フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,556物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 23 | 2014年7月31日 20:48 |
![]() ![]() |
106 | 17 | 2014年7月21日 23:34 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年7月6日 22:10 |
![]() |
74 | 54 | 2014年7月3日 23:14 |
![]() |
248 | 122 | 2014年6月21日 21:34 |
![]() |
227 | 200 | 2014年6月13日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
信号停止はD(ドライブ)のブレーキ踏み込みで待機ではなく交差路が多い等長引きそうな場合は
Pボタンオンのブレーキペダル開放で青信号点灯寸前まで待っています。
青信号に変わる前にはブレーキペダルを踏み込んでいてドライブに完全に切り替わったことを
表示にて確認してからアクセルを踏み込んでいきます。
本日も酷暑のためか走り出しがモーターではなくエンジン駆動が何度か発生しました。
エンジン駆動の場合にはアシストせずアクセルペダルをもう一踏みする感覚でエンジン駆動が
働きます。
後進の時にもエンジン駆動ではモーターより多めに踏み込んでエンジンが機能するので
走り出しには一呼吸分余裕を持った動作を心がけたいです。
本日も仕事場までの同じルートで平均20.0km/Lの表示。
明日は近所の買い物廻予定。 11km/Lが改善しますか????
3点

スレ主様 今晩わ!
私はFITHV Lパケです。
基本はDドライブでフットブレーキ使用です。
余程、長時間の停車か、何かしら他用が無い限りPポジションはつかいません。
特に、理由はありませんが、単なる癖の違いと思います。燃費は運転状況により変化が大きいので、比較出来ないと思います。
ただ、ミッションへの負荷はPポジション使用の方が、大きいと思います。
書込番号:17774018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追突とか安全面を考えるとブレーキペダルは踏んでた方が良くないですか?
書込番号:17774191
14点

踏切待ちのときだけPにしてます。
バックランプ点かずにPにできるって素晴らしいですよね。
書込番号:17774390
8点

例え、決まりでどちらでも良くても、車に良いという意見があったとしても、後ろの車によっては、前の車のブレーキランプが消えたら、発進すると言う人もいるので、自分が停車中であることを、知らせるため、必ずブレーキを踏んで止まる方が良いと思います。
私も免許取り立ての若い頃はしていましたが、今は安全のためしていません。
書込番号:17774523
9点

僕もメジナabcさん、ゆれんさんと一緒で、Dでブレーキ踏んでます。
私も短距離の移動なら、11km/Lの表示です。
距離が伸びれば、28km/Lぐらいになったりしますが、クーラー使ったらけっこう電力を使っているみたいで、だいたい25km/Lぐらいの感じです。
クーラーの温度設定は23〜25℃にしてますが、長い下り坂でも、充電の目盛の表示が減ったりします。
書込番号:17774565
0点

前のブレーキランプが消えたら、発進する、って、もっとひどいのは、車ではなく、前の信号が青になったら、
微速で近づいてくるって人たちですよ。(たいていはトラックです)
また、青信号になる前に交差点に侵入する車もいますからねぇ・・・(ほんと、レースじゃないってのに・・)
あっ、思わず、愚痴りましたが、自分は停車が長引きそうなときにPかNに入れてます。
ブレーキランプも球切れの心配はないしね。
書込番号:17774585
2点

渋滞の最後尾に運悪くなってしまったらハザード点灯+ブレーキを踏んだり離したり点滅させてるよ
書込番号:17774708
4点

メジナabcさん
>ミッションへの負荷はPポジション使用の方が、大きいと思います。
私も、状況に応じてPボタン使用しますが、ミッションの寿命を
縮めることになるんでしょうか?そうでしたら、今後、使用を控えようと思います。
書込番号:17774723
1点

AT のメリットは渋滞でもクラッチ操作しなくて済む事でもあり、その意味では停車中にブレーキを踏んでいるのは好みではないのと、MT のクセでNにしてサイドを引いて、クルマが動かないのを確認しながらブレーキから足を離します。
最近は更に待ち時間が長そうなら、Pに入れる時もありますが、以前手動及び自動で極まれにPに入らない事があったので、P表示を確認してから足を離します。
後続車が心配ならば、ペダルを(軽く)踏んでストップランプを点灯させてあげれば良いだけなので、必要に応じて対応しています。
ミッションへの負担については、機械を動作させる以上は多少の影響はありますが、Nはギアの拘束を解除するだけだし、Pにしても固定されたギア又は爪を噛み合わせるだけなので、強度の意味でも通常の変速動作と変わりないはずなので、寿命にも特に問題ないと思います。
ショップ等にクルマを預けて、サイドは引かずにPのみで停車した状態で受け取る事が何度かありました。平地なので問題ないとは言うものの、ちょっと違和感があります。
書込番号:17774843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘボットさん
>Pボタンオンのブレーキペダル開放で青信号点灯寸前まで待っています。
ギヤにストレス加わるし、エンジンマウントとかも変形しそうなんで私はやるなら必ずサイドを引きます。
ゆれんさん
>前の車のブレーキランプが消えたら、発進すると言う人もいるので、
そんな人がいるのか・・・
今でも少なからずMT乗ってる人とかいて、足休めてる人も多いだろうに。
書込番号:17774882
1点

槍騎兵EVOさん
大変申し訳ありませんが、実は、私のことです。
こちら田舎で信号が多く信号待ち時間も非常に短いので、Pにしてブレーキから離す方がほとんどえません。
そのため、私は発進するタイミングを前の車のブレーキランプが消えることにしています。
地域や信号の長さによって違うのでしょうかね。
書込番号:17775159
1点

こんにちは、遅い返信ですが…
自分も大抵はDレンジのままで、余程のときでないとPまで入れませんね。
特に信号で他のとこが見えずに自分のとこだけだと、長くてもDレンジのままです。
そういうときに限って青になって、慌ててということになりかねませんので。
また複数所有していてMT車もありますが、ブレーキは後続車が止まっていることを知らせるときは踏んでいますが、後続車がついて止まっているときは消します。
車種によっては、ブレーキランプといえど眩しいですからね。
昔のライトエースなど、目の前真っ赤ってなこともありましたし、同じ車高のクルマなら問題なくても低い車高のクルマだとモロにきますね。
ブレーキランプが消えていても、動くかどうかは見ていないとわかりませんね。
動くだろうと思っていても動かない場合も往々としてあったりします。
書込番号:17775865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィゼルのブレーキホールドは
ストップランプはつくのかな?
書込番号:17775934
0点

kiyo111 さん
返信遅くなって申し訳ありません
Pポジションの使用は、充分な強度は確保されていて、多用しても、問題があるとはおもいません。
ただ、メカニカルなロックなので、ミッションに負荷はかかるかな?と思います。
あと、坂で、Pポジションを使用すると、解除時にガツンとくるのが嫌なので、停車時は、フットブレーキを使います。
書込番号:17776082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘボットさんこんにちは
僕の場合、1分以上信号待ちする場合、ブレーキを踏み、D→Nにスライドしパーキングフレーキを必ず引いて停車します。
信号が青になりそうな時には、ブレーキを踏み、N→Dに入れて、パーキングブレーキを解除します。
プレーキ踏んだままの方が、安全ですが僕は上記のやり方で停止します。Pボタンは車を停止しエンジンを切る時にしか
使いません。以前のスレで停止するたびPに入れて、異音がするようになったと仰っていた方がおられるので、しんどく
なければ、ずっとフレーキを踏み続けるか、停止時D→Nに、動かす時はN→Dにされる方がミッションに負担を掛けずに
済むと勝手に思っています。時たまパーキングブレーキ解除が遅れて焦ったことはあります。そこまでして右足を休め
たいのかと問われれば、これは癖なので治りそうにありません。
書込番号:17776142
1点

メジナabcさん
ありがとうございます。
>坂で、Pポジションを使用すると、解除時にガツンとくるのが嫌なので、
停車時は、フットブレーキを使います。
エンジン走行モードで、且つ、Pスイッチを押すタイミングが早いと
解除時に部品が壊れるのではないかと思うほどの衝撃がありますね。
取説に、パーキングブレーキは停車中や駐車時に使用すると書かれていますが、
一方、Pスイッチは駐車するときと書かれています。
普通の停車くらいなら、Pスイッチは使わない方が車にとってはいいのかも
しれませんね。
書込番号:17776768
5点

皆様 書き込みありがとうございます。
約1.1トンの車体を動かす動力伝達機構がPポジションとしただけでは痛まないと判断しているですが。
赤信号停止中車列最後尾に付くなど早めに青信号となる場合にはPとはせず、Dでフットブレーキ待ちしています。
発進はブレーキを再度踏み込んでからDドライブとしていますのでブレーキ作動状況も後続車に伝わっていると
理解しています。
追突の際には驚いてブレーキから足を離してしまうのでは。・・・追突が予見される場合に前方に障害物が
無い場合は回避行動が取れるようにブレーキングが良い場合もありますね。
私の場合は追突されたのは1/数十年ですしそれより追突されて前方車へ玉突きとなり前に飛び出る
ことを避けるにもPポジション待ちが良いと思っています。しかし自車のダメージは大きい。
マニュアル車の時、上り坂ではローギアで駐車、下り坂ではバックで停車の勧めもあったような。
冬期サイドブレーキが凍結してしまう恐れが有る時等の使用法でした。
Pポジションもタイヤ系がギアと連結してタイヤの回転を止める働きをしているのでは。
この際クラッチは開放していてエンジンの回転力をギアに伝えることはないと理解しています。
Nポジションの利用法としては牽引時使用しか思いつきません。
短距離では11km/Lとのこと安堵しました。
今日のご近所廻では16km/Lでしたが帰宅後車庫に入れた後確認していますが1日毎の表示でしょうか。
今後どのように変化していくのか楽しみです。
書込番号:17777414
1点

>追突の際には驚いてブレーキから足を離してしまうのでは。
実際にオカマ追突された者からいわしてもらえば、
驚いてブレーキ離してしまう前に見事にゴン!!やられてます。
書込番号:17777573
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日 7月19日
FITハイブリット 4WD Lパケ ブリリアント スポーテイーブルー 安心P
を受け取りました。
4月26日契約、納車計画予定は8月上旬。
6月29日納車予定連絡受ける
7月14日19時頃納車確定連絡受ける
納車までの約三ヶ月の内、最後の一月はNoneを代車して
いただきディーラーに感謝。
リコール4回ありますが承知で購入。
ガソリン車時代と同じ走りで燃費が改善することを
願いながら使い込んでいきます。
12点

>ヘボットさん
納車おめでとうございます。
これからがまた楽しい日々ですね♪
うらやましいですわ
あ 申し遅れました。私はこの板で少し嫌われ者の属国と申します。
以後 お見知りおきに…
失礼しました。
書込番号:17750309
12点

納車おめでとうございます。
FITHV仲間が増えてうれしいです。
私は、3月中旬契約、6月29日納車、FITハイブリット 4WD Fパケ アラバスターシルバーメタリック 安心P MOPナビです。本日リコール等対策済ですが、より穏やかな乗り心地になり、もう完璧だと思います。
MOPナビの7月19日の燃費一番は、
走行時間25分、走行距離11.9km、燃費25.4km/Lです。
4WDですが、燃費は非常に良く、砂利道などを走った時、気持ちがいい安定感です。いい車です。
書込番号:17750377
5点

スレ主様おじゃましますm(_ _)m
フィット3の4WDの乗り心地はいかがです?やっぱりFFよりパワフルなのかなぁDCTだしなんか羨ましさが出てきちゃいます(>_<)
世界最高クラス燃費の良さ+4WDのパワフルさをいっぱい堪能してくださいね☆勝手な想像ですけど4WDなら山にいったり海にいったりしたくなっちゃいそうな元気&力強さを感じちゃいます(最近兄のエクストレイルに乗った影響かもw)
あと、属国さんへ↓
自分は属国さん嫌いじゃないです。気になる存在ですね。なんか人と違った切り口で書き込みをするから「なんかこの人おもしろいなぁ。」っておもっちゃってました☆
書込番号:17750454
5点

スレ主さん
少しばかりこの場をお借りします。
>銀狼のるーちゃんさん
ありがとうございます。
道産子?と言うだけで親近感がありますよ
ねこ組の盃をもらうのですか?(笑)
あそこはとても良い環境です。
私は破門になりましたけど(冗談です?)
書込番号:17750616
11点

納車おめでとうございます。
自分は4回目のリコール発表の4日前に契約し納車待ちです。
下取り車が来月末で車検が切れるのですが
それには間に合うと言われています。
数回のリコールもちゃんと発表し改善方向に向かってるわけですから気にしていません。
出来るだけコンパクトで燃費が良くて車中泊出来そう(165cm)を探していたら
この車にたどり着きました。
軽自動車も考えましたがいろいろ付けていくと価格が寄ってくるので
思い切ってこちらにしましたが正解だったと思っています。
書込番号:17750940
6点

ヘボットさん
納車おめでとうございます!
北海道の私は、Fパケ 4WD ティンテッドシルバーですが、2月23日契約で6月28日の納車でした。
4WDでも、燃費はなかなかのものですよね。
昨日は、富良野のラベンダー園へ往復約250q走って来ました。ぜひドライブを存分に楽しんでください。
書込番号:17750950
5点

へポットさん 納車おめでとうございます。
同じ4WD仲間が増えてとてもうれしいです。
私は、リコール事があり3月中旬に再契約し7月5日納車
フィットHV sパケ 4WD ブラック 安心P エンジンスターター フロントアンダー付き(4WDには付いてないんですよ。この口コミで知りDに頼んでつけてもらいました。)
現在 走行距離1000キロメートルで、今日1000キロ点検を受ける予定(1か月点検・・1000キロで受けたほうがいいといわれました。)
田舎道でアップダウンが激しいため 燃費は22キロくらいです。前車と比べ給油回数が減りました。(実感)
私もとある東北地方に住んでいます。アイスバーンや雪道走行が大嫌いなのでいつも購入する車は4WDです。
7月12日にリコール等の対策は済ませておりより一層な快適な走りに変わりました。
得(特)に変わったのは、リコール対応後、私の家に入る門口は急な坂でいったん息継ぎしてから動き出したのが今ではスムーズに登るようになりました。
尻あがりの車庫入れは、前はバックで途中で止まりDにして前に出しRでまたやり直し止まり少し踏み込んだら
急発進は全然なくなり、途中で止まらずスムーズに車庫入れができるようになりました。(車輪止めのブロックは不必要です・・・笑)
まだまだフィット君に遊ばれている状態ですのでより一層な燃費になるようにチャレンジ中です。
急坂をエンジンを鳴らしながらぐんぐん登るフィット君
信号ダッシュでも周りに迷惑をかけない発進するフィット君
とても面白い車で毎日がワクワクです。
へポットさんもフィット君走行を楽しんでください。
書込番号:17751212
5点

属国さんへ
嫌われていると言っても、一部のアンチホンダの輩からだけでしょ。
私は、面白く読ませてもらっています。
書込番号:17751570
12点

>へポットさん
納車おめでとうございます。
>クロッチーさん
初めまして。
私の車は、HVS 4WD ホワイトです。
確かに仲間が増えていくのは楽しみですね。
いろいろな情報交換も出来やすくなりますので。
私は標高580mの山岳地帯に住んでいます。
周りを山に囲まれ峠を越えなければ何処へも行けない所です。
リコール前の1000kmまでに
登り坂での空ふかしが2回
急な登り坂から一旦停止左折してから緩やかな登り坂にさしかかったときに1速固定が1回
1000kmの点検で学習機能をリセット。その後登り坂での不具合は無くなりましたが、
ほぼ平坦路でのEVからENG切り替わリ時にギア抜けが3回
この後登り坂のスペシャリティーカーに大変身
今回のリコール対応で学習機能がリセットされてしまいましたので、どうなることやら。
リコール後本日初めて少し走ってきました。
前回のリセット時と同様、緩やかな登り坂途中でいろいろアクセル開度を変えながら学習させています。
まだ少し走っただけですので詳しいことはわかりませんが、皆さんが仰るとおりEVの切り替わりが
スムーズになっています。
アクセルコントロールをしなくても知らない間に切り替わっていることが多々ありました。
それとENG発進時のタイムラグがかなり改善されていますね。
こんなリコールなら大歓迎ですね。
後は登りのスペシャリティーカーに戻るかどうか・・・。
クロッチーさんのフロントアンダーカバーはうらやましいですね。
私のDでは出来ませんとあっさり切られました。
その代わり防錆塗装をサービスしていただきました。
私もまだこの車で雪道を経験していませんので、雪道での挙動が楽しみです。
おっと、その前にスタッドレス+ホイールを買わなきゃ。
書込番号:17752071
3点

スレ主様。おじゃまします(^_-)-☆今日は日曜日ですが、ドライブでも楽しまれましたか?(^O^)
今日、誕生日&納車も確定し(7/23日納車)ルンルン気分でいる銀狼のるーでございますm(_ _)m
そういえば4WDは若干FFより車高が高いですが、実際、走りの面では違いというものは感じるものですか?乗り比べたことがある方がいましたら教えてくださいなっ☆
北海道の実家に帰ることもあるので4WD自体興味はあるんですが、多少荒れた道路や坂道、雪道の走行を考えるとどうしても気になってしまいます。
それと属国さんへ→
もしや属国さんも道産子さん?仲良くなれそうな気配感じますね♪「馴れ合いは好きじゃねぇ。」とか言われたらどうしよう?だけどw(勝手にキャラを想像してすみません)
書込番号:17752645
3点

スレ主さんは 連休なので納車後の初遠出でしょうかね いいなァ〜
>銀狼のるーちゃんさんへ
お察しの通り『試される大地 北海道』出身ですよ
キャラは 悪態のついた文句ばかり言っているのでイメージは物凄く悪いと思いますが 想像とは多分違うと思います(汗)
納車後のレビューを楽しみにしております。 ではまた…
書込番号:17752748
4点

へポットさんへ
フィットHV 4WDの乗り心地はいかがですか?
コメントをしたみなさんが私を始め、首を長くしてへポットさんの
返信を待っていると思います。(私だけかな)
たぶんフィット君とのドライブに夢中になっていることと思います。
山猫じぃさんへ
色々と運転のときのフィットの特徴を教えていただきありがとうございます。。同じSパケ 4WDの私としては
運転の不自然さが出ないように祈るばかりです。私も山道のスペシャルティーカーになるように
学習させていきたいと思っています。
3回目のリコールが終わってからの納車だったので出なかったかもしれませんね。
学習機能ですか。何のことかわからなかったのですが、なるほど・・・(ためになる口コミ情報ですね)
今日 高速道路を走ってきました。高速ではEV走行にならず?
Sモードにすると別人のような走り方になります。
安定感ばっちり
4WDといってもフルタイムではないので 前タイヤが空回りしたときに後ろが助けるという構造らしいので
私の家の細い坂道での雪道の助けをしてくれることと期待してます。
冬になると4WDでなくては登れない道路状況になるんですよ。
初めに契約したフィットの納車が3月だったのでスタットレスとホイールは1月の初売りで
ちょっとお高いタイヤを買ってしまいました。(車庫で寝ています)
せっかちが裏目に出てしまいました。
アンターカバーを付けたのですがやはり重くなるので燃費にちょっとは響いていると思います。
ただ雪道のわだちの事を考えたら・・・無理を言ってDに付けていただきました。感謝です。
書込番号:17753606
3点

銀狼のるーちゃんさん、属国さん、こんばんわ(*^^*)
わたしも同郷北海道です♪
いつか、どこかですれ違うかもしれませんね♪
これからも、よろしくお願いいたします♪
スレ違い発言すみませんm(_ _)m撤退
書込番号:17753989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4WDでHVはやはりFIT3だよなぁ(スレ主さんすいません つぶやきです。)
>car&cameraさん
いつもありがとうございます。
北の大地は貴方の来道をお待ちしておりますよ♪
>甘太郎@猫さん
私みたいな輩が同郷で申し訳ない…
私はフィットと小型な室内犬をこよなく愛する口の悪い人間です。(ワンコ好きなのに、ねこ組の組員ですけど(自称))笑
書込番号:17754113
8点

>クロッチーさん
>4WDといってもフルタイムではないので 前タイヤが空回りしたときに後ろが助けるという構造らしいので
>私の家の細い坂道での雪道の助けをしてくれることと期待してます。
今まではデュアルポンプを使用したシステムでしたが、今回からはビスカスカップリングをデフに使用した
方式に変わっています。
4WDへの切り替わりは早くなっていると思いますが、VSAの制御がどのように影響してくるのかはまだ未経験の
ため解りません。
いずれにせよ急坂を登る際は慎重なアクセルワークが必要となるかもしれません。
VSAはフロントの駆動力も同時制御してしまうみたいなので、思ったよりも進まないなんて感覚でアクセルを
踏みすぎると、自分の意図した挙動と変わってしまう恐れがあります。(凍結等の条件にもよりますが。)
この車の挙動に慣れるまでは、慎重運転がベストだと思います。
なんて言っている私は、無視してやっちゃいそうですが。(笑い)
>属国さんへ
初めてHNを拝見した時は、思わず引いてしまいました。(笑い)
それにしても、ねこさんとのコンビは最強ですね。
思わず見とれてしまいます。
私のHNにもねこが入っていますが、昼寝が大好きな野良猫です。
今後のご活躍も期待しています。
書込番号:17754852
5点

スレ主さん不在?なのにどんどん書き込みして良いのかと思いつつ…
>山猫じぃさん
はじめまして こんにちは ありがとうございます。
ハンネのせいかレスの内容のせいか私のレスの生存率は2割程ですが ねこ組の組員(自称)としての仁義をまっとうしておる次第です(笑)
書込番号:17754952
3点

皆様コメントありがとうございます。
納車日当日はナビ及びドライブレコーダ前後取り付けそしてドアモール4扉全取り付けなどで
運転せずに就寝。
この際の初めての後退車庫入れはモーター駆動音が静かでモータ挙動が分からずアクセル踏み
込み過ぎに過敏となり過ぎ。
カカクコム記載の現象は再現せず安堵。
翌日は家内の買い出し等近所周りのため平均11km/とLメータ表示。燃費伸びずガッカリ
本日は通勤利用で平均18km/Lメータ表示。
片道約40km、HONDA None(代車) では平均18.9km/Lとメータ表示。
軽と比較して重く排気量の大きいFit3が同様値なのでまあまあの結果として安堵。
通勤時におけるモーターアシストは力強く1500のガソリンでは体験できない快感。
エンジン吹け上がりが少なく静かに加速していきます。
60km/hまでなのですがスムースに加速していき接続等の違和感は皆無です。
しかしエンジンブレーキが原則機能しないのはまだ馴染めません。
コツコツと路面状態を車体で受ける感じが少なくなっているのはフルモデルチェンジのおかげでしょうか。
単に重くなったから???
乗り始めはPOWERスイッチON(エンジンキーONに相当)後エンジンは起動せず計器類のみ点灯
する動作がガソリン車におけるACC点灯時と勘違いしてしまいPOWERスイッチをONしてしまうことが
度々あります。今も焦ると勘違いします。
走り出しのモーター音は静かで高価格車と錯覚しますが今のうちだけかも
ガソリン車では停車時にギヤポジションをP位置とし、パーキングブレーキは
引かずにオートマを乗り続けてきましたがこの車でも信号停車ではPONのみで・・・
私も冬期にはスタッドレスタイヤ購入を計画しています。
良し悪し検討つきませんのでタイヤは最上クラスを購入し、経費削減のため
ホイールは鉄で我慢となるでしょう。
雪国でないので4WDは保険のようなもの、スキーを中断してから年3回程しか
活躍しませんがこの時こそ他人様に迷惑を掛けないよう四駆+スタッドレスと理解しています。
4WDの走り出しでのイージー感は最高です。乾燥路と同じに踏み込んでも動き出しますので
年に数回の活躍でも無駄とは思っていません。
Fit3等の4WD動作について小生も実際の挙動を理解したいところです。
ジープタイプでもデフロックが装備されていませんとタイヤが空転してしまいますので
Fitのタイプはどうなのでしょうか新雪の深い吹きだまり等入り込んだことはないので・・・
書込番号:17757206
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして!
ようやく納車も1月になり、テンション上がって書き込みをしました。
シートや、マフラー。
エアロなど決まって来たのですが
細かい部分のカスタム
(エアロ情報などでも共有したいです。
を共有したいです。
FITRSの情報はあまり見かけないので。。。
書込番号:17603212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はRS-6MTを3月上旬に契約して、7月中旬の納車を待ちわびております。
私はマフラーはJ's RacingのSUSリアテールを購入しました!車検非対応ですが、、。(こちらも納品待ちです)シートはまだ決まっておりませんが、レカロSR-7Fあたりが有力です。レカロのホールド性も目的の一つですが、何よりシートポジションを低くしたいので。シートレールは慎重に選ばないとー。
じぇりふぃさんはシートとマフラーは何にされたんですか?参考に教えてくださいー。
書込番号:17607018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕と全く同じ状態で待ちです!!
マフラーは音が好みな無限
エアロはフロントグリル。リアディフューザーをNOBLESSEから
シートをBEFREEのレカロSR−3タイプ
を検討中です!!
3連メーターも取り付けて。10月に小さなジムカーナ参戦を狙ってますが←初参戦
足回りも変えたいところではあります!
書込番号:17617574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして!!私もRS納車待ちです
日々いろんなサイトでパーツを見て待ちきれない気持ちを紛らわせています
マフラーは柿本のGT box 06&Sをつける予定ですが
どこの車高調を入れようかまったく決まりません…
ポジション関連の話はまあその時になれば車高もどせばいいかな程度に考えてます
車高調を入れられる方はおすすめを教えて下さい!
書込番号:17632732
1点

レカロってそんなによいのですか?
交換する場合は、運転席のみ?それとも助手席もいっしょに交換でしょうか?
標準のシートはまあまあだとは思います。
書込番号:17703636
0点

確かに純正のシートも結構良いですよね。(試乗レベルの短時間での感想ですが)でも、私にはシートポジションが高く感じました。ペダルを斜め上から踏み込むせいか足首が疲れるように感じましたし、何より目線が低い方がメーターも見やすいしレーシーな気分が味わえると思ってます。
レカロ導入の1番の理由はローポジ化ですが、やはりレカロのホールド性は抜群ですよ!前にインテRに乗っていましたが、タイプRのコーナーリング性能より先にコーナーでのレカロのホールド性に感激しました。
私は交換するのは運転席のみの予定です。予算的な事もあるけど、何より外したシートの保管スペースの問題がありまして、、、。
書込番号:17705688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シートポジションが高く感じました。
私もロードスターからの乗換えなので、最初はポジションに馴染めませんでした。
脚を前に投げ出したようなスタイルから、脚をおろしたような感じになり、
クラッチペダルが違和感無いようにあわせるとシフトレバーが遠くなってしまい、
仕方なくシートを前に出してました。最近ようやく慣れてきましたが。
はずしたシートを捨てるのも惜しいですね。
かといって、部屋に置くスペースも無い・・・。
それにしても乗れば乗るほどFIT3 RSはいい車です。
軽快に吹けあがるエンジンをMTで楽しい。個人的にはパワーはこれで十分です。
オープンにならないのが残念という程度です。
書込番号:17705849
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
皆様
今日は、100均プチカスタム
ダッシュボードのコンソールboxにセコイ センサーライトを黒く着色して装着
両面テープで貼っただけ、すぐ外れそうです。
次に、あこニャンさん
新色のサンシェードで 、シャンパンゴールドが、オートバックスに有ったから迷わずに買いました。850円程度でした。
書込番号:17655031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと!ナンバープレート➰ーーーーーー。
書込番号:17655490
2点

ナンバーまで映ってますけど
書込番号:17655678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

洒落になつて無いですが、
ナンバーしよっとですか!
書込番号:17655773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格・comにその旨を伝えればすぐに削除してくれますよ。
書込番号:17655849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ファンキーですね
書込番号:17656203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きゃー(○_○)!!
まる見えです(*_*)
サンシェード情報ありがとうございます
今日は学校行事で運動して、打ち上げでいっぱい飲んじゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
明日休み貰ってるんで、見に行ってみます( v^-゜)♪
書込番号:17656217
1点

>ファンキーさんへ。
スズカでの ○フ会。近くでしょ。是非ご参加下さいね。
私なんて、高知から行くのですから・・・。
詳細は、ジロー3さんの名前の横に付いてる湯呑みをクリック。⇒申し込み。これだけ。
フィット3に関する弄りとかパーツに関する情報交換、是非、楽しみにしていま〜す。
書込番号:17657477
1点

自分はナンバーさらしても問題ないからなぁ
地域わかってるし番号もフィットだから
まあ地域わかっても見つけるのは難しいだろうし
名古屋ナンバーだと名古屋だけじゃなく知多半島全域まで名古屋ナンバーだからかなり範囲広いし
書込番号:17657936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファンキーさん
2件はしごしましたが、見つかりませんでした(T_T)
運転席、助手席の左右ゴミ箱や助手席側のドリンクホルダー等、
アマゾンで買おうか悩んでた商品も入荷されてて、
フィットコーナーが作られてました
コーナーが作られる程売れてる車ってことですねぇ(*^^*)
書込番号:17658597
1点

価格・comのお姉さん!!
ナンバーの映っている画像も削除してあげて下さいね。(*^^*)
書込番号:17658655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公開、後悔、大々的公開
これで悪いことが出来なくなりました。
ARX8さん
本当にありがとうございました。
ちょっとはしゃぎ過ぎました。
早速、削除依頼をしましたよ
幻の投稿となりますので、僕のファンの方
写真を保存しちゃダメよ!
せきペンさん
鈴鹿は、以前住んでた事もあり行きたいですね。
5月に鈴鹿のイベント楽しかったです。
S360とS600のプロトモデルカッチョよかったです。
あこにゃん
丸見えでした。「キャーッ」
エッチ、スケッチ、ワンタッチ(≧∇≦*)
サンシェードですが、一応新色でしたので、新製品でしょ
僕が行ったのは、スーパーオートバックスでした。
(名古屋市 天白店にて購入)
オートバックスで取り寄せ出来ないのですかね?
サイズは中間のヤツです。確か78cmじゃなかったかな
但しミラーがセンターに無いしドラレコが付いてるんで
若干ですが、センターがキツいのかな
また、専用ですと値段が上がるし、この色はないと思いますので
満足してます。
ジロー3さん
ナンバーしよっとですよ!長崎弁ですね
昔、鈴鹿にいた頃、2LDKのコーポに長崎県民3名と僕
計4名のオクトパスルームで暮らしておりました。
>価格・comのお姉さん!!
同じFIT愛好家の愛を感じましたよ
皆さま、本当に本当にありがとうございました。
明日は、公休にていよいよプチ!プチ!カスタムしまーす。
何をするかは、まだ ないしょ!
書込番号:17662587
3点

こんにちは(^-^)
プチプチカスタマイズは順調ですか?
今度は写真気をつけて下さいね
土曜日にでもスーパーオート○ックスへ走ってみます(^-^ゞ
そうそう、悪いことは○想だけで( ^ ^)r゛゛
書込番号:17664539
1点

あこにゃんさん
こんにちは
そちらのスーパーオートバックスにサンシェード
置いてあるといいね デッカイのはブーだから
その下のサイズね!
皆様へ
本日のプチプチカスタマイズ、朝10時に車を出して
15時に終了しました。
お店の人は3時間半で終わりますと言ったのに2時間オーバー
でも全然 怒っていません 楽しかった。
店員さんの作業を数時間 拝見して技(方法)を見せてもらいました。
さて何をカスタムしたか質問です?
解る方いますか
書込番号:17664733
1点

ファンキー さん
こんばんは
写真?丸見え?しまった!もしかしたらスゴイモノ見損ねたのか。
(昨日PC開いてないんですよ)
それで本題ですが
プチプチカスタマイズですよね。
作業時間3〜4時間
・フォグの取替
もしくは
・車高downに先がけてポジション灯の位置変更
または
・スピーカー交換
そして
・・・give up・・・
教えてください。
書込番号:17665374
2点

ひこまる78さん
凄いものでもないのですが
自分のナンバーを包み隠さず投稿しちゃいました。
質問の回答ですが、その中に当たりがあります。
以前、ひこまるさんにツイーターの位置送ってもらったでしょ!
スピーカーは色々と悩みましたが、一番初めに聞いて、聴き応えを
感じたKENWOODのKFC−SS1700にしました。
一聴き惚れとでも言いましょうか
ツイーターの位置は、Aピラーの下側に取付をしてもらいました。
(ひこまるさんより外側に設置です。)
オートバックスでも金額がバラバラですので、相見積りを取った方が良いですね!
最初に行ったところは、バッフル、デットニング込で7万5千円、次に行った店では
概算で5万5千5百円でしたので、迷うことなくこちらに決めました。
今朝、値下げ交渉をした結果、5万2千5百円で交渉が成立し購入、取付となりました。
約束の時間は過ぎましたが、メカの方が感じの良い青年で、一生懸命、僕が近くで見ていても
嫌な顔ひとつ見せることなく、色々と教えてくれたりして、昼も食べずに5時間も頑張って
くれたので、お茶代を、ご祝儀として受け取ってもらいました。
よって、5万3千5百円となりましたが、高音の厚みが増して、メリハリの効いた音に生まれ
変わりました。
MOPナビでも音の変化に感動です。
書込番号:17666396
3点

おぉ デットニング綺麗ですね。
ボーカルもハッキリするし、ドラムのキレも良くなったでしょうね。
あと、思わぬ副産物ですけどデットニング効果で更に静かな車になったでしょう?
ドアは少し重たくなったかも。
funky life 満喫できますね。
書込番号:17666498
2点

四半期も前でうろ覚えですがデッドニングで一番良かったのはリアドアの閉める音がフロントと同じになったこと
バムッて
施工前はベンッ(笑)
イーディケルM3500を500gと発泡ウレタンシートをパネル側全面に施工
あえて穴は塞ぎませんでしたが、音は格段にクリアになってます
ついでに隙間テープで音漏れ減らし
ドア5枚用に4m148円を5個買ったような
しかしドアを解体してショッキングなことがありましたね
クリップがブチルでベチャベチャになってるところ
塗装がハゲて上から下手くそに塗りつぶしたところとモロにハゲてるところ
見えないところだからって残念な感じでした
錆びてなかったから良かったですが
書込番号:17666823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファンキーさんへ質問
フィット専用のサンシェードは高さもう少し長かったような?
専用じゃないから短め買われたのですか?
スピーカーの交換良いですねぇ
見積もり額が違うってところビックリです
(そもそも値切れるんだって(^-^;)
皆さんのお話聞いてると、私も弄りたくなります
今以上に静か♪ってめっちゃ良い(*^▽^)/★*☆♪
書込番号:17667778
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ファンキーHさん
こんばんは。
ホント多くなりましたね。
私もコンビニやGSでFITオーナーに会いますよ。
それで、こっちから声かけたりします(笑)
調子どうですか?、燃費どれくらい? 不具合ありません?って…
はじめてのHVって方が多くて、それはそれで、慣れるのに時間が必要かもしれませんね。
書込番号:17567594
4点

秘密のスラッガーさん
声を掛けられるのですか 流石!
今回、遭遇したFITオーナーは女性の子供連れ(高1ぐらい?)
なかなか声掛けにくかったので、お子さんの方に「お揃いの車だね!」なんて軽く
流しました。本当のところ、この車について色々と語りたいんだよな...
と思う今日この頃
僕は、名古屋在住ですが、スラッガーさんの住まいは、どちらでした?
書込番号:17568207
1点

自分は子供を迎えに行くときに、子供の同級生からかっこいい車だねと言われます
まあ特に見た目重視でやってるわけじゃないんですけどね
ちなみに自宅近くにオレンジのRSがありますが、あれを見るとオレンジにしたくなるんですよね
書込番号:17568258
5点

ファンキーHさん
奇しくも割と近くですね。
来月の長野オフ会はオーナーの皆さんと話せるよい機会だと思いますよ。
私はシェリルリンやマービンゲイ聴いてます。
書込番号:17568725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>秘密のスラッガーさんへ。
お声を掛けられたんですか・・・?
なんと、心のお広い人ですねぇ。
私もスーパーの駐車場なんかでフィットを見かけると、つい声を掛けたくなるのですが、
この歳で言うのもなんですが、ハズカシイ・・・が先に立ってしまいます。
(若い女性だったら、どうなっていたか・・・)
先日も、スーパーの駐車場で同じ色のフィットが居ましてね。
持ち主さんがMYフィットのそばを通って行きながら、キーホールカバーを見て、
少しビックリしていたのを見ました。その時は、少し鼻たーか高でしたけど。
あのとき話しが出来ていたら、『こんなものですよ。自作です。』なんて言えたのでしょうけどね。
若い女性だったりしたら、差し上げていたかも・・・でした。
ホント、最近よく見かけるようになりましたね。
今度出逢ったら、声を掛けてみます。・・・若い女性であることを祈りましょう。
書込番号:17569874
2点

せきぺんさん
お若いお嬢さんに声かけたら通報されますよw
やめておいた方が無難です。
私も自分からは声かけませんが、かけられたら返答はしっかりしております。
燃費は?とかハイブリッド?とかこの車何?とか聞かれますが、不具合ある?とかリコール?とか聞かれたコト無いですね。
書込番号:17569897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

せきぺんさん
ご無沙汰でござます。
今まで、コンビニで2回(2人)、ディーラーで1回(2人)の男性と話ししております。
残念ながら女性ではありません(笑)
すべてLパケ?で(Sパケはすぐ分かるのですが、LパケとFパケの区別がつかないので…)
スカイブルーパールとテインテッドシルバーでしたね。
きっかけは相手のクルマのことを誉めます(笑)「いいカラーですねぇ」って。
元来、人懐っこいので…
コンビニはセブンと決めているのですが、あそこの100円コーヒーが好きで
飲みながら外でタバコ吸っています。別に張ってるわけではありません。
みなさん、異口同音で燃費自慢です。28とか30とか、こちらはほど遠いし、イジっているので
それ、FITだよね??って言われます。
書込番号:17570055
3点

秘密のスラッガーさん
この車何?と、これハイブリッド?ですね。私の場合。
フィットハイブリッドですけど。
エンブレム全外ししてるからかしら?
後ろだけHマーク有りますが。
今度からは相手の色を褒めて、こちらから接触を試みます。
私の白いから白の時はどうしましょう?
ご教授お願いします。
燃費自慢されますが、タイヤサイズ的に張り合えないです。
長距離行くと何とか30km/lくらいにはなりますけど。と答えてます。嘘ですけどね。
セブン前にて黒いフィットの周囲でコーヒー飲みながらタバコ吸ってる方がいたら、注意しておきますw
セブンのコーヒー美味いですね。
書込番号:17570101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふじやま1997さん
きっかけ? それはアドリブで何とかしてくれ(笑)
同じ白なら、綺麗に乗ってますね☆ コーティングされてますか?とかどうよ。
突っ込み返しに…
いや〜、やっぱり純正アンテナの方が感度がいいと思うよ〜とか
いや〜、やっぱり純正の方が乗り心地がいいと思うよ〜とか
いや〜、ホイルカバーはリアドラムを隠すに最適だね〜とか
書込番号:17570269
1点

いや〜、エンブレム付いてる方がハイブリッドとわかっていいよ〜とか
いや〜、やっぱりタイヤ純正の方が燃費良いと思うよ〜とか
いや〜、エアロなんか空気抵抗増えるだけだよ〜とか
燃費ど〜すか?て、声かけてみよう
書込番号:17570350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
ファンキーHさんのフィットちゃん調子良くて何よりですね(^^)
この月曜日、自分が乗り出して初めて同じカラー(ベージュ)のフィットに出会いました
最近他メーカー?で同じようなカラーの車を見かける事がしばしば
いつになったら走ってる姿を見れるのかと思い続け、走行距離も3000kmを超えやっとです
ただ、すれ違いだったのでゆっくり鑑賞出来ず残念(._.)
書込番号:17570484
2点

秘密のスラッガーさん
音楽の趣味がいい感じですね!
僕も車中は9割 Black Musicを聴いていますよ
当然、その中にはマービンやシェリル・リンもあります。
Funk、R&B、NewJack、Rap、HipHop、Discoなど メジャーからマイナーFunkまで何でもあり
最近は、車の創作意欲が大きくMIX TAPE(MIX ipod)は作っておりませんが
そのうちドライブMIXを作ろうと思います。
同じ車で聴いてる音楽の趣向も似てるし、秘密のスラッガーさんに会う目的としても6月のオフ会 行きたくなります。
因みに僕は、そっちの気はありません
書込番号:17570584
1点

自分の場合はハイブリッドのRSなんてあったっけ?と言われます。
でリアのブレーキ見れば一目瞭然ですよって返しますが
やっぱ改造手続してリアをディスクに変えようかな
書込番号:17571280
4点

ファンキーHさん
ぜひ長野某所来てください。
お待ちしております。
とか、言って自分いなかったりして。
行けるかどうか微妙です。
て、私に会いたくもないでしょうが。
私もその気はありません。
ホワイトあこにゃんさんもお近くならぜひ。
ベージュのフィット、未だ見かけておりません。
近所のセブンで張ってたけど、フィットと遭遇せず。
アクアの方に燃費聞かれたのと、近所の奥さんに張り込み気付かれたくらいで終了。
明日ディーラー行くので誰かいないかな?
書込番号:17571361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えりりんたんさん
改造手続きかなり面倒でしょ?
車検時、バレますかね?
私は来年でもホイール変えて対処しようかと。
てか、他人はそんなとこ見てる人は少ないでしょうが。
書込番号:17571445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも、先日、myfit君の燃費のご褒美(と、言っても23〜4k/l位ですが、前車の倍以上なので)と、最近増えつつあるfitとの差をつけようと、エンブレムをゴールドにしちゃいました。
そしたら、たまに通勤途中に会う赤fitにぴったり後ろに引っ付かれて、痛い程視線を感じました。(^^:
家族は、誰も気がついていないのにね〜。(^^:
やっぱりfitユーザーは、同じfitを良く観察していますね。
書込番号:17571543
4点

コンビニで停めようが、道の駅に停めようが、
スマホでハイドラ!というアプリを使おうが、
いまだに誰からも話しかけられたことないです。
よく通勤途中でアンテナの先っちょにサイコロをつけた濃青の
FIT3を見かけます。個人的に「サイコFIT mk.V」と呼称してます。
いつかお話できる日が来るかなぁ。
書込番号:17571755
3点

こんばんは
ファンキーHさんのベージュメタ 存在感ありますね。
フィット3の方と駐車場等で遭遇したりお話したりって
残念ながら、ないのです。
なぜか、ヴェゼルオーナーとは、すれ違い時、(あまりの車の格好良さに)
思わず、二度見してしまい、会釈したことはありました。
そう言えば先日、(私のはボディ白に赤エンブレム)交差点で本物のタイプRと並んだ事があり
、申し訳ありませ〜んって感じ?どうして良いかわからなくて。
ちょっと恥ずかしかったです。
書込番号:17571940
4点

先日、高速上で渋滞していた時に、たまたま濃青のFIT3と並んだのですが
同乗者の話では先方はこちらをガン見していたそうっです(アブねえから前見ようよ(笑))
そんなに黄色のSパケが珍しかったんかい(^_^;
書込番号:17572165
2点

以前、近所にあるコンビニの駐車場でベージュメタリック、しかもDOPのModuloフロントグリル+前(後?)ロアガーニッシュをつけたFIT3を見かけたときは、思わず「おっ!」となり、もっとガン見したかったのですけれど、急ぎの用事もあったので横目で見ながら通り過ぎました。ロアガーニッシュはもっと近くで観察したかったのですが、その後同じ車を見たことはありません。
書込番号:17572530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
第4弾です!!
カスタマイズ情報、自作パーツ、失敗談wなど小さなことでも構いません!
沢山の書き込みを見て触発されカスタムして家計圧迫財政難!!
にはならないように気を付けましょう♪
※画像拝借いたしました。
不都合ありましたら削除依頼いたします。
またこのスレでアップされた画像は次回スレ立ての際使わさせて頂くかもしれません。
予めご了承くださいませ。
前回までのお勧め情報!
1st
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17005866/
2nd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17445316/
3rd
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17545747/
各情報(エアロパーツ、ホイール等)は前回スレ冒頭にあります。
ではスタート\(^^)/
5点

秘密のびよーんさん
エコシールどころか納車されたあとリアに貼られた全てのシールをはがしてやりましたよ\(^^)/
リアワイパーもそろそろ外そうかしら。。。
明日、風がなければフィルム作業しようと思います♪
書込番号:17584921
3点

hi632さん
第4弾!!開設おめでとうございます。
このスレだけが削除される事無く、まともに200返信を全うしますね。
今回も楽しみに読ませて頂きます。
書込番号:17584949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジロー3さん
お久しぶりです♪
おかげさまで削除なく続かせていただいてます(^-^)
これからも情報発信していきますので観覧ないし参加お待ちしてます\(^^)/
書込番号:17584977
2点

hi632さん
どーもです♪
4速シフトアップお疲れさまです!
次はふじやまさんにバトンタッチしましょう(笑)
少々、貴殿もお疲れでしょうし、ふじやまさんはマメで懇切丁寧ですから…(サボリーマン^^)
ねこさん画像もそうでしたがエコシール貼ったままの方、多いのかな…
私moきれいすっきりです。
えりりんたんさんは会社名のステッカーを貼って広告宣伝費を頂いてるような??…(デンソーカショッキカ?)
書込番号:17584991
3点

秘密のスラッガーさん
お察しありがとうございますw
次回はふじやまさんに委託しますwwww
もしくは初代のスラッガーさんでも♪
AB型の気分屋なんでこういったことは正直不向きなんですよw
皆様には何かしらご迷惑お掛けいたしますが今後とも良きアドバイスお願い致します!
書込番号:17585002
3点

みつひろさん
ついに4速お疲れさまです。
5速もよろしくお願い申し上げます。
貴方と秘密さんがいるのに、そんな差し出がましいことはとてもとても。
ジロー3さんも読むだけでなく、色々書き込みしてください。
フロント周りのコトなぞ詳しく頼みます。
秘密のびよ〜んさん笑笑
降り坂で最大制動からあっち行くふりしてこっちに旋回したら、いとも簡単にリヤが…
さすが、ローグリップタイヤ青い地球w
でも、意外とコントローラブルでしたね。
とりあえずワイトレ外してみることから。
ダメならスタッドレス入れて試してみよう。
ウォールびよ〜んさんはノーマルタイヤ持って無いかしら?私、スイフト乗りに売却してしまったのでした。
ひろみつさんも早くハイテク入れて、びよ〜ん兄弟の仲間にどうぞ。
誰かLパッケージで、シートカバー欲しいって、3速で見た気が?
くらっついぉ?合ってる?外そうかと思案中。
書込番号:17585318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひろみつさん
お疲れ様です♪( ´▽`)
三速は早かったですねー!
もうお金ないんで、ボチボチやりますσ(^_^;)
制振材と吸音材を2m購入したので、
今週末は何処かをデッドニングします♪( ´▽`)
スーパーセールのポイント早く来ないかなあ( ;´Д`)
書込番号:17585355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヒロミツさん
ロム専の2TG改です、スレ立てお疲れ様です。
今回は、シフトノブネタです、
楽天で購入したカーボンシフトノブ こいつの改造ねたです、
50φのカーボンシフト、2300円位かな、これに
八幡ねじ(エンザート302 M6x14)これを挿入そしてノブの頭に無限シールを貼る、
これだけでカッコイイ、しかしこれでは
シールがすぐ剥げる、そこで釣竿用のエポキシ系コーティング(デュラグロス)を塗り回転乾燥させる、
果たして上手くいくか?
上手くいったら取り付け写真アップします。
書込番号:17585761
3点

ふじやま1997さん
どーもです♪
ダンロップはちょっと分からないけど、まっ同じようなもんでしょってことで、
ブリジストンの資料から…
http://www.bridgestone.co.nz/tyres/detail/id/76200
http://www.bridgestone.co.nz/tyres/detail/id/76354
例えば、185-55-16タイヤがおよそ7.7Kg、205-45-17のそこそこスポーツタイヤで8.7Kg
差は+1Kg、ほいでアルミは純正より間違いなく重いでしょうし、ワイトレが
アルミなら+1kg、鉄なら+3kgですから、そりゃもう純正よりはるかに重くなってしまってると思いますよ。
ハイテックが16インチ純正でびよーんでしたから、ワイトレ外しても期待できないと思うな。
で、やっぱり解決するには今より高い減衰力を早い時定数で出る特性のダンパーに交換か、
私のようにワイトレ捨ててグラムライツのような軽量ホイールに交換です。
書込番号:17586000
2点

さすがに広告費はもらってませんよ
といってもパーツの一部はオークションの儲けとアフィでの収入ですが
別のスレでも書きましたが名古屋で登山オフ会でもしようかな
登山といってもけして山に登るわけではなく、名古屋にある喫茶店に行くだけですが
書込番号:17586165
1点

秘密さんどーもです
そっか、色々重いんですね。
185/55-16より205/45-17のほうが、ゴム少ないように見えるけど、重いのか。
ホイールは7.5kgくらいだったかしら?
ダンパーは固いじゃなく、フリクションの少ないやつってコトでしょ?
うーん。かずやまんさんと同じく、金欠という病気を発病してるので、夏過ぎてからかな?
書込番号:17586209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投スンマソ
昨日、今日とホント暑かったので、エアコンいれっぱでしたが
みなさん、効き悪くないですか?
キンキン冷たい感じがないのですが…(汗)
これからもっと暑くなるのに大丈夫か??
週末、冷媒配管の温度や冷媒量をディーラーに見てもらおうかな。
かずやまん7さん
フロントとリアの足元にエーモンを敷いてますが、敷きながら、ふとここに
敷くと効果ありかもって思ったのが、リアシートとトランクの間です。
あそこ、カーペット1枚で鉄板見えているし、ロードノイズの入り込みが多そう。
何やら携帯アプリで騒音計ができるようですから、それで施工前後の効果をまた、
レポいただけたらと思います。
2TG改さん
自作ノブ作成、すごいですね!
エポキシ使って丸ノブに塗り塗りですか。
無限シール、イカシテます。
書込番号:17586218
1点

えりりんたんさん
甘口いちごスパゲッテーのマウンテンですか??
そこでオフ会、面白いですねぇ…
衝撃のメニューに避難者続出のようですが
書込番号:17586284
0点

名古屋のマウンテンといえば、小倉抹茶スパ…
書込番号:17586389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2TGさん
シフトノブ、安いしいいですね!
完成が楽しみです♪( ´▽`)
秘密さま
騒音計はイコライザ調整に使ったやつがあるので、それ使います( ̄Д ̄)ノ
フロアーから行きたかったのですが、2Mじゃ足りないかもですねー。
エアコン配管には保温材巻きましたが、それでもこの土日はキンキンには冷えなかったです。
書込番号:17586429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

甘口キウイスパで遭難…撃沈
書込番号:17586474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>>hi632さん
4th Stageのスレ立て乙です!
さらにブースト上げていきましょう♪
前スレでのリアのモールについてのご質問ですが、自分はノブのディフューザーの模様?部分(手抜き画像参照w)に挑戦しました。
カシムラのよりも幅が大きい1cmのモールで、裏に付いている両面テープが貧弱だったので3M両面を使用したものの、数十分で曲面部分が浮いてしまいました。
>>スラッガーさん & ふじやまさん
"びょ〜ん"最終兵器登場しましたw
純正アルミ・タイヤのセット重量ですが、スラッガーさんのタイヤ情報で7.7kg/本あたりだと、アルミが9.3kgらしいので17kg/本ですね。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=61253&parent=60071
対するふじやま号と壁号(w)の社外セットの場合、タイヤ8.7kg+CSRが7.4kgで合計16.1kg/本と辛うじて軽量化してます。
実は自分も最初、RAYSグラムライツ57XTREME狙いだったのですが、やっぱ値段がorz
>>かずやまん7さん & 2TG改さん
派手じゃないけど、制振とか吸音ネタやお手製無限仕様ノブ製作とか、魅力満載です!
自己満足で終わらせず、情報共有お願いしますね♪
最後に…リアのエコシールですが…
自分も納車前にソッコー剥がしましたww
でもデラシールとコーティングシールは剥がさないでと友達(デラ担当)から頼まれまして維持です。
書込番号:17586625
1点

自分はメロンといちごスパで遭難しました
今日は休みなので車をいじるつもりでしたが
子供の運動会とトライアスロンのボランティアで両腕が日焼け…というかやけど状態にw
ディーラーに部品引取りに行ったらいつTEINのEDFC導入しますか?
と言われたし
書込番号:17587317
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)
-
- 支払総額
- 96.1万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 11.1万km
-
フィット G スマートスタイルエディション 純正ナビ バックカメラ スマートキー ETC
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 161.9万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 96.1万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 161.9万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 9.0万円