ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ228

返信200

お気に入りに追加

標準

求む!カスタマイズお勧め情報 −6速−

2014/09/08 20:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

一ヶ月ぶりのカスタマイズスレです。

コアなおっさんも、ディープな若者も、

皆で情報を共有しましょう!

前回までにお勧めした情報は過去のスレにあります!

1st
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17005866/

2nd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17445316/

3rd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17545747/

4速
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17584888/

5速
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17632854/

各情報(エアロパーツ、ホイール等)は5rdスレにあります。

前スレが8月初頭で終わりましたが、

約一ヶ月過ぎ 新しいパーツ等々情報があると思いますので、

どしどし報告よろしく

それではフィット3のオーナー様

適当にやりましょう(^-^)

あなたのカスタマイズ、後のオーナー様の為にも出してくださいww

ロム専の方もどうぞロムして下さい、後で役立つと思います。

秘密さん、Zeke1512さん、hi632さんフォローお願いします。

ほな♪

書込番号:17915208

ナイスクチコミ!7


この間に180件の返信があります。


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/10 23:54(1年以上前)

nabi0626さん

こんばんは。物欲の餌食になった者です。
半端ないです。
ここでいただいたアドバイスや話を聞いてるだけでぶつよくセンサーが反応しまくりで。。。

おかげで自分好みに仕上がってきてます。

その代償として財政難の危機です。
というわけで今は温存期間中につき何もできずにいる私は去りますw

あ、ほなぁ♪

書込番号:18037141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WALLGUYさん
クチコミ投稿数:66件

2014/10/11 00:16(1年以上前)

取付イメージ画像

発注しちゃったモノw

>>2TG改さん

げーーーーーーーっ!!
いつ立ち上げられてたのー!???
しかも、もう後半戦じゃないですか!
声かけてよぉ(T△T)

>>nabi0626さん

はじめまして。
確かに被せるタイプのハンドルカバーは分厚くなってしかも内側が浮いてしまって"後付"感がハンパないですよね。
自分もずっと付けるの悩んでまして、先日たまたま見つけたのがこれです。

世界皮革(橋本商事) http://www.hashimotoshoji.jp/

国産天然和牛革を使用した編み上げタイプで、多少手間はかかるかもしれませんがフィット感は期待できそうですよ。
編み込み式ハンドルカバー専用の縫い糸も好みの色で発注できるみたいです。

前期型フィット用もリリースされていますが、ハンドル形状が若干異なるので流用できるかは判りません。

という事で、こっそりつけてからみんカラでお披露目しようと思ってましたがw
今日届いたモノで自分が人柱になりましょうww

あ、作業はもちろん手先の器用な嫁任せですよ♪(爆

書込番号:18037201

ナイスクチコミ!2


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/11 06:11(1年以上前)

おはようございます
早寝早起きのスレ主で御座います。

>nabi0626さん

泥沼の世界へようこそ、
とくにフィット3は
弄りがいの有る車です。

>hi632さん

冬のボーナスで弄りましょ、
ってhi632さんの車
マフラーぐらいで完全体じゃねーかい。

>WALLGUYさん

仕事が忙しいかなと思い
声をかけませんでした。
DCTは7速という訳で、
7速までいきますよ・・・多分

ハンドルカバーの取り付け後の
画像アップおねがいしまーす。

私の感だと二人の方が反応するでしょ。



書込番号:18037628

ナイスクチコミ!2


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/11 09:16(1年以上前)

スレ主様、皆様おはようございます

>秘密さま
フィルター…お陰様で「物欲リスト」に新たな一品が加わりました
早速検索してみると、GP5用のフィルターは見当たらなかったのですが
秘密さまの画像の品番からすると、ヴェゼル用を流用でokでしたか?

>hi632さま
私は高額商品は買わ(orえ)ないので、今のところは大丈夫ですが
そのうち、そちら側へ行くかも?です その節はよろしくお願いします

>スレ主さま
スネ、ヒザ裏当たりまで足を踏み入れた感があります
…底なし沼なセンパイ方も多数居られるようなのでまだまだですが
妄想→購入→装着→何か足りない→妄想→…の「止まらない4気筒」は
自分の中にも装着されてしまったようです

>WALLGUYさま
良さげな商品ですね 人柱画像、心よりお待ちしてます
(知らない方に恐縮ですが)キレイな若奥様にもよろしくお伝え下さい
私はamazonの黒糸編込革カバー(1100円)+赤い麻糸でと考えてます
人生初の手芸屋さんで場違いなゴツイおっさんが、店内の人に
「コイツ何しに来たん?」と思われながら、糸を探したいなぁと思ってます

書込番号:18037984

ナイスクチコミ!1


WALLGUYさん
クチコミ投稿数:66件

2014/10/11 20:42(1年以上前)

取り付けを夕方4時過ぎから始めましたので、完了する頃にはすっかり日も暮れてしまいました(^^;)

パッと見はいいですがやはり別車種用のせいか、スポーク周りの処理が難しいですね。
革質は予想よりも良かったので、最初に仮付けした時はパッツンパッツンに張った革が編み込んでいくに従って馴染んでいきました。
革の特性を考えると、大きめサイズはズレる原因にもなるので注意した方が良いようです。

書込番号:18040214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WALLGUYさん
クチコミ投稿数:66件

2014/10/11 20:57(1年以上前)

取り付け結果

すいません、写真上げ忘れましたw
スマホで撮影したので、画質は悪いです。

ちなみに作業はほとんど嫁さんにしてもらいました。

書込番号:18040267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/12 07:52(1年以上前)

>WALLGUYさん

頑張った奥様の代わりにねぎらいの家事をしてあげては?(^^ゞ
被せタイプよりこっちの方がしっくりきますよね。
しかし、奥様は貴殿のカスタマイズを段々と許しておりますねーw
次はマフラー替えますか?ww

>nabi0626さん

HKSのフィルターはマフラー交換とセットで効果を発揮する気がします。
純正マフラーでは抜けが悪くて便秘になっちゃうんじゃないかな…
自己満足アイテムのカーボンシートをフェールキャップにを貼っておきます。
別にどーってことはないのですが、ちょっとだけ気分が違いますw

ほな♪

書込番号:18041711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/12 09:35(1年以上前)

>ねこさん

光エンブレムみてて思いました。
Sモードにしたら赤く光るようにしたら如何でしょうか?
Sモードの配線はメーター近くにも通ってるはずですし、センターコンソールは外さなくても行ける気がします。
気がするというのは嫁車なので私は数ヶ月に一度しか乗れないからです。
ディーラーで配線図を確認すると意外なところで信号を取れることがあるのでオススメです♪

それにしても皆さん凄いですね…
我が家は自分のオデッセイも嫁のフィットもほぼノーマルです・・・orz

書込番号:18041972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/12 11:26(1年以上前)

> 健康優良肥満児さん
残念ながら、外装のイルミネーションに色が変わる機能を追加すると、車検に通らなくなります。昔の特撮ドラマ『ナイトライダー』みたいなのも、日本の法律ではダメみたいです。

ただし、内装のイルミネーションであれば、色が変わるものを取り付けてもOKのはずです。

書込番号:18042384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/14 12:26(1年以上前)

>鹿原さん

そういえばそうでした。
何を考えてカキコしたんだろう・・・
分かっていたはずなのに・・・

ご指摘ありがとう御座いました。

書込番号:18050999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/14 21:06(1年以上前)

鹿原さま

こんばんは!

外装照明で色が変わる物はNGの件で
これは”点滅する外装ランプはNG”に抵触するようですね。
良いアイデアも実現できなくて残念です。。

でも最近ではシーケンシャル方向指示器も解禁されるようで
ランプの最低地上高制限の緩和などもあり、カスタマイズ派に
追い風が吹きそうです。

書込番号:18052398

ナイスクチコミ!1


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/15 21:39(1年以上前)

スレ主さま、皆さま こんばんは

私が住む北陸地方はここ数日、朝晩寒くなってきたので
以前からやりたいと思っていた「グリル塞ぎ」をやってみました

材料は100均のプラ段(ダイソー)とぶつかり防止クッション(セリア)の2点
こちらの掲示板やみんカラでの「猛者センパイ方」の貴重で
簡単便利に落とし込んだ方法を実践してみました…3cmくらいに輪切りにした
クッションを3個プラ段に貼り付けて、ナンバー裏に挟み込む、だけ

明日の朝はプラ段落ちないか、水温上がり過ぎないか、ドキドキの通勤です

>秘密のスラッガーさま
フィルター以外にも大きな先行投資が必要なのですね、虫が良すぎました
こちら方面の物欲はしぼませておきます

書込番号:18055826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/10/15 22:38(1年以上前)

>健康優良肥満児さん

どーも。健康優良不良少年の年中モチューの片山ウキョーです。

エクステリアでダメならインテリアの照明をSモード連動にすればいいのです。
Sモードをオンした瞬間に内装を真っ赤に光らせ、ナビ画面に「TRANS-AM」の文字を表示、
下記BGMを最大音量で鳴らします。

http://www.youtube.com/watch?v=cj8o1F0pI98

みんカラでどこかの誰かがそれに近いことをやっていたような・・・w

私はやりませんがww


モチューって何だよ。喪中のことか?

書込番号:18056084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/10/18 12:45(1年以上前)

以前出たプチカスタマイズですが、おいらもパクらせていただきました(^^)
量販店で購入した数字エンブレムですがこれもFITの書体に合ってると自己満足してます。
いかがでしょうか?

書込番号:18064913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 14:15(1年以上前)

こんにちは☆お邪魔します(^^)

ドアの内張りの裏に、シンサレート貼りました!
ドアスピーカー(JBLです!、、、安いヤツですが)の周りは、エーモンの『ボーカルはっきりキット』をペタペタしてあったんですが、さらにサービスホールに防音材を貼り(面倒なので防水ビニールの上から、、、(効果ないかな??))、小さく切った鉛テープを 適当に貼りました。

かなり いい加減な作業ですが、オーディオの音は 引き締まって、低音の響きが強くなりました☆

車内の静粛性は、少し良くなったかな? とゆう程度です(笑)


それで少し気になる事が、ありまして、、、

リアドアの内張り外すのに、先に窓ガラスの隅の 三角形のカバー外しますよね。
外すのは かなり固かったんですが(バキッと音しました)、作業後 元に戻すと 結構ゆるくて、内張りはがし突っ込むと簡単に外れる様に なりました。

振動で外れる程ではないし、ドア閉めるとゴムモールで挟まれるので、大丈夫だと思うのですが、、、

もしかして外す時に、何か折ってしもたかな??

書込番号:18068940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 16:17(1年以上前)

トロピカルストームさん

残念ながら壊れましたね。
破壊者のナカーマへようこそw
ちょっとゆるいかな程度だと思うのでそのまま放置でいいと思いますw
気になるようなら両面テープで固定するのもありですね♪

デッドニングもビニールの上からやったとのことですが自分で満足できるのであればそれもありですね(^-^)


7速はご指名通りえりりんたんさんおねげーいたしやすっw

書込番号:18069283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 17:40(1年以上前)

hi632サン☆
ありがとうございます!

やはり壊してしもたみたいですね(; ;)
でも 今度 内張り外すの、楽になってイイかも☆

サービスホールは、エーモンのビニールの上から貼るヤツ(低音〜キット?)でも効果アリとのレビューが あったので、悪くなることはないと思い、スポンジの防音材を貼ってみました。
私には、これで充分かと☆


このスレ、7速へ 続くんですね☆
その次は、、、Sモード かな(笑)

書込番号:18069600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/19 17:42(1年以上前)

トロピカルストームさん hi632さん

私も 最初 リヤの内貼りを外すさい破損させました。部品を取り寄せて交換しましたが 500円しなかったと思います。

今 その部品は外さないで 内貼りを外してます。

書込番号:18069609

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/19 21:19(1年以上前)

久しぶりに登場したスレ主です。

>トロピカル ストームさん

シンサレートのチョイスありがとうございます。
車をいじれば誰でも失敗はします、ドンマイ!

>baikuでひまつぶしさん

フォロー 
ありがとうございます。
些細なアドバイスでも、
慣れない方への心強い味方にになります、感謝です。

書込番号:18070401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/19 21:19(1年以上前)

7速の件、

hi632さま推薦のご提案に1票投じます。

書込番号:18070402

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ130

返信44

お気に入りに追加

標準

燃費自慢

2014/08/23 10:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 kenstiさん
クチコミ投稿数:3件

Fパケ 軽量ホイール交換。
大体、毎回この程度です。
往復50kの通勤燃費。
実燃費は0.92掛けで30k JUST.
若干のUP DOWNあり。
地方住み。
エアコン使用半々、オールECOモード

書込番号:17861284

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/25 03:50(1年以上前)

エアコン使って通勤20km以下で1800kmなら右に出るものはいないでしょうけどわざわざ低燃費ルート通勤でエアコン一切使わないなら自分のSパケでも42km/L1700kmくらいは行きますね
現状通勤14kmでエアコン使っているので1300kmが限界です
走行環境&我慢自慢スレがたったら私も頑張ってみましょう(笑)

書込番号:17867455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/25 21:34(1年以上前)

HV車に乗っているとなぜか凄く燃費を良くしたくなりますね。
その他のクルマでは殆ど気にしないのに、HV車では20`/L以下の燃費になってしまうと自分の運転の不甲斐無さに?さいなまれる感じ(笑)

それにしても差別主義者は相変わらずですなぁ。

書込番号:17869534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2014/08/25 22:01(1年以上前)

おまえ 車と免許持ってる ?

書込番号:17869643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/25 22:43(1年以上前)

そう言えば三年前の夏、フィット2HV(代車)で高速道路を運転してたら、燃費が

どんどん落ちていった記憶があります。長野安曇野〜大町では26q/Lだったのが、

高速乗って24q/Lまで低下・・・

義理親の初代フィット1.5では、高速は25q/Lでした。

フィット3になってから、まだ一度も長野に行ってないので燃費が楽しみであります。

書込番号:17869817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/25 23:21(1年以上前)

40.5kM/lの記録が出た時の補足ですけど、
エアコンは28℃のオートでしたけど、外気温が台風の接近で、かなり低かったです。(30℃)

普段からよく通る道で、普段から交通量が多いのですが、この時はやはり台風の接近で少なかったです。
信号にほとんど引っかからなかったことと、EV走行をかなり長いこと維持できたこともあり(風の影響?)
この記録が出たみたいです。
(この後も同じ道を何回か走ってますが34〜36kmぐらいしか出てません)

書込番号:17869946

ナイスクチコミ!3


岩平太さん
クチコミ投稿数:22件

2014/08/26 08:24(1年以上前)

Lパケ4WD納車1か月で2000km走行
エアコン23℃設定
高速も走ったりしましたが
給油3回で満タン法で平均21km/L位
ちなみに私の体重100kg+乗車1〜2名
やはり4WDよりFFは燃費良いですね

書込番号:17870647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/08/26 09:11(1年以上前)

>鹿原さん
返信ありがとうございました。

私のFパケは,片道20q(行きが上り),信号なしの田舎道の通勤と,片道35q(上り下りの道20q,市街地15q)を半々くらい走っていてトータル27qくらいです。
ちなみにステップワゴンは同じ道で13qくらいと,カタログ数値近く走っています。

書込番号:17870743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/26 11:59(1年以上前)

機械オタクさん

こんにちは、
たまキャット です、宜しくねがいます。

羨ましい、データーですね。
DCTの性能を楽しんだり、省燃費運転にチャレンジしたりしています。
でも、なんと言っても HVであれば省燃費運転ですね。
私も 他のスレを拝見し省燃費運転方法にチャレンジしていますが
何としても、30km/Lを超える事ができません、瞬間的には出るん
ですが、トータルすると27km/L前後のデーターになります。
悩ましい数字(燃費)です。

書込番号:17871048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/27 02:38(1年以上前)

ここで投稿している人のほとんどは、燃費計での燃費でしょ。
実燃費は、燃費計より7%位悪くなります。
我がフィットは、13G・Lパケですが、実最高燃費は25.7km/l出たことが有ります(走行距離351kmで)。
東京から長野県まで往復。
みんからにも投稿してあります。

書込番号:17873295

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/08/29 15:23(1年以上前)

今日は皆様
何名か私の書き込みに対して書き込みして下さった方がいらっしゃいますが、しばらくみていなくてお返事が遅くなりました。
私のアコードハイブリッドは、もちろんノーマルです。
毎日通勤に使い、一日で70kmちょっと走ります。
ほぼ一ヶ月に一回給油します。一回の給油で1800km走るのが目標ですが、まだそこまでは行けそうにないです。
カタログ値は、リッター30kmで、60リッタータンクですので、ギリギリですね。
前の車はアコードユーロRで、65リッタータンクで、リッター11.8kmでしたが、満タンで900km走ったことがあります。
ユーロRは、高速道路で結構燃費が良かったですが、アコードハイブリッドの方は高速は苦手で、リッター20kmくらいになります。
家にはインサイトもありますが、一般道ではアコードハイブリッドより三割位燃費が悪いのに対して、高速道路では逆転し、リッター26から27km位走ります。
新しいフィットは両者の良いとこどりで、一般道でも高速でもリッター30km位走るのではないでしょうか。

書込番号:17880725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/29 16:47(1年以上前)

1964.9km走行39.10L給油、50.25km/Lでした。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2245503/blog/33853361/

書込番号:17880855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/29 19:08(1年以上前)

飛騨高山へのドライブでの燃費

○普通に走ってこの位の燃費でした。
 クルコンは、富士川SAから町田IC付近まで85キロで設定した以外
 使用しませんでした。

 渋滞(花火脇見運転w)は、帰りの厚木から町田までの他、スムーズな流れでした。
 後は、追い越し以外は100以下での走行が多かったです。

 データが少なくて済みません。
 でも、飛騨牛入ほう葉味噌は、絶品なのは間違いないです。
 嫁は、はまってしまって2日共に昼食は、飛騨牛入ほう葉味噌食べてました。
 お土産もどっさり、ほう葉味噌w
 

書込番号:17881163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/29 19:12(1年以上前)

たびたび失礼致します。 ↑ですが、帰宅後インターナビクラブから情報を取りました。

 

書込番号:17881179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/29 20:31(1年以上前)

どうやったら53.6q/Lを叩き出す事が出来るのでしょうか?

プリウスのプラグインハイブリッド並に出てる数字?それともそれ以上??

カタログ値の160%近くを出す車ってフィットHVだけ?

運転のコツを教えて下さい。

書込番号:17881430

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenstiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/29 22:32(1年以上前)

短距離区間での燃費自慢記録はよく投稿されていますが満タン走行で50kオーバー
とはすごいですね。 一般道走行往復250kのドライブで低燃費走行を心がけ、燃費計35kが最高記録
(実燃費推定32k位かな?)ですが、これ以上叩き出せそうもありませんね。うーん恐るべし。
軽量ホイール(ウェッズスポーツSA-15R インチアップなし)はfit購入同時に交換したので残念ながら
ノーマルとの比較はわかりません。というか燃費走行でも燃費に差がでるものなんなんでしょうかねえー?

書込番号:17881841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/29 23:06(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん
>カタログ値の160%近くを出す車ってフィットHVだけ?

他にもあります。
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/183_2032_1.jpg
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/124_1552_1.jpg
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/141_1843_1.jpg

書込番号:17881966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/29 23:37(1年以上前)

え?これってプラグインではなく、HYBRIDなんですよね???

3500キロ走行して61.4q/Lなんて言ったら、私は年間3回しか給油しない事になりますが、

あり得るのかなぁ。

書込番号:17882084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/30 19:18(1年以上前)

エンジンヒーターつけようが軽量化しようが信号ない田舎をノロノロ走ろうが遠回りしようがなにしようが3500Kmはさすがに神ですな
タンク差もありますけどフィットでは2000がMAXでしょう
特許だから?ホンダは1モーター故の限界(*_*)

書込番号:17884594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/07/24 15:57(1年以上前)

今年の5月に、2,156キロ走行された人がいるようですね。
驚きの数値ですね!
かなり努力されて限界に挑戦した事と思いました。

書込番号:18994989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/25 00:26(1年以上前)

まあ出そうと思えば行けるんじゃないですが

まだ燃費云々といわれる頃連れがスターレットのミッションでありえないような燃費をたたき出していたので

書込番号:18996316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信30

お気に入りに追加

標準

プリからの乗り換えレビューしました

2014/08/01 21:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:234件

プリウスはPFIT3はFで表現しました
1000キロを超えました
平均燃費は21`/Lです
燃費のみであればPの勝

書込番号:17792244

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に10件の返信があります。


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/03 20:19(1年以上前)

GAZENさん

貴重な書き込み、ありがとうございました。

いろいろなところで言われております、I-DCDとTHSでは、一般道はTHSに分があり、高速ではI-DCDに分があるとの情報通りとなっており、フィットオーナーとしては興味深いです。

少し話はそれますが、別スレで、フィット、アクア、プリウスの販売台数を調べていて気づいたことです。プリウスはモデル末期だというのに好調な売り上げを維持してるんですよね。そして、アクアはそれほど芳しくないんです。ですので、プリウスと アクアを比較してプリウスを購入している人が多いのではと想像してます。 アクアとフィットは競合しますので、フィット、プリウス、アクアの三つ巴で検討している人も多いのではないかと想像しています。

そのような人にとって、GAZENさんの書込みは、オーナーとして直接比較された非常に貴重な情報であると思います。

書込番号:17798911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件

2014/08/03 21:07(1年以上前)

皆さま色々とありがとうございました
Pの燃費は22キロ/L位、但しバネ下荷重を軽くすると(BB良いが資金不足エコフォルムの軽いもので
対応しました。 これで燃費は良くなります
Fでも、もう少ししたらチャレンジしてみます

高速ではゆるい下りと登りでは燃費に差がでます、ちなみにゆるい下り高速では
Pは30キロ/Lが最高でした(仙台方面はゆるい登りです)帰りは飛ばし過ぎな
ければ良い数値がでますわ

結果DCTは走りを楽しめます、良かったです。

書込番号:17799057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2014/08/03 21:27(1年以上前)

追加です、Pは3年乗りました
入れ替え理由は
1、クルコン
2、DCT
3、回転半径とサイズです(Pより50p短い)
4、タラたらの走りにあきたから
おかげで妻は文句ばかりです、やっと正常に近づきつつあります

書込番号:17799142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/08/03 22:39(1年以上前)

GAZENさん
ありがとうございました!

書込番号:17799421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/08/04 10:12(1年以上前)

>おかげで妻は文句ばかりです、やっと正常に近づきつつあります

どうして奥さまは文句を?奥さまはプリの方が良かったという事ですか?

書込番号:17800576

ナイスクチコミ!0


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/04 12:40(1年以上前)

オジヤングさん

比較の書き込み,参考になりました.

書込番号:17800897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2014/08/04 19:34(1年以上前)

大丈夫です、価格コムのレビューに関しては、フィットの不具合を正確に報告して
くれてるレビューの方が「参考になった」という票が多いですから、ホンダ信者で
傷なめあってる口コミ掲示板なんかより遥かにレビューの方が信頼されています。

書込番号:17801784

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/04 20:01(1年以上前)

面白いことを言う人がいいますね〜
真面目に検証して見ます。

自動車販売ランキング1ー6月は以下の通り。
1位 アクア
2位 フィット
3位 プリウス

すなわち、世間の評価は以上の通りということです。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

普通なら、価格.comの評価も概ねこの順になると想像します。
レビューを参考順に並べ替えた結果です。
アクア
http://review.kakaku.com/review/K0000325705/#tab
フィット
http://review.kakaku.com/review/K0000157244/#tab
プリウス
http://review.kakaku.com/review/70100110054/#tab

プリウスの1番を除くと、アクアとプリウスは販売台数と相関する高評価が上位に来、妥当な結果と言えます。

しかしながら、フィットは低評価が上位を占めます。さらに、参考になった数が他の2車に比べ際立って多いことがわかります。

フィットに限っては、価格.comの評価と販売台数がかけ離れています。なぜでしょうか?
価格.comでは、低評価が最も参考になっているのにもかかわらず、多く売れている・・・・信頼性に関わる問題です。

ユーザーが傷を舐め合っている車がなぜこんなに売れるのでしょうか?
不思議でたまりません。

書込番号:17801878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/04 22:09(1年以上前)

mk155tagさん

今は売れてなくて
高評価なら、今の1.5倍くらい売れている、という事じゃないですか(笑)

書込番号:17802389

ナイスクチコミ!6


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/04 22:12(1年以上前)

だいそむ さん

ナイスです。

一緒に傷を舐め合いましょう(^ ^)

書込番号:17802405

ナイスクチコミ!5


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/04 23:16(1年以上前)

2月の出荷停止が無ければFITが1位でしょうね。
また、アクア、プリウス共に社用営業車がかなりの台数を占めますので、個人の購入では間違いなくFITが1位でしょう。

評価については分かりませんが、トヨタのHVは燃費「だけ」は良いですから、かなり引っ張られた感はあるでしょう。
どなたかの評価に、アクセルも、ブレーキもワンテンポ遅れると書いてありますが、本当にその通りと思います。
トヨタのCVTは反応が鈍くて、運転を楽しむ車ではありません。

値引きも評価に貢献していませんか?
200万円そこそこの車に30万とか値引きできるのは、原価を安く作っている証拠だと思うのですけど。

プリウスは来年フルモデルチェンジですので、楽しみですね。(買わないけど)

書込番号:17802694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2014/08/04 23:28(1年以上前)

>フィットの不具合を正確に報告してくれてるレビューの方が「参考になった」という票が多いですから

そりゃその人達、何度も何度も書き換えて再レビューして、その度に最新の場所に来るんだから訪れた人の目に触れ易いわな。

書込番号:17802734

ナイスクチコミ!8


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/05 06:53(1年以上前)

FITの販売台数にはガソリン車 ハイブリッド車の両方が含まれているので
そこは頭において考えないといけないのではないですか?
(FITシャトルも含まれると思います)
 プリウスの台数にもプリウスαが含まれているはずです。

 ですのでアクア、プリウスに比べ FITハイブリッドの販売台数は
かなり少ないと思われますが。



フィット、フィットハイブリッド
フィットシャトル、ハイブリッド
合計販売台数 A

(販売ランキング)

フィット

販売台数 B

フィットハイブリッド

販売台数 C
  A    B C
6月 16,066(2) 5,990 8,955
5月 12,984(1) 4,804 7,147
4月 15,621(1) 3,707 10,890
3月 31,921(1) 10,626 18,207
2月 18,303(3) 9,163 7,106

1 アクア トヨタ 19,812 97.6
2 フィット ホンダ 16,066 131.8
3 プリウス トヨタ 13,557 62.2
4 ヴェゼル ホンダ 11,680 (25-12

2014年
1月 26,869(1) 9,572 15,631


書込番号:17803295

ナイスクチコミ!2


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/05 08:13(1年以上前)

miyosi7さん

データの見方がわかりませんが,詳しいデータが公表されているのなら,どこにあるのかお教えいただけると助かります.

今後大いに活用することになると思いますので.

書込番号:17803431

ナイスクチコミ!0


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/05 12:45(1年以上前)

レビュー参考順の満足度は見ていて興味深いので,もう少し調べました.
今度は,価格.comの人気ランキング順としました.

1位 スバル レヴォーグ 2014年モデル   参考順上位5名の平均満足度 4
http://review.kakaku.com/review/K0000608487/#tab

2位 ホンダ FIT (フィット) ハイブリッド 参考順上位5名の平均満足度 1.2
http://review.kakaku.com/review/K0000569254/#tab

3位 ホンダ VEZEL (ヴェゼル) ハイブリッド 参考順上位5名の平均満足度 3.2
http://review.kakaku.com/review/K0000602447/#tab

4位 トヨタ ヴォクシー  参考順上位5名の平均満足度 4.2
http://review.kakaku.com/review/K0000614626/#tab

5位 ホンダ オデッセイ  参考順上位5名の平均満足度 2.8
http://review.kakaku.com/review/K0000590660/#tab


次は,自動車販売数です.
1位 トヨタ アクア  参考順上位5名の平均満足度 3.4
http://review.kakaku.com/review/K0000325705/#tab

2位 ホンダ FIT (フィット) ハイブリッド 参考順上位5名の平均満足度 1.2
http://review.kakaku.com/review/K0000569254/#tab

3位 トヨタ プリウス 参考順上位5名の平均満足度 3.0
http://review.kakaku.com/review/70100110054/#tab


どちらのランキングでも,フィットの数値は飛び抜けて低いことがわかりました.
フィットは飛び抜けて嫌われているのに人気がある・・・・・興味がつきません.

書込番号:17804027

ナイスクチコミ!4


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/05 21:24(1年以上前)

mk155tagさん フィットの販売台数の資料はこれです。
http://www.fit.car-lineup.com/hanbaidaisu.html

書込番号:17805331

ナイスクチコミ!1


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/05 21:29(1年以上前)

miyosi7 さん

ありがとうございました。

書込番号:17805350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/08/06 03:31(1年以上前)


大人気のフィット君には その人気者の彼を妬む子も多いはずです。

また 相手を過小評価する事により自己の優位性を誇示したいと思う人も…

優れた良い才能(性能)でも認めたくない人間がいるって事ですよ


書込番号:17806273

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/06 04:37(1年以上前)

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

軽は載って無いけど

書込番号:17806301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/06 08:54(1年以上前)

全国軽自動車協会連合会にあるようです.
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/

書込番号:17806663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

信号待ちはPポジション

2014/07/26 23:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

信号停止はD(ドライブ)のブレーキ踏み込みで待機ではなく交差路が多い等長引きそうな場合は
Pボタンオンのブレーキペダル開放で青信号点灯寸前まで待っています。
青信号に変わる前にはブレーキペダルを踏み込んでいてドライブに完全に切り替わったことを
表示にて確認してからアクセルを踏み込んでいきます。

本日も酷暑のためか走り出しがモーターではなくエンジン駆動が何度か発生しました。
エンジン駆動の場合にはアシストせずアクセルペダルをもう一踏みする感覚でエンジン駆動が
働きます。
後進の時にもエンジン駆動ではモーターより多めに踏み込んでエンジンが機能するので
走り出しには一呼吸分余裕を持った動作を心がけたいです。


本日も仕事場までの同じルートで平均20.0km/Lの表示。
明日は近所の買い物廻予定。 11km/Lが改善しますか????

書込番号:17773782

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/27 07:15(1年以上前)

例え、決まりでどちらでも良くても、車に良いという意見があったとしても、後ろの車によっては、前の車のブレーキランプが消えたら、発進すると言う人もいるので、自分が停車中であることを、知らせるため、必ずブレーキを踏んで止まる方が良いと思います。
私も免許取り立ての若い頃はしていましたが、今は安全のためしていません。

書込番号:17774523

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/27 07:36(1年以上前)

僕もメジナabcさん、ゆれんさんと一緒で、Dでブレーキ踏んでます。
私も短距離の移動なら、11km/Lの表示です。
距離が伸びれば、28km/Lぐらいになったりしますが、クーラー使ったらけっこう電力を使っているみたいで、だいたい25km/Lぐらいの感じです。
クーラーの温度設定は23〜25℃にしてますが、長い下り坂でも、充電の目盛の表示が減ったりします。

書込番号:17774565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/27 07:44(1年以上前)

前のブレーキランプが消えたら、発進する、って、もっとひどいのは、車ではなく、前の信号が青になったら、
微速で近づいてくるって人たちですよ。(たいていはトラックです)

また、青信号になる前に交差点に侵入する車もいますからねぇ・・・(ほんと、レースじゃないってのに・・)


あっ、思わず、愚痴りましたが、自分は停車が長引きそうなときにPかNに入れてます。
ブレーキランプも球切れの心配はないしね。

書込番号:17774585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/07/27 08:33(1年以上前)

渋滞の最後尾に運悪くなってしまったらハザード点灯+ブレーキを踏んだり離したり点滅させてるよ

書込番号:17774708

ナイスクチコミ!4


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/27 08:37(1年以上前)

メジナabcさん
>ミッションへの負荷はPポジション使用の方が、大きいと思います。

私も、状況に応じてPボタン使用しますが、ミッションの寿命を
縮めることになるんでしょうか?そうでしたら、今後、使用を控えようと思います。

書込番号:17774723

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/07/27 09:17(1年以上前)

AT のメリットは渋滞でもクラッチ操作しなくて済む事でもあり、その意味では停車中にブレーキを踏んでいるのは好みではないのと、MT のクセでNにしてサイドを引いて、クルマが動かないのを確認しながらブレーキから足を離します。

最近は更に待ち時間が長そうなら、Pに入れる時もありますが、以前手動及び自動で極まれにPに入らない事があったので、P表示を確認してから足を離します。

後続車が心配ならば、ペダルを(軽く)踏んでストップランプを点灯させてあげれば良いだけなので、必要に応じて対応しています。

ミッションへの負担については、機械を動作させる以上は多少の影響はありますが、Nはギアの拘束を解除するだけだし、Pにしても固定されたギア又は爪を噛み合わせるだけなので、強度の意味でも通常の変速動作と変わりないはずなので、寿命にも特に問題ないと思います。

ショップ等にクルマを預けて、サイドは引かずにPのみで停車した状態で受け取る事が何度かありました。平地なので問題ないとは言うものの、ちょっと違和感があります。

書込番号:17774843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2014/07/27 09:30(1年以上前)

ヘボットさん

>Pボタンオンのブレーキペダル開放で青信号点灯寸前まで待っています。

ギヤにストレス加わるし、エンジンマウントとかも変形しそうなんで私はやるなら必ずサイドを引きます。


ゆれんさん

>前の車のブレーキランプが消えたら、発進すると言う人もいるので、

そんな人がいるのか・・・
今でも少なからずMT乗ってる人とかいて、足休めてる人も多いだろうに。

書込番号:17774882

ナイスクチコミ!1


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/27 10:59(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

大変申し訳ありませんが、実は、私のことです。
こちら田舎で信号が多く信号待ち時間も非常に短いので、Pにしてブレーキから離す方がほとんどえません。
そのため、私は発進するタイミングを前の車のブレーキランプが消えることにしています。
地域や信号の長さによって違うのでしょうかね。

書込番号:17775159

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/27 15:41(1年以上前)

こんにちは、遅い返信ですが…
自分も大抵はDレンジのままで、余程のときでないとPまで入れませんね。
特に信号で他のとこが見えずに自分のとこだけだと、長くてもDレンジのままです。
そういうときに限って青になって、慌ててということになりかねませんので。

また複数所有していてMT車もありますが、ブレーキは後続車が止まっていることを知らせるときは踏んでいますが、後続車がついて止まっているときは消します。
車種によっては、ブレーキランプといえど眩しいですからね。
昔のライトエースなど、目の前真っ赤ってなこともありましたし、同じ車高のクルマなら問題なくても低い車高のクルマだとモロにきますね。

ブレーキランプが消えていても、動くかどうかは見ていないとわかりませんね。
動くだろうと思っていても動かない場合も往々としてあったりします。

書込番号:17775865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 16:13(1年以上前)

ウィゼルのブレーキホールドは
ストップランプはつくのかな?

書込番号:17775934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/27 16:57(1年以上前)

kiyo111 さん
返信遅くなって申し訳ありません
Pポジションの使用は、充分な強度は確保されていて、多用しても、問題があるとはおもいません。
ただ、メカニカルなロックなので、ミッションに負荷はかかるかな?と思います。
あと、坂で、Pポジションを使用すると、解除時にガツンとくるのが嫌なので、停車時は、フットブレーキを使います。

書込番号:17776082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 17:15(1年以上前)

ヘボットさんこんにちは

僕の場合、1分以上信号待ちする場合、ブレーキを踏み、D→Nにスライドしパーキングフレーキを必ず引いて停車します。

信号が青になりそうな時には、ブレーキを踏み、N→Dに入れて、パーキングブレーキを解除します。

プレーキ踏んだままの方が、安全ですが僕は上記のやり方で停止します。Pボタンは車を停止しエンジンを切る時にしか

使いません。以前のスレで停止するたびPに入れて、異音がするようになったと仰っていた方がおられるので、しんどく

なければ、ずっとフレーキを踏み続けるか、停止時D→Nに、動かす時はN→Dにされる方がミッションに負担を掛けずに

済むと勝手に思っています。時たまパーキングブレーキ解除が遅れて焦ったことはあります。そこまでして右足を休め

たいのかと問われれば、これは癖なので治りそうにありません。

書込番号:17776142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/07/27 18:39(1年以上前)

ウィゼル?

書込番号:17776363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/27 18:56(1年以上前)

↑ウィゼルじゃなくてヴェゼルでしょ

書込番号:17776418

ナイスクチコミ!1


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/27 20:38(1年以上前)

メジナabcさん

ありがとうございます。

>坂で、Pポジションを使用すると、解除時にガツンとくるのが嫌なので、
 停車時は、フットブレーキを使います。

エンジン走行モードで、且つ、Pスイッチを押すタイミングが早いと
解除時に部品が壊れるのではないかと思うほどの衝撃がありますね。

取説に、パーキングブレーキは停車中や駐車時に使用すると書かれていますが、
一方、Pスイッチは駐車するときと書かれています。
普通の停車くらいなら、Pスイッチは使わない方が車にとってはいいのかも
しれませんね。

書込番号:17776768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/07/27 23:36(1年以上前)

皆様 書き込みありがとうございます。

約1.1トンの車体を動かす動力伝達機構がPポジションとしただけでは痛まないと判断しているですが。

赤信号停止中車列最後尾に付くなど早めに青信号となる場合にはPとはせず、Dでフットブレーキ待ちしています。

発進はブレーキを再度踏み込んでからDドライブとしていますのでブレーキ作動状況も後続車に伝わっていると
理解しています。

追突の際には驚いてブレーキから足を離してしまうのでは。・・・追突が予見される場合に前方に障害物が
無い場合は回避行動が取れるようにブレーキングが良い場合もありますね。
私の場合は追突されたのは1/数十年ですしそれより追突されて前方車へ玉突きとなり前に飛び出る
ことを避けるにもPポジション待ちが良いと思っています。しかし自車のダメージは大きい。

マニュアル車の時、上り坂ではローギアで駐車、下り坂ではバックで停車の勧めもあったような。
冬期サイドブレーキが凍結してしまう恐れが有る時等の使用法でした。
Pポジションもタイヤ系がギアと連結してタイヤの回転を止める働きをしているのでは。
この際クラッチは開放していてエンジンの回転力をギアに伝えることはないと理解しています。

Nポジションの利用法としては牽引時使用しか思いつきません。

短距離では11km/Lとのこと安堵しました。
今日のご近所廻では16km/Lでしたが帰宅後車庫に入れた後確認していますが1日毎の表示でしょうか。
今後どのように変化していくのか楽しみです。

書込番号:17777414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/28 00:35(1年以上前)

>追突の際には驚いてブレーキから足を離してしまうのでは。
実際にオカマ追突された者からいわしてもらえば、
驚いてブレーキ離してしまう前に見事にゴン!!やられてます。

書込番号:17777573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/28 11:36(1年以上前)

以前この問題は解決されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17626723/#tab

書込番号:17778382

ナイスクチコミ!0


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/29 08:52(1年以上前)

私は,2度追突された経験があります.相手は高齢者と後期高齢者でした.

一度目は機械オタクさんと同様突然でした.それ以降,停車する際にはルームミラーもチェックするようにこころがけています.おかげで,二度目は追突されるのがわかりました.

いずれの場合も停車してから追突されるまでホンの数秒しかありませんでした.ですので,Pに切り替えている時間的余裕はない場合が多いと思われます.といいますか,もしPをセレクトするために首をねじったりしている時に追突されれば,ひどいムチ打ちになるのではと想像します.

二度目の事故の際に乗っていた車はおんぼろでしたので,相手が「対物超過修理費用補償特約」(保険会社によって名前は違いますが)に入ってくれていて助かりました.

書込番号:17781325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/31 20:48(1年以上前)

ヴェセル乗りです。
ブレーキホールドだとストップランプはついたままです。ブレーキペダルから足を離してもブレーキ踏んでいるのと同じなので、一度使い慣れてしまったら便利でやめられません。

書込番号:17789161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ106

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 4WD納車しました

2014/07/19 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

本日 7月19日
FITハイブリット 4WD Lパケ ブリリアント スポーテイーブルー 安心P
を受け取りました。

4月26日契約、納車計画予定は8月上旬。
6月29日納車予定連絡受ける
7月14日19時頃納車確定連絡受ける
納車までの約三ヶ月の内、最後の一月はNoneを代車して
いただきディーラーに感謝。

リコール4回ありますが承知で購入。
ガソリン車時代と同じ走りで燃費が改善することを
願いながら使い込んでいきます。

書込番号:17750263

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/20 00:03(1年以上前)


>ヘボットさん

納車おめでとうございます。

これからがまた楽しい日々ですね♪

うらやましいですわ

あ 申し遅れました。私はこの板で少し嫌われ者の属国と申します。

以後 お見知りおきに…

失礼しました。


書込番号:17750309

ナイスクチコミ!12


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/20 00:28(1年以上前)

納車おめでとうございます。
FITHV仲間が増えてうれしいです。

私は、3月中旬契約、6月29日納車、FITハイブリット 4WD Fパケ アラバスターシルバーメタリック 安心P MOPナビです。本日リコール等対策済ですが、より穏やかな乗り心地になり、もう完璧だと思います。

MOPナビの7月19日の燃費一番は、
走行時間25分、走行距離11.9km、燃費25.4km/Lです。
4WDですが、燃費は非常に良く、砂利道などを走った時、気持ちがいい安定感です。いい車です。

書込番号:17750377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/20 01:02(1年以上前)

スレ主様おじゃましますm(_ _)m

フィット3の4WDの乗り心地はいかがです?やっぱりFFよりパワフルなのかなぁDCTだしなんか羨ましさが出てきちゃいます(>_<)
世界最高クラス燃費の良さ+4WDのパワフルさをいっぱい堪能してくださいね☆勝手な想像ですけど4WDなら山にいったり海にいったりしたくなっちゃいそうな元気&力強さを感じちゃいます(最近兄のエクストレイルに乗った影響かもw)

あと、属国さんへ↓
自分は属国さん嫌いじゃないです。気になる存在ですね。なんか人と違った切り口で書き込みをするから「なんかこの人おもしろいなぁ。」っておもっちゃってました☆

書込番号:17750454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/20 02:59(1年以上前)

スレ主さん

少しばかりこの場をお借りします。

>銀狼のるーちゃんさん

ありがとうございます。

道産子?と言うだけで親近感がありますよ

ねこ組の盃をもらうのですか?(笑)

あそこはとても良い環境です。

私は破門になりましたけど(冗談です?)


書込番号:17750616

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/20 08:02(1年以上前)

納車おめでとうございます。
自分は4回目のリコール発表の4日前に契約し納車待ちです。
下取り車が来月末で車検が切れるのですが
それには間に合うと言われています。
数回のリコールもちゃんと発表し改善方向に向かってるわけですから気にしていません。

出来るだけコンパクトで燃費が良くて車中泊出来そう(165cm)を探していたら
この車にたどり着きました。
軽自動車も考えましたがいろいろ付けていくと価格が寄ってくるので
思い切ってこちらにしましたが正解だったと思っています。

書込番号:17750940

ナイスクチコミ!6


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/20 08:06(1年以上前)

ヘボットさん

納車おめでとうございます!

北海道の私は、Fパケ 4WD ティンテッドシルバーですが、2月23日契約で6月28日の納車でした。
4WDでも、燃費はなかなかのものですよね。
昨日は、富良野のラベンダー園へ往復約250q走って来ました。ぜひドライブを存分に楽しんでください。

書込番号:17750950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 09:44(1年以上前)

へポットさん 納車おめでとうございます。
同じ4WD仲間が増えてとてもうれしいです。

私は、リコール事があり3月中旬に再契約し7月5日納車
フィットHV sパケ 4WD ブラック 安心P エンジンスターター フロントアンダー付き(4WDには付いてないんですよ。この口コミで知りDに頼んでつけてもらいました。)
現在 走行距離1000キロメートルで、今日1000キロ点検を受ける予定(1か月点検・・1000キロで受けたほうがいいといわれました。)
田舎道でアップダウンが激しいため 燃費は22キロくらいです。前車と比べ給油回数が減りました。(実感)
私もとある東北地方に住んでいます。アイスバーンや雪道走行が大嫌いなのでいつも購入する車は4WDです。

7月12日にリコール等の対策は済ませておりより一層な快適な走りに変わりました。

得(特)に変わったのは、リコール対応後、私の家に入る門口は急な坂でいったん息継ぎしてから動き出したのが今ではスムーズに登るようになりました。
尻あがりの車庫入れは、前はバックで途中で止まりDにして前に出しRでまたやり直し止まり少し踏み込んだら
急発進は全然なくなり、途中で止まらずスムーズに車庫入れができるようになりました。(車輪止めのブロックは不必要です・・・笑)

まだまだフィット君に遊ばれている状態ですのでより一層な燃費になるようにチャレンジ中です。
急坂をエンジンを鳴らしながらぐんぐん登るフィット君
信号ダッシュでも周りに迷惑をかけない発進するフィット君
とても面白い車で毎日がワクワクです。

へポットさんもフィット君走行を楽しんでください。


書込番号:17751212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/20 11:22(1年以上前)

属国さんへ
嫌われていると言っても、一部のアンチホンダの輩からだけでしょ。
私は、面白く読ませてもらっています。

書込番号:17751570

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2014/07/20 14:26(1年以上前)

>へポットさん 
納車おめでとうございます。

>クロッチーさん
初めまして。
私の車は、HVS 4WD ホワイトです。
確かに仲間が増えていくのは楽しみですね。
いろいろな情報交換も出来やすくなりますので。

私は標高580mの山岳地帯に住んでいます。
周りを山に囲まれ峠を越えなければ何処へも行けない所です。
リコール前の1000kmまでに
  登り坂での空ふかしが2回
  急な登り坂から一旦停止左折してから緩やかな登り坂にさしかかったときに1速固定が1回

1000kmの点検で学習機能をリセット。その後登り坂での不具合は無くなりましたが、
  ほぼ平坦路でのEVからENG切り替わリ時にギア抜けが3回
  この後登り坂のスペシャリティーカーに大変身

今回のリコール対応で学習機能がリセットされてしまいましたので、どうなることやら。
リコール後本日初めて少し走ってきました。
前回のリセット時と同様、緩やかな登り坂途中でいろいろアクセル開度を変えながら学習させています。

まだ少し走っただけですので詳しいことはわかりませんが、皆さんが仰るとおりEVの切り替わりが
スムーズになっています。
アクセルコントロールをしなくても知らない間に切り替わっていることが多々ありました。
それとENG発進時のタイムラグがかなり改善されていますね。

こんなリコールなら大歓迎ですね。
後は登りのスペシャリティーカーに戻るかどうか・・・。

クロッチーさんのフロントアンダーカバーはうらやましいですね。
私のDでは出来ませんとあっさり切られました。
その代わり防錆塗装をサービスしていただきました。

私もまだこの車で雪道を経験していませんので、雪道での挙動が楽しみです。
おっと、その前にスタッドレス+ホイールを買わなきゃ。

書込番号:17752071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/20 18:21(1年以上前)

スレ主様。おじゃまします(^_-)-☆今日は日曜日ですが、ドライブでも楽しまれましたか?(^O^)
今日、誕生日&納車も確定し(7/23日納車)ルンルン気分でいる銀狼のるーでございますm(_ _)m

そういえば4WDは若干FFより車高が高いですが、実際、走りの面では違いというものは感じるものですか?乗り比べたことがある方がいましたら教えてくださいなっ☆
北海道の実家に帰ることもあるので4WD自体興味はあるんですが、多少荒れた道路や坂道、雪道の走行を考えるとどうしても気になってしまいます。

それと属国さんへ→
もしや属国さんも道産子さん?仲良くなれそうな気配感じますね♪「馴れ合いは好きじゃねぇ。」とか言われたらどうしよう?だけどw(勝手にキャラを想像してすみません)

書込番号:17752645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/20 19:00(1年以上前)


スレ主さんは 連休なので納車後の初遠出でしょうかね いいなァ〜


>銀狼のるーちゃんさんへ

お察しの通り『試される大地 北海道』出身ですよ

キャラは 悪態のついた文句ばかり言っているのでイメージは物凄く悪いと思いますが 想像とは多分違うと思います(汗)

納車後のレビューを楽しみにしております。 ではまた…

書込番号:17752748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 23:09(1年以上前)

へポットさんへ
フィットHV 4WDの乗り心地はいかがですか?

コメントをしたみなさんが私を始め、首を長くしてへポットさんの
返信を待っていると思います。(私だけかな)

たぶんフィット君とのドライブに夢中になっていることと思います。

山猫じぃさんへ
色々と運転のときのフィットの特徴を教えていただきありがとうございます。。同じSパケ 4WDの私としては
運転の不自然さが出ないように祈るばかりです。私も山道のスペシャルティーカーになるように
学習させていきたいと思っています。
3回目のリコールが終わってからの納車だったので出なかったかもしれませんね。

学習機能ですか。何のことかわからなかったのですが、なるほど・・・(ためになる口コミ情報ですね)

今日 高速道路を走ってきました。高速ではEV走行にならず?
Sモードにすると別人のような走り方になります。
安定感ばっちり

4WDといってもフルタイムではないので 前タイヤが空回りしたときに後ろが助けるという構造らしいので
私の家の細い坂道での雪道の助けをしてくれることと期待してます。
冬になると4WDでなくては登れない道路状況になるんですよ。

初めに契約したフィットの納車が3月だったのでスタットレスとホイールは1月の初売りで
ちょっとお高いタイヤを買ってしまいました。(車庫で寝ています)
せっかちが裏目に出てしまいました。

アンターカバーを付けたのですがやはり重くなるので燃費にちょっとは響いていると思います。
ただ雪道のわだちの事を考えたら・・・無理を言ってDに付けていただきました。感謝です。

書込番号:17753606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/21 01:59(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん、属国さん、こんばんわ(*^^*)
わたしも同郷北海道です♪
いつか、どこかですれ違うかもしれませんね♪
これからも、よろしくお願いいたします♪

スレ違い発言すみませんm(_ _)m撤退

書込番号:17753989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/21 04:28(1年以上前)


4WDでHVはやはりFIT3だよなぁ(スレ主さんすいません つぶやきです。)


>car&cameraさん

いつもありがとうございます。

北の大地は貴方の来道をお待ちしておりますよ♪


>甘太郎@猫さん

私みたいな輩が同郷で申し訳ない…

私はフィットと小型な室内犬をこよなく愛する口の悪い人間です。(ワンコ好きなのに、ねこ組の組員ですけど(自称))笑



書込番号:17754113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2014/07/21 11:07(1年以上前)

>クロッチーさん

>4WDといってもフルタイムではないので 前タイヤが空回りしたときに後ろが助けるという構造らしいので
>私の家の細い坂道での雪道の助けをしてくれることと期待してます。

今まではデュアルポンプを使用したシステムでしたが、今回からはビスカスカップリングをデフに使用した
方式に変わっています。
4WDへの切り替わりは早くなっていると思いますが、VSAの制御がどのように影響してくるのかはまだ未経験の
ため解りません。

いずれにせよ急坂を登る際は慎重なアクセルワークが必要となるかもしれません。
VSAはフロントの駆動力も同時制御してしまうみたいなので、思ったよりも進まないなんて感覚でアクセルを
踏みすぎると、自分の意図した挙動と変わってしまう恐れがあります。(凍結等の条件にもよりますが。)

この車の挙動に慣れるまでは、慎重運転がベストだと思います。
なんて言っている私は、無視してやっちゃいそうですが。(笑い)

>属国さんへ

初めてHNを拝見した時は、思わず引いてしまいました。(笑い)

それにしても、ねこさんとのコンビは最強ですね。
思わず見とれてしまいます。

私のHNにもねこが入っていますが、昼寝が大好きな野良猫です。
今後のご活躍も期待しています。


書込番号:17754852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/21 11:36(1年以上前)


スレ主さん不在?なのにどんどん書き込みして良いのかと思いつつ…


>山猫じぃさん

はじめまして こんにちは ありがとうございます。

ハンネのせいかレスの内容のせいか私のレスの生存率は2割程ですが ねこ組の組員(自称)としての仁義をまっとうしておる次第です(笑)


書込番号:17754952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/07/21 23:34(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

納車日当日はナビ及びドライブレコーダ前後取り付けそしてドアモール4扉全取り付けなどで
運転せずに就寝。
この際の初めての後退車庫入れはモーター駆動音が静かでモータ挙動が分からずアクセル踏み
込み過ぎに過敏となり過ぎ。
カカクコム記載の現象は再現せず安堵。

翌日は家内の買い出し等近所周りのため平均11km/とLメータ表示。燃費伸びずガッカリ

本日は通勤利用で平均18km/Lメータ表示。
片道約40km、HONDA None(代車) では平均18.9km/Lとメータ表示。
軽と比較して重く排気量の大きいFit3が同様値なのでまあまあの結果として安堵。
通勤時におけるモーターアシストは力強く1500のガソリンでは体験できない快感。
エンジン吹け上がりが少なく静かに加速していきます。
60km/hまでなのですがスムースに加速していき接続等の違和感は皆無です。
しかしエンジンブレーキが原則機能しないのはまだ馴染めません。


コツコツと路面状態を車体で受ける感じが少なくなっているのはフルモデルチェンジのおかげでしょうか。
単に重くなったから???


乗り始めはPOWERスイッチON(エンジンキーONに相当)後エンジンは起動せず計器類のみ点灯
する動作がガソリン車におけるACC点灯時と勘違いしてしまいPOWERスイッチをONしてしまうことが
度々あります。今も焦ると勘違いします。

走り出しのモーター音は静かで高価格車と錯覚しますが今のうちだけかも

ガソリン車では停車時にギヤポジションをP位置とし、パーキングブレーキは
引かずにオートマを乗り続けてきましたがこの車でも信号停車ではPONのみで・・・


私も冬期にはスタッドレスタイヤ購入を計画しています。
良し悪し検討つきませんのでタイヤは最上クラスを購入し、経費削減のため
ホイールは鉄で我慢となるでしょう。

雪国でないので4WDは保険のようなもの、スキーを中断してから年3回程しか
活躍しませんがこの時こそ他人様に迷惑を掛けないよう四駆+スタッドレスと理解しています。

4WDの走り出しでのイージー感は最高です。乾燥路と同じに踏み込んでも動き出しますので
年に数回の活躍でも無駄とは思っていません。

Fit3等の4WD動作について小生も実際の挙動を理解したいところです。
ジープタイプでもデフロックが装備されていませんとタイヤが空転してしまいますので
Fitのタイプはどうなのでしょうか新雪の深い吹きだまり等入り込んだことはないので・・・

書込番号:17757206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ564

返信59

お気に入りに追加

標準

DCT

2014/07/13 23:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度5

DCTのハイブリッド、ホンダの挑戦ってすごくないですか?
走っていて楽しさを感じる、フィットのこれからの進化に期待しています(^ー^)ノ
金曜日にディーラーに予約しています。
外車がCVTよりDCTに固執するのわかります。
ちなみに国産車のDCTってランエボとかGTRくらい。つまり走って楽しい車を作ろうとしてるんですよ!
実際、MT育ちの私は楽しい車だと思っています(^ー^)ノ

書込番号:17730245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/14 22:18(1年以上前)

スレ主さん

そうです。そのスーッの加速感が良くなってきました。
でも、100%まで今一歩です。まだ良くなる筈です。
・・・あくまでも法定速度内です。

書込番号:17733231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/14 22:44(1年以上前)

顔アイコンを間違えました。

書込番号:17733364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/14 22:47(1年以上前)

これからもサービスキャンペーンってカタチで更にDCT進化するていいですね(^ー^)ノ

書込番号:17733373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/14 23:02(1年以上前)

ich202さん

私はDCT所有者なので、自分の感想を書いたまでです。
スレタイトルに添った書き込みだと思いますが。

皆さんも、私と同意見でナイスをつけてくれたのでは。

私の書き込みがスレ汚しと思われているなら、ich202さんのコメントにもナイスがついているはず。

でも、この書き込みはスレ汚しです。

スレ主さん、すみません。

書込番号:17733434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2014/07/14 23:14(1年以上前)

DCTはトルコン4ATに比べて気持ち良く走ります!(主観)
カタログとスペックだけ見て乗り味を想像するより、オーナーになれば
わかります。休みに車に乗ってどこかへ出かけたくなります。(私は)
実際に出かけてます。(運転が楽しいので)

書込番号:17733476

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/14 23:16(1年以上前)

いいんですよ。気持ちはわかります。このスレに関しては注意勧告しますので、スルーしましょ(^^)

書込番号:17733490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/15 12:50(1年以上前)

下馬評最低との下世話な噂(重複か)の乾式7速DCT搭載車に乗ってるもんですが、元々MT派の私には、十分満足できるトランスミッションです。

で、誰かな?空気読めないキ・・・(以下自粛)

書込番号:17734879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/15 14:08(1年以上前)

ネガティブな投稿が多いおかげで、人気ランキングが2位になってしまった。
一時は、5位だったのに。
ネガティブな輩にも人気ですね。

書込番号:17735065

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/15 16:13(1年以上前)

マニュアルモード付きのCVTなら擬似的にDCTの様な
走りができるんじゃないかな?

シフトアップを自動でしてくれれば… (´・ω・`)

書込番号:17735329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/15 17:56(1年以上前)

CVTのマニュアルモードはあくまでも疑似マニュアルです。一定の範囲と言うことになります。
DCTの場合は固定的ギヤがあるので完全なマニュアル化が可能です。
早い話がオート機能を外して クラッチペダルを2つつければ、マニュアル車になりますが
(ややこしくてそんなマニュアル車はいやですが)
CVTでは原理的に無理です。

書込番号:17735567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/15 18:05(1年以上前)

なるほど〜、やはりマニュアル感が強く感じられるわけですな(^^)

書込番号:17735589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/15 23:34(1年以上前)

DCTはマニュアルトランスミッションがベースのオートマチック化、CVTは元からオートマチックトランスミッション。
その差はレスポンス(ダイレクト感)で判りますが、マニュアルトランスミッションを知らない人には、CVTの滑らかさが良いと感じるでしょう。
シフトアップとシフトダウンを自動で制御してくれるので、マニュアル好きだがシフトチェンジが苦手だ。って人にはお勧めです。

書込番号:17736791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/07/16 08:59(1年以上前)

先月までVWの7速DSGに乗ってました。確かにダイレクト感とか走りは素晴らしかったのですが15000キロ超えた辺りでクラッチジャダーが酷くなりました。ジャダー対策クラッチが出て交換してもらいましたが案の定再発して長く乗ることは出来ないと判断して3年で売却しました。新型フィットも間も無く発売して1年になるのでVW同様ジャダー祭りが開催されると思います

書込番号:17737652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/16 14:57(1年以上前)

初めて乗ったとき感動した。
MTが消えるなら各社、DCTに完全移行して欲しい。

ATはギアがはっきりしてるので嫌いじゃないけど、モサ〜としてるCVTはあまり好きじゃないです。

書込番号:17738432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 20:05(1年以上前)

スレ主さんが言うように、やっぱり、このI-DCTは、凄いと思います。
VWのDCTもトラブルは、経験してきて出来上がったが、言っても仕組みはMT制御のみ。ホンダは、これにモーターをつけて両方制御している。
走りも単なるハイブリットでなくて、「スポーツハイブリット」だよ。4回目のリコールにはなったけど、よくもここまで、制御したと思いますけど。
前のステップワゴンは、4ATで、飛ばす時は、タイムラグを予想してアクセルをあおる踏み込みをしてコントロールしてたけど、これは踏んだ通りだから、楽しい。MTを運転してきた人間からすれば、I-DCTは、進歩して残って欲しいなぁ。
ただ、気になるのが、昔、いすゞが、NAVI-5というMTをコンピュータで制御してATもどきにしたのが有って、乗用車やトラックに採用されてましたが、いつの間にか無くなって。理由が気になります。所有していた方、おられたらI-DCTとの違いも知りたいです。

書込番号:17742730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2014/07/22 20:46(1年以上前)

6月初旬にフィットハイブリッドSパッケージが納車され、500Kmほど走っているじゅんおじさんと申します。みなさん、初めまして。

 三回目のリコールをすませそろそろ落ち着いたかなと思っていましたが、四回目のリコールとサービスキャンペーンを受けてますます快調・スムーズになった感じです。
 リコール前後のインプレッションは皆さん投稿しているとおりですが、このDCT、成長過程でいろいろありましたが、なかなか良いと思います。

 私は若い頃はMTで育ちましたが、最近はずっとATでした。直前のロツクアップ付き4ATのエスティマからのダウンサイジングです。まあ、重量感からくる乗り心地の差はいかんともしがたいですが、軽快に走ってくれています。

 フィットにしてから、MTとATの両方の楽しみ方ができて、とても楽しく乗っています。ゆっくり運転したときのスムーズさは良いですね。
 ただ、これまでのAT運転のアクセルワークのラフさを封印して、MTを運転していた頃の、同乗者に配慮したアクセルワークが求められる感じがします。
 間にトルコンが入らない直結駆動車だから、少しでも荒いアクセルワークだとぎくしゃくしてしまいます。そこは要注意点ですね。

 それから残念なのですが、エンジンブレーキが効かなすぎです。もう少し回生ブレーキをエンジンブレーキに活用したらよいのではと思っています。ブレーキペダルをわずかに踏むと、ウィーンという軽いモーター音と共に回生ブレーキが効きますが、アクセルオフでももう少し強く働かせたらよいのではないかと重います。減速の効かない高回転のエンジンブレーキはうるさいだけで、車の質感も損なっているように思います。

 さて、一人乗りの少々荒っぽい、ではなくスポーティーな運転をするときは全然違う車に変身するところも魅力的です。クラッチのないダイレクトなマニュアル車のようで、ごきげんです。

 ただ、急な発進をするときには、モーターからエンジンへの橋渡しが少し苦手のようで、一瞬なので気になるほどではありませんが、若干のジャダーぽい振動が伝わってきます。ゆっくりの時はほとんど感じませんが。
 MTの半クラッチを自分でスムーズにコントロールするのと違って、ここは機械任せだからやむを得ないと思いますが、経年でどうなるか気にはなっています。

 パドルシフトでギヤチェンジするときのフィーリングですが、タイムラグもほとんどなく、楽しいです。
 リコール後は、マニュアルシフトしないと発進時に一速に入らなくなったのかな?と感じていますが、どうでしょうか。ただ一速はモーター専用といって良い位のローギアなので、二速からの加速で実用上と静粛性を考えると文句なしです。

 慣らし運転中なので、まだ4000回転あたりまでですが、もうしばらくしたらフル回転するつもりで、それが楽しみです。

 ちなみに、ノーマルサスは柔らかそうで堅くもあり、路面の凹凸に弱く、ピョコピョコはねる感じが不満で、お値段が高く賭けのつもりで(笑)、無限のサスに変えてしまいました。
 最初は堅かったかなと思いましたが、200kmほど走っているうちに初期の堅さが和らいだようで、ある程度以上の速度であればむしろノーマルより凸凹をいなしながらしなやかに走ります。遅い速度ではちょっとまだ堅いかな。

 スレ違いの話も書いてしまったみたいですが、ミッションを中心にいろいろ感じたことがありましたので、ちょっと話に参加させていただきたく、アラ還のジジィですが、いきなり長文を書いてしまいました。

レビューに書きなさいと怒られそうですが、許してくださいまし。たいへん失礼しました。(^^)v
 
 

書込番号:17759736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/22 22:11(1年以上前)


ランボルギーニ、ガヤルドの後継車ウラカンが発表されましたね。

ミッションがDCTだそうですね、MTになるそうですが、最先端技術で最も動力の伝達効率が良いんですかね。
と、言う事はFIT3から乗り換えても違和感が無いようですね。

ただし、FIT3が1ダース買える御値段だそうですが…
(^-^;


書込番号:17760137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/05/23 05:19(1年以上前)

i-dcdについて、一番しっくりくる見解でした。素晴らしい情報収集力ですね。

参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=24115085/

高音で、ミッション内部の樹脂部品の溶損が健在化してきたようです。

書込番号:24150649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/05/23 07:14(1年以上前)

失礼しました。
「よもすえ」さんへのコメントです。

書込番号:24150719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/05/23 07:18(1年以上前)


失礼しました。先程のコメントは「よもすえ」さんのトランスミッションが高音になる旨へのコメントでした。

書込番号:24150724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,224物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,224物件)