フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,546物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2013年9月29日 23:04 |
![]() |
46 | 5 | 2013年10月1日 20:56 |
![]() |
9 | 3 | 2013年9月30日 20:12 |
![]() |
10 | 6 | 2013年11月14日 22:02 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2013年10月6日 22:50 |
![]() |
28 | 7 | 2013年9月23日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日、娘が契約しました。契約まで一ヶ月掛けました。その会あって満足できる価格になりました。
本体価格 : 1,660,000円
付属品 : 252,420円
諸費用合計:140,335円
合計額:2,052,755円
値引合計:102,755円
支払総額:1,950,000円
納期は11月末から12月初旬です。
Sパッケージは15インチアルミホイルとRSと同じ大型テールゲートスポイラー、サイドシルガーニッシュ、リアバンパー
パドルシフト、フロントバンパーにフォグランプ、LEDポジションランプで結構カッコいいと思います。
娘の車ですが、納車されるのが楽しみです。
4点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ハイブリットが納車されて一週間たちました。
通勤・レジャー・買い物と、合計300kmほど運転しました。
燃費は、10km以上の距離を運転するとエコモードで30km/Lくらい出るようです。
5km位までだと20〜25km/Lくらいです。
私の運転は、代車に使ったフィット1で20km/Lくらい出る特性ですので、普通の人は少し割り引いて考えたほうがよいかもしれません。月刊自家用車の実燃費記事はチョット良すぎる感があります。
最高燃費は、郊外のバイパスを10kmほど走った時で、36km/L出てました。
最低は、Sモードのときの18km/Lです。
80km/h以上では燃費はずいぶん落ちるような気がします。
オートクルーズにすると燃費が上がるかと思いましたが、自分でアクセルワークしたほうが燃費が良いようで、少しがっかりしました。
Sモードではさすがに燃費が悪いですが、妙に車が軽くなったような加速感が得られます。
2000ccの一般的なセダンと比較しても、Sモードの加速の方が良いと思いました。
オジサン的には、たまにこのくらいの加速感が得られれば十分です。
これ以上だと怖い気がします。普段はエコモードで十分です。
発進時、EV単独走行に続いてエンジンが動き出すとトルクが急に太くなったことが感じられます。
また、走行中のモード切替に伴うトルクの不随意な変動に違和感があります。
このあたりは今後の改良点なのでしょう。
ガソリンエンジンの素直な吹き上がりの方が、私は好きです。
(多分この点では、1.5のガソリンが贅沢な選択となるのでしょう。)
でも多分、そのうちにモードの切り替えタイミングを予想できるようになって、慣れるのだろうと思います。人と機械の関係って、そんなものです。
赤信号を見つけたら早めにアクセルを戻したり、急加速を避けたりといった工夫をしても、それほど燃費に影響しないようです。
誰でも高燃費が出る車ともいえますし、走り方の工夫のし甲斐が少ない車ともいえます。
個人的にはもうちょっと手間のかかる車の方が楽しいのですが、仕方ないです。
加速の不連続感には不満がありますが、室内の広さ・静かさ・運転のし易さ、燃費の良さ、そしてたまにかっ飛ばしたい時には、Sモードでひゅんひゅん走れるます。
フィットに200万から出すのかと自分でも呆れながら発注しましたが、少なくとも今の時点では、内容を考えれば安い買い物をしたと思っています。
ホンダの技術屋さんたちの努力に感謝です。
22点

昨日納車で、本日、高速と市内の幹線道路、市街地渋滞路を160k程ドライブいたしました。
燃費は最終トータルの23.5k/Lでした。
往路は21K/L程度であれっと思いましたが、燃費は走る毎に伸びている感じでした。
面白いのは、復路は都度燃費を確認しましたが、渋滞でも燃費が伸び続けていたことです。
今後、距離が伸びればもっと伸びような気がします。
ただ、高速よりは、60キロ〜70キロの走行が得意な感じを受けました。現在、オードメーターは172キロです。
一ヶ月ほど乗って、またレビューしたいと思います。
普段は、渋滞もしくは流れていてもすぐに信号に引っかかる走行パターンなので、以前乗ていった軽自動車(ライフターボ)でも10k/L程度、エリシオン(2.4L)では、6〜7k/L程度なので充分感動しました。
今後、27k/L程度走れば理想的だと思っています。
書込番号:16648162
5点

納車おめでとうございます。
私は元インサイトのり、FIT3納車まちです。
やはり燃費領域は60〜70km/hですよね。
インサイトも一番伸びます。
ただ高速をこの速度で走るのは非常におっかない(笑
IMAとは違う燃費テクどんなものかと興味津々です。
気候、走行条件にもよりますがインサイトでも30km/l超えを連発するドライバーもいます。
IMA系のテクで下り坂でわざとアクセルを微妙に踏むテクがあります。
これは回生ブレーキも殺し、エンジン回転も上げないいわゆるクラッチ切状態を作り出すテクなのですが
i-DCDではどうなんでしょう。うーん。気になります。(^^
燃費テク頑張ってみてください。
書込番号:16648223
3点

我が家も納車されて、1週間ほどになります。遠出をしていないので 150kmほどしか乗っていませんが
画面で見ると燃費は14.5キロ程度です。乗るたびに少しずつ増えていますが、そんなものなのかな、、と
疑問に思っています。アクセルを離す乗り方もしていますが、その程度です。
毎日20キロほどしか通勤で乗らないので、対して燃費の上がる乗り方ではないのかもしれません。
飛ばすこともなく40〜50キロほどで街乗りしているかんじなのですが、、。
書込番号:16651263
2点

ここには、燃費自慢で楽しまれる方が、たくさん見えますので、気にしないでくださいね。
書込番号:16652868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ここには、燃費自慢で楽しまれる方が、たくさん見えますので、気にしないでくださいね。
わざわざこのようなことを書いて楽しいのですか?(誰も参考にならない書き込みして!)
誰だって購入して間もないころは、嬉しくて書き込みたくなるものだと思いますが、
フィット購入を検討している、私などにとっては大変参考になる皆様の書き込みです。
書込番号:16654886
8点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ホント、1ヵ月が長く感じます。私のRS も色はPW です。やはり硬派な感じだし、無彩色の方が長く乗っても飽きないかな?と思ったので。ちなみに今乗っている1.5S は黒でエアクリとインテリアだけ無限パーツの中途半端仕様です。RS は残クレなのでドノーマルで5年後にまた時期RS に乗り換えようと企んでいます。生涯MT 車で「走り」を楽しみたいと思います。
書込番号:16639874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます。
私もRSからRSへの乗り換えを考えましたが、まだ見ぬハイブリッドtypeRを待つことにしました。
発売が現実味を帯びているシビックtypeRも気になりますが、ここはハイブリッドtypeRを待つしかないでしょう。
と、徳川家康の心境です。
書込番号:16640684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TypeR と言えばシビックやインテグラのようなイメージが強いですが、フィットのtypeRってどうなんでしょうか?なんか中途半端な気がします。それにハイブリットエンジン? 車重や足廻りのバランスを考えたら決して段差の多い一般公道で快適に走行できるとは言い難いのですが。フィットって基本ファミリーカーですから、家族を乗せて快適に走れる。しかもエコでそこそこ速い車な所が私にとってはいい訳で、それだけの金額出して速く目立ちたいのなら、私なら始めからNSX やS2000のようなFR で名車になるようなスポーツカーを選びます。かつて独身時代に350psのFD (RX 7)やオーバー500ps の80スープラを乗り潰してきたからこそ家族を持って初めて「フィットがちょうどいい」と思うようになりました。RS を選んだのはあくまで走る楽しみを失いたくなかったからです。
書込番号:16644187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はハイブリッドのSパケ契約しましたが、タイプRはいらないですね。
このハイブリッドは十分速いし、外観もカッコいい。
タイプRなら、純粋なガソリン車で、ホンダらしい高回転までまわる
エンジンの車が欲しいですね。
・・・とは言っても、次期NSXはハイブリッドなんですよね。
書込番号:16650756
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
21日に来て、初走行して来ました。
三人乗車で、オートエアコン25度、リッター街乗り15キロ、長距離21キロ(280km、一般道)でした。
非常に暑い日だったので、満足しています。
一人乗車で、エアコンなしの場合も試したいと思います。
4点

もう納車されたのですか?羨ましい!さすが13G ガソリン車でも充分燃費イイですね。僕のRS 納車はまだ1ヵ月先です。ニューフィットが実際どう見えるか、まわりの人の反応とか聞いてみたいですね。
書込番号:16633693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

13G・Lパッケージで29日納車です。
メーター内表示の燃費は、14km/lから16km/l位です。
自宅の周り20km位しか乗っていませんが。
渋滞もあり、平均速度15km/h位です。
長距離を走ったら、また投稿します。
書込番号:16649866
1点

いよいよ日曜日納車です。1.3GLタイプです。また報告します。^ ^
書込番号:16809356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車後、初の満タンで実燃費11.9q/lです。
これは、1か月近く、チョイ乗り(一回に3km程度)だけでしたので、これ以上の悪い燃費は無いと思います。
この後は、1日で350q程度走り、実燃費は21q/l位でした。
実燃費は、燃費計のAveより7%悪くなっています。
書込番号:16809829
0点

納車から1500km走行しました。
土日のみ走行で、エコ運転に心がけ、19.5km/lと表示されています。
(実際は、−1kmの18.5kmだと思います。)
エコモードでの走行ですが、OFFにすると、どうなるのかな?
書込番号:16836334
0点

納車(13GL)から四日経ちました。
燃費は皆さんのが参考になるので、あまり今のところ気にせず色々なフィーリングを確認しつつ楽しんでます。ただまだ無理には引っ張てません。3000回転以下です。
外注したガンメタアルミホイールがなかなかミラノレッドにマッチしてるし、ボディもコンパクトでありながら、肉付きも良く引き締まった精悍さが醸されてますね。
エコモードでも普通に粘り強く走りますね。
エンジンストップ後の始動音も省エネ頑張ってる感のある、心地よいかすかなサウンドです。ドライバーズシートも程よいバケットで身を包んでくれてます。週末はいよいよ、高知までドライブに行きます。
書込番号:16836560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして、独身時代から9年間fit 1.5S 5MT に乗り続けてきました。ハイブリットやAT車には全く興味がなく、今回も待ってましたと言わんばかりにFIT RS 6MT を8月13日に契約しました。納期は10月25日頃との事です。足回りがかなり違うらしいので期待してます。
書込番号:16625842 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

契約よかったですね
昨日青山でRSの展示車に座って来ましたけど、ひさびさにマニュアルだと、クラッチの感覚なんて忘れてました(笑)
しかし、フィットでも6Fまであるんですよね〜
バックに入れるの難しそう(笑)
ハイブリットのシフトも難儀ですね〜
書込番号:16627590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車が待ち遠しいですね。
私も同じ頃にRS6MTが納車予定です。
自動車雑誌を読みながらニヤニヤしてますよ。
私はブルーにしましたが、何色にしましたか?
書込番号:16635936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして
自分もハイブリッドには興味もたずRSのみでした^_^
MTを買おうか迷ったのですが、色々考えた結果CVTにしました
8月27日契約で10月23日Dラーへ入庫確定
その後無限エアロ、ナビ取付等で納車です
カラーはPW
皆さん後1ヶ月楽しみですね♪
書込番号:16636209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、今日まで9年間お世話になった1.5S MT を車検切れになる為下取りに出してきました。RS 納車日まで代車のライヴで我慢です。その納車日ですが、また少し早まりました。当初
11月20日から、10月25日。今日ディーラーから知らされ10月20日となりました。寄居工場は急ピッチで動いているみたいですよ皆さん!
それにしても1.5S も9年間16万キロ故障もせずよく走ってくれました。なんかこの車との思い出が走馬灯のように甦りました。フィットの性能の高さはこの9年間が証明してくれましたので次のRSも大切に乗りたいと、あらためて思いました。ありがとうフィットです。
書込番号:16674683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
新型フィット昨日の朝に納車しました。
グレードはハイブリッドFパッケージです。
色は黒です。
実際に走ってみて感じたのはとにかく静か!
ハンドルはかなり軽いです。
変速の時のショックなどもありません。
また、HIDライトも取付ました。
書込番号:16618922 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おめでとうございます。
HIDではなくてLEDヘッドライトですね。
書込番号:16619083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それともハロゲンに社外品取り付けたってことですか??
書込番号:16619091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車おめでとうございます。
自分も、FパケなのでHIDにしようか迷っています。
HIDそれこそ、ピンキリで7万〜数千円まで
さまざまあります。
よろしければ、製品名、取付具合、使用感等
詳しく教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:16619144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

説明不足で申し訳ありません。
ハロゲンからHIDに変更しました。
HIDは、PIAAのSuper Coblt 6600K
オールインワンキットです。
夜間に走ると明るさはハロゲンに比べるとかなり見やすいですね^_^(当然ですが)笑
取付は、フィットを購入したディーラーで1万円(光軸調整含む)でした。
ちなみにフィットのランプの形状? は、H4ですよ。
書込番号:16619170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

となかい29さんへ
納車おめでとうございます。
自分は納車予定が11月下旬頃なので羨ましいですね。
書込番号:16619188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お〜それはピンのほうのHIDですね!
Lパケにするのとあまり変わらない位ですね、たぶん。
自分はキリの方をDIYでつけようかなと思ってますが
やっぱり『安物買いの銭失い』になってしまいますかね?
以前に取り付けた方いらっしゃいません?
体験談お願いします!
書込番号:16620617
1点

>sabinekonanaさん
以前所有の車数台にヤフオクで5000円位で売ってるHIDを付けてましたが、特にトラブルは無かったです。
たとえハズレを引いたとしても、ハロゲンのバルブ程度の価格だから買い直せばいいと割り切れるし(笑)
書込番号:16621963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,302物件)
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 72.4万円
- 車両価格
- 62.7万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.4万km
-
フィット ホーム 純正インターナビ ホンダセンシング ETC バックカメラ LEDヘットライト VSA(横滑り防止) フルセグ CD DVD ドライブレコーダー
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 148.5万円
- 車両価格
- 140.7万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 72.4万円
- 車両価格
- 62.7万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
フィット ホーム 純正インターナビ ホンダセンシング ETC バックカメラ LEDヘットライト VSA(横滑り防止) フルセグ CD DVD ドライブレコーダー
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 148.5万円
- 車両価格
- 140.7万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.6万円