フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,535物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
277 | 39 | 2014年2月23日 20:29 |
![]() ![]() |
159 | 47 | 2014年2月18日 16:43 |
![]() |
19 | 6 | 2014年2月12日 17:29 |
![]() |
70 | 12 | 2014年2月6日 00:29 |
![]() |
35 | 10 | 2014年2月4日 22:41 |
![]() |
19 | 9 | 2014年2月1日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ちょっと気分を変えて。今日、燃料を満タンにして日本海沿いの国道を約250キロほどドライブに走ってきました。燃料はあまり減っていないけど、帰ってから満タンに給油したところ、8リッターも入らなく満タン方でリッター30キロを初めて突破しました!自分はSパケなので満足!皆さんどれくらい燃費でましたか?
書込番号:17225032 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分はSモードで13km/l・・・
マフラー変えたら楽しくなってw
Sモードでの楽しみ方ってすれでも立ててやろうかな
書込番号:17225099
11点

このクソ寒い中30km/lオーバーですと!
すごい。すごすぎる。
私もSパケですが、まだ遠乗りしたことなく通勤片道20kmで燃費は21km/lくらい。
それでも「まぁまぁかな」とは思ってました。
暖かくなって一泊旅行とかするようになったら、そうとう期待できそうですね♪
浮いたガソリン代で、うまいもん食べましょう。
私のいる新潟は米、酒、魚! 食べにいらっしゃ〜い。
(飲酒はだめよ)
書込番号:17225108
15点

Sモードの楽しさわかります!自分もたまに遊びます。燃費気にしていたら車では遊べませんよね!
新潟には毎年夏の花火大会でおじゃましています。
B級グルメの焼きそばのような
パスタ必ず食べますね。
書込番号:17225146 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すごいすごい!?
今の時期30km/Lわぁ
すごいですわ・・
金メダル級ですね。
グリル塞ぎしてもそこまで行きませんわ!!
暖かくなったら燃費チャレンジの旅に温泉でも行こうかなぁ♪
書込番号:17225160 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

信号のあまり無い交通量の少ない国道ですからね!
意外とエコ運転を気にせずに走るといい結果出るのかなと思ったほどです。
書込番号:17225172 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アンサイさん
花火大会というと長岡でしょうか。惜しみなく三尺玉がドカドカ上がる、日本一の花火です。
B級グルメの焼きそばのようなパスタとは、イタリアンのことかな?
イタリアンっていってるけど、あれ実は焼きうどんなのですよww
ちょっと小腹がすいたときなんかにおすすめです。
書込番号:17225218
10点

ねこフィットVさん。
そうです!長岡です。親戚が小千谷にいてるので、毎年いい席で花火を堪能してます。
あと、名前忘れたけど国道沿いにあるコテコテスープのラーメン屋にも行きます。
書込番号:17225274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

小千谷のコテコテスープといえば「ヒグマ」かなぁ。
肉たっぷりで食べ甲斐がありますね〜。
って燃費関係ない上にローカルな話でごめんなさいw
書込番号:17225285
9点

( =^ω^)ガハハハ!!本当だ!皆さんゴメンナサイ!!
書込番号:17225300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いいな〜!
納車は7月にずれ込む模様。
早く乗りたいです。
書込番号:17225328 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

燃費は大事だけど車を運転する歓びってそれだけ?
なんだか悲しいな…
書込番号:17225329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ではすてぃーぶ ふぃっしゃー氏よりクルマを運転するよろこびを
存分に語ってもらいましょう。
書込番号:17225383
10点

キビキビ走れて、それで燃費がいいなんて楽しいじゃないですか!
書込番号:17225389 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すてぃーぶ ふぃっしゃーさん
いいんです!!
楽しくやれば〜(*^。^*)
どーもタイトルを理解せずにカキコしたがるユカイハンの多い事!!
書込番号:17225401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アンサイさん、ネコフィットさん、
長岡だとフレンドのイタリアン。
新潟市内だとみかづきのイタリアンですね(^^)
私は新潟市内です。ねこさんが新潟だったとは(^^;;
さて、本題で、クルコン使用の80km/hのエンジン走行でも瞬間燃費で30オーバー示してますからモーター使わなくてもあい燃費でますね。
書込番号:17225426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

わたくしのもSパケです
通勤片道14kmで平均28km/Lくらい(帰りは毎日氷点下)
夜中ほとんど信号のない国道を80km走った時は38.8km/Lでました
遠出の平均は33くらいだと思います
大雪ノロノロの時はさすがに20くらいでしたが
この時期は暖機完了後に送風エアコンONを守るだけで全然違います
あとダクトは塞いでます
最低が10度越えるまでは塞いでます
これもかなり効きます
リサイクルショップで50円のプラ板買ってきて切って塗って結束しただけですが
夏が楽しみですね
私のはリコール&工場戻しで一昨日から行方不明ですが
書込番号:17225430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イボ痔マスターさん
ミッション乗せ変えはメーカー送りなんですか?お別れイヤだなぁ(´Д` )明日診断だけでも受けてこようかしら。
書込番号:17225480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うわっ ルーキーパパさんが同じ新潟市とは。世の中せめーww
こんど乾杯しましょ♪
ていうか、雪が融けたら可能な限り多くの方が参加できる地点で
オフ会とかやりたいなぁ!
賛成という方、います?(いま思いついたわりに、わりと本気)
書込番号:17225482
14点

ねこさん、お色は?私アトラクトのLです(^^)
Sパケあんまり見かけませんよ(^^;;
書込番号:17225518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルーキーパパさん
違いますよ
ミッション交換はディーラーでやるようです
交換自体は1日で終わるけどミッション到着がいつになるやら?って言ってました
私のはリコールついでに塗装ミスでの戻しです
クリア層に砂利かなにかが混じってました
書込番号:17225520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
今日、とりあえず診断だけ行きました。結果は、変速機入れ替えの診断が出た為、車を預けて、代車で帰って来ることになりました。作業は、21日以降(予定)になってますが、事故の危険を考えると、やむを得ない事だと思います。これで、不具合が解消出来る事を望みます。
書込番号:17185705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

診断に行かれる前には、どんな症状が出ていたのでしょうか?
参考までに教えてください。
書込番号:17185817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんちは
よろしければ 納車日と走行距離を教えて下さい(^O^)
やはり 初期ロットで走行距離が長い方が 交換の確率が高いのか 気になります
書込番号:17185920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こうゆう時の代車ってハイブリッド貸してくれるの?燃費悪い車借りたら損した気分になるよね
書込番号:17185985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

naokyonさん、こんにちは♪症状としては、ミッションとのつながりが遅い。ずり下がり。バックが出来なくなった。止まる時の噛み合いが悪いのか!?ガガガガガっとミッションから音がする。急な坂道で、異常なエンジンブレーキが!?エンジンがつぶれそうなくらいの音がする。上り坂でも、シフトダウンしたまま、登るまで変速しない。止まって発進する際、発進不能になり、急につながり急発進。と、全て症状が出てました。
書込番号:17186228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ミッション交換なら
診断結果は悪ではないのかなぁ?
誤解を招きますよ(笑)
書込番号:17186236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とし7650さん、こんにちは♪納車日は、11月29日で、走行距離は3300キロです。
書込番号:17186241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっくん@skyactiveさん、こんにちは♪私の場合は、フリードハイブリッド車です。
書込番号:17186256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フリードハイブリッドならいい感じの代車ですね
なんちゃってハイブリッドのIMAと比較できる体験は貴重ですね
たとえNBOXとかNONEでも軽自動車の代車は勘弁してもらいたいです
書込番号:17186373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっくんさん、今までは軽自動車ばっかりでしたが、今回はレンタカー!?のような話でした。帰って、ナンバープレート見れば分かりますが!!…
書込番号:17186408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の車もディーラーに預けてます (^^;;
丁度、リコール発表があった日の朝に、出掛ける途中で『ミッション異常の警告』と『ブレーキ点検(ヒルアシストの異常)の警告』が出て、出先からの帰りにディーラーへ寄って点検して貰ったら預かりとなり、その日の夕方にリコール届けが出たので21日まで預からせて下さいということに.....
その日はディーラー所有の代車で帰宅しましたが、本日、ディーラーが手配したフィット2のIMAハイブリッド車のレンタカーと入れ替えてきました
で、預けてる私の車は、コンピューター診断ではミッション自体に異常は出なかったとの事で、21日(予定)に新しい制御プログラムへの書き換えだけで済みそうです (^^)
書込番号:17186461
3点

お二方の書き込みから想像するに今回の代車はメーカーが費用持ってくれるレンタカーということになってるみたいですね
書込番号:17186477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

IMAをなんちゃってと言われるが
セレナのほうがもっとなんちゃってだと思うが
自分はまだ診断してないですがブレーキを話してアクセルを踏もうとする前にガクってなります
バックも突然加速することがありませ
まあすべてエンジンかかってると起こらないので
交換という書き方に部品とかかれてますが
トランスミッション交換でしょうか
トランスミッションだと部品だけどどちらかというとユニットなどもう少し大きな部類で言われるような気もしますが
書込番号:17186554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先程診断してもらったところ、アップデートのみの対応で可とのこと。
NG履歴なしということで、喜んでいいのか?
当方、9月末登録で6229km走行です。
ご参考まで。
書込番号:17186825
3点

おやまあ、ミッション交換なんて「修復歴アリ」になるんじゃないですか?
大変ですね。
書込番号:17186826
4点

taba120316さん、今晩は♪今までに症状がなかつたら喜んで良いのではないでしょうか!?…どれくらいの確率でリコール対象なのかは、分からないですが、症状が出てないのなら問題ないと思いますよ!!………
書込番号:17187037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でぢおぢさん、今晩は♪私は全面的にディーラーを信用したいです。今回出た警告は何故出たのか!?が知りたい所ですね♪…
書込番号:17187126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おやまあ、ミッション交換なんて「修復歴アリ」になるんじゃないですか?
大変ですね。
いい加減なことを書いて、不安を煽る行為は、いかがなものか......
以下 参考まで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E6%AD%B4
書込番号:17187175
13点

ディーラーに修理に出して嫌なことは
取っ手の部分に爪傷を付けられたり、ボディーに擦り傷を付けられたりするのが嫌ですね
まぁ、コーティング屋さんで磨いてもらえば取れる程度の傷ですが
お金が掛かるし気持ちがいい物ではありません
納車して1ヶ月程度しか経ってない場合はなおさらでしょう〜
修理に出すときは傷を付けないように念を押すことをオススメします
書込番号:17187676
4点

以前にも書き込みをしましたが、私のLパケは信号待ちからの発進時に3か月で3回エンストを起こしています。
2月2日にディーラーに車を預けたわけですが、診断結果は予想通り「NG」でした。
このお店では12月のリコール段階で40台ほどの販売実績(現在は100台前後?)ですが、NGはうちを含め現在2台とのことです。
当然ミッション交換となりますが、交換部品の調達及び交換作業については現在のところいつになるか目処は立っていないとのことです。
2月中の「退院」は絶望的で、GWに間に合えばいいかな?と半分投げやりになってきました。
書込番号:17188219
8点

スレ主様、皆さま 初めまして
9月登録のHV・Fパケ(6000km走行、空ぶかし時々アリ)に乗ってます
このスレを見て、昨晩ディーラーで診断だけしてもらいました
(約15〜20分程度)
結果、ミッション載替のような重篤な問題はなかったということで、
21日以降のプログラムアップデートの予約をして帰りました
サービススタッフさんからは、21日のアップデートまで
下記の2点を行って欲しいと説明されました
・スタート時からずっとSモード走行
・登坂途中での停止時にはサイドブレーキを引き、発進時に解除
私が住んでいるのは車が必須な地域&待つのがキライなので
混雑するであろう、21日からのアップデート時に代車を確保できるよう
事前診断時にお願いしてきました
スタッフさんも「過去の経験」からか、21日からは混むと思う旨言ってたので
早めにキャンペーン受けたい方、代車必要な方は早めの事前診断と
予約をしてはいかがでしょうか?
書込番号:17189003
5点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
【エンジン性能】
ECONオンで運転していますが踏むと速いです。アルテッツアよりよっぽどトルク感あります。まだ慣らし中なので深く踏み込んではいませんがシティターボ並みとの評もあることから楽しみです。それなりにアクセル踏み込んで加速するとコン、コンと小気味よいシフトアップを感じながら加速していきます。変速ショックはアルテッツアのトルコンATより小さく、ダルな感じもありません。まさにダイレクト。@−DCDの長所と思います。
また、Sモードにするとアクセルレスポンスがスーパー良くなります。少し踏んだだけでも敏感に反応して力強く加速する感じでダイレクト感が素晴らしいです。峠はまだ走ったことありませんが絶対Sモードで走ります。因みにECONモード時でもS釦を押せばSモードが優先されます。
納車当初はECONオンで運転していましたが、あまりの出足の悪さにECONオフにしました。しばらくはECONオフで乗っていたのですが、ある時再度ECONオンを試したら変化を感じなかったので、それ以降はオンにしています。よって私はノーマルモードを使っていません。普段はECONモード。ここ一発というところでS釦を押します。これでこの車の2面性を如実に楽しめます。出足の悪さの原因(発進時のモタツキ感)については走行性能に後述します。
【走行性能】
ここで言われているギクシャク感は一度だけ経験しました。
3名乗車。結構急な上り坂での左折時です。左折しながらアクセルを踏み込んで加速しようとした際、前後方向に数回強く揺すられました。例えて言うと、DCTがクラッチを切り忘れて迷いながら変速したような感じ(?)でしょうか。同乗の家族が「なになに〜どうなったの!!」と大騒ぎしていました(汗)。でも、これ1回きりです。
あと、坂道発進時のエンジン空ぶかし症状は少し強い勾配なら普通に出ますね。さっさと2速にシフトアップすればいいのに何故か1速で頑張ってエンジン回転数が2千回転、3千回転と上昇していくためエンジンが大きく唸ります。これは要改修と思います。
ただ、この2種類の不具合はいずれも坂道での出来事なので平野地方にお住まいの方は遭遇していないかもしれません。
さて、フィットハイブリッドはフットブレーキを放してから1〜2秒後に疑似クリープが立ち上がり、クリープが確立するまではアクセルを踏んでも動かないという制御特性があります(つまりブレーキ放した直後はアクセル踏んでも動かないということ)。これはD(前進)もR(後退)も同じです。また、ECONオフもSモードでも同様です。アクセル踏んでも動かないので強く踏んだら急加速したとの事象はこの特性に他なりません。
この特性で運転の仕方が変わりました。
アルテッツア:前車のブレーキランプが消えたらブレーキ放してアクセルを踏む。
フィット:1台前の車のブレーキランプが消えたらブレーキ放す。前車が動き出したらアクセルを踏む。(一呼吸早めにブレーキを放して発進準備しておくということ)
従来の運転(前車の発進後にブレーキを放す)ではワンテンポ(クリープ確立するまでの2〜3秒)発進が遅れてしまいます。
そこで、ブレーキを放したら即クリープ発生するように(1〜2秒のタイムディレイをなくす)Dに改善を申し入れています)。変更されればブレーキ放してすぐにアクセルで発進加速できるので前述のモタツキ感は解消されると思います。
発進のコツとしては、クリープが立ち上がってくるのを感じつつアクセルを踏み込んでいくと、とても滑らかに発進加速できます。
また、クリープ速度はメーター読みですが時速7キロほど(人が歩く速度より速い)。この速度はバック時においては危険なので半分くらいでよいと思います。私はバック時、いつも微妙な半ブレーキを駆使して速度をコントロールしています(半ブレーキでなく全ブレーキで完全に車を停止させてしまうと、前述のようにまた動き出すのに1〜2秒のタイムラグが発生してイライラします)。この車のバックでの駐車は微妙な半ブレーキが上手にできるかどうかで難易度が変わります(苦笑)。
因みにパーキングブレーキの場合はクリープ発生します(フットブレーキを踏んでいなければ)。トルコンATと同様に前進しようとする力が働いていますので、きつい坂道発進の場合はパーキングブレーキの使用が安心です。でも、ヒルスタートアシストシステムも優秀です。今までに坂道発進で大きく後退したということはありません。
Sパケ特有のパドルシフトですが、私の住んでいる地域は丘陵地で坂が多いので長い下り坂でたまに使用しています。ですが、エンジン音の大きさのわりにエンブレそのものはあまり効きません。パドルの評価は峠のアップダウンで試してからにします。
高速道路の走行はクルーズコントロールを活用して非常に快適です。クルコンはアルテッツアには無かった機能なので感動しました。クルコン80キロ設定でゆったり走行車線を流して、たまにエネルギーフローをチラ見すると興味深いです。バッテリーの充電状況によってハイブリッド走行、EV走行、エンジン走行が適宜切り替わって「ウーン、スゴイ」と思わず感心します。特筆として、この速度でのEV走行を体験した時もまた感動しました。技術の進歩は素晴らしいと実感できます。
14点

スレ主様
スレ主さまは【走行性能】の欄で3点ほど不具合を指摘していますが、今まで当掲示板を見ていて、どうやら、これらは皆さんが共通的感じるなことのようです。私も、これらとほかに誤発進抑制機能について今までにディーラーに2回ほどクレームとして申し入れをしています。
多くの人からクレームが届いて早く直してくれればいいと思っています。
書込番号:17152731
2点

↑について、
(誤)これらは皆さんが共通的感じるなことのようです。
↓
(正)これらは皆さんが共通的に感じることのようです。
すみませんでした。
書込番号:17152758
1点

来週にもリコール、サービスキャンペーンが出るようです。恐らく、↑に書いたものも含まれている
と思っていますが、詳細は不明です。
書込番号:17166605
0点

kiyo111さん
情報ありがとうございます。
結果が出ましたら、またここで報告させていただきます。
完璧に改修されるといいですね。
皆さんに良い結果報告が出来ますように。。。
書込番号:17169533
0点

本日(10日)リコール公開で対応が21日以降と聞いています。対応までの期間が長いことから、プログラム改修だけでなく、部品(DCT関係)交換の可能性もありと思っています。
これまでのリコールによる改善状況の進み具合をみていても、今回ですべてが完全に直るというのは難しいと思います。あと何回かリコールを繰り返して、なんとかこの車も一人前になるのでしょう。
今後とも不具合や欠陥をみつけたら、ディーラーにクレームとしてあげ、早く完成品にしてもらうよう協力するつもりです。
書込番号:17173133
2点

リコールとサービスキャンペーンの件、Dに連絡しました。21日より対応開始とのことで早速22日で予約入れました。その際に営業担当から聞いた話です。車載コンピューターのエラー情報を確認してミッションダメージか疑われるデータがあればミッション交換となります。データなければプログラムバージョンアップだけで終わります。ではミッション交換となった場合「物はあるのか?その場ですぐ交換するのか?」 との問いには「代車をご用意いたします」とのこと。つまりミッション交換となった場合は長期入院を覚悟しなければならないということです。また、このミッション交換が必要となる割合(台数)が全国でどれ程になるのか分からないので何とも言えませんが、ひょっとしたらミッションの奪い合い(?)、ミッション待ち現象など発生するかもしれません。
私が感じている不具合は次の3点ですが、いずれもリコールに該当するほどの重症ではなくサービスキャンペーンの範囲と思います。
1.坂道でのギクシャク感 ←不具合だから改善してほしい
2.坂道発進でのエンジン空ぶかし ←不具合だから改善してほしい
3.発進時のモタツキ感 ←気持ちよく運転するために改善してほしい
ネガなスレが頻出していますが皆さん落ち着きましょう。まずはキチンとリコール改修及びサービスキャンペーンを受けて、その結果どうだったのかを確認しましょう。そして良くなった点、変わらず悪い点などの情報を当サイトで共有しましょう。
前述の不具合は私が感じているものであり人(車)それぞれと思います。今回の改修でそれが直っていれば良し、直っていなければダメだとDに伝える。ただそれだけのことだし、これからもそうだと思います。一人一人のこの声が次の改善に繋がっていくと私は信じます。
22日の改修後フィットHVがどう変わったのか? 不具合と感じる3点はどうなったのか? キチンと判定して当スレッドで詳細に報告します。
書込番号:17182650
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
【乗り心地】
少し堅めとの評が多いですが前車がアルテッツアだったので私には問題ありません。
静粛性も素晴らしいです(坂道でエンジンが唸らなければ)。停止中は何の音もしないし、振動もありません(エンジン止まってるから当たり前なのですが)。また、力行と回生というインバーター制御をしているはずなのに不思議とインバーター特有の「キーン」という音がしません(トヨタのハイブリッドはしますよね)。
【燃費】
チョイ乗り:15〜20km/L
遠出、高速:20〜25km/L
アルテッツアとは比較できないくらい良いです(ハイオクだったし)。
今は暖機のためエンジン回っている時間が長いので夏場に向けて燃費向上するはずです。
燃費走行の私の心掛けとしては次の3点です。
1.加速はアクセル踏み込んで素早く(この時気持ちいいです)
2.定常はアクセル戻してなるべくEV走行を長く
3.減速はチャージメーター振り切れないようなブレーキング
あと小ネタですが停止中でも充電のためエンジンが回り出すことがあります。よって、駐車場で人を待っている場合などはパワーオフにするのがいいです。音楽聴きたいとかナビ操作したい等の場合はブレーキを踏まずにパワー釦を1回押せばアクセサリーモードとなって使用可能です。
【価格】
安いと思います。パドルシフトが欲しかったのでグレードは迷わずSにしましたが、アルミやフォグなどもセットされてお買い得感あります。
【総評】
色々書きましたが総評としては良い車です。アルテッツアとの別れは辛かったけど、買い替えてよかったと思います。何よりも運転していて楽しいです。エコ運転で燃費が伸びるのを実感するもよし、たまにはSモードで痺れるもよし。シティターボの時代から好きだったホンダなので、よくやったと褒めてやりたいです。ただし、走行性能で記述した不具合や改善点はいただけません。本田技研工業の名誉にかけて「完璧なる改修」を期待したいです。
最後に記しますがアルテッツアは名車です。スポーティだけど運転しやすい車です。デザインも気に入っていました。しかし、ネックは燃費。この1点で14年乗った愛着あるアルテッツアから燃費の良いフィットハイブリッドに買い替えを決断しました。フィットも長く大事に乗りたいと思っています。
14点

長いしただの感想と評価ならここに書き込まなくていいと思います。
書込番号:17152584 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さん、丁寧なレポートありがとうございました。大変興味深く読ませて頂きました。
ただレビューに書いて欲しかったです。(笑)
書込番号:17152588 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

レビューからの続きで長文ですが、とても参考になりました!
書込番号:17152683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューに字数オーバーで書ききれなかったのでしょうか?
ご苦労様です。m(__)m
ボリュームが凄過ぎて読む前に満腹です・・
いい車だと言う事は伝わります。
書込番号:17152742 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

シティターボ、ワンダーシビック
ある意味、私の青春でした。
面白い車いいですね。
書込番号:17152752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルテッツアは大昔RSの6MTに乗っていました。
FRならではの楽しい車でしたが、エンジンパワーは無く、ミッションもイマイチ、直進性もあまり良くないクルマでしたね。
かといってフィットHVが燃費以外で”クルマ”としてアルテッツアより良い所があるのか?
アルテッツアのように長持ちするといいですが。。。
書込番号:17152761
2点

まあ嬉しいのはわかるが新車のうちはなんでも良くみえれもんさ
暫く乗れば粗も見えてくるし新しい車が出てくれば目移りもする
ましてやホンダだしね…
経年劣化は半端ないよ
書込番号:17153063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に前のスレの続きで書けばいいと思います(^-^)/
書込番号:17154289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
レビューの 大丈夫!
クチコミの 続 大丈夫!
クチコミの 続々 大丈夫!
この3篇で全レビューがつながります。
初めての投稿で文字制限があると知りませんでした。
ご容赦のほどお願いいたします。
また、長文にお付き合い下さった皆さん
ありがとうございました。
書込番号:17154434
5点

スレを乱立させてまで語る内容ではない^o^
書込番号:17154556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
全部拝見させていただきました。
よく観察されてますね。共感する所多かったです。
最近は燃費追究に傾いていますが、運転が面白くなる車です。
昔のテンロクみたいですよね。
書込番号:17155123
1点

燃費走行についてですが
まずメータの表示ばかりを気にして、周囲への注意が散漫になるような運転は危険なのでやめた方がいいと思います。
私は2代目のフィットハイブリッドに乗っています。 メータはたまにスピードを確認するくらいで、あとはアクセルとブレーキの操作だけで燃費走行を心がけていますが、冬場でもチョイノリで15km/L、街中をある程度走れば20km/L前後、田舎の流れの良い道なら25km/L以上が出ています。
特に、ブレーキの回生の効率アップを必死になってやっている人が多いですが、不必要な減速をしないようにすることの方がよほど燃費に利きます。加速での無駄を省いたり、回生効率を気にするのは次善の策でしかありません。
前の車の気まぐれに左右されないように一定の車間距離をとり、前の交通状況を早めにキャッチして、不必要な加速、減速、停止が起きないようにする方が重要だと思っています。
書込番号:17157247
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
今回はほとんどひねりもなく、しかもFIT3に限ったグッズではないのですが
使ってみて「これはよいものだー」と思ったので紹介します。
ダイソーの自転車関係グッズにあった「フック付リングバンド(2組入)」です。
ふつうのゴムバンドですが、片方がリング、もう片方がフックになっており
FIT3の少ない車内のフックにするのに便利だと思い購入してみました。
基本的にはヘッドレストの棒にリング側を通すだけ。
助手席のうしろに設置すればコンビニフックになるし、後部座席のヘッドレストに
いくつも設置すれば、荷室にたくさんの買物袋を置いたとき、そこに吊るせば
中身が散乱したり転がることもなし。
ちょいと工夫すれば、傘立てにもなります。
傘の柄を引っ掛けると、シートに緩衝することもないので汚れにくいし、
植木鉢のプラ皿とかイエローハットで100円で売られているシューズトレーを
下に設置すれば雨水でフロアマットを汚すこともないです。
アイデアしだいでけっこういろいろ使えます。
みなさんも「これは使えるアイテムですよー」ってのはあったらぜひ紹介してください♪
17点

素晴らしいアイデアですね(^^)
利用したいと思います。
書込番号:17139008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フックなどを見てふと気になったのが
最近運転席の上にも持ち手があるんですね
昔はなかったので
どういった用途で使うんだろう…(助手席とかならわかるが)
まあこれを利用する手を考えてますが
書込番号:17140040
1点

ねこフィットさん
こんばんは。
すみません、工夫がなくて趣旨と違う?気がしますが…
スマホ充電アダプタをエントリーします。
何といってもゴツくなく、シガーソケットにほぼツラいちでスペースを取りません。
取り外しはフック付きで簡単です。
もち、通電状態はレインボーLEDでチカチカ♪
ちなみにお値段は家電量販店で1,500円と、ちと高めでしたが、探せばもっと安く入手できると思います。
書込番号:17140303
1点

えりりんたんさん
>最近運転席の上にも持ち手があるんですね
>昔はなかったので
>どういった用途で使うんだろう…(助手席とかならわかるが)
あれは腰痛を患った時、クルマから降りようと…思わず掴むものです。
あれが無いと左手はハンドルを杖代わりにしますが、カスるとクラクションを鳴らしてしまう危険性
があります。
書込番号:17140789
1点

>ルーキーパパさん
どちらかというと、みんな考えているであろうアイデアで、専用品とかも出ているようなものですが
ダイソーで見つけた「こっちのほうが使えるんじゃね?w」というグッズですね。
>えりりんたんさん
このフックはアシストグリップとしては強度的に圧倒的に無理がありますので、ご注意をw
FIT3は純正フックが少なくてコマリマックスですよね。どうしてくれようぞ、って感じです。
>秘密のスラッガーさん
出っ張りの気にならない充電用USBソケット、おしゃれですね〜。
最近はUSB電源のカーグッズが増えてきていてシガソケがだんだん不要になりはじめてきてます。
USBハブのニーズもきっと増えてくるのでしょうが、電源や必要電圧など充分気をつけましょう。
それからアシストグリップは腰痛持ちの方用のものというわけではないかと・・・w
ふだん使ってはいませんが、無いと気分的に困るものですw
さて、今回のグッズはイマイチでしたね〜。
次回紹介するであろう「超実用的車内泊カーテン」を現在加工中なのでそれまでのツナギだったのです。
FIT3で車内泊とか、興味あるひといるかなぁ?
試乗車で後部座席倒して寝てみたとき「これは楽勝で車内泊できる!」と判断したのが
ワタシ的にこのクルマの購入のきっかけになったものなのですよ。
でもそれ用のいいカーテンがないので「ならば自分で加工しちゃる」ってw
安価で実用的なFIT3用カーテン、期待しててくださいね〜♪
書込番号:17144859
3点

ねこフィットV(さん)さん
先日スーパーに買い物行った際、帰るとき袋を掛けようとフックを探しちゃいましたがフィットには付いてないんですね(^_^;)
以前乗ってたストリームには標準で付いていたので当たり前にあるものだと思ってましたw
ですので今回のこのフックはとてもいい事を聞けたと思ってますよ♪
真似するしないにしてもとても良いヒントというかアドバイスというかこの便利グッズ紹介はとてもありがたいです♪
非常に参考になりますのでこれからも期待してますw
何かありましたらそのうち紹介させていただくかもかもwww
書込番号:17144931
1点

こんにちは\(^^)/
場所をお借りして一品紹介させてください♪
色々探していてもスマートキーケースがスマピタしか見当たらず他にないかと探していたところ見つけました(^^)
このケース、純正のエンジンスターターにもつかえるサイズでしたので2つ購入してみました♪
スターターのケースっていくら探してもなかったのでかなり嬉しい代物です(´ω`)
http://item.rakuten.co.jp/jacajaca/hu-ke002/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon
書込番号:17152009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこフィットVさん、私は、Amazonで購入した、送料込み800円のを使ってます(*^_^*)かなりの10キロ位の重さにも耐えられるので便利です。
この商品の名前が…忘れてしまったのですが…(^^;)
書込番号:17152378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

商品名わかりました。
【Goldstar】車載シート フック/ヘッドレストハン ガー/フック4つ/車内収納
でした<(_ _)>
書込番号:17152426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hi632さん
お、丈夫そうなキーケースですね。抜けて落ちることもないし、機能性も充分。
私も買いなおそうかな・・・w
>森千夏さん
すげええーっ! なんて豪華なフック!
たいていの収納はこれで解決ですね。でも後ろにヒトを乗せるときは気をつけないとです。
うーん、いろいろためになるなぁ〜♪
書込番号:17153216
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
この冬、九州では雪は殆んど降っておりませんが、PM2.5なのか、何なのか・・FITのルーフに降り積もっております。(ちょっとおおげさですが)九州は、黄砂やら、鹿児島では桜島の降灰やらで大変ですが、私みたいずぼら者にはシルバー色が良かったようです。ちなみに私のFITはティンテッドシルバー・メタリック 結構汚れていますが、あまり目立たないので、良かったと思います。
4点

私もティンテッドシルバーLパケです。
濃いブルーは、これまでのフィットのイメージカラーかもしれませんが、
この色もいいと思います。とても満足してます。
今日は、PM2・5で霞んでます。
書込番号:17135278
2点

taba120316 さん!
確かに良い色だと思います。(笑)
実はアラバスターシルバー・メタリックで契約したのですが、ティンテッドシルバー・メタリックと並べて見比べるチャンスがありティンテッドシルバー・メタリックに変更させてもらいました。
この色は昼間と夜間(暗い時)では見え方が変わるので、ちょっと複雑ですが(明るい時の見え方が好きです)・・・
書込番号:17135793
1点

前車の初代Fitゴールドメタリックで九州へ上陸したとき、心機一転で洗車したら
その日のうちに黄砂で台無しになり、阿蘇の雄大な景色も台無しになった思い出がありますw
私もティンテッドシルバーです。
最初は濃いブルーメタリックのつもりだったのですが、ティンの実車を見たら目移りしちゃいました。
「ティンテッドに追加金なしで変更してくれたら、契約します」でOKが出てハンコ押し。
いまとなってはナイス判断だった、と大変気にいってます。
そんなに汚れも目立たないし、FIT3の色の中でいちばんフロントフェイスが精悍に見えると思います(親バカ?)
書込番号:17135812
3点

ねこフィットV(さん)さん!
確かに精悍に見えますし、フロントとリアの下部の左右のエアダクト?(穴)もあまり目立たないですし・・・
本当に正解だったと思います。
書込番号:17135909
2点

私も、前車は、fit2HVのパールホワイトでしたが、雨が降ったあとはサイドミラーやドアノブ等から
黒い筋ができて見苦しかったので、今回は、ティンテッドシルバーLパケしました。
ティンテッドシルバーは、雨が降ったあとの汚れはほとんど目立たないので、ズボラな私には 洗車
の手間が、はぶけて大助かりです。
書込番号:17137750
2点

isiponさん!おはようございます!何かずぼら大会みたいになりましたね!(*^_^*)T-Tシルバーを見かけたら運転手はずぼら者と思われそう‥私のフィットはさすがに下廻りが汚れが目立ってきたので(上半身は雨で流れてあまり目立ちません)今日は拭いてあげることにします!全体の洗車は来週に‥
書込番号:17137843
1点

自分もティンテッドシルバーカッコ良いと思います。現在の愛車もFIT2のよく似た色のストームシルバーですし。
ただ、洗車後は鏡面の様に輝くので、野鳥が水面と間違えて糞爆攻撃しかけて来るのが悩みの種です。
書込番号:17138624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がティンテッドシルバーを選択した理由は、黒いグリルに一番マッチすると感じたからです。9月12日契約で実車もなく多少不安もありましたがレビューで書き込みしたとおり大変気に入ってます。当初はシルバーとも思いましたが、担当の価値感?『シルバーは高級車に採用される色で汚れも目立たず大変人気の色です。…が、シルバーの名のとおり、老人を表すイメージもあるので余程好きでなければティンテッドがいいと(^-^;』と悩む私に後押しがありました。結局のとこ好きな色を満足して乗れるのが一番ですね(*^^*)
書込番号:17138685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

懐古セナプロ時代さん!私の住んでいるところは田舎で渡り鳥やらカラスやらやたら鳥がいて前乗っていたティーダのシルバーはしょっちゅう糞害に遭っていました。このフィットは今のところ大丈夫みたいです!まだ一年経ってないので‥☆ねこ象さん!今日、初めてアラ*シルバーが走っているところを見ました!この色もアリだなと思いました。私のところは、余り新型は走っていませんが色の比率は白:TTシルバー:黒:Aシルバー 3:3:1:1です。また、この色にした理由に私にとって初めてのホンダ車だったのですが昔のホンダ車がボンネットの上の塗装が剥げているイメージがあり、塗装工程が多い有料色の方が強い感じがしたのと3万円アップ済んだことです。
書込番号:17140034
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,284物件)
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フィット 13G・Fパッケージ 純正SDナビ ETC オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.7万km
-
フィットハイブリッド Fパッケージ コンフォートエディション 純正ナビ バックカメラ LEDヘッド ドラレコ ETC フルセグ Bluetooth スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
フィットハイブリッド Fパッケージ コンフォートエディション 純正ナビ バックカメラ LEDヘッド ドラレコ ETC フルセグ Bluetooth スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.1万円