値引きはこんなもんでしょうか?
2−3月まで購入を控えようかとも思案中です
先輩方、アドバイスをお願い致します

書込番号:16766928

ナイスクチコミ!0


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/01 08:11(1年以上前)

スレ乱立を避けるため便乗させてください。

今の車を車検通してもう2年乗ろうかと考えていましたが、値引き・下取りで良い条件がでたら買い替える、
でなかったら車検通すと決めて交渉開始しました。

交渉開始してみると登場直後はガードが固かったですが、3ヶ月程度経ってそこそこ値引きは緩んできてる
なぁと感じました。
(ハイブリッドは今なおガードが固そうですが・・・)

幸い下取り、値引きともがんばっていただいたのでRS(6MT)契約しました。

まさか契約するとは思っていませんでした。

当初はハイブリッドSパケを検討していたのですが、ハイブリッドのDCTのフィーリングがあまり好みでなく
RSの6MTを試乗したときになかなか良かったため候補に浮上してきました。

86・BRZ、フィットRS、スイフトスポーツのなかから選びました。

12月中旬に納車予定なので納期は約2〜3週間程度です。

書込番号:16901584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/01 11:02(1年以上前)

RSですが9月の時点で15万円の値引きは出てましたよ。もっとも長年馴染みのお店ですが。

本社からの値引き規制があってなかなか大きく出せないんじゃないですか?

エクステリアが気に入らないのと、CIVIC typeRを待ってみたいので2年間待ちたいと思います。

書込番号:16902062

ナイスクチコミ!0


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/01 18:16(1年以上前)

>テツてつ鉄五郎さん

RSの値引き15万は9月時点では破格ではないでしょうか。

私も当初、車検通していろんな車種がでるのを待ってみる?のも良いかなと思っていました。

CIVIC typeRは予算的に無理(とても買えない)ですしサスペンションもハードそうなので・・・。

フィットの追加モデル(おそらく1リッター3気筒ターボ?)が2年以内にでてもNAの方が好きなのでOK。

結局、予算、維持費、用途からRSが自分にあっている、条件も良いということで購入に至りました。

ただ、車の魅力では86/BRZの方が上でしたし楽しかったです。

フィットもエンジンフィールやシフトフィール、ハンドリングはそこそこ良さそうなので
久々のマニュアル車を楽しみたいです。

書込番号:16903538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/01 21:30(1年以上前)

>一龍さん

たぶん破格です。でも現行のFIT2ハイブリッドとRSを所有していますが、FIT3はデザインが・・・。混入された方々申し訳ありません。未だに違和感がございます。ですからやめました。

やはり私はtypeRですね。ひょっとしたら6年後のスーパーハイブリッドFIT4ですね。

書込番号:16904412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,322物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,322物件)