ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 29.1km/l

2013/10/14 06:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:10件

最初の100km、走り初めで出ました。特別な
運転技術は何も必要ではないです。いつもと同じように走ってます。燃費がよすぎてびっくりしました。さらにもっと走ればもっと良くなりそうです。以上。(昨日、納車でした)

書込番号:16703872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 13:02(1年以上前)


11日納車で130キロ走りました。

ウルル55さんと同じく、気にもせず
普通に運転して 22.1でした
もう少しいい数字がでるかな?って
思っていたので、ちょっと残念です

これからに、期待です

書込番号:16705018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 14:45(1年以上前)

燃費報告のスレですか?

10月3日に納車されて1000キロちょい走った通算燃費は29.0です
この中には旅行で行った美ヶ原の山道も含んでいます(Sモードを堪能)
(Lパケ 2人乗り エアコン使用)

一般路の通勤(片道10キロ)でも30越えるので満足しています
特に意識せずに乗ってこの数字なので慣れればもう少しいくかな?

書込番号:16705357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 15:07(1年以上前)

申し訳ありません 自コメ訂正です

誤)一般路の通勤(片道10キロ)でも30越えるので満足しています
正)一般路の通勤(片道10キロ)でも20越えるので満足しています

出張で片道75キロぐらい(内高速55キロ)だと30超えています

前者の軽ターボだと平均12ぐらいだったので満足です^^

書込番号:16705442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/10/14 17:27(1年以上前)

ご返信いただき、ありがとうございます。この後、買われた方が燃費の報告をされると思うのですが、今回のフィットはかなり良いと思いませんか?技術のホンダを応援してます。頑張ってくださいね^ ^

書込番号:16705965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

納車直後の燃費

2013/10/08 08:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:22件

ナビの燃費履歴表示

長距離通勤用に初期型インサイト(1999年式 5MT)からの買い替えです。
HV Lパケ アラバスタシルバー 15インチアルミ装着で8月3日に契約、10月6日納車でした。
MOPナビの履歴ですが、2回前 11.7kmは納車から初回給油までの燃費ですので無視してください。
1回前368.7kmは高速道路での慣し運転(広島IC→中国道→岡山道→山陽道→広島東IC:約360km+自宅までの走行)です。
今回141.2kmは実際の往復長距離通勤の結果です。(帰りに近所のスーパーに寄ったので34.2km/lから少し下がりました)
通勤路の片道50kmくらいは高速道路の走行が含まれます。
この長距離通勤路の燃費は、エアコンオフの状態では初期型インサイト(10・15モード 35km/l)で平均32km/lくらい、
初期型ミライース(JC08 30km/l)で平均28km/lくらいは記録するので、比較的好燃費が出やすいコースです。
EV走行の影響が直後に燃費に反映されるので、短距離の試乗では実燃費を把握しづらいかと思います。

書込番号:16679400

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/08 13:01(1年以上前)

ZE1乗りの方の意見はもっと聞いてみたいです。

ずばりGP5の燃費を伸ばすポイントはどこだと思いますか?

それにしてもZE1の燃費は相変わらず凄いですね。

書込番号:16680065

ナイスクチコミ!3


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/08 18:21(1年以上前)

初期型インサイトの生涯燃費

スレ主です。
GP5(FIT3 HV)の燃費向上法についてはこれから試行錯誤を重ねてお答えしたいと思います。
ZE1(初期型インサイト)に乗るときは登り坂でモーターアシストを適度に使い、
下り坂で充電させることを意識していました。(極めて当然のことですが)
GP5はECONを使用すると登り坂でエンジンまたはモーターの単独走行になったり、エンジン+モーター走行に
自動的に切り替わるので、IMAのように運転者が充放電のタイミングをコントロールすることは困難です。
なので、まずは一般的な燃費向上テクニックを守ることにしています。
ECONスイッチについては発進時に使用すると加速がマイルドになり、一定の効果があります。
また、走行中にONにすると充電の頻度が上がり、繰り返しEVモードを組み入れた走行に切り替わるるようです。
ECONの動作で違和感を感じるのは高速道路の比較的急勾配な長い下り坂を走る時で、
アクセルを踏まなくても100km/hを超えるような状況で車速を80km/hに制御してしまいます。
(アクセルを踏み込めば加速しますが)
最後に、ZE1の生涯燃費をアップします。
クルマとしては不便なところもありましたが、104,377kmの走行で30.6km/lでした。

書込番号:16680944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/08 20:29(1年以上前)

スレ主様
一台のお車を大切にお使いになさる方とお見受けいたしました。
HV車否定派が言われるバッテリー寿命についてはどう思われますか?
わが家の担当トヨタの営業マンはプリウスαのリチウム以外のバッテリーについては長年の実績から自信を持っておられ、軽自動車から買いかえについてはプリウスの中古車も今回の買い替え候補にもなってました。
ホンダの営業マンもバッテリーの寿命については心配ないと言ってることから、10年五万キロの使用を予定しているわが家も不安感0ではありませんが購入を決めた次第です。

書込番号:16681438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/10/08 20:40(1年以上前)

北海道の美瑛の道の駅から美唄市までの燃費です。
エアコンON、オートライト設定、エコモードを使用して運転しました。
高速は使わず、一般道のみです。

書込番号:16681475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/08 21:27(1年以上前)

燃費向上の近道

ワムゥウ さん
今日運転していて直感的な燃費向上法に気付きました。
パワー表示の目盛りをなるべく上げないようにアクセルコントロールすることです。

ムーヴアズワン さん
バッテリー交換は経験しています。車体の製造中止後だったので30万円ほどかかりました。
他に買い替えたいクルマもなかったので、車両を買うことを思えば安上がりと考えてのことです。
FIT3 HVのバッテリー価格については調べていませんが、さすがにそこまでいかないはずです。
通勤用途で年間4万km走りますので、車検までに延長保証も切れますが、
必要となったらバッテリー交換はするつもりです。

もんもんほるもん さん
IMAと比較して、一般道や市街地走行の燃費は明らかに向上しているようです。
私の通勤路はかなりの高低差がありますが、北海道の一般道ならば高低差はそれほどでもないと
思いますので十分納得できる結果です。

書込番号:16681689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/08 22:23(1年以上前)

自分もバッテリーの交換は気になりますね
トヨタのニッケル水素は自分は一般的な走行距離(ってのがよくわかりませんが)であると2回目の車検くらいで結構劣化
交換するとかなりの金額になるのでもともと元が取れないがそれ以上に元が取れない状況になるため早い段階で手放す人が多い
と聞いたことがあります

パソコンの場合リチウムは膨らむってイメージが強いので(まあAppleの製品がといっても過言ではないほどMacとかはひどいですが)
まあ結局製造や品質管理の問題でしょうが

書込番号:16682077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/08 23:05(1年以上前)

バッテリーについてはハイブリッド乗りで無いものからの中傷が多い。
ハイブリを売れないメーカーの提灯記事あたりにあった。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/09/post-9b57.html
これが真相という所だろう。

で、おラッチの友人には20型プリ乗りの仲間が二桁いるが
バッテリーが弱くなったと聞いたことは無い。むしろ5年過ぎてから燃費が
良くなっているというのが多い。メカよりもドライバーの技術が上がったと思うが。
7年たって まだ、補機バッテリーは換えていないというのが大半のようだ。

ホンダも日本有数の電池メーカーが作ったものだから安心と思う。
でもバッテリーは使い方とコンディションがあるから運の悪いやつは
早期交換かも。
2回目超したあたりで延長保証すれば安心。
で、噂におびえることはないと思うよ。
うれれば 根拠の無い誹謗は多くなるからね。

書込番号:16682315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/08 23:06(1年以上前)

バッテリーは気になりますよね。
でも「〜らしい」「〜と聞いたことがある」みたいな話ばかりで
真偽のほどが分からない。

スレ主さんの交換時期(またはkm数)をお伺いできれば参考に
なるかと思います。

こんなサイトもあります。
http://ecocar.asia/category/1358567-1.html


メーカーは車体の寿命と同じだけ持つと言ってはいますけどね。
果たしてどうなんでしょう。いずれにせよ、リチウムイオンに
関しては前例がないから分からないですね。
フィットでコケたら会社が傾くから、そこそこ持つんじゃない
かな。

書込番号:16682318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/09 00:04(1年以上前)

ニッケル水素とリチュウムイオンを比較すると、リチュウムイオンの方がかなり寿命が長いと聞きます。
プリウスのニッケル水素は家庭用のものとは違い長持ちするらしいですが、それでもリチュウムイオンの
方が持つんじゃないでしょうか。ニッケル水素のプリウスが10年たってもまだ大丈夫と聞きますので、
自分はFIT3のバッテリーの心配は全くしてません。

それと、ちょうど今日?公開されたi-MMDについてのテクノロジー図鑑によると、バッテリーの耐久試験が
3.11の影響で出来なくなったので、バッテリーメーカー?に出向いてテストを継続した。と書いてありました。
ということは、それから継続して耐久試験を行っているのであれば、十分確認はとれていると思います。

というか、本田技研で公開している論文の「HEV用Li-ionバッテリシステムのバッテリコントロール技術」なんかを
読むと、SOC制御の仕組みがわかるので納得して安心しちゃってます(笑)

書込番号:16682572

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/09 02:44(1年以上前)

パソコン用と違うところは、バッテリーユニットの出力電圧です。

基本の単体電池セルは同じようなものですが、直列にしている本数が桁違いです。

直列にする電池をいくら選別してもばらつきが出ます。

ダメになったセルを切り離すような制御は、人工衛星ならばやってますが、自動車ではやっていません。

ダメになったセルはショート状態になるケースが多いです、いくら充電しても電圧が上がってこないし

単純な充電制御ならば過充電になりセル全体を痛めます、、そのくらいは考慮してるでしょう。

NIHM充電池はメモリー効果があるので、回避する制御をしてるのでしょう。

ちなみに、CR−Zはリチウム充電池です。




書込番号:16682884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/09 07:43(1年以上前)

バッテリーで気になるのが製造にGSユアサがかかわってることくらいかな
確かアウトランダーPHEVもユアサがかかわってたような
アウトランダーの場合設計ミスなどではなく完全に生産中の人為的なミスなので品質管理面が心配です。
どれだけ制御部分が良くても元がだめでは仕方ないので
まあ制御もダメバッテリーもダメで発火するような物作ってるところもあるようですが

書込番号:16683199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/09 08:20(1年以上前)

スレ主様
丁寧な返答ありがとうございます。
バッテリーもどんどん改良されて寿命についても、私の予想使用状況から問題無しとの判断で契約に至りましたが、体験者のご意見はとてもありがたく有意義です。

奈良漬け大仏さん、リヴァプ〜さん
リンク先参考になりました。

トヨタは自社の中古車にTバリューハイブリッドとして初年度登録から10年20万キロまで保証してますが、これはここまではノントラブルで行けると言う自信の裏付けだとも思ってます。

なにしろトヨタに負けないHV車を出してきてるのですから、購入者はどうしても期待しちゃいます。

書込番号:16683286

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/09 08:37(1年以上前)

スレ主です。
スレタイから方向性が変わってきたようですが、走行用バッテリーに関する考えは
3年で約12万km乗る前提で購入しましたので必要あらば有償でも交換するつもりでした。
リセールバリューについても計算していません。
長距離走行その他の原因でバッテリー交換となった際には人柱レポートさせていただきます。

少し気にしているのが取説P194 高電圧バッテリーの特性 にある記載で、
「バッテリーの寿命を長くするために、夏場は日陰への駐車をおすすめします。」
の一言です。
これまで、勤務先では大変日当りのよい位置に野ざらし駐車していましたが、来年の夏からは
せめて夕方だけでも日陰になる位置に変更しようと思います。

書込番号:16683320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/09 13:27(1年以上前)

スレ主様
どうも私が脱線させてしまったようですね。

ご迷惑おかけしました。

書込番号:16684169

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/13 17:34(1年以上前)

ナビの燃費履歴表示の続き

スレ主です。
スレ先頭の燃費記録の続きになります。「3回前」がスレ先頭の「今回」です。
「1回前」と「2回前」は高速料金を片道100円節約して「3回前」の一つ手前のICから出入りしています。
一般道のルートも異なる部分がありますが、ほぼ同じ燃費を記録しました。
「今回」の151.6kmは往復通勤路プラス非常勤の仕事場までの市街地走行が含まれています。
私の通勤に限っていえば、32km/l以上、運転技術が向上すればそれ以上いきそうです。
来週は、1. ECON 完全オフでの往復通勤
    2. ECON 常時オンでの往復通勤
    3. Sモード常時オンでの往復通勤(カッ飛び運転しないで、1.2.と同様の走行をする)
の燃費比較をしてみようと思います。
明日は初回点検(1000km)の予定です。

書込番号:16701567

ナイスクチコミ!5


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/24 23:31(1年以上前)

走行モードを変えた燃費の記録

スレ主です。
先週、走行実験にトライしようと思いましたが仕事の関係で長距離通勤に余分な
市街地走行が追加発生してしまったので今週実施しました。
上のスレで設定した1. ECON 完全オフでの往復通勤は「1回前」の33.1km/l
         2. ECON 常時オンでの往復通勤は「2回前」の32.4km/l
         3. Sモード常時オンでの往復通勤は「今回」の22.6km/l
という結果になりました。
他のスレでも報告がありますが、「ECONオン」の燃費が必ずしもベストには
ならないようです。(過去の自験例で33.8km/lを記録したこともありましたが)
「 Sモード常時オン」の走行では、EV走行とアイドリングストップが封印されるので
ハイブリッド車としての機能は加速時のアシストと減速時のエンジン停止・回生
くらいしかありません。しかも、車速が60km/h未満では必要以上にエンジンが
高回転となって効率が悪くなります。
最悪な走行条件は渋滞路の走行で、燃費表示がじわじわと悪化していきます。
私の場合、出社時は渋滞がなくて「 Sモード常時オン」の燃費は26.5km/lでした。
退社時の渋滞で22.6km/lまで悪化したことになります。
それでも、並のガソリン車の燃費よりいいのはさすがでした。

書込番号:16750654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

フィットで車中泊

2013/10/05 15:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

車中泊がしたいので、本当はフィットシャトルが欲しかったのですが、
旧式のハイブリッドシステムとのことなので、諦めてフィット3にしました。
でもやはりあきらめ切れず、納車後にダメもとで寝てみてびっくり。
信じられないでしょうが・・・この車、寝られるんです・・・。

前席を一番前に出して、後席を荷物室モードにした状態です。
頭部を後方に向けて、車体と平行に体を伸ばした状態で、まだ5cmくらい余裕がありました。
ふくらはぎ中央から下部は空中に浮いた状態になるのですが、
ここには就寝時に体重はかからないので問題ないです。
(私の身長は165cmです)

一般に車中泊はシートをフルフラットにして行う場合が多いと思います。
この場合、シートの凹凸が結構邪魔になるものです。
それに対して、フィット特有のフラットな荷物室は快適でした。
毛布を一枚敷けば相当に快適だと思います。

子供がいたら無理ですが、夫婦二人なら十分に休める空間になると思います。
もちろんキャンピングカーの快適さとは異質なものですが、
土地のおいしい食事を頂き、あとは車で寝るだけ、という気楽な行程なら問題ないでしょう。

キャンピングカーなら、いかにも「寝てます」となりますが、
フィットがPAや道の駅に駐車しているだけなら、気にする人も少ないだろうと思います。
もちろん駐車先のルールを守り、迷惑にならないよう配慮することは当然ですが。

気になる人はお店でお試しあれ。
何が始まるのかと怪しまれるかもしれませんので、お客の少ない時間帯にね。


書込番号:16669159

ナイスクチコミ!10


返信する
k-yamatoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/05 16:22(1年以上前)

そうですね 私も気になって試しました。

身長173ですが、前の席を一番前にして リクライニ

ングの隙間をホームセンターなどで売ってる 空気を

入れて四角く膨らますものを隙間に入れると快適に

寝れますね。頭に手のひら入るくらいの余裕があり

ました。

フィットのポテンシャルには驚きますね。

パールホワイトのSパッケージ今月の10日納車予定な

んですが待ち遠しいです。

書込番号:16669251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 16:32(1年以上前)

こんにちは。

初代の後期型のフィットに乗っていますが、以前から車中泊は定番です。
ETC割引きの時間調整には必須アイテムです。

身長179cm、横幅もそこそこの体型ですが、膝を少し曲げて斜めに寝ると、結構快適です。

新型も、それが魅力ですが、ちょっと心配な事に、フラットにした時、真ん中辺りにバッテリーからの配線があり、カバー?(フタ?)の強度は大丈夫かな?っと気になりますねぇ。

書込番号:16669273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2013/10/05 16:34(1年以上前)

スレ主様

>夫婦二人なら十分に休める空間になると思います。
>もちろんキャンピングカーの快適さとは異質なものですが、
>土地のおいしい食事を頂き、あとは車で寝るだけ、という気楽な行程なら問題ないでしょう。

私も同様のことを楽しみにしています。

さて、フィット(殆ど旧型)で車中泊されている方のブログを見ると

1)頭部を前方に向けて寝ている方が多いようです、いかがでしょうか?
2)旧型フィットでは、後部座席のヒンジ部分の段差が寝る時に痛いとのコメントがあります。
  新型フィットではいかがでしょうか?
  例えば
  http://take2tech.blog.fc2.com/blog-entry-99.html


書込番号:16669280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 16:47(1年以上前)

MIG13さん、こんにちは。

私は、反対向き派です。
そのせいか、何処か当たって痛いという経験はありませんねぇ。
新型は、寝た事が無いので未確認ですが。

書込番号:16669327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 21:07(1年以上前)

そうなんだ!!今はステップワゴンに乗ってまして車泊は楽々なんですが、半年以内に乗り換えでFITかミニバンかフォレスターで迷っています。走りと燃費ではFITやったら超満足なんですが、車泊を考えた時に引っかかっていたんで参考になりました!!ジェットバッグを積んで荷物を入れたら、雪山ライフも楽しく過ごせそうですね!

書込番号:16670310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/05 21:21(1年以上前)

FITの後部バッテリーは チラ見だが薄い一枚板の下にあるようだ。

そうすると熱を持っているから季節によっては暑い。

それから椅子の辺の電磁波は問題ないかもしれないが
バッテリーの上は電磁波が出る可能性があるから
頭はフロント側がいいと思うよ。
止まっても放電は少しあるから電磁波を計ってほしいね。

一応のシールドはされているから大丈夫と思うけど
冷却ファンから漏れることはないかな?

書込番号:16670370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 00:57(1年以上前)

>バッテリーの上は電磁波が出る可能性があるから
頭はフロント側がいいと思うよ。
>止まっても放電は少しあるから電磁波を計ってほしいね。

イグニッション…とは今は呼ばないですね、パワーをオフにしてれば、それはないです
電磁リレーがオフになるので、電気は流れないですね
アクセサリーのときはどうだったかな…IMAは電磁リレーはオフでしたが、i-DCDはちょっと調べてみます

パワーオンで車中泊は危ないのでやめたほうが

書込番号:16671241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/10/06 16:35(1年以上前)

年年歳歳花相似さん

貴重な情報ありがとうございます。私は車中泊をするので、この手の情報が欲しかったんです。
今は軽自動車ですが軽自動車でも車中泊の為にフルフラットに出来る車種が多いダイハツに乗ってます。
もう何度も車中泊をしてますが凸凹になる部分は座布団と長座布団の組み合わせで平らにして寝てます。

元々軽自動車で十分だという人間でしたが一度ハイブリッドに乗ってみたいと言うことで一番安いベース
グレードでいいと思っていたのですがウルトラシートがなくフルフラットもできないので後席を倒して
荷室だけで仮眠できないかと思ってましたが年年歳歳花相似さんお話だと出来そうですね。
ただ装備を見ると85000円の差のFパッケージだと結構装備が違うので迷います。

書込番号:16673232

ナイスクチコミ!1


蘭丸777さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 18:50(1年以上前)

fitで車中泊なんて(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:16677180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/07 22:39(1年以上前)

意外とfitでの車中泊は快適ですよ
初代fitで車中泊してましたが、夫婦+幼児一人までなら仮眠くらいなら出来ます(あくまで仮眠です…)
ニトリのベッドマットがあれば微妙な凹凸も気になりませんでした
初代はスペアタイヤが臭かったものの、現行では載ってないので大丈夫でしょうね

書込番号:16678320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 23:19(1年以上前)

車中泊には憧れます(^^)
フィットは無理かなと勝手に想像して、年末予定のsuvに期待してたんですけど。
こうなるとフィットも考えますよ(^^)

書込番号:16678510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/08 05:31(1年以上前)

車中泊するつもりは無いですけど、このレス見て寝てみました。

身長180cmですが、リヤシート両方倒して斜めに寝れば1人だったら寝れそうですね。

見た目無理そうでしたが、意外といけました

書込番号:16679097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/08 14:10(1年以上前)

車中泊のメリットは高速道路がETC割で半額になること。でも家族連れは無理だね。

書込番号:16680280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

なんとか契約できました

2013/10/02 18:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ホンダカーズ2件目で 感じのいい営業と出会えましたので 2回の交渉で契約になりました。

注文したのは HV Sパケ アトラクタイエロー
MOP 安心パケ
DOP マット(スタンダード)
  ボディコーティング(ペイントシーラント)
以上で 210万をなんとか切る価格です。

予算を少しオーバーしましたが これからナビとETCをどれにするか検討します。
それと 納期は 1月21日以降だと 言われました。

納車までが まちどうしいです。

書込番号:16658268

ナイスクチコミ!14


返信する
猫型さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/02 22:13(1年以上前)

契約おめでとうございます!

私も8月末に契約し

HVSパケ ティンティットシルバー
MOP ナビSパケ
DOP フロアマット ライセンスフレーム 無限バイザー 2DINオーディオ 15インチスタッドレス
下取り 4万
値引き 10万以上

納車は11月末予定です。
毎日ホンダのページでRSの動画を見ながらニヤニヤしています^^
納車が待ち遠しい!

書込番号:16659283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/02 22:47(1年以上前)

猫型さん ありがとうございます

納車待ちどうしいですよね。でも 値引きすごいですね。私は下取りも無でしたので8.6万円でしたが 満足です
納車まで ナビを選んだりして楽しい時間を過ごしたいとと思っています。

書込番号:16659461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/02 23:38(1年以上前)

baikuでひまつふしさん、ご契約おめでとうございます。

感じの良い営業マンに出会えて良かったてすね!
良い営業マンに出会えて、羨ましい限りです。
安くない買い物なので、値引き等の条件が同等なら、営業マンの人柄で選びたいですよね!

私の住む地域では、ほぼ一社独占なので、既存客の私には、新たに営業マンを選ぶ権利はありません。
遠くの、旧プリモの販売店に行くか、引越しでもしない限り....

同じ会社の店舗が密集している為、店舗間での顧客の奪い合いを防ぎたいのでしょうが、ユーザーなら見れば、憤懣やるかたない暗黙のルールです。

書込番号:16659737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/02 23:46(1年以上前)

自分は一軒目の営業の方の対応が良かったので即契約になりました。

メーカーの対応はもちろんですがやはり担当営業の人が動いてくれる人でないと何かあったときが大変なので

書込番号:16659771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/02 23:56(1年以上前)

ねねパパの友さん ありがとうございます。

1社独占状態ですと 値引きを引き出すのは厳しいでしょうね。私は 一軒目に旧クリオ系に行ったときはかなり強気で値引きなんて一切ありませんと言われ、2件目に旧プリモ系で 今回の営業さんとと出会いました。
やはり購入した後の付き合いもありますので、人柄は重要だと思います。楽しい車ライフを 送りたいですよね。

書込番号:16659807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/03 00:03(1年以上前)

えりりんたんさん 契約おめでとうございます。

一軒目で よい営業マンさんと出会われたのはいいですね。私は 一軒目の印象が悪かったのでFitの購入をやめようかなと思いました。しかし 2件目でよい方に出会えたので今は満足しています。

書込番号:16659830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/03 00:32(1年以上前)

値引きは、どうでしょうねぇ?
最初は0円提示でしたが、その後、本体3万円+オプションで2万円でした。
最終的には、8万円と端数切り出来たら御の字って感じでしょうか?

それより、自宅に近い所で、尚且つ、気の合う営業マンから買いたいですねぇ。
今、初代のフィットに乗っていますが、初代ならではのトラブルが多発しました。
でも、今の販売店は、私の立場に立つと言うより、ホンダの代弁者のようで幻滅しました。
他の店舗で、難なく対応して頂けましたが、それが元で、今の店舗とはギクシャクした関係になりました。

baikuでひまつぶしさんが、良い営業マンから買われたとの事で、ついエキサイトしてしまいましたが、最後は人と思って下さる方がおられて嬉しく思いました。

baikuでひまつぶしさんのカーライフが、素晴らしいものでありますよう、お祈りしております。

書込番号:16659915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/03 01:45(1年以上前)

ねねパパの友さん

私の場合 1回目で4日以内に契約していただければ 車体が3.6万 OPから5万と提示されました。その時は急いで購入する意思がなかった為 保留し こちらのサイトで他の方の情報を参考に2週間後に2回目の交渉をしました。2回目は最初から予算内に収まるように値引きをしてほしいと伝えました。
下取りがないため かなりきつそうでしたが最初に提示された8.6万円の値引きをしていただきました。私の地域では十分満足のいく金額だと思います。

ねねパパの友さんも 交渉がうまくいくといいですね。

参考までに HVで車体の1% GS車で2% 販売店の売上目標達成のために店舗ごとにプラスαはあるんでしょうが そこは交渉次第でしょうね。

書込番号:16660079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/03 12:53(1年以上前)

私の場合Sパッケージ8月11日契約で今日デーラーに行きましたら11月10日納車が決定でしたまだ40日長いです

書込番号:16661156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/03 17:38(1年以上前)

のうたれさん 納車日決定おめでとうございます。

8月契約で11月納車ですと私の場合2月前後は 変わらないですね。あと少しワクワク感を楽しんでください。

書込番号:16661875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

社外ナビにステアリングスイッチ(オーディオリモコンスイッチ)をつけたいけど
適合するか車が新しいだけに、メーカーに問い合わせしても「確認中」とはっきりしない。
そんな貴方に、ダメ元で取り付けた自分から適合情報です。
他メーカーの情報お持ちの方、書き込みお願いします。
万一作動しなくても、もちろん責任はとりません!

パナソニック ストラーダ(CN-S310Dたぶん全機種OK)・・・適合!

ステアリングスイッチは適合しましたが、取付具合がだいぶナナメになります
逆チルトがある機種だとよかったです。

書込番号:16655336

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/02 00:00(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。参考になります。

ステアリングスイッチは1車種ごとに専用の仕組みがあるわけでもなさそう
なので、たぶんうまくいくのではないだろうかと勝手に推測中です。

>ステアリングスイッチは適合しましたが、取付具合がだいぶナナメになります
>逆チルトがある機種だとよかったです。

取付具合というのはステアリングスイッチのことではなくて、ナビ本体のことを
おっしゃっていますでしょうか?
逆チルトのある機種ってほとんどないですからね。ケンウッドの彩速ナビくらい
でしょうか。確かに実車を見たら、ナビパネルのところは結構傾斜がありました。

書込番号:16655829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 14:16(1年以上前)



ストラーダCN500は
ステアリングリモコンのsource切り替え
スイッチには対応してないのでしょうか?

書込番号:16731238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

商談成立

2013/09/30 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:191件 フィット 2013年モデルの満足度4

Lパケ、ナビSパケ、コンフォートビュー、安心パケ。アトラクトイエローパール。
オプション、フロアマット、ドアバイザー、2DINオーディオスタッドレスタイヤ、ETC、他20000円程のオプション。点検パック、延長保証、希望ナンバー。
総額、2310810円。
下取り車08FIT410810円。46000km走行。
車両、オプションの実質値引き70000弱。
自分的に納得の金額が出たので即決めました。1月までには納車とのことです。

書込番号:16650703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/09/30 20:53(1年以上前)

契約おめでとうございます(^_^)
自分も9月15日に契約しました(^_^)

Sパケ、スポーティーブルー、コンフォート、ナビS、安心パケ、無限パーツ【グリル、ホイール、マフラー、ドアバイザー】、フロアマット、カーナビ【社外品】、エンスタ

以上、上記をオプションでやりました(^_^)
納期は1月10日でしたが無限パーツなどは12月発売が多いのでSパケということもあり仕方がないのかなと思いますが、待ち遠しい限りです^^;

書込番号:16650945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/09/30 20:55(1年以上前)

こちらこそ、おめでとうございます(^^)
やっぱSパケはお買い得ですよね(^^;;
楽しみですね。

書込番号:16650956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/09/30 21:13(1年以上前)

Sパケはお得ですよね。

自分は無限化目論んでますので、節約してFパケです。
でもまだ11月当初と伝えられた納期が確定してません。

待ってる間は祭りの前だと思って楽しく過ごしましょう。

書込番号:16651047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/09/30 21:53(1年以上前)

ロボット三等兵さん
フル無限ですか!?自分も最初はSパケにフル無限で見積もりを出してもらいましたが、
350万近くになってしまった為、フル無限を断念し、一部無限にしました^^;とりあえず目立ちそうなグリル、ホイール、マフラーに限定しました^^;あとはRS仕様でごまかせるかなと^^;バイザーは純正より無限のが安かったので無限にしたくらいです^^;

書込番号:16651264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 23:54(1年以上前)

同じく本日、決算最終日にSパケ契約しました。アクアかプリウスかフィットで悩んだけど‥…最終的にホンダの営業マンの対応、接客サービスが良かったので決めちゃいました。(^^)/ホンダにアクア試乗車が有り乗り比べが出来たのが良かった!
でも納車予定が2月下旬…だいぶ皆さんと納車日が違うなぁ(^。^;)

書込番号:16651948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/10/01 01:11(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

私は、発売前の8月下旬にFパケ、MOPナビ、アルミ+LEDで契約しました。
今のところ、11月下旬が納車日です。

発売前だったので、情報不足の中契約しましたが、その後、安心パケが欲しくなりましたが、
さらに納期が遅くなるとのことで断念しました。
また、Sパケのお得感も悩みましたが、差額でリアウイングでもと思っていました。
けれども、Dにて実車についているのを見てちょっとと思い、今はもっと素敵なエアロが出ないかなと思っています。

しかし、納期まで時間かかるなぁ。
寄居工場がんばれ!
でも、丁寧に作ってね。

書込番号:16652200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/01 12:43(1年以上前)

自分も無限カスタムするつもりでLパケにしようと思いましたが
パドルシフトがSパケしかなかったので
まあマフラーのみになりそうですが

書込番号:16653348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/01 13:40(1年以上前)

オヤジのセドリックに比べたら、フィットなんて所詮…

書込番号:16653520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/01 20:45(1年以上前)

みなさん、契約おめでとうございます。

わたしも、9月26日にHV/Sパケで契約してきました(^-^)

Sパケの車がなかったのでカタログでの確認ですがいまから納車が楽しみです(*≧∀≦*)

納車は1月初旬ですがね・・・

ティンテッドシルバー・ナビSパケ・ナビ145VFEI・ETC・HDMIジャック・USBジャック・ラバーマット・IN/LEDセット

ちょっと予算オーバーしました初HVなのでo(^▽^)o

書込番号:16654823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/10/01 22:27(1年以上前)

セドリックてまだ存在したんですね・・・

あ、釣りか(笑)

私は仕事用の車でHV−Sパケを注文してきました。 

距離を走る私には最高の相棒になると思います、今から納車が楽しみです。

書込番号:16655409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/01 22:53(1年以上前)

セドリックですか。懐かしいですね。
セドリック・グロリア・そしてシーマ。
まだ現役で走っているですね(笑)
フーガ登場と共に消滅した迷車?失礼、名車ですね。

書込番号:16655520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2013/10/01 23:39(1年以上前)

>オヤジのセドリックに比べたら、フィットなんて所詮…

単刀直入に阿呆じゃないのか?

おっと失礼、阿呆に阿呆とは失礼でした(笑)

お父様のセドリックの口コミでスレを作ったらどうですか。

ここはセドリックの口コミじゃなくて、阿呆がいう所詮フィットですから(笑)

わざわざフィットハイブリッドの口コミにセドリックのコメントを出すなんて、相当年齢が低いのがよく分かる。

おっと精神年齢でしたかな。

もし実年齢が予想の12歳以上で高かったら大変失礼致しました。謝罪します。

書込番号:16655742

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,277物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,277物件)