ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ277

返信70

お気に入りに追加

標準

新型セダン「グレイス」

2014/10/31 19:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

12/1に発売が決定したようです。

フィットのセダンバージョンなら、共通部品もあり流用が出来そうですね。

http://www.honda.co.jp/GRACE/new/

・ドルフィンアンテナ

・ドアメッキハンドル

・センターアームレスト

アクセサリーは未公開なので、発売時期に確認したいですね☆彡

あとはスペックに期待です!

書込番号:18114340

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 19:58(1年以上前)

スペックはフィットハイブリッドのエンジンとモーターも同じなのか気になりますね。
たぶん同じじゃないかとは思いますが。
内装もとても似てますね。ほぼ一緒です。

全カラー見てみたいです。
個人的な好みはやっぱりフィットハイブリッドですが・・・。
かざぐるま風のホイールカバーはセダンには合わない気がします。

書込番号:18114362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/31 20:00(1年以上前)

グレイスねぇ…

ホンダに多い一代限りで止めてしまう名前になりそう。

書込番号:18114365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/10/31 20:12(1年以上前)

売れない車種は、スッパリ諦めるホンダにしては珍しい復活です。
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit-aria/2008/

書込番号:18114417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/31 20:23(1年以上前)

がっかりしました。

フィットの5回目のリコール対応も始まったばかりで、対策部品も足りなくて、不安の中待っていいるユーザーもいらっしゃるこの時期に、フィットのセダンバージョンの発売発売する、メーカーの姿勢が理解出来ません。

以前のリコール対応後も、同じ不具合も出ていると声もあります。

ホンダの車は好きだった(以前乗っていた)のですが、今のユーザーの気持ちを忘れた、メーカー本位の対応は信じられません。

早く目覚めて欲しいです。

書込番号:18114459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 20:25(1年以上前)

けっこう格好良さそう。
値段は195、205、215万ぐらいの感じかな。
ライバルはプリウスと見た。

書込番号:18114463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/31 20:36(1年以上前)

随分と後席が高いな、と見えましたが、気のせいでしょうか

とりあえずトランクを付けて、ハッチをセダンにしました、
といった、いわゆる一世代前の造形、ですかね

あまりバランスが取れていないのではないかな

ずんぐりむっくりで時代遅れな印象を受けます



ハナから日本で大量に売れる車では無いので、ホンダもさほどプッシュするつもりも無いでしょう

一般的には、あまり気になる存在にはならないかと思いました。

書込番号:18114500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/31 20:42(1年以上前)

ライバルはカローラHVでしょう。
アコードHVと同様に売れなさそうな気がする車ですね。

書込番号:18114524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/31 20:45(1年以上前)

>とりあえずトランクを付けて、ハッチをセダンにしました、
といった、いわゆる一世代前の造形、ですかね

プラッツ、ベルタ、ジェッタにヴェント。

ハッチバックをベースに作ったセダンが格好良かったためしが無い。

書込番号:18114538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/31 20:54(1年以上前)

スレ主様こんばんは。
自分のスマホだと全部みれなかったですけど、優雅なデザインかと思いましたけど、売れるのかな?と疑問に感じてしまいました。正直プリウスには勝てないかなと想像。
アコードは顔がイカツくて好きですけど、これは秀でた物を感じれないかなぁ。フィットの利便性の方が上に思えちゃうし、なんとも言えない!!でもがんばれホンダ!!

書込番号:18114578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/31 21:01(1年以上前)

私も同意!
セダン出す意味がありますかね?

書込番号:18114598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/31 21:04(1年以上前)

最近のハッチベースのセダンで秀逸だなぁと思ったのは、
先日公表されたマイチェン後のラティオ、ですかね。

けっこう良いですかね。
ただ、内装はイマイチかな

書込番号:18114606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 21:06(1年以上前)

年齢的にセダンが似合うとか社用車でセダンとかではない限りフィットの方が使い勝手良さそうですね。

書込番号:18114614

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/31 21:12(1年以上前)

燃費がどうなるのか、気になりますね。

書込番号:18114638

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/31 21:14(1年以上前)

ヴェゼルの時も微妙なタイミング、何でフィット(他4車種)のリコール発表直後のドタバタ状態なのに、いわゆる派生車種を正式発表するかなぁ…さすがに素直には喜べない複雑な心境。

書込番号:18114653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


minagi7さん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/31 21:27(1年以上前)

ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
内装フィットHVとほぼ一緒だし
i-DCDも相変わらずギクシャクしそう

売る気あんのかなこれ

書込番号:18114701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 21:28(1年以上前)

カタログ燃費は32.6キロあたりとみました。

発表の時期は年末商戦に向けて今だったんでしょうね。
ハイブリッドシステム関連のリコールはもう今後ないと目処がたったんでしょう。

書込番号:18114704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 21:52(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。

確かに何故この時期に?と思うかもしれませんが、発売日は半年前から決まっていたでしょうから、今更遅らすのも

無理だったのかもしれません。

対抗車はプリウス?カローラ?あたりでしょうが、燃費は30q/L以上は出そうな車格です。

最初見た時は、フィット・アリアの後継車かと思いました。

5ナンバーなのか3ナンバーなのかまだ判らない事ばかりですが、月6000台は見込んでいるのではないでしょうか。

見た目は保守的なイメージですが、売れるかな????


ディーラーに行けば価格はわかりそうです☆

書込番号:18114795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/31 21:58(1年以上前)

どちらかと言えば、コンサバ、北米好みなホンダデザインの踏襲(保守的?)かと。

少なくとも日本人向けのデザインではないかもしれません

書込番号:18114815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/31 22:56(1年以上前)

どのグレードかわかりませんが、オデッセイ風のテールライトの光り方ですね^_^

このクラスでリアエアコンアウトレットって!!

書込番号:18115084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/10/31 22:56(1年以上前)

ハイブリッドしか無さそう?

海外生産の部品でもかき集めて作っているのかな? 全部、国内で作っていたら、Fitほど売れるわけ無いので、300万にでもしないと採算取れない? 昔の小型セダンはタイ製でしたよね? 

書込番号:18115089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/31 23:11(1年以上前)

インドでボディはCITYとして出てる?
エンジンはもちろん、フィットと共有、フラットホームも、さて売れるかな?

ちなみにセンターコンソールは期待してます。
使い易いカップホルダー付いてるかな?

書込番号:18115158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/31 23:13(1年以上前)

FIT3のセダンタイプが発売されることは、去年の11月頃から雑誌やニュースサイトで噂されていて、海外仕様車の画像は早い段階から出回っていたものの、FIT3やヴェゼルのリコールが相次いだ影響から発売が遅れに遅れていたようですね。

恐らく、これ以上発売を遅らせる訳にはいかなかったという消極的な理由もあったのだろうと想像しますが、ようやく発表になったことは、インサイトの後継モデルの発売を心待ちにしていたユーザーの人にとっては喜ばしいことでしょう。今やハッチバックしか売れないご時世ですが、昔ながらのセダンタイプが欲しいという人にとっては貴重な選択肢になるのではないでしょうか。それとFIT3のマイナーチェンジを待っていた、初物には手を出さないという主義の人にとっても、待ちに待った「買い時」かも知れません。

書込番号:18115168

ナイスクチコミ!1


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/31 23:20(1年以上前)

ドマーニと同じ匂いがするような気がする。。。

書込番号:18115199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/31 23:55(1年以上前)

ホンダのセダンで売れたためしが無い。社用車で少し売れる程度で個人相手ではムリだと思う。

書込番号:18115339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/01 00:19(1年以上前)

発売が遅れたのは検証をきちんとやったからでしょうかね。
フィットのリコールもこれにて最後になるかもしれません。
くれぐれもフィットユーザーをこれ以上困らせないようにしてください。
特に最近街でフィトHVを見ると、運転手を見てしまいなんだか切なくなってしまいます。

書込番号:18115417

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/11/01 00:21(1年以上前)

この車も低速ギクシャク&立ち上がり75度〜EVはいらない謎仕様なのかな?
それまでに改良するつもりなのかな?
フィットも改良してちょ〜

書込番号:18115424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 04:09(1年以上前)

売れなくても良いみたいですよ!ホンダのこのクラスのセダンがないため対抗として出すみたいです(^ー^)ノ

書込番号:18115717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/01 06:45(1年以上前)

>運転手を見てしまいなんだか切なくなってしまいます。

そうやって悦に浸る人がいると知って、むしろこちらが哀れさを覚えてしまいます。

書込番号:18115875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/11/01 06:56(1年以上前)

グレイス⇒グレース(TX)じゃないですか?
燃費⇒33.5km/L位
4灯LEDヘッドライト・8スピーカー・4WD設定

書込番号:18115891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 07:09(1年以上前)

あまり売れなそう…



メリットは

ハイブリッド4WDの5ナンバーセダンが出せる事とか

あとイメージですが、セダンのほうがハッチバックより軽そうだから、モード燃費でアクア超えれそうとか



重さ1050sくらいに抑えて、ヴェゼルのエンジンとモーター載せて、RSかType Rを、出せば一部の人は飛び付きそうだけど(笑)

書込番号:18115918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 08:53(1年以上前)

CITYの名前インドで発売してる?

日本ではフラットホーム、エンジン、ミッション
等フィット、ヴェゼルと共通

意識するのは、プリウス?
さて売れるのか?

書込番号:18116158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 08:54(1年以上前)

余り売れ無さそうな意見が多いようですが、実車を見てみないと何とも言えませんね。

フィットの時は画像を見ただけで引いてしまいましたが、実車を見た時に「格好いい」と思いました。

HPではムービーが添付されてますが、少しでもリアル感を出し売り込むつもりでしょう。

今日から先行予約もありそうですが、現車を見ずに買うのは私には勇気が無く出来ないですね^^;

書込番号:18116163

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/11/01 09:04(1年以上前)

グレースの画像を見ても引かなくなったのは、フィットやヴェゼルによる「慣れ」もあると思います。
さすがに現車を見ずに契約する勇気は…私にも無くなりました。

書込番号:18116192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/01 09:14(1年以上前)

前面のグリル周りはフィットより高級感があると思います。私が苦手なフォグの入る黒グリル風の
所の処理はグレイスの方がうまくいっています。
写真のせいか、少し横幅がワイドに思えます。
社有車当たりには良いんじゃ無いですか。

書込番号:18116219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/01 09:46(1年以上前)

セダンよりもシャトルはどうした?

書込番号:18116313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 10:47(1年以上前)

カッコ悪!
インテリアもホイールキャップなどのエクステリアもFITと同じで
わざわざ選ぶ理由もない。

しかし、リコールばかり出しているのにFITベースを出すかねぇ〜。

書込番号:18116510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/01 11:31(1年以上前)

まぁ今はセダンそのものがトヨタ・日産と輸入車くらいしか売れていないですからね。

書込番号:18116666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 12:03(1年以上前)

ハッチバックはちょっと…車と言えばセダン!って言う世代がターゲットでしょうね。
ディーラーでも年齢が高めの方に進めてました。

名前は確かに1世代で終わりそうな匂いがプンプン…
おおたぬきぽんぽこさんの言うようにパーツやアクセサリーが流用できたら嬉しいですね。

書込番号:18116778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 13:45(1年以上前)

さきほどリコール対応でディーラーに行ってきました。

まだ何の情報も無く、HPで公開しているものと同じパンフがあり見せてもらいました。

ここからは担当者からの予測ですが、下のグレードは190万、ベースで210万、豪華版で220万で

5ナンバーサイズではないかと話しておりました。ドアノブ側面にある小物は何だろう??

ツイーターを思わせる形状ですよね。でも後部座席にも同じものがあるのでそれは無いかもしれません。


ターゲットもかなり年配向けで、ハッチバックは後方が見えずらいからセダンになったとも推測してました。

エンジンはフィットHVと同じで、HV専用モデルになるそうです。

書込番号:18117166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 13:50(1年以上前)

新製品に弱い(悲)さん

私も同じ思いで「流用」を期待しています。

グレイスは買えませんから、アクセサリー期待してます^^


もし、フィットとグレイスだったら・・・・多分フットかな。。

書込番号:18117181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/01 16:47(1年以上前)

しっぽ付きのフィットみたいだ。
売れないだろうな。
月に1000台売れれば、上々だと思う。

書込番号:18117659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/11/01 18:51(1年以上前)

仙台市だけで1000台?

書込番号:18118129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 19:15(1年以上前)

以外に行ける?
ライバルは?
カローラHV. プリウス.SAI.カムリHV
少しずつ喰えば行けるかも?

難しいか!?

書込番号:18118224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/01 19:43(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさま

こんばんは♪

情報UPありがとうございます(*^_^*)

進化していますね。。。

・4灯LED
・ドルフィンアンテナ

他にもアームレストなど・・?
12月になったら、Dで見てきます!

書込番号:18118335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/01 20:21(1年以上前)

思ったよりまとまっていて良い車に見えますが・・・。

気のせいでしょうか?

書込番号:18118477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 22:07(1年以上前)

梵天耳かきさん こんばんは

鈴鹿のオフ会以来ですね☆彡

見た感じアームレストが標準装備されてそうな感じがしますが、何か流用出来ないかと期待しています。



売れる、売れないと意見が色々ありますが、グレイスの無限仕様なんて格好良いと思いません??

やはり現車を見ないとわかりませんね〜

書込番号:18118977

ナイスクチコミ!2


STEP4429さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/02 01:21(1年以上前)

オーストラリアホンダのHPによると

CITYのボディサイズは、

全長:4455
全幅:1694
全高:1477

とありますから、全高が2センチ弱低い

他は、ほぼ日産ラティオと同寸の様です。

また、スピーカーの欄にフロントとリア

それぞれに2個とツィーターが4個とあ

るので、ドアノブの横にあるのはツィー

ターではないでしょうか。カタログを見

ても、ツィーターの説明でドアノブの所

が写っています。

あと、ドアミラーの欄にインテグレーテ

ッドインジケーターとあり、オデッセイ

ではEXグレードだけに装備されている

ブラインドスポットインフォメーション

が装備されている様ですが、日本仕様に

もそのまま装備されるのか気になります

ね。以前、ディーラーから代車で借りた

オデッセイに装備されていて高速を走る

時などに便利でした。

書込番号:18119734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/02 01:32(1年以上前)

上級グレードには8スピーカー、本革シート設定、後部センターエアコン吹き出し口確認しました。DXなるグレードがベース車。エアコン吹き出し口助手席ドリンクホルダー無しのようです。ミラノレッドもなく、落ち着いたカラーバリエーションとなるようです。コンチェルト、ドマーニの流れを感じる一台となればいいですね。

書込番号:18119760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/02 06:38(1年以上前)

フィットと同じ形状・・・

パンフ見たらワイパーの形、フィットと同じみたいです。

書込番号:18120061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/02 11:53(1年以上前)

グレイスの
モデューロ仕様と無限仕様が見てみたい!

書込番号:18121010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/02 18:10(1年以上前)

> グレイスのモデューロ仕様と無限仕様が見てみたい!

東南アジア向けの海外仕様(ホンダ シティ)向けの無限パーツなら、画像出回っています。
昨年のものですけど。
http://response.jp/article/2013/09/19/206739.html
http://www.kurumaerabi.com/news/info/87010/

書込番号:18122155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/02 18:57(1年以上前)

こんばんは(^^)

噂のCITYですね。

タイの国ではCITYで販売してる見たいです。

名前はGRACEになりましたか。

グレードは3種類

DX 195万円

LX 204万円

EX 220万円

DXの燃費34.4 4WD 29.4

ライバルはプリウスですね。


FIT3 HVが12月にマイナーチェンジ

シートヒーターやオートリトラミラーが標準装備

価格は少しUPします。

N-BOXの後継も12月に発売します。

ライバルはハスラー。

書込番号:18122338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/02 19:59(1年以上前)


グレイスかグレースか?
セダンの長所はキャビンとトランクに仕切りがございますので、トランクのクサイ臭いが入って来ない事くらいかなぁ…
魚釣りの時にオキアミ、魚の臭いがキャビンに入って来ない、くらいしか思いつきません…

ワゴン(FITも厳密にはワゴンの部類)だと後席の荷物を同乗者に取ってもらえるかな。
セダンだと停車してトランクを開けないといけないし、めんどうですねぇ。

日本でわワゴンが人気ですが海外でわまだまだセダンのほうが人気が高いそうですので恐らくメインターゲットは海外が主流になると思いますが…


書込番号:18122569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/02 22:39(1年以上前)

クルーズコントロール装備のグレード(LX)でも内装色が選べるのが
羨ましいなぁ。
後席エアコンアウトレットと後席アームレストのカップホルダーが
羨ましいなぁ。
あとは...特に羨ましくないなぁ。

あ、エアコンはプラズマクラスター技術搭載だそうで、いつぞや
フィットのエアコンパネルにブドウのマークが見えた投稿が
ありましたが、それがようやく日の目を見たんですね。(^^)

書込番号:18123420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/02 23:27(1年以上前)

なるほど!CITYがグレイスになるのですね。

STEP4429さんの情報から5ナンバーは間違いなさそうです。

フィットのMCでシートヒーターとオートリトラミラーが標準装備になっても、価格がアップするなら

余り嬉しくないような気がします。

標準装備化=大量仕入れでコストの調整をしているのかなぁ・・・原材料は確実に高騰してるし。。。

でも最近、スーパーでミラーをたたんでいる車を多数見掛けます。単にコストだけではなく、市場の要望も

あったかもしれませんね。

ジロー3さん
ゆづぽんずさん

オフ会以来久々ですね(^_^)

書込番号:18123667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/03 00:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

GRACEは5ナンバーサイズです。

6日から予約開始か発表される見たいですね。

外観がアリアとシビックとインサイトに似てますね。

性能的にはトップクラスです。

売れるかはまでは分かりません(..)

書込番号:18123856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/03 17:02(1年以上前)

ウルトラシート無いのかな?
セダンといえど、多彩なシートアレンジあって便利と思うのだが。

書込番号:18126209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/03 21:32(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、グレイスやヴェゼルのLEDヘッドライトは2連ですが、フィットは左右に1個づつしか

ありません。夜間の雨の日が見えづらい気がします。フィットも2連がよかったなぁ・・・・

LEDは5000ケルビン以上あると思います。HIDは4100ケルビン前後なので雨天時も見やすいです。

書込番号:18127410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/04 21:12(1年以上前)

もしかして、グレイスはワゴンも出ますかね?

現行フィットシャトルのカラーが一部選べないので、生産終了し後継車としてグレイスワゴンとか

出そうじゃないですかね?ARX_8さんがおっしゃるウルトラシートもあり得ると思います。

書込番号:18130941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/11/04 21:33(1年以上前)

フィットワゴンがシャトルではなかったでしたっけ?

FIT3ワゴンは、まだ出ていないのではなかったでしょうか


FIT3+広い荷室なら、より多くのニーズが呼び込めそうですよね。
おおいに期待したいです。

書込番号:18131065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/04 21:35(1年以上前)


ここだけの話しですが…

リコール対応の時に聞いたところ、国土交通省はグレース発表は良い顔をしなかったそうです。

リコールの発表の方が先でしょ!!と…

リコール発表と交換にグレースの発売を許されたのが本当の様です。

真偽の程は定かではありませんが…


書込番号:18131085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/11/05 05:57(1年以上前)

ホワイトは社用車感ですね
そこそこの企業ならまとめ買いして1台160万で全国配備でしょうか
うちも変えてほしいなぁ
5台とも化石のディアマンテ〜

試乗してみようかな
ギクシャクなくて立ち上がりEVにすんなり入るようならブチキレます♪

書込番号:18132308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/05 07:12(1年以上前)

営業車向けなら1.3リットルガソリンエンジンの非HVで簡素な装備の安いグレードがあったら良いのに。

書込番号:18132396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2014/11/05 17:42(1年以上前)

発展途上国向けの車を日本でも売るだけですね。
発展途上国ではこのクラスでも高額な車ですので、フォーマルなセダンが好まれます。
だから、ホンダ側としては日本で売れなくても問題なし。

実質はフィットアリアのFMCですが、旧モデルが売れなかったから名前を変え、ハイブリッド専用として仕切り直し。
インサイトからの買い替え需要もあるので、月に1000台も出れば上出来では?

書込番号:18133829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/05 18:15(1年以上前)

@なるべく燃費が良い方が良い。

Aサイズはあまり大きく無い方が良い。

B独立したトランクがある3BOXが良い。

アクシオHV位しかライバルがいないから確かにニッチかも知れない。

書込番号:18133911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/05 21:40(1年以上前)

月1000台とは、余り売れない予想ですねぇ。

油 ギル夫さんのレスで思ったのですが、タクシーとかにも使えるかもしれませんよ。

プリウスのタクシーはよく見掛けますし。


おかず9さん

フィットシャトルはフィット2のワゴンでしたね。

シャトルはモデル末期なので、そろそろ来るのかな?と思ってます。

エアウェイブが生産終了になってるので、シャトルが無いとワゴンが全く無くなります。

書込番号:18134776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/11/05 22:22(1年以上前)

>リコール対応の時に聞いたところ、国土交通省はグレース発表は良い顔をしなかったそうです。
それは、あくまでうわさ、かもしれませんが、
事実としてはあり得ないことです。

国土交通省はそのような権限を持っていませんし、
セダンの導入とリコールに直接の関係性はありません
ホンダなら、もし仮にそのような圧力があったならば、猛反発しそうですね

書込番号:18134969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/05 23:38(1年以上前)

このクルマは当初11月発売が予定で12月がストリームの後継モデル、来年2月がフィットシャトルのフルモデルチェンジであとはレジェンドの復活が予定されています。ステップワゴンもフルモデルチェンジもあったかな。N-BOXベースのリアドアがヒンジドアのモデルもあった。フィットハイブリッドの一部改良を年内に実施の為、フィットシャトルなども遅れる予定です。

書込番号:18135354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/08 22:25(1年以上前)

FITよりは好き嫌い無いデザインに見える。思っている以上に売れるかもしれない。RS設定して無限仕様とかシンボリックなグレードをアピールする必要はあるとは思うが。少なくともFITよりは個人的には理解出来るデザイン。

書込番号:18145808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/09 21:07(1年以上前)

フィットシャトルのFMC気になります。

もちろんフィットがベースになるのは承知ですが、燃費、リアの形状、価格、が気になります。

う〜ん、買って後悔しない為に、現車見ないようにしよっと^^(嘘)

あの顔つきでワゴンかぁ・・・・想像するだけで格好よさそう。

書込番号:18149827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1045

返信95

お気に入りに追加

標準

10万台に4台の割合

2014/10/26 07:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件

>山本専務(以下:敬称略):複雑な新機構に対しての知見が不足していたことが問題だった。ある特定の作動状態でノイズが発生してエンジンが止まるという現象は、これまでの市場に出した車でいうと発生確率は0.0039%。それを通常の開発中にとらえることが大変難しかったというのが反省点。もっと熟成が必要だった。

yahooニュースによるホンダの役員の記事。
計算上は10万台につき3.6台の割合で不具合が出る可能性があるとの分析らしい。

医薬品でも1万例に1例の副作用を見つけるために、市販されてからデータを集めるので、車で10万分の1単位の不具合を開発中に見つけるのは不可能と思う。
まして電気ノイズなんてどうやって検証するんだろ?

個人的にはすぐにリコール対応する姿勢の方を評価します。
リコールする事自体を問題視する人はスルーして下さい。

書込番号:18093373

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 07:57(1年以上前)

いやいや、これはホンダ素晴らしい。
リコール費用は54億円だったかな。
記事が見つからなかったので、URLを教えて下さい。

書込番号:18093385

ナイスクチコミ!8


スレ主 tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件

2014/10/26 08:09(1年以上前)

ご飯がすすむさん
ホンダ、リコールで検索すると出てきますよ。
山本専務一問一答。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141024-00000053-rps-bus_all

書込番号:18093413

ナイスクチコミ!7


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/10/26 08:18(1年以上前)

tukubamonさん  おはよう御座います。  
ホンダ車に乗った事はありませんが、現役時代に小規模ながら基板の設計開発、試作、製品化の経験があります。
出来た基板の耐ノイズテスト。
 大手にはオーデイオの無響室みたいな電磁波無響室/電波暗室でテストすると知っていても手作り装置で我慢。

>発生確率は0.0039% なんて再現テストは難しいね。

技術屋は本当の事しか言えないし。

書込番号:18093439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 08:19(1年以上前)

tukubamonさん

ありがとうございます。
おぉこれは素晴らしい。
42万台のリコールで、約17台の車には不具合があるということですね。
発売前に見つけるのは無理でしょう。
車に不具合があったのは事実ですが、問題発覚後、ホンダは誠実な対応をしたのではないでしょうか。

書込番号:18093441

ナイスクチコミ!20


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/26 08:39(1年以上前)

仮に基板を密閉された金属筐体にすっぽり収めれば、自身がノイズを輻射する量も減りますし、外来ノイズにも強くなります。電源は電池を内蔵で…。

でもそれだと電波すら通らず、何の制御も行えない、孤立した意味のない装置です(笑)

普通は通風口やら、電源や信号ケーブルやらコネクタがありますので、どうしてもそういう所からノイズが出たり入ったりします。

もちろん、経験と実績に基づいて、弱そうな場所にはあらかじめシールド板を設置したり、弱そうな経路にはフィルターを仕込んで、擬似的にノイズを発生させる装置(パチパチ放電させたり…)を使って、いろいろ実験して評価を行い、必要ならば追加の対策を行って、社内基準(大抵は標準的な世界基準に準拠)に対しても十分マージンがある形にします。

以上、クルマの場合ではありませんが…。

ノイズ対策は経験とノウハウの塊でもあり、経験とノウハウだけでは根絶できない(だから市場ででる)面もあるので、返す返すも四回目までのリコール連発が、余計に残念です。

書込番号:18093490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/10/26 09:19(1年以上前)

今回のリコールはなんとも思ってません(行く手間は煩わしいけど)
止まったことなんかないし
自分としてはリコールと聞いた瞬間に4回目以降の低速ギクシャク増加とEVはいらない病関係かな?と勝手にニヤリとしてしまいました

これって条件で発生するなら10万回始動につきエンジン止まるのが○回と言ったほうが合ってるような?
なんでもいいですけどもw

とりあえず午後からディーラーでコーヒー飲んできます

書込番号:18093596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 09:19(1年以上前)

>発生確率は0.0039%
開発時には発見はできていないと思います。


>ある特定の作動状態でノイズが発生してエンジンが止まる

同じような不具合が客センに集まり、ある状況下の場合のみ発生するとわかり、
実際のユーザーが不具合が発生した状況を元に、同じような状況を不具合の再現実験を条件を少しずつ変えながら何度もして
原因を突き止めたんだと思います。

書込番号:18093599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/26 09:21(1年以上前)

あまり擁護ばかりですとあらぬ連中が来かねませんので・・・

これはフィットに限ったことではなく一般的な話ですが・・・・・
確率が低かろうと、リコールが届けられるということは多くのトラブルが出ているということであり、偶発的なものではない欠陥と判断されたことを意味します。

リコールはこのトラブルが他の車に起こるのを未然に防止するためにあると、国土交通省は言ってます。
公表された文章からも、リコールは隠さず正直に申告するということが重要だと、国土交通省もかんがえていると思います。

リコールが多すぎるから、再発防止を国土交通省が指示したとの記事が、朝日新聞にありましたが、この記事は事実なのか疑問に思ってます。
ネットを検索しても、このようなことを書いている新聞社は朝日のみのようで、他はこの引用のようです。
フィットはもう販売しているのですから、再発防止を指示するなんてことは、ホンダに過去に遡れと言っていることになりますし、これから発売する車種に対して言っているなら、こんなこと守れる企業は世界中探しても存在しません。トヨタといえども、今後リコールを出さないなんてこと約束はできません。

書込番号:18093608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/26 09:22(1年以上前)

メーカーは、新技術、新機能に“チャレンジした結果の失敗”を強調したいのだろうね。

しかし、過去のDCTの制御ソフト問題なら、新規機構で評価項目や体制が未確立
だったとの言い訳も成り立つかもしれないが、一連のリコール案件のうち、
今回の2項目目である、ノイズによる電源ユニットのシャットダウンは、
あまりにもお粗末だと思う。、

電子機器の開発時、電源のノイズ耐性の検証と対策は必須項目である。
予見出来るとか、出来ないとかの問題ではない。
部品、基板、モジュール、完成品の各段階でノイズ耐性は評価、検証され、
十分なマージンを含め保証されなければならないし、一般家電品でさえ、
規格や、評価方法は業界毎、企業毎に定められている。
新しくもなんとも無い、やって当たり前のことである。

まして、自動車の、しかも電源である。
当然やらなければならない事をやっていなかったと言われても仕方なかろう。
新技術や、コストダウンは言い訳にならない。

改修内容を見ると、イグニッション系からの配線に、フェライトコアの
ノイズフィルターを入れる様だが、今回、たまたま、この配線系からの
ノイズが原因とわかったがための対症療法でしかない。
本来、ノイズフィルターは電源ユニット内に、設計段階から入っている
べき物である。

電源ユニットのノイズ耐性不足を考えると、この配線系だけが
たまたま弱かったとは考えにくく、他の配線系からも、もしノイズ
があれば、誤動作する可能性は高いと思う。

対症療法で済ますという、トラブル対応の基本姿勢に、リコールを
繰り返す、ホンダの安易な企業体質を感じる。

本案件に関して言えば、ユニットの再設計という根本対策が必要であると思う。

書込番号:18093611

ナイスクチコミ!43


updさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 10:11(1年以上前)

>本案件に関して言えば、ユニットの再設計という根本対策が必要であると思う。

正論です。これを既にスタートしていない会社なら、将来は?でしょう。
しかし、短期間で出来ると思っておられるのでしょうか。

>対症療法で済ますという、トラブル対応の基本姿勢に、リコールを繰り返す、
ホンダの安易な企業体質を感じる。

抜本対策がすぐにとれないから、対症療法によって時間を稼ぐ必要があるのでは
ないでしょうか。「安易な企業体質を感じる」は言い過ぎです。




書込番号:18093768

ナイスクチコミ!12


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/26 10:16(1年以上前)

ノイズ評価の一般的なイメージは、私の前のコメントで示した通りですが少しだけ補足します。

仮に、ある電子機器が誤動作して、その原因がチップのある端子へのノイズだったとします。この時チップを造ったメーカーは、チップのユーザー(電子機器のメーカー)に対して、

原因と対策、社内基準などとの妥当性や、他の端子では問題ないのか、社内基準などの強化や製造工程でのテスト追加などの再発防止策…いろいろな事を実験や協議を繰り返して、お客様に納得して頂かねばなりません。

もちろん、一般家電よりも通信機器や自動車向け、同じ自動車向けでも客室内よりはエンジンルーム内と、基準も厳しくて要求される項目も多くなります。安全性の観点から当然の事です。

さすがに四連発の後でもあり、今回の対策がいわゆる「もぐらたたき」でない事を説明しなければ、オーナーはもちろん一般のユーザーも納得出来ずに不安が残ってしまいます。

書込番号:18093786

ナイスクチコミ!7


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/26 10:18(1年以上前)

追加で十分かは、部外者にはわからんでしょう。

書込番号:18093793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 10:50(1年以上前)

犬と仲良し さんのおっしゃるとおりで
あってはならないケアレスミスです。
対処が フェライトコア・・・・・皆さんもパソコンの周辺機器を買ったときに
電源を取るコードにフェライトコアがついている物があることはご存じでしょう。
もともと車の長いハーネスはそれ自体アンテナとなって電気ノイズを拾う事になります。
重要なハーネスには金属で編んだシールドがかけられます。
電装屋の怠慢としか言えない内容です。
元々心臓部にはフェライトで吸収できなかったノイズをさらに内部へ送らないための
フィルターが準備されているはずです。
それでも対応できないときにシャットダウンで保護をかけます。
今回は一次のフェライトをつけなかった、2次のフィルターが効かなかったということなのでしょう。
電気基板に半田付けをした経験のある方ならすぐに気がつくことだと思います。

http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/usb-6c4d.html

http://www.noise-counterplan.com/category/1972652.html



https://www.youtube.com/watch?v=kvCM4SJl5KM

http://response.jp/article/2014/10/24/235755.html

対応の差をどう認容するかは所有者の決めることですが
ホンダの広報をして「フィットのリコールが異例なことだった」と言わしめた事実から
本来、広報が言うべきことか
客観的には差の大きさを感じざるを得ません。

http://toyokeizai.net/articles/-/51455

書込番号:18093894

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 11:05(1年以上前)

>計算上は10万台につき3.6台の割合で不具合が出る可能性がある
それを通常の開発中にとらえることが大変難しかったというのが反省点。もっと熟成が必要だった。


デタラメですよ。
当初のリコールにしても確か発売1か月後位じゃなかったかな?しかも、発表試乗会で既にリコールと同じ内容を複数の記者が体験していますからね。検証する気が無いと言われても仕方がない位の品質保証体制です。

書込番号:18093938

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 11:19(1年以上前)

犬と仲良しさんのご意見説明は、説得力が有りますね。
ホンダはまともな工業製品を製造販売する能力が無い企業になってしまったのか?

このリコールが積極的行った予防安全のためか?設計ミスのせいか?
いずれにしても、フィットハイブリッドは近代稀に見る欠陥車ということに変わりないですね。

10万台に4台だから自分は大丈夫だろうと思っている人は考えてみてください。
あなたの大事な人が、その10万台中4台の中の1台に乗っていて死亡事故になってしまったら?
ホンダを許せますか?

走る凶器にもなる自動車で、安全に直結するリコールが発売1年ちょっとで5回も有る
自動車は欠陥車という不名誉な評価は免れないでしょう。

ホンダはいかにして名誉挽回するのか?
ホンダ腐敗堕落の根は深いと思うので時間がかかるだろう。

書込番号:18093982

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 11:38(1年以上前)

批判ばかりする方は、自動車関連の仕事をしてないのかなぁ・・・


猛省し次へ繋げて努力をするホンダの姿勢に期待しましょう!

書込番号:18094048

ナイスクチコミ!20


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/26 12:31(1年以上前)

>批判ばかりする奴方は、自動車関係の仕事をしていないのかなぁ
深い意味がありますね。

書込番号:18094223

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/26 12:33(1年以上前)

報酬カット金品で気持ちを表す(表したつもりになる)のは簡単だけど、大切なのは分かってもらおうと努力する事であり、最初から分かってもらえないからと説明を放棄するのとは違うはず…。

書込番号:18094228

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/26 12:45(1年以上前)

ディーラーからリコール処置の件で昨日電話がありました。
「車を受け取りに伺います。」
私も、エンスト体験者ですので凄く気を使われてるなと感じました。

>批判ばかりする方は、自動車関連の仕事をしてないのかなぁ
 一票です。ナイスの付き方が逸脱してるような・・・。

書込番号:18094270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 13:12(1年以上前)

ホンダが掴んでいる不具合車の件数で計算してるからでしょ、このパーセンテージは
実際はもっと多いと思いますよ
こんな数字出してくる事自体、責任逃れをしようという気満々なのでは?と思ってしまいます

書込番号:18094358

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/10/26 13:18(1年以上前)

リコールしても平然と業務が続けられる自動車業界の方が他の業界人から見れば生ぬるいと思うがねえ。

リコール1つで会社が消えるかもしれない厳しい所で働いてる人間から見ればね。

書込番号:18094372

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 13:35(1年以上前)

余計な、お世話かも知れませんが。犬と仲よし さんが、言われている意見が、技術者が普通に思う意見です。難しく無く、30年前でも、ノイズ試験は、はシビアに、家電品はやっているでしょう。家電も、車も、電装品から言えば同じです。例え、瞬時的に、暴走しても、ソフトで暴走しないようにプログラムも組みます。しかし、車は、どの走行状態が、重要です。メモリに、記憶して、どの状態に、復帰させるかも問題です。フェライトは、対策であって、解決策で無い感じです。確かに、ノイズの原因を突き止めるのは、良いでしょう。しかし、これは、誰にも出来ます。どのラインから回りこんでくるのか?だから、設計時に、みんな苦労するのだと思います。余計な、お世話を、つたない知恵で述べました。フェライトの、磁力も、検証してるのかな?
おわり。よくなりますように。

書込番号:18094431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 14:07(1年以上前)

ホンダが掴んだというよりも、ホンダが認めた件数 でしょうね
存在的な数は全台に及ぶ
いつか起こるかもしれないということですね
だからリコールなんでしょ

そうだとしたら100%ですよ
なんですか10万台に4台とか

書込番号:18094532

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 14:27(1年以上前)

潜在的数 です

書込番号:18094579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 14:49(1年以上前)

首つっこみさんの言う通りだと思います
そもそも発生率を発表したとしてユーザーになんの利益があるでしょう?
大した率ではないから大丈夫?
ぶち当たったら運が悪かった?
購入前なら意味もあるかもしれませんが事後では言い訳にしかなりません
これは如何なる業種も同じです

書込番号:18094643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/26 15:12(1年以上前)

どの業界であれ、やるべき事をやって出た不具合なら、まだ仕方ないと言えますが、やるべき事が十分でなかった後なら、一度信頼を失ってしまうと、自分がいくらしっかりやっていると主張しても、お客様が再度認めるまでは、仕方ないとは言えなくなってしまいます。

チップメーカーとセットメーカーの間ならば、ビジネスなので信頼回復はまだ容易ですが、同じ論理はエンドユーザー相手には通用しないでしょう。

以上、電気業界より…。

書込番号:18094700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件

2014/10/26 15:20(1年以上前)

リコール自体を否定する人はスルーして下さいって書いてあるのに…

だとしたら薬も一切飲めませんね。まして注射なんかブドウ糖でもショックが起きるわけだし、処置を誤れば死ぬし。

薬に書いてある文書にはありとあらゆる副作用が書いてあり、記載上は0.1%迄です。
万に1例の副作用や死亡例は原因が明らかで無い限り載せません。

それを分かっていて医者は薬を出すわけですから。ある意味では万に1例は許容されている。
もちろん、次に死ぬ人はあなたかもしれませんので、全ての薬は使えなくなりますね。お大事に。

書込番号:18094723

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 15:35(1年以上前)

>リコール自体を否定する人はスルーして下さいって書いてあるのに…

どなたが否定してるんですか?

書込番号:18094760

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 15:57(1年以上前)

自分も医療人ですが薬の副作用と車のリコールを同列で論じるのはおかしいと思いますよ
ましてや電気の専門家の方々からみたら設計の段階でお粗末だということですから…
誰もリコール自体を否定してないしスレ主さんはちょっとずれてるかも?
発生率にしてもリコールせずに放置したならこの程度の数値では済まなくなるのだから殆んど意味のない数値です

書込番号:18094822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 16:09(1年以上前)

私はホンダの車は好きでしたし、以前は所有していましたが、最近の状況では、もう、所有する事(近所の子供達含め車は6台あ)も、勧める事も当面無いと思います。
リコール率は、日本車最高の80%(2位以下のトヨタ、ニッサンが60%台)。

ネットを見れば、今回のリコール対象による事故と思われるのが、47件で、ユーザーからデーラーに訴えても、相手にしてもらえなかった等、沢山のクレームが出ていました。

販売のトヨタ、技術のホンダと言われていたのが、嘘の様です。

他社ユーザーの板は、所有者からも、結構厳しい意見がありますが、ホンダ車ユーザーは、良い方(擁護しすぎ)が多く、メーカーに厳しい意見が伝わっていないのかも。

万一、自分がリコール対象の不具合に直面したら、こんな悠長な事を言ってられないのでは。

お金をとるなら、自動ブレーキも、安心出来るものではなくては、意味は無いと思います。
昨日のチラシには、安心出来ると書いてありましたが、安心出来るレベルでは無いと思います。

ホンダ(メーカー)、早く目覚めて、以前の様な、ワクワクする楽しく、安全な車造りをして欲しいです。

書込番号:18094862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/26 16:32(1年以上前)

> あってはならないケアレスミスです。

FIT3のオーナーで車いじりを趣味にしている人ならご存知だと思うのですが、ハイブリッド車は従来のガソリン車よりも、車両電圧の変化が著しいのだそうで、ハイブリッド車にLEDランプなどを取り付ける場合、「ハイブリッド車対応」と銘打った、定電流回路つきのものを取り付ける必要があります。

車幅灯の例
http://www.amazon.co.jp/dp/B0087M0N4Q/
http://www.pika-q.com/shopdetail/239002000004/

それと、MOPナビのテレビアンテナを後部からフロントガラスへと移動してもらった人であれば、後部荷台の床面に設置してある走行用リチウムイオンバッテリーから、電波障害を伴うノイズが出ていることもご存知かと思います。
そうした面で従来のガソリン車とは勝手が違い、培ってきたノウハウが通用しなかったという面はあるのかも知れません。ただの憶測ですが。

今回のリコールは、純ガソリンのFIT3やN-WGNなどハイブリッドではない車種も含まれていますが、それらの車両での発生割合は分かりません。ですので、ハイブリッド車の電圧特性と無関係な不具合なのか、それとも不具合の発生したハイブリッド車と同じ部品が使われていたために巻き添えを食らっただけなのか、その辺は私には分かりかねます。

書込番号:18094939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/26 16:49(1年以上前)

>販売のトヨタ、技術のホンダと言われていたのが、嘘の様です。

それを言うなら販売のトヨタ、技術の日産でしょう。
(20年以上も前ですけどね)

書込番号:18094996

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 16:57(1年以上前)

>それを言うなら販売のトヨタ、技術の日産でしょう。
(20年以上も前ですけどね)

→あれ?内装のトヨタ、足回りの日産、エンジンのホンダだとずっと20年前は思ってました。


書込番号:18095018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/26 17:23(1年以上前)

>内装のトヨタ、足回りの日産、エンジンのホンダだとずっと20年前は思ってました。

そうともいいましたね。
まあ、販売のトヨタと技術の日産はもっと古い話かも(笑)

書込番号:18095114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 17:34(1年以上前)


>発生確率は0.0039%
開発時には発見はできていないと思います。

新製品に弱い(悲)さんのレスの通りだと思います。


私はディーラーの対応が良いので不快感はありません。

こんなレアなケースでも隠さず公表するホンダの姿勢を評価します。が、この1年で5回は多いと思います。





書込番号:18095161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/26 17:39(1年以上前)

39ppmという、不良発生率自体、必ずしも高いとは思わないし、
これを、事前に発見し、対策できないことは、開発段階での検証に
無限の時間と労力を掛けられない以上、十分ありうる。

しかし、そうだとすれば、同じような低確率で発生する他の誤動作
が、未だ顕在化していない恐れも、容易に考えられるわけである。

高度で複雑化した制御システムでは、低頻度の誤動作はある程度許容
しなければならないと思う。しかし、電源だけは別である。

電源が突然死ねば、自動車の制御システムの生命線である
フェールセーフ機構の動作さえ、保証できなくなる可能性が高い。
だから、電源ユニットのノイズ耐性は他の部分以上に、十二分なマージンを
確保し、動作保証されなければならない。


誤解無きよう書いておくが、今回のリコール内容を否定する
つもりは毛頭ない。
判明した不具合を、可能な限り早く対策することは、メーカー
として当然の態度である。

しかし、品質保証体制強化を説明した経営者の言葉に、根本対策や
リコール改修後の信頼性確保への言及が無く(少なくとも記事には)
物足りなさを感じる。


書込番号:18095189

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 17:40(1年以上前)

フェライトコアなんて秋葉原に行けば1個10円くらいで転がっています。
こんな物で対策しなければならないなんて。

http://www.murata.co.jp/products/emc/knowhow/basic/chapter02/index01-02.html#2-2
ハイブリッドはインバータというとてつもなくノイズを発生させる物があります。
自動車そのものも摩擦するものの塊ですから、ドア開けの静電気をはじめとした
ノイズもその一つですが、対策は念入りに行うべき物です。
その他スピーカーの逆起電流、モーターからのノイズ、リレーからのノイズ諸々
、その上でユーザーが後付けする機器まで想定して電気制御回路を作るのだと思います。
そうでなければスピーカー交換さえできません。
カメラ屋に聞きましたが、デジカメのUSBコードにフェライトがついているのは
ほとんど無い障害のためのお守りだと言っていました。

対策から見てリコール原因はお粗末と思ってしまいます。

書込番号:18095191

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2014/10/26 17:54(1年以上前)

私もフェライトコアでは、なおらないと思います。 お守りです。原因は他だと思うので、6度目があるのでは無いでしょうか?

 今日もホンダのディーラーの前を通りました。メカニックさん頑張っていました。開発人に一言、休みの日はディラーのメカニックさんと一緒に働け、そしてオーナーの声を直に聞け、と言いたい。

書込番号:18095246

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/26 17:55(1年以上前)

不良率として、40ppmとは、あまりにも多すぎると言えるのではないでしょうか?

走行中にエンジンが止まる、
これはバイタルな不具合ではないでしょうか

しかも、現象が再現され確認が取れているもの、
かつ、
お客様から届け出があった件数、ですよね。
(実際にはもっと多い。)


話がずれてしまい申し訳ありませんが、
エアバックの不良率が40ppmだとしたら、常軌を逸している、と思いませんか?


エアバックのタカタが、米国、メキシコ等で不具合を出し、
500億円程度の特別損失を計上して3ヶ月ぐらいでしょうか。

その後、さらに更に、リコールの範囲は広まり、
更に追い打ちを掛けるように、傷害を被った消費者から訴訟を起こされ窮状に追い込まれ、タカタはまさに崖っぷちにいますよね

不具合品のエアバックにより、その金属片で目に傷害を受ける、など、
お客様を傷つける最悪の不具合の一例で有り、まさに言語道断の不具合、と言わざるを得ないでしょう

転じて、走行中にエンジンが止まる、これはもちろん、絶対にあってはならない不具合であることは
皆様ご承知の通りですよね


もちろん、様々な社会的立場にあっての発言とは理解しますが、
さすがに、今回の、
40ppmが少ないかのようにも受け止められる山本専務の発言には、
ホンダの危機管理意識の低さを感じざるを得ませんでした


ホンダには今回の品質不具合を含め、
設計段階での品質管理能力の向上を願うばかりです

ホンダの猛省を心より願います

書込番号:18095247

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/26 18:00(1年以上前)

赤提灯の熊さんさんの書き込みはキツイですね。

私の解釈ですが フェライトコアは念を入れて 装着だと思います。
電気ノイズと多様性を持たした説明ですのでなんともいえませんが装着する場所がイグニッション関係のケーブルです。
点火コイルはノイズ対策されたものなので、経年劣化をふまえて 念を入れての装着なのかなと考えました。

書込番号:18095262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 18:01(1年以上前)

それのパーセンテージは現在までにホンダが確認できた不具合発生車の数を基に出したものでしょ
それらの不具合車以外の車には不具合は出ないのでしょうか?
そういう話ではないでしょう
そんな限定的な数の不具合であるのならば、リコールも必要無いと思いますけどね
単にこの短い期間で不具合が出た車の数を全台数で割っただけの詭弁ではないでしょうか?

騒ぐ客を落ち着かせるための大本営発表のような気がしますね

書込番号:18095271

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 18:17(1年以上前)

はて、私は勘違いをしていたのだろうか。二つ目の対策は

http://www.honda.co.jp/recall/141023_3457b2.html

をみて点火コイル以外も含めた車輌の電装部品一般からのノイズ対策とばっかり思っていました。

書込番号:18095337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 18:24(1年以上前)

今までの変速ショックやらの話とはレベルの違う不具合ですからね
高速道路で電源落ちたら大事故でユーザーだけでなく多くの人を巻き込む可能性もあります
そんなレベルの不具合でメーカーが認めた分の発生率なんてどれ程の価値があるのでしょうか?
もし詳しいかたいられたら教えてください
車の素人からみたら有り得ない欠陥にしか思えないです
たとえ人間が作るものだからとしてもです

書込番号:18095367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 18:25(1年以上前)

フィットはガソリン車だけ継続販売をして
ハイブリッド車は生産中止販売中止するべき。

書込番号:18095370

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/26 18:42(1年以上前)

赤提灯の熊さんさん

思い込みでした。点火ノイズとみてコレダと思いまして・・・
どこにも、記述無いです。(;´Д`)

お騒がせしました。
フェライトコアに関しての認識は同じです。
(くやしいのですが・・・)

書込番号:18095422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2014/10/26 19:00(1年以上前)

今までは危険な車と言う事はリコールで
改善されたハイブリッドは販売継続していいと言うことかい?

書込番号:18095497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 19:11(1年以上前)

このままリコールを繰り返していくだろうフィットハイブリッドは
死者を出す重大事故の原因になってしまうことは容易に想像できる。
大げさと思う人もいるだろうけど、近いうちに重大事故は起きないとは言い切れない。

いつ危険な不具合が発生するかもしれないと覚悟して、
不安と恐怖を我慢しているユーザーのストレスも相当なものだろう。
だから生産中止がベスト。
もっと分かりやすく言うと、これ以上良くなるという見込みはゼロってことです。
失敗は失敗で潔く販売中止すべきです。

書込番号:18095547

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/26 19:14(1年以上前)

http://toyota.jp/recall/2014/0212.html

ありえないですか。

書込番号:18095560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 19:28(1年以上前)

ナイトウォッチさん
意味がわかりません
トヨタも出してるんだから構わないだろう?って話ですか
ホンダの経営陣がそれを言ったら大炎上ものでしょうね
発生率云々で言い訳してるくらいだからそのうち本当に言い出す可能性も無くはないか

書込番号:18095611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/26 19:34(1年以上前)

いや、何でホンダのスレだけ攻撃的な人沸いてくるのか分からなくて。

書込番号:18095638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 19:38(1年以上前)

そういうことですね
わかりました
トヨタに関してはなんらかの圧力がかかっているのかも?
あくまでも憶測です

書込番号:18095663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 19:48(1年以上前)

どこかのメーカーのディーラーさんがここぞとばかりにホンダを攻撃してるんじゃ。
よほど、フィットハイブリッドが脅威なんでしょうね。

書込番号:18095714

ナイスクチコミ!12


130さんさん
クチコミ投稿数:17件

2014/10/26 19:54(1年以上前)

0.0039%って、要は39ppmってことですよね?それもホンダが認めた不具合発生車の数字ですよね。
製造して一年以内に発生した数字としては、ちょっと大き過ぎると思います。クルマの寿命と潜在している故障を考えると、とんでもない数字ですね。

フィットハイブリッドは野心的なクルマだとは思いますが、野心的な物を作りたいなら、それなりの開発体制、検証が必要だったと思います。

それを考えると山本専務さんの発言、甘いと思いますよ。そもそも深刻な事故の可能性のある不具合発生率を%で表現するって唖然としました。

書込番号:18095742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 20:08(1年以上前)

単に数字を発表しただけなんじゃないかと思われます。

ホンダもリコールになるような不具合を出したくて出したわけじゃない。
リコール対策費用で余計なお金が何十億もかかるわけだから。
ホンダが一番身に沁みて分かってますよ。

書込番号:18095803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/26 20:08(1年以上前)

>点火コイル以外も含めた車輌の電装部品一般からのノイズ対策とばっかり思っていました。

客センに、尋ねたときの答えは次のようでした。

電装部品の名称については答えられない。
ノイズの入る場所は特定できている。
12Vのバッテリーがヒューズボックスに繋がっています、そこからさらに電源制御ユニットに繋がっています。
ヒューズボックスと電源制御ユニットの間にIG1(アイジー1)というエンジンをスタートさせるイグニッションを知らせするラインがあります。
IG1というラインのところにノイズが入ることで、今回の不具合が出ていることは特定できている。

ディーラーでは、赤いエンジンスタートボタンあたりでノイズが入るようだと言っていました。
ipadを使っての説明では、バッテリーと電源ECUの間にノイズが入るとしていて、漠然とした説明でした。

対策作業の一番目と二番目をしても、手慣れてきたとのことで1時間半で終了しました。

書込番号:18095806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/26 20:16(1年以上前)

>0.0039%って、要は39ppmってことですよね?
>不具合発生率を%で表現するって唖然としました。

ppmで表現するとは、吹いた

書込番号:18095840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


130さんさん
クチコミ投稿数:17件

2014/10/26 20:21(1年以上前)

まあ、そういうレベルでしょ
メーカーも、ユーザーもね。

書込番号:18095852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/26 20:55(1年以上前)

スレ主様お邪魔しまっす<(_ _)>

かなり低い確率なんですね!ある意味少し安心してしまいました(^_^;)
でも危険な内容ではあるのでもしものことは想定して運転にあたりたいと思います★
しかしワイパーのビビリのほうが困ってる人多いんじゃないのかな??疑問です。

書込番号:18095989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 21:38(1年以上前)

最初に断っておきますと、
私は今のフィット大好きですし、
心底、買って良かったと思っています。
何せこのフィットほど私の要望に応えてくれる車は
機能性、走り、値段のどれも取っても存在しませんので。

で、リコールの感想ですが、対策内容をみると
ノイズ対策として所謂「フェライトコア」のようなものを着けるみたいなので、
最初にリコールの記事を見た時にはコストをケチった所為じゃないかと思ったというのが
正直な感想です。

フィットという車で果敢に新技術に挑戦したという部分は認めますが、
ノイズ対策が出来ていなかったというのは、
本当に見つけられなかったのだとしたら、
これだけコンピュータ制御満載の車を作った割には、
コンピュータ、ノイズに対する認識が甘かったのではないかと感じざるを得ません。

ただ、問題が発生するということを突き止めリコールを発表し
迅速に対策を行ってくれるメーカー、販売店の姿勢は評価しています。



書込番号:18096216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 21:40(1年以上前)

本田も出したくて不具合を出した訳じゃない?

こんな言葉をレスするから、叩かれるんじゃないですか?

あくまでも、ユーザー目線で考えてもらいたいものです。

書込番号:18096229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/26 22:05(1年以上前)

superpopeye さん
いつもながら頭の下がる情報収集です。

>赤いエンジンスタートボタンあたりでノイズが入るようだ
からすると
IG1ハーネスはACCもしくはON信号を電源コントローラに送る信号線に
思えます。
ボタンの形状からしてそれ自体がスイッチでは無く、電子スイッチの起動スイッチに
思えますから、ICスイッチか、使ってはいないと思いますがソレノイドスイッチの開閉サージ
当たりがノイズ源かなと思います。
http://www.murata.co.jp/products/emc/knowhow/basic/chapter02/index03.html
ICスイッチが電源コントローラ内であればあとはスイッチの自照LED回路?

あの当たりでノイズ発生するとしたら他にはブロアモーターとかメーターパネルの
コントローラ程度しか思い浮かびません。後は方向指示器とか照明とかのリレー
ですが、さすがにそこはちゃんとした対策がされるでしょうから。

IG1ハーネスがACCもしくはON信号を電源コントローラに送る信号線であるとすれば
まさにシャットダウンに最も関係するエラーだと思います。

書込番号:18096407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/26 22:07(1年以上前)

10万台に4台ですか?

4台でもリコールとして報告する姿勢はプラスになりますね。

他のメーカー見たく何年先に出すよりは良いと思いますよ。

書込番号:18096416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 22:16(1年以上前)

>いや、何でホンダのスレだけ攻撃的な人沸いてくるのか分からなくて。

リコールの内容、
発売して直ぐにリコールを発生させていること、
短期間でリコール頻発、
これらによりホンダの品質保証体制にものすごい疑問を感じるからぢゃないの。

書込番号:18096476

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/26 22:43(1年以上前)

スクリューフェイスさん

ちょっと頭が余りよろしくない方ですね。


>だから生産中止がベスト。

→あのね、生産中止したらホンダ本体そのものに影響がでるでしょ?


>失敗は失敗で潔く販売中止すべきです。

→主力車種を販売中止なんぞしたら、それらで経営されてる会社はどうすんの?

簡単に生産中止だの言うではない!!ホンダに直接言えないくせに、ここでしか言えない

小さい人間に偉そうに言う資格は無い。

書込番号:18096642

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2014/10/27 11:52(1年以上前)

http://www.sydrose.com/case100/138/

ノイズのせいで、システムがシャットダウンってのは、何も最新のクルマに限ったことじゃないようなんですよ。

燃料噴射やシフトを含めてコンピューター制御になって以来、クルマの走行中の突然死ってやつで、いくらでも起こっていて、しかし、一定の条件がそろわないと再現しないようで、メーカーは再現しないから対策できない、だから、勝手に死んでください、死人に口なし、っていう態度でいたところが多いようなんです。

何でこんなことを書くかというと、私自身、90年代に、スバルレガシィで経験したんですよ。

新車なのに、いきなり、エンジンが止まってしまうんです。それも、加速しようと思ってアクセルを踏み込むと、途中で止まるんで、実に怖いんです。
アイドリングで落ちるのとはわけが違うんです。
2度も起きたのに、富士重工本社もディーラも再現しないから直せない、分からないから、そのまま乗っていてくれという態度です。

ただ、対策として、ノイズのせいで燃料噴射装置が異常を起こした可能性があるので、対策するといって、一度だけ、何かをいじったのですが、それでも、治らなかったのです。
加速中にエンストしたら怖いですよ。
2度体験しましたが、びっくりしますよ。
全てのコントロールが効かなくなるんです。
パワステ、ブレーキの油圧、全部ダメになりますから、動力を失った上に、岩のように思いハンドルを回して、板を踏んでいるような感覚で、まるで効かないブレーキを踏みながらやっと路肩に寄せて止めたんですが、これが、高速の加速車線で後ろにトラックでもいたら、絶対に殺されていた、と思ったら、もう、金の問題じゃない、命の問題だと思い、まだ、新車で2か月でしたが、手放しました。富士重工は何もしませんでしたね。

http://www.sydrose.com/case100/138/

ただ、そのあとですよ。
この記事を見たのは。
同じ型のレガシィですが、オートクルーズの欠陥で暴走事故を起こして人身事故。
これも怖かったでしょうねえ。
勝手に車がフル加速して、バイクに衝突したんですからねえ。
ドライバーが生きていたから、こいつが、スバルの欠陥だと判明し、さらには、リコール隠し、いや、欠陥隠ぺいだと発覚したわけですから。死んでいたら、死人に口なし、暴走運転で片づけられたんでしょうね。

私、スバルでこんな目に逢って以来、自動車メーカーって、絶対に信じてないんです。

ホンダ。
リコールしただけましかもしれませんが、しかし、ノイズ対策不足って、あまりにプリミティブだと思いますよ。
そんなもの市場に出すなって思います。

結果っていうのは、出ると思うんですよ、Userの審判で。
私も、スバルって名車だと思っていたので、まさか、こんなひどいメーカーだと思っていませんでしたモノ。
幻想だったんですね。
基本構造を変えられないってのは、要するに開発費が不足してたから、そいつをレガシィ、伝承とか伝統とか呼ぶw。
スバル1000から何も進歩してなかったw。
経営的に自立していた状態がほとんどないでしょ。日産やら銀行やら、そして、いまやトヨタ傘下でしょ?
結局、買ってみたら分かっちゃうんですよ。ダメな会社ってのは。

ホンダ。
どうなるかなぁ。
こんな調子でやってると、本当に、スバルの二の舞になるような気がするなぁ。

書込番号:18098252

ナイスクチコミ!12


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/27 12:10(1年以上前)

念のため指摘しますが、不良率を語る場合いわゆる品質保証の現場では、ppm 単位で表現するのはアタリマエなので、笑わないでくださいね…。

半導体の場合は、産業の米・縁の下の力持ち的な存在なので、一般向けか自動車向けかでも違いますが、二桁はありえません。

書込番号:18098304

ナイスクチコミ!19


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/27 13:36(1年以上前)

ホンダだから叩かれてる、他社のネガキャンと思ってる人がいるんだ。
短期間で複数のリコールだから騒がれてるだけだよ。

しかもユーザーからの市場クレームによる発見で、わずか一年未満で発生する確率。
かなりの高確率だと思いますが。

書込番号:18098564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2014/10/27 13:36(1年以上前)

スバルの後日談…

とにかく、こんなもの乗っていたら命がいくつあっても足りない。

そう思って買い換えたのがパジェロだったんですね。
気に入ってしまって、3台も乗り替えてしまったんですが。

でも、みなさんご存知の通り、、、
2001年でしたっけねえ、組織的欠陥隠ぺい発覚。
一度は、ごめんなさいしたけど、再度…

しかも、今度はふそうトラックのハブ破断(ハブの強度不足)と、クラッチボックス破断によるプロペラシャフト脱落、というすさまじい事故が起こっており、しかも、原因も構造的なものと分かっていたのに、隠していた。

まあ、自分の乗っていた(いる)パジェロには何もなかったのですが、おい、またかよ…

富士重工も三菱(自工も元は重工)、隼、零戦を作ったほどの技術力と歴史を持つ会社なのに自動車も作れないのかよ…

でもね、
富士重工も欠陥隠ぺいの理由として、社運をかけて売り出したレガシィが欠陥を出したとあっては、会社が傾く…

三菱自工も、リコール費用がかさみすぎれば、会社の経営が… それに金曜会でしたっけ、グループの朝食会ですか、そこで、え?三菱グループが欠陥を出すんだと?とグループ会社に吊るし上げを食らう

ようするに、会社の利益を優先して、人の命なんて犠牲にされちゃったんですよ。

フィット全部を販売停止しなくてもガソリンがあるでしょ?
いさぎよく、一時、HVをやり直してみるような決断ができないとしたら?
そんなことしたら、せっかく築いた国内第2位の地位が…

こうやって、同じような理屈で、富士重工も三菱自工も、企業の存続と買ってくれたUserの命なら、遠慮なく、お客の命を放り投げたんですよ。
その結果どうなったか?

ホンダって、クルマの数多すぎません?
私みたいな昭和の人間から見たら、ホンダって、トヨタ、日産と並ぶようなフルラインメーカーではないというイメージがあるんですよねえ。
三菱もフルラインとか言い出してから、車種を増やし過ぎて、どうにもならなくなったのでは?

マツダみたいに、一度、マーケットを絞って、車種を絞れば、開発リソース、設計の検証とバグ潰しを含めて、もっと有効に使えると思うんですけどねえ。
上物だけが違うような派生車種が多すぎるけど、そいつが開発リソースの力を分散しすぎている。
これが、今回のような問題の根本原因のような気もするんですけどねえ。

それに、ホンダ、今のような車つくりならトヨタがやってくれてるから、疲れるだけだと思いますよ。
ホンダにしか作れないものに絞ったほうが楽だと思うんですけどねえ。

書込番号:18098565

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 18:12(1年以上前)

余計なお世話でしょ
ジェット機まで作ってる企業ですからね

ただ
お客様を蔑ろにするようでは先は無いと思えよ  
とは思いますね

書込番号:18099176

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 19:10(1年以上前)

人の命の重さは企業より重いのです。

ホンダという企業の経営が苦しくなっても、
一人の命を守れるならそれで良し!ですよ。

フィットはガソリン車だけ継続販売、
ハイブリッド車を販売中止、
既に販売済みのハイブリッド車は回収して
ユーザーに返金することが最優先です。

ホンダは犠牲者を出すのを防ぐ努力を第一に考えないといけないのです。

書込番号:18099376

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 19:23(1年以上前)

あんたが書くと正しいことも間違いに見えるな

書込番号:18099429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/27 19:43(1年以上前)

>スクリューフェイスさん
人の命が大事というのであれば
ホンダや関連会社等で真面目に働いているひとの命も大事じゃないですか?

もう少し配慮してレスしてほしいと思います。

書込番号:18099507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/27 19:54(1年以上前)

>フィットはガソリン車だけ継続販売、
>ハイブリッド車を販売中止、

→多分無いでしょうね。一時的な停止はあっても中止にはならないと思う。



>既に販売済みのハイブリッド車は回収して
>ユーザーに返金することが最優先です。

→諸経費込みで230万で買った車を230万返金してくれるのですか??
 こちらも多分無いでしょうね。

国土交通省から停止指示があるまで販売・製造はします。
あなた頭使って。何の為に○下りがあるのでしょうか?会社は組織で動いています。
あまり無茶言わないで下さい。



>ホンダは犠牲者を出すのを防ぐ努力を第一に考えないといけないのです。

→犠牲者の言葉が気に入りませんが、テスト試験は何度もしています。
 10万台に4台の割合はかなりのレアケースだと思う。安全は全てに優先するのはどこの企業も同じだと思います。

書込番号:18099551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/27 20:15(1年以上前)

思い出したので書いておこう
シャットダウンといえばそうなのだが
再起動したことはあります。
確かミッション交換後で切り返しをしててギヤを変えてた時だったと思います。
ただその一回きりだしその後調べても何も問題はなかったですが

書込番号:18099661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/27 22:38(1年以上前)

安全は全てに優先するのはどこの企業も同じだと思います

これは自分の会社もそうですがどこも今はそうですね
が実態は安全よりも生産を優先している場合が多いですが

自動ブレーキでも書きましたが、安全装置付けたり柵を付けたり、そういう対策をしても災害が起こる・・・
つまり結局はそういった対策では防げないわけで最後は人なんです


と脱線しすぎですが
機械で生産している部品なども結局は元は人なんだからミスが全くなくなるのは難しいでしょう
まあ限りなく少なくする努力と一緒に発生した場合の対応もしっかりしてもらう必要はありますが

書込番号:18100305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 23:26(1年以上前)

言い訳はいらないからお願いですから死にもの狂いで品質検証してください。

書込番号:18100544

ナイスクチコミ!21


ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 00:31(1年以上前)



未だに擁護論で凝り固まっている連中もいるようですが、そういう奴の車だけに不具合が発生し、走れなくしてしまえば良いと思います。

一部の不心得者はどうなっても仕方ないと思いますが、善良なるユーザーの皆様には同情申し上げます。

電子機器については疎いので、10万台に4台が多いのかどうかの判断は付きませんが、この先についての情勢も不透明です。

善良なるユーザーの皆様で連携して事にあたられたら如何でしょう。

単体ではメーカーも相手しないのでしょうが、多数を集め公開質問状等に返事をさせ、今後についても明確な答えを引き出す等の行動されてみたらどうかと思います。

今回のメーカーの態度については、常軌を逸したものです。

それなりの対応をしても良いのではと思います。

馬鹿は放ておけばよいのです。



書込番号:18100815

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 00:37(1年以上前)

前回4回目のリコールで、フィットが原因の事故が起きているという事実からすれば
今回のリコールでも事故が起きてしまっても不思議ではない。

フィットに限らずリコール対象になる不具合では、
車が原因の事故が発生しても不思議でも何でもない。


書込番号:18100838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 00:43(1年以上前)

10万台の中の4台にしか症状が出ない  ワケではありません
リコールせずに放置すれば全台に出る可能性だってあるわけです
一部の粗悪部品による不具合とは聞いてませんからね 設計に起因する問題でしょ

ホンダの対応は常軌を逸してるわけではありません
全力で保身に走っているだけです
だからまだフィット3オーナーにまで気が回らないのです・・・

書込番号:18100860

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 11:08(1年以上前)

購入してもないのに文句言うなんてダサ・・・

書込番号:18101897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 13:09(1年以上前)

購入しなければ、何もいってはダメなんですか?
ダサいとか…子供のケンカのようで面白いですね。

書込番号:18102240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/28 13:17(1年以上前)

購入出来ない人の妬みですよ(笑)

書込番号:18102257

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/28 13:17(1年以上前)

どんな理由があろうとも、他人の不幸を願う正当な理由にはなりません。命に関わる不具合ならば尚更です。

仮に他車でリコールが発生したとしても、私自身は非オーナーですが、該当したクルマの全てのユーザーに不具合が発生しない事を願うばかりです。

書込番号:18102259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 13:25(1年以上前)

あかまるダサいよ(;д;)ダサ過ぎるよ(;д;)

書込番号:18102282

ナイスクチコミ!6


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/28 17:26(1年以上前)

フィットではなくヴェゼルハイブリッドのオーナーです。

リコールについて、フィットのオーナーには申し訳ないのですが、圧倒的な巨大市場を誇るフィットのオーナーが多様なケースを示してくださることで、基幹システムを同じくするヴェゼルもその恩恵を享受することが出来て助かっております。
また、些細(?)な問題も包み隠さず対策を施すホンダの姿勢は利用者としてメーカーに対する信頼にも繋がり、賞賛に値すると思っています。
7月のリコールはさすがに「凄い乗り方する人もいるもんだな;」と半ば呆れてしまうような条件の対策で、私個人はホンダに同情してしまいましたし、
また同時に施されたサービスキャンペーンは快適性を向上させてくれて、まるでPlayStationのシステムアップデートのように歓迎してしまいましたw

ただし此度の電気ノイズ対策に対しては、同情的な意見を申上げることが出来ませんし、[良]スレッドにも賛同できません。
なぜなら、電子制御が多岐に渡る昨今のクルマはまさに走るコンピュータで、プロセッサの高集積化が進めば進むほど敏感になっていくのは当然のこと&敏感になればなるほど些細なノイズを拾ってしまうのも当然のことなのですから、
誤作動を抑止するためそこに何らかの対策を施すのは当然のことであり、「テストでは大丈夫だったから」と省いて良いものではないからです。
例えppmオーダーの発生率とは申せ、たまたまその不具合に当ってしまった方にとっては100%なのですから、山本専務の発言も「不適切」と申さざるを得ません。

また、こんな電子機器にとって当然の対策が施されていないとなると、次はプロセッサの熱対策も大丈夫なのか不安になってしまいます。←何せ自身が熱に弱いくせに発熱する上に、さらに高熱を発する熱源(エンジンorバッテリー)の近くに置かれているのは間違いないのでしょうからね。
今年は夏を越したので取敢えず大丈夫でしょうけれど、夏は毎年あるのですから。

書込番号:18102765

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 18:30(1年以上前)

>赤提灯の熊さんさん
>カメラ屋に聞きましたが、デジカメのUSBコードにフェライトがついているのは
ほとんど無い障害のためのお守りだと言っていました。

>ゲームセンタースズメバチさん
>私もフェライトコアでは、なおらないと思います。お守りです。

意味合いが違います。
フェライトコアの効果がお守り程度なのではなくて、
ノイズ障害がほとんど無く、フェライトが必要ないのに付けているからお守りなのです。
フェライトコアにはキチンと効果があります。
取り付けるだけでノイズ対策ができるので設計を変えずに対策可能です。

http://www.murata.co.jp/products/emc/basic/ferrite/reason.html


とは言え本来は再設計をして対策すべきなので、ランニングチェンジやマイナーチェンジなどの
タイミングで根本的に対策してほしいですね。


書込番号:18102952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/10/28 22:23(1年以上前)


新製品に弱い(悲)さん指摘のとうりです。わたしの間違えでした。 

私のクチコミが間違えでホンダのリコール正しかったら良いと思います\(^o^)/今後、フィットにリコールない事、お祈ります。

書込番号:18103932

ナイスクチコミ!1


chinkomanさん
クチコミ投稿数:30件

2014/10/28 23:43(1年以上前)

シックス・シグマだと不良発生率は3.4ppmですから、それと比較すると高い気もしますが。
シックス・シグマの理論が当てはまる事象でもない気がしますが

書込番号:18104370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/28 23:58(1年以上前)

スクリューフェイスさまのご指摘、ごもっともです。

ホンダの失態に対して

@生産中止
A後追い対策

どちらを選択するのか。。
メーカーの対応は分かりませんが(*^_^*)

どっちでも良いです♪

tukubamonさま
ホンダ本社の対応は良いですが、
ディーラーまで真意が伝わっていないとも思います。

※1年点検と合わせて代車出しますって・・おいっ

書込番号:18104436

ナイスクチコミ!4


130さんさん
クチコミ投稿数:17件

2014/10/29 00:02(1年以上前)

FMEAの専門家じゃないから詳しくは知らないが、深刻な不具合だから、その製品の寿命に渡り不具合の出現率は、シックスシグマ以下に抑えるべきでは?
メーカーであるホンダが深刻な不具合としていないなら、それは、それで問題だが。

書込番号:18104447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 10:26(1年以上前)

非常に危険な状態ですね。
一刻も早くリコールを完了させないと犠牲者が出てしまう可能性が有りますね。

ユーザーに危険なので使用を控えることを促す、
もっと踏み込んで使用中止をメーカーで打ち出してユーザーに周知を徹底する
などの対策が必要ではないでしょうか

個人的意見としては、生産中止販売中止をして、メーカーが回収して返金をするべきだと思います。
莫大なコストはかかるが、一人の命は企業より重いのです。
何より犠牲者が出てしまったら金銭的失より遥かに大きい損失が待っています。

書込番号:18105426

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/29 12:10(1年以上前)

生産中止したら、様々な関係企業に対して、契約違反になりますよ。生産台数を減産する事はあると思いますが、中止には出来ないと思います。

生産中止するのは、月800台しか売れなくなったらするかもしれませんね。


書込番号:18105690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/11/03 13:03(1年以上前)

現時点で(専務の発言時点で)、”39ppmが不良率である”、
これも完全に正しい認識とは言えないかと思います。

仮にラインで不具合の検出ができた場合に、”39ppmの不良率でとんでもない不良だ”、
と言うのなら、それは正しい計測方法に基づいた公正な値と言えるかもしれないのですが、


実際の今回の不良率39ppm(???)というのは、
果たしてどの様な意味を持つものなのか疑問です。


実際の不具合発生率は、桁が跳ね上がるのではないか、と思いましたがいかがでしょうか?

極論すれば、
ある環境下においては、生産車全てが同一不具合を発生する事が認められている、
(そう認識していますが、間違っていますでしょうか?)

仮にそうであるならば、本件についての正しい不良率の認識は、100%、となってしまいますでしょうか

どうやらこのスレで語るには、”不良率”の定義を考え直す必要がありそうですね。


つまりは、やはり専務の発言にホンダの認識の甘さが表れていた、と考えます
(不具合件数が非常に低いから安心だ、といった認識に強い違和感を感じております。)

※市場に流出してしまった(ホンダが不具合を検知できず)車両で、
 なおかつ、
 ユーザーが不具合をディーラーに届け出、
 更に、
 ディーラーがそれをホンダ品証に不具合報告した場合に、
 初めてホンダの品証の統計に数字が表れる、
 こう理解しておりますが、

実際には、
”診断不能”、
なり、
”再現不能”、

で報告されていない不具合母数は極めて多いと認識しております

(繰り返しですが。条件を整えれば危険な状況を再現されてしまうことはメーカーも認めているから)

書込番号:18125438

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2014/11/05 00:28(1年以上前)

久々に的を射たコメントを見たので便乗でコメントしておきます。

まず、以下の根拠から『不良率39ppm』とか『10万台に4台の割合』というのは誤解と言えます。
(そもそも記事に『不良率』とはありません。)

* 10/23に公表された資料ではi-DCD特有の不具合発生件数が78
* 発表時点でi-DCD搭載車の販売台数は20万台強(フィット&ヴェゼル HV合わせて)
即ち複雑な新機構に起因するエンジン停止は発売から約1年間に顕在化した数だけで390ppm。

『ある特定の作動状態でノイズが発生し…』この条件を満たす確率が単位時間当たり0.0039%と
言いたいのでしょうが。10ms当たりなのか、10年間なのか、若しくは10万km走行なのかは公表
されませんでした。

おかず9さん仰せの通り改善措置を行わず走り続ければ100%発生するというのが正しいものの
見方なので、スレタイを真に受けて楽観視せず可能な限り早急にに改善措置が必要です。

書込番号:18131982

ナイスクチコミ!8


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 22:04(1年以上前)

電気ノイズでの不具合発生・・・・全国で数十台ですか。

その不具合が発生しスロー走行になりました。コンピューターが制御したみたいです。

貴重な経験をさせてもらいました。ホンダに感謝です。

あっ、私の車種はN-WGNでした。失礼しました。

書込番号:18141797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ406

返信50

お気に入りに追加

標準

リコール対応終了

2014/10/27 19:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:58件

本日朝ディラーに預けて代車対応で夕方に取りに行きました、今までのリコールとの違いは対応後のわくわく感が無いことですかねー。点火系統とメーターパネルでは以前と全く変わりなしです。
当方あまり洗車や室内の掃除をしていないのでリコール対応の度に綺麗になって帰って来るのはうれしいんですが・・・。これからは自分で掃除をできるかな。

書込番号:18099406

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 19:24(1年以上前)

あと一月か二月すれば、リコール、改善対策、サービスキャンペーンの
どれかに当たると思いますので
洗車清掃は今までのペースで良いんじゃないかと思いますね

書込番号:18099433

ナイスクチコミ!45


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/27 19:40(1年以上前)

こんばんは

私は25日の朝イチにリコール対応してもらってきました
確かに走りの変化がなかったので、拍子抜けではありました
(洗車&車内清掃+今回はタイヤ用ワックスまでしてくれた
ディーラー担当者に感謝!です)

メーカーさんもわざとリコール多発してるわけではないにせよ
これだけ多いと、保証期間が切れてからがちょっと不安です
他スレで主張されてた方がいた「保証期間の延長」をしてくれると
既存ユーザーもこれからユーザになる人も安心なのですが…

ホンダというメーカーの姿勢に期待します

書込番号:18099493

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/27 20:00(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

今回はわくわく感無しですか^^;

いやぁ・・ちょっと期待してましたけどね。当方のディーラーも洗車と室内清掃はしてくれます。

タイヤハウスやホイールまで洗ってくれるので、大変気持ちがいいです。



スクリューフェイスさんって気の毒な方ですね。

なんの根拠もないのによく言えますね。この方相当ホンダが憎いのでしょうね。

書込番号:18099585

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/27 21:35(1年以上前)

> なんの根拠もないのによく言えますね。

根拠も何も・・・

もうどうにも止まらないと思う

・・・現実見ろよorz

洗車で誤魔化されてるのか???

気の毒なのは???

書込番号:18099990

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/27 22:31(1年以上前)

また根拠もなく止まらないと断言してる人もいるし
ほんとリコールが出ると見慣れ名前の書き込みが増えますね


そういえばこれってプラグ変えてたらどうなるんでしょうか

書込番号:18100272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2014/10/27 22:47(1年以上前)

ホンダAWDのシステムは大丈夫ですか?ヴェゼルハイブリッドのスレ見て下さい。

書込番号:18100344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/27 23:08(1年以上前)

私も、日曜にリコール作業終わりました!

よくわかりませんが、安全になったということで♪
今週末にはスタッドレスタイヤへの交換が待っています!

書込番号:18100461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2014/10/27 23:57(1年以上前)

リコールと保証期間は関係ないです。リコールは何年経ってもメーカーが対応しなければなりません。

書込番号:18100675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 00:16(1年以上前)

立て続けに5回もリコールしたことによるフィット3の価値の下落
それを手厚い保障を付けることで補填しなさいってことでしょ

書込番号:18100760

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/28 00:21(1年以上前)

↑ リコールと保証の関係を言ってるのではなく
年に5回のリコールだからメーカーは特例で一年保証延長くらいしても良いのではという話です。

書込番号:18100781

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 00:21(1年以上前)

あと、立て続けに5回もリコールしたことによるフィット3オーナーの精神的苦痛に対する謝罪としてそのくらいの事はやりなさいってことでしょ

書込番号:18100782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/28 00:23(1年以上前)

あっ、 Hirame202さんへのレスです

書込番号:18100788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 00:35(1年以上前)

↑ はい

書込番号:18100831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/10/28 01:42(1年以上前)

自分もやってきました
1時間弱で終わりました
ちょうど鳥のフンがリアハッチにべったりついてしまったので洗車してもらえてラッキーでした(すぐ雨降ってきましたが)
ついでにワイパービビリ訴えたら交換してくれることになったので社外品を注文していましたが発送前だったのでキャンセルしました
しばらく様子見します
燃費リセットの誤差がメーターに出るのが嫌で残量半分→スリキリ給油しなおしました

書込番号:18100989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/10/28 08:34(1年以上前)

みなさんが書き込みしてるように何も変化ないですか?
自分も先週日曜日にディーラーに車を持っていきました。整備内容は、プラグトップコイル×4交換とフェライトコア補充になってますが、持ち込む前と後では変速がスムーズになり、加速も伸びもよくなってましたけど、現在一万`位走ってからの新品プラグ交換のせいかもしれませんが。
過去に4気筒中⇒1気筒消火という、トラブルにあいました。ノイズか電気系のせいだろうとディーラーの返答でした。
 

書込番号:18101494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/28 09:59(1年以上前)

>甘太郎@猫 さん、

対応早いですね。私はこれから。
しかもディーラーから連絡ないし・・・何やってんだ南カーズ。
おまけに、運転席側スピーカー鳴らなくなってんのに気付いた(泣)

書込番号:18101722

ナイスクチコミ!4


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/28 10:37(1年以上前)

土曜日にディーラーから電話で連絡いただきました。(なぜか担当じゃない人)
週末は混んでいるそうなので、今週平日朝に取りに来てもらい夕方に届けてもらうようにしました。

笑えたのが、

「当日の代車はどうしますか?」というので

「できれば用意お願いしたいですー」と伝えたところ、

「すみませんっ!実は出払っていて用意できないんです。。」との事。

じゃあ聞くなよって思いました笑

「別の日ならトルネオをご用意できるのですが。。」

別の日ってなんだ笑 しかもトルネオってなんだ。セダンか!笑


それでも、ダイレクトメールも昨日(月曜)届いたので、結構対応早いですね。
なにかあってもフォローしてもらえればこちらとしても安心です。

書込番号:18101817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/28 11:11(1年以上前)


リコール対応のついでにバージョンアップしてると嬉しんですけどねぇ♪

書込番号:18101899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 12:45(1年以上前)

12ヵ月点検&リコール 納品書

昨日、12ヵ月点検と一緒にリコール修理してもらいました。

約1年で 走行距離 23,760kmって、私にとっては結構走りました。

変わった点 動き出しが、スムーズになった気がします。
安いUSBメモリでも、MOPナビで、動画フリーズしなくなりました。
今の所、この位です。

洗車、外も室内も、綺麗でした。

朝10時30分に出して、午後6時30分まで、かかりました。

代車 ヴェゼルHB お願いしたんですが、
現行オデッセイ アブソルートの一番いい車が来ました。

全てにおいて豪華でいいですね。
ただ、ブレーキペダルを離したとたん、ガクッて、エンジンかかって
走りだすなんて、高級車の割にスムーズじゃなかったです。(笑)

書込番号:18102157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 13:23(1年以上前)

私も、昨日の夕方預け、1時間半で、終了。今回は、部品交換と、ノイズ防止の追加。
エンジン関連のアップデートでは無いので、走りの印象は、変わらず。
当たり外れがあるとすれば、私の車は、当たりなんでしょう。
過去にミッション交換という、重い作業は有りましたが、順調に愛着ある車に育っています。
ただ、自身3回目。
先週初めに、貰い事故で修理からもどったばかりの矢先。
入庫率高過ぎに、少しうんざりですが、整備担当のFさんとも、妙に親密になり、今後も彼と相談して、
より良き車に仕上げましょう!?
まあ、チャレンジカーですから、致し方ない。
代車を用意して貰って、コストコまで、買い出し。車は11万キロオーバーの、初代フィット。
アクセルレスポンスは、エンジンカーが上。
つくづく、初代のコンセプトが、今でも生きてる。フィットのパッケージは、すでに完成していた事に、
改めて確認。
今朝も快調に走ってきました。
もう一度サービスキャンペーン在るかも?
その度に、新車気分!?
本音は、これで最後にしてね!
こんなリスクは、折り込み済みの、覚悟は出来てます。

書込番号:18102275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 14:59(1年以上前)

ARXさんお久しぶりです(´・ω・`)♪

私は自分から連絡して、予約いれてもらいました!
担当のかたは、自分から連絡するのが辛い…って嘆いていました。
連絡を入れてみるといいかもしれません(^^)

スピーカーのほうが重症じゃないですか!?
原因を早く究明して直るといいですね(T_T)

書込番号:18102470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 17:46(1年以上前)

土曜日に預けて、日曜日に引き取りしました。

当然ですが、車に何の変化もありません。

代車のN-BOXが面白かったです。
軽快にきびきび走るし、アームレストがちゃんと役目を果たしてる(笑)
でも、やっぱり軽自動車の宿命で、街中でも登りなどで踏み込まないといけないシーンがちょくちょくありますね。そうするとうるさいなあと感じました。

FITに戻って運転したら、改めて静かな車だなあと感心しました。

書込番号:18102821

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 20:07(1年以上前)

peanuts821さんへ

>根拠も何も・・・

→何も無いならレスはお控え下さい。


>・・・現実見ろよorz

→年5回のリコールは多いと感じますが、アップデートなどもあり車が良い方向に向かいよかったと安心しております。


>洗車で誤魔化されてるのか???

→今やディーラーでは洗車サービスは当たり前になってきてます。室内清掃やホイールまで綺麗になって大満足です。

 ついでに無料点検などしてくれて、消耗品の劣化具合などアナウンスしてくれ助かります。

 トヨタや日産はどうか知りませんが、誤魔化された覚えはありません。


>気の毒なのは???

→あなたですね。

書込番号:18103311

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/28 22:20(1年以上前)

>気の毒なのは???

→あなたですね。


???

俺、リコールをアホの様に標準装備した車買ってないけど???

ソレと暫くおつきあいされるんですか???

お気の毒にwww

書込番号:18103916

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 22:27(1年以上前)

連絡が来ないので自分から営業に電話しました。「いや〜、丁度いま電話しようと思ってたんですよ」だと。
いつからホンダは蕎麦屋になったんだ!?
予約は早い者勝ちみたいだから、さっさと済ませたい人はこっちから連絡したら早いと思います。

書込番号:18103955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 22:30(1年以上前)

洗車で誤魔化されてると思っているあなたがお気の毒。。。。。


>俺、リコールをアホの様に標準装備した車買ってないけど???

→ホンダHPの標準装備一覧表で確認しましたが、リコールは標準装備されていませんでした。

 リンクして頂けると助かります^^

書込番号:18103978

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/28 23:44(1年以上前)

リコールの予約しました!次の日曜になりました。
ワイパーの調子がよろしくないのでそれも見てもらおうと思います。あとは運転席側の窓がガタつくのもあるのでそれもいわないと(^_^;)
いがいと気になるところが有るものですね。予定では1時間くらいで終わるそうですが、3時間はかかると最初は言ってましたが慣れたんでしょうね。時間短縮されて得したかんじ♪

書込番号:18104373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/29 00:39(1年以上前)

私の場合、遅い時間にディーラーの方からお電話有りました。今日はDMも届きました。
今回のリコールでFMのノイズが小さくなる、、、みたいな事は、ないかなあやはり。

書込番号:18104580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/29 01:00(1年以上前)

本日リコール作業終了したのですが、
帰って書類を見るとフエライトコアは補充
とあったのですが、コイルの交換の記載が
ありませんでした。
リコール書類画像をアップされていた方のは
コイル交換と記載されてました。
ディーラーが明日定休日なのでもし情報
あれば宜しくお願いします。
車はフィットハイブリッド 9月末登録
車台番号311****と比較的新しい車です。
製造時期によってコイル交換は不要なのですかね?

書込番号:18104626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/29 01:43(1年以上前)

>ドリーファンクフィットさん

車体番号GP5-3から始まる車両は115,997全台フェライトの対策は必要ですが、
コイル交換が必要なのは115,997台中101,319台なので、
ドリーファンクフィットさんの車両は残りの14,678台のうちの1台なのでしょう。

書込番号:18104705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/29 15:55(1年以上前)

私は今度の日曜日に予約しました。先週土曜日にリコールの案内が届くと同時にディーラーの担当営業マンから丁寧な電話があり、直ぐにでも入庫OKでしたが私の都合で…。

私は今年の1月納車なのでリコール3回+異音によるミッション載せ替えと かなりディーラー行ってますが メーカーのホンダに対しては【ええ加減にせんかぁ。ホンダのファンを失望さすな!】って怒ってますが、リコールでディーラーに行く事自体は対して喫茶店にいくような感覚です。

それは以前も書きましたが、駐車場で車を停めていると店から飛び出してくれて車のドアを開け迎えてくれる受付の女性、予約をしてるからかもしれませんが名前を言わなくとも ちゃんと私が誰だか分かってるスタッフの方々、親切丁寧にリコールの内容や修理の過程を説明してくれるサービスの人とサービスリーダーの方、そして必ず接客してくれる担当営業マンと店長さん…。

私的には オイル交換とか知り合いの民間業者に持って行くし車に何かない限りディーラーには行かないので 逆に細目に車をベストな状態にしてくれる かかりつけ医のようなもんなので まぁええかって思ってます。リコールの件でディーラーに文句を言っても仕方ないし

要は気持ちの持ちようですね。

書込番号:18106304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 22:03(1年以上前)

そういえばリコールがいくらあってもフィットにべた惚れのじぃーさん最近コメント無いなぁ。売っちゃったのかな?

書込番号:18107644

ナイスクチコミ!8


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/29 22:07(1年以上前)

はて、誰のことかいのう?

書込番号:18107670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 22:33(1年以上前)

mk155tag さんじゃないです^^誰だったけな〜。
何があってもすこぶる快調っていつも言ってた人です。

書込番号:18107835

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/29 22:51(1年以上前)

ある程度の議論や情報交換ならまだしも、無用の論争が多い掲示板がイヤになって、出ていってしまったのかもしれませんね…。きっとリコール対応を済ませて快調なフィットを運転しているでしょうね。

書込番号:18107932

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/30 15:30(1年以上前)

まだまだ生まれたての仔馬です。

書込番号:18109959

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/30 16:52(1年以上前)

本日、リコール済ませてきました。当然、リコール前後で何かが変わったということはありません。

ディーラーさんの話によると、同じリコールでも13Gはプラグ交換のみ、ヴェゼルハイブリッドはフェライトコア取り付けのみなど、内容に違いがあるとのことでした。

ちなみに代車は、初代Fitのフル無限エアロ、無限ブレーキローター装備、マフラーセンター2本出し仕様という、なんか気合い入った仕様の代車でした。

書込番号:18110179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/30 16:54(1年以上前)

私、担当から電話がありません。
リコール対応で忙しいのかな。
さすがに今回は文句も言われてるのかも。
私は仏のススムくんと言われてるから、リコールは5回まで大丈夫です。

書込番号:18110186

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/30 18:24(1年以上前)


6回目は、どうなんの???

書込番号:18110419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/30 19:10(1年以上前)

さすがに6回目となると、お詫びに受付のおねいさんとプライベートジェットで南の島へ行きます。
そして新婚さんいらっしゃいに出ます。
きっかけはホンダのリコールでしたとエピソードを話します。(о´∀`о)ノ

書込番号:18110575

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/30 20:30(1年以上前)

・・・それなら、買ってもいいかな〜?

fit3 hv!!

書込番号:18110892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/31 02:12(1年以上前)

鹿原さん
今回ひとくくりにされているけどなんか車によって対応が違うんですよね
というか1.5のガソリンは対象じゃないしヴェゼルも・・・

直噴かそうでないかで違うんでしょうか(といってもプラグは同じもの使ってるらしいですが)

書込番号:18112103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/10/31 06:11(1年以上前)

燃費に影響はないようだ!(当たり前だ)

書込番号:18112269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/31 12:15(1年以上前)

昨日ぐらいから、ホンダディーラーのフィットの展示車が

一台も無かったです。今回のリコールと関連性があるのか

聞いてみます。代車として貸し出ししたかもしれませんね。

私は日曜日にリコールとリアテールの対応予定です。



7月のサービスキャンペーンでギクシャク感が直りましたが、

最近少し気になってきました。以前程ではありませんが、

何か繋がりが気になります。そちらもディーラーに相談して

みます。

書込番号:18113129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/10/31 14:16(1年以上前)

>7月のサービスキャンペーンでギクシャク感が直りましたが、
最近少し気になってきました。

それはお気の毒さまです。そういう状況ですと
本田はその場しのぎの、やっつけ仕事をしたのでは?と疑われてしまいますね。

書込番号:18113468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/11/01 19:27(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん
それは30kmあたりじゃないですか?
そこだけ変なショックがきて繋がるんですよ(試乗車も変わらず)

書込番号:18118280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 22:33(1年以上前)

イボ痔マスターさん

私の場合、20kmくらいで何か繋がりに違和感がありますが、アップデート前に比べれば大した事は

ありません。一応、ディーラーには伝えてありますが、明日の午後に引取りになるので確認してみます。

気にしすぎだと嫁から言われているので、たぶんディーラーも異常無しと言われる可能性が高いです。

書込番号:18119093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2014/11/01 22:39(1年以上前)

昨日5回目リコール私は2回目ですが対応してきました。

フェライトコア補充、プラグトップコイル交換となっていました受取後の走行印象、変化なしです。

ディラー預かりでしたので代車フィット3ガソリン車でした自分の車と比較でき楽しかったですガソリン車良い出来ですがハイブリット買ってよかった―と再認識した日でした。

書込番号:18119134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/03 15:58(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさんへ↓

自分も20〜30キロあたりで同様の症状ありましたが、仕様のためそういうものだといわれておしまいでした。でも少し違和感を覚えるほどのショックありますよね。

昨日リコールを終えた感想↓

リコールしてきましたが特に変化なし。それとワイパーの調子が悪いといったらゴムを新品にかえてくれて、もう少ししたらワイパーの無料交換(対策品?)もありうることも言ってました。

書込番号:18125984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/03 17:13(1年以上前)


リコール対応して来ました。
10時に預け入れて16時に完了です…遅いわぁ!!

Fワイパーの拭き残しがあるのでゴムを交換しました¥1728でした。

無量交換の話しは出ませんでした。(^-^;




書込番号:18126251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 MOP NAVI 現在地に戻るボタン

2014/09/26 15:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 k5054さん
クチコミ投稿数:29件

赤丸の中が押せます。

初めて投稿させていただきます。
 
 方向音痴・地理音痴の私、インターナビのスマートルートで誘導してくれるNAVIが欲しくてFIT2の1.5Xインターナビ付きからFIT3 HVSに買い替えました。
 昨年の12月に納車後、家族の用事で三重から東京まで3回ほどドライブしてきた結果、誘導そのものには十分満足できるものでした。
 しかし、信号停車中などで操作完了前に信号が変わったときなど、とっさに誘導画面に戻れず知らない土地で誘導無し走行を強いられることが数回ありました。
 インターナビ情報センターに問い合わせても、数回の操作が必要との回答を得ていたのですが、先日ふとリターンアイコンがあるのに気がつき、押してみたところ反応して現在地表示に一発復帰できたのです。

 そこで、インターナビ情報センターにその旨連絡したところ以下の回答をいただきました。

****ここから****
ご返信をいただき誠にありがとうございます。
インターナビ情報センターの※※です。

早速ですが、お客様よりご連絡をいただきましたリターンアイコンにつきまして、
ご指摘のとおり、取り扱い説明書への記載がないことを確認いたしました。
また、リターンアイコンについてのご案内が不足しておりましたことを
深くお詫び申しあげます。

お客様から頂きましたご意見ご要望は関連部門に伝え、
今後の製品づくりの参考にさせていただきます。

****ここまで****要点のみ抜粋しています。

 このことから、多機能なナビの機能を説明書に網羅できず漏れていることも気がついていなかった可能性があります。
 この情報が私と同じ悩みをお持ちの方の一助になればと思い投稿させていただきます。
長文失礼しました。

書込番号:17983531

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/26 20:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私もそうでした。「現在地」のボタンがあるはずなのになぜ無いのかな〜と思い、どの画面状態でも「現在地」ボタンは一発で押せる状態が普通だろうと考えて、ふと見ると左上に三角に丸のマークがあるではないですか。これは自車位置のマークでは?と思い押してみると案の定、画面が現在地に戻りました。
このように、説明書を見るまでもなく、自分で発見された方は多いのではないでしょうか。

書込番号:17984548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/26 21:12(1年以上前)

スレ主さんへ

自分も現在地ボタン無くて不便なナビだと思いながら使用してました。
追伸、全地図更新&ナビのアップデートで追加されたのでは無いでしょうか?取説にも記載されていませんからね。


書込番号:17984656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/26 21:23(1年以上前)

「現在地ボタン」は発売時から存在してました。
私、取説は見ないので、記載が無いことにびっくりしました。

書込番号:17984725

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/26 21:36(1年以上前)

納車直後(2013年12月)に助手席からナビを操作していて、「えーっ、どうやって現在地表示に戻るんだこれ!」と思いながら試行錯誤しているうちに、画面左上のアイコンで戻れることに気がついた覚えがあります。少なくともその時点では存在していたはずです。

書込番号:17984800

ナイスクチコミ!2


スレ主 k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/26 22:14(1年以上前)

みなさんこんばんは&書き込みありがとうございます。

 Fit2のインターナビでは独立して存在していた現在地ボタンに変わる物が無いこと自体信じられなくて、ディーラーと情報センターに問い合わせてはみたものの、先のとおり芳しい回答は得られませんでした。
 先週の水曜日、妻の買い物の付き合いでスーパーへ行ったとき、閑に任せてナビをいじっていて”ふつう、ここを押したら戻れるようにしておくよな〜”と押したら戻ったのでビックリした次第。
 タッチパネルで凹凸は無いわ、反応もいまいちなので触って見ることも今までなかったんですよ。
 知り合いにFit3乗ってる人もいないし、田舎なので情報源はこの掲示板とディーラーサービスマンだけで検索しても情報無しだったので投稿させていただきました。
 早くから自力で気がついて見える方もいらっしゃったんですね、すばらしいです。私は10ヶ月もかかってしまいました。

書込番号:17984993

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/26 22:29(1年以上前)

いや、私も試乗の時、試乗車に付いていたMOPナビを操作しようとして、現在地表示に戻れなくて困りました。
その時には結局、最後まで戻す方法が分からず、MOPナビの使い勝手を十分に確認することができずじまいでした。

あの時にもう少し使い勝手を確認できていれば、見切りをつけて社外品のナビに変更するか、いまいちなUIに納得した上で買うかという選択肢を自分で選べたはずなんですけどね。

書込番号:17985060

ナイスクチコミ!2


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/26 22:57(1年以上前)

自分も最初かなりの時間わからなくて、ふと右下のバックボタンみたいなのを押したら、現在地にもどりました。
スマホに近い操作感覚を目指しているようなので、戻るボタンで1個前に戻るんだなと思うことにしました。

書込番号:17985186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/27 22:00(1年以上前)

あれ?取説になかったっけ?なんで私は知ってるんだろう...
と、しばし考えて、そういえば納車の時に担当のおねーさんが
「ここを押せばどのモード(Navi や Audio 等)でも元の画面に戻ります」
としきりに強調されていたのを思い出しました。

取説に無いから説明をきっちりされていたのなら当面の対応としては適切
だと思いますが、その後の改善や全体への周知が徹底されていないのなら
ちょっとお粗末に感じますね。

書込番号:17988982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/27 22:13(1年以上前)

すみません、補足です。
「元の画面」というのは各モード(Navi や Audio 等)の先頭画面という意味で、
どのモードからでも強制的に Navi の「現在地」表示にする機能とは異なります。

書込番号:17989043

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/27 22:48(1年以上前)

独断と偏見ですけど、iPhoneユーザーなら画面左上の戻るアイコンか右上のホームボタンで、
Androidユーザーなら画面右下の戻るボタンを使いそうなイメージがあります。

書込番号:17989188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/29 21:23(1年以上前)

FIT3のMOPナビの場合、
どちらかというと現在地ボタンは当てはまらないような気がします。
ナビ・電話・オーディオ・情報の操作を切り替えて使っているので、スマホの横向きあわせた形だとこうなってしまうのでしょう

昨日ガラケーからスマホに変えたばかりの自分が言っても仕方ないですが…

書込番号:17996089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/29 22:20(1年以上前)

みなさん知っているとは思いますが、

私は、ハンドルの左下側のハンズフリーフォンスイッチ、
真ん中の戻るボタンで、戻っています。
何回か押せば、現在地まで戻れます。

書込番号:17996357

ナイスクチコミ!2


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/29 22:36(1年以上前)

連投すみません。

音声認識で、「現在地」って、言えば、
現在地になります。

書込番号:17996452

ナイスクチコミ!3


スレ主 k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2014/10/01 00:17(1年以上前)

aptonさん

 驚きました!
説明書にない音声コマンドですね。ってない方がおかしいし(笑)
みなさん、たくさんの情報ありがとうございました。

 MOP NAVIの説明書は現在地についてはあまりにも当たり前すぎて、すっかり説明が抜け落ちてる気がしますね。

書込番号:18000270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/28 08:19(1年以上前)

納車の時に、担当者がその機能については教えてくれましたけれど、わかりにくいですよね。

書込番号:18101445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/10/28 08:40(1年以上前)

基本的にユーザインターフェースの設計が良くないですよね。
マイナーチェンジで変わったりするんでしょうか。
ソフトウェアの書き換えである程度対応できそうだとは思いますが。
Wi-Fi接続をAndriodとしても何も出来ない?のもそのままのようですし。

書込番号:18101509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

フィット3用のアームレストにいかが?

2014/10/19 13:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

センターアームレスト用に

腰が痛い時に(本来はこちらがメイン用品)

純正のコンソールが低すぎて使いようが無いので、ドン・キホーテでクッションを探してきました。

SパッケージやRSにぴったりだと思い、早速購入しました。オレンジの縫い目が良い感じです^^

高さも丁度良く少し斜めになっていて、大変使いやすいです。遠出した時や腰が痛いときはランバーフット

として使用できますが、少しサイズが大きい感じです。無理に押し込むとシワが出ます^^;

以前から気になっていたアームレストですが、見た目と実用性が良く気持ちがすっきりしました。

参考までに画像アップさせて頂きます!

書込番号:18068875

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 14:33(1年以上前)

純正シートとの一体感がかなりいい感じですね。
うちの近所のドンキにもあるかな?探してみます。

書込番号:18068993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 16:22(1年以上前)

値段と商品名とかは教えてもらえませんか?

書込番号:18069305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 17:38(1年以上前)

こばるとくろむさん

商品名:ヒップクッション 表地:合成皮革 中身:ウレタンフォーム

発売元:潟tジヤマ

価 格:レシートを捨ててしまい詳細不明です。

価格は1,000円以下だったと思います。

書込番号:18069592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/21 00:28(1年以上前)

スレ主さん。お邪魔します。
すばらしいグッズですね!!自分もほしくなってしまいました!しかも1000円くらいなら買いですね♪
ただ気になったのが合皮じゃないタイプもないかな?っていうのが気になりました★ドンキで見てみたいと思います。。。((( ・Θ・) ♪

書込番号:18074355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/21 18:33(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん こんばんは♪

固さも良い感じで、大変使いやすいです☆彡

取り外しが無く、置くだけのタイプで固定感もあり大変重宝しております。

ただ、サイドブレーキが掛けにくいのが難点ですけど^^;

書込番号:18076340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/21 22:02(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさんへ

本日、近所のドンキに商品を探しにきたのですが、
見つかりません。どのコーナーに有りましたか?

書込番号:18077103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/21 22:53(1年以上前)

徳川光國さん

普通にカー用品コーナーにありましたよ。

書込番号:18077364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/21 23:44(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさんへ

カー用品コーナーにも有りませんでした。
週末、もう1軒のドンキで探してみます。

書込番号:18077569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/22 18:59(1年以上前)

みなさまこんばんは

ここで一つ訂正させて頂きます。

価格について1,000円以下と言ってしまいましたが、正確には1,380円(税抜き)でした。

大変失礼致しましたm(__)m


*ドン・キホーテのレシートをゴミ箱から探しました。

書込番号:18079818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/27 01:02(1年以上前)

ドンキ。行ってみましたが家の近くのドンキにはなかったです・・・ですがかわりにミッキーグッズを発見しました!(笑)ありがとうございます♪

書込番号:18097239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ228

返信200

お気に入りに追加

標準

求む!カスタマイズお勧め情報 −6速−

2014/09/08 20:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

一ヶ月ぶりのカスタマイズスレです。

コアなおっさんも、ディープな若者も、

皆で情報を共有しましょう!

前回までにお勧めした情報は過去のスレにあります!

1st
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17005866/

2nd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17445316/

3rd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17545747/

4速
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17584888/

5速
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17632854/

各情報(エアロパーツ、ホイール等)は5rdスレにあります。

前スレが8月初頭で終わりましたが、

約一ヶ月過ぎ 新しいパーツ等々情報があると思いますので、

どしどし報告よろしく

それではフィット3のオーナー様

適当にやりましょう(^-^)

あなたのカスタマイズ、後のオーナー様の為にも出してくださいww

ロム専の方もどうぞロムして下さい、後で役立つと思います。

秘密さん、Zeke1512さん、hi632さんフォローお願いします。

ほな♪

書込番号:17915208

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/08 22:17(1年以上前)

100均センサーライト

明るく君の未来も寺島しのぶ

どーもです。
帰ってきたカスタマイズすれ、お疲れさまでございます!
元祖1速のアイルトンほな♪です。

まずは、ライトな内装カスタマイズネタはいかがでしょうか。

グローブBOXに灯りを、あなたの未来に灯りを。
100円で幸せになれますよ♪

ほな♪

書込番号:17915590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/08 22:30(1年以上前)

2TG改さま

どーもです。
スレたてお疲れ様です。

影ながら応援させていただきます。

ほなっ!

書込番号:17915665

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/09 05:52(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

ごぶさたしてます。
100均パーツは使い方次第で、
下手なパーツより使えるアイテムですよね!

梵天耳かきさん

まったりと行きますので
よろしくお願いします。

書込番号:17916437

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/09 10:02(1年以上前)

私は2TG改のスレ立てをしてほしいな〜 (笑)

書込番号:17916904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/09 12:38(1年以上前)

とんがったもの

こんなふうに付く

横からの図

ねこひげを新型ブレードアンテナに換装しました。

名づけて「ユねこーン・フィット3」

これを装着すると、全身がサイコフレームでできている「ユねこーン」になるので
D(デストロイ)モード運転時にボディの隙間から緑色の粒子が光って見えます。
マップランプ周辺にある妙なぷよぷよした空間に隠された箱「ラプラスのねこ」の
秘密がいま解き明かされる。

「ねこなんて・・・ねこなんて渡しちゃえばいいでしょ!」
フル・フロンタルプリがニヤリと笑う
「ほう・・・また敵となるか、フィット3」

冗談はさておき、ドルフィンにした人がこれを装着しようとすると、激烈に大変です。
もとの台座を復活させなければなりませんから。
あと、いちど装着すると脱着が容易でなくなるため、洗車機での天井洗車が不安になります。
リヤハッチにも緩衝します。
悪いところだらけですが、

かっこいい!

すべてはこの一言でかき消されてしまうのである。
付けようと考えている人は、それで許されることかどうか、よく考えてから
買いましょう。
いまのところトヨタ色か無塗装しかありません。
完璧に自分のボディ色にしたければ無塗装(サーフェイサー済)を買って
ボディ色に塗るなり、塗ってもらうなりしましょう。
感度は変わらないです。

書込番号:17917248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/09 14:52(1年以上前)

御祝いのポスター…

2TG改さん
6速おめでとうございます。(*^^*)

御祝いにポスターをお持ち致しました。

参加お待ち致しております。m(__)m



書込番号:17917539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/09 19:16(1年以上前)

JFEさんはじめまして、

お手柔らかにおねがいします。

ところでハンドルネームのJFE 
ひょっとして鋼材関係ですか?

ネコさんお久しぶりです。

ユねこーン・フィット3いいですね、
シャア専用ザクのブレードアンテナみたいで、

往年のガンダムファンにはたまらない一品かと。

ジロー3さん

その後のダミーカバーの作成は
順調でしょうか?
オフ会後でいいですから、
完成後の画像アップおねがいします。


書込番号:17918168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/09 19:31(1年以上前)

2TG改さん
ダミーダクトのカバーですが、F・R共完成しました。
我ながら完璧な出来映えどすえ。

残念ながら画像はUPしません♪

オフ会に来た人だけのお楽しみにしたいと思います。 (*^^*)
HONDAらモトエ…
HONA…

書込番号:17918199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/09 20:30(1年以上前)

使用済みスマホをプレイヤーとして復活w

やっふぅぅいw
3代目スレ主ありがとうございます\(^^)/

久々のカスタマイズスレ盛り上げていきましょうw
ネタですけど、みんからでアップしたものでも紹介しましょうか。

最近のお気に入りは「音楽プレイヤーアプリ」

MOPナビだけだと音のカスタムが他かが知れているのでスマホアプリでカスタムしてBluetoothなりHDMIなりで繋げればあなたの車内もライブハウスw

使ってないスマホがあれば最高ですよ♪



ねこさん

何をこそこそやっているのかと思ったらそこでしたかw
まさかアンテナをいじっていたとは想像もできませんでした♪
イカしてます(´ω`)ハァハァ

書込番号:17918416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/09 21:24(1年以上前)

hi632さん

どーも、ご無沙汰です。

別途USBメモリーに収納した音楽も、そのスマホEQで好きなようにカスタマイズできるのかしら。

それとも、スマホのウォークマンに格納したもの限定ですか。

書込番号:17918667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/09 21:42(1年以上前)

シルバーペンです。これ1本でオケー 税込108円!

左ノーマル、右ステルス化 脱脂して良く乾かしてちょ

リアの出来上がり

みなさん、こんばんは。

100均カスタマイズ第2弾でございます。

FITに限らず最近のクルマはレンズカバーがクリアで球がオレンジ…
昔はレンズカバー自体がオレンジでした。

透けて見えるオレンジ球を塗装してレンズの一体感を出します。
近い将来、これがスタンダードになりますw
もちろん、点滅はきちんとオレンジですよ。

市販品を買えば3,000円位しちゃいますから、このシルバーペンで塗り塗りしてステルス化しましょうか!?

やってみたい方はど〜ぞ〜♪

ほな♪

書込番号:17918753

ナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/09 22:52(1年以上前)

スラッガーさん

スマホに入れないと効果は発揮しませんw

アプリはあくまでもスマホ内でしか機能しませんので(^-^)

そしてスマホ内で流れてる曲をMOPナビに出力するという形です。

ちなみにBluetoothから出力すればハンドルに付いてるボタンで選曲できますが
HDMIから出力の場合はボタンで選曲できませんので、スマホ操作にて選曲を行ってくださいw

ただ運転中手に持って操作はNGですので注意してくださいw

それもあって写真の場所に設置しましたw
HDMIだとナビ画面にスマホ画面が出力されるのもあって、スマホを見ずとも指先のみで曲を送り何が選曲されたかはナビ画面で確認ができます♪
異論があるとも思いますがとりあえず安全を考慮した設置にしてます。

書込番号:17919107

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/09 23:52(1年以上前)

最近気になっているアイテムは、エムブロのLEDサンダーテールです。クロームのが超欲しいんですけど、点灯状態がかなり派手なので、家族を説得するのは無理そうだなぁ……。
http://www.wheel.co.jp/items/item_201406.htm
http://item.rakuten.co.jp/auto-craft-2/colin_0370?scid=af_pc_etc&sc2id=243016162

> ねこさん
かっこいいんですけど……ユニコーンガンダムの中割れするツノと言うよりザク指揮官型のツノ、それもシャア専用ザクIIよりはハイザック系のツノに見えます。YF-19の前進翼のように前傾させればあるいは、とも思ったのですが、それはそれで攻撃力高そうでおっかないですね。

> hi632さん
不要なスマホがない場合はiPod touchや、Android搭載ウォークマン、あるいは家電量販店で売っているタブレットなどで同様のことができますね。

書込番号:17919366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/10 03:09(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さん
そういうアンテナでしたか
以前どこかでそれを見てなんだろうとは思ってましたが良くわからなかったので

今思うとドルフィンアンテナよりこういうアンテナのほうがよかったかなぁと後悔
てかいっそのことデロリアンで雷を取り込むときに使った棒を付ける方向で・・・


とりあえず社外とか外付けとかそんな手抜きが許せなかったので
根性でイカ娘・・・じゃなくてイカリングをフォグの中に埋め込みました
あっちにはすでにあげたけど

書込番号:17919710

ナイスクチコミ!4


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/10 06:29(1年以上前)

hi632さん

誰もスレ立てないので
立てちゃいましたよろしくね!

スマホ使いの方の為に
詳しい情報おねがいします。

秘密のスラッガーさん

100均マーカーで塗り塗りで失敗しても、
シンナーで消して
やり直しもOKですね!

ほな♪

鹿原さん

よろしくおねがいします。

フルエアロ組んであれば
似合うかも、
ただ若い方向けですかね。

えりりんたんさん

お久しぶりです。

ディープな改造ネタお願いします。

書込番号:17919839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/10 08:07(1年以上前)

ディープなのか…

てかよく見たらナンバー見えるしw
まあ番号はフィットだし見られて困るようなものでもないし(てか目立つから見たらすぐにわかるし)

とりあえず全国オフに向けてちょこ改造中
本当はエアロほしいですが…

書込番号:17920008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/10 10:03(1年以上前)

>ひろみつさん
今回のアンテナは序盤戦です。おたのしみに。 デュフフww

>鹿原さん
ガンダムネタから前触れもなくマクロスプラスネタにいきますか。さすがww
いちおう、既存の台座を使いますからブレードアンテナを前傾させることはできるといえばできます。
でも、せめてリヤハッチに干渉しないよう調整しようとしたけど無理でしたw

>えりりんたんさん
ヘッドライトのLEDライン、キレイですね。
つか、私と考えてることが似てる・・・
私もそれに近いことを今度やろうとしていたりw
でも9/14には間に合わないので、鈴鹿オフ会のときにお披露目になります。
ブレードアンテナも含め、いろいろパワーアップしますのでお楽しみにw

書込番号:17920229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/10 13:13(1年以上前)

フロントドア

センターコンソール後ろ

リアドア

みなさん、こんにちは。

誰でもできる100均カスタマイズ第3弾でございます。

これは余ったカーボンシートを利用で0円ですが、保護シートは100均で入手可能ですから似たような細工はできますよ。

カスタマイズと聞くと敷居が高くてお金もかかると二の足踏んでるあなた
そんなことはありません。好きなクルマに愛情とちょっと手を加えることで始まる
ファントゥドライブ♪

さぁ、いきましょか!

第3弾は内装傷防止テープ貼り♪
思わぬキックにガードよ!

ほな♪

書込番号:17920697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/10 14:25(1年以上前)

スラッガーさんかい?
早い、早いよ!

「劇場版 機動戦士ねこフィットV 100均めぐりあい宇宙」 冒頭の銭湯シーンより

書込番号:17920840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/10 16:38(1年以上前)

>hi632さん

どーも、EQの解説ありがとん♪

CDやUSBはダメよ、ダメ、ダメ!!ってことでつね


>鹿原さん

LEDサンダーテールは秘かに流行りつつあります

HVは夜間点灯時、VOLVOとの差別化にいいでしょう

個人的には年改やMC後のテールが今よりカッコよいと判断すればそれを移植するか、

あまり変わり映えしなければサンダーに変えるか(^^)

を考えたいと思います。

しかし、今の、価格が税込で4諭吉はキツいですね。

まあ、それよかFITはグレード差により、ポジション位置が変わっているので、年改は無理でも

MCではレクサスいや、えりりんたんさんのようなアイラインデイライト、ポジションに変わるかもね☆


>ねこさん

すらっがー・・・意地を通すのは不便なものよな。(ねこ)

だがそれがいい!!

(花の慶次 第2巻 大ふへん者のマントより)

書込番号:17921138

ナイスクチコミ!2


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/10 20:40(1年以上前)

秘密さん今日はありがと、
明日もよろしくねー!

とりあえずノブのボンネットカバーです!

ちょっとだけど高級感が出たかな?

書込番号:17921836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2014/09/10 21:01(1年以上前)

2TG改さん

価格 久しぶりの参加となります。
4月26日 納車以降、価格で勉強させて貰い
今の形となって来ました。この歳でオフ会にも
初参加、いい友に出会い感謝、感激

Sパケのノーマルから少し成長

書込番号:17921905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/10 21:11(1年以上前)

ここですここ! ゴミがたまっちゃうので蓋しましょう♪

マグネットシートにカーボン貼って終わり

2TG改さん

もう寝ちゃうんですかzzz

栃木のおーさんは早寝早起きでつw

みなさん、こぎげんよう アイルトンほな♪です。

100均カスタマイズ第4弾でございます。

ああ、ずいぶん以前にUPしたやつですけど、しつこくwww

シートレールのあそこにゴミ溜まりませんか?

飴の破片なんか落ちようものならもう、ネバネバで最悪ですね(> <)

残念ながらあそこのカバーはヴェゼルにもシャトルにもフィットに合うものはございません。

100均のマグネットシートを加工してカバー作りましたよ♪

ほな♪

書込番号:17921948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/10 21:31(1年以上前)

>2TG改さん

そのヌルヌルテカテカ!! なんですか、それ。(^^)

さすが竿師 昨日はスーパームーンでした、へへへ。

あ、ゴメンナサイ釣り人でしたね♪

まじ、ボンネットカバー、カッコよろし♪♪


>ファンキーHOさん

ご無沙汰しております♪

真ん中の画像から最近、右のファンキーなお車になったわけね!

お金かけてますね〜(^^;)

わが生涯に 一片の 悔いなし!! (世紀末覇者ラオウ )

ですわ。

書込番号:17922026

ナイスクチコミ!0


Ash.*さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/10 21:36(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!
無限リアアンダースポイラーを
装着なさった方、又ご存知の方に質問です!

近日、ノブレッセの4本出しマフラーを購入予定で、年明けに無限のリアアンダースポイラーを購入を予定しています。

ノブレッセマフラーはエアロなしの高さ?にマフラーの形が設計されているみたいですが、無限のリアアンダースポイラーを装着してノブレッセマフラーを装着できるのでしょうか?
専門用語があまりわからず、説明が下手くそですいません。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。(´・Д・)」

書込番号:17922045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/10 22:55(1年以上前)

> 2TG改さん、秘密のスラッガーさん
確か以前別のスレッドでも書いていたと思うんですけど、私、本当は先代FIT2ハイブリッド(や、プリウス)の、クリアのテールレンズって憧れだったんですよ。車検通すためには幾つか注意点もあるらしいですが。
LEDサンダーテールのクロームは、イメージしていたカラーリングに近いので「これ欲しかったやつだ!」と思ったのですけど、正直言うと光り方はノーマルのままでも良かったりします。

でも、このサンダーテール、色使いや模様が攻撃的で、点灯させたら相当目立ちそうですね。煽られそう。

書込番号:17922402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/09/11 05:49(1年以上前)

フィット3 5台塗装、車の中にごちゃごちゃと
癒されます。
ところが、シートを前にスライドさせる場合に
ストレスが・・・
また、助手席の足元のアシモ(下手なダジャレ)
右コーナーで、キツく曲がった場合に転がります。
その為、安全運転の抑制に繋がってるの かな?
因みに助手席のミニカーは、台座を作成して、マジック
テープで固定
そんな癒し空間となってます。

書込番号:17923055

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/11 06:22(1年以上前)

ファンキーHさん

私は知ってますぜ!
柿本改のマフラーや
ワークのアルミとか
ノブ リアディフューザーが
付いてると言うのは
ここだけの秘密さん!

秘密のスラッガーさん

早起きのおっさんです、
昨日100均うろうろしてきて、
センサーライトは買いましたが
シート隙間クッションは売ってないねー
近くのダイソー5件ほど回りましたが
ないですねー。

Ash.*さん

はじめまして。

無限リアアンダースポイラー正式対応してるのは
無限やブリッツぐらいじゃないかと?
フジツボは接触は無いですが隙間は5mmぐらいかな、
ブリッツの画像載せときます。

鹿原さん

おっしゃるとおりですね、
攻撃てきに見えます
家族を説得するのも大変かも?

書込番号:17923098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/11 10:15(1年以上前)

隙間クッション

シートベルト通し穴付いてます

朝夕の気温が下がって、すっかり秋めいてきました。おかげでSパケ燃費も30超えがざらになって来ましたw

みなさん、ごきげんよう アイルトンほな♪です

100均カスタマイズ第5弾でございます

シート下や狭い隙間は掃除が大変ですよね?

ゴミが落ちないようにしましょ 楽になりますよ(^-^)/

ちなみにこれは100均ショップ【セリア】で販売されてますよ?

ほな♪

書込番号:17923595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/11 17:42(1年以上前)

>ひみスラさん
これはよいものだ。
コンビニ弁当を運転席で食べてたらコーン一粒が隙間に落ちたりして
パニくったことが何度もあるので、
100均でそんなものがあるとは夢のようです。
さっそく買いにゴー!

ちなみにわが町のセリアの建物には生体矯正マッサージ屋さんもあります。
「あのツボをセリアさまに届けてくれよ・・・あれはいいものだ!」


冗談はさておき、実は近いうちに新型グリルを導入することになりました。
オフ会のたびに「変えたい、変えたい」と言っていた部分、いよいよ
交換となります。わくドキですw

そこでいきなり予想ゲーム!
題して「ねこカルチョ」

どのメーカーのグリルを買ったのか、当ててください。

その1 無限
その2 ノブレッセ
その3 ガレージベリー
その4 crave
その5 ホンダツインカム(バンパー一体型)

ひとり一票のみ。
答えは鈴鹿オフ会で(たぶんその直前の納品となるので・・・)
正解者にはオフ会ですてきなプレゼントが・・・(何にしょうかなぁ)

書込番号:17924653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/11 19:27(1年以上前)

なんか久しぶりに登場してみた。
みなさん久しぶりですね。

Ash.*さん
ノブレッセのマフラーはクリアランス少なめな気がしました。
アンダーと干渉するかも?ですね。
2TGさんが仰る通りカタログに大丈夫って書いてあるのは無限とブリッツだけみたいです。
ブリッツの4本出しは残念なことに左側ダミーなんですよね。

ネコさん
ウケ狙いならその2に「ほんだ」と書いて欲しいなw
その4かな?

書込番号:17924964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/11 19:39(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

ダイソーじゃなかったのですね、
明日セリアに突撃します!

ねこフィットV(さん)さん

答え一発カシオミニなんちって

ここは無難にノブでしょ、
しかしネコさんの問題むずかしいですね、

ほな♪

書込番号:17924999

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/11 19:54(1年以上前)

ふじやま1997さん

一ヶ月ぶりの真打登場、
お待ちしておりました。

ブリッツの左はダミーでしたか、
ノブは完全配管・・・

ここはマフラーにうるさい、
えりりんたんさんのコメント
待ちで!

書込番号:17925051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/11 20:07(1年以上前)

オマケの缶ジュースキャップだぜ

オマケのオマケのチケットホルダーだぜ

朝、コンビニ入ってそろそろ、暖かい飲み物が飲みたい…いやいや、まだまだ冷たい奴でって
とても迷う今日この頃ですww

みなさん、ごきげんよう アイルトンほな♪です。

今宵は…おまけカスタマイズでございますwww

冷たい缶コーヒーを飲み干すとお腹痛い痛いとなるので

飲み残したりしますが、このキャップがあれば、アクセル全開になったりしますwwww

オマケのオマケでこのチケットホルダーが付いてごじゃる♪

ジョージアのオマケ、いいでしょ(^^)

ほな♪

書込番号:17925094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/12 00:19(1年以上前)

無限アンダーは柿本マフラーも正式対応です

当初はブリッツのダミーを改造してダミーを作るつもりでしたが面倒だし楕円&タイコがないので
もう1社ダミーがありましたが発表時点ではダミーがあるというだけで試作品すらない状態(要は見切り発進)
なのでやめました

たぶん今の柿本&ダミーはやめるかも
どちらかというともう1個のほうがサイド出しではかっこいいので

というか音だけでいえばマフラー変えるより純正で繋ぎ部分に隙間開けたほうがいいんですが
柿本で試したいけど飛び出す量が増えるので見た目が…

ノブの場合テールがでかすぎて干渉する感じなので付け替えれば無限も行けると思いますが

書込番号:17926108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/12 13:29(1年以上前)

あら。各社のグリル形状がどんなものかリンク貼るの忘れてました。
ご参考にどうぞ。

その1 無限
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/index.html

その2 ノブレッセ
http://www.noblesse-japan.com/FIT3mlg.html

その3 ガレージベリー
http://www.vary.co.jp/valiant/fit_gk.html

その4 crave
http://www.el-dorado.jp/collection/crave/fit3/index.html

その5 ホンダツインカム
http://www.hondatwincam.co.jp/gk5-aerokit.php


どれもかっこよくてまいっちんぐ〜♪

書込番号:17927404

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/12 14:43(1年以上前)

> ねこさん
と見せかけて、選択肢はフェイントという線も怪しい……。
他にも魅力的なフロントグリルはたくさんありますし。

ノブレッセ その2
http://www.noblesse-japan.com/FIT3gl.html

エムズスピード
http://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/detail/?CID=215

アフェクション
http://www.affection-japan.jp/aero/desire_fit.html

SEEKER(RS専用)
http://www.seeker-web.com/?pid=75952599

ホンダアクセス(純正DOP)
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/frontgrill/index.html

書込番号:17927567

ナイスクチコミ!0


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/12 14:59(1年以上前)

その5に1票。

ガンダム好きのねこさんならこの形状をチョイスするでしょうw

スラッガーさんの100均ネタ良いですね♪
マット下をフカフカにしたいから100均でマットしたにひけるような何かを買ってこようかしらw

書込番号:17927607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/12 15:49(1年以上前)

あなだらけ〜

でかい穴が… 鉄板も薄いぞ

制振シートを適当に使って塞ぎます

すっきり!

些細なことで大切な人との間に心の溝が生れれば、その溝を埋めたいw

大事な約束に穴が開けばそれを埋めたいww

FITのボディーに穴がたくさん開いてればそれを埋めておきたいwww


みなさん、ごきげんよう アイルトンほな♪です

誰でもできるFIT静音カスタマイズでございます。

これだけ開いてる穴を埋めれば、そりゃ静香になりますよ〜。

工具はハサミのみ、材料はデッドニングで余った材料(制振シート、遮音マット)少々と500円の

パワーテープ1巻です。

簡単にできますから、この3連休にトライしてみては?

ほな♪

書込番号:17927730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/12 16:14(1年以上前)

>ひろみつさん

ホームセンターに売ってる1,5m×0.7m位の遮音、防音マットをひくのじゃ。

クルマ1台分は余裕。

厚さ10mmあるからフカフカです。

値段も1,500円くらいだから。

おいらはそれをリアハッチに入れたー。

書込番号:17927794

ナイスクチコミ!2


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/12 16:25(1年以上前)

アイルトンほな♪さん

その手がありましたねっw
よっしゃ!!!15倍の金額ですが買いましょう\(^^)/

HoNa♪

書込番号:17927823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/12 17:42(1年以上前)

みなさん私の好みをなかなかよく理解していらっしゃるw
いちおう、私が挙げた5つの中に間違いなく正解はあります。

ただし、相変わらずというか、ひねくれ者というか。
ポン付けするだけでは飽き足らず、すげえ秘密兵器を追加で搭載する予定です。
寸法がジャストぴったり合えば、なんですけどねw

そこまで完璧に的中できた方には、大間のまぐろキーホルダーを差し上げますww

書込番号:17928038

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/12 22:51(1年以上前)

> ポン付けするだけでは飽き足らず、すげえ秘密兵器を追加で搭載する予定です。

まさかねこさん……「ガンダム顔」と言われつつもあんまり似ていないエクステリアでは飽き足らず、
フロントに黄色か白のV字型アンテナをつけるつもりですね。

書込番号:17929283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/12 22:51(1年以上前)

アイルトほな♪さま

静音化計画、良いですね♪

サブウーファー入れましたが
強化した音域がロードノイズと同じ周波数帯で
走行中は、ゴーッ音にかき消されています。

ねこさま

ノブレッッセグリルに”みんから”の猫イラスト貼りつけに一票っ。

書込番号:17929289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/13 08:30(1年以上前)

>鹿原さん
そんなことしたら日産車になっちゃうじゃないですかw
どうせならブレードアンテナをツインにしてV字型に設置できるように
改造してみたいですね。ですとろ〜ぃ♪

>梵天耳かきさん
ほぅ・・・いいアイデアですねぇ(意味深)

書込番号:17930248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/13 22:08(1年以上前)

悪くはないけど、デカくて軽かった

今はこれ! スレ主さん製作品

これもナイスです!

スレ主の2TG改さん、ふじやまさんとともに大漁でしょうか。

ご不在なのでageときますw

みなさん、ごきげんよう アイルトンほな♪です

今宵は価格.com友情カスタマイズでございます

2TG改さん製作のシフトノブとキーホールカバーです

おいらは純正⇒MOMO⇒2TG改プロデュースとシフトノブ替りました

純正ノブは軽すぎて、形もイマイチなので、めちゃめちゃ使いやすいです

アドレナリンが出ますww

ほな♪

書込番号:17932930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/13 22:25(1年以上前)

>梵天耳かきさん

こんばんは

折角のサブウーハーがゴー音で分からなくなるのは辛いです(><)

よろしければデッドニングしてさしあげますよ

レグノ履いたS20クラウンとタメ位、静かになりました(^^)


書込番号:17932999

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/14 15:57(1年以上前)

えりりんたんさん

マフラーの説明ありがとう御座います・・・
が、本人は独自にスレ立てたみたいです。

秘密のスラッガーさん

お褒めいただき恐縮です。

梵天耳かきさん

デッドニングしちゃえば!
締まった低音がでますよ。

書込番号:17935505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/09/14 16:56(1年以上前)

あれ、6速が・・・出来てるw
毎日見るのが楽しみだったのに、急に無くなって途方に暮れてました。

スレ主さんありがとうございます。

おお;グリルの話題が・・・
僕もさんざん悩みました。
結局この車の短いボンネットが、長く見えるようなデザインのNOBLESSEにしました。
アイラインとの組み合わせで、攻撃的な顔つきになるんですけどね・・・
エアの取り込みが・・(^^;

エアの取り込みを犠牲にせず、デザイン的にも好きなのは無限なのですが・・・
最近もっと良いのが出たら、グリルは買い換えようと思ってる次第ですw

書込番号:17935704

ナイスクチコミ!3


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/14 18:32(1年以上前)

USB&HDMI

つららスライムさん

お久しぶりです。
後ろの画像もアップお願いしますね!

スレ主として、
何か情報ってことで
社外ナビの取り付けの方に
USB/HDMIパネルを紹介します。
興味のある方は

http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000132?scid=af_pc_etc&sc2id=243016162


ほな♪

書込番号:17936022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/09/14 18:46(1年以上前)

後ろですw

ダクト外してるの僕くらいかも・・・
最近サンダーテールが流行ってるみたいですが
僕は純正が好きです・・・

なんか、VOLTEXのGTウィングが欲しくなってきましたw

書込番号:17936069

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/14 19:05(1年以上前)

つららスライムさん

リクエストありがと・・・・おー!

つららさんの尻イケてますョー

何げに、新品のバンパーだとこんな感じ
それとも何か何処かの新パーツ?

ほな♪

書込番号:17936132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/09/14 19:51(1年以上前)

>>2TG改さん

この角度からだと分かりますかね
ダクト付けてないんですw

そうそう、あれから純正のバンパー買い直して
NOBLESSEのディフェーザー付けただけです
後はノブのリアダクトフレーム待ちです(^^;

FLEDER MAUSのみたいな、サイドダクト付いたの欲しいですね。

書込番号:17936278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/14 20:01(1年以上前)

・つららスライムさん
リアスタイルめっちゃ良いですね
ノブレッセでしょうか?
他メーカー?
ノーマルからの進化/差別化、大成功と思います。

・ファンキーHさま
短期間で・・カスタマイズ進化すごいっ

やるときはやる!みたいで さすがファンキーさんですね♪

・ねこさま
図星ですかヽ(^。^)ノ・・キーホルダーGET確定かも

・ほな♪さま
自力でやってみます。。アドバイスお願いします。

・2TG改さま

スレ主お疲れ様です
中部地方へお越しの節は、
ほな♪さま共々歓迎させて戴きます

ほなっ♪

書込番号:17936327

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/14 20:17(1年以上前)

梵天耳かきさん

何げに怒ってますよ、
何かつまらないことでも?

中部地方へは必ずお邪魔しますよ。

書込番号:17936392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/14 21:02(1年以上前)

2TG改さま

文字交流が難しいのは実感しています・・

真意伝わらない事多いです。

自分は・・皆様のことリスペクトしています!
たびたび、かなり落ち込んでいます。

※でも 懲りずに投稿続けています♪




書込番号:17936552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/09/14 23:32(1年以上前)

>>梵天耳かきさん

リアはNOBLESSEだけです
ディフェーザーとマフラーのみですねw

書込番号:17937196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/15 00:10(1年以上前)

外から赤の挿し色 いとをかしw

内から赤の挿し色 いとをかしw

顔アイコン、隠れメガネフェチなんでw
それと、ファイナル7速のスレ主はつららスライムさんで決まりでつね??
キックダウンして追い越し車線を走るに関の孫六のような切れ味が欲しいと思う今日この頃ですww

みなさん、ごきげんよう アイルトンほな♪です

隠れたところをカスタマイズです。
エンジンルームにも赤を入れてみました

ボンネット開けるホンダ整備の顔が お!
中低速のピックアップがよくなって、おもわず お!
エンジンストップで燃費計を見て、お!
これまた、いとをかし

ほな♪

書込番号:17937318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/09/15 03:38(1年以上前)

>>秘密のスラッガーさん

アーシングですか、ソレ・・・
まだマフラーもやってないでふ・・・

スレ主は無理です。
毎日ドラクエでそんな暇が・・・w

おやすみなさいzzz

書込番号:17937595

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/15 06:21(1年以上前)

青ですよ 1.3仕様

赤・青・黄色・選んでね

梵天耳かきさん

ドシドシ書き込んでくださいな。

うちの隠れたカスタマイズ
青です。

http://kaipower.web.fc2.com/

取り付けは簡単です。

書込番号:17937714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/09/16 01:55(1年以上前)

コンコン♪
失礼致します!

先生方!アーシングで燃費は向上致しますでしょうか?

書込番号:17941980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 10:55(1年以上前)

>たック3323さん

こんにちは

燃費をよくするには軽量化が一番ですが、おいらのFITはエアロやデッドニングの

重量増、幅広タイヤで燃費に逆効果カスタマイズをしてきました

折角の低燃費車ですから、処方箋としてアーシング導入しました (エンジンルームの見栄えも含めて)

アーシングの効果については…

・中低速のパーシャルスロットで伸びがよくなった

・オーディオの音がよりクリアになってボリュームを下げてもよく聞こえるようになった

・社外マフラー音の雑音がなくなった

・LEDフォグが前より明るく感じる

そんなところで、アーシングしてよかったと思ってます

燃費については次の冬と来年の夏のデータと比較しないとなんともですね

最近は涼しくなってきたのもあるんですが、どんどん自己記録を更新してますけど…

あと、誰が上とかないから「先生」とかやめてね(^^;)

ここ敷居低いし、100均ネタやオリジナルネタも全然ありなので、たック3323さんもたくさん書き込んでくださいね☆

ネタの披露や質問、相談なんでもいいですよ

ほな♪

書込番号:17942754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/16 12:05(1年以上前)

たック3323さん

アーシングですか。
秘密のスラッガーさんなど先輩諸氏に水を差すようで申し訳ないですが・・・
クラシックカーなみの相当古い車でないと具体的な効果は出ないと思いますよ。
「アーシング 効果」とか「アーシング プラシーボ」で検索して見て下さい。
エンジンルームはかっこよくなりますけどね。

書込番号:17942939

ナイスクチコミ!3


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 12:28(1年以上前)

アーシングですが、後ろのリチウムイオンバッテリーにアーシングを施す方が効果があると思いますがどうなんでしょうか?
走行中、電圧計でみるとほぼ14.1Vを示しているので、後ろのバッテリーの変換した電気が主だと思うからです。

リチウムイオンバッテリーにアーシングされている方情報ありますか?

書込番号:17943017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 13:07(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

ご無沙汰でござます

アーシングがオカルトグッズと一刀両断される理由はなんでしょうか

槍騎兵さん自らの経験を語っていただきたいな

販売している社長自らがモータースポーツに

参戦されそのノウハウをフィードバックしているからおいらは今回のシステムを導入した大きなポイントです

電源安定化は同じレギュレーションで凌ぎを削るレースで少しでも多く周回を(耐久レースの場合)、

少しでもパワーを!から来るものです

おいらが劇的な変化を書き込んでいるなら、それは行き過ぎた眉唾になるでしょう

燃費もこれからと言ってますし…

音響やマフラーの雑音、中低速の伸び、スムーズさは経験していますから(^^)

20年位前にアーシングキットが量販店にならんでちょっとしたブームになったんだけど、あれは結局、本当に効果が

あるだろうポイントに施工しなかった素人施工が蔓延してその後、下火になったと記憶しています

まっ、今はケーブルの損失も端子も昔とは雲泥の差でしょうし、フェライトコアを挿入するなんてノウハウもないでしょう

書込番号:17943159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 13:20(1年以上前)

>ゆれんさん

こんにちは

リチウムバッテリーは非常に扱いが難しいものですから、電源、アースケーブルも含めて触れないし、

また筺体を分解しないよう技研は注意していますね 

バッテリ筺体(ケース)アースなら、リアラゲッジカバーを剥がすと上面に1個見えますよ

みんカラで誰かがそこを変えてた記憶はありますが、意味があるのかな〜?

ほな♪

書込番号:17943209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/16 13:55(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

どうもです。

アーシングに関しては私は付けた事が無いので経験談は無いんですけどね。
一応電気系の学校を出て電気系の仕事をしていますから・・・。
(強電や設計系ではありませんけど)
論理的に言って配線が蜘蛛の糸のように細いのであれば効果はあるでしょう。
若しくは猛烈に長くとぐろを巻いているとか。
でも普通は配線アースと一緒にボディアースも取られているし。
それとプラス配線側は何故あまり話に出ないのでしょう?
片側だけで効果が有るなら反対側(プラシング?)もやれば効果2倍なのに、と言う疑問も。
よくオーディオでも配線を高級品にすると音が変わると言われますが・・・
前にTVで100円のケーブルと数千円のケーブルで違いが聞き取れるか実験していましたが、確か正答率は50%くらいでしたね。

アーシングの効果を全否定する訳ではないですが、測定器の精度を高解像度にして判別できるくらいじゃないかなと私は思っています。

書込番号:17943293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 14:23(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

ん? 同じ配線長であればケーブル太さが太いほど抵抗は少なく電流はながしやすい
のでは? 蜘蛛の糸のように細いと抵抗大きく熱に変わってしまいませんか?
また、蛇のようにトグロを巻くのも帯熱しやすく、電流値が大きいと溶着するので感心しません
電工ドラムなんか、巻いたまま使って事故起こすので、温度遮断付きなどありますがね
プラス側の強化は昔から研究されて、自動車メーカーに支給されるワイヤーハーネスメーカー
は低損失化、作業性において凌ぎを削っていますよ
それに比べて引き回す必要がないマイナス側がぞんざいに扱われているのが現状ですね
まあ、社外品で3Q自動車のようなプラス電源フォローの燃費改善グッズもあるにはありますが…

書込番号:17943380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/16 15:39(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

前述の物は例えですから。そんな状態ならアーシングは効果絶大でしょうと。
実際は必要最小限+α程度の線でボディアースになっていると思います。
またボディ(鉄)と銅線の差もありますが、抵抗などの差は相当微小です。
ただ、年数などが経って来るとアースを取っている部分の接触抵抗が増えることもあるでしょう。
そもそも新車時から締め付けが弱かったり油分や皮膜があったりすることもあるでしょう。
この場合アーシングも効果あると思います。
でも端子を磨いたり増し締めするだけで良くなるんじゃないかな、と個人的には思うのです。
それとアーシングする場合は当然バッテリーを切り離しますが、この時ECUなどの学習が初期化される車もあるようです。
そうすると乗り味が変わりますので、これを効果が有ったと感じる事もありそうです。(FIT3もかな?)

でもまぁ実際に効果が有ったと言う人は多いので、検討中の方は良く調べて納得して付けるのが宜しいかと思います。

書込番号:17943595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/16 15:51(1年以上前)

すいません、そう言えば最初にクラックカーくらいじゃないと効果ないって書きましたね。
ちょっと極端に書きすぎました。
上記に訂正させて下さい。

書込番号:17943623

ナイスクチコミ!0


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 16:40(1年以上前)

アーシングについての意見を興味深く拝見させて頂いてます。皆様に置かれましては電気系に詳しい方ばかりで、其れに乗じまして以下の件でお教え頂ければ幸いです。
当方の居住地域は冬季に融雪剤の散布が多く、寒冷地の為まともな洗車は春先まで不可能です。故に新車には下部の防サビ剤の塗布をお願いしましたが、ミンカラ等に電気的にサビを防止する装置を付けた方があるのを見ました。
そこで昔の車は兎も角、最新のfitハイブリッドシステムへの影響、最新の鋼板に塗装のfitに付ける事についてはどの様にお考えになられますでしょうか?

書込番号:17943780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/16 19:25(1年以上前)

debu-G4さん

私見ですのでご承知置き下さい。
電気防食の技術は確かに存在しますが、市販の車用となると・・・
某装置だと水膜から電流を流すってなってますが、ワックスなど掛けて水玉コロコロだったらどうなるの?と。また、濡れて無い所は?と疑問です。
他の某装置だとバッテリーから断続的に電子を送り錆を防止するとか説明してるけど、そもそも車のボディって常に電気流れてるんですよね。

私はかなり懐疑的に見ています。

書込番号:17944356

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/16 20:04(1年以上前)

2006年版カタログ

15ページ

たック3323さん

はじめまして、2TG改と申します。

燃費の効果はもう少し乗り回さないと解りませんね!
カーオーディオは効果がでました、
音の解像度が増したと言うか、音圧が上がりましたね、
まあ、無理に勧めませんよ。

槍騎兵EVOさん

始めましてして。

アーシングをブラシーボと一刀両断にしましたが、
三菱自動車が、
EKスポーツのオプションにアーシングシステムを
用意してましたが、
メーカーが用意したと言うことはそれなりの
効果が有るのじゃないかと?


書込番号:17944528

ナイスクチコミ!1


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 20:57(1年以上前)

槍騎兵EVO様ありがとうございます。
やはりそうでか、海水を注入するタンカー内部にその様な設備が有ると聞いた事が有りますが車のボディとは条件も異なりますし、小まめに手入れするのが一番ですね。
それと別のスレッドで知ったのですがドアの内部には水が入るのが当たり前との事、前車で一番サビたのがドアの下部とフェンダーでしたが、納得しました。そこら辺をしっかり手入れして傷まない様にしたいと思います。

書込番号:17944822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/16 21:38(1年以上前)

ノックスドール

debu-G4さん

はじめまして

お車のサビを心配するのなら
ノックスドールを紹介します。

ドア内部やサイドシルの防錆なら750です。
特殊なノズルが付いて簡単に防錆処理が出来ます。

アンダーフロア等下回りなら900が適切かと

アマゾンで買えますし価格も高く無いです。

詳しくはノックスドールで検索してみて。

書込番号:17945060

ナイスクチコミ!2


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 22:22(1年以上前)

2TG改様ありがとうございます。
ノックスドール(他にもタフコート等も)早速ネットで検索致しました。
実は当方納車待ちなのですがDOPでアンダーコートも頼んであるのですがその処置の中身まで良く確認してませんでした。ディーラーに確認して見ると共に自分でももう少し研究してみます。

書込番号:17945316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/16 22:42(1年以上前)

2TG改さま

こんばんは♪

アーシング談議、活発な意見交換良いと思いますよ。
自分の経験では、設備関係では・・1点アースが基本です。

アース場所が異なると電流の大小による電位差が発生して
場所によっては0Vにならない場合があるようです。

※あっ、顔アイコン・・失礼致しました。

書込番号:17945447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/17 00:07(1年以上前)

>梵天耳かきさん

こんばんは。

梵天さんの経験上のアース1点と我々のバッテリーマイナス端子1点集中と同じことをやってます。

それと、マイナス端子を外すとECUがリセットされる云々の話が槍騎兵さんから出てましたが

あれは、そうならないようにブースターケーブルでバイパスするんですよ。

仕事柄、3現主義なものですから、自分が経験したことでないと衆目の場では書き込みできないよ。

最近はネットで拾った記事であたかも持論の如くのたまう方が多いですね。

>2TG改さん

こんばんは。てか、寝てますか?

トヨタ系も販売しています。↓
トヨタモデリスタ 86アーシングセット
http://www.modellista.co.jp/shop/product/earthing_kit/index.html

では、おいらも寝ますzzz

ほな♪

書込番号:17945885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/17 00:48(1年以上前)

ん〜、まぁ確かに自分ではアーシングはしてないですからねぇ。これ以上は止めときます。

ただアースはそれ以上でも以下でもなく、しっかり取られていればOKな物です。
その「しっかり」をどの程度求めるのか、の違いでしょうね。

書込番号:17945999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/17 07:59(1年以上前)

いつも楽しく拝見させてもらってます。

直流電源においマイナス極の接地は電源の安定化、プラス極の接地は接点の電食防止と捉えてました。
文章として覚えてましたので原理は?なんですけど(笑)

2TG改さんの添付写真と秘密のスラッガーさんのリンク先で電位差を無くすと書いてありますので、アーシングは電源安定化でしょうね。
バッテリーの電圧が降下することなく機器に供給されると本来の性能が発揮されると思います。

自分がオーディオの改造任せたショップでは、電源安定化の為にアイストキャンセラー(ガソリン車)をメーカーごと独自で作ってます。更に高額で改造した人には高性能バッテリーに交換してまで電源安定化に拘っています。

アーシングはこれに通じる物があるのかなと思いました。

それではROM専にもどります。失礼しました。 m(_ _)m

書込番号:17946531

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/09/17 08:10(1年以上前)

クルマも多数の部品で構成されたシステムなので…
例えば私の守備範囲であるチップ内部やプリント基板ならば、くし状か面状のグラウンド(及び電源)パターンになり、ユニット内部で一点に纏められたものを、いわゆる一点グラウンドで出来るだけ太く短い線(等長までは求めなくても)で接続しますね。

サンプルを交換して評価する都合上、基板直付できずソケットを使用すると…その影響でグラウンドの上昇(と電源電圧の降下)が起きて、配線追加で強化するのに苦労した経験があります。

元が悪い場合は効果にも限界があり、不用意に行うとグラウンドにループを生成して逆効果になる場合もありますが、電気的にはノイズが減少すればアナログ部はもちろん、デジタル部でも通信の誤りや再送の頻度は減少するでしょう。普通は設計にマージンがあるので、直接的な効果は見えにくいとも思いますが。

書込番号:17946563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/17 10:03(1年以上前)

>ひこまる78さん、チビ号さん

どーもです。
言われる通り、アーシングのみなもとは電源電圧の安定確保です。 
そもそも塗装済みの車体に動力、モーター、電機・電子部品が艤装され
設備のすぐ近くで落とされてしまうのですが、バッテリマイナスへは経路は多岐に渡ります。
ボデー⇒12Vバッテリマイナスにボンネット内で発生する誘導や静電ノイズの影響を避けるため
おいらのアーシングはダイレクトにバッテリに戻してるわけで理に適っています。
バッテリマイナスがノイズ影響による電圧降下をさせてしまうとプラス側は昇圧補正するなんて
ことありませんからね。
音響カスタマイズのヘッドユニットやサブウーハーをバッ直する施工も消費電力の大きい機器への電源確保と
他の機器とのノイズ干渉を避ける目的があります。
バッテリと機器の関係は1対Nであり、全ての影響を減少させるものでもありませんし、
おいらがたックさんにコメントした通り、劇的な変化があるものとも思っていません。
ただ、見た目だけでなくやってみてそれなりの効果は感じている次第ですよ。

ほな♪

書込番号:17946870

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/17 18:25(1年以上前)

ひこまる78さん

ロム専なんてもったいないですよ、
ドンドン書き込んでください!

音が良くなるバッテリーって
パナのカオスだったりして、
大手メーカーがやるのか?

http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca06.html

ここまで来ると笑うしか無いです。

書込番号:17948242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/17 18:37(1年以上前)

サイドブレーキカバー

4度のリコール、サービスキャンペーンを経験された みなさんは運転中に
急発進するとかw
ロデオのようにギクシャクしたりとかww
あるいは原因不明のシャットダウンで停止してしまうとかwww
さぞ、ハンドル握る手は大汗をかいたことでしょうwwww

みなさん ごきげんよう アイルトン ほな♪です。

そうなんですよ〜。ビビッて汗が塩になってハンドルやらサイドブレーキやら
白く汚れてしまう方が多勢いるかも、いないかも、あるかも、ないかも、いやいやあるあるー。

今宵はロープライスカスタマイズでございます。

マツダCX5用のハンドルカバーでFITにぴったりで本革よ!税込、送料込で2,280円なり〜

ロックノッチ周りはちょっとだけカットしてね☆

ほな♪



書込番号:17948290

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/17 19:31(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

Sパケのシートと調和してますね

やっぱり赤と黒・・・岩崎良美やー


ディラーオプションを自分で付けたいと思いの方、

こちらで購入するとディラーで買うより

安く買えますよ。

http://www.rakuten.co.jp/suzukimotors/

マツダCX5用のサイドブレーキカバーも売ってるかも?

書込番号:17948498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/17 21:33(1年以上前)

こんばんは♪

1点アースについては、
同業者のチビ号さまの知見に同感です。

効果の大小はわかりませんが・・
良い方向だと思っています。

秘密のスラッガーさま♪
サイドブレーキカバー情報ありがとうございます。
良いデザインですね!

書込番号:17949191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/09/18 11:53(1年以上前)

BLITZ FLD METER TACHO For HYBRIDについて
http://www.blitz.co.jp/products/meter/fldmeter/fldmeter_hybrid.html

スマフォからの投稿ですいません
うまく投稿出来るかな

FIT3だと型番は「TACHO(15202)」で、正常動作でした。15203は付かないのでご注意下さい。
15203はトヨタの一部の車両用みたい

ショップで取り付けてもらったので、細かい事は説明出来ませんが
簡単なご質問のみお答え致します

ほな♪

書込番号:17951375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/18 12:10(1年以上前)

つららさん

購入を検討してます。

実際にタコの触れ方は自然でしょうか。

また、セグは全ての項目が表示されますか。

あと、よい点、イマイチな点があれば教えてください。

ほな♪

書込番号:17951430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/09/18 18:20(1年以上前)

>>すらっがーさん

http://youtu.be/2V4W3j9MZ7M

実際のタコと並べてみた動画です
思いっきり高回転まで回した時の遅れは、ハンパないですw

実走行では2速でもこんなに鋭く回転は上がらないので、さほど気にしてませんが
低いギアで、レブまできっちり回すような走りをされる方はまずいかも
そもそもそーゆーニーズの人はODB選ばないですね(ノД`)

僕は一つの目安として取り付けてます。
某豆腐屋の息子みたいな走りはしないから
問題はないですw

動きは自然です


セグはまだ忙しくて、全部の表示試していません(^^;)
どこまでちゃんと拾うのかな。。。
今度の休みにでもデータ取ってみますね

また、細かい設定などは、こちらの方のサイトが参考になりました
http://sport-car.akakagemaru.info/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/post-263/

■良い点
見た目最高w

■イマイチな点
ODBですから

15200及び15201の情報は分からないです

書込番号:17952437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/18 20:49(1年以上前)

つららさん

情報サンクス♪

動画とても参考になりました。

本物と比較しちゃうとあれだけど、それがFITにはないのでそう気にならないかも…

他の表示の件、またレポできましたらヨロシクです!

ほな♪



書込番号:17953002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/18 21:08(1年以上前)

typeRエンブレム

ステアリングシール

ごちゃごちゃ感なくスッキリです

さりげなく〜

買ったばかりの洋服の止めピンやシールが付いたまま着てるとかw
クリーニングしたてのワイシャツにタグが付いたまま着てるとかww
スーツの上着のベンツに白い糸バッテンをしたまま着てるとかwww
そんな経験があったりします(^^;)

みなさん ごきげんよう アイルトン ほな♪です。

今宵はステッカー、エンブレムのカスタマイズでございます。

納車されてリアガラスにエコシール2枚、車庫証明シール1枚、ディーラーシール1枚
が貼られていましたが、邪魔なので剥がしました。
車庫証明シールは車検証入れにでも入れておきましょう。

見た目、すっきりかつ、
リアにはtypeRエンブレム、ステアリングにはシールを貼ってスパルタンなムードで自己満足です♪

なにやら、HVなのにHVエンブレムを外すとか、HVリアメッキガーニシュをブラックにしちゃうとか
RSエンブレムをつけちゃうとか、意外とHVなのにガソリン車のようにしたいユーザーさん
が結構見られます。それもGOODですね♪

ほな♪

書込番号:17953060

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/19 18:17(1年以上前)

つららスライムさん

走り屋ぽくっていいですねー、
レー探兼用じゃ
やだという方にはお勧めかな。

豆腐屋の親父は言った、11000回転きっちり回せと!


秘密のスラッガーさん

いつも新しいネタ有難うございます。

赤ホンダは定番の75700-S5T-E01ですね
自分もこれに交換しようかな?

リヤのステッカーのたぐいは全部剥がしました、
すっきりしていいと思います。

エンブレムは無限メタルロゴに張り替えました。
自己満足です。

書込番号:17956352

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/20 17:09(1年以上前)

左がオプション品

オプション品並です

3Mスクラッチガード の紹介です、
こいつをオプションの
ドアハンドルプロテクションフィルムの形にカットして、
ごく薄い洗剤溶液で貼ります、
ウインドフイルムを貼る要領ですね、
しっかり水分を抜き表面の薄い皮膜を
はがせば完成です。
その他ステップなどキズが付きそうな所にも
いけます。

アマゾンで1500円位(送料込)おすすめです。

ほな♪

書込番号:17960249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/20 20:59(1年以上前)

3Mスクラッチガードでの
ドアハンドル傷付き防止ネタ
参考にさせていただきます♪

施工上の注意で、ウィンドフィルム貼りつけ時の
ヘラを使った気泡抜き、懐かしいですね。

書込番号:17961066

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/21 17:13(1年以上前)

梵天耳かきさん

ドアノブの部分は湾曲がきついので、
ヘラが使えません
根気よく指で水分を出して下さい。

参考までオプションの寸法貼っておきます。

書込番号:17964154

ナイスクチコミ!2


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/22 20:34(1年以上前)

概出かもしれんが、
サスから室内の小物まで
色々ある業者さん見つけた!

オーディオパネルどうだろ!

http://item.rakuten.co.jp/auc-tatsuya/c/0000000427/

書込番号:17968771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/23 20:25(1年以上前)

>2TG改さん、梵天さん

こんばんは♪

スクラッチガードいいですね!

あそこが一番、傷つきやすいと思います

もうすぐポチります(^^)/

>つららスライムさん

どーもです♪

え、え、結局、PIVOTをポチりました(汗w)

ブリッツとの価格差が…

人気あって在庫なしゆえ、名古屋オフに間に合うかどうかってとこやわー

ほな♪

書込番号:17973235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/23 20:46(1年以上前)

税込507円 ここがべストポジション

スケールのちぃちゃいカスタマイズねたとかw
もうネタ切れとかww
反響があるとかないとかwww
真似するヤツがいるとかいないとかwwww

みなさん、ごきげんよう アイルトンほな♪です
ご無沙汰しておりましたw
今宵はロープライスカスタマイズねたでございます
朝陽も夕陽も眩しくなってきた今日この頃、
サングラスホルダーはサンバイザーに付けるのが、さっと取り出せて
いざ使いたい時には、やはりここがベストポジションやと思いまするw
これ、安いくせにコーナーで飛んで外れてしまうとかありませんので・・・
ディーラーオプションのホルダーよか数段上やと思います!

ほな♪

書込番号:17973334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/09/24 08:39(1年以上前)

>>すらっがーさん

PIVOTので良いと思います
休みにちょこっとBLITZのセグ1の方、設定してたんですが
どうもセグ1は車速以外NGな気がしてきました
また時間がある時に見直してみるけど(^^;)

書込番号:17975123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/25 23:49(1年以上前)

サイドブレーキカバー装着w

スラッガーさん

いただきましたぁぁw
穴加工があったのでドンピシャではなくトンピシャってところですかねw

装着も楽でいいですねこれ♪

あ、そー言えば・・・・
ある小ネスレにあげたテーブルですけど・・・

ふと頭をよぎったことが。

ハンドルカバーついてるけど設置できるのか。

しくじったかも(^^;


では皆さん

ご一緒に


あ、フォォナァっw

書込番号:17981811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/26 07:09(1年以上前)

100いただきましたぁーかと思った(^^)

お役にたててうれしいです

秘密の秘密兵器を発注したよ、ふふふ

ほな♪

書込番号:17982387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/26 12:33(1年以上前)

>つららスライムさん

どーもです
これにしたよー
http://pivotjp.com/product/dual-gauge/dxt-h.html
昔、バイク乗り&MT乗りだったおいらにはFITに針タコないと寂しいのだ
栃木のおーさんもどうですか
秘密兵器とは別だから(^^)

ほな♪

書込番号:17983112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/26 15:52(1年以上前)

どーも。
あたらしい部品が届いてテンションMAXのドライバーこと
片山ウキョーです。


以前、FIT3グリルを交換すると言ってましたが、ようやく交換しました。
ご覧のとおり、正解は「ガレージベリー」のグリルでした。
正解された方はいませんでした。意外なところでしたか・・・?

グリル単体を本体色ティンテッドに、網だけマットブラックで塗ってもらいました。
本体+塗装+送料で約4万円でした。

FIT3のやんちゃっぽさが隠れ、シビック系のラグジュアリーな顔立ちに
なったと思ってます。
グリルひとつでずいぶん印象が変わりましたね。

工賃がもったいないので交換はじぶんでやりました。
バンパーごと外し、そこからグリル交換となります。めんどかったですw
そのまま装着すると内部フレームがシルバーなので無用に目立ったので
その部分と周辺をブラックで塗装しちゃいました。

ちなみにHマークはわざわざ買って付けました。
これがあると無いとでは印象がかなり違いますね。

これで鈴鹿へ行くんだモジャー。

テンションマックスウっキョー!(シャウト)

書込番号:17983602

ナイスクチコミ!2


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/26 20:34(1年以上前)

>hi632さん

小ネタスレのテーブル速攻でポチリましたわん、
ポイントがあったので350円ほどの出費で済みました。
ありがとね!


>秘密のスラッガーさん

ネタ切れのスレを賑やかにしてくれてドーモです。

アナログのタコ欲しいですが、レーダー付いてるので
OBD2のコネクター塞がってるんですが付きますかね。

更なる秘密兵器たのしみです。


>ねこフィットVさん

お久しぶりです。
無限かノブのグリルが大勢を占める中
ガレージベリーできましたか。

ラグジュアリー感ただよう一品、
色具合といいベストマッチですね。

最近ガレージベリーが見逃せないですね、
リップつけた方もちらほらと?

http://www.vary.co.jp/index.html

書込番号:17984443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/26 22:11(1年以上前)

2TG改さん

こんばんは
OBD2分岐コネクタがあると思いますが、FIT専用かどうか定かでないです。
ただ、大抵は16PINで合うと思いますし、値段もそんなに高くないので是非、人柱で(^^ゞ
まあ、抜き差し面倒ですが最悪は見知らぬ道を走るときはレーダーで、その他はタコでどうです?

書込番号:17984984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/26 23:03(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さま

こんばんは♪

ノブレッセグリルを予想していましたが。。
残念!。。正解者無しとのことで さすが、ねこ様トラップ・・

いつかどこかで拝見させていただきたいと思います。

2TG改さま

スレ主お疲れ様です

新ネタ。。すみませんリアシートのビーチタオルが赤黒から黄黒に
変化したくらいです。洗濯中です。

ひみすらさま

昔バイク乗り。。でピクピク。。
限定解除〜川崎W650乗りたいな…♪

書込番号:17985217

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/26 23:27(1年以上前)

>梵天耳かきさん

ダブワン(W-1)この名前を聞くとは、
後はマッハとかXSとか、
CBもZUもGTもよろしく?

書込番号:17985359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/27 00:53(1年以上前)

2TG改さん
OBD分岐ですがレーダーを付けているということであればおそらく無理かと
PIVOTは分岐ケーブルを出してますが、DXシリーズはBに該当しレーダーもBに該当するので
B同士の共存はできません
回転数の取得がCAN通信からとっている場合はCAN通信がPtoPを基本としているので
ちなみにトヨタとダイハツは行けるものがあるそうです
というのはこの2社は回転数が別信号であるので

で不思議なのはハイブリッドモニターは共存ができます。といっても初期型は出来ず自分は要望で改造してもらって共存できるようにしてもらいましたが
(再改良品は再起動問題が出ていますが)
まあこのことから回転数、水温、ギア表示に関しては通信部分を調整できれば共存できるのでしょうが
メーカー品ではほぼ不可能でしょうね

書込番号:17985642

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/27 02:05(1年以上前)

> ねこさん
公式サイトの見本写真とは違う塗装パターンで、彫りが深くて個性的な面構えになりましたね。
今まで正直、純正グリルは真ん中のホンダマークが今一つイケてないと思っていたのですが、こうして見ると驚くほどエンブレムがカッコいい。センスあるなぁ。

書込番号:17985845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/27 16:53(1年以上前)

こいつ・・・光るぞ・・・!

どーも。
グリルが新しくなって、すれ違うFIT3ドライバーの視線が気になる
片山ウキョーです。

多くの方が好印象のようでよかったです。

実はこのHマーク、光るんですw
全身がサイコフレームでできているので、覚醒すると青白く光るんです。
どうせエンブレム買うなら変わったものを、と思いチョイスしてみました。
よくある、マーク内側を照らして浮かび上がるものではなく、
マークそのものが光るやつです。すげえキレーです。

現段階においてはロービーム連動で光るようにしましたが、
もうちょい工夫してSモード連動でも光るようにしようと思ってます。
「んなことできんのかよ」と思っている方もいるかもですが、たぶんできるはずw

客センに問い合わせたところ、マニュアルのP282のヒューズの表の9番目にある
「スモールライト」がSモード連動とのこと。
ちょいと眉唾ですが、こんど試してみます。

もしそのヒューズがSモード連動で間違いない場合、革命的にすごいことが
できるのですが、どなたか教えてほしいことがあります。
「信号オンでちょっとした音声または音楽がほぼタイムラグ無しに再生できるもの」が欲しいのです。

具体的になにがしたいかというと、Sモードをオンしたら
音声で「ブーストポッド作動! エンジン臨界点へカウント・スタート!」
と喋ったり、ガンダム00のトランザムのテーマを流したり、ということです。

音声に関してはニコ動などにありそうなのでそれをMP3化して使用します。
問題はその再生装置。
なにかよいものがあればいいのですが・・・
どなたか知っていたら、教えてください〜


これが実現できたら、マジシャウトしちゃう。
ウっキョー!!!(ふなっしーみたい)

書込番号:17987808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/27 18:45(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さん

グリルかっこいいっすね。さらに光るとは。

>「信号オンでちょっとした音声または音楽がほぼタイムラグ無しに再生できるもの」が欲しいのです。

ねこフィットV(さん)さんは半田ごて使えるんでしたっけ?
使えるなら工作キットを使用するのが安上がりです。
例えばこちら。
http://www.mycomkits.com/SHOP/431696/469011/list.html

色々音を出すキットの中にMP3再生のキットが幾つかあります。
多分この中に御所望のものがあるはずです。

では。

書込番号:17988200

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/27 18:52(1年以上前)

>えりりんたんさん

詳しい説明ありがとう御座います。
レーダーをOBD2やめて12V接続で行けば
ピボットのタコ行けますかね?

>ねこフィットVさん

ぜひ、夜間撮影の画像お願いします、
出来ればイカリングフォグランプとの
コンビの画像も?

音声再生は詳しい方の登場を
待ちましょう。


書込番号:17988221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/27 19:03(1年以上前)

ちょっとキットを見てみました。
これ辺りが最適かな。
http://www.mycomkits.com/SHOP/MK-138.html

創意工夫や手先は器用だけど半田は苦手なら、MP3再生のアナログ目覚まし時計を分解して使用するとか。
きっと大音響で再生できますよ。

書込番号:17988286

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/27 19:04(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

私のレスの前に詳しい方が・・・

アーシングの時は失礼しました、

これからも情報提供よろしくお願いします。

書込番号:17988287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/27 19:24(1年以上前)

2TG改さん

いえいえ、不躾かなと思いつつ・・・ね。
ああ言う物は何をどの程度やるのか、どの程度の効果が出るのか、はやってみないと分からない面もありますし。
その時に何処から見るのかでも人によって違うと思いますしね。

書込番号:17988367

ナイスクチコミ!0


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/09/28 16:51(1年以上前)

スレ主様、皆様こんにちは

以前から(自分にとっては)一寸高さが足りなく、デザインも若々しすぎると感じていた
純正のシフトノブを本日、カシムラ ATシフトノブ KS-97に交換しました

このシフトノブは8mmまでのシャフトにしか対応してなく、6mmのシャフトであるフィットには
ソコソコ高い変換アダプタ買わないと使えないと思ってましたが
みんカラの先輩方の導入事例を拝見して外径8mm内径6mmのビニールパイプ(7円/10cmの切売)を買い
8mmシャフト用のキャップに嵌めて、うまく固定することができました
数円〜数十円で8mmのシャフトに対応できるかも?です 良かったらお試しあれ!です

ちなみに、シフトノブと同じく一昨日に注文したT10のLED球の封筒が交換作業中に届けられたので
「お!早い」と喜びながら開封すると…音波歯ブラシ用替ブラシ4本セットが出てきました
思わず大笑いしつつ納品書見ると、でかでかと「LED」って書いてあるやん…
amazonの交換手配のwebページを初体験しつつ、フィットのポジションランプと
嫁のN-oneバックランプ&室内灯の交換はまた後日です…

書込番号:17991811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/09/28 17:29(1年以上前)

すらっがーさん

pivotステキです
今度見せて下さい(*´▽`*)

私も単車乗ってます
今車検切れてますがw

書込番号:17991908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 17:36(1年以上前)

槍騎兵EVO さんの紹介したシリーズでは


http://www.mycomkits.com/SHOP/MK-107.html
がマイクもついて一番やりやすいと思います。

一応エーモンあたりの小型リレーと個別のヒューズはつけておいた方が良いと思います。
電源には5V動作なのでdc-dcコンバータが必要です。
余っていたら車載用USB充電器を使っても良いと思います。

http://www.mazda.bongo.ne.jp/modify/daiso5v.htm

書込番号:17991934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/28 18:56(1年以上前)

小判です。

本日、Sモード連動と思われるヒューズから電源をとって検証してみましたが、
結論としては、ただの常時電源でした。
Sモード連動は、ボタンの配線からリレーかまして信号をとるしかなさそうです。
コンソールをとっぱらうのは一度やったことありましたけど、
二度とやりたくないので、この企画は棚上げとなりました。

みなさんからお知恵をいただいたのに無念であります。
すみません、いろいろありがとうございました・・・OTL

くそぅ、情報源である客センめ・・・この恨み晴らさでおくべきか・・・!
エコエコアザラク、エコエコザメラク・・・
それはエコだよ!

書込番号:17992207

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/28 20:14(1年以上前)

>nabi0626さん

カシムラ ATシフトノブ KS-97
アマゾンで見てきました、
赤のステッチでカコイイです。
ノーマルは確かに低いですよね!

MAZDA CX-5 ハンドブレーキ カバー も
一緒にポチったのなかな?

LEDは醜いですね、なぜ歯ブラシが・・・


書込番号:17992531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/28 20:50(1年以上前)

パッケージがおさる

熱烈歓迎♪ nabi0626さん
カスタマイズ沼へようこそw
抱腹絶倒のLEDはライオン・いー・デンタルでしたねww

みなさん、ごぎげんよう アイルトンほな♪です

頼んでいるパーツ4点がいまだ到着せず、ネタ切れですwww
今宵はクルマ弄りに必需品の…小道具
と言ったら大袈裟ですが、ウェスですwwww
ウェスは使い捨てでいきましょう
油や埃にまみれた、かさばる布ウェスより軽量でミシン目切り取り楽々です
トランクに積んでおけば色々使い道もあります
ポテチをこれにて御裾分けとかw
水に濡らしてお手拭とかww

ほな♪



書込番号:17992693

ナイスクチコミ!3


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/09/28 20:57(1年以上前)

スレ主様

シフトノブ「カコイイ」のお言葉、ありがとうございます
私も赤ステッチに心惹かれた一人であります
取付後は独りニヤついたり、小学生の息子を運転席に座らせて運転の真似させたりと
ジコマン街道まっしぐらであります

ハンドブレーキカバーはご想像通りの品を購入予定ですが、一度に揃えるのではなく
「もうガマンできん!」となるまで、物欲を増幅させたいと考えてます(M化?)
今回購入したシフトノブに合わせた赤ステッチのカバーにしようか?
以前購入した無限マットに合わせた?一部赤革なカバーにしようか?
ニヤニヤ悩もうと思ってます(一部赤革の方はここ最近、1日100円ずつ値上がり中)

ちなみにこのシフトノブ、純正に比べてかなり軽いので、高さ不足は改善されたものの
まだ少しシフト操作に違和感が残ります…別スレの省燃費運転「滑走」実践のため
今までよりシフト操作をすることが多くなってます

歯ブラシ…予期せぬ品物も業者さんの対応早く、明日には届けるとのことなので全然okです
それよりも先週末に楽天オートBックスで購入したハロゲンバルブ、お届予定が「10月末」とは
素材からの手作りオートクチュールかよ?って納期ですね 
リアル店舗には同じ商品あるんスけど?…ポイントに釣られた自分が悪いとは分かっております

書込番号:17992724

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/28 21:05(1年以上前)

トランザム違い

> ねこさん
> コンソールをとっぱらうのは一度やったことありましたけど、
> 二度とやりたくないので、この企画は棚上げとなりました。

それは残念です……。
それならSモードボタンにシールでも貼って、気分だけでもトランザムできるお手軽なステッカーチューン(?)などはどうでしょうか。

画像のは、フォントとかボタンの形とか超適当。今、思いつきで作ったのでやっつけです。

書込番号:17992762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 22:35(1年以上前)

この車のコンソール外しはドアパネルの脱着よりカンタンと思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2005724/car/1512056/2594299/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/2158939/car/1666065/2793959/3/note.aspx#title

ここは光り物が好きな人にはいろいろできるところです。
フットライトを通常は青にしておき、Sモードの時だけ赤点灯させるとか
カップホルダーにLEDを光らせたり、
サイドブレーキからの信号を加工するときは脱着が必要ですね。

そのうちシフトノブパネルそのものを発光させてしまう人もでるのでしょうね
他車例ですが
http://minkara.carview.co.jp/userid/448433/car/366036/1061462/note.aspx

書込番号:17993239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/09/29 01:13(1年以上前)

コンソールの下はいろんな配線が緻密に入り組んでいるんです。
常時電源やらETCやら後方スピーカーやらフロントインフォディスプレイやら
ハチャメチャになっているんです。

いまそれで全て安定している状態。
もう一度ひっぺがしたらどこか異常が起きるかもしれない。
それでまたひっぺがして、原因究明して、また起動テストして、
なんてことやりたくないんです。

アスラーダのブーストSE+音声は憧れたりしますが
現状においてはそういう理由でリスクが高すぎるので、やめておきます。

自分の技術は未熟でヘタレで臆病です。だってクルマいじりなんて
このクルマが初めてですから。
いろんなこと手探りでやってるから、ヘタくそなんですよw

書込番号:17993757

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/29 11:00(1年以上前)

コンソールネタのついでにちょっと質問w

そこのカバーで1点ネジ止めされてますけどあれの長さと、何mmネジでしたっけ?

落としてしまい今ネジ無し状態でパカパカしちゃってアタイは泣いています(T-T)

書込番号:17994454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 13:32(1年以上前)

運転席反対側の最前方のスクリューネジのことですかね。
一般的にネジは共有化されているので、他のスクリューネジと同じ物があると思います。
センターコンソール下の隠れネジなど同じじゃ無いですか?

手っ取り早いのはディーラーで聞くこと、運が良ければくれますよ。

あまりディーラーと親しくなければ

http://www.honda.co.jp/afterservice/honda-parts/shoplist/index.html#kanto

に行くと実体配置図がありますので部品番号が確認できます。

コンソール外しには内張はがしは必帯です。
クリップはがしも必要です。クリップはがしがないと傷をつけます。
養生テープも必要です。
フィットの配置図を見ると外す際の配線は心配ありません。大きな力で引っぺがそうとしない限り
接触しないように作られています。特にセンターコンソールはSモードスイッチと
USB端子やパワーソケットについているカプラーを外す事を忘れなければ問題ありません。
ただし、DIYでETCをつけるときなど ピラーカバーを外すときは
エアバックの回路配線には気をつけなければいけません。

SモードスイッチからECUに入るコネクターでSモード信号を分岐する方法もあります。
電装系に強い人で無いと故障の原因になります。こういう作業は
私は怖いので分岐配線コネクターは使いません。原始的な半田付けをします。

書込番号:17994871

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/09/29 18:04(1年以上前)

>hi632さん

USBとHDMIのパネルの取り付けの
ネジなら5mm位のタッピングビスでいいんじね、
どうしても純正じゃなきゃヤダなら
ディラーで購入ですね、メカニックの人に聞けば
似たようなネジもらえるかもね?

しかし一体、何を取り付ける為に
コンソールあたりいじったのかニヤニヤww

>赤提灯の熊さんさん

はじめまして。

色々詳しい説明ありがとうございます。

半田付けは同感です、自分もワンタッチコネクターは
いまいち信用できないので半田付けです。

半田の溶ける匂いが好きです、
体に悪いですけど!

書込番号:17995450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/29 18:47(1年以上前)

分岐配線コネクターのミスは大抵の場合サイズが正しくない時なんですよね。
サイズ選びは被覆が厚い線材が有ったりして難しい・・・。

私もハンダのヤニ臭好きですねぇ。最近はめっきり嗅ぐ機会も減りましたが。
最後はFIT君のACC裏から分岐を取り出すのにケーブルを作成した時かな。
本来はカシメるだけで良いはずなのですが、工具がチープなのと握力不足でしょっちゅう不良品を作成してしまうのでカシメた後ハンダしました。
お約束としてスリーブを入れ忘れると言う・・・

書込番号:17995555

ナイスクチコミ!0


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/29 19:01(1年以上前)

赤提灯の熊さん 栃木のおじさま

ありがとうございます(^^;

いや以前ツィーター取り付ける際にナビ裏からと思って外したはいいけどワケわからなくてやめましたw

で戻す際にナビしたのネジと勘違いしてつけようとしたら落としてしまったと言うあわれな結果に。。。

ツィーター事態はスピーカーから配線とりましたけどねw

書込番号:17995598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/09/29 19:23(1年以上前)

hi632さん

>で戻す際にナビしたのネジと勘違いしてつけようとしたら落としてしまったと言うあわれな結果に。。。

ああ、ナビ下の場所から落っことしたんですか・・・私もそこから落っことしたビスが一本行方不明のままです。(汗
工具箱から同じ様なビスを取り付けましたが・・・
見つからないんですよねぇ。
センターコンソールを外す機会があればその時に探そうと思ってます。

書込番号:17995666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/09/30 21:17(1年以上前)

こんばんわ!(流れぶった切りですいません)

待ちに待ってた、NOBLESSEのリアダクトフレームが届いた
片山ウキョーです

画像アップしておきます
先行予約で納期未定だったけど、思ってたより早く来ました。
メッシュ部分は、干渉しそうな部分を折り曲げろと書かれてます・・・

マスキングしたり、ちょっとめんどそうなので
休日にでも付けてみます(^−^;


※僕は片山ウキョーがツボでした・・・

書込番号:17999447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/01 00:10(1年以上前)

ふじやま1997さんとプチオフ後に温泉入って、ラムネを飲んでいるおいらは
来たるXデーに気合いが入るつららスライムさんに片山ウキョキョwだろ?と一人突っ込みを入れたくなる今日この頃ですw

みなさん ごきげんよう アイルトンほな♪です。
カスタマイズしてるとこんなこともあるからきぃーつけなはれや!ですww

画像のようにフロントガラスとガーニッシュとの間が浮いて隙間が出来た不具合です。
おいらの他に少なくとも後一人、同じ不具合が発生しておりますwww

これはFITのサスやガーニッシュを弄った方は要注意!そう、貴方も知らないうちに浮いてる可能性がありますよ。雨降る前に直しましょう。

直し方は簡単!上からカチッと押さえつけてちょーだいな♪

ほな♪

書込番号:18000252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/01 00:13(1年以上前)

隙間が発生してました

なんたる失態!
画像貼り忘れm(_ _)m

書込番号:18000260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/01 06:37(1年以上前)

>hi632さん

オプションのナビだと大概配線は、
カプラの一体式取り付けだと思われます。
それ以上いじらないで正解です。

>槍騎兵EVOさん

半田の匂い好きですか?
スリーブ入れ忘れもおなじです、

同年代の香りが・・・・・

>つららスライムさん

取り付け後が楽しみですね、
外装パーツですからキズ付けないよう
十分気をつけて作業して下さいね。

>秘密のスラッガーさん

きときと寿司は如何だったでしょう。

フロントガラスとガーニッシュとの間が浮いて隙間が出来た不具合ですが、
作りが甘いというか、手抜きと言うかホンダクオリティ?

上から押せば直るとの事、
栗原小巻さんに押してもらいましょ・・・って誰も知らないか?

書込番号:18000735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/01 07:27(1年以上前)

2TGさん

おはようございます。
富山はメシが美味く、永住候補の第1位に入ります。
明日栃木に行ったら栃木が1位になりますがw
全力で楽しむことですww
栗原小巻知ってますよー、中田喜子がテレビに出てましたwww

FITのクォリティはカスタマイズする側にとって最高に弄り易くてイイ!ですよ。
他メーカーも似たようなものです。
発売当初、スーパーカブのような存在を目指す、、、と言ってたと思いますが、まさしく簡単に弄れるとこもそうです。

ほな♪

書込番号:18000811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/01 22:53(1年以上前)

こんばんわん

土曜に届いたフロントリップ
まったく付かない状態から各部を削ること4日・・・
やっとなんとかハマるようになりました。
削って当ててを繰り返したせいでバンパー傷だらけ。
隠れるからいいんだけど

ブリッツにはフィッティングという概念はナイのかな

書込番号:18003618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/02 09:10(1年以上前)

おはようございます(^^)
はじめて お邪魔します☆

フロントガラスとガーニッシュの隙間、私のも ありますよ。
私のは納車1ヶ月位の時 ミッション交換してもらったんですが、その作業の後 その部分が浮き上がってたみたいです。
あとで気がついて、手で押したらカチッと ハマりました(笑)、、、それでもチョット浮いてるけど
まぁ あらを探せば、結構ありますね。


ラゲッジルームのデッドニング(?)☆
『すらっがー』サンの整備手帳を参考に、まずはリアハッチの内張りの裏に 防音材(ニードルフェルト)を貼りました。
リアハッチの内張りは 結構カタカタ(?)で、そのせいか 走行中にドタバタ感が あったんですが、かなり軽減されたと思います、、、自分では☆

これはクセになるとゆうか、ラゲッジルームやドアの内張りにも、やってみたくなりますね!



書込番号:18004679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/02 10:23(1年以上前)

アイルトンほなさんw

この前隙間直したと思ったらまだ浮いてましたw
やっぱり暗い夜にやるもんじゃないですね(^^;

そー言えば、あのタブレットホルダーですけど結局肘おきクッションの台としてとてつもないパフォーマンスを発揮してくれてますw

というわけで他の人の手にいくことがなくなりましたっw

ふぉぬぁ♪

書込番号:18004841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/02 13:27(1年以上前)

>キイロのいえろ〜さん

こんにちは♪
ずいぶんとご苦労されましたね。(涙)
あのメーカーは電子品以外は手を出すなが
業界の常識となっていますが、やっぱりか!です。
失敗は成功の元となるよう祈念しております。

>トロピカル ストームさん

変態の集いにようこそ♪ 
むさ苦しい野郎どもの野に咲く一輪の華のごとく。。。( ´ ▽ ` )ノ
スレ主のおーさんもさぞ、お喜びで。
デッドニングが進めば車内で聞く音楽もググッと前に出てきますので
ぜひ、挑戦ください。

>hi632さん

どーもです♪
スマホテーブルがアームレストに変身したとは、あ、どーゆーこと?
しかし、相変わらずのおっちょこちょいさが微笑ましいです。
とは、いいつつ、おいらも昨日、タナベのストラットバーを付けようと四苦八苦。
付属フランジナットをエンジンルームの奈落の底に落としてしまいました。あぁぁぁーーーーーー
家ではアンダーカバー外せないので、さあ、どうするべと思案中のところ、
閃めきました!
やっぱり、現地現物でモノを見て、触ってるとそうか、こうすればと閃いちゃうんですね。
スマホテーブルもその類ですかね!?

ほな♪

書込番号:18005347

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/02 18:44(1年以上前)

ボトルガム置いてみた

>キイロのいえろ〜さん

ディライト5連の奴ですね、
ブリッツのサイトで見て来ました。
無限やガレージベリーが多い中イイんじゃないかと、
取り付けに苦労はあると思いますが、
上手く取り付ければ喜びもひとしおかと?

>トロピカル ストームさん

はじめまして、スレ主のおっさんです。

自分もリアハッチの裏に ニードルフェルトを貼りました。
吸音材としては安上がりですが、もこもこするのが欠点かと
ドアの内張り等には、シンサレートをおすすめします。
軽いし、吸音材としての能力は優れています。

>hi632さん

例のタブレットホルダーですが
取り付けの画像アップしますが、
カップ麺置いたらちょっと怖いかも。

>秘密のスラッガーさん

先の秘密の秘密兵器は、ストラットタワーバーで
ございましたか?

フィットのストラットの頭って、ナット一個でしたよね、
そこに共締めですか。

書込番号:18006038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/02 19:15(1年以上前)

>2TG改さん

こんばんは♪
秘密の秘密兵器はタワーバーではありませんw
秘密の秘密兵器は秘密ですww(なんのこっちゃ)
ただ、どこかの国のように怖いモノを持ってないのに持ってるとかw
秘密のままでこのまま終わるとかww
そういうものではありませんwww
オーダーなのでもう少し時間がかかりそうです。

う〜ん、確かにタブレットホルダーの上にカップ麺は怖いですねぇ…

ほな♪

書込番号:18006132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/02 21:21(1年以上前)

>秘密のスラッガーさん

そんな常識があったのですか(>へ<)
知っていたら手を出さなかったかも。
FRPだからちょっとした修正は覚悟してましたけど
まさか完全にはまらないとは予想の斜め上すぎですw


>2TG改さん

少数派なのが決め手のひとつだったんですけどこんな目に合うとは(−−;
無事に付けばいいですけどね・・・
DIYじゃきついかもです。

書込番号:18006662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/10/03 16:46(1年以上前)

NOBLESSEリアダクトフレーム貼ってきたので、イメージ載せておきます。


予想通りちょっとオーバーな形状でしたw
大きさはCraveのダクトの方が良いかもですね。

これ付けるなら、艶ありブラックにして
ブラックの車両が合うんじゃないでしょうか?


ブラックの車両が似合うんじゃないでしょうか?

大事な事なので、2回(ry

書込番号:18009352

ナイスクチコミ!2


red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/04 00:09(1年以上前)

つららスライムさん

リアダクトフレーム、かっこいいですね!
リアディフェーザーとあわせると、お尻がしまってみえます

両方欲しいのですが、合わせて7万円弱だとお小遣いだけだと厳しいです…

書込番号:18010990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/10/04 01:37(1年以上前)

red.yanoさん

リアダクトは後悔するかも><
ディフェーザーだけで、だいぶ格好良くなりますよ ^q^

書込番号:18011218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/04 07:21(1年以上前)

エンジンルームに映える美しいバフ仕上げのレッド

大事なことなのでと、、、2度ほど
世界の何処かで愛を叫ばれたような気がしますw

みなさん ごぎげんよう 鈍足の貴公子♪アイルトンほな♪です
ノブレッセのリアダクトフレーム、いいと思います!
見慣れてくると良いんじゃないでしょうかw
人によって価値観が違いますからww
何やら人が普通は見ないところをカスタマイズしちゃいましたorz

FIT専用品で作りは素晴らしいけど取付けは意外と苦労しちゃいました
ま、下着にこだわった感じかな ( *'ω'* )

ほな♪

書込番号:18011522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/10/04 08:56(1年以上前)

みつめるキャッツアーイ♪

(道に)迷ってキャッツアーイ♪

どーも。
年中ムキュー♪ の片山ウキョーです。

以前2TG改さんから光るエンブレムの画像のリクエストがありましたが、
きちんと撮りましたのでうpします。
夜モードの写真はきちんとしたイメージが伝えにくいのですが、
この2枚はまぁまぁイメージ通りだと思います。

いちおう現状において、私のクルマのエクステリアの大まかなカスタマイズは
完成ということになりました。
タイトルをつけるとすると
「ユねこーンフィットV(さん) 光る宇宙編 それはエゴでエコでねこだよ(byアムロ)」
です。って長げーよw


>つららスライムさん
リヤダクトフレーム、かっけーですが、これを付けるとフロントも欲しくなるでしょうね。
Craveのひかるやつは、サイズ的にSパケ純正ダクトには合うのでしょうか?
これスモール連動で光らせたら車検通らない・・・?
もし処分に困っていたら、ねこが引取りますよw

ほにゃウキョー!

書込番号:18011744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/10/04 10:34(1年以上前)

無限スポイラー用にカットした部分

穴・・・・w

>>秘密のスラッガーさん

黒フィット釣られましたね・・・
カスタマイズは、人が普段見ない所を弄ってあるのが
玄人だと思うので、ステキです。

これ僕も付けたいです。
取り付け難しいんですか・・・後でみんカラ見に行きます。


>>ねこフィットV(さん)さん

見せて貰おうか。連邦軍のユねこーンフィットVの性能とやらを!(違)

Craveの奴は、その後・・・なんと言いますか
無限のスポイラーに無理矢理付ける覚悟で、干渉する部分をかなりカットしちゃってます。
削り過ぎて穴も空いてる始末・・・
Sパケの純正なら合うはずですけど、もうこんな状態ですよw

スモール連動のリフレクターについては、色と個数や高さ?で車検が関係してくるそうです。
ディラーに聞いたら行けそうな事言ってましたが。最寄りのディラーで再度ご確認を・・・

でも純正のダクトだと、もう下と端をカットしてる為、貼れるかな(^^;
同じ名前でみんカラやってますので、そちらにメッセージいただければ
対応致します ^q^

書込番号:18012022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/04 14:14(1年以上前)

@赤丸の隙間、狭いです

A赤丸のスペースは拳1/2しかありません

>つららスライムさん

貴殿や栃木のおーさんはきっとポチるしょうw
整備手帳に載せるほどでもないのですが、リクエストにお応えして少し…
ナット締めは片側3点×2ですべて非常に狭い、手探り状態の取付けとなります。 
FITに最初からあるサービスホールを利用しますので穴あけ不要です。
フューズBOXが邪魔しているので、フューズBOXを外すとやりやすいでしょうが、
それも配線がバッチっと決まっているので面倒だし時間がかかるので、おいらは
何とか隙間に手を突っ込んで取付けしました。
結果、手は傷だらけ、ナット1個はお亡くなりになりましたww
@の画像ではM8ボルトを上から通して狭い下でフランジナットで受けて固定するのですが、
ここは落としてはいけない緊張で汗がにじみ、やばいですwww
なので、コツは最初から下のフランジナットはブラケットに瞬間接着剤で接着させておきましょう。
そうすることでエンジンルームの奈落の底のいけにえから解放されますよ。
Aの画像はやはり下からM6ボルト、ワッシャをサービスホールに通して上のブラケットのボブナット
にねじり込むのですが、ここもかなり狭いので注意が必要です。
熊のようなごつい手では苦戦必至ですから、モノが届くまでダイエットされることおススメしますwww

ほな♪

書込番号:18012695

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/04 14:43(1年以上前)

カスタマイズの本が9月末に発売されていたので、買ってみました。

ホンダフィット no.4 チューニング&ドレスアップ徹底ガイド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4779622875

エクステリアパーツと足回り系を薄く広く紹介した本でした。このスレッドに張り付いている人にとっては、見慣れたお馴染みのパーツばかりだと思うのですが、初代Fit、FIT2、FIT3のエアロパーツが勢揃いしているのはなかなか圧巻。私は見ているだけで楽しめました。

パーツカタログは、初代Fit用やFIT2用のものが、レイアウト的な工夫もなく混在して紹介されているので、欲しいものを探すときにはちょっと見づらいかなとも思いました。

書込番号:18012769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/04 18:34(1年以上前)

コンフォートパッケージ装着タイプの配線図

コンフォートなしの サブヒューズボックスのカバー

サブヒューズボックス (ヒーターミラーの所に10Aのヒューズあり)

すいませんが 別スレを立てたばかりなので こちらで 皆様のお知恵をお貸しください。

今 ミラーヒーターを取り付けたい考えており 配線表をいただいてきました。
それを もとにサブのヒューズボックスに ミラーヒーター用のヒューズ 図で記載のD13があるのを確認しましたが、テスターで調べても 電気が流れていません。調べ方が悪いのかもしれませんが?

そこで コンフォートパッケージを 取り付けられた方がおられましたら ヒュウーズ同じようにあるのか? それとドア内貼り内の ドアミラーのコネクタ部の 写真を撮られた方がおられたら参考に アップしていただけられたらと思い書き込みました。

宜しくお願いします。

書込番号:18013485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/10/04 19:30(1年以上前)

今日はいつものショップに

「ぶらいどのシート下さい!」って言ったら
「ブリッドですね!」

と、即訂正された片山ウキョーです


>>すらっがーさん

分かりやすく載せていただいて感謝します
あれ片側3点もナット締めあったんですね
一カ所なのかと思ってました・・・

僕も器用な方じゃないので、たぶんやりますよ・・・ナット落とし

最近峠が面白いので、先にスタビ入れるかもです。
それかお金なくなって、こっちが先になるかも・・・

ありがとうございましたー

書込番号:18013655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/04 22:37(1年以上前)

>鹿原さん

アズーリのドアベゼル
http://store.shopping.yahoo.co.jp/azzurri/1831430002.html
これ、なかなかです。
ポチるかもw

>baikuでひまつぶしさん

テスターで電流値を計測させるには+線をぶった切って配線をテスターに割り込ませないと測れないけどそのようにされました?
単純な線間では電圧しか計測できません。
また、配線チェックであれば、ジャンパー線使って1本線とアースの抵抗見て当たっていくのだと思います。

あと、ドアミラーのコネクタ部分は以下で参考になるかしら…
http://minkara.carview.co.jp/userid/995472/car/1485192/2832529/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/995472/car/1485192/2832532/note.aspx

>つららスライムさん

片山ウキョーが2人いるけど…
君は「いいジャン♪アレジ」くらいにしときなさいw
その代り、泣き顔アイコンは許されないけどww
あ、今日、峠に行ったが、やっぱタワーバーいいわ〜
ハンドルが程よく重くなって、それでいてキレが前よりあるというか無駄な動きがなくなって
素直な感じです♪
あと、ブリッド、どーだろ。
S字デザインのレカロの方が幸せになれると思う、高いけどw

ほな♪

書込番号:18014411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/05 07:11(1年以上前)

秘密のスラッガーさん 情報ありがとうございます

写真 大変参考になりました。ヒーターミラーなしの私の場合 配線が7本なので ドアの方までは引いてないみたいですね。 ドアの繋ぎ目のコネクターを調べてみたいと思います。

通電についてですが 通電テスターを使って電気がきているかの簡単なチェックまでしかしておりません。ヒューズが あったので 配線がしてあるのか 確認したかったものですから
後日 時間がある時に もっと詳しく調べてみたいと思います。

書込番号:18015423

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/05 09:37(1年以上前)

>つららスライムさん

画像で見る分には、十分かっこいいと思いますが
実物だとイマイチなのでしょーか?
金網部分とその後ろ側黒くしてみては。

>鹿原さん

ナイスな情報ありがとうございます。
さあ、
これからカスタマイズするぞーという方には、
最高のバイブルになりますね。

>ねこフィットVさん

リクエストに答えてくれて感謝です。

点灯させるといいですねー
フォグとの色合いがグッドです。

>秘密のスラッガーさん

リンク先見てきました
違う意味でドアミラー外して
ミラーベースに
水抜き穴開けてやりたい心境ですわ!

書込番号:18015874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/10/05 11:16(1年以上前)

助手席側は明るいけどPボタンは見えない・・・

蛍光シールでよく見えるように。光るとこはくり抜いてます。

光らせるとこんな感じ。

超小ネタです。

みなさんはPボタンが見づらかったことが無いですか?
私はしょっちゅう感じています。
車庫が密閉型なので昼間でも暗いのですが、駐車する度にPボタンを探してます。(泣
また、立体駐車場や建物下の駐車場などでも同じになります。
オートライトにすれば暗くなるとPが赤く光るのですが、いらない時に点灯する事が多く私は使用していません。

そこで何とかしようとしようとUSB上にLEDを付けてみたのですが失敗。ドリンクホルダー辺りは明るく、ムーディになりましたがPボタンは相変わらず見えませんでした。
一番スマートなのはPをACC連動で点灯させる事ですが・・・出来ると思うけどはっきり言って面倒くさい。(苦笑
そこで暗いとこで見えりゃいいだろうと蛍光(蓄光)シートを貼りました。
よく見えるようになりましたが所詮シール、どの程度持つかな?
もしかしたらPボタンの周りを蛍光シールで囲んだ方が良かったかも。
まぁ道具とシールがあれば30分程度で出来ますので、お困りの方はお試しあれ。

書込番号:18016259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/05 12:19(1年以上前)

自分はオートリトラミラーを付けていないせいもあるのですが
ドアミラーの開閉ボタンが暗闇でいつも探せません。
毎回閉じるから付けた方が良いかなぁとも思ってます。

書込番号:18016474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/05 13:09(1年以上前)

Z用へ交換後の写真

むむまっふぁさん 

少々手間がかかりますが、ヴェゼルのZ用ヘ交換後 イルミの配線を足してあげるだけでokです。
詳しくは みんからの 整備手帳に書かれていますので 見てください。

書込番号:18016647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2014/10/05 15:40(1年以上前)

村田 寛奈は天使なのですが


DIGOUにしてみました。
SPARCO狙ったんですけど、SPARCOがシートレール出してないから
他メーカーのシートレールと組み合わせると、車検がうんちゃらとか・・・
レールとメーカー同じなら問題ないとか・・・

後DIGOUでGP5用に必要だったモノを参考までに。

スーパーシートレール
品番:H205MO(右)
品番:H206MO(左)

サイドエアバッグキャンセラー
品番:A51NPO(x2)

クイックレバー
品番:P43NPO(右)
品番:P44NPO(左)

※サイドエアバックキャンセラーは、安心パッケージだと必要になりました・・・
 コンピュータが異常を検知して警告灯が点灯するみたいです。
 クイックレバーは純正と同じようにリクライニング操作出来ます。

シート高が3cm下がった為に、アルミのカラー買ってきてポジションの決め直しやってました。
フルバケと違って重くて大変だった・・・

ポジション決まったので、シェイクダウン。
コレハイイモノダー

>>秘密のスラッガーさん
おお、峠でS字の切り返しとか、体感出来そうですね。
僕も付けたいですが、散財してきました(^^;
レカロ高いですよw

>>2TG改さん
数日経つと見慣れてきましたw
うう、もうまた剥がして正直やり直したくないです><
今度会った時にでも見てやってください

書込番号:18017163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/10/05 18:42(1年以上前)

ミラリードタブレットホルダー&ドリンクホルダー対応カーマウント用台座

カーメイトタブレットホルダー(ヘッドレスト用)

カスタマイズスレの皆様
こんばんは(^-^)

某方にリクエスト頂いていたのでお邪魔します
(流れをぶった切りごめんなさい)

最初、Sony Xperia タブレット SO-03E をフロントに置きたかったのですが、
ダッシュボードの張り付け場所は限られ、
真ん中に付けるとエアコンの通風口をふさいでしまいNG
てな理由で台座を追加、ドリンクホルダーに設置しましたが、
スペース的にネクサス7の定位置となりました
(さすがに10インチのタブレットは置けませんでした)
ぐらつきもなく視界も邪魔しないので良い感じです

次に、長距離移動中子供が退屈してしまう対策として、
後部座席用にタブレットホルダーを追加
ミラリードのヘッドレスト固定用を買うつもりでお店へ
そこでカーメイトのヘッドレスト吊り下げ用を発見
愛用のタブレットもしっかり対応機種に入っていたので購入
付けてみるとこちらも良い感じにフィットしています
おでかけ転送で子供の好きなお笑いでも入れておけば、
長距離ドライブも文句言われず済みそうです

ここで質問なのですが、
私のフィットはDOPのナビを付けたので、
後付けで純正のUSBを追加しました
ネクサス7はUSBから直接充電可能なのですが、
エクスペリアはドコモのポケットチャージャーを介さないと充電出来ません
(ポケットチャージャーが充電出来てるかも微妙ですが)
後部座席で充電出来るように、何か良いアイテムは無いでしょうか?
コンソールボックス内の使ってないシガーソケットを利用出来れば良いのですが.....

書込番号:18017883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/05 22:06(1年以上前)

>ホワイトあこにゃんさん

ご無沙汰しておりますw
センターBOXの中のシガソケやUSBはなかなか日の目をみないですね。
あれを引っ張りだすには、コンソール外す必要があり手強いと思います。
なので、やっぱり利用してしまう方法が手軽でいいのではないでしょうか。
こんな感じで外に出す方法はいかがでしょうか。↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2220584/car/1722734/2873345/note.aspx

車内快適性UPのカスタマイズ、いいですね♪
別のクルマに乗換えることがあっても次に利用できるものばかりでナイスです。

ほな♪

書込番号:18018780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/10/06 00:01(1年以上前)

秘密さん
返信ありがとうございます♪

なるほど、良さそうなアイテムですね
これなら私にでも出来そうです(^-^)v

これでお約束も果たせました(^.^)
では、さらば(^-^)/

書込番号:18019421

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/06 20:47(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

自分もPボタン確認しづらかったのですね、
ちょと真似させてもらいます。
蛍光シールの出どころ教えて!

>baikuでひまつぶしさん

みんカラ見てきました、
オートリトラミラーが付いてても
取り付けたいアイテムです、
夜間時の高級感がでますね。

>つららスライムさん

バケット行きましたか!
いいシートは長距離運転でも疲れませんし、
ワインディングロードでのホールドもいいですよね、

ワンタッチでリクライニング出来るのなら
付けてみたいですね、
レカロのグリグリとノブ回して
リクライニングさせるの大変なんですよね!

>ホワイトあこにゃんさん

小ワザも大ワザもみんな一緒です。
カスタマイズに国境はありません、
初代スレ主の意志でもあります。

さらば(^-^)/

↑なんて言わないで
ちょくちょく遊びに来てください。

ほな♪

書込番号:18022188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/10/06 22:15(1年以上前)

Pボタン1

Pボタン2

こんばんは
7月にSパケ買いまして、確かにPボタン探すのが苦労してました。最初の頃はSボタンを押したり。。

自分は触って分かるように、写真のような丸いリングを付けてます。
リングは指輪サイズ30号を付けました。31号か32号の方がいいかもしれません。
ネットで500円でした。送料もそれくらい^^;

もう一枚の写真は何かのアクセサリーを付けてみましたが、見た感じ丸くないので違和感がありますね。

もっといいのが、メッキサイドマーカーみたいなものでサイズが合えばいいかと、探してます。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:18022614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/10/07 01:03(1年以上前)

2TG改さん

蓄光シールは100円ショップのダイソーで調達しました。高性能、日本製を謳うナイスガイ。(笑
ホームセンターでも見かけた事があります。防災グッズ売り場かな?

難しいのはキレイに丸く切り出すことです。鋏でも出来なくは無いですが・・・どうしても汚くなりがちです。
そこでコンパスカッターも購入しました。
お値段はOLFAの物で380円程度だったと思います。
あとこのシート、ザラザラしてて触り心地が良くありませんのでこの上からスマホなどのキズ防止シートを重ね貼りしたほうが良さげです。

書込番号:18023314

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/07 11:59(1年以上前)

> つららスライムさん
写真で見る限り、リアダクトフレームはとても写真映えして見えるんですけど、実物を見たらまた印章が違っていたということでしょうか。でも写真を見る限りは格好良く見えます。

> 秘密のスラッガーさん
お勧め頂いたAZZURRIのベゼルドアハンドル、凄く良さそうですね。内装系のメッキパーツ大好きです。でも既に在庫切れですが……。

> 槍騎兵EVOさん、ロト6162さん
ナイスなカスタマイズです。
でも、どこかがFIT3専用パーツとしてPボタン用の蛍光リングを出してくれないかなぁと思っています。

> baikuでひまつぶしさん
いいなぁヴェゼルZ用ミラースイッチ。私もやってみたいけど、配線加工に自信が無いので踏み切れずにいる改造です。

書込番号:18024284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/07 12:13(1年以上前)

鹿原さん

簡単に 交換するには 配線.comにて 配線付き端子を購入し 配線コネクタか半田付にて 必要な配線と接続するだけです。

端子のサイズによっては コネクタに 入れにくいかもしれません。私は 小さいとわかっていましたが 025のメス端子を使用しました。

書込番号:18024308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/07 12:20(1年以上前)

2TG改さん

私の 推測ですが フィット用とヴェゼル用は 端子の数が同じでしたので もしかすると球が着いていないだけで 配線はあるのかもと 思っています。

ですが これを実践するには それなりの技術が必要でしょうね。


ま これを試してみる人はいないでしょうが?

書込番号:18024331

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/07 19:09(1年以上前)

基盤が見えます

角度調整スイッチ

>ロト6162さん

触ってわかればいいかも、
メッキ好きの方が喜ぶアイテムですね。

>槍騎兵EVOさん

了解しましたダイソーですね、
失敗しても痛くないですので頑張ってみます。

>鹿原さん

ハンダ付けは、無限に広がる大宇宙、
じゃなかった無限に楽しめるアイテムです。
さあ行きましょう
ヴェゼルZ用ミラースイッチ。

>baikuでひまつぶしさん

スイッチ外して見ました、
基盤にダイオード取り付けの
プリントがありますが
スイッチに透光性がありません、
よって今現在ではヴェゼルZのパーツ
一択ですね。

書込番号:18025277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/07 19:41(1年以上前)

2TG 改さん
スイッチを ばらしたんですね。結果は ダメでしたか 残念です

私は 分解する度に 何処かを壊してしまうので 部品調達出来ない箇所へは てを出せません。

豊富な知識と技術を お持ちのようで 羨ましいです。

書込番号:18025376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/10/07 19:46(1年以上前)

>>鹿原さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2013966_l.jpg
付けない状態と比べると、下の左右がワイド感無くなった気がして(ノД`)

後は近くで見るとダクトと言うより、ダクトに貼り付けた感じが出ちゃってる気がするんです
蓋を貼ったと言うか。。。

けして形や作りは悪くないんですけど
もしかして、色を変えるとまた違って見えるかもです

書込番号:18025402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/07 21:47(1年以上前)

> baikuでひまつぶしさん、2TG改さん
いや私も中学校の頃に電子工作キットとか作ったことありますし、仕事で一時期ハンダづけもやったことあるんですけど、この間、十数年ぶりにハンダごて使って自転車のブレーキワイヤーの末端処理をしようとしたら、全然思うように扱えなくてショック受けました。

> つららスライムさん
うーん、やはり写真ではピンと来ないんですけど、実際に実物を見たら思っていたのと違っていたというのはカタログや通販でものを購入するときの悩みですよね。

書込番号:18025995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/08 16:05(1年以上前)

作業の為 引き出してます

拡大写真 赤丸がヒーターの配線です

ピンボケですが 通電確認中

ミラーヒーターの配線について ドアの根元まで来ていることがわかりましたので 報告します。

前回 質問しましたときに ヒューズが 存在していることまでは 書きましたが ヒューズまで電流が流れているか確認できませんでした。

今日 助手席側ドアの配線引き込み箇所の コネクタ部分にて リヤデフォッガーのonoffにて通電している配線を見つけました。配線図のとおり BRN(茶色)の線でした。

写真を アップしますが へたくその為 ピンボケしておりますので ご了承ください。

赤丸の配線が ヒーターミラー用の配線(+)です
ドア側には 配線はありません。

書込番号:18028484

ナイスクチコミ!3


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/08 21:46(1年以上前)

スレ主様&秘密様、皆々様

とうとうCX-5ハンドブレーキカバー(赤ステッチの方)もポチってしまいました
ついでにELM327の機器とハイパワーなハロゲンバルブ、勢いついて
嫁車(N-ONE)のバックライト用LEDまで…カスタマ沼に突進してる模様です 
週末には届くかな〜

シフトノブとハンドブレーキカバーが赤ステッチで揃うと、ハンドルカバーも
赤ステッチで揃えたくなるんだろうなぁ…編込タイプで2000円しないのかぁ〜
また買っちゃいそうですね〜

内装パーツ以外にもELM327とTORQUEアプリの設定、からのグリル塞ぎの研究等々
「初心者」全開ですが色々と楽しめそうですね

書込番号:18029687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/08 23:15(1年以上前)

中低速のトルクUPで軽く踏めば燃費が良くなるけど、ついつい楽しいから踏んじゃう

純正からトレードイン、値段も高くないよ〜

nabi0626さんに幸せホルモン「セロトニン」が分泌されてますねぇw
おいらはアドレナリンが分泌されてますww

みなさん ごきげんよう 鈍足の貴公子 アイルトンほな♪です

何やら、つららスライムさんがノブマフラーにこいつで幸せになったそうで…
おいらも幸せになっていいのか? いいーんです。 
楽しさが素のFITから2倍2倍の丸八ふとん(古)
ハンドル握ると沸々とアドレナリンが出るのが分かったりしますwww
そう、HKSハイブリッドエアクリーナーです!
気持ちのよい加速が味わえますよ♪

ほな♪


書込番号:18030159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2014/10/09 16:59(1年以上前)

HKSハイブリッドエアクリーナー
コスパ素晴らしいですねw

単車もそうでしたが、排気が抜けるようになったら吸う側も変えないとあまり変化がなかったので(^^;)
僕もアマゾンでぽちりました

そして燃料濃くしてあげなきゃいけなくなって、泥沼に(;¬_¬)

書込番号:18032327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/09 18:21(1年以上前)

>nabi0626さん

アマゾンでカシムラ ATシフトノブ KS-97の
商品紹介ページに、よく一緒に購入されている商品で
CX-5ハンドブレーキカバーが出てくるので、
同時購入してるのかなと思いまして、
以前にレスした次第です。

>秘密のスラッガーさん

HKSハイブリッドエアクリーナーが
秘密の秘密のファイナルウエポンじゃないですよね、

ポチってしまいそうな自分がここにいる。

>つららスライムさん

リヤバンパー交換したり、
バケットシート付けたり、
泥沼以上の底無泥沼でしょう。

だが、それがイイ!

書込番号:18032525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/09 19:49(1年以上前)

2TGさん、つららたん

秘密兵器とは違います!
まだまだです^^

ポチってくださいw後悔させません!
ちなみにEV走行も上限94、95KまでOKになりましたよ♪
また、軽く踏めばトルクフルなので燃費も良くなるでしょう。
吸気と排気バランスがよくなったことで再学習しましたね、間違いない。

書込番号:18032819

ナイスクチコミ!1


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/10 22:51(1年以上前)

スレ主様、皆様こんばんは

ELM327とTORQUE PROアプリの設定もでき、PIAAのヘッドライト用ハロゲンバルブと
嫁車(N-ONE)のバックライト用LEDも取付け、明るさに満足し
念願のCX-5ハンドブレーキカバーとカシムラ ATシフトノブ KS-97の
「赤ステッチ」コンビもできましたが…
黒一色なかぶせるタイプの分厚いハンドルカバーの「浮いてる感」がハンパない
どうしても、赤糸で編み込むタイプの本革ハンドルカバーが欲すぃぃぃぃ

禁断症状というか、餓鬼道に陥っちゃったというか…(安物ですが)物欲が止まりません
今まで見なかった自分に戸惑いつつ、楽しいですね♪

書込番号:18036922

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/10 23:54(1年以上前)

nabi0626さん

こんばんは。物欲の餌食になった者です。
半端ないです。
ここでいただいたアドバイスや話を聞いてるだけでぶつよくセンサーが反応しまくりで。。。

おかげで自分好みに仕上がってきてます。

その代償として財政難の危機です。
というわけで今は温存期間中につき何もできずにいる私は去りますw

あ、ほなぁ♪

書込番号:18037141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WALLGUYさん
クチコミ投稿数:66件

2014/10/11 00:16(1年以上前)

取付イメージ画像

発注しちゃったモノw

>>2TG改さん

げーーーーーーーっ!!
いつ立ち上げられてたのー!???
しかも、もう後半戦じゃないですか!
声かけてよぉ(T△T)

>>nabi0626さん

はじめまして。
確かに被せるタイプのハンドルカバーは分厚くなってしかも内側が浮いてしまって"後付"感がハンパないですよね。
自分もずっと付けるの悩んでまして、先日たまたま見つけたのがこれです。

世界皮革(橋本商事) http://www.hashimotoshoji.jp/

国産天然和牛革を使用した編み上げタイプで、多少手間はかかるかもしれませんがフィット感は期待できそうですよ。
編み込み式ハンドルカバー専用の縫い糸も好みの色で発注できるみたいです。

前期型フィット用もリリースされていますが、ハンドル形状が若干異なるので流用できるかは判りません。

という事で、こっそりつけてからみんカラでお披露目しようと思ってましたがw
今日届いたモノで自分が人柱になりましょうww

あ、作業はもちろん手先の器用な嫁任せですよ♪(爆

書込番号:18037201

ナイスクチコミ!2


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/11 06:11(1年以上前)

おはようございます
早寝早起きのスレ主で御座います。

>nabi0626さん

泥沼の世界へようこそ、
とくにフィット3は
弄りがいの有る車です。

>hi632さん

冬のボーナスで弄りましょ、
ってhi632さんの車
マフラーぐらいで完全体じゃねーかい。

>WALLGUYさん

仕事が忙しいかなと思い
声をかけませんでした。
DCTは7速という訳で、
7速までいきますよ・・・多分

ハンドルカバーの取り付け後の
画像アップおねがいしまーす。

私の感だと二人の方が反応するでしょ。



書込番号:18037628

ナイスクチコミ!2


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/11 09:16(1年以上前)

スレ主様、皆様おはようございます

>秘密さま
フィルター…お陰様で「物欲リスト」に新たな一品が加わりました
早速検索してみると、GP5用のフィルターは見当たらなかったのですが
秘密さまの画像の品番からすると、ヴェゼル用を流用でokでしたか?

>hi632さま
私は高額商品は買わ(orえ)ないので、今のところは大丈夫ですが
そのうち、そちら側へ行くかも?です その節はよろしくお願いします

>スレ主さま
スネ、ヒザ裏当たりまで足を踏み入れた感があります
…底なし沼なセンパイ方も多数居られるようなのでまだまだですが
妄想→購入→装着→何か足りない→妄想→…の「止まらない4気筒」は
自分の中にも装着されてしまったようです

>WALLGUYさま
良さげな商品ですね 人柱画像、心よりお待ちしてます
(知らない方に恐縮ですが)キレイな若奥様にもよろしくお伝え下さい
私はamazonの黒糸編込革カバー(1100円)+赤い麻糸でと考えてます
人生初の手芸屋さんで場違いなゴツイおっさんが、店内の人に
「コイツ何しに来たん?」と思われながら、糸を探したいなぁと思ってます

書込番号:18037984

ナイスクチコミ!1


WALLGUYさん
クチコミ投稿数:66件

2014/10/11 20:42(1年以上前)

取り付けを夕方4時過ぎから始めましたので、完了する頃にはすっかり日も暮れてしまいました(^^;)

パッと見はいいですがやはり別車種用のせいか、スポーク周りの処理が難しいですね。
革質は予想よりも良かったので、最初に仮付けした時はパッツンパッツンに張った革が編み込んでいくに従って馴染んでいきました。
革の特性を考えると、大きめサイズはズレる原因にもなるので注意した方が良いようです。

書込番号:18040214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WALLGUYさん
クチコミ投稿数:66件

2014/10/11 20:57(1年以上前)

取り付け結果

すいません、写真上げ忘れましたw
スマホで撮影したので、画質は悪いです。

ちなみに作業はほとんど嫁さんにしてもらいました。

書込番号:18040267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/12 07:52(1年以上前)

>WALLGUYさん

頑張った奥様の代わりにねぎらいの家事をしてあげては?(^^ゞ
被せタイプよりこっちの方がしっくりきますよね。
しかし、奥様は貴殿のカスタマイズを段々と許しておりますねーw
次はマフラー替えますか?ww

>nabi0626さん

HKSのフィルターはマフラー交換とセットで効果を発揮する気がします。
純正マフラーでは抜けが悪くて便秘になっちゃうんじゃないかな…
自己満足アイテムのカーボンシートをフェールキャップにを貼っておきます。
別にどーってことはないのですが、ちょっとだけ気分が違いますw

ほな♪

書込番号:18041711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/12 09:35(1年以上前)

>ねこさん

光エンブレムみてて思いました。
Sモードにしたら赤く光るようにしたら如何でしょうか?
Sモードの配線はメーター近くにも通ってるはずですし、センターコンソールは外さなくても行ける気がします。
気がするというのは嫁車なので私は数ヶ月に一度しか乗れないからです。
ディーラーで配線図を確認すると意外なところで信号を取れることがあるのでオススメです♪

それにしても皆さん凄いですね…
我が家は自分のオデッセイも嫁のフィットもほぼノーマルです・・・orz

書込番号:18041972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/12 11:26(1年以上前)

> 健康優良肥満児さん
残念ながら、外装のイルミネーションに色が変わる機能を追加すると、車検に通らなくなります。昔の特撮ドラマ『ナイトライダー』みたいなのも、日本の法律ではダメみたいです。

ただし、内装のイルミネーションであれば、色が変わるものを取り付けてもOKのはずです。

書込番号:18042384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/14 12:26(1年以上前)

>鹿原さん

そういえばそうでした。
何を考えてカキコしたんだろう・・・
分かっていたはずなのに・・・

ご指摘ありがとう御座いました。

書込番号:18050999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/14 21:06(1年以上前)

鹿原さま

こんばんは!

外装照明で色が変わる物はNGの件で
これは”点滅する外装ランプはNG”に抵触するようですね。
良いアイデアも実現できなくて残念です。。

でも最近ではシーケンシャル方向指示器も解禁されるようで
ランプの最低地上高制限の緩和などもあり、カスタマイズ派に
追い風が吹きそうです。

書込番号:18052398

ナイスクチコミ!1


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/15 21:39(1年以上前)

スレ主さま、皆さま こんばんは

私が住む北陸地方はここ数日、朝晩寒くなってきたので
以前からやりたいと思っていた「グリル塞ぎ」をやってみました

材料は100均のプラ段(ダイソー)とぶつかり防止クッション(セリア)の2点
こちらの掲示板やみんカラでの「猛者センパイ方」の貴重で
簡単便利に落とし込んだ方法を実践してみました…3cmくらいに輪切りにした
クッションを3個プラ段に貼り付けて、ナンバー裏に挟み込む、だけ

明日の朝はプラ段落ちないか、水温上がり過ぎないか、ドキドキの通勤です

>秘密のスラッガーさま
フィルター以外にも大きな先行投資が必要なのですね、虫が良すぎました
こちら方面の物欲はしぼませておきます

書込番号:18055826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/10/15 22:38(1年以上前)

>健康優良肥満児さん

どーも。健康優良不良少年の年中モチューの片山ウキョーです。

エクステリアでダメならインテリアの照明をSモード連動にすればいいのです。
Sモードをオンした瞬間に内装を真っ赤に光らせ、ナビ画面に「TRANS-AM」の文字を表示、
下記BGMを最大音量で鳴らします。

http://www.youtube.com/watch?v=cj8o1F0pI98

みんカラでどこかの誰かがそれに近いことをやっていたような・・・w

私はやりませんがww


モチューって何だよ。喪中のことか?

書込番号:18056084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/10/18 12:45(1年以上前)

以前出たプチカスタマイズですが、おいらもパクらせていただきました(^^)
量販店で購入した数字エンブレムですがこれもFITの書体に合ってると自己満足してます。
いかがでしょうか?

書込番号:18064913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 14:15(1年以上前)

こんにちは☆お邪魔します(^^)

ドアの内張りの裏に、シンサレート貼りました!
ドアスピーカー(JBLです!、、、安いヤツですが)の周りは、エーモンの『ボーカルはっきりキット』をペタペタしてあったんですが、さらにサービスホールに防音材を貼り(面倒なので防水ビニールの上から、、、(効果ないかな??))、小さく切った鉛テープを 適当に貼りました。

かなり いい加減な作業ですが、オーディオの音は 引き締まって、低音の響きが強くなりました☆

車内の静粛性は、少し良くなったかな? とゆう程度です(笑)


それで少し気になる事が、ありまして、、、

リアドアの内張り外すのに、先に窓ガラスの隅の 三角形のカバー外しますよね。
外すのは かなり固かったんですが(バキッと音しました)、作業後 元に戻すと 結構ゆるくて、内張りはがし突っ込むと簡単に外れる様に なりました。

振動で外れる程ではないし、ドア閉めるとゴムモールで挟まれるので、大丈夫だと思うのですが、、、

もしかして外す時に、何か折ってしもたかな??

書込番号:18068940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 16:17(1年以上前)

トロピカルストームさん

残念ながら壊れましたね。
破壊者のナカーマへようこそw
ちょっとゆるいかな程度だと思うのでそのまま放置でいいと思いますw
気になるようなら両面テープで固定するのもありですね♪

デッドニングもビニールの上からやったとのことですが自分で満足できるのであればそれもありですね(^-^)


7速はご指名通りえりりんたんさんおねげーいたしやすっw

書込番号:18069283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 17:40(1年以上前)

hi632サン☆
ありがとうございます!

やはり壊してしもたみたいですね(; ;)
でも 今度 内張り外すの、楽になってイイかも☆

サービスホールは、エーモンのビニールの上から貼るヤツ(低音〜キット?)でも効果アリとのレビューが あったので、悪くなることはないと思い、スポンジの防音材を貼ってみました。
私には、これで充分かと☆


このスレ、7速へ 続くんですね☆
その次は、、、Sモード かな(笑)

書込番号:18069600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/19 17:42(1年以上前)

トロピカルストームさん hi632さん

私も 最初 リヤの内貼りを外すさい破損させました。部品を取り寄せて交換しましたが 500円しなかったと思います。

今 その部品は外さないで 内貼りを外してます。

書込番号:18069609

ナイスクチコミ!1


スレ主 2TG改さん
クチコミ投稿数:80件

2014/10/19 21:19(1年以上前)

久しぶりに登場したスレ主です。

>トロピカル ストームさん

シンサレートのチョイスありがとうございます。
車をいじれば誰でも失敗はします、ドンマイ!

>baikuでひまつぶしさん

フォロー 
ありがとうございます。
些細なアドバイスでも、
慣れない方への心強い味方にになります、感謝です。

書込番号:18070401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/19 21:19(1年以上前)

7速の件、

hi632さま推薦のご提案に1票投じます。

書込番号:18070402

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)