フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,558物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 28 | 2015年1月1日 18:29 |
![]() |
79 | 21 | 2014年12月16日 08:04 |
![]() |
57 | 12 | 2014年12月16日 12:09 |
![]() ![]() |
85 | 32 | 2014年12月4日 10:08 |
![]() |
277 | 70 | 2014年11月9日 21:07 |
![]() |
406 | 50 | 2014年11月3日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
以前にも話題になってましたが
ガラコとか塗った後のビビリ音でかなり悩まされている方が多かったのと、自分もその1人で
皆様かなりの方が困ってるらしいので、色々調べて人柱覚悟で購入してマッチする製品をみつけたので有益な情報として挙げさせてもらいますね。
現状アフターパーツメーカーFIT3の替えゴムは一切販売していない状況です。PIAAやBOSCH等大手の替えゴムは一切使用できず・・・(ブレード交換は可能)
純正のブレードは使いたいので、替えゴムです。(・∀・)ココ重要!!
カーメイト製 Vクリア用の替えゴム VHR65 と VHR25
少しだけ断面形状が違いましたが そのまま替えゴムで使えます!
全く問題なく超絶快適になりました。使用して2ヶ月無問題です。
参考にして頂ければ幸いです。
11点

以前どこかのスレにゲロ吐き音&ウシガエル仕様のワイパーの動画を載せた者です。
通勤で車を使用してない為、久々の雨天運転した所あまりの不快さにしびれを切らし新ディーラに持っていきました。
(前の担当があまり使えないので店を変えた)
同じような不具合が他にもあるらしく、ホンダとしても対策を考えているものの、改良型はまだ出てないらしく同じ型番部品ではあるもののブレードごと交換してもらう事になりました。
早く改良型が出る事を願います。
書込番号:18271185
2点

黙って社外品に替える
書込番号:18273743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は純正派なので、改良品が出るのを待ちます。
書込番号:18273837
2点

フロントのコクピット側はワイパーが
長すぎでゴムを変えてもビビりは直ぐ発生する様な
気がしますバランス悪いですよね?
設計の問題だと思うのですが違いますかね?
気になりますが気にしないように我慢します。
書込番号:18274277
1点

ブレードタイプは面圧が一定…
それからすると、拭き残しは抑える力が不足ということになりますね。
(拭き残しの出る部分がちょうど支点部分ということで…)
FIT3のフロントガラスにあってないのかも・・・
できれば、ほかの車に付けて試してみたいですが・・・。(FIT2のものと交換できるかな…)
書込番号:18274551
1点

>同じような不具合が他にもあるらしく、ホンダとしても対策を考えているものの、・・・
わたしも、不快な音がするため、ディーラーで交換しましたが、まともなのはその直後だけで、
ほとんど使用していないにもかかわらず、数カ月するとまただめになりました。再度交換
しましたが、結果はおなじでした。
ディーラーの話では、他のユーザー―からも同様のクレームがあるので、メーカで対策品
を検討しているとのことでした。今年の夏ころのはなしです。
その後、どうなったか音沙汰なしです。
その気になればもっと早く対策品を出していいはずでが、単にそういってごまかしているだけで
やる気なしなのか、わかりません。
いつ対策品を出すといわないかぎり、検討しているというだけではあてにならないようです。
書込番号:18275045
5点

自分は見た目が全く一緒のボッシュのものに変えましたが全く問題ないです
ちなみに3には対応してませんがPIAAの対応表を見ると2と同じなので2の対応品を購入して取り付けています
ボッシュの場合曲り状態で2種類ありフィット2は曲りがきついものが指定になっているのでそれを買ったのですが
純正と並べてみると曲りが全然違います
なので合ってない可能性はありますが
機械オタクさん
純正はフロントは板はないはずです
ボッシュのものもありません
書込番号:18277674
4点

私もワイパーのビビリが気になっていたので、
asura07さんの推奨するPIAAのデザインワイパー AEROVOGUE超強力シリコートワイパーブレード
(Wavs65と35)を購入し取り付けてみました。
いや、これは素晴らしい。
いい拭き心地ですよ。
すこぶる快適になりました!
以前はビビリ音のほかにも音がしており、単にモーター音なのだろうと思っていたものすら
ほとんど無音で動作するようになりました。異音はゴムの擦れる音ばっかりだったのですね。
ちなみにデザインワイパーといってますが、とりたててカッコイイともカッコワルイとも思いません。
なんか・・・そんなに存在を主張しているほどでもないというかww
まぁ、ワイパーはそれでいいのだと思いますw
あとは耐久性。できれば2年はもってほしいと願いますw
書込番号:18278932
6点

ねこフィットV(さん)さんお久しぶりです。
私もこのワイパーに替えて私も動作がすこぶる静かにスムーズに動くようになりました。
私の場合、デザイン云々よりとにかくビビるワイパーが嫌で安かったので。一度純正の換えゴムしましたがすぐ駄目になったもので。
スレ違いになりますがクラッツィオのシートカバーも付けてみました。こちらも高いだけあって良い感じですよ。夏場は地獄かも知れませんがw
書込番号:18279139
4点

>asura07さんの推奨するPIAAのデザインワイパー AEROVOGUE超強力シリコートワイパーブレード
よーし おれもかえる時はこれにしよっと
書込番号:18282232
3点

1年点検ついでにワイパー諸々無償交換してもらいました。
赤丸部分全て交換したので今の所なめらかな動きをしています(^^)
でも噂ではまたしばらくすると再発するとか・・・
動画では2つとも乾拭き画像ではない事を保障します。
書込番号:18298524
2点

ワイパーゴムを交換して2ヶ月ほど経過しますが、今の所は問題無しです。
交換前は、ギッコロさんの様に拭き初めからビビリはしてませんでした。
後半くらいにバババッと音を立てるくらいでしたが、気になるので交換しました。
ちなみに有料です。
純正は高品質なハズなのに、検証がそこまで出来ていなかったのか、想定外の事象なのか、
早めに対策品を出して欲しいところです。この先、またビビリ出すかもしれませんからね。
フロントガラスは、2ヶ月に1度程度キイロビンで油膜を落としています。
書込番号:18299159
2点

おおたぬきぽんぽこさん
新型ミッション等の不具合ならともかく、何十年も前からあるワイパーなんぞで失敗してほしくないですよね・・・
ガラコ等の撥水はもちろん、洗車機の撥水も避けるよう言われました。
再発する前に改良品が出てくる事を願います!
書込番号:18299477
3点

スレ主さんこんばんは(^_^)
すいません、スレ立てるほどじゃないので、ちょっと間借りします。
助手席側のワイパーブレードはレバーみたいなのがあって、それを起こすと外れたんですけど、運転席側はレバーが見あたりません。どうやって外すんでしょう?
書込番号:18310406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運転席側もはずし方は同じはずですよ。
右と左で変える必要ないし・・・
ただ、見る方向が違うだけですが・・・
ついでに書いておくと後のワイパーブレードは
外れないのでゴムのみの交換になりますよ。
書込番号:18310575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアワイパーも外せますよ〜
外し方がちょっと変わってますけど。
カクってさせてクルっと回して。
前車のを移植して使ってます。
書込番号:18310882
2点

機械オタクさんこんばんは(^_^)
普通はそうですよね。前車も同じだったので、何も気にせず交換しようとしたら、写真の通り何もついてなくて…力任せに外そうとしたらアーム曲がりそうで、怖くて止めました。
ディーラーは休みに入ったみたいなんで、年明けにでもディーラー持ち込んで外し方聞いてみます。
書込番号:18311091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>llbmbiさん
取説の233頁見たら、ちゃんと載ってました。
ブレードをアームから外さずにゴムを変えて、向きを逆に入れていたため
改めてブレードを外して、ゴムを付け直しました。
(ゴムに向きの指定があったため)
>アフロと軍曹さん
取説の231頁にフロント側のブレードの外し方が載っていますよ
書込番号:18311464
1点

機械オタクさんありがとうございます。取説見ました。
でもやっぱり指定の部分にノブらしきものはありません。しょうがないので、ブレードを回転させてみたらすんなり外れました。
ノブは途中で折れてましたね。
ワイパーにブレード取り付けた後ノブを折るのはワイパーアームが邪魔で無理なので、最初から折れてたみたいですね。
お騒がせしてすいませんでした(^_^;)
書込番号:18313686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、高速で雪がちらつく環境でワイパーを作動させたらビビリました;;
「バババババッ」
直ってないじゃん!!
書込番号:18326937
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
中には症状が酷く失望された方もいるようで不謹慎かもですが
購入7ヶ月リコール2回経験しましたが
悪くない
むしろ良い!!
です
大前提で私はクルマの感覚が鈍いのでしょうが乗り始めからの感想は以下のような感じです
1、リコール3回なら相当熟成されたと思い購入
なーんか愚鈍な乗り心地。これがハイブリッドかぁ。でもバカみたいに燃費イイから満足
2、4thリコール発生
営業さんが持ってって洗車されて帰ってきて愚鈍さが解消!!
菓子折りまで貰えて大満足。
3、半年点検
洗車されて得した
4、その数日後に5thリコール発生の報告
営業さんが持ってって洗車されて帰ってきた。
何も変わった感じは無いが、やっぱり菓子折り貰えて大満足。
リコールされる度にレベルアップしてる感覚で、こういうのも良い経験だと感じてます。
ただタカタのエアバッグの件は直撃したら流石にイヤですね。
書込番号:18256528 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>営業さんが持ってって洗車されて帰ってきて愚鈍さが解消!!
菓子折りまで貰えて大満足。
ホンダは営業がリコール車を菓子折り持参で取りに来てくれるんですか?
ホンダ車でリコール経験しているけど持ち込み修理でした。
書込番号:18256606
5点

私もリコール4と5に該当ですが、持ち込みで土産など一切ありません。
レセプショ二ストに軽くお詫び?されただけ。でも、別に不満などは感じていませんね。
書込番号:18256650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホンダ車でリコール経験しているけど持ち込み修理でした。
リコールでそういうのはやっぱり取りに来るように言わないと・・・
(自分は電話で取りに来てもらいました。)
書込番号:18256653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーでコーヒー飲みたいので持ち込みます。
取りに来てくれるというサービスまで要求するつもりもありませんし。
書込番号:18256689 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ディーラーの本拠地が近いせいでしょうが、ガイアの夜明け(テレ東・関東限定?)に出てくる有名菓子店のを持って来てくれました。
リコール等は営業さん次第ではプラスにも転ずると思います。
書込番号:18256922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

職場に取りに来てもらって仕事中に返してもらいます。
点検もそうしてもらいます。
購入時に言ったら了承してもらいました。
ディーラーも混み合う土日より良いみたいですよ。
他社でもそうしてもらってました。
菓子折りはなかったですが。
書込番号:18256933
4点

菓子折りって本当ですか?(有名菓子店)
リコール対応のルールってものがあります。
そこのディーラーは数百個用意する事になりますが、もしかしてスレ主様だけ貰ったのですか?
私は一度もないです。
スレ主様の口コミ履歴を見てると電化製品に熱心のようですが、突然初めてフィットスレにこの様に立ち上げて
どうしたのですか??
書込番号:18257169
2点

>スレ主様の口コミ履歴を見てると電化製品に熱心のようですが、突然初めてフィットスレにこの様に立ち上げ
新参ですいません。クルマは得意ではない分野なので。一応FIT1/2/3連続購入です。
他のは実家のタウンエース、エスティマ、ウィッシュです。
なかなか不得意分野は敷居が高いので、宜しくお願いします。
書込番号:18257203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、そうだ。
菓子折りは本当ですよ。正確には5thは用意が間に合わなかったようで後日会社に行ってる平日に家に営業さんが改めて持ってきましたので嫁さんが受け取りました。
皆さんの反応が逆に意外です。他のディーラーでは珍しいのでしょうか?
当然ですが私が要求した訳ではないです。
(*^_^*)
書込番号:18257230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
しっかり改修して貰えれる事にメーカーの信頼は
高まりました。
ディーラーの対応も早いフォローに満足しています。
最終的に車がちゃんと改修されるのが、ユーザーにとって一番の対応かと思います。
ただ物で誤魔化されるのは嫌ですけど・・・
発売されたグレイスの評判が良いようですが、FIT3同様のDCTならば同様の対応はもちろんお願いしたいですね。
書込番号:18257332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年2月の購入なので5回のリコールのうち3回経験しました。
毎回持ち込みで洗車はやってくれてますが、菓子折りなんてものは一度も貰った事がありません。
つい最近のリコールは代車を用意してもらい、作業中家に一旦帰宅した為かコーヒーすら出ませんでした。
長細いホンダ特製カレンダーを渡されましたが不要なので断ってリコールおしまい。
ワイパーと燃費計とEVならない病のリコールも是非!
書込番号:18257353
5点

私はオーダーストップされて、ゲットできなかったです。
在庫を狙いの人が多いのが驚きでした。
販売会社によって差があるのに驚きました。
書込番号:18257518
2点

>バカみたいに燃費イイから満足
>愚鈍さが解消
ふつうにレビューしてますから何も問題はないと思います。
物で釣られる、という表現はいささか方向違いではないかと。
問題とすべきは、いつのまにか菓子折や引取サービスについてが論点になっている点では?
ちなみに私は3回リコールを受け、菓子折1回戴きました。
リコール関係ないところでは誕生日プレゼントとして誕生月に菓子折いただきました。
何度リコールがあろうが文句も言わず(正確には、文句は客センに言いました)
笑顔でディーラーへ足を運んだことが営業さんの印象を良くしたの「かも」しれませんw
スレ主さん同様、良いディーラーと良い営業さんに恵まれました。
ちなみに菓子折がもらえたからではありません。その気持ちが嬉しいのです。
書込番号:18258118
7点

リコールは事実上二回ですが、7月23日納車でシールが貼られて納車(後日気づきました)、そしてその後の夏のリコール一回うけました。
なのでディーラーに出向いたリコールは一度だけです。
菓子折りはナシ(T_T)・・・洗車もなしです(TT_TT)
対応はまぁなかなかいいのではと思いましたが、リコールに来させて洗車がなかったのは残念でしたね。
来店した際のガソリン代、時間、それらの補填を全てではなくても多少は考えるかなと言うのがホンネなので何もナシで帰す、これはなかなか失礼じゃないの?と思います。
まぁ夏のリコールのときはあまりにも忙しかったようなので許すとして、今後の対応に期待したいところではりますね。がんばれホンダです★(ゝω・)
書込番号:18258488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回のリコールの時には、菓子折りもらいましたけど、今回は、何もくれなかったなぁ・・・。
そう言えば、暮れなのに、カレンダー持って来てくれない・・・。
もらいに行くのは、シャクだなぁ。
もういいや、要〜らない!
今回、リコール入院する前から、ガーガー音、ブォン音とか、やたらと気になり始めました。
リコール入院の時にそれらの症状や音のことを言ったんですが、
「今回のリコールとは関係無いと思われるので、別の日に持って来て下さい。」でした。
ICレコーダーで録音したけど、実際の音とは違い、イマイチ大きく聞こえないので、
Dに持っていくのを躊躇してます。
・・・などと言っている間に、早や師走。
不満を言う前に、乗って楽しもうっと。
書込番号:18259508
4点

全てのリコールを体験しましたが、洗車についてはルーフサイドのへこみが発生したので、注意をお願いしたら、内部清掃のみになっています。
書込番号:18273700
1点

外が触れないから内側をとか…
ところでディーラーでの洗車って洗車機でですよね
書込番号:18273768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機械オタクさん!へこみの件がアップされた時はなかったのですが、3回目のリコールの後気づいたので4回目の時ディーラーに話しました。(責任のうんぬんの話はしていません。)ディーラーは恐らく機械洗車だと思います。私はいつもなるべくルーフに手を付かない様に手洗いしています。
書込番号:18273805
2点

やはり、機械洗車ですよね…
ただ、手をついただけで凹むというのはと思ってはいるのですが…
(屋根のど真ん中ならまだしもなんですが…)
そんなけ力かけるのは手洗いぐらいしかおもいつかないもので…
機械洗車でも水滴拭くときは手ですけど・・・そんなに力入れる必要はないはずですし・・・
書込番号:18274494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の車は外装が軽量化の為薄い様なので注意をした方が良いと言うことです。だからDへの持ち込みの際も凹み位置の確認をしてもらっています。
書込番号:18274919
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィット3を買って1年チョットが経ちました。
リコールは全て経験(何回でしたっけ?)したのですが、
私の車両はトラブルらしいトラブルもなく、2万5千kmを走りました。
寒くなってきて燃費が落ちていますが、12月に入ってもメーター読みで25km/L出ています。
基本的に良い買い物をしたと満足しています。
不満と言えば、@この車の暖房能力が低くて、冬の朝はひざ掛けが手放せないこと、
A右前方の死角が大きいこと、ですかね。
さて本題のワイパーです。
今までも何度か指摘されているように、フィット3のワイパーは現時点で、
純正品以外は手に入らないようです。
とうとう拭き縞が出るようになったので、とりあえずホンダのディーラーから純正品を購入して
(前の運転席側のみ、1000円弱)、自分で交換してみました。
この程度のことで工賃を取られるのは無意味です。
最初はブレードの端の留め具のようなものを外すのかと思ったのですが、
留め具は簡単には外れないようだったので、
ゴム自体を引っ張って抜き取る方法に変更しました。
そしたら、うまくいきました。
外したゴムをしげしげ眺めたところ、エッジが片側に倒れかけているではないですか。
しかもゴム自体は、ほぼ左右同型。(ちょっとだけ窪みの有無があるが・・)
これなら反転すればまだ使えるのではないかと思い、
新品を取り外し、旧品を左右反転で取り付けてみました。
狙いは的中し、左右反転でもゴムはしっかり収まるし、
ウオッシャー液で確認すると、拭き縞が消えているではないですか。
購入した新品はとりあえず保管し、反転取り付けした旧ゴムを、
使えるだけ使ってみようと思います。
どこまで使えるか未知数ですが。
チョットけち臭いけど、
お財布にも環境にも優しい、生活の知恵でした。
30点

必要になったら、試してみます。
ダメもとで。
書込番号:18246624
1点

@は、暖房の熱源は、出力として取り出せなかった排熱です。暖房の効きが悪いのは、それだけ効率が良いと言う事に。
Aは、衝突安全やボディー剛性の為、柱(ピラー)が太くなります。後方視界も余り良くありませんね。
ワイパーゴムの消耗と同じく、ブレードも消耗します。ゴムとブレードの同時交換が理想。
書込番号:18246721
4点

ウチのFIT号も半年足らずでビビり、拭き取り不良がでているので試してみます。
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:18247005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の車もこの前ブレードの交換しましたが、
ブレードが届くまで、ゴムを反転して付けていました。
もしかして、このワイパー、ゴム方向の指定がないのと同じでは・・・
書込番号:18248745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年年歳歳花相似さん。お邪魔します。お得な情報ありがとうございます<(_ _)>
ワイパーの調子が落ちてきたら試してみたいと思います!!
少しでも節約するのはとてもいいことです★けっしてケチなんかじゃないと思います!
ケチっていうのは必要なときにお金を出さないかそれを渋る人ですよ(^_-)-☆・・・うちでいうと、のちに義理の父になる人のことをいうんです(笑)
それと右前方の死角たまにメンドウっ!と思うときありますね(^_^;)
でも初心者なので気を付けて体を前のめりにして確認し、大事な人間を乗せるので何かあってはイケませんのでクセを付けるようにがんばってます(≧∇≦)b
書込番号:18248914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん!こんばんは!イエローハットの変えゴム RM65とRM35が適合すると思います。一度合わせみてください。
書込番号:18250664
2点

恐らくは、先代と同じで良さそうですね。長さは一緒?長い方(運転席側)が65cmで、短い方(助手席側)が35cmで良いのかな。
冬用のブレードに変えましたが、先代用に買ったPIAAの冬用ブレードを流用してます。今のところ、使用上の問題はありません。
書込番号:18251815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が調べてから日数がたったのでどうなったかわかりませんが
調べた限りでは該当する社外品はなかったと
ブレードにひっかける部分の構造が違うものばかりで似てるものもありますが幅が短く抜けてしまうものばかりだったと
形状が似てるボッシュも橋の形状が違うので
自分はボッシュに買い換えましたが撥水タイプじゃなければ社外品より純正の方が安いので
そういやホンダがピラーレスを出してたはずですが
書込番号:18252694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。こちらも冬用のものへはブレードごとの交換ですので。替えゴム自体の社外品はまだ出てきてないのかも。
夏用のものはエアロツインマルチに変えようかと思いましたが、形状が似ていることもあり、ゴムを撥水タイプのものに変えて様子を見ることにしました。結果、機能的にそれほどの差異を感じなかったのでひとまず私はよしとしました。
機能やデザイン等に問題を感じなければ純正品を、問題を感じているのならブレードごとの交換をお勧めします。ビビリや拭きムラの問題もそうですが、撥水タイプのゴムに変えると、助手席側へのハネと、運転席側端での水のとどまりを軽減できます。
書込番号:18252771
2点

このスレを拝見して早速反転させてみました。
一昨日、昨日と雨だったので試す事も出来ました。
ビビり音は若干改善されましたが、拭きムラは相変わらず。
やはりゴムが劣化しているのかもしれません。納車から半年足らずで劣化するのもどうかと思いますがorz
明日は6ヶ月点検の予約を入れてるので、ワイパーについても聞いてみようと思います。
書込番号:18264690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主殿、こんにちは。 初めまして。
>今までも何度か指摘されているように、フィット3のワイパーは現時点で、
純正品以外は手に入らないようです。
当方のFIT3も1年と一ヶ月経過しており、別のスレでカーメイトの「VHRシリーズ(雨・雪用のVMRシリーズも含む)」が使えると
いうことでVMR65とVMR35を買う寸前まで進めていました。 はっ水コーティング機能付きは興味津々です。
ところが、本日久しぶりの雨でワイパーを使ったところ拭きムラも異音もなくスムーズで、ゴムを替えた覚えがなく?でした。
サービスに確認したところ定期点検パック「まかせチャオ」の1年点検時にフロントのゴムのみ交換しているとのことで
納得した次第です。 他のホンダカーズでも行っているのでは。
>購入した新品はとりあえず保管し、反転取り付けした旧ゴムを使えるだけ使ってみよう
と思います。 どこまで使えるか未知数ですが。
私も前車のFIT2で同じように反転取り付けをしていましたが、三ヶ月位は持ったように記憶しています。
書込番号:18275458
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ハイブリッド、ガソリン車ともに2WDを試乗してきました。
ハイブリッドは確認するの忘れてしまいましたが、ガソリン車は試乗兼営業車で、燃費は15キロでした。
見積もりを出してもらいましたが、値引き額は決まっていて、ハイブリッド3万、ガソリン車5万、オプションは8%といわれてしまいました。
担当してくれた営業の方が新人で頼りない感じでしたが、好感は持てました。
やっぱりフィット良いですね。
ただ、ガソリン車はそれほど燃費は良くないのか。
来年の2月にマイナーチェンジ?モデルが出るようなので、そちらを待ってみようかと思います。
書込番号:18227410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同感です。
エンジン、モーターの駆動力の結合と分離そして発電用の動力供給とDCTが行っています。
あえてi-DCD(インテリジェント・デュアルクラッチ・ドライブ)といってますけど。
まさかDCTでフル・ハイブリッドシステムになるとは予想だにできませんでした。
自分にとっては非常に面白い車です。
書込番号:18229400
11点

自分は★☆★鹿原さん★☆★の意見に一票です!
発信がノロマだけど楽しみにとれると思います。
その部分は燃費向上に繋がりますし、安全運転にも繋がるかなと。
まぁその反面もありますが。。。でも自分は良い方が先行して見られるとかんじるので(≧∇≦)b
書込番号:18229412 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
自分は契約時に営業マンからマイナーチェンジの話を伺いましたが、マイナー後に標準装備になるCTBA(シティブレーキアクティブシステム)の評判がえらく悪いのと、ほしい色が無くなるため、あえてマイナー前の車両で契約しました。(車検の余裕は十分ありましたが)
おかげで下取りという名の値引きが非常に良かったです。
現時点では、来年3月までに登録しないとエコカー減税も無くなるし、マイナーで値上がり+値引き渋りもありますから良く検討されたほうが良いと考えます。
書込番号:18229602
1点

フィットハイブリッドの挙動はよほど新しい物を受け入れられない人じゃない限り、一時間も乗ってたら慣れると思います。
エンジンとモーター二つの動力で、よくこれだけの自然な走行が出来る物だと感心します。
ブレーキを踏めばすぐにエネルギーを回収しますし。
ドライバーは普通の運転で良いのですが、フィットハイブリッドのしている制御は複雑ですごいなと思います。
所有したら、最先端の技術を好きなだけ体験できるのも良い所ですね。
書込番号:18230398
5点

ガソリン車だと、燃費もそこまで良いわけではないので、そうなると内外装も良くてパワーもあるハイブリットなんですよね。
ホンダでマイナーチェンジでは中身は変わらいと言ってたんですが本当なんですかね?
それと3月でエコカー減税なくなるんですか?
書込番号:18230454
2点

エコカー減税につきましてはリンクを参照下さい。
http://www.honda.co.jp/green-tax/
HVマイナーでの変更点は先行実施したガソリン車と同じく、あんしんパッケージの標準仕様化とUVカットフロントドアガラスのスーパー化。 そして若干の値上げと不人気色の廃止(イエローPとベージュM)ですね。
書込番号:18230532
1点

>k2kimisan
ありがとうございます。
UVカットガラスは気になりますが、値上げや、値下げ渋りなど考えると微妙ですね。
書込番号:18230541
0点

値引きの件ですけど僕自身、新栄高校近くにあるディーラーでは去年の話だけどフロアーマットしか負けないと言われました。
家の近くの大きなディーラーに行ったら10万は負けてくれて旧フィットハイブリッドの下取りも高く取ってくれました。
三ツ沢のホンダカーズはとても良いディーラーです。
書込番号:18230746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売当初からみると、そっ〜〜と値上げしてますね。
発売日2013年9月
13G Fパッケージ
税抜き価格 1,295,239円
現在
13G Fパッケージ
税抜き価格1,314,815円
安心パッケージやIRガラスが欲しかった人はお得ですよね☆
標準装備が追加されるなら価格も据え置いて欲しい所ですが、お得だからイヤーモデルは「買い」ですね。
ただその分、値引きが渋いと意味ありませんけど^^;
イヤー前は10万値引きでも、イヤーモデルは3万だとお得な装備が相殺されてしまいますね。
書込番号:18231135
3点

10月に発売された13Gのマイナーチェンジモデルは、IR/UVガラス、あんしんパッケージ標準装備のほかに、オートリトラミラー標準装備、Fパッケージのエアコンのフルオート化などもありました。また、15Xにはシートヒーターが標準装備されています。
http://www.honda.co.jp/news/2014/4141009-fit.html
予想すると、ハイブリッドでもLパッケージにはシートヒーターが来るかも知れませんね。あと、オートリトラミラーは私もこの掲示板で勧められているのを見て取り付けましたが、これは本当に便利だったので標準化は良いことだと思います。
逆に言うと、その辺の装備に興味がない人なら、今が値上がり前の買い時なのかも知れません。
書込番号:18231197
3点

2015年モデルは今月に発表・販売ですよ。私はもう契約しました。装備は、先行して一部改良したガソリン車とほぼ同じです。値段は高くなっています。
書込番号:18231259
2点

スレ主様は決算時期を狙ってるとの事ですが、正月の初売りもいいかもしれませんよ。
2014モデルを大幅値引きしたりして・・・^^
書込番号:18231302
2点

試乗車はチョイ乗り程度の距離を繰り返し走行しているので、乗り方によってはその燃費ぐらいまで落ち込むと考えていいと思います。
値引き額からして買う気あるない関わらず最初に提示する値引きでしょう。
買う気や他店・他車の見積りを見せれば更なる値引きは狙えそうですね。
年末年始にはイヤーチェンジ前の車両の在庫などをお得に買えるセールもあると思います。
書込番号:18232479
2点

3万だったら、発表直後の僕の方が値引き良かったよ。
一年経ったし、増税後だから10万は値引いてくれるんじゃないかな。
書込番号:18233107
1点

イヤーモデルも気になりますが、イヤー前は値引きされそうなので、決めちゃいそうです。
初売りもいいですね!
イヤー前であれば、ナビサービスと言ってましたので。
ガソリン車1.3の4WDSパケ
HV4WDのSパケどちらにしようか悩んでます笑
ただ、Sパケのサイドシルガーニッシュが付けてもあまり変わらないような・・・
フロアマットって意外と高いんですね。
IRガラスは夏場などやはり違うんでしょうか?
書込番号:18233702
0点

ナビサービスってすごすぎます。
私は別にお金払いました。
フロアマットはクラッツィオが良いですよ。(*・∀・*)ノおすすめです。
書込番号:18234214
1点

私は同じ車両で、IRカットガラスと、そうでないものの両方に乗ったことがありますが、
残念ながら、ダッシュボードからの熱気が大幅に軽減するということはありませんでした。
私が乗っていた車のIRカットガラスは、周りの景色が若干暗くなります。(わずかですが)
直射日光に当たると、ガラス自体がたいへん高温になりますので、赤外線を吸収しているのは確かです。
多分、フロントガラスの温度が上がり、その分、ダッシュボードの温度は若干下がるのでしょう。
そして、ガラスの熱気は、車内と車外に放散されるのですから、車内の温度は少しは下がっているはずです。
では、ダッシュボードの温度上昇が明らかに小さいかと言えば、あまり実感はできませんでした。
メーカーも、IRカットガラスは「運転中のジリジリ感を軽減する」としか、うたっていません。
きっと、ジリジリ感は軽減しているのでしょうね。しかし、効果はそう大きいものではなさそうです。
また、日光の熱を吸収したフロントガラス自体が熱源になってしまうという面もあります。
「IRカットガラスだからと言って、快適性が画期的に向上するものではない」と考えるべきだと思います。
フロントガラスの大きく傾斜しているフィットのような車は、夏場は、大変不利だと言わざるを得ません。
アイドリングストップしていてもエアコンが作動するフィット3、いいと思います。
アイドリングが、もう少し静かだったら、もっといいのですが・・・
書込番号:18234221
2点

>ご飯がご飯がススム君さん
その分値引きが少ないとかは困りますね
クラッツィオ良い感じですね!
純正より、576円高いんですが、質が良いんですかね?
>くろこげ1号さん
詳しくありがとうございます!
やはり効果はそれほど大きくないんですね・・・
オートリトラミラーとあんしんパッケージ標準装備になるのは魅力ですが。
書込番号:18234654
1点

スレ主さま
こんばんは♪
Sパケも検討の対象にされているのならば・・
かなり、お勧めです!
装備と価格差をみれば。。
がんばれば、後悔なされないと思いますよ(*^_^*)
書込番号:18234662
2点

スレ主様 こんにちは。
自分も2WDですが、1.3SパケとHVのSパケで悩んだ末にHVにしました。
価格差はそれなりにありますが、動力性能が段違いなので後々後悔をしたくないのでHVに決めました。(外観も16インチアルミですごく引き締まってますし)
その代わりOP品についてはネットで割引品を購入して自分で装着しました。
またフロアマットにつきましてはオーダーメードという方法もありますよ。
ハイグレード生地で作りましたが安かったし純正より生地が良い商品でサイズもぴったりでした。
以下リンクを貼っておきますので参照下さい。
OP品 : http://item.rakuten.co.jp/chuwa-parts/c/0000000684/
フロアマット : http://www.carele-nt.co.jp/carmat/fit3.htm
書込番号:18235801
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
12/1に発売が決定したようです。
フィットのセダンバージョンなら、共通部品もあり流用が出来そうですね。
http://www.honda.co.jp/GRACE/new/
・ドルフィンアンテナ
・ドアメッキハンドル
・センターアームレスト
アクセサリーは未公開なので、発売時期に確認したいですね☆彡
あとはスペックに期待です!
5点

> グレイスのモデューロ仕様と無限仕様が見てみたい!
東南アジア向けの海外仕様(ホンダ シティ)向けの無限パーツなら、画像出回っています。
昨年のものですけど。
http://response.jp/article/2013/09/19/206739.html
http://www.kurumaerabi.com/news/info/87010/
書込番号:18122155
3点

こんばんは(^^)
噂のCITYですね。
タイの国ではCITYで販売してる見たいです。
名前はGRACEになりましたか。
グレードは3種類
DX 195万円
LX 204万円
EX 220万円
DXの燃費34.4 4WD 29.4
ライバルはプリウスですね。
FIT3 HVが12月にマイナーチェンジ
シートヒーターやオートリトラミラーが標準装備
価格は少しUPします。
N-BOXの後継も12月に発売します。
ライバルはハスラー。
書込番号:18122338
3点

グレイスかグレースか?
セダンの長所はキャビンとトランクに仕切りがございますので、トランクのクサイ臭いが入って来ない事くらいかなぁ…
魚釣りの時にオキアミ、魚の臭いがキャビンに入って来ない、くらいしか思いつきません…
ワゴン(FITも厳密にはワゴンの部類)だと後席の荷物を同乗者に取ってもらえるかな。
セダンだと停車してトランクを開けないといけないし、めんどうですねぇ。
日本でわワゴンが人気ですが海外でわまだまだセダンのほうが人気が高いそうですので恐らくメインターゲットは海外が主流になると思いますが…
書込番号:18122569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クルーズコントロール装備のグレード(LX)でも内装色が選べるのが
羨ましいなぁ。
後席エアコンアウトレットと後席アームレストのカップホルダーが
羨ましいなぁ。
あとは...特に羨ましくないなぁ。
あ、エアコンはプラズマクラスター技術搭載だそうで、いつぞや
フィットのエアコンパネルにブドウのマークが見えた投稿が
ありましたが、それがようやく日の目を見たんですね。(^^)
書込番号:18123420
2点

なるほど!CITYがグレイスになるのですね。
STEP4429さんの情報から5ナンバーは間違いなさそうです。
フィットのMCでシートヒーターとオートリトラミラーが標準装備になっても、価格がアップするなら
余り嬉しくないような気がします。
標準装備化=大量仕入れでコストの調整をしているのかなぁ・・・原材料は確実に高騰してるし。。。
でも最近、スーパーでミラーをたたんでいる車を多数見掛けます。単にコストだけではなく、市場の要望も
あったかもしれませんね。
ジロー3さん
ゆづぽんずさん
オフ会以来久々ですね(^_^)
書込番号:18123667
1点

返信ありがとうございます。
GRACEは5ナンバーサイズです。
6日から予約開始か発表される見たいですね。
外観がアリアとシビックとインサイトに似てますね。
性能的にはトップクラスです。
売れるかはまでは分かりません(..)
書込番号:18123856
2点

ウルトラシート無いのかな?
セダンといえど、多彩なシートアレンジあって便利と思うのだが。
書込番号:18126209
1点

ちょっと気になったのですが、グレイスやヴェゼルのLEDヘッドライトは2連ですが、フィットは左右に1個づつしか
ありません。夜間の雨の日が見えづらい気がします。フィットも2連がよかったなぁ・・・・
LEDは5000ケルビン以上あると思います。HIDは4100ケルビン前後なので雨天時も見やすいです。
書込番号:18127410
2点

もしかして、グレイスはワゴンも出ますかね?
現行フィットシャトルのカラーが一部選べないので、生産終了し後継車としてグレイスワゴンとか
出そうじゃないですかね?ARX_8さんがおっしゃるウルトラシートもあり得ると思います。
書込番号:18130941
2点

フィットワゴンがシャトルではなかったでしたっけ?
FIT3ワゴンは、まだ出ていないのではなかったでしょうか
FIT3+広い荷室なら、より多くのニーズが呼び込めそうですよね。
おおいに期待したいです。
書込番号:18131065
1点

ここだけの話しですが…
リコール対応の時に聞いたところ、国土交通省はグレース発表は良い顔をしなかったそうです。
リコールの発表の方が先でしょ!!と…
リコール発表と交換にグレースの発売を許されたのが本当の様です。
真偽の程は定かではありませんが…
書込番号:18131085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホワイトは社用車感ですね
そこそこの企業ならまとめ買いして1台160万で全国配備でしょうか
うちも変えてほしいなぁ
5台とも化石のディアマンテ〜
試乗してみようかな
ギクシャクなくて立ち上がりEVにすんなり入るようならブチキレます♪
書込番号:18132308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

営業車向けなら1.3リットルガソリンエンジンの非HVで簡素な装備の安いグレードがあったら良いのに。
書込番号:18132396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発展途上国向けの車を日本でも売るだけですね。
発展途上国ではこのクラスでも高額な車ですので、フォーマルなセダンが好まれます。
だから、ホンダ側としては日本で売れなくても問題なし。
実質はフィットアリアのFMCですが、旧モデルが売れなかったから名前を変え、ハイブリッド専用として仕切り直し。
インサイトからの買い替え需要もあるので、月に1000台も出れば上出来では?
書込番号:18133829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@なるべく燃費が良い方が良い。
Aサイズはあまり大きく無い方が良い。
B独立したトランクがある3BOXが良い。
アクシオHV位しかライバルがいないから確かにニッチかも知れない。
書込番号:18133911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月1000台とは、余り売れない予想ですねぇ。
油 ギル夫さんのレスで思ったのですが、タクシーとかにも使えるかもしれませんよ。
プリウスのタクシーはよく見掛けますし。
おかず9さん
フィットシャトルはフィット2のワゴンでしたね。
シャトルはモデル末期なので、そろそろ来るのかな?と思ってます。
エアウェイブが生産終了になってるので、シャトルが無いとワゴンが全く無くなります。
書込番号:18134776
1点

>リコール対応の時に聞いたところ、国土交通省はグレース発表は良い顔をしなかったそうです。
それは、あくまでうわさ、かもしれませんが、
事実としてはあり得ないことです。
国土交通省はそのような権限を持っていませんし、
セダンの導入とリコールに直接の関係性はありません
ホンダなら、もし仮にそのような圧力があったならば、猛反発しそうですね
書込番号:18134969
2点

このクルマは当初11月発売が予定で12月がストリームの後継モデル、来年2月がフィットシャトルのフルモデルチェンジであとはレジェンドの復活が予定されています。ステップワゴンもフルモデルチェンジもあったかな。N-BOXベースのリアドアがヒンジドアのモデルもあった。フィットハイブリッドの一部改良を年内に実施の為、フィットシャトルなども遅れる予定です。
書込番号:18135354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FITよりは好き嫌い無いデザインに見える。思っている以上に売れるかもしれない。RS設定して無限仕様とかシンボリックなグレードをアピールする必要はあるとは思うが。少なくともFITよりは個人的には理解出来るデザイン。
書込番号:18145808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィットシャトルのFMC気になります。
もちろんフィットがベースになるのは承知ですが、燃費、リアの形状、価格、が気になります。
う〜ん、買って後悔しない為に、現車見ないようにしよっと^^(嘘)
あの顔つきでワゴンかぁ・・・・想像するだけで格好よさそう。
書込番号:18149827
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日朝ディラーに預けて代車対応で夕方に取りに行きました、今までのリコールとの違いは対応後のわくわく感が無いことですかねー。点火系統とメーターパネルでは以前と全く変わりなしです。
当方あまり洗車や室内の掃除をしていないのでリコール対応の度に綺麗になって帰って来るのはうれしいんですが・・・。これからは自分で掃除をできるかな。
16点

私は今度の日曜日に予約しました。先週土曜日にリコールの案内が届くと同時にディーラーの担当営業マンから丁寧な電話があり、直ぐにでも入庫OKでしたが私の都合で…。
私は今年の1月納車なのでリコール3回+異音によるミッション載せ替えと かなりディーラー行ってますが メーカーのホンダに対しては【ええ加減にせんかぁ。ホンダのファンを失望さすな!】って怒ってますが、リコールでディーラーに行く事自体は対して喫茶店にいくような感覚です。
それは以前も書きましたが、駐車場で車を停めていると店から飛び出してくれて車のドアを開け迎えてくれる受付の女性、予約をしてるからかもしれませんが名前を言わなくとも ちゃんと私が誰だか分かってるスタッフの方々、親切丁寧にリコールの内容や修理の過程を説明してくれるサービスの人とサービスリーダーの方、そして必ず接客してくれる担当営業マンと店長さん…。
私的には オイル交換とか知り合いの民間業者に持って行くし車に何かない限りディーラーには行かないので 逆に細目に車をベストな状態にしてくれる かかりつけ医のようなもんなので まぁええかって思ってます。リコールの件でディーラーに文句を言っても仕方ないし
要は気持ちの持ちようですね。
書込番号:18106304 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そういえばリコールがいくらあってもフィットにべた惚れのじぃーさん最近コメント無いなぁ。売っちゃったのかな?
書込番号:18107644
8点

mk155tag さんじゃないです^^誰だったけな〜。
何があってもすこぶる快調っていつも言ってた人です。
書込番号:18107835
5点

ある程度の議論や情報交換ならまだしも、無用の論争が多い掲示板がイヤになって、出ていってしまったのかもしれませんね…。きっとリコール対応を済ませて快調なフィットを運転しているでしょうね。
書込番号:18107932
9点

本日、リコール済ませてきました。当然、リコール前後で何かが変わったということはありません。
ディーラーさんの話によると、同じリコールでも13Gはプラグ交換のみ、ヴェゼルハイブリッドはフェライトコア取り付けのみなど、内容に違いがあるとのことでした。
ちなみに代車は、初代Fitのフル無限エアロ、無限ブレーキローター装備、マフラーセンター2本出し仕様という、なんか気合い入った仕様の代車でした。
書込番号:18110179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私、担当から電話がありません。
リコール対応で忙しいのかな。
さすがに今回は文句も言われてるのかも。
私は仏のススムくんと言われてるから、リコールは5回まで大丈夫です。
書込番号:18110186
6点

さすがに6回目となると、お詫びに受付のおねいさんとプライベートジェットで南の島へ行きます。
そして新婚さんいらっしゃいに出ます。
きっかけはホンダのリコールでしたとエピソードを話します。(о´∀`о)ノ
書込番号:18110575
14点

・・・それなら、買ってもいいかな〜?
fit3 hv!!
書込番号:18110892
7点

鹿原さん
今回ひとくくりにされているけどなんか車によって対応が違うんですよね
というか1.5のガソリンは対象じゃないしヴェゼルも・・・
直噴かそうでないかで違うんでしょうか(といってもプラグは同じもの使ってるらしいですが)
書込番号:18112103
2点


昨日ぐらいから、ホンダディーラーのフィットの展示車が
一台も無かったです。今回のリコールと関連性があるのか
聞いてみます。代車として貸し出ししたかもしれませんね。
私は日曜日にリコールとリアテールの対応予定です。
7月のサービスキャンペーンでギクシャク感が直りましたが、
最近少し気になってきました。以前程ではありませんが、
何か繋がりが気になります。そちらもディーラーに相談して
みます。
書込番号:18113129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>7月のサービスキャンペーンでギクシャク感が直りましたが、
最近少し気になってきました。
それはお気の毒さまです。そういう状況ですと
本田はその場しのぎの、やっつけ仕事をしたのでは?と疑われてしまいますね。
書込番号:18113468
2点

おおたぬきぽんぽこさん
それは30kmあたりじゃないですか?
そこだけ変なショックがきて繋がるんですよ(試乗車も変わらず)
書込番号:18118280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イボ痔マスターさん
私の場合、20kmくらいで何か繋がりに違和感がありますが、アップデート前に比べれば大した事は
ありません。一応、ディーラーには伝えてありますが、明日の午後に引取りになるので確認してみます。
気にしすぎだと嫁から言われているので、たぶんディーラーも異常無しと言われる可能性が高いです。
書込番号:18119093
3点

昨日5回目リコール私は2回目ですが対応してきました。
フェライトコア補充、プラグトップコイル交換となっていました受取後の走行印象、変化なしです。
ディラー預かりでしたので代車フィット3ガソリン車でした自分の車と比較でき楽しかったですガソリン車良い出来ですがハイブリット買ってよかった―と再認識した日でした。
書込番号:18119134
3点

おおたぬきぽんぽこさんへ↓
自分も20〜30キロあたりで同様の症状ありましたが、仕様のためそういうものだといわれておしまいでした。でも少し違和感を覚えるほどのショックありますよね。
昨日リコールを終えた感想↓
リコールしてきましたが特に変化なし。それとワイパーの調子が悪いといったらゴムを新品にかえてくれて、もう少ししたらワイパーの無料交換(対策品?)もありうることも言ってました。
書込番号:18125984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコール対応して来ました。
10時に預け入れて16時に完了です…遅いわぁ!!
Fワイパーの拭き残しがあるのでゴムを交換しました¥1728でした。
無量交換の話しは出ませんでした。(^-^;
書込番号:18126251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,330物件)
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 12.2万円