ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

ECU更新の件ですが・・・・

2015/05/01 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

みなさまこんばんは♪

フロントグリル交換と同時にECUの更新を兼ねてディーラーに行ってきました。

やはり、皆さんがおっしゃる様に最新版は昨年7月のアップデートが最新になるので、更新する必要性は全く無かった

という結論に至りました。車両側にも全く異常が無かったので安心しました。

2014年モデルも2015年モデルも、全く一緒と言う事ですね。

ただ、学習機能をリセットされた可能性はあります。今まで低速時のギアチェンジに迷ってる感がありましたが、

今はスムーズに早い段階でギアチェンジされますので、乗り心地は良くなったと思います。

ちなみに、燃費は23q/Lでした。(近所の買い物中心)

書込番号:18737676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/02 01:56(1年以上前)

自分のは初期モデルですが4月に点検+オイル交換+タイヤ交換したところ
EVに入りやすくなった気がします。
燃費も20→25になりました。今までもオイル交換すると一時的によくはなっていたのですがなんとなく燃費が良い状態が長くなってる気がします。
オイルはLEOなのでnextにしたらさらに変わるんでしょうね。

書込番号:18738118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/02 04:59(1年以上前)

学習機能のリセットは自分では出来ないのでしょうか?
最近、低速時の変速ショックがキツくてお腹にきます。
去年はそれ程感じなかったのですが。
妻の癖が付いているならリセットしたいと。

書込番号:18738239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/02 09:19(1年以上前)

おおたぬきさん、おはようございますー<(_ _)>

低速ギクシャクが減るならリセットしてみたいものですね☆

なかなかディーラーに行く機会がないので、ちょっと億劫に感じちゃいますけど、気になりますっ(´V`)♪

書込番号:18738667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/02 09:21(1年以上前)

学習機能をリセットされると、乗り心地が良くなる、燃費が良くなるっていうのは不思議ですね。
悪い癖を覚えこませちゃってるということなんでしょうか…

4月に点検などをして燃費が…ということですが、何も施していない自分のフィットも18,19だったのが23ほどになりました。
暖かくなってきたからかもしれません。

書込番号:18738674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/02 10:20(1年以上前)

低速時のぎくしゃくは学習うんぬんとかじゃなくて、
加速の仕方による事の可能性がありますね。
例えば、低速域で加速するときに
1速から2速に変速するのか3速に変速するのかで、DCTの動きは違いますからね。

1→2 エンジンを駆動して変速(クラッチ作動有

1→3 1速ギヤを解放して変速(クラッチ作動無 3速ギヤはそのまま)

ちょっと分かりにくくてスイマセン

書込番号:18738821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/02 13:59(1年以上前)

リセット方法ですけど、バッテリー(+or-)どちらか取り外してまたつけ直せばできますよ。
もちろんエンジンルームのバッテリーですけど。

学習機能もリセットされると思いましたが違うのかな?

やりたい方は自己責任でどーぞ。

書込番号:18739326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/05/02 14:34(1年以上前)

それで変わるならとんでもないギクシャクしてしまう車も出てくるのでは?
よくわからないけど250を超えるDCTの初期設定以上に勉強する余地はないかと
先日ミッション交換した際にドラレコを確認しましたがノーマルそこそこにSモードでフル加速させたり減速から加速など試してなにやらカチャカチャとメモしてましたよ(真面目だ)
それでも預けてから数kmしか増えてませんでしたが

書込番号:18739401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/02 22:49(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます!

学習機能リセットは関係なかったのですかぁ・・・

体感で1速→2速・・・の切り替えがスムーズ(早く)になったので、もしかして?と思いまして書き込みをしました。

私が勘違いしてたようでスミマセン・・・m(__)m

ちなみに、グリルの樹脂部分って艶無しなんですね^^;

もっとテカテカしててもよかったですが。。。



書込番号:18740750

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ109

返信16

お気に入りに追加

標準

ネタです?

2015/04/26 18:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:41件

最近荒れ系のスレが多かったのでネタです。既出でしたらゴメンなさい。
暖かくなってきて燃費も良くなってきましたよね。
で、
こんな燃費出ました!O(≧▽≦)O


給油してEV発進、エンジンがかからない様にゆ〜〜っくり加速して最初に表示された燃費っす!(^ ^)

HVのSパケです。チョイ乗りが多いですが今の平均燃費は24・8km/Lです。(今日現在)あ、まだグリルはダンプラで塞いであります。高水温表示は出ませんね。気温は26℃ありましたけどね。

書込番号:18721032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
mamibookさん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/26 22:16(1年以上前)

ここ二週間の燃費です。

埼玉のおっさん様、びっくり驚愕の数値ですね!(◎_◎;)
凄いとしか言いようがありません。

自分も、最近のポカポカ陽気みつられて燃費の良化に嬉しく喜んでいましたが、99.9k/lとは、瞬発力では恐ろしい数値ですよね。

今現在、何の燃費対策もしておりませんが、僕も何かネタになるような事を対策して、1000キロ越えの実燃費でカタログ数値を超えれるように、頑張りたいと思ってます。

書込番号:18721790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/26 23:26(1年以上前)

こんにちわ。

ああーなるほどなるほど。
近所のプリウスも休日になるとよく10km以下で町内往復してますけど
燃費稼いでるのか。
(最初は不審者かと思いましたが笑)

まだ試してないですけど面白いですね。

ウチのフィットは短距離(〜1km)ばかり乗るので、うまく燃費計算されず
遂にリッター平均18kmになりました^^;

書込番号:18722071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/04/27 00:28(1年以上前)

トリップリセット坂道下りでガソリン車でも99.9でるし。

それ以前に走行中に運転以外の事は道交法違反だぞ。

自ら犯罪をこんな所にアップするとは。

書込番号:18722267

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/27 02:06(1年以上前)

99.9q/lですか(笑)
さっき王冠出ました♪油断してたので写真撮れませんでした(^o^;)
平均燃費約20q/lで13ヶ月かかったのに(爆)
99.9だと王冠出すのにどれくらいかかるんだろ?

書込番号:18722410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/27 08:29(1年以上前)

スレ主さん

後ろ座席からお子さんが撮影したんですよね〜〜??

そうですよね〜それなら問題ないですね(笑)

書込番号:18722789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/04/27 09:22(1年以上前)

塞いで高水温表示出たらぶっ壊れそうです
エンジンの問題以上にモーターやら周辺機器がチリチリになってそう
95度を超えそうなら解放してくださいな
それではさすがにメーカーもお手上げです

書込番号:18722910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/04/27 11:32(1年以上前)

瞬間燃費表示を出す為に約時速8キロで走行するのに何故Sパケ買ったんだろう?…って他人事なら思う。

まぁ、個人の趣味なんで自由ですが公共の道路で他のドライバーの迷惑にならない範囲で
お願いします。

ちなみに自分の前の車がチンタラこんな事をしてたらカチンときますね。

書込番号:18723194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2015/04/27 12:36(1年以上前)

誤解されている方がいるようですので補足です。
画像は助手席から自撮り棒を使用して家内が撮ったものです。上手く撮れず2〜3回撮りました。撮影場所は近所のスーパーの駐車場で広く空いた場所です。
で、指摘されている走行スピードですが、撮影時の安全の為スピードを落としただけでずっとこのスピードで走行している訳ではありません。因みに給油して直ぐの燃費表示を撮影しただけです。

ここのところ荒れ気味のスレッドが多かったので、ネタとして投稿しただけです。

書込番号:18723331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/27 14:19(1年以上前)

お子さんが後部座席ではありませんでしたか(笑)
奥様が自撮り棒で助手席から…?
駐車場内とはいえ、かなり無茶されましたね…

ネタであればなおさら停止してから撮影されれば、輩も出現することなく、全く問題もなかったと思うんですよね…。

書込番号:18723573

ナイスクチコミ!4


4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/27 14:48(1年以上前)

面白半分に画像を入れてくるのって
撮ってる時は受けを狙ってんだろうな(笑)

突っつかれて弁解のような言い訳だ。

分かってたら投稿時にしてるはずでしょうにね><

書込番号:18723624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/27 16:03(1年以上前)

ウェラブルカメラがあるからね。
外人旅行者はヘッドセットに取り付けて
取りまくっている人もいるよ。自転車でもドラレコ
がわりにつけている人もいる。スマフォやコンデジ
構えてとっていると思いこむのもなんだなあ。
まあ、ウェラブルカメラという保証もないが、
ここはスレ主さんの趣旨に沿っていったらどう?

書込番号:18723768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/04/27 19:02(1年以上前)

突っつかれて弁解のような言い訳だ

あ〜〜多分こういう突っ込みはあると思ってました。
でも事実ですよ

書込番号:18724137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/27 20:20(1年以上前)

>給油してEV発進、エンジンがかからない様にゆ〜〜っくり加速して最初に表示された

確か、エンジン回らないと燃費計はカウントしないのでは・・・
(一瞬だけでも回ったんだろけど…)

書込番号:18724376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/27 20:59(1年以上前)

スレ主さんは頭部に着けたGoproでとった気がする。

書込番号:18724517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/27 21:06(1年以上前)

メーター針はちょっとしたCGです。ホントは0km/hでした、1mmも動いてません。と言ってあげると、納得する人が多いかも。
Polo TSIは最大87km/lだったか。後は燃料カットだった。

書込番号:18724543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/04/28 16:50(1年以上前)

月に1度、あるかないかだけどインターナビの日割燃費がリッター2とか3の誤表示される時があるんだけど… 同じ症状の人います?

書込番号:18727027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ335

返信55

お気に入りに追加

標準

フィットとヴェゼル

2015/04/13 00:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

イメージ

フィットハイブリッド良いです◎

小生2014年11月納車のヴェゼルハイブリッドに乗っていますが、アクセルを踏んだ時〜EVモードに変わるまでの間に、ココココとキシムような音がするため、1週間入院となりました。

今回代車として選んだのがフィットハイブリッドです。

ディーラーから出てすぐに感じたのが、ヴェゼルに比べて非常にレスポンスが良い事。キビキビ走るという言葉が的確でしょうか。思わず家内にSモードじゃないのと言ってしまった程です。先般ジェイドに試乗した際、ヴェゼルとの違いはそれ程感じませんでした。
フィットとヴェゼルでは、排気量は同等のようなので、車重が影響しているのか、これ程の違いとは驚きました。

それから、小生ヴェゼルは低速時に多少の迷い?ギクシャク感?がありますが、代車のフィットにはありません。EVへの切替わりもスムーズ。ここもディーラーに指摘してみようと思います。

ドア内側の内装は、ヴェゼルHVZがファブリックなのに対し、合皮なのか樹脂なのか、ペットの毛のメンテナンスがしやすそうで◎

Aピラー部の視界の良さも◎

これはヴェゼルでも設定出来るのかもしれませんが、施錠時のサイドミラー自動格納も◎

ドアを閉めた時の音も十分重厚感があります◎

メーター周りの色使いも好みですね◎

ヴェゼルのありがたみは、当然ながら車内の広さとブレーキホールド機能でしょうか。
ただ、フィットもアクアやデミオに比べたら、十分な広さが確保されていますけどね◎
ヴェゼル同様、後席跳ね上げ機能を使っても、余裕でキャディバックが縦に積めましたよ◎

前車が初代フィットでしたが、改めてフィットの凄みを感じた次第です。
フィットいいわぁ◎

書込番号:18676247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/13 00:46(1年以上前)

> これはヴェゼルでも設定出来るのかもしれませんが、施錠時のサイドミラー自動格納も◎

オートリトラミラーですね。
現行型では標準装備になっていますが、初期型ではオプション装備でした。
ヴェゼルの場合、HYBRID Zでは標準装備で、他のグレードではオプションとして用意されています。DOPなので後付けも可能のはずです。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/security_support/autoretra_mirror/

なおオートリトラミラーは社外品にも同等品がありますが、取り付けの手間を考慮すると、万人にはお勧めしかねます。

書込番号:18676356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/13 09:01(1年以上前)

私はフィット乗りで、以前ヴェゼルを代車にお借りしましたが、
ヴェゼルは確かに重々しくて軽快感というものは皆無でしたね。

もともとヴェゼルがほしかったのですが、サイズや金額などの諸問題でフィットになりましたがフィットにしてよかったと、代車からマイカーに戻った時にしみじみ思ったものです。
勿論、ヴェゼルのほうが高級感もあり、デザインもかっこいいなと思うのは今でも変わりませんが。

書込番号:18676924

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/13 09:47(1年以上前)

スレ主様おじゃまします<(_ _)>

Kas3さんもヴェゼルとフィットで迷われたんですね!ワタクシめも同じく迷った人間です(笑)
やはりヴェゼルはカッチョイイですね♪諸々のお値段と車体のサイズであきらめましたが、次はあんな車を選べたらなと思います(´Д`)ウラヤマシイ

色々な点で優れているのでフィットの素晴らしさを感じられたと思いますが、ヴェゼルもいいと思いますっ☆

今回の入院でEVの具合が良くなれば、ヴェゼルの重く感じる点だけ気になるかなと思ったけども、ある意味それは同乗者に負担が少ない運転をできることもあると思うので、気に入って購入された車ですし、戻ってきたら大事にしてあげてくださいませ(*ゝω・*)ノ

あとフィットだと幅寄せ、車間距離を詰められるなどの悪い点もあるかも知れません(。>ω<。)

書込番号:18677042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/13 13:15(1年以上前)

そうですよね。確かHVZもオートリトラミラー付いてましたよね。作動しないですねぇ。設定でOFFになっているのか確認してみます。

ヴェゼルのエクステリア頑張りましたよね。同クラスで随一と評判のCX-3にも劣っていないと思います。個人的に、CX-3は居住性を犠牲にしてまでこだわり抜いたデザインという割には???アクセラやアテンザの方が美しくまとまっていると思います。

今回のクルマ選びで、HONDAは考えておらず、カローラフィールダーHV、XVHV、フォレスター、アウトランダーPHEV等が候補車でしたが、諸条件で行き詰まり、フィットハイブリッドのカタログをチェックしたら、何ということでしょう。価格の割りに諸条件を満たしてしまっているではありませんか。

早速試乗し、初代フィットとは別物に進化していたフィット3HVに十分満足しましたが、たまたま隣に置いてあったヴェゼルを家内が気に入ってしまったのです。

その試乗以来のフィット3HV。ヴェゼルを6ヶ月近く乗ってきたからこそ、フィット3HVとヴェゼルの違いはすぐにわかりました。
手前味噌ながら、あの時のフィーリングは間違っていなかったと思ってます。
ヴェゼルももちろんナイスですけどね。

せめて今回の入院で、ミッションなりマウントなりの問題が解決され、代車フィットのようなスムーズなHV走行が得られるとよいなと思います。

別にHONDA党ではありませんが、良いものは良いですからね。たまたま気に入ったクルマがヴェゼルやフィットで、たまたまHONDAだったということです。
レジェンドも気になりますかね。
HONDAばっかりだな。

書込番号:18677527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2015/04/13 13:28(1年以上前)

ヴェゼルかっこいいですよね!
CX-3は居住空間犠牲にした割にはってかんじで、あれならデミオのがましかも〜

書込番号:18677560

ナイスクチコミ!8


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/13 14:17(1年以上前)

マツダは元気と勢いがあって頑張っていますよね。街中でも本当によく見かけます。

HONDAもチャレンジ精神は十分感じますが、リコールの少ない安心出来るクルマを作ったり、信頼できる対応・サービスをしないと、良いものは良いと考える客は良いものに行っちゃいますよね。

10年後、ブランドイメージも含めてマツダは気になりますね。
エンブレムだけどうにかならないかな。

書込番号:18677666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/13 23:09(1年以上前)

> AGU1980さん
> そうですよね。確かHVZもオートリトラミラー付いてましたよね。作動しないですねぇ。設定でOFFになっているのか確認してみます。

ホンダ公式サイトで、ヴェゼルハイブリッドZのマニュアルを見たところ、149-150ページに記載がありますね。ヴェゼルHVZの場合、キーの施錠ボタンまたは車本体のロックボタンを10秒間押し続けると、標準装備のリトラミラーが作動するようです。

うーん……勝手に畳んでくれた方が便利とは思うのですが、雪国など、ドアミラーの根元が凍結する可能性がある地域では、ドアミラーを畳まずに車から離れることもできる方が合理的かも知れません。ユーザーが季節や用途に合わせて自由に選択できるといいんですけどね。

書込番号:18679227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/13 23:58(1年以上前)

AGU1980さん、FIT3オーナーの皆さま、初めまして

ヴェゼルHV-Zに乗っています。

鹿原さんの書き込みをちょっとだけ修正させてくださいね…
車体ロックボタンの方は、ロック後10秒以内にもう一度押すとミラーがたたまれます。
運転席のドアを開けると自動で開きますよ。
もう確認された後でしょうか?

それではお邪魔しました(^_^)

書込番号:18679412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/14 00:09(1年以上前)

> 柴とハスキーさん
おっと読み違いでしたか。フォローありがとうございます。

書込番号:18679449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/14 00:30(1年以上前)

鹿原さん、柴とハスキーさん

ご多用中時間を割いて頂きありがとうございました。

すみません。購入当初、2度押しで格納していたのを思い出しました。
ただ、大抵ドアハンドルで施錠するので、その後に再度キーを押して格納を確認するのがあまりスマートではないので、いつの間にか使わなくなり、忘れてしまっていました。。

フィットのように施錠と同時に格納されるとスマートですね◎

書込番号:18679501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/14 01:20(1年以上前)

フロント

リヤ

メーター周り

せっかくなのでアフター11に代車フィットを楽しんでみました(動画はUPできないようで残念)。

おー。
加速もよいですね。
(ちょっと御下品な言葉を使うと)
かなりヤバイ。マジでハンパない。超きもちー。

まさにスポーツハイブリッド◎
走りではヴェゼルを凌駕していますね。
以前レンタカーで乗ったデミオよりもレスポンスが良いです。

ちなみに、昨日代車に乗った直後、Sモードと勘違いした時は、ECONがONでした。
すごーい。

明日は高速道路を走行する機会があるので、安定感をチェックしてみたいと思います。

書込番号:18679582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/04/14 05:28(1年以上前)

フィットが発売され少しして契約
しかしすぐヴェゼルが発表され迷いました

しかししかしフィットと同じモーター!?!?
車重、タイヤの重さ太さ
試乗の感覚からいって60kmEV巡航もなかなか気を使って難しいんじゃ?と思って変更はしませんでした
結果そこは正解でした

加速良いですよね
友人を助手席乗せてSモードエコオフで全開加速したら「ウオーーッなんじゃこりゃー」って笑ってました
友人はヤンチャなフーガ350乗りです

書込番号:18679734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/14 08:55(1年以上前)

余裕の70km/hオーバーEV

余裕の26.7km/L、が消えちゃいました。。

おはようございます。

イボ痔マスターさん

ヴェゼルのクチコミでもお世話になっております。
確かにヴェゼルは60km/hでのEV走行がギリギリだと思います。
これ程露骨に、車重やタイヤの太さ、重さが走りに影響するとは、勉強になります。

早速通勤で首都高メイン高速巡行致しました。

あれ。あれあれ。
本当にすごいなこりゃ。

初代フィットでは追い越すのも一苦労。アクセル踏んで、3秒後?に加速といった印象で、煽られまくりでしたが、代車フィットはまさにアクセルを踏んだ瞬間に思い通りの加速。ロールも少なく、全く問題ない安定感でした。ECON OFFの、ノーマルモードで走りましたが十分です。

すごくいい◎

書込番号:18680066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/14 20:26(1年以上前)

当然の20km/Lオーバー

初日の15km/L台から上がってまいりました

雨の夜の首都高リターン巡航を終えました。

ひとつ思ったことがあります。
実は、フィットHVって、Powerがありすぎやしませんか。

Powerに対して車重が軽いからか、ヴェゼルよりもステアリングが軽く感じて、雨の夜の高速は気分的に落ち着きませんでしたね。

ECON ONでも力が有り余っているように感じてきました。

これは、どスポーツハイブリッドではないかと思えてきました。

書込番号:18681764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/14 20:51(1年以上前)

ピラーで思い出しましたが
確かホンダってピラーレス車を出していたような
(そのピラーレスを実現するためのフレームはうちの会社で作ってるのですが)
時々邪魔なんですよね

広さに関しては十分なという表現では正直甘いです
というかデミオやアクアが狭すぎなんですが
プリウスもリアシート倒したとき別の意味で驚きましたから

CX-3もデミオとほとんど変わらない狭さなので
まあマツダのディーラーの人が広さも止めるならフィット&デミオは基本2人乗りと考えてくれって言われるのも分かる気がします

書込番号:18681861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/14 21:08(1年以上前)

AGU1980さんはじめまして。

そんなにフィットハイブリッドお褒め頂きまして
ありがとうございます(*^^*)
私はヴェゼル大好きです

最初はめっちゃ速いな〜って驚いてましたが、
最近は慣れてしまってもっと速いほうが〜って
思っちゃいます(((^_^;)
充分速いんですが(笑)
4000回転位からトルクが強烈に盛り上がる所が好きです。
Sモードはじゃじゃ馬ですね〜それが良いんです。

所でヴェゼルもYouTubeの加速見ると、
フィットハイブリッドと変わんないような〜
体感が違うんですかね〜
どちらもスペック以上に感じますね

書込番号:18681949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/14 21:58(1年以上前)

えりりんたんさん

ヴェゼルに比べてフィットのAピラー部は格段に見やすくて安全に感じます。ヴェゼルはサイドミラーの絡みもあり、死角が多いです。

広さの感じ方は千差万別かと思いますが、フィットもヴェゼルも比較対象のクルマを考えると十分広いのではないかと。
コンパクトの割りに頑張ってる。

書込番号:18682199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/14 22:40(1年以上前)

golden1234さん

試乗1年でフィットを購入されたとのこと、間違いないですね(笑)

貴殿は昨年10月納車、小生も11月納車ですので、半年近く乗っているわけですが、すぐに違いがわかりましたね。
今ヴェゼルに乗ってみるとわかると思います◎

ヴェゼルの走りに十分満足していますが、街中でのフィットのキビキビ感は気持ち良いですね。

首都高走行で、フィットのドッカーン加速を知ってしまったわけですが、銀狼のるーちゃんさんが仰っているような車間距離を詰められることはそうそうないかと(笑)

コンパクトカーというだけでナメてしまう輩もいるんでしょうが、まるで大型DFを一瞬で置き去りにしてしまうメッシですよ、メッシ。


書込番号:18682394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/15 09:50(1年以上前)

人の感覚はいい加減なものです。
フィットの加速をドッカン加速???
笑える表現でした。
車間をつめるのは、車種に関係なく、周りの流れを無視するような遅く走っているからで、運転手に問題がある場合が多いです。

書込番号:18683605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/15 10:06(1年以上前)

法定速度を無視して、この速度が流れだ!と言う方が問題では?

書込番号:18683634

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/15 10:14(1年以上前)

ナナピー1122さん
速度違されているのですか?
だめですよ!

書込番号:18683652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/15 10:19(1年以上前)

「フィットの加速をドッカン加速???
笑える表現でした。」

別に笑うこともなかろうに. 

加速の感覚なんてこれまで乗ってきた車によっても違う主観的なものです.
俺もフィットハイブリッドの加速は結構ドッカンと来ると思います.

書込番号:18683665

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/15 10:32(1年以上前)

mk155tagさん
人それぞれ、感じ方がちがいますね。失礼いたしました。
笑いを堪えてみていきたいと思います。

書込番号:18683690

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/15 10:55(1年以上前)

貴殿の人間性がよく理解出来ました.

書込番号:18683746

ナイスクチコミ!11


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/15 12:44(1年以上前)

ぴかびかどんさん

おそらくフィットHVに乗られていないので無知なだけかと思います。
小生も無知でした。

コストパフォーマンスを考えたときに、コストに対してのパフォーマンスはドッカーンだと思いますよ。

百聞は一見に如かずですから、是非乗ってみて下さい。
フィットはメッシです。


又、安全な車間距離を取らずに前車に接近する行為は、道路交通法26条が禁止する車間距離不保持に該当するようです。

速度超過同様、違反行為のようですので、注意された方がよいと思います。

何よりも、煽り行為などの愚行は、周囲に迷惑で、見苦しく、貴殿の価値を下げる蛮行に他なりませんし、無用な事故を誘発する恐れがありますので、控えた方が宜しいかと思います。

本日もご安全に。

書込番号:18684007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:249件

2015/04/15 12:46(1年以上前)

ドッカン か どうかは わかりませんが、
高速で 踏みごたえがなく 前に出ねえなあ、、、
というような車両では ないと思いますね。
乱暴な運転 自分のペースに合わない加速ぶり のんびりペース
を 後ろから威嚇するがごとく接近する運転は
正義の運転とは 言えないでしょうね。

書込番号:18684012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/15 15:39(1年以上前)

フィットHV乗りましたよ!
ドッカン、バッカン、ボッカンとは思いませんでした。
踏み込んだ時のエンジン音は騒音で私は嫌いな音質でした。それに伴う加速もイマイチと感じました。
Sモードも試しました。レスポンスは良いですが、ドッカン、バッカン、ボッカンとは感じませんでした。
加速しないとはいいませんよ!

書込番号:18684363

ナイスクチコミ!0


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/15 17:37(1年以上前)

AGU1980さん

いい表現ですね〜 メッシ。



書込番号:18684623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/15 19:23(1年以上前)

AGU1980さん、こんばんはです

メッシですか〜(笑)
確かにそんなイメージかも〜

と言うことで私はFITからMESSIに
エンブレム変えちゃおかな〜って(笑)
冗談です(((^_^;)

所で〜エンジン前回2速で引っ張ると、
80近くまで出ますよね〜モーターもずっとアシストしてるけど、モーターは別で気付かないうちに、
6,7速までシフトアップしてるのかな〜なんて思ってしまいます。
モニター付けてないから、わかんないですが
どうなんでしょうかね〜

うーん、なんて素晴らしいシステムなんだ

書込番号:18684889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/15 20:03(1年以上前)

ぴかぴかどんさん
所有してないんですね

Sモードでもある程度まで引っ張らないと、
ドッカンは味わえないですよ〜
この感覚はNAや最近のターボ車でもなく
昔のターボ車のような感覚なんです。

書込番号:18685023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/15 20:40(1年以上前)

ナナピー1122さん

煽り行為のような行動成熟度の低い光景を目の当たりにすると、はぁと溜め息が出てしまいます。

煽らないで抜かしてくれればいいんですけどね。

どうぞお逝きなさいって。

書込番号:18685142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/15 21:03(1年以上前)

mk155tagさん

そうなんです。
すごいんです。
ヴェゼルと比べるとドッカーンなんです。

ヴェゼルはマイルドスポーツハイブリッド
ってところですかねぇ。

書込番号:18685234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/15 21:11(1年以上前)

jeffは永遠さん

ヴェゼルでも十分Powerがありますが、フィットはさらに余裕があるので、のんびりゆったりきもちよくドライブができます。

ヴェゼルよりもEVの恩恵を受けられるので、ハイブリッド感も割増です◎

書込番号:18685270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/15 21:15(1年以上前)

kas3さん

手前味噌ですが、なかなかウマイですよね?

そんな感じですよね(笑)

書込番号:18685292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/15 21:35(1年以上前)

フイット、買っちゃいましょう!

書込番号:18685392

ナイスクチコミ!8


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/15 21:50(1年以上前)

MESSI

golden1234さん

MESSIにして下さい◎

所で〜エンジン前回2速で引っ張ると、
80近くまで出ますよね〜モーターもずっとアシストしてるけど、モーターは別で気付かないうちに、
6,7速までシフトアップしてるのかな〜なんて思ってしまいます。
モニター付けてないから、わかんないですが
どうなんでしょうかね〜

ヴェゼルもSモードの場合、2速で結構引っ張ってしまうので、シフトレバーでシフトチェンジしていますね。
その際、モーターのアシストがあったかは気にした事ありませんでした。すみません。

アウトランダーのPHEVシステムもいいですよ。航続可能距離の問題をクリアしたEVみたいなもので、フィットやヴェゼルよりも走りの未来感があります。
フィットやヴェゼルに車格が近い次期RVRにもPHEVが搭載されそうですので、注目しています。

書込番号:18685467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/15 23:44(1年以上前)

アウトランダーですかぁ〜(((^_^;)

ここ最近は大きいワゴン系ばかり乗ってきたので、
息子が高校出たらメッシ譲って

私はロードスターが欲しいな〜って思ってます(笑)

書込番号:18685935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/16 00:00(1年以上前)

アウトランダーPHEVは別格^^
スレ主さんは、ドッカン、ドッカン、ドッカンで大丈夫だよ^^

書込番号:18685982

ナイスクチコミ!1


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/16 01:16(1年以上前)

mk155tagさん

またまたー。
そんなー。
意地悪なコメントをぉ。

先述の通り、フィットに試乗しに行ったのに、家内がコレ(ヴェゼル)と言ったので、はい、わかりましたという事なんです。

それが全てなんです。

ただ、代車フィット生活も半分を過ぎ、
フィットとヴェゼルをじっくり乗ってみて、
ヴェゼルのいいところもよくわかりました◎

本日、街でヴェゼルを久々に見たのですが、
デ、デカっ、と思っちゃいましたね。

書込番号:18686131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/16 01:30(1年以上前)

golden1234さん

ロードスターはクルマ好きのクルマって感じですね。

新型が出るんですよね。

息子さんの卒業を機に、卒業記念として、ご自身へのご褒美としてすごくいいと思います◎

遊びを知ってる大人って感じ。

書込番号:18686156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/16 08:11(1年以上前)

ぴかびかどんさん

フィットのドッカーン&スーも気持ちいいけど、
アウトランダーのヒューンも心地良いですよね◎

待望の赤ランダーPHEVが出たっぽいですね。

書込番号:18686541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/16 23:38(1年以上前)

アウトランダー確かにいいですね
当初はこっちを買うつもりでしたがいじる幅があまりないこととそもそもアウトランダーの必要性が…

フィットと購入で比較してたこと書いたら叩かれましたが
(なぜ同じ部類の車種で購入比較しないとたたかれるのかはいまだ謎ですが)

書込番号:18689097

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/17 10:46(1年以上前)

2016年モデルらしいアウトランダーPHEV フロント

2016年モデルらしいアウトランダーPHEV リヤ

えりりんたんさん

小生もアウトランダー、カローラフィールダー、XV、フィット、ヴェゼルが候補でしたよ。

共通項はHVでしたね。
比較対象車は人それぞれだと思いますよ。


アウトランダーは電気だけで60km弱走れるのが魅力でした。

小生は20km/日くらいの運転なので、3日は充電無しで済みます。

幸い充電設備もあるので、普段は全くガソリンを使わずに、ヒューンの恩恵が受けられる事になります。

充電スポットも増えているので、設備がなくても住環境によってはPHEVライフが可能ですね。

極論はガソリンで発電しちゃえば大丈夫。

遠出はエンジンを動力としてモーターで850kmほど航続可能だったと思いますので、リーフが200km程で充電しなければならない事を考えると、ストレスが少ないですよね。

排気量は2Lですが、前後2モーターの恩恵で、3.5L相当のパワーでヒューンできるのは気持ちがいいです。

アウトドアとか震災時はシェルターになり得ますし、1500Wの電源が確保できるのは頼もしいですよね。

書込番号:18689979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/17 17:52(1年以上前)

そうそう、プリウスのPHVは高い割に20KmそこそこしかEVで走れないから除外したけど、車選びの前期にはアウトランダーPHEVも候補の一つでした。魅力的ですよね!
他には、出るかわからないまま消えたスイフトのレンジエクステンダーなんかも興味あったんですがね。
正直、フィットは候補ではなかったです。ヴェゼルがほしかったんです(笑)
HV系のほかはマツダのディーゼル。
でもアクセラは高すぎ、デミオは狭すぎ、CX3は出るのが遅すぎで断念しました。

車格が違うとかいう人いますが本当に決めつけられる意味が分かりませんね。。。

書込番号:18690748

ナイスクチコミ!2


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/17 23:15(1年以上前)

スイフト レンジエクステンダー@

スイフト レンジエクステンダーA

kas3さん

スイフトのレンジエクステンダーは消えずに頑張っているようですよ◎

ただ純粋なEVでの航続可能距離は15kmになってますので、60km走れるアウトランダーが如何に頑張ったのかわかります。それこそ車格が、違うのに。

アウトランダーPHEVとプリウスPHVはほぼ同じ価格帯ですから、プリウスPHVは割高感がありますよね。

アクセラはヴェゼルとほぼ同価格帯なんですねぇ。参考になります。

アクセラではありませんが、面白い記事がありました。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=47002/

アウトランダーは何故に没になったのですか?

書込番号:18691776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/18 03:04(1年以上前)

アウトランダーの場合充電設備がなくても買いやすいように設定されている感じがあるので
プリウスは完全に派生で作った感じで・・・

もともとアウトランダーはEV走行をメインでエンジンは発電のためにというイメージに対してプリウスってハイブリッドのEV走行分を延長しただけというイメージを自分は持っています。

というかそもそも燃費計算をPHVやPHEVに適応するのがあってないこととプリウスとアウトランダーの間でも計算方法が違うと聞いたことがありますが
実際リーフなんて計算したら99.9km/lですからね

書込番号:18692203

ナイスクチコミ!2


RX79[G]さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/18 10:03(1年以上前)

AGU1980さん

こちらを拝見して私もフィットHV試乗してみました。
いやいやいやいや、加速の立ち上がりにもたつきが全然ありませんね!!!
ヴェゼルに慣れていると立ち上がりのスムーズさと速さに感動間違いなしです。

モーター+直噴エンジンでもヴェゼルの車格的にはDCTだと立ち上がり厳しいのかな。
後の高回転でフォローしますが出だしは確実にもたついて出遅れます。
だからヴェゼルはパドルシフトを全車標準装備しているのかもしれませんね。
フィットは装備のないグレードもありますが走って納得、パドルシフトなくても十二分です。

ところで入院中のトラブルですがヴェゼルのマウントは構造上問題あることが分かっています。
メーカーの対策品がないため解決まで労力と時間がかかりますが....直ると良いですね。
またヴェゼルのクチコミで結果をお知らせください。

書込番号:18692789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/18 12:36(1年以上前)

AGU1980 さん

なになに、ヴェゼルオーナーの裏切者だ〜(笑)。ヴェゼルのスレだったら炎上してるな。

フィットのスレも平和になったもんだ。

書込番号:18693193

ナイスクチコミ!3


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/18 19:00(1年以上前)

次期RVR PHEV@

次期RVR PHEVA

えりりんたんさん

3日に一度の充電で99.9km/L超えになりますから、PHEVは魅力的です。

今後、RVR PHEVだけでなく、FIT3 PHEV、VEZEL PHEVなんてラインナップを楽しみにしたいです。

家族みんなのワンボックスにもPHEVは有効だと思います。

EVだと“電費”になるようですが、まだよくわかりません。

書込番号:18694090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/19 00:44(1年以上前)

RX79[G]さん

ヴェゼルのクチコミでもお世話になっております。

小生ヴェゼルは@アクセルを踏んだ時のココココというきしみ音が大きくなってきたので、修理依頼しました。

その際、貴殿の事例を紹介させて頂き、説明致しました。
ありがとうございました。

それから、代車フィットとヴェゼルを比べてみて、AEVモードに切り替わる際のスムーズさとB低速時の多少のギクシャク感の有無を追加でチェックしてもらっています。

貴殿のインターナビの再起動等は発生していません。

ディーラーからは、先ずマウント交換の対応をするとの連絡がありました。

上記の症状が改善されるだけでも、スムーズな静粛性が得られそうなので期待しています。

明日返却の予定でしたが、本日連絡がなかったので、まだ完了していないのかもしれません。

もうしばらく代車フィット生活が続きそうですが、せっかくなので楽しみたいと思います。

フィットHVを試乗されたとの事。
フィットのスポーティでスムーズな走りがヴェゼルにも備われば、より満足度が上がりそうです。

書込番号:18695196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/19 00:55(1年以上前)

nishiko1107さん

愉快で残念なコメントですね。
よい週末を。

書込番号:18695224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/19 06:52(1年以上前)

AGU1980さん

ヴェゼルでも金額的に厳しかった次第で(苦笑)
やはり手が届かなかったというべきでしょうかね〜
あと、最初は自分専用と思っていろいろ考えてましたが、結果的に奥様も使うということでサイズも重要な要素になってしまったんです。
レンジエクステンダーはまだ残っていったんですね〜

書込番号:18695552

ナイスクチコミ!2


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/22 20:08(1年以上前)

交換したミッションマウント

グリース塗布部

修理内容

フィットとヴェゼル

おかげ様で、入院していたヴェゼルが無事帰って参りました。


代車フィット生活では、フィットHVの走りの楽しさを存分に味わうことができました。

走り、燃費、室内空間、静粛性、価格が高次元でまとまっている希有なクルマだと思います。

リコールが続き、個体差がある事が悔やまれますが、さらに進化したFIT4では、必ずやドッカーンスタートが切れることを期待しています。

今後もフィットHVの情報を楽しく拝見させて頂きます。


尚、ご参考までに、今回の修理内容と対策は下記になります。

@アクセルを踏み始めたときのココココというきしみ音
【対策】
ミッションマウントの交換及びマウントの固定金具とパッキン間にグリース塗布

A低速時の多少のギクシャク感
【対策】
ECUのデータを最新版に更新

Bフィットに比べ、モーターからエンジンに切り替わる際のスムーズさに欠ける
【対策】
ECUのデータを最新版に更新


@とAは修理前よりすこぶるスムーズで、静粛性が戻り、快適になりました。

ただし、マウントは不具合対策品ではなく、前回と同じモノとの事でしたので、しばらく様子をみます。

Bに関してはフィットより車重があるので仕方ないのかもしれません。

又、ECUは、点検の時などに申し出れば、最新版に更新してくれるそうです。


何はともあれ、
フィットとヴェゼル、
いいクルマです。
よ。

書込番号:18708346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/22 20:45(1年以上前)

はじめまして♪

ヴェゼル格好いいですよね!よく見掛ける度に、ああぁぁ・・欲しい・・・と思ったりしています。

うちの場合は、嫁も使用する条件があったので、5ナンバーサイズ限定でヴェゼルは諦めました。

画像は同僚のヴェゼルなんですけど、内装は高級感が漂い、最先端のボタン式パーキングが出来てとても羨ましいです。

ヴェゼル・・・ほんといいクルマです。同じHVを搭載し、兄貴みたいな存在です^^

これからも情報の共有をよろしくお願いします☆彡

*この件については、同僚にお話しさせて頂きました。やはりギクシャク感があるとの事でした。

書込番号:18708466

ナイスクチコミ!6


スレ主 AGU1980さん
クチコミ投稿数:73件

2015/04/22 23:52(1年以上前)

BROTHER

おおたぬきぽんぽこさん

フィットとヴェゼルの便りが愛知県から届くとは感慨深いです。

きれいにフィットとヴェゼルでいい写真ですね◎

こちらこそ有益な情報を楽しみにしています。


ギクシャク感はECUの更新で改善された感があるので、同僚の方にもお伝え下さい。

デビュー時期を考えても
フィットが兄貴で、カラダが大きい弟分がヴェゼルでしょうね(笑)

書込番号:18709321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ140

返信41

お気に入りに追加

標準

15年モデルに、こんなのついてた

2015/04/03 16:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

いろいろとサイト廻りしておりました所、意外な発見。
実は【ワンタッチウィンカー】が付いているみたいなのです。


以下引用

このワンタッチウィンカーとは、ウィンカーレバーに軽く触れるだけで3回ほど点滅してくれる機能の事。今までは上級のクルマのみに装備されていた機能だったようですが、最近は軽自動車やコンパクトカーにも装備され始めたみたいですね。このこのワンタッチウィンカーが装備された事は、試乗する前にディーラーさんに教えてもらいました。しかし、フィット3(FIT3)2015年モデルにワンタッチウィンカーが装備されているとは知らなかったので、ビックリ。実際にワンタッチウィンカー使ってみたのですが、ウィンカーレバーを軽く押すくらいでウィンカーが作動しました。
車線変更や左側にクルマやバスが停止していて、右車線にはみ出す時に便利だと思いました。


引用終り


私は納車1ヶ月なのですが、そんなの全く気付きませんでした。この機能はカタログにも載っておりません。まだ実際に車に乗って確かめてはおりません。

ご存じでしたら失礼します






書込番号:18644526

ナイスクチコミ!2


返信する
hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 16:30(1年以上前)

最初からついてると思いますが(^^;

書込番号:18644540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/03 16:34(1年以上前)

13年モデルですけどついてます。

一段階目がワンタッチウインカー、二段階目が普通のウインカー。
ワンタッチウインカーは必ず三回光ります。
車線変更に使うには回数が少ないです。

納車当時はウインカーが止まらない!と勘違いして
あたふたした記憶がありますね。

書込番号:18644553

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 16:37(1年以上前)

そうなんですか。

記事を書いた方は13年モデル初期の車だったのでしょうね。13年モデルに乗ってると書いてましたから。

失礼しました(T_T)

書込番号:18644558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/03 16:57(1年以上前)

>記事を書いた方は13年モデル初期の車だったのでしょうね。

当初から付いてるんだと思われますが…
単に知らなかっただけなのでは。

書込番号:18644600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/03 17:24(1年以上前)

>>納車当時はウインカーが止まらない!と勘違いして
あたふたした記憶がありますね。

なるほどw私はこの記事で得心がいきました

書込番号:18644656

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/03 17:28(1年以上前)

2013/11 納車ですが、納車直後のお約束?で、車線変更が終わりウインカーを消そうとして、反対側のワンタッチターンシグナルを作動させてしまい、消そうとして更に反対を作動させてしまいました…後続車のドライバーさん、ごめんなさい。m(_ _)m

因みにリヤワイパーと異なり、今のところワンタッチターンシグナルの無効化や回数の増減は、出来ないとのクチコミがありました。

書込番号:18644666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 17:35(1年以上前)

中には、機能が付いてる事を知らなかった人もいるでしょうね。

当然ながら、私も知りませんでしたから(~_~;)


話は違うのですが、運転席右に付いてるスイッチでON/OFFが判断できないのがあります。車の絵に横滑りしたようなのがついてるやつです。他のスイッチは凹んだり、ランプ点灯するんですが、それだけ全く変わらないので、ONなのかOFFなのか判らないんです。どなたか御存知ないでしょうか?

書込番号:18644683

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/03 17:42(1年以上前)

VSAスイッチです。
ちょっと長押しすると音がした後メーターの左上のほうにオレンジ色で点灯します。(VSAオフ時)

書込番号:18644700

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/03 17:44(1年以上前)

ところで、スレ話題のそのウィンカーの機能、慣れるまで便利そうで厄介な代物でしたね。

書込番号:18644706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 17:55(1年以上前)

kas3さん、教えて頂き有難うございました(^_^)

何度か押しちゃったので、運転するの凄く不安だったんです。これでスッキリしました。


ウィンカーに苦労された方もいらっしゃるんですね。
それにしてもウィンカー重いですよね。旦那も重いって言ってました。重さには慣れましたけど。

書込番号:18644731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/03 18:53(1年以上前)

取説のウィンカーのページに載ってますよ。
それとNシリーズも搭載してます。

進路変更には短いし、でもメーカーが標準装備してるということは、お上も黙認ということなのですかね?

VSA、近接走行音はエンジンオフでまた復帰しますよ。

書込番号:18644899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/03 19:54(1年以上前)

スレ主様こんばんは!(*ゝω・*)ノヤッホー

ワンタッチウィンカー。ワタクシめも最初知らなかったです(^_^;)

ヴェゼルのカタログだと付いてるのがすぐわかるように書いてて、フィットには分かりやすい所に書いてないから最初は付いてない物だと思ってました(笑)

たまたま堅くて重いウィンカーがちゃんと入らなくて、それで気づいた次第でございます(≧∇≦)b

もすこし分かりやすいところに書いてくれるといいんですけどね☆

書込番号:18645067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/03 20:28(1年以上前)

ウィンカー重いのは最初だけで、いつの間にか当たりがついて軽くなってますよ・・・
(最初入れた時にガキッって音がしてたので不安でした。)

また、2回点滅させるとすぐ切れてくれますよ。

書込番号:18645186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 20:45(1年以上前)

機械オタクさん、ウィンカーが重いのは最初だけですか。それなら良かった〜。


銀狼のるーちゃんさん、取説見てないと知らない事いっぱいあったりしますね。車の中に置いてるんで、ほぼ見てないです(~_~;)



私、Fit-Sに乗るようになってから、両手で運転するようになりました。パドルが付いてたりするからでしょうね。恥ずかしながら、前のステップワゴンの時は、ほぼ右手のみの運転でした(^^;
燃費も意識するので、大のスピード狂もなおりました。前は、かっ飛ばしてました。安全運転って大事ですね。


Fitを買って良かったって、凄く思います。

書込番号:18645248

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/03 22:28(1年以上前)

仰るように、このワンタッチウィンカー(ユーロウィンカー)は、FIT3には発売当時から標準装備されているものです。……なのですが、なぜか社外品として、「標準ウィンカーをワンタッチウィンカー化するキット」なるものが、Amazonや楽天で売られていたりするんですよね。
http://cepinc.jp/chumon/fit/gk_fit_change_lane_kit_info.html

これ、標準装備されていることを知らない人が、うっかり買ってしまったりするのでしょうか? 一応社外品のキットには、「点滅回数を変更できる」という、標準ウィンカーにはない機能が備わっていたりするのですけれども。一体どんな存在意義がある商品なのか、以前から不思議に思っています。

> 反対側のワンタッチターンシグナルを作動させてしまい、消そうとして更に反対を作動させてしまいました…

他のメーカーの車種だと、反対側に軽く倒すことでキャンセルできたりするものもあるのですが、FIT3だとキャンセルできないんですよね。

書込番号:18645636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/03 22:31(1年以上前)

スレ主さん
実はほんの数日前にVSAスイッチのことを知ったんです。
切ったほうが燃費が良くなるという書き込みを見てやってみました。
最初押したとき無反応だったので???だったんですが、ちょっと長めに押してみたら点灯しました(笑)
いまだに燃費に結びついているかわかりませんが、毎回オフしてます。


HAMALinQさん
相変わらず不愉快な書き込みをしますね。
何がステマなんですか??
関係ない書き込みはやめてほしいです。



書込番号:18645649

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/03 23:34(1年以上前)

VSA(アンチロックブレーキ+急加速時のスリップ防止装置+横滑り防止装置)は、重要な安全装置なので、無闇にOFFにすることはあまり推奨できないです。
http://www.honda.co.jp/safety/technology/active/vsa/

ただ、この掲示板の過去の書き込みには「初期生産モデルの不具合としか思えない不可解な挙動が、VSAをOFFにすることで改善した!」という報告が幾つかあったことは確かなんですよね。まあ、やるなら自己責任で、としか言いようがないです。

書込番号:18645877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/04 00:32(1年以上前)

引用元の人には許可取ってるのかな?
URLに著作権はなくても、文章にはあるんだよ。

書込番号:18646030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 00:35(1年以上前)

そうなんですか。
私が無知でした。URL貼り付ければ良かったですね。以後、気をつけます。

教えて頂き有難うございました。

書込番号:18646036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 00:54(1年以上前)

HAMALinQさんの発言

『ホンダ関係者のようですね。
ステマだ。』って誰の事を言ってるのでしょうか?

私か??私は専業主婦です。


ちょっと嫌な発言する人だなって思った。



鹿原さん、VSAスイッチは良く解らないので触らないようにします(^^;ウィンカー…中には知らずに買った人もいるかもしれないですね。

書込番号:18646076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 07:02(1年以上前)

はじめは掲示板でも話題にあがりました。

慣れると使いやすいですよ。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

書込番号:18646358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/04/04 15:34(1年以上前)

ハッチのキーレスオープンスイッチの右にロックスイッチがあるってしってた?

書込番号:18647550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/04 15:45(1年以上前)

> 引用元の人には許可取ってるのかな?
> URLに著作権はなくても、文章にはあるんだよ。

著作権法上で定義されるところの「引用」は、著作権者の許可なく行うことができます。これは法律に明記されているところです。
ただし「引用」の定義を満たすためには、結構面倒な条件があるので、実際には「引用」と認められないことも多いですね。たとえば、引用元の書籍名やサイトのURLを明記するといった形式を整える必要があります。

書込番号:18647572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/04 17:10(1年以上前)

なるほど 
VSAはむやみにオフしちゃいけないんですね
よく知らずにしてましたよ…今後はしないようにします。
ご説明いただきありがとうございます。>鹿原さん

HAMALinQさん
懲りずになんか関係のないレスしてますね…
それより、スレ主さんに謝罪したほうがいいんじゃないですか?

書込番号:18647767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/04/04 17:11(1年以上前)

>ハッチのキーレスオープンスイッチの右にロックスイッチがあるってしってた?

取扱説明書の115Pに書いてあるしね。

書込番号:18647771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/04 17:42(1年以上前)

京香っちさま

3回点滅ウィンカー。。
最初はチビ号さま同様に戸惑いましたが、
良い装備だと思います♪

HAMALinQさま

リアハッチのロックについては最近知りましたが・・
操作しようとしてもなかなかヒットしません♪

※ナイスの取り消し方法参考になりました(*^_^*)

書込番号:18647859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/04/04 19:46(1年以上前)

ううんと、、、
操作については マニュアルを 読みながら 実際に 目視する→触る→
→ さらに あえて 目を閉じて 指先感覚で 脳に 覚え込ませる。

私は そうします。

かつて 機械に 痛い目に (本当の意味で ) あっているので。

書込番号:18648274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/04/04 19:56(1年以上前)

私は VSA を オフ できる スイッチが ある時点で
オフに意味があると 感じています。
根拠は センサー 電力を 省略できる 可能性があるからです。
ただし、 きちんとした データ収集 まで できていません。
感覚的な表記は やめておきます。

書込番号:18648293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/04/04 20:21(1年以上前)

あ ボンネット 開閉とか
目を開けています。目を閉じて は 逆に しません。
許して、、

書込番号:18648381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 20:52(1年以上前)

VSAスイッチ…何かしらの意味があるからON/OFF出来るんでしょうね。余計なスイッチがあると気になるものなんです。


ハッチのロックスイッチは知ってますが、普段の使い方では、ハッチでロックする事はないですね。開けるだけです。スマートキーも、持ってるだけで使ってないんですよね。遠隔で、どれくらいの距離届くかも試してもないです。


書込番号:18648488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/04 21:01(1年以上前)

京香っちさま

スマートキーの遠隔・・
ビックリするほど遠くてもOKですよ(*^_^*)

書込番号:18648524

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 21:07(1年以上前)

ちょっと深めの雪にハマって動けなくなった時とかにVSAのスイッチをオフにすると
脱出に役立つことがあります。

トラクションコントロールが邪魔になる時があるんです。

トラコンOFFにすると車体を前後に揺らしやすいので、
一人が揺れに合わせて押してやると脱出出来たりします。
時間をかけると単独で脱出出来たりしますが、
その場合はタイヤが焦げ臭くなって落ち込みます。

書込番号:18648546

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/04 21:17(1年以上前)

スマホにダウンロードした取説の 193 頁から引用です。

新雪やぬかるみから脱出したいときに、VSA を OFF にすると TCS 機能が制限され、低速で駆動輪が回転しやすくなるので、効果的な場合があります。

新雪やぬかるみから脱出した後は、速やかに VSA を ON にしてください。
VSAを OFF にしたままでの走行は、お勧めしません。

引用終わり。

滑りやすい路面などでの駆動輪の無駄な空転を防止し、駆動力、操舵能力を確保しようとする、TCS (トラクションコントロールシステム)機能が、走行中は有利に働いても、スタックした後は脱出に不利に働く場合があり、雪国あるある伝説のひとつです。(*^_^*)

書込番号:18648587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/04 22:26(1年以上前)

llbmbiさん
チビ号さん

なるほど
そういう時にオフにするんですね
ためになるなあ!!
ありがとうございます♪

梵天耳かきさん
HAMALinQさんの書いていた取り消し方法は嘘ですから騙されないでください。

書込番号:18648871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/04 23:58(1年以上前)

llbmbiさん、チビ号さん、有難うございます。


そういう時に使うんですね。
旦那に話をしたら、
VSAがON状態になってると、もしかしたらドリフトが出来ないって事なのかなぁ?今度、実験したいだって〜。タイヤが摩れるから止めてって言いましたけどね(^^;
7才年下の旦那は興味津々みたいでした。

書込番号:18649232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/06 02:25(1年以上前)

ねこフィットさん、あまり気にせずに。私は、人が居ない時間帯だろうと予想してました。


今日ガソリン入れに行ったのですが、旦那にVSA切って走ってみようよ〜って言われましたが、恐かったので拒否りました。(やるなら1人の時にやってくれ。私は命が惜しいわ)



VSAってHONDA独自なのかな?調べてもHONDAしか出てこないんですよね。雪道、ぬかるみ等には威力発揮みたいですね。

南国鹿児島に在住ですが、年に数回は雪で交通マヒします。家のすぐ上の国道は、雪道スリップ等による事故が多発です。4WDでなくても、多少の雪道なら走れるんじゃないでしょうか。前のステップワゴンの時はVSAついてなかったので、滑ってた記憶あります。

VSAとABSって似てるようで違うみたいですね。

書込番号:18653388

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/06 02:43(1年以上前)

> VSAってHONDA独自なのかな?

各メーカーも同じような機能を実装していますが、メーカーによって呼び名が違うらしいです。

書込番号:18653399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/06 07:54(1年以上前)

正式にはESCと呼ばれることが多いと思います。トヨタならVSCまたはVDIM(高級バージョンです)。

ところでこの機能の出始めのころは、違和感(コーナーリング時の唐突な介入)が嫌われ、ベテランドライバーはカットしている人も多かったと思いますが、現在ではその欠点も克服され事故の軽減に大いに寄与しているようです。2012年からは国土交通省により装備が義務づけられてもいます。

特にABSの機能がこの装置の中に統合されていますので、オフでの走行は絶対になさらないことをお勧めいたします。

書込番号:18653661

ナイスクチコミ!0


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/06 08:29(1年以上前)

もともとABSやエアバックと同様、そんな装置はついてなかったんですから、オフならオフでもきちんと運転してやれば大丈夫なんでしょうけどね
やはり、いまどきの車にはほとんどついている以上、必要な装備なんでしょうね
こうなってくると名称もエアバックやABSのように統一化してもらえないと一部の詳しい人以外わからない装備になってしまいますよね〜

書込番号:18653741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/07 01:36(1年以上前)

鹿原さん、ひでまゆたろうさん、kas3さん詳しい説明とか有難うございます。


名称は統一してくれないと、困ってしまいますね。そのうち、全社とも統一されるかもですね。


書込番号:18656468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/11 00:30(1年以上前)

ホンダでいうVSAの機能ですが
これは普通車は確か既に装備義務化されているはずです(燃費のほうでも書きましたが)
軽自動車も18年くらいから義務になっているはず
(既存車も義務化することから2014年10月で仕様変更されている車があると思いますが)
義務になることを考えると効果が大きいのかと思います

まあそのうち自動ブレーキも義務になるんじゃないのかな
正直そんな装置付けないと事故が減らせないのなら免許取得条件をもっと厳しくするべきだと自分は思いますが(&取り締まりを)

書込番号:18669108

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

標準

アナウンスが面白いです

2015/04/01 02:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

納車して丁度1ヶ月が経過しました。
今日は灰混じりの雨の中、買い物に出掛けました。買い物済ませてエンジンかけると、『速度を一定にすると燃費が良くなります』とアナウンスがありました。
初めて『今日は○月○日、○○○の日です』以外のアナウンスが流れたので旦那と笑ってた。

他にも何か面白いアナウンスとかあるのでしょうか?


3月は、金欠で運転少なめで走行距離も700qくらい。まだ燃費も21.4q/Lです(苦笑)
1000qになったら、1ヶ月点検に持っていきます。

書込番号:18636467

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/04/01 04:25(1年以上前)

「コールドから5kmほど走行後(水温上昇後)、速度を一定(主に6速帯)にするとバッテリーメモリ4になっても充電のままとなりメモリ5でエンジンのみ走行となり燃費が悪化します。メモリ4になっても充電走行を確認したら速度を落とすか上げて流すか止まるかして切り替えてください。30km程走ると発生しなくなります。めんどくさいけど頑張ってね。」


あ、脳内アナウンスです(;´_ゝ`)

書込番号:18636522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/01 04:40(1年以上前)

灰、いやですね。

参ります、新車でしたら、なおの事。

書込番号:18636529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/01 06:21(1年以上前)

フィット本体からのアナウンスでは無く
ナビからのアナウンスでは?

イクリプスのナビを付けていないですか? 。

書込番号:18636595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/01 07:58(1年以上前)


『今日は4月1日エイプリルフールです近道を行きましょう!?』

でたらめの道を案内されたら怖いですねぇ〜(^-^;

書込番号:18636751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/01 08:01(1年以上前)

ほんのこて 桜島ん灰(へ)はいかんどな〜

どっか 桜島を 動かせっせえ 市内にへが 降らんごっせんな いかんが・・・・・・

書込番号:18636755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 12:02(1年以上前)

ナビからではありませんが。

昨日、「事故多発地点です。」というレー探のアナウンスがあった交差点を通り過ぎる時、
衝突事故に出くわしました。

その後、「近くに警察があります。」と言う声に、フと見ると、
手錠掛けられたみたいな人を警官が建物の中へ・・・。

今朝、事務所に来る途中、
「検問を通過しました。」というアナウンス。
思わず『手前に言ってよネッ!』でした。

「この先の○○スーパーで、今日特売やってます。」なんていうアナウンスあれば面白いですね。

書込番号:18637271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/04/01 12:27(1年以上前)

3時間ほど連続運転していると、突然大きなボリュームで「ポーン!」とチャイムが鳴り
「長時間の運転ごくろうさまです」とか言いやがります。
なんの前触れもない音でいつもビビりますが、すこし眠くなりはじめる頃なので
正直いって助かってます。

いつも姿が見えない鼻声のアナウンス嬢ですが、ドヤ顔が目に浮かびますw

書込番号:18637329

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 14:23(1年以上前)

北に住んでいますさん、はいイクリプスのナビです。
ナビは随時TVにしてるので、ずっと車本体からのアナウンスだと思っていました。恥ずかしい(^^;



書込番号:18637576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 14:31(1年以上前)

つぼろじんさん、今年の爆発回数は酷いですよね。1日に30回越えとか尋常じゃない感じ。高圧洗浄機で灰を流してからでないと、洗車機にも入れられませんよね。

書込番号:18637596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/01 15:32(1年以上前)

おいどんは 洗車は水道水を流すだけでごわす・・・・

雨においもんせえば へは流れっはちもんど・・・・

書込番号:18637705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/01 16:34(1年以上前)

やはりイクリプスのナビでしたか

「ハートフル音声」と云う機能ですよ。

書込番号:18637835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/01 17:48(1年以上前)

ツボどん、

大隅方じゃ半年灰でのさん思いばしてきもした。

そりゃも、元旦のドカ灰にゃあきれもした。

桜島も見えんとに、灰ばっかいくろっせい、ひっきょあんとおもっちょいもしたが・・・

桜島を、のくったーでけんたっじ せめて爆発回数が激減してほしかな。 

書込番号:18637976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 22:05(1年以上前)

>ハートフル音声

以前のオデッセイはイクリプスナビでした。そんな機能だとは知らず、ずっとハートがある心優しいアナウンスの

事だと思ってました。いやぁ・・・恥かしい・・・・

書込番号:18638961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/02 09:37(1年以上前)

おおたぬきさんへ☆ ↓
ワタクシもなんのことだろう??インターナビのなんかのお知らせのこと?ウチの子はそんなにお喋りしてくれないョ(-ω-;)・・・と思って、じ〜〜〜っとここのスレ見てましたσ(^◇^;)

そしたら九州弁?は出てくるし楽しそうだったのでコメントいれちゃいました(≧∇≦)b

おおたぬきさんのオチャメな所ナイスです♪

書込番号:18640212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2015/04/03 13:49(1年以上前)

メーカー純正ナビは地図表示以外の画面表示にしてると、
交差点とかの曲がるタイミングでもナビ画面切り替えてくれないんですね。
夜間走行で画面が眩しいからオフしてると、
ナビ案内自体してくれないみたいですね。

書込番号:18644225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ275

返信76

お気に入りに追加

標準

最新ECU

2015/03/17 20:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

ディーラーの点検で最新バージョンのECUに書き換えてもらいました。
前のVerに比べ、ECONモードでもキビキビ走るようになった気がします。
ちなみに前のVerはリコールの時に書き換えてもらったものです。

書込番号:18589280

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/03/17 21:08(1年以上前)

最新ECUが出てるんですね、休日ディーラーに寄ってみようと思います。
それにしてもミッション永久保証して欲しいものです(´Д`)ハァ…

書込番号:18589357

ナイスクチコミ!10


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/17 21:14(1年以上前)

スレ主さん 情報ありがとうございます。

もっとよくなるっていいですね〜♪

私もディーラー担当者に問い合わせてみようっと。

書込番号:18589392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 21:16(1年以上前)

それは喜ばしい(^^)
近々一年点検があるので、書き換えてもらいましょう。何事も改善あるのみです。

書込番号:18589400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/17 21:16(1年以上前)

>>>ECONモードでもキビキビ走るようになった気がします。

気がするだけとは・・・・気のせいでしょうか・・・・?

書込番号:18589402

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/17 21:22(1年以上前)

走りが変わるほどならユーザーに連絡するべきですね

書込番号:18589424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/17 21:44(1年以上前)

え?!そんな大事な事、ユーザーに報告無しなんて・・・

どこかで公表されてるのかな?

書込番号:18589508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/17 21:55(1年以上前)

ホンダHPでは公表されてませんね。事実上のアップデート?

最新版なら、エンジンからEVの切り替えがスムーズになりましたか?

私もディーラーに確認してみます☆彡

書込番号:18589555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/17 22:30(1年以上前)

気になる情報ですね
点検の明細に アップデートのコードなど 記載がありませんかね

書込番号:18589729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/17 23:28(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん
>最新版なら、エンジンからEVの切り替えがスムーズになりましたか?

エンジン→EVはあまり変化を感じていません。
60km/h付近では違和感無く、低速では押し出し感がほんのり有るか無いかですね。

とし7650さん
>点検の明細に アップデートのコードなど 記載がありませんかね

点検の直前にギア繋がりの不具合があり、ディーラーに駆け込んだところ急遽書き換えが行われました。
そのせいか明細は出して貰ってないですね。言えばくれたのかも。
その後の定期点検の明細にECUの記載はありませんでした。

不具合の発生から書き換えが行われたので、もし何事も無く定期点検に行っていたら書き換えは無かったかもしれません。

前Verの自車と代車は同じ様な走り出しでしたが、書き換え後はアクセルの踏み応えに違いを感じるのですがECUの書き換えで踏み応えまで変わるのでしょうか。
加速時のゴーゴー音は発生頻度が減ったようですが、気温が暖かくなったせいかも。
EVに入らない病はバッチリ残ってます。

書込番号:18589961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 09:31(1年以上前)

>スレ主さん
Dに問い合わせしたら、確かにECUと自動ブレーキのアップデートがあるみたいですね。
リコールやサービスキャンペーンではないので通知はしないみたいです。
希望者のみと言ってました。
フィットハイブリッドのエンジンとトランスミッションはかなり複雑な制御をしているらしく、これからもこういう制御ソフト絡みのアップデートはあると思いますよとのことでした。
気になる場合はDに頻繁に問い合わせをするといいのかもしれません。

書込番号:18590876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/18 13:58(1年以上前)

ちょこちょこ変わるならアップデートなどのお知らせ配信みたいなメルマガでもあればいいのにね
アンテナもブレーキも言わないとダメだったし

書込番号:18591558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/18 17:27(1年以上前)

希望があればって言っても、知らせてくれるんでしょうかね?
知らない人の方が圧倒的に多いような〜
大分経ってからそんなこと聞いてないよ〜
とか、またトラブルになりそうな〜
どこかに告知してあれば良いけど、
何も無ければメーカーとして終わってますね
また、不信感を招くような事をホンダはするんですかね

書込番号:18592010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2015/03/18 18:16(1年以上前)

スレ主様の

加速時のゴーゴー音は発生頻度が減ったようですが、気温が暖かくなったせいかも。

↑ですが私の車もエンジン始動後5分程度アクセルを踏むとゴーとなり、しばらくすると鳴らなくなるのですがそのような仕様なんでしょうか?

書込番号:18592145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/03/18 18:18(1年以上前)

>加速時のゴーゴー音は発生頻度が減ったようですが、気温が暖かくなったせいかも。

確かに暖かいと発生は少ないとは感じています。
ゴーゴー音が全くなくなったと言う報告があるなら、すぐにディーラーにとんで行きますが、
そうでなければわざわざ行かないです。
アップデートに2時間くらいかかるでしょうから、点検とか修理とか何かのついでならばアップデードして
貰うつもりです。
しかし、定期点検なんかでも、こちらから言わないとECUの書き換えはやってもらえないと
言うこともあり得るでしょう。
おそらくディーラーによって対応が異なるでしょうし、希望者のみと言う事は、
ディーラーにとってはあくまでもサービスという事になるのでしょう。
なんかスッキリしない気分になります。

書込番号:18592149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 18:49(1年以上前)

golden1234さん

D曰わく、アップデートでも内容によって、希望がなくても点検時にアップデートさせるものや希望があればアップデートするものなど色々あるそうです。
基本的にリコールやサービスキャンペーン意外は通知しないそうです。
この辺はDによって対応が違うのかもしれません。
因みにアップデートのみだと有料って言ってました。
点検時にやるときは無料だそうです。
その辺もDにより様々なのでしょうね。

書込番号:18592227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 18:54(1年以上前)

ジャーービスさん

加速時のゴーゴー音ってEV発進のときはしますかね?
自分のはエンジン始動のときしかしないです。
アクセルを緩く踏んでゆっくりした加速時や緩い坂道のときに起きやすいのでエンジン側のクラッチが半クラの時に鳴ってるのでは?と思ってます。
今度、点検時に見てもらいます。

書込番号:18592248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/18 19:20(1年以上前)

ゆっき〜さん返事ありがとうございます(*^^*)

う〜んでも、Dによってまちまちとか
あまりしっくりこない話ですよね〜アップデートは名目だけで
プログラムの再インストールなんですかね
点検も半年後だし〜
でも、知らない人が多いような〜無料ならまだしも、有料だと、ハァ?ってなりますね

書込番号:18592338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/18 21:09(1年以上前)

ゆっき〜〜さん

>因みにアップデートのみだと有料って言ってました。
点検時にやるときは無料だそうです。

え?!本当ですか??

アップデートの有料って初めて聞きました。点検時にやるときは無料って事は、点検しない人、もしくはすでに点検を

済まされてる方は有料って事ですよね。有料だと、どのくらの負担になるのですか?

半年点検、1ヶ月点検に無料アップデートするならいいけども・・・・

書込番号:18592695

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/18 21:40(1年以上前)

アップデートだけは有料ですか何か酷いですね・・・。
(全店舗じゃなければ良いですけど)
メーカーとしてはどう考えてるかですね。
あくまでも、任意でのアップデートなのか?
それとも軽微な不具合の修正も含まれたアップデートなのか?
そこで購入したのかしてないかで差別しているのか
それとも関係なくなのか?
アップデートの内容次第では・・・酷い店ですね。



書込番号:18592822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2015/03/18 21:48(1年以上前)

今日Dにてオイル交換しましたけれど。

アップデートとの件、何も話が無かったです。

こちらから聞かないと知らせない程度の物なのかと思ってしまうところです、せめて知らせて要望くらい
聞いてほしっ方ですね今のDだめなのかな〜
愚痴すいません。

アップデート有料なら暫く様子見ですけれど、今のところいったて快調ですので。

書込番号:18592870

ナイスクチコミ!2


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/18 22:11(1年以上前)

スレ主さんへ
 最新のECUはそれまでのに対して何がどう修正されたのか、そのDから説明はなかったのでしょうか?

書込番号:18592982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 23:12(1年以上前)

点検時の洗車は無料でも何でも無いときに来たら、洗車は有料と同じでは無いですか。
メーカーから金が出ていなければ、ディーラーとしても人を割くことになるので
工賃ぐらいは欲しいと言うこともあるでしょう。
おまけするかどうかはディーラー次第でしょう。
アップデートはその程度のものでしょう。特に広報を必要としない軽微なもの。

書込番号:18593253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/19 01:10(1年以上前)

自分は近々ミッション交換があるので問題ないですけど点検終わったばっかりの人はいつまでお預けになるんですかね
ホンダ外で以降の点検や整備したら車を交換するまで知らずに過ごすのかな?

というかオイル交換しても言われないなら販売店に周知出来てないのでしょう
メーカーからは知らせず販売店側から定期的にアクセスしないと取得出来ないからズボラな店はいつまでも古いままとかいうオチだったり?
そういえば去年の春シティブレーキのアップデートを販売店は自分が言って発見したようで

ただの点検で書き換えなんてしないでしょうから最新バージョンは確実にあるのでしょう
寒冷異音で賑わったミッションも現在は最新バージョンだとか
年始から週刊誌もあったし(汗

透明性がありませんな!
頑張ってくだせぇ

書込番号:18593619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/19 02:04(1年以上前)

golden1234さん

必ずしもやらなければならないものではないアップデートもあるそうです。
私的には?ですが、このフィットハイブリッドはエンジンとトランスミッションを制御しているソフトがかなり複雑な処理をしているらしく、その同期処理(エンジンとトランスミッションの協調処理)をまだ煮詰めているとか。
特にハードの個体差を埋めるチューニングが難しいのでは?とのこと。
この掲示板でも頻繁に論議されてますが、例えばギクシャク感もそのハードの個体差をソフトが埋めきれてないのが原因ではないか?と。
今回のアップデートはそういう類のもので、例えばギクシャク感が気になると言ってきた人には個別で対応しているのかもしれません。
だから希望者のみとなっているのかもしれません。
詳しくは点検時に聞こうと思ったのでこれ以上は聞いていません。
それと、アップデートは10分程で終わるものだそうです。

書込番号:18593676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/19 02:12(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん

必ずやらなければならないものではないアップデートの場合は、希望があればやりますがアップデートのみの場合は有料にて承りますとのことでした。
どうやら技研からはその辺の裁量はDに任せてるみたいな感じでした。
因みに必ずやらなければならないアップデートは、リコールやサービスキャンペーンとのこと。
それ以外は任意らしいです。
だから通知もしないのでしょう。
Dとして必要と判断すれば点検時に勝手にやるそうですが。
アップデートの料金は聞いていないので分かりませんが、アップデートの時間は10分程で終わるそうです。

書込番号:18593684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/19 02:20(1年以上前)

査定中さん

どうやらリコールやサービスキャンペーン以外のアップデートでもメーカーから必ずやるとか任意とか希望者のみ(症状が出てる人のみ?!)とか優先順位があるみたいです。
そこら辺は、Dの裁量になると思いますが今回のアップデートは優先順位は低いのかもしれません。
不具合とまではいかないが、例えばハードの個体差からギクシャク感が酷く感じられる場合、個別に対応する程度のものかもしれません。
アップデートのみの場合は有料とは言ってましたが、この個体差で症状が酷いとDが判断すれば無料でやってくれるかもしれません。
アップデートの時間は10分程で出来るそうです。

書込番号:18593688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/19 14:28(1年以上前)

曖昧な対応というか、いい加減というか…
そのようなホンダの対応、スタンスは余計に悪い方に向かっている気がします。
アップデートがあるならばその内容(重要度)変更することによる変化等は全オーナーに
通知するべきだと思います。
その内容でアップするしないをオーナーに選ばせる。
その位オープンにできないのだろうか?
今のやり方では、単に完成してないできそこないをごまかしている。
と思われても仕方ない状況ですね。

通知の仕方なんて表記方法次第でなんとでもなるのですから…

オーナー様の声(多かった要望)を反映させたアップデートプログラムを提供させていただきます。
的な事でもいいでしょうし、それに合わせて投稿できるコミュニティサイト的なのを立ち上げても
良いと思います。

今のこそこそと仕様変更(リコールになりそうだから個別にこっそり改善?)していると疑わしい
対応している様じゃ信頼は回復できないでしょう。
しかもこそこそやるアップデートが有料なんて…不誠実と思われるだけだと思いますよ。

書込番号:18594796

ナイスクチコミ!10


あぎりさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/19 17:42(1年以上前)

スレ見て、ディーラーの担当者に連絡しました。
去年7月以降に、新たなアップデートはないと返事がありました。
ホンダの客センに連絡しても、同様の返事でした。


書込番号:18595170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/19 18:02(1年以上前)

ゆっき〜さん
う〜ん、でも納得いく話ではないですよね〜

査定中さんの仰る通りだと思います。
でも、これは
ディーラーよりホンダが問題ですね
国交省のサイト見るとまだかなり不都合が上がってるし〜イメージが余計に悪くなります。

HAMALinQさん
トヨタですか〜?
私自身今のトヨタのハイブリッドのパワートレーンには、なんの魅力も感じません
無論フィットハイブリッドのようなパワートレーンなら、飛び付くかもですけどね、
でも、トヨタなら30万位は高くなりそうですけどね


書込番号:18595216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/19 18:13(1年以上前)

岩の熊さん こんにちわ。

ふと思ったのですが、最新ECUというより
数か月前に公開されている最新アップデートを当てていなくて
今頃当てたとかないですか?公開日的に最近出たVerなんですか?

エンジニアも端末からデータベース確認して初めて
アップデートが来てるって事を知ることもあるようです。
(エラー見てもらいに行ったときそんなでした。)

いや、スマホでもシステムアップデート通知がようやく来た!と思ったら、
実は数か月前に公開されていたもので、僕だけ当ててなかったりした事があったので。
ディーラーによってあるない分かれるのも変ですし。

書込番号:18595245

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/19 19:57(1年以上前)

ツール接続してから知るって客商売顧客のこと考えてたらあり得ませんね。
メーカー以上にそのディーラーは腐っているってことですね。
顧客軽視、売ることだけ重視な店はやめた方がいいですね。何のメリットもない!

書込番号:18595501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/19 20:10(1年以上前)

ゆっき〜〜さん

色々と情報ありがとうございます。明日、ディーラーに電話してみますね。

ディーラーにはそーっと聞いて見ますよ☆

書込番号:18595540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/19 20:44(1年以上前)

アップデートかぁ・・・便利な言葉だがw

Dラーでの対応が統一できてない?

・・・新体制に変わったのに?

今のホンダは???

書込番号:18595653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/19 20:50(1年以上前)

ナッツリターンはもっと便利な言葉(>_<)

書込番号:18595676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2015/03/19 20:56(1年以上前)

あのー
スレ主 さまー
EV入らない (入りにくい)病 は 残ってるんですかー?
アップデート って そんなに あちこち うまく いかない のですかー?

バッチリ 残っているような スレ立て なのですけれども。

書込番号:18595700

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/19 21:01(1年以上前)

遅ればせながらD担当者に確認しました
解答は、とくにアップデートすべき更新はないとのことでした。
5回目のリコール以降は何もすべきものはないと言ってました。

変ですね〜〜〜
もっと良くなると思っていたので、ちょっぴり残念…。

成敗さんはキャラ変えましたか?

書込番号:18595715

ナイスクチコミ!3


スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/19 21:04(1年以上前)

ゆっき〜〜さん
>Dに問い合わせしたら、確かにECUと自動ブレーキのアップデートがあるみたいですね。
自動ブレーキもアップデートがあったのですか。私は自動ブレーキの話をしなかったのでアップグレードされてないかもです。

kiyo111さん
>何がどう修正されたのか、そのDから説明はなかったのでしょうか?
特に修正内容の説明はありませんでしたね。最新にしたのでしばらく乗って様子を見てといわれました。

ほそそさん
>数か月前に公開されている最新アップデートを当てていなくて
>今頃当てたとかないですか?公開日的に最近出たVerなんですか?
具体的なVer.Noが分からないのではっきりと言えませんが、今までのリコールは全て終わっていたのでその後のVerですし、現時点で最新と言われました。
あと代車を借りたのですが、その代車のVerよりも新しいVerとのことでした。

jeffは永遠さん
>EV入らない (入りにくい)病 は 残ってるんですかー?
アップデート後もイグニッションON後に一度だけ発生しますね。
>アップデート って そんなに あちこち うまく いかない のですかー?
アップデートで感じたのは走り始めのもっさりが無くなった気がするのと、30km/h付近で減速→再加速したときにつんのめる感じが減ったことです。

書込番号:18595720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/19 21:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14996090/

このスレでも読んで勉強しろーいTシャツ

書込番号:18595724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2015/03/19 21:21(1年以上前)

もろもろ
私には そこまで 気にならない 状況なので 悪しからず

書込番号:18595783

ナイスクチコミ!1


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/19 21:21(1年以上前)

なるほどー。
僕、2月にアップデートプログラムで対応してもらったんですけど、
また出たのかもしれないですね。週末に行く予定があるので
あればあててもらってきます。

書込番号:18595788

ナイスクチコミ!3


スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/19 21:27(1年以上前)

駄洒落封印さん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14996090/
>このスレでも読んで勉強しろーいTシャツ

アクアも不具合を訴えた人のみのバージョンアップなのですね。
私も不具合があったうえでのバージョンアップでしたから。
そのスレにアップデートして不安定になったという人もいるみたいなので、問題が無い車をアップデートするデメリットも考慮して公表しないのかと思えてきました。

書込番号:18595816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/19 21:36(1年以上前)

特にアップデートする事も無いと言われた方もいますし、

う〜ん、もしかしてエラーが出た車だけ対応するとか、限定的な対応かもしれませんねぇ。

一応、明日聞いてみますけど、私も「無い」って言われそうな気がしてきました^^;

仮に書き換えがあっても、昨年7月のアップデートと同等の内容かもしれませんし・・・

ま、とにかく聞いてみますわ(*^_^*)

書込番号:18595869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 13:25(1年以上前)

先週(3/14・15)に入院してたのにアプデの話など無かったですよ。
月曜日以降に出てきた情報ですかね???
しかし、シティブレーキアクティブシステムのアプデなら昨年出てますよ。
朝露などでフロントガラスが曇っていた時に誤作動していたのを若干感度を落として対応してました。
この症状は何度か体験して鬱陶しかったので、すぐにプログラム書き換えしてもらいました。
それ以上に何か改善することあるのかな???
ミッション交換前からも平地を巡航(50〜60km/h)している時なんかはEV⇔エンジンの切り替わりが
判らないくらいショックレスだし、ギクシャク感もこれまでのシステム改善でほとんど無いし
EV走行が積極的になって燃費が向上するとか、6速からのEV切り替わらない病が改善されたとか、
特記する項目が無ければ、あまり慌てるようなアプデでもなさそうですね。。。
週末ディーラーに行くので確認してみますが、早く評判のいいジェイド・グレイスのような
快適なシステムになればいいですよね〜。。。

書込番号:18597662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/03/20 14:52(1年以上前)

昨日ディーラーに問い合わせしたところ、そういうアプデは最近は無いとのこと。
そのディーラーの情報が遅いのか、と思って本日客センに問い合わせしましたが
同じくそういうアプデは発信していない、との話でした。

スレ主さん、どういったアプデであったのか、もう少し詳細な情報をお願いします。

書込番号:18597826

ナイスクチコミ!4


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/20 15:00(1年以上前)

電話で聞いて確認してもらいましたが、新しいアップデートは出ていないとの事です。
公開されている最新版Verを聞き忘れてしまいましたが、車に当ててあるVerは
車に端末を繋いでみないと確認できないそうです。
(納品書日付から予測することはできそうですけど。)

んー、前出の、過去に出ていたVerを今月になって当てたんですかねえ?。
またはエラーの出た場合にのみ当てるものとか。

ディーラーに聞いてもあいまいな情報はかえって混乱してしまいますね。

書込番号:18597839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/20 19:15(1年以上前)

ディーラーに確認したところ、最新アップデートは無いそうです。

有料の有無については、仮にアップデートをしても保証期間内なら無料との事でした。

エラーが出た場合のみ、アップデートを行うそうです。しかも、昨年9月の内容と同等のものですので、

エラーが出ない限りする必要は無いとの事です。

書込番号:18598364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2015/03/20 19:25(1年以上前)

VSAとEPSなら2月にアプデしましたが・・・。
勘違いじゃないですかね?

書込番号:18598395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2015/03/20 19:53(1年以上前)

VSAとEPSのアップデートとECUのアップデートの間違いと言う事ですね。
なんか、がっかりするような結末。
ディーラーの担当者の言っている事を鵜呑みにしてはいけない例ですか。

書込番号:18598470

ナイスクチコミ!1


スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/20 19:56(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
アップデートの詳細な情報と言いましても上の方に書いた通りとしか・・・
具体的な説明が無く変更点が分かりませんので後は体感くらいしか。

>槍騎兵EVOさん
営業の方ならともかく整備士の方にECUと言われましたので間違いはないと思いますが。

不具合が無いであろう代車のVerとも違い、最新Verの話が私とゆっき〜〜さんしか聞けてない状況ですと不具合専用Verかもと思えてきました。

書込番号:18598481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 19:56(1年以上前)

ますます良くなる改善アップデートと期待してしまいましたが、ちょっと違うようですね。
もうすぐ1年点検なので、普通にチェックしてもらいに行きます(^^)

書込番号:18598483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/20 20:18(1年以上前)

スレ主さん

私もDのエンジニアに電話を変わってもらって話したのですがね。
ECUと自動ブレーキのアップデートがあると言ってました。
必ずやらなければならないものではないそうですが、それがもしかしたら不具合とか出た場合のみ適用なのかもしれませんね。
何にしても電話で話しただけなので詳しくはDに行ったときに聞いてみます。

書込番号:18598534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/20 20:56(1年以上前)

>ゆっき〜〜さん
私もある程度したらアップデート後の調子を説明しにDへ行くことになっているので、その時に変更内容の詳細を聞いてみます。
ゆっき〜〜さんのほうが早かった場合は詳細をお願いします。

書込番号:18598676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/03/21 06:39(1年以上前)

>営業の方ならともかく整備士の方にECUと言われましたので間違いはないと思いますが。
整備士の人の表現の間違いではないのかな?
エンジン制御ユニット(ECU)のプログラムを、別のプログラムと誤った認識をしていただけの事だったとか。
いずれにしてもこれだけの重要な情報なので、見た人をかなり混乱させていると思うので、
スレ主さんは速やかに真相を明らかにしてほしいです。

書込番号:18599718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/21 06:44(1年以上前)

>私もある程度したらアップデート後の調子を説明しにDへ行くことになっているので
スレ主さんが、自らホンダの客センに連絡して確認したほうが一番早いのではないでしょうか。

書込番号:18599724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 11:06(1年以上前)

まぁ、スレ主さんも悪意があったワケでもないでしょうし、皆さんがDや客相に問い合わせてアプデは無さそう…で、一件落着なのでは? いつまでもグジグジ言う内容でもないかと。。。

書込番号:18600389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/21 11:21(1年以上前)

スレ主さんの言うアップデートが最新とは限りません。
何かのタイミングのずれで、過去のアップデートを受けていないこともあり得ます。
6ヶ月点検を行わなければ1年ディーラーには行かないかもしれないし、ディーラー以外で点検すれば
そこではアップデートができないかもしれないし、サービスキャンペーンだとディーラーも
必死で告知はしない可能性があります。
整備士のほうでも失念、やったつもり(一日に何度も同じ事をすればそういう事もあるでしょう)
連絡ミス、ディーラーへの車輌持ち込みの時期が遅くなったとか。

アップデートのバージョンが明らかにならないと、あるないは同じものを言っていることにはならないと思います。
リコールならシールを貼るなり所定の印があるでしょうが、アップデートだと
せいぜい整備手帳に記載する程度で、それすら無いときもあるでしょう。

書込番号:18600429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 11:33(1年以上前)

自分のプログラムバージョンは自分で管理確認すればいいのでは? 不具合を感じていないからDに行ったりしないんだろうし、不具合感じていないならそれはそれでいいんじゃないかな? 世話焼く必要もないかと。。。

書込番号:18600450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/03/21 11:35(1年以上前)

>ちなみに前のVerはリコールの時に書き換えてもらったものです。

って書いてあるからそのへんは疑わなくてもいいかと。
現に体感的に変わったとおっしゃっているのですから、きっと本当のことなんですよ。
サービスを受けたディーラーに確認してもらうのがいちばんの解決方法ですね。
よくわからなかったら、このスレそのものを営業やサービス担当の人に
見てもらい、その上で説明を受けたらいいと思いますよ。

仮に現物が目の前にあったとしても、素人目にはわかりませんから
結局「ディーラーに見てもらうしかない」の結論にたどり着いてしまいます。

書込番号:18600457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/21 12:21(1年以上前)

今先ほどディーラでアップデートを受けてきました。

先に出ていた通り、どうやら、EPSとVSAのアップデートでした。

ディーラによって違っていたのは、どうやら、OBD2コネクタからをつないでアップデートをするため、総じてECUと言っていたみたいです。(これは、パッと見ですがOBD2コネクタをつないでいるのを確認しました。)

それと有料みたいな話もありますが、アップデートでお金は取ることはないそうです。

書込番号:18600552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/03/21 14:05(1年以上前)

>どうやら、EPSとVSAのアップデートでした。

スレ主さんの
>前のVerに比べ、ECONモードでもキビキビ走るようになった気がします。

悪気はなかったとしても、最新ECUはなかった事になると思いますので、
改善のアップデートと大変期待していました私としては残念な結果です。



書込番号:18600804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/21 14:10(1年以上前)

約1名
はっきりしないアップデートにかこつけて大騒ぎでホンダディーラー叩きをした
お方の意見も聞きたいもんだが

書込番号:18600821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 15:08(1年以上前)

別件でディーラーに行ってきました。
アプデなど真新しいものは何もありません!(2014年7月?9月?忘れた(笑 以降何もありませんね。)
私のクルマはすべて最新バージョンであることを再確認できました。



書込番号:18600947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 15:22(1年以上前)

>ツール接続してから知るって客商売顧客のこと考えてたらあり得ませんね。

普通そうじゃないんですか?

書込番号:18600976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/21 16:59(1年以上前)

ディーラーから今回の処置に関して説明があり話が一転しました。
アップデートは行っておらずリセットのみだったとのこと。
Verもリコール時が最新だそうです。
対応して下さった整備士さんの話と全く違う回答でしたが、ディーラー内の情報伝達不備だそうです。

皆様大変期待させて申し訳ありませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:18601240

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 20:41(1年以上前)

叩いてるって俺のことですか?
べつに叩いてるつもり無いですけど。
客商売でしかも自分とこで扱っている車の事把握して無いのがふつうだと思いますか?
売ったら知らん顔と一緒じゃないですか?
だいたい、通達ってもんがあるはずです。
(板金屋や再販屋だったら知らないことは十分ありえますけど)
ホンダのディーラーは、複数の店舗を1社で運営しているでしょ?(地方は微妙)
最低限本部には情報が行く。
発売前の資料や都合のいいことだけしか情報が来ないという販社はありますか?
これは車に限った事じゃないですけど!

書込番号:18601891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:06(1年以上前)

自分のが単なる叩きだと思う人はすごい寛大な人なんでしょうね。
もし買い物した製品が壊れていてもそれが普通だと言われる。
客相に電話やメールで使い方問い合わせても知らないと言われる。
買ったポテチが粉々だったので店に申し出たら持って帰るときになったのでは?と逆ギレされる。
これらのような対応が普通だと思うんですね。
自分だったらはらわたが煮えくり返りますけど!
客が自分のこと叩いてきた人達ばかりだったら凄い商売が楽なんですね。
売るだけで良いんですから。

書込番号:18601982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:20(1年以上前)

査定中さん>

テスターを繋いでプログラムのデータベースにアクセスしないと判明しないアップデートってあるんじゃないんですか?

例えばMSのアップデートは、各WindowsPCのユーザにハガキとか来ますか?PCの販売店や販社へMSから知らせがいきますか?あれは汎用の通信手段であるインターネットがあるからほぼ自動的適用されます。しかし、スタンドアロンなら恐らく一時的にインターネットを利用するかCD等のメディアを用いる事になるでしょう。メディアはMSに請求しないとくれません。

今時の車だと、販売店にアップデートCD-ROMとアップデートのお知らせが送られてくるとは思えないんです。顧客はディーラーで整備を受けてこそ保証もできる。アップデートの要否はテスターを繋いで判断できる。そうじゃないかなと。叩くとか叩かないとか言う以前に、認識の食い違いかなと。

書込番号:18602043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 21:29(1年以上前)

査定中さんじゃないと思いますよ。

エンジンやモータが同じなのに走りが変わる訳がないとか何とかそんな感じの事書き込んだ人じゃないかな。
削除されてるけど。

今の車ってECU書き換えでいくらでも走り変わるのにね。
ちなみにアクアが少しの改善とシステム見直しでfitのカタログ燃費抜き返して1位に返り咲いたた事知らないんですかね。
その時ホンダもシステム見直しだけで再抜き返しは十分出来るとかどっかで見たような気がします。単にそういう走りはHONDAじゃないからしないとか何とか・・・

書込番号:18602074

ナイスクチコミ!4


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:36(1年以上前)

MSのアップデートは設定で自動アップできますし手動のみにもできます。

車とOSをイコールで考えるのはムリがありませんか?

家のPCがウイルスに感染して人は死にますか?

車のリコールがでるのはどういう事か・・・

もし販社に何も知らせないでアップデートプログラム出していたら怖くないですか?

整備する立場だったら、何が起きるか判らないから怖いですけど!

書込番号:18602103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/21 21:47(1年以上前)

まぁまぁ今回は整備士さんのウッカリ八兵衛だったわけですからスレ終いで納刀しませぬか

書込番号:18602139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/21 21:47(1年以上前)

なるほど。私も趣旨の読み違いがあったと認めます。査定中さん、すみませんでした。

書込番号:18602140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/21 23:14(1年以上前)

スレ主さん

私も気になって再度Dに問い合わせしました。
前回と同じ方が話してくれたのですが、ECUに関しては車を繋いでみないとわからないとトーンダウンしてました。
自動ブレーキに関しては昨年7月に出たのが最新らしいです。
自分は3月くらいにガラスの曇りに対する感度調整のアップデートは済ませましたがそれとは異なるアップデートだそうです。

どうやら皆様がおっしゃってる通りみたいです。
裏付けが不十分な情報を流してしまい、お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:18602525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 09:03(1年以上前)

スレ主さん
結論というか、状況が判明したみたいなので解決済にしたら如何ですか?
みなさん手を尽くして確認してくれましたし、話題提供としては良かったと思います。
ただ、これから先、荒れるとスレごと消滅してしまいます。賢明なるご判断を。

書込番号:18603392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/22 09:35(1年以上前)

すでにスレ主様はお詫びと訂正をしているので、これで一件落着ですね☆

質問ではないので解決済にはなりませんが、こういったちょっとした情報を教えて頂き

私もすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:18603483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/23 00:39(1年以上前)

まあ余談として、初車検の時にアップデートをもう一度してもらってもいいかもしれませんね。

保証期間3年以内であれば無償ですから。

その頃には、良い意味で今と多少違った乗り味がするかもしれません。



書込番号:18606487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 23:29(1年以上前)

スレ主さん

本日、自分のフィットも点検に出せたのでバージョン確認してもらいました。
CTBA(自動ブレーキ)、ECU、DCTともに2015年4月現在で最新とのことでした。
ですので、特にアップデートはする必要は無かったです。
また、エンジンでの加速時にトランスミッション付近からのゴーゴー音が出てるのでそれもついでに見てもらったら、異音は確認出来たとのことで推定原因はジャダーではないか?とのことでした。
推定なのは中身を見ることが出来ないからだそうです。
ミッション交換してもまた発生するかもしれないとのことなので、とりあえずは様子見となりました。
技研とやりとりしながら検証してくれたそうで、これ以上音が大きくなったり発生頻度が増えたりしたら何時でもミッション交換しますからと言われました。
技研にも検証結果の情報を上げたそうです。

余談ですが車を預けている間、代車がグレイスでしたので試乗も兼ねて帰り道を使い自分のフィットと比べてみました。運転した感想はクラッチやギアの繋ぎがとてもスムーズでギクシャク感は殆ど感じられなかったです。
素晴らしい制御になってましたよ。
以上、報告でした。

書込番号:18642680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング