フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,536物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1499 | 140 | 2014年8月25日 23:06 |
![]() |
74 | 54 | 2014年7月3日 23:14 |
![]() |
248 | 200 | 2014年8月5日 23:01 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年7月6日 22:10 |
![]() ![]() |
96 | 26 | 2014年6月9日 20:10 |
![]() |
227 | 200 | 2014年6月13日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
リコール情報、ディーラーに問い合わせたところ、本日発表とのことでした。
バックに入れた時のタイムラグや、坂道の吹けあがりに関してのようです。
自分の車は、バックの若干のラグ以外感じたことはありませんが、これでオーナーの皆様の不満が解消されることを切に願います。
22点

クロッチーさん
今回のリコール、サービスキャンペーンで改善されるといいですね。
私の場合、バック時にRに入れたら数秒待ってから、ゆっくり踏むようにしています。
特に違和感はありません。
リコール
2) エンジン走行モードでの停車中にシフトレバーをDまたはRに操作して発進する際のギヤの噛み合い動作の間や、EV走行で急勾配の坂道にゆっくり進入し、一時停止してエンジンが始動した時、アクセルペダルを強く踏み込んでいると、モーターから過大な駆動力が発生することがあります。そのため、車両が急発進するおそれがあります。
サービスキャンペーン
(4) エンジン走行モードでDレンジからRレンジにシフトした際、シフト操作から駆動の発生までに時間を要することから発進が僅かに遅れるおそれがあります。
だと思われます。
今、少し変かなと思うのは、ワイパーのゴムがだめなのかガガガと擦れる音、なんか減速時に時々エンジンルームからバキッという異音、これらは仕様かなと思っています。
こちらは快調なので、まだ特に連絡ありませんが、すぐアップデートしなくても良いかなとも思っています。
書込番号:17719977
1点


ゆれんさん
>・・・ワイパーのゴムがだめなのかガガガと擦れる音、・・・
私も、まともに一回も使用していないのに折り返し点で耳障りな音がしたため
交換してもらい、動作確認し、その時は問題なかったのですが、数ヵ月後たった先日
初めて使用したところ、また、うるさい音がします。
一万円や二万円の買い物ならあきらめますが、260万以上も出して、不具合を感じながら
使用するのはおかしいと思っていますので、なおしてくれるようDにいってあります。
親水機能付きドアミラーも不良品の連続で3回ほど交換してようやく良品にあたりました。
どうもこれがホンダ品質(管理)のようです。
書込番号:17720094
6点

サービスキャンペーンの発表の報告、ありがとうございます。
いくつかの項目は、何となく感じていた部分が該当しますが、残念ながら(サービスキャンペーンには不向きなため?)シャットダウンは含まれていませんでしたね。
書込番号:17720126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のサービスキャンペーンの方で1)の(4)(5)が気になっていたので、これらが改善されるなら歓迎です。自分の場合は2回目のリコールまでに、
1.空ぶかし
2.急な登り坂でシフトアップしない
3.長い下り坂で満充電になった時の異常な回転数の上昇
これらの症状が出ていたのですが、3回目で全て良くなりました。
ちなみに警告表示は一度も出た事はなかったのですが、ミッション載せかえにはなりました。
ただ例の学習機能とやらが邪魔してるのか、みんな同じプログラム書き換えを行っているにもかかわらず、良くなる人と良くならない人がいるみたいなので、この辺何とかしてもらいたいです。
書込番号:17720283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiyo111さん
ワイパーがあの大きな形なので設計が悪いかなと思いますので仕様とあきらめています(笑)
自分は多少品質が悪かろうが、多少不具合があろうが、4WDHVとあのすごいMOPナビがあれば良いです。
今回のことで、もうホンダもとても困り切ってると思うのであまり言えないですね。
自分は、まだ連絡がないので自分のはリコール大丈夫なのか、1か月点検時とかで良いのでしょうかね。
書込番号:17720714
0点

私が一番気になっている「EVでの低速走行中のシャットダウン」をなんとかしてください。Dに言うと、今度のリコール対策後の様子を見てください。とのことでした。あんまり関係なさそうですが。
書込番号:17720963
2点

ゆれんさん、
ご参考までにですが、
対象車かどうかは、車台番号で確認できますよ。
残念ながら私のは対象車でした><
時間を作ってアップデートに行きます。
書込番号:17721101
0点

yamachandunga さん
こんにちは
別スレのレスで
>エンジンが2回シャットダウンしました。
>EV走行中での比較的低速走行中のことでした。
EV⇔EGの繰り返しで低速走行ではれば、サービスキャンペーンの@に近いのかもしれません。
しかし、
>右側の画面に「行安全な場所に停止して、エンジンを切ってください。」というメッセージが出ました。
ディーラーで故障履歴をパソコンつないで調べてもらえれば
何等かの手がかりが掴めると思いますが。
今回のサービスキャンペーンで過去の故障履歴を調べては?と思います。
(アップデートでPC繋ぎますし。)
書込番号:17721136
1点

ひこまる78さんへ
ご丁寧な回答ありがとうございます。キャンペーンサービスの@、もう一度よく読んでみます。パソコンとつないでの故障履歴をしらべるのは一応やってもらいました。その結果については,まだ出ていないとのことでした。
書込番号:17721214
0点

残念だけど、DCTによるハイブリッドは難しかったんじゃないかと思う。
僕の運転感覚には合ってるけど、やっぱり、使用者によっていろんな操作や状況が考えられるから。
動力がエンジンとモーターのハイブリッドにDCTで制御が複雑になりすぎたんだと思う。
僕はディーラー担当に文句言ったりはせずに、淡々とリコール作業受けるだけだけど。
書込番号:17721294
5点

ゆれんさん
>ワイパーがあの大きな形なので設計が悪いかなと思いますので
仕様とあきらめています(笑)
半年以上も野ざらし状態の試乗車のワイパーを試しに動作確認しましたが、
その車は全く変な音はしませんでしたので、設計が良いか悪いか私には
わかりませんが、仕様ということではないですよ。
リコール処置については、早めに処置した方がいいと思いますので、
ディーラーに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:17721663
0点

ポタオさん
例のサービスキャンペーン適用済か確かめる方法(シートベルトしてない状態でNにしてブレーキから足を離すとPに入れてくださいと出たら適用済)で、していないと分かったし、車体番号もリコール対象となっています。無連絡なだけですね。
kiyo111さん
ワイパーも少し言ってみます。快調ですが、不具合があることは確かなのでリコール早い方がいいですね。聞いてみます。
書込番号:17722023
1点

ゆれんさん 色々と心配していただいた皆さんありがとうございます。
Dに相談しましたところ
たぶんサービスキャンペーンの項目に当たるようです。と言われました。
明日Dにいき、直していただくことになりました。
症状が改善してくれたらないいなと思っています。
がんばれフィット君です。4WDなんだからもっと頑張れるはず・・関係ないかな(笑)
それから 私もワイパーのガーッガーッという音に驚いていました。
ふむふむ それもDに行き、言ってみます。
書込番号:17722357
2点

今回のリコールの対象となっている「クラッチ推定摩擦特性のずれによる急加速」ですが、時速1km程度の加速とのことです。
「フィット ハイブリッド」4回目のリコール、時速1km程度の“急加速”が原因
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1407/11/news126.html
> 具体的には、EV走行モードによって時速10km以下で極低速走行をしている際に、
> 加速のためアクセルを踏み込むと発生する。
> 先述した「車速の一瞬の増加」は時速1km程度ということで、
> 車両外装に傷が付くなどの物損を除き大きな事故には至っていない。
時速1kmというのは、赤ちゃんがハイハイする程度に相当する速度だそうです。
これはいわゆる「ギクシャク感」と言われているものことを指していると思われ、これならいきなりフルスロットルで壁に突っ込んだり反対車線に飛び出したりするような速度ではなさそうに思いますが、数件の物損事故があるのが気になりますね。急に後ろから赤ちゃんに体当たりされたような加速感に驚いて、渋滞中にアクセルとブレーキを踏み間違えてしまう繊細な人もいるのかも知れません。
我が家のFIT3では、こうした「ギクシャク感」は発生していないのですが、この症状に悩まされている人も多いようなので、そうした方々の乗り味が改善されることは歓迎できます。
書込番号:17722515
2点

クロッチーさん
ディーラーに6月下旬着で同じ4WDなので、ワイパーなども同じ時期に製造されていると思います。
だから、同じように鳴るのでしょうかね?ただ、ある程度雨が降ればならないです。
経験では、ワイパーは劣化で硬くなったり、最初ついている油のようなものを食器用洗剤で落とすとなるようになります。
あと、連絡きましたので、来週くらいにリコールアップデートしてもらいます。
それまで、念のため、発進時に動き出すまでふんわりやさしくアクセルを踏むようにした方が良いと思います。
今回、フィットHVのリコール台数をみて、FFは120,881台、4WDは10,159台で、フィットHV4WDは全体の7.8%しかないという少数派ということにリコールよりもショックを受けました(笑)
書込番号:17722911
2点

鹿原さん
詳しい情報をありがとうございました。
いつも筋の通った素晴らしい意見をおっしゃる方だと思って拝見しております。
赤ちゃんのハイハイ程度、ドライバーが意図した以上の加速が発生するということですね。
自宅での頭からの車庫入れや、連なった立体駐車場で思わずぶつけてしまったのかもですね。
私は比較的若いので、自然と特性が体に染みついてますが、ご年配の方はびっくりしてしまうかもです。
一時停止の場合も、見通しが悪く少し前進してからと思ったら、停止しようと思った位置から道路に30cmはみ出してしまったり
これをホンダが発売前に気付くのは相当難しいと思われます。
若い人は感覚で自然とのり切ってしまいますし、そんなことが発生しているとすら感じてないかもしれません。
勉強になりました。
書込番号:17723733
2点

ゆれんさんへ
4WDの納車しましたネタには、書きませんでしたが
1か月点検を今日受けました。整備のかたからは
ここのD始まって以来の最短期間での1000キロ点検だとほめられました(あれ!)
そのときワイパーのギッーギッー音をお話したら
ゴムを取り換えてくれました。なんかDでもわかっていたようです。
ラッキーでした。
我が県でもフィットが増えてきましたが、白ばかりです。
4WDかFFなのかわかりませんが4WDは少数派なんですね。
書込番号:17756664
0点

クロッチーさん
自分も少し早い1か月点検とリコール対策をしてもらいました。リコール後全く不具合がないです。
ワイパーの件は言い忘れましたが、少しの音なので、またこんどにします。6か月点検の時に言ってみます。
アンダーカバーも地デジアンテナの位置の件も言い忘れました。最近物忘れがひどくてだめです。
バモス用4WDステッカーも向うから言われてそういえば頼んであったなと思い、やっと貼りました。
4WDなのでカーブを本気?で走る勇気がまだなく今までで一番ゆっくりで安全運転です。
Sモードを使えば軽自動車と互角の加速ができそうです。前の1500ccは軽自動車と加速勝負して全敗ですから・・・・
山梨県はいろいろな色が走っていますが、やっぱり白が多いかなと思います。
書込番号:17757457
1点

今更なんですが、4回目リコール後に不具合や事故の報告って無いんですかね?
もし無ければ、5回目はあったとしても当分先になりそうですね。
これで一連のリコール騒動は終わりって事です。
書込番号:17869896
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
皆様
今日は、100均プチカスタム
ダッシュボードのコンソールboxにセコイ センサーライトを黒く着色して装着
両面テープで貼っただけ、すぐ外れそうです。
次に、あこニャンさん
新色のサンシェードで 、シャンパンゴールドが、オートバックスに有ったから迷わずに買いました。850円程度でした。
書込番号:17655031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

秘密のスラッガーさま
こんばんは
>職人技のデッドニングにしときなさいってさ
サブウーハー入れるより良いってさ
については、納得できます。
自分ポン付けドアスピーカーでしたが不満ありませんでした。
追加サブウーファー効果は実感できますが、しっかりした施工をすれば
ドアスピーカーのみでクリアな重低音が期待できるような気がします。
横スレで、ごめんなさい。
書込番号:17687379
2点

梵天耳かきさん
どーもです♪
そうですね、サブウーハーは最後でいいって言ってました
まずは換装したクラリオンSPが本来の実力を発揮していないと…
なら、自分でデッドニングするかぁと言ったところ、否定はされませんでしたが、
低音を効かせて全体をグレードアップするなら、当社にお任せください!と
自信満々だったので、騙されてみようと思います(^^;)
まっ、サブウーハーは元々、熱に弱いんで夏なんか、動かないこともありますからね。
書込番号:17687536
1点

秘密のスラっガーさま
返信ありがとうございます!
スピーカーシステムの件は、どこかの機会で聴き比べ
できたら良いですね♪
書込番号:17687611
1点

梵天耳かきさん
ジローさんの鈴鹿で、是非♪
追記ですが、プロのデッド二ングってドア1枚で半日掛けて、丹念に施工するそうで、特に制振材はかなり入念に扱いて延ばしてだそうです。
書込番号:17687776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

梵天耳かきさん
フルクラリオンとは、マニアックですね!
僕も830は知らないので、YouTubeで探して聴いてみたいと思います。
因みにツイーターは付いてますか?
ツイーターですが、特に高音のボーカルが際立ちます。
五十路の梵天耳かきさんには、 The BROTHERS JOHNSONは
ハマるかもしれませんよ! 是非、聴いてみて下さい。
秘密のスラッガーさん
ウーファーは、やはり検討したほうが良いのでしょうか?
また、現在、リアは無音にしておりますが、リアのスピーカーは交換する しない?
ブラジョンで言えば ゛Strawberry Letter 23″は、今のスピーカー組で
十分満足は得られますが゛Stomp″を聴くと チッパーの重量感がもう少し欲しい
ような気がします。
Funkでも80年代のライトファンク、ディジタルファンク、打込み系などは
現状で十分、でも重量系ファンクはどうなんでしょう、HipHopもどうでしょうか
HipHopも90年代しか聴かないから余り関係ないですけどね
結局、自分がどこで納得するか、どこまで拘るかですが、スラッガーさんはどこまで
追求して拘わって行きますか?
書込番号:17687976
1点

ファンキーHさん
おいらの聴覚は並み以下だし、ヘッドユニットがMOPナビで、高音質再生用では
ないので、初級レベルのカスタマイズでもう少し低音を効かせてみたい程度ですよ。
ショップ曰く、変えたクラリオンSPの本来の実力を引き出すためには
プロ施工のデッドニングをしてみよう!という口車に乗ってみようかと(笑)
軽い感じが修正され、低音が出るようなので楽しみです。
施工後、よろしければ緑区に乗っていくよ♪大高緑地に行けばOK?
カーオーディオのカスタマイズについてノウハウを参考までに↓
http://www5.ocn.ne.jp/~volts/meza.html
それと、830って意味は『矢沢永吉』、えーちゃんの語呂ですよ。
えーちゃん知ってるよね(笑)
書込番号:17689263
0点

ファンキーさん
車の背景、緑豊かに見えますが、実家のすぐ南を高速道路が走ってるんです
建設中には登って散歩してましたw
市にはなりましたけど、字は残ってますね(^-^;
スラッガーさん
プレゼント品の内容をもっと詳しくって思っちゃいます(笑)
なので実用的にオイル交換お願いですね
スピーカーの聞き比べ良いなぁ良いなぁ
島の人間には遠いよぉ(..)
書込番号:17689533
2点

Yes My Love!
秘密のスラッガーさん
キャロルは聴きましたが、永ちゃんは、この歌以外
知りません。コーラのCMソングだった様な
スピーカーの聴き比べしましょうよ!
ところで大高緑地は近くなんですか?
書込番号:17690082
1点

皆さま
プチプチカスタム
本日、オフ会で頂いたシフトノブをバラして(3分割)黒に塗装
仕上げはクリアーを5回ぐらい塗り艶のある仕上がりに
皆がやってるベゼルの物に交換しようと思いましたが、貰った物であれば
失敗も怖くないと、勢いで塗っちゃいました。
譲って頂いた方は、確か赤のフィットVで豊橋から来た人だったかな?
本当にシフトノブありがとうございました。
書込番号:17690148
1点

ファンキーさん
こんばんは
シフトノブは何に使うのかなと思っていましたが、
すごく格好良く変身しちゃいましたね!
次のプチカスタム楽しみにしています^^
私は暑いのがともて苦手ですので、
ちょっと高いですが、赤外線カットフィルムでも
貼ってみようか考えています。
書込番号:17690696
1点

ファンキーHさん
どーもです♪
ついこの前、大高のグランドボールに行ったよ(^^)
まじで、会おう! 気が合いそうだ(^^)
ファンキーさん、みんカラ登録して連絡取り合いましょう
登録してFIT3でおいらやWAを探してくれい(すぐわかるから)
そこなら趣味の話しやクルマ以外の話しが一杯できるから…
それと、君はデッドニング終わってたんだね(汗)
ホワイトあこにゃんさん
オイル交換も1回、5,000円はするでしょうから馬鹿にならないですね
ASIMO貰えないかな(^^)
ポーラ君さん
はじめまして
ポーラ君さんがファンキーHさんにシフトノブを差し上げた方なんですね!
暑いですか?
フィルム貼り、いいですね! 型取り不要の専用フィルム売ってるんで、楽ちんかも
書込番号:17690892
0点

ファンキーHさま
こんばんは
レスありがとうございます。
The BROTHERS JOHNSON ポチってみました。
知っているところではBee Geesみたいな雰囲気ですね。
あっ・・フロントツイーターは付けませんが、
ドアスピーカーに小さいツイーター4個ついていますので
シャリシャリ感はあります。
大高緑地は自宅から1時間くらいです。
聞き比べ”プチオフ会”も良さげですね♪
書込番号:17690989
0点

梵天耳かきさん
どーもです♪
ツィーター4個とはすごい!
今日、会社帰りに「アリよさらば」をかけて帰ってきました♪
いいですね、プチオフ、是非ぜひ!
書込番号:17691081
0点

ファンキーさん
前にフィットのミニカーも塗られてましたが、
お裁縫から塗装?まで手先器用ですねぇ
とっても綺麗♪
スラッガーさん
ASIMOなら居ますよ(^∇^)
非売品と書かれた箱に長々と眠っておりました
残念ながらスラッガーさんご希望のASIMOと違い動きませんが(笑)
前回か前々回かアクティトラック買った時に頂いたんでしょうね
......プロフィール全部伏せてるのにばれてる(^-^;
縁側と同じ写真UPしてる以前にニックネーム同じにしちゃったからなぁf(^^;
書込番号:17691188
1点


ポーラ君
シフトノブを譲って頂き感謝しております。
シフトノブを頂いたのにも関わらず名前を忘れるなんて
本当にスミマセン 大事に使わせてもらいます。
オフ会の日、豪雨の後、赤のフィットが見えなかったので
心配してました。でも夫婦で参加されるとは、理解のある奥さんで
羨ましい。
ド派手にカスタムしたいのですが、家には大学生の息子と高校生の娘がいて
経済的に厳しい状況なもので、プチ プチとやって行きます。
秘密のスラッガーさん
僕も先週の26日に会社のボーリング大会でグランドボールに行きましたよ。
車は解らない事だらけで、何をどの様にイジっていいのか、色々と勉強させて下さい。
マジで会いましょう。FITV会 名古屋支部ってところですか?
社交辞令に成らぬよう 早速ですが、今週の日曜日はどうですか?
アルミの選定やキャリパーのカラーリングなど 参考にしたいこと沢山
アルミはRAYSかWORKSの黒マッドがあれば狙っていますが、未だ先の話ですね
あこにゃんさん
ASIMO君 いいね!
家にはASIMO君は居ませんが、バディリーやBigBoy他のTOYは
ちょこちょこあります。ジャンク(ガラクタ)が好きなんです。
今日もジャンク屋に行って300円で昭和の扇風機をダメ元で買ってきましたよ!
今のところ快適な風を送ってくれています。
因みに写真のバディリーの帽子は、僕が作ってあげました。
近くで見ると雑ですよ?
梵天耳かきさん
お住まいは何処ですか?大高緑地に1時間圏内って、愛知県外ですよね
そんなに、ここの公園 知名度ありましたっけ?
じゃ今週の日曜日にプチ プチ オフ会 出来るかな?
書込番号:17691567
1点

ファンキーさん
あの日は元々 昼食後に帰る予定だったのですが、
豪雨で服がずぶ濡れてしまい、ねこさんにだけは
連絡して帰ってしまいました。
みなさんとお別れの挨拶ができずごめんなさいね。
妻は車にはあまり興味がないようです(笑)
私も経済的には厳しい状況ですので、みなさんの
カスタマイズをみながら、ゆっくり熟成して行こう
と思っています。
秘密のスラッガーさん
はじめまして、暑いんですよ^^;
かなりの汗かきで、少し暑いだけで滝のように汗が・・
なので熱対策だけは、少しお金を使ってでもと思ってます。
型取り不要の専用フィルム売ってますね。
手先が不器用なので、ちゃんと貼れるか心配です。
梵天耳かきさん、ホワイトあこにゃんさん
はじめまして、ASIMO可愛いですね!
書込番号:17691868
0点

ファンキーさん、梵天さん
7月6日?おいらのデッド二ングが終わってないけど、それでもよければ。
詳しくはみんカラでやり取りしよう。
書込番号:17691890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

梵天耳かきさん
はい、宜しくお願いします♪
ファンキーさん
写真で拝見する限り手作りには見えませんね(^.^)
幸せなバディリーくんだ
ポーラさん
私は酷い汗っかきではありませんが、紫外線の影響はビシビシ(--;)
明らかに左右、手の日焼け具合に差が出てきました(ToT)
フィルム良いのがあったら教えて下さいね(^-^)
書込番号:17693990
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
前回までのお勧め情報!
1st
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17005866/
2nd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17445316/
3rd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17545747/
4速
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17584888/
各情報(エアロパーツ、ホイール等)は3rdスレ冒頭にあります。
多数の希望がございましたので5速にシフトアップいたしました。
また、カスタム情報以外(雑談、オフ会トーク、スレタイに沿わない内容のもの)は
縁側をご用意していますので上記名前横のお茶マークより進入してきてくださいw
ロム專の方々へ
参加お待ちしています(^-^)
あなたのカスタマイズ、出し惜しみせず晒してくださいww
※「求む!カスタマイズお勧め情報」は他者からの希望があれば続けていく方針です。
また運営より注意を受けない限りこの方針が適用されます。
この件に関してレスされてもこの場ではお答えいたしませんので縁側をご利用ください。
6点

おはようございます。
サンダーバード号の整形が終わって、これからいよいよ塗装に取り掛かります♪
完成形は鈴鹿ミーティングで御披露目したいと思いますので乞うご期待…
興味のある方は是非鈴鹿ミーティングにご参加お待ち申し上げます♪(*^^*)
書込番号:17787587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アームレストを更新
フェイクレザーで柔らかさん
カッコよしで安い
3拍子も4拍子も揃った逸品、おすすめ♪
さあ、真似してちょー\(^o^)/
ほな♪
書込番号:17791616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジローさん
久々のお出ましですね♪
その後が気になってました(^-^)
フロントが以前より整ってるじゃないですかw
リアのダクトも完成間近なようで生で見れる日が楽しみです\(^^)/
取り合えずスケジュール調整して確実になったらジローさんの縁側に報告いたします♪
スラッガーさん
ハイエースのカバーがドンピシャなんですか!?
気になるのは、もとの形状にたいしてカバーの形だと浮いちゃうところがあると思いますがどーです?
今度生で見せてくださいw
ほな♪
書込番号:17792819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ひろみつさん
どーもです♪
実は一工夫しているのでし。
遮音用の余った10mmウレタンとCDケースを裏に追加しているよ。
運転席用としてはどんぴしゃで快適
助手席からは…
ははは。
まあ、やってみ! すごーくいいから(笑)
ほな♪
書込番号:17794566
0点

みなさん こんちにちわ!
無限のリアスポを、もう少し見た目良くする方法を考えてました。
試しにカーボン調のモノを・・・
NOBLESSEのリアディフェーザーみたいに、上に延長して貼ります。
見た目ダクトが強調されるようになりました。
貼るの下手なんで曲がってますww
シールじゃなくて、下と同じ部材ないかな〜・・・
カットして作るんだけどな〜・・・
>>秘密のスラッガーさん
リップ取り付けおめでとうございます。
あぁ、もう僕のとフロントの部品一緒です(^^;
書込番号:17795009
0点

つららスライムさん
カーボン貼りはオリジナリティ溢れていいんじゃない♪
整備手帳にUPするんだ、するんだw
あと、何気にワイパー倒立化してるし…
ほな♪
書込番号:17795134
0点

ハセヒロのカーボンなんちゃら買ってみた
貼ってみて、アッと驚く為五郎・・・・
日本海溝よりも深ーく反省、
そう言えば誰かが言っていた、ネット通販は何が来るか
分からない(´・ω・`) ショボーン
そのスリル感がいい、
そうですよね!ふじやまさん。
書込番号:17795906
2点

2TG改さん
こんばんは。
はせひろって、日系プロレスラーみたいですねw
うーーん、福袋のように… いつか〜、きっと〜♪
カバー自体をブリリアントブルーメタに塗装してからカーボン貼ったらどうですか?
結構、いけると思います!
ほな♪
書込番号:17796048
0点


HVのグリルをガソリン車用GKグリルに交換しました。
ダークグレーで良いかなと思っていたから、オークションで送料入れて9,000円弱で新車外しを手に入れ、ノートパソコンをわきに置きながら自分でバンパーを外しました。
シートカバーつけるのに比べれば、桁違いに簡単でした。
何か、引き締まった感じになり、満足です。
グリルは上がガソリン車GK用です。微妙な違い(笑)
書込番号:17796973
1点

スラッガーさん
やっぱり秘密があったのですね♪ウフフ
つららスライムさん
イイですねぇ♪真似したくても黒ボディーには全く効果がないのでできませんけど
黒以外のボディーなら効果抜群ですね(^-^)いいなぁ
栃木のおじさま
きっと遠くから見らばわからないですよ♪
問題は遠くから見るときがあるかってことだけですねw
今日は暇だからカーボンシート貼ろうかしらw
ゆれんさん
グリルいいですね♪
正直今のグリルに満足してないので塗装しようかとも思ってますが(^-^)
しかし、オクではいろんなものがありますなw
なにか探してみようw
このスレも残りわずかになりましたなぁ。
今回の5速で幕引きしますよ?
引き継ぎたい方はご自由に引継ぎお願い致しますね♪
よろしくちゃーん\(^^)/
書込番号:17798186
0点

4月に注文したアルミ&タイヤが来たので
ウレタンコートして、ワイトレと共に装着してきた、
ワークエモーション11R にはボルトの逃げが無いので
6mmカット、結構いい感じになりました。
書込番号:17798750
2点

Craveのリアダクトガーニッシュです
艶あり黒で頼んだら、塗装汚いわ、傷あるわ、な状態で届いたw
しかも艶ありは失敗ですね、つや消しで塗り直そう・・・
無限のエアロだと純正に被さってる両端、下の部分に干渉しました・・・
干渉する部分をベルトサンダーでずっと削ってました・・・
とりま今日は仮組みまで!
リフレクターの配線どこから取るのかな・・・
書込番号:17798870
3点

2TG改さん
ハセプロのそれ(どれ?)は駄目ですか。
ドアノブの下に貼るのは前車にも今乗っているのにも貼りましたが。
車内に貼るのと車外に貼るのだと、材質等違っていると思いますが。
書込番号:17798895
0点

埼玉県越谷市民さん お久しぶりです
自分が買ったのは
ハセプロ マジカルアートレザーネオ
ドアスイッチパネルです。
よく見ないで買った自分が
アホだったんですけど。
ジャイアント馬場が、秘密のアッコちゃんの
お面をかぶった状態です。
書込番号:17799020
0点

このスレもラスト3になりました。
引き継ぐ方は今のうち名乗り出ていただけると今後のスレ乱立も防げると思います(^^;
因みにこのスレにレスしてくださった方々の大半はみんカラ登録してますので個人に質問等そちらも利用していただければと思いますw
縁側にカキコミしていただいても構いません♪
ちょっと早いですがカスタマイズスレご利用いただきありがとうございました\(^^)/
皆様の今後の発展を影ながら応援させていただきます。
ほな♪
書込番号:17802590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つららスライムさん
やはり無限と干渉しますよね
純正オプションも干渉するのがわかっていたので無限のエアロを買うのを悩んでましたが
オプション外して無限にするかCraveで全部そろえるか・・・
問題は柿本のマフラーなんですよね
J'sRacingがエアロ出してるけどフロントしかないので
リアを出してくれればちょっと考えますが
てかJ'sRacingでウイングを見積もりしてもらおうか悩みましたがたぶん10万超えるだろうな…
それよりT-REVが欲しいけど
書込番号:17802687
0点

>>えりりんたんさん
ダクトに被さった所は、かなり盛り上がります。
無限を選択したのを後悔してます(^^;
リアはマフラーがあるから難しいですよね・・・
まだこれから色々なメーカーが出してくると思いますが。
僕はタケローズのリアウィングくらい派手なの付けて
ヒルクライムみたいな車両にしたいですw
書込番号:17803103
0点

最後の書き込みということで
エアロに関しては自分はフィットの元が完全に変わってしまうものはいらないかな
それだとフィットじゃなくなってしまうので
となると付けるとしたら無限かノブか スポイラー関係が限度ですかね
あとポジションの位置を変えてるものは緩和されてしまったので正直むなしい感じがして…
(おそらくどこも高さで移設してるでしょうから)
まあエアロはもうしばらく待ちでしょうか
だいぶいじったのでしばらくおとなしくするつもりでしたが
やはり
ハイブリッドモニター
レスポンスリング
MINICON
T-REV
は欲しいですね
まあ1番ほしいのはRSのリアのディスクブレーキですが
さすがに車検証に改を付けてまで付けるのはどうかと・・・
というわけで最後になりましたが自分は次は立てませんから(ぇ
書込番号:17805764
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして!
ようやく納車も1月になり、テンション上がって書き込みをしました。
シートや、マフラー。
エアロなど決まって来たのですが
細かい部分のカスタム
(エアロ情報などでも共有したいです。
を共有したいです。
FITRSの情報はあまり見かけないので。。。
書込番号:17603212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はRS-6MTを3月上旬に契約して、7月中旬の納車を待ちわびております。
私はマフラーはJ's RacingのSUSリアテールを購入しました!車検非対応ですが、、。(こちらも納品待ちです)シートはまだ決まっておりませんが、レカロSR-7Fあたりが有力です。レカロのホールド性も目的の一つですが、何よりシートポジションを低くしたいので。シートレールは慎重に選ばないとー。
じぇりふぃさんはシートとマフラーは何にされたんですか?参考に教えてくださいー。
書込番号:17607018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕と全く同じ状態で待ちです!!
マフラーは音が好みな無限
エアロはフロントグリル。リアディフューザーをNOBLESSEから
シートをBEFREEのレカロSR−3タイプ
を検討中です!!
3連メーターも取り付けて。10月に小さなジムカーナ参戦を狙ってますが←初参戦
足回りも変えたいところではあります!
書込番号:17617574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして!!私もRS納車待ちです
日々いろんなサイトでパーツを見て待ちきれない気持ちを紛らわせています
マフラーは柿本のGT box 06&Sをつける予定ですが
どこの車高調を入れようかまったく決まりません…
ポジション関連の話はまあその時になれば車高もどせばいいかな程度に考えてます
車高調を入れられる方はおすすめを教えて下さい!
書込番号:17632732
1点

レカロってそんなによいのですか?
交換する場合は、運転席のみ?それとも助手席もいっしょに交換でしょうか?
標準のシートはまあまあだとは思います。
書込番号:17703636
0点

確かに純正のシートも結構良いですよね。(試乗レベルの短時間での感想ですが)でも、私にはシートポジションが高く感じました。ペダルを斜め上から踏み込むせいか足首が疲れるように感じましたし、何より目線が低い方がメーターも見やすいしレーシーな気分が味わえると思ってます。
レカロ導入の1番の理由はローポジ化ですが、やはりレカロのホールド性は抜群ですよ!前にインテRに乗っていましたが、タイプRのコーナーリング性能より先にコーナーでのレカロのホールド性に感激しました。
私は交換するのは運転席のみの予定です。予算的な事もあるけど、何より外したシートの保管スペースの問題がありまして、、、。
書込番号:17705688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シートポジションが高く感じました。
私もロードスターからの乗換えなので、最初はポジションに馴染めませんでした。
脚を前に投げ出したようなスタイルから、脚をおろしたような感じになり、
クラッチペダルが違和感無いようにあわせるとシフトレバーが遠くなってしまい、
仕方なくシートを前に出してました。最近ようやく慣れてきましたが。
はずしたシートを捨てるのも惜しいですね。
かといって、部屋に置くスペースも無い・・・。
それにしても乗れば乗るほどFIT3 RSはいい車です。
軽快に吹けあがるエンジンをMTで楽しい。個人的にはパワーはこれで十分です。
オープンにならないのが残念という程度です。
書込番号:17705849
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

私がスーパーの駐車場で、カートで擦られて?擦り傷つけられた時には、ディーラーではざっくり三万円との話でした。スレ主さんのケースよりは遥かに軽微なので、そのまま放置(コーティングの専用クリーナーで磨いた程度では効果なし)しています。
書込番号:17600780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最近、カミさんがポールにぶつけてリヤドア、リヤフェンダー、サイドステップ修理しましたので辛い気持ちよくわかります。
ディラーやカーコンビニ倶楽部など2店舗以上で見積もりを取って検討して下さい。私だったら、安くて信頼のおける業者に依頼し ます。折角の新車ですから。
書込番号:17600868
0点

ディーラーなどで、○○コートをしている場合は、DIYでは出来ませんけど、
コートしていないなら、DIY出来ますよ。
但し、こすれ傷があまりひどくなくて、凹みは、あまり気にしないとお考えならば・・・ですが。
タッチペンとスプレータイプのタッチペンで出来ます。
【用意するもの】
・2000番程度の耐水ペーパー
・養生道具:テープ(糊の残らないタイプ)テープ付きマスカー(新聞紙、ラップでも可)
・タッチペン
・スプレータイプのタッチペン
・練習用の黒いもの
やり方(先ず、ワックスを除いてからです。)
@ 養生−補修塗りする場所から、10cm程度離して、養生します。
バンパーの左側は、繋ぎ目から左を養生。タイヤも忘れずに。
※ マスカーが無ければ、新聞紙やサランラップで代用できます。
A 2000番程度の耐水ペーパーを使って、傷のザラツキを削減します。
(指先で撫でてみて、ザラツキが無い程度にする)
B 黒い下地が見えている部分をタッチペンで塗り隠す。
C 乾燥後、耐水ペーパーを使って、ハケ目とゴミや付着物を除去してから、
補修塗りする場所より2〜3cm程度 広い面をぼかし気味に2〜3回スプレーする。
(養生したテープまでスプレーしないこと。・・・ 段差ができる)
D 養生を外して作業完了です。3日位経ってから、ワックスしましょう。
スプレー塗りを実行する前に、Bの吹付け距離やボタンの押す・放すタイミングを練習しておくことです。
あまり練習を重ねると、スプレーが無くなるので注意。
傷のザラツキがひどい場合には、1000番程度の耐水ペーパーでザラツキを除いた後に、
ポリエステル系かエポキシ系のパテ(DIY店で買えます)を使って凹部を埋め、凸凹感を取り除いてから、
上記の作業をします。
補修用タッチペンやスプレーは、ディーラーで売っています。
他に注意することと云えば、屋外でやる時は、風が無い日を選びます。
屋内でやる時は、換気に注意です。
また、周りに塗料の飛散して困るような物を置かない。困るような物のそばでやらない。
塗装屋さんからのアドバイスでした。
書込番号:17600927
5点

近くのホームセンターに塗料を買いに行き補修しました。
⑴紙やすり(400)でささくれを平らにし段差を無くしました。
(2)水拭きして乾燥
(3)紙やすり(1000)で仕上げ
(4)水拭きして乾燥
(5)下地の上からタッチアップ
(6)段差無しを確認し市販のスプレーしました。
若干の凹があり 改めてパテするか…悩んでおります。
書込番号:17600998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>若干の凹があり 改めてパテするか…悩んでおります。
やる前に画像をアップしてみましょう!何かアドバイスがもらえます。
最悪、新品を買い直せばいいのだし。
書込番号:17601024
1点

写真では凄く綺麗に直されてますね。
下部にクリップが五つ、リア開けたところに六角ネジ左右に2個ずつ。タイヤハウスにネジが2個ずつついていたと思います。
全部外せばバキバキ外せますね。
外してからのほうがパテなどの施工がしやすいかもしれないですね。最悪割れちゃっても交換の練習になると思います。
書込番号:17601150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>近くのホームセンターに塗料を買いに行き補修しました。
スレ主さんは、何か忘れていないかな?
親切に返信したくれた人にお礼を書かないのかな?
アイコンどおりの年齢ならそのくらい言われなくても分かるよね?
自分でやってそこまで直ったんなら個人的にはOKだどね。
人それぞれだから完璧を求めれば求めるほど銭がかかる。
そこで妥協するか?自分で答えだすしかないよ。
書込番号:17601481
0点

スレ主さんはマナーが良いので、そんなことは解決後の後回しにしても
誰も不快感を示さないと思います。
ネガキャンその1は自分のことを棚にあげてよくそんなことを
偉そうに言えたものだ。
自分が他人からどう思われているか、正確に把握できているなら
いままで迷惑をかけたこの住民に謝罪のひとつもあって然るべき。
リコールだの不具合だのと連呼してるけど、不具合って何のことかな。
漠然として理解できてませんので、改めてわかりやすいように全種の
記述を求めます。その不具合が新車のどの程度の割合で頻出するか
ソースも含めて提示してください。
書込番号:17601518
13点

>100円ショップで銀色のガムテープでも買ってきた貼っておけばいい
スレ主さんの気持ちも考えずに こんな事を言う君にお礼がどうとかと言う筋合いはないと思うのだか…
書込番号:17601520
14点

色々な意見ありがとうございます。
修理(業者)は1万から
補修(研磨とタッチアップ)は3千以内
後は見た目に気が行き過ぎてしまい
投稿してみました。
書込番号:17601604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ。
ナイストライですね。よく出来ました。おめでとう。
でも、こりゃ気になりますね。
やる気があるなら、DIYショップで、2液形のポリエステルパテか、
または、2液形のエポキシパテを買って来ましょう。
( 2液形とは、A材とB材を混ぜるタイプです。ウレタンバンパー専用パテというのも時々あります。)
@ パテの付着性を増すために、凹部に軽くペーパー掛けをします。(“目荒らし”といいます)
A ガラス板かプラスティック板の上で、AとBを練り混ぜます。
(混ぜるとすぐに硬化が始まるので、少しづづ混ぜて使うこと。足りなくなったら、また混ぜる・・・という感じ。)
(AとBは、色が違うので、単一色になるまで練ること。)
(使ったヘラは、すぐ拭き取っておくこと。)
B 付属のヘラで凹部を埋めます。(後で、ペーパー掛けするので、ほんの少し位なら凸ばっていてもOK.)
C 平均3〜40分放置すれば、カチンコチンに硬化するので、ペーパーでキレイな面に整えます。
(“不陸調整”といいます。)
(水平面には、定規などを当てて見れば過不足が判ります。出っ張りがあればペーパー掛け。凹部にはパテ補充。)
(R部分−曲線部分は、凹みだけを整える。ここは、見た目の感性と妥協の問題です。)
(多分1回では無理だと思うので、2〜3回も繰り返せば仕上げられます。)
D ホコリやパテかすが残らないよう、布等で拭きとります。
E 前回より少し離して、ぼかし気味にスプレーをします。
(メタリック片が偏ると、違った色になる為です。)
(2〜3回、或いは3〜4回で仕上げるつもりで行うことです。※ここが一番重要!)
F 2〜3日で塗膜が落ち着くので、ワックス掛けして完了です。
当然のことですが、屋外でも屋内でも、雨降りでの作業は、やらないこと。
湿度が高いと“艶引け”といって、艶が無くなる可能性があります。
※ 水を使って拭き取ることは必要ないです。カラ拭きでOKです。
※ 今度の吹付け作業は、少し離れて行うので、養生を広く丁寧にしておきましょう。
ご健闘をお祈りしております。頑張ってください。
>ロジウムさんへ。
横からゴチャゴチャ、五月蝿いです。ハエは、みんなキライですから。
書込番号:17601706
16点

>せきぺんさん
素直に参考になります。
横から失礼致しました。
書込番号:17601721
4点

>>スレ主様
自分で試してみる勇気に拍手です!
自分だったら、出費覚悟で業者に頼んでしまうだろうなぁ(^-^;
ちなみに上でレス入れて下さっている、せきぺんさんならその道のプロだったと記憶していますので、仕上がりに不満が残るようなら相談されてみては?
書込番号:17601806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


バンパーは自分で一番ガリッとやっちゃう可能性があるパーツ。
DIYで補修したスレ主さんにナイスをポチっと。
書込番号:17601928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無責任なギャグを書き込んでいる人がいますが、スルーして、
スレ主様>立派です
自分は、耐水ペーパー掛ける勇気すらありません。
タッチペンかスプレーで塗るだけで落胆してしまいそうです。
自分の車がオカマされて、まだ、帰ってきてないのですでに落ち込んでますが、
気になるのが、やっぱり修理の跡が(塗装の色合いが特に)残るのではと自分の場合気になります。
(飛び石の傷ひとつとっても気にしちゃってますし・・・)
書込番号:17602107
2点

toshi-fit3さん
補修お疲れ様です♪
自分でやると愛着わいてきますよね(^-^)
ではちょいと参考までに、
もしパテ埋めをお考えならこちらを参考にどうぞ。
http://www.99kobo.jp/repair/body/04_wonderful.html
上記のものは大きな凹みに対してですが今回の件でも使えると思います。
ちなみに自分はこれを見ながらフォグガーニッシュをフラットにしてみましたw
ガーニッシュの場合形状の問題もあって最高の出来とまではいきませんでしたが
バンパーの凹みに対しては有効かと思います。
あと、これはオリジナルですけども、パテに木工用ボンドを混ぜて柔軟性を増してみました。
あくまでも個人の考えでこれが正解かは不明ですけどw
パテ埋めすればより一層綺麗に仕上がると思います。
時間と忍耐が必要になりますがね(^^;
書込番号:17603565
0点

hi632さん 参考ありがとうございます。
湿度、天候を見ながら実行したいと思います。
書込番号:17603984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、富士山の麓で神社の立札が目に入り行って見るとかなりの悪路、帰りは別の道で帰ろうとしたらもっと酷くスタック。
登りでスタック、バックで脱輪、左右に揺さぶりを掛けながらどうにか脱出しましたが、ホイールキャップにキズが付きました。
運転席側は家内に見つかると五月蠅いので、助手席側と交換して誤魔化しておきました。
気が向いたらタッチアップしておきます。
新車のキズ付はショックですね。
書込番号:17609322
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
第4弾です!!
カスタマイズ情報、自作パーツ、失敗談wなど小さなことでも構いません!
沢山の書き込みを見て触発されカスタムして家計圧迫財政難!!
にはならないように気を付けましょう♪
※画像拝借いたしました。
不都合ありましたら削除依頼いたします。
またこのスレでアップされた画像は次回スレ立ての際使わさせて頂くかもしれません。
予めご了承くださいませ。
前回までのお勧め情報!
1st
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17005866/
2nd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17445316/
3rd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17545747/
各情報(エアロパーツ、ホイール等)は前回スレ冒頭にあります。
ではスタート\(^^)/
5点

フジヤマさん
安く買えて良かったですね♪( ´▽`)
スモールにリレー付けるか、イルミからスイッチ噛ませて配線ですかね?
運転席右のスイッチ部のメクラカバーに他車種の純正フォグスイッチ付けて、配線回したら綺麗な気がします♪( ´▽`)
書込番号:17612943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かずやまんさん
ありがとうございます。
オクでしつこく入札してましたからね。
イルミにオン復帰しないスイッチ付けて配線でしょうね。
若しくは、配線取っ払って飾りにするかw
純正フォグスイッチも聞いてみます。
また報告します。
書込番号:17613068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスタマイズではないのですが、デッドニング+保温材施工途中経過報告を。
レアルシルト局所張り+レジェトレックス面張り+吸音材敷き詰めしました。
材料2mでは全然足りませんで、後ろ側はスカスカ状態です。
ノイズは誤差範囲の-4db。
苦労の割りに気持ち静かになったかどうかσ(^_^;)
月末に後部座席と天井も施工予定で、どう変わるかですが…
書込番号:17613588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かずやまんさん
残されたノブが管制塔みたい・・・w
サイドブレーキのカバーは何ですか!?
全然関係のないところに目がいっちゃって申し訳ないです(^-^;
今現在夜勤中です(休憩なりけり)
また色々妄想してましたw
リアフォグの件ですけど発光色が赤だからなにかとめんどくさいんですよね。
これがもし300kd以下の赤以外ならデイライトでもいけるじゃん!!
あ、でもリアも左右対称じゃなきゃダメなんですかね?
ひとつ気になったのがリアエンブレムのイルミネーション。
あれはその他灯火類に入るのでしょうか?
それとも別物??
書込番号:17613730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> かずやまん7さん
> ノイズは誤差範囲の-4db。
> 苦労の割りに気持ち静かになったかどうかσ(^_^;)
どの程度の違いなのかと思って「4デシベルの差」をキーワードにGoogle検索してみたのですが……いやいや、どうやら結構大きな違いらしいですよ? 成果あったと考えても良いのでは。
書込番号:17614236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かずやまんさん
スペアナまで使ってお疲れ様でした。
全面やると、さらに効果ありそうですね。
ところで、そのスペアナは何物ですか?
ひろみつさん
後面にデイライト付けてもいいらしいけど、青でしょうね
無念シール貼って飾りにしようかな?とw
検査場で聞いてから取り付けます。
書込番号:17614473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろみつさん
ヤフオクのTAKAのサイドブレーキカバーです。
ちょっとお高いですが、中々良いですよ♪( ´▽`)
鹿原さま
測定装置がiPhoneなので、誤差範囲かと思っています。
効果がありそうも無い低周波域も下がってますしσ(^_^;)
耳で聞いた感じは、気持ち静かになった程度です。
フジヤマさん
iPhoneのエタニ電機のアプリです。
イコライザ調整にも使いましたがこちらは効果抜群でした。
全面施工してどうかですね!
書込番号:17614526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かずやまんさん
ステッチの感じがSパケの内装とマッチしそうです
なんか、物欲が刺激されますねえ(笑)
書込番号:17614725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かずやまん7さん
そのカバー欲しくなってきちゃいましたw
何か欲しいと思ってましたが純正OPだとちょっと味気ない気がして(^^;
時期見て購入しよっかな♪
情報ありがとうございます\(^^)/
書込番号:17615476
0点

かずやまんさん
ナイスな情報ありがと、
おじさんの物欲レーダーが・・・・・
しかし、室内シートからコンソールまで綺麗に取り払いましたね。
そこまで出来れば、オプションのアームレスト取り付けられますね、
アームレスト取り付け代浮きます。
浮いたお金でさらなるドレスアップを、
天井も外すとの事、ヴェゼルのアンテナ行けるかも。
アンテナといえば、梅雨入り前の暑さでビートソニックのアンテナ外れました、
車体側の貼り付け面でなく、アンテナ側の貼り付け面です、
あまり良質の両面テープではないようです。
補修は、エーモンのエアロパーツ取り付け用正面テープで
行いましたがどこまで持つやら。
取り付けている方は注意して下さい。
書込番号:17615831
1点

2TG改さん
外れたって、ポロッと取れちゃったんてすか?
まあ、アンテナ戦が繋がってるからどっかに飛んでいくことは無いんでしょうが
両面テープの品質次第何でしょうね
因みにサイドブレーキカバーですが、結局物欲win でした(笑)
書込番号:17615924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zeke1512さん 始めまして2TG改です。
洗車の時ちょっと触ったら動いたので、自分の貼り付けが
悪かったのかなと思いそのまま剥がしたら、両面テープが
車体側に残った状態で取れました、多分メーカー側での
両面テープ貼り付け時の脱脂が甘かったのかなと思います。
製品自体はとても良い物なので、
付けてる方も多いんじゃないかと思い
一応報告させていただきました。
走行中に外れたら洒落になりません。
書込番号:17616175
0点

ひろみつさん
買っちゃいなYO!です。
ZAKEさん
ポチっちゃいましたか!
これ、抜群にいいですから期待して待っててください。
ちょっとだけ緩かったので、隙間に詰める用にウエスの切れ端を準備しておくといいかもです。
2TGさん
アンテナは既にショートカーボンです(。-_-。)
そしてアームレストは珍しく純正が気に入ってますσ(^_^;)
サイドですが、Lパケに赤ステッチは若干浮いてるように見えますが、無限マットなので、何とかなった感じです。
ステッチと素材の色、材質選べますよ♪( ´▽`)
書込番号:17616455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かずやまん7さん
カーボン調ブラック+アルカンターラ(ブルー)
オレンジのトリプルステッチで発注してみました
アルカンターラにオレンジが無かったので本革オレンジにするか迷ったんですが
まあ、気に入らなければ別の色で再度発注すれば良いかなぁとか思ってます(笑)
書込番号:17616543
0点

ZAKEさん
私も皮に色を入れたかったのですが、妻の抵抗が激しく断念し、本体本革ブラック×切り返しカーボン調×ブーツカーボン調に赤ステッチにしました。
写真見せてくださいね♪
書込番号:17616592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年点検いってきましたw
リアフォグの件聞いてきました。
反射板はもちろんNG
リアフォグの配線せず点灯しないのもNG
配線してスイッチでのON OFF出来るのであればOK
ブレーキ操作時点滅はNG
ブレーキと連動させること事態ダメみたいな感じで話してましたけど・・・
とりあえず灯火類、反射板を付けずリアバンパーより後方へ出ない物なら
なにしてもいい感じですね。
このスレも残りわずかですね。
次回スレは他者に委ねます。
必要でしたらお願いします(^^;
書込番号:17618915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろみつさん
検査場関係の知人は、配線を最初から取っ払ってあれば大丈夫と言ってました。
オンオフ配線だけだとNGと言ってましたけど、バレる可能性は低いと。
制動灯も当然NG。
検査場関係の方と、私の行きつけディーラーと、ひろみつさんディーラーでの話しと若干温度差がありますが、そこのディーラーで車検取るならディーラーの言うコト聞いておけば良いと思われます。
とりあえずリレーかませてバックフォグとして配線する方向で進んでます。
次のスレッドもお願いしたく思いますw
スレッド名称少し変えるとか?
2TG改さん
アンテナ心配になってきました。
付ける時も屋根が引っ込むかと思い、あまり強く押してないので。
外れたら元に戻します。
かずやまんさん
パーキングブレーキカバー良いですね。
これまた自身では1度も使ったコトが無いですね。タイヤ交換の時に引いたかな?
私が付けても手触り感じるコトなかったりしてw
書込番号:17619610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フジヤマさん
そんなに心配する事は無いんじゃないかと。
洗車の時にちょっと確認すればいいだけだし、
駄目だったら、エーモンの強力な両面テープで、
はりかえればイイだけですから。
他のスレで評判の、オートリトラミラー付けました、
これマジでいいです、おすすめです。
書込番号:17619783
2点

気になって給油中に確認。
あれまぁ取れそうだわぁw
ボディにはしっかりついてるのにアンテナ側が取れかかってました。
参ったなぁ
ふじやま1997さん
今日話聞いたディーラーのサービスマンも検査員の方でした。
ON OFFだけでもバレないかもっていうのはそれでもおkにしちゃう検査員もいるからっぽいですね(^^;
なんだかなぁって感じです。
お金貯めて無限を視野にいれようかしら。。。
書込番号:17620807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hi632さん
結構剥がれてますねぇ
一度完全に剥がして脱脂してから、貼り直した方が良さそうですね
この機会にヴェゼルのアンテナを移植する手も…
大丈夫、面倒なだけで難しくは無いですよ(笑)
書込番号:17622139
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,215物件)
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 社外7インチナビ フルセグTV バックカメラ ビルトインETC USB・HDMI端子 ステアリングスイッチ クルーズコントロール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
フィット e:HEVRS 2年保証 弊社下取車 9インチナビTV ドラレコ前後 ETC フォグライト
- 支払総額
- 222.5万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 社外7インチナビ フルセグTV バックカメラ ビルトインETC USB・HDMI端子 ステアリングスイッチ クルーズコントロール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円