ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50697件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ423

返信110

お気に入りに追加

標準

冷え込んだ朝にエンジンから異音2

2015/01/05 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

冬場など、比較的気温の低い時期にハイブリッドシステムを起動して、停車中や走行中のエンジンが回っている時に、ミッション付近から「キリキリ」と異音が発生する事があるケースの、情報交換用のスレッドです。

情報交換には直接関係のない、メーカーや製品に対するご意見は、スレ主としてはコメント数を消費したくありませんので、投稿・反論共にご遠慮をお願いします。

2013 年 11 月納車の私の FIT3HV-F での詳細や、残念ながら異音を経験した他のオーナーさんからの報告は、過去のスレッドを参照してください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17023086/

もうキリキリ異音が発生せず、このスレッドが過疎になり、埋もれていくのを願います…。

書込番号:18340292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/05 23:13(1年以上前)

原因の根本は、トランスミッションを外注(外製)した事にあって乾式クラッチなので音が出るという事も要因としてはあるのではないでしょうか。
バイクですが、DUCATI製のモノを所有していますが最近のモノは乾式クラッチを使わない傾向になっているようですが、自分が所有しているモノは乾式クラッチでそこかしこから音出まくりです。
しかもクラッチの冷却性をよくするためにカバーに大きな穴が空けてあります。
排気音を楽しむ?ユーザが多い傾向があるので(排気音が大きくて他の音が気に?ならない)、クラッチ周りの異音で文句が出る事はかなり少ないと思いますが、最初今のエンジン(謎)に変えてから色々(きいた事がない性質の)音も出るので驚きました。
乾式だとシンプルですが、オイルに浸かっていないので冷却もそれなりに考えなくては不味い(途中で配布された冊子はそう言う特性に基づく説明だと思います)のではないかと...

書込番号:18340526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/06 00:55(1年以上前)

クラッチ自体の問題であればおそらくどの車でも発生して今頃リコールになっているともいますが・・・
なっている場所はクラッチで間違いなさそうですがこの機構が影響してなっているものではないと自分は考えています
機構が問題なら走ると止まるというのは考えにくいので
当初は水温が上がれば治ると思ってましたが全く関係ないようで、走行しなければアイドリング状態で10分近くなりっぱなしになるし
寒いからエンジン始動直後すぐなるのかと思えば水温60度くらいになるとなりだすなどか特定の環境で発生するのではないからかなり厄介です

走っていて何頭不具合が出ればわかりやすいのですが全く問題なく走るからかなり厄介なんですが

書込番号:18340918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/06 01:32(1年以上前)

まずは私の丸投げのレスに迅速に対応して頂き、【冷え込んだ朝にエンジンから異音】のこの続報スレッドを立ててくれたチビ号さんに感謝します。

私は難しい事は分かりませんが、早朝のアイドリング時のキリキリ、シャリシャリの異音はマンション住まいの私としてはご近所の迷惑になる事や自分の車への不信感で正直、精神的にキツく せっかく買ったフィットに乗るのが苦痛の時期もありました。今から約1年前の話です。そんな感じで1人モヤモヤしてた時に、この前スレッドを見つけ いろいろな方の経験談やアドバイスを頂き、ディーラーにミッション交換してもらう運びとなり 今では快適なフィット生活を送る事が出来るようになりました。

正直、ハイブリッドシステムが熟成されてなかったフルモデルチェンジ直後の昨年冬ならともかく、この冬も又 エンジンルームからの異音で悩まれてる方が沢山いる事を知って大変心苦しいです。

異音は実際、走行性能には全く問題ないかもしれませんが、オーナーとしての精神的苦痛は異音を経験した人間にしか分からないと思います。

ただ間違いなく言える事は、エンジンルームからのキリキリ音やシャリシャリ音はディーラーでのミッション交換で確実に解消されます。ディーラーはこの件に関しては誠実に対応して頂けるし、何よりノウハウ&スキルを持ち合わせています。今まで全国から上がってきたクレームの検証からメーカーのホンダで、しっかりと確認したミッションのみ、載せ替え用として提供されています。

現在、キリキリ音やシャリシャリ音で悩まれてる方が1日でも早く、フィット生活を満喫出来るよう このスレがお役に立てればいいなと思います。

書込番号:18340983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/07 15:03(1年以上前)

ディーラーへ動画を携えて、キリキリ音のクレーム報告へ。

結果、調査入庫も無く即ミッション取り寄せられる手筈となりました。

テールレンズの件も同時作業です。

調査入庫が無かったのは意外でした。

てっきり、お預け→再現確認に数日消費と思ってましたが

動画保存して説明したのが効いたのかもしれません。トントン拍子に進みました。

あるいは話ませんが寒冷地には多いクレームだからかもです。

書込番号:18345466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/07 19:04(1年以上前)

今日も確認できました、比較的長時間鳴っていました。
窓を開けて音を聞くと結構甲高い音が出ていて、深夜・早朝だと迷惑な音かもしれません。
水温が上がってアイドリングストップしたりモータ走行すると音が出ませんが、エンジンが掛かると途端に出るという状況である事も確認できたので、エンジンが回ると一緒に稼働する部分から出ていると考えられます。
ディーラの営業に話をしたら、そこの店舗ではそう言う症状で持ち込まれたのはないような感じでしたが、実際にはサービスの担当者に聞かないと分からないのではないかと。
とりあえずしばらく様子を見ます。

書込番号:18346069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/07 22:37(1年以上前)

チビ号さんお久しぶりです
キリキリ音はミッション交換後
寒くなっても一度もしなくなりましたね
あのリコールでのミッション交換はキリキリ音とは関係なかったのか
キリキリ音の原因対策はどーなのか
結局は迷宮入りになりましたね
アンケートにもこの件はくどく書いたし
メーカーも承知していると思います
経年劣化でまたキリキリ音とミッション不具合が今後いっさい出ない事を祈ります

書込番号:18346989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/08 15:19(1年以上前)

> ディーラーへ動画を携えて、キリキリ音のクレーム報告へ。

100%再現するようになったのですがディーラ行くまでに再現しなくなるかもしれないので、同じ戦法?を使わせて貰う事にしました。
どの様な対応になるかは分かりませんが、後で報告したいと思います。

書込番号:18348730

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/08 17:12(1年以上前)

> えりりんたんさん

> クラッチ自体の問題であればおそらくどの車でも発生して今頃リコールになっているともいますが・・・

音の場合リコール対象としてどうなんでしょうね。
騒音規制に引っ掛かるような音ならまた別だと思いますが、危険性がないとなると多少音が出ても何処までが許容範囲かという話になるのではないかと...

> 機構が問題なら走ると止まるというのは考えにくいので

冷間時になりやすい傾向があるという事であって、

> 当初は水温が上がれば治ると思ってましたが全く関係ないようで、走行しなければアイドリング状態で10分近くなりっぱなしになるし
> 寒いからエンジン始動直後すぐなるのかと思えば水温60度くらいになるとなりだすなどか特定の環境で発生するのではないからかなり厄介です

との事なので、何らかの部品に起因する不具合でしょうね。
自分としては別にリビルド品でも構わないので、初期出荷のものと使用しているパーツの一部が不具合に対する仕様変更・対策されているのであれば交換を希望します。
たとえそれが暫定的な部品であっても交換してもらえるのであればしてもらいたいです。

> 走っていて何頭不具合が出ればわかりやすいのですが全く問題なく走るからかなり厄介なんですが

問題が「音」だけなので、ただ音が如実に気が付く不具合で他にも影響がある可能性もありますが。
去年の今頃よりもなんか燃費が悪いような感じなんですが、乗り方にもよると思いますのでこれは正しくデータが出せないかもしれませんので。

書込番号:18348999

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/08 19:48(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん
私の昨年の経験から言えば冬場のアイドリング時の異音による走行上の不具合は何らありませんでした。また前スレッドでも多数の異音報告はユーザーから上がってましたが、誰一人走行上の不具合を報告した人はいませんでした。

当初、寒い朝だけ? 寒冷地だけのトラブル?…とも思いましたが日中、10度を超える暖かい日でも異音が出るかと思えば、ディーラーに車を預けた翌朝の氷点下や数キロ走ってディーラーに持ち込んだ時に限って何ら問題なく異音が再現されにくいユーザー泣かせのトラブルです。

私は今回の異音に関しては、様子見で治るエラーではないと思いますしが少なくとも、ここで報告された全ての方がミッション交換にて異音の悩みから脱出してるだけに早めの対応がベストだと考えてます。

書込番号:18349440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/08 21:04(1年以上前)

我が家のFIT3は昨年2月のリコールでミッションを乗せ替えて、それで直ったかと思っていたのに再発しました。我が家のFIT3は低速時でもギクシャクが発生しない、いわゆる「当たりを引いた」ミッションなので、正直言えば、できればミッション交換したくないなぁ……というのが本音です。今のところ不快な騒音が出るだけで、危険を感じたこともなく、通行人や周囲の車を危険に晒したりするわけではないですからね。近所迷惑ではありますが。

書込番号:18349729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/08 21:30(1年以上前)

埼玉県越谷市民さん
自分のリコールという話は音の部分ではなく音がなる原因となる不具合に対してのことなので

たぶん産業用の機械メンテナンスしてる人に診てもらったほうが原因がわかりそうですが

鹿原さん
ギクシャク感ですがトランスミッションの問題もありますが学習の仕方が悪いと起こるとのことです
確かバッテリーマイナスをはずした場合はリセットしてもらったほうがよいと書かれてる人が居たと思いますが

書込番号:18349817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/09 01:55(1年以上前)

ふと気になったのですが
音が鳴る方ってエンジンオイルがNEXTってことはないですよね
まかせて入っていてもディーラーによってNEXTかGREENかの違いがあるとのことなので
まさかNEXTだと鳴りやすいとかだとちょっと考えますが

書込番号:18350616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/09 09:25(1年以上前)

エンジンオイルですが、私はグリーンが入ってますね。

去年の7月に総距離6700`で交換後、現在に至って今の総距離は16500`。

ミッション交換ですが、ディーラーに10日に預け12日に完了予定となりました。

書込番号:18351037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/09 12:51(1年以上前)

オイルですが、モービル1が入ってます後添加剤も入れています。
点検パックでモービル1の指定のコースがあったのでそれにしてしまったので。
その前まではウルトラNEXTでしたが、オイルも関係あるんでしょうかね。

書込番号:18351504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/09 21:40(1年以上前)

工場出荷時はNEXTなので、1回目のオイル交換もNEXTにしました。

冬の寒い朝でも、夏の暑い日でもキリキリ音は一切しませんね。

エンジンは絶好調です。オイルが関係してくるなら、NEXTしか入れてない方がキリキリ音するなら

無関係になりますね。

あとはエアクリが汚れてるとか?

書込番号:18352892

ナイスクチコミ!1


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/09 23:59(1年以上前)

私のクルマでの経緯は…

2013/11 納車。エンジンオイルは当然ネクスト。
2013/12 キリキリ異音発生。
2014/01 部品交換でも対応可能だが解析の為にミッション交換。当然 ATF は交換だがエンジン周りはオイル含めて何もせず。
2014/05 6ヶ月点検。エンジンオイルはグリーンに交換。
2014/11 12ヶ月点検。エンジンオイルはネクストに交換。

キリキリ異音は、停車中および走行中にエンジンが回っている時に、常時異音がする場合と、変速したと思われる後の短時間異音が発生する場合がありました。異音が継続していた場合でも、エンジンが停止して EV 状態になると異音は消える感じでした。

ミッション交換後は、今のところ異音の再発はなく、二年目の冬です。

書込番号:18353440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/10 09:56(1年以上前)

ぽんぽこ様、

このトラブルは寒冷地ほど目立つようで、トランスミッション交換で対策するそう。

でも、何で寒い時期だけトランスミッションが鳴るんでしょうね?

エンジン関係で低温時に関係あるものといえば、「チョーク」を思い出してしまいます。

私が免許取って初めて所有した車。軽自動車で、クソ寒い時のエンジン始動に引っ張ってたなぁ「チョーク」。

書込番号:18354291

ナイスクチコミ!3


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/10 10:34(1年以上前)

私のクルマの場合は、結局詳細な不具合原因は知りませんが、停車中にエンジンと一緒に回る部分と EV 状態で回る部分との差を考慮すると、クラッチのエンジン側に何らかの問題があり異音が発生していたと思います。

異音が発生したのも元々ネクストしか入れていない状態でしたし、ミッション交換で対応できる以上はエンジンそのものは無関係かと。そういう意味ではスレッドのタイトルも、続編を建てるにあたり変えるべきだったかも…。

似た様な異音であっても、エンジンかミッションか問題の起きている箇所が違うケースもありそうですが。

私の初めてのクルマにも、手動チョークがついていましたが、寒い日はもちろん、標高の高い地点に遊びにいって、アクセルを煽っていないと空気が薄くてエンストしそうになったときに、チョッとチョークを引いて重宝しました(笑)

書込番号:18354412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/10 17:24(1年以上前)

再生するボンネット開、運転席で始動

製品紹介・使用例
ボンネット開、運転席で始動

本日、ディーラーへミッション交換の為に預けて来ました。

ディーラー到着するまで、けたたましく鳴っていましたね。

うまくいけば、ピタリと異音は止まるハズです。

私のディーラーでも、同様のクレームを4〜5台処理したそうです。

修理に出す前にサンプル動画を、もう1本撮りました。

前回はエンスタでОN&ОFF動画でしたが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17023086/MovieID=8609/

今回はボンネット開けて運転席から始動しています。

途中で軽くアクセル煽ってみましたので、回転数と異音が同調してるのが確認できると思います。

同トラブルで未修理の車体はエンジン暖アイドルストップ可になるまで、この騒音まき散らして走ってると思うと・・・。
「ス〜〜〜〜ッ!」じゃねだろ「ギャアァァァ!ギイィィィン!」だろ(-_-メ)

書込番号:18355672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/10 21:00(1年以上前)

一年前に聞いたトラウマの残る嫌な音です
ミッション交換で直りますよ

書込番号:18356447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/10 22:53(1年以上前)

確か誰かが交換したけど再発してってありませんでしたっけ?
そうなると交換しても再発する=トランスミッションだけの問題じゃないのかもしれませんが
寒さに影響するとなると金属そのものの可能性もありますが

書込番号:18356961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/10 23:27(1年以上前)

ARX_8さん

凄いキリキリ音ですね・・・

今日別件でディーラーに行きましたが、このような報告は一切無いとの事でした。

もしくは言えないだけで、実際は有るかもしれません。

ミッション乗せ換えても金属音が再発するなら、他に原因がありそうです。

寒さに対するエンジンとオイルの相性が合わないとか・・・・

どちらにしても、交換後消えるといいですね☆彡

確かにこれじゃあスーーーーっとではありませんね^^;


チョーク懐かしいなぁ・・・

実家に30年前にあったジムニーがチョーク式でした。あれ?ARX_8さんって私より年配?

書込番号:18357098

ナイスクチコミ!2


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/10 23:49(1年以上前)

前スレを確認しましたが、残念なから2、3人のオーナーさんが再発した事を報告していますね。

このスレッドだけでは、正確なキリキリ異音の発生数と再発数がつかめないので、再発の確率が高いか低いかは分かりません。

キリキリ異音が治った直後にジャラジャラ異音…というケースもありますね。

再発したとしても、交換後のミッションに同じ問題が発生したのか、見立て違いでミッション交換そのものが無意味だったのか、似た異音でも新たに別の問題が発生したのか、色々なパターンが考えられます。

書込番号:18357173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/11 01:36(1年以上前)

全スレで指摘があったミッション交換しても又 異音が再現した当時は正直 ディーラーの整備どころかメーカーのホンダ開発部でさえ異音の正確な理由を確証出来てなかったようです。つまりダメ元でとりあえずミッション交換をしてみようという 行き当たりバッタリの対応が主流だったようです。

確かに私がキリキリ音でミッション交換を依頼した時も快諾頂いたものの再発の可能性を指摘されたのを覚えています。幸い、私の場合は再発しませんでしたが…。

サービスチーフが言うには現在はホンダでしっかり検証し厳しいCheckをクリアしたミッションのみ交換品として出荷してるので再発はないとの事でした。

是非、皆さんのフィットが快適な車となって又 お手元に戻ってくる事を祈ってます。

書込番号:18357433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/11 10:10(1年以上前)

とりあえず確認の日程を決める予定でしたが
確認なしでミッション交換になりました
現在部品手配中
自分のところも発生した方がおられ、その方の調査でやはりミッションからなっているのは間違いないとのことでした
がやはりどの部分かまでは特定できず、外したものを検証するそうですが

書込番号:18358074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/11 14:43(1年以上前)

ここ1〜2年で発売された新車で、この手の異音トラブルは他社では多少なりともあるのでしょうか?

ホンダでは姉妹車のヴェゼルが発売直後、ボロポロあったようですが…

書込番号:18358957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/11 16:22(1年以上前)

スレ主さん

ミッション交換でノイズが消えることを祈ります。

明らかに変な音ですね。

私だったらすぐに交換して欲しい事象です。

よりスムーズになれば尚良いですね。

書込番号:18359268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/11 19:19(1年以上前)

>ここ1〜2年で発売された新車で、この手の異音トラブルは他社では多少なりともあるのでしょうか?

音が違うけど、アクアの板で見ました。

エンジンの異音
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325705/SortID=14432366/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%88%D9%89%B9%81%40%8A%A6%82%A2>

書込番号:18359817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/12 10:53(1年以上前)

別件でディーラーに行ったところなったままになっていたので確認してもらいました
やはりミッションからなっているようでミッションそのものが振動しているそうです
なので擦ってるか芯ずれしているか・・・
なお、おそらくひどくなっているようです。
それと確認していた中で分かったのはエンジンスタート後のアイドリング中に発生する
その後停止した状態で空吹かしを何回かするとアイドリング中の異音は消える
しかし、この状態で空吹かしすると異音が鳴る
なので走行中にもなっている可能性は高いですが

なお、ミッションの番号が必要なので控えていましたが
番号が必要ということは製造時期とかで絞り込みをしているのかもしれません
そうなるとリコールになる可能性もありそうですが

書込番号:18361913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/13 15:34(1年以上前)

トランスミッション交換は無事に終了しました。

これでやっと、「ス〜〜〜〜ッと!」走れる車に戻りました(^^♪

対策ミッションの型式とか、さっぱり解らないのですが作業伝票を載っけておきます。

トクベツテハイってのがそうなのかな?

皆さんの部品番号も同じですか?

書込番号:18366335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/13 19:59(1年以上前)

>ARX 8さん
退院、おめでとうございます。
キリキリ音のないフィットくんは快適でいい車ですね。私もARX 8さん同様、昨年の今頃は異音でイライラしてた分 今はフィットの楽しいカーライフが過ごせてます。

トラブルがあった分、逆に他のユーザーの方より人一倍 楽しく感じます(笑)

書込番号:18366982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/13 21:06(1年以上前)

私の GP5 の場合

快気祝いに情報を送りますね。
私の場合は、ミッションASSY および ATF だけでした。
機械部分の部品名はともかく、種類や番号が違う理由は分かりませんが、GP5 と GP6 の差かもしれません。
ATF は缶のサイズで部品番号が違うのだと思いますが、20 リッター?とは随分使ったみたいです(苦)

書込番号:18367205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/14 01:10(1年以上前)

今日の出勤でアイドリングが安定せず
そのままアクセル踏むと2秒程度無反応で発進不能になりました
異音はわかりませんが明日(今日か)外から確認してみます
帰りは−7度の寒さですっかり忘れてぶっ飛ばして帰ってきてしまいました


書込番号:18368239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/14 13:10(1年以上前)

ディーラの営業の担当の方に状況について説明はしたのですが、レスポンスがいまいちだったのでアポ無しで行ってサービスの方に見て貰いました。
音が出る事も確認できたので、メーカの方に問い合わせして頂けるとの事。
どうも自分が購入した販社・販売店では同様の症状で持ち込まれたケースはないか極めて希なようです。
アンテナ(地デジの感度が悪い件)の時も結局調べてもらったら該当するケースがあったと言う事で対処して貰いましたが、エンジンやミッションから出る音は主観的なモノもあるのであまり積極的に対応という事が(特にメーカ側が)していないような気がします。

今年のカレンダーも今までは送られてきていたのが販売店を訪れた人にしか渡す分しか用意されていなかったりとかの様なので、リコールによる影響が販社の方にも出ているのではないでしょうか。

書込番号:18369271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/15 02:36(1年以上前)

エンジン音は異常無しでした
再現は無理だし忘れることにしよう。

書込番号:18371548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/15 09:49(1年以上前)

スレ主様のチビ号さん。おはようございます<(_ _)>

このあいだの土曜日と、日曜日、「キーーーィ。キーーーィ。」というこのスレでいう異音なのかな?という音が聞こえたので、もしかしたらと思って投稿させてもらいました(*ゝω・*)ノ

日曜日のほうは具体的に覚えているんですが、エンジンを始動してからさほどまもなく駅についてロータリーで数分間人を待ち、合流したのち再出発の低速走行時に音がでました。皆さんが言っている音とは違う感じですが、別物でしょうか?

覚えている範囲では二回しか確認できていないのと、他の車が多数いた状況下なので、なんともいえませんのでまた異音が出ないかチェックしたいと思います。もし確認できましたらご報告しますね(≧∇≦)b

書込番号:18371974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/01/15 13:07(1年以上前)

かなりの久し振りに書き込みです!
自分のGP5も やはり キリキリと鳴り始めました((T_T))
キュリキュリ?
一応 先程ディーラーに電話して、接客中の担当者からの電話待ちです。
かなり役立つスレ立てて頂いてありがとうございます!
チビ号さん!
もう普通に乗りたいですねぇ( ´△`)
また、経過・結果を報告出来ましたらと思います。
結構出てる症状なんですかね?

書込番号:18372412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/15 13:21(1年以上前)

再生するエンジンもしくはミッションからの異音

その他
エンジンもしくはミッションからの異音

自分のはこんな感じです。
電話・メール等で営業の担当者に伝えても深刻度?が伝わらないかもしれませんので、ディーラに持ち込んで再現しないケースも考えるとデータとして取得して提示されるのがよろしいかと。
自分の場合、アイドリングでは音が出なかったのですがアクセルをあおったら音が出たので一応正常じゃないようだという事でサービスの方で調べてみるという話になりました。

書込番号:18372446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/15 20:02(1年以上前)

ディーラーまでの距離も関係あるのですが
アイドリング中に音が鳴った場合何回か吹かすと3km位走ってもディーラーで再現できました
(それまでは1km位で止まってしまいましたが)

頻度からしたらリコールになるかもしれませんね

書込番号:18373410

ナイスクチコミ!5


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/15 20:40(1年以上前)

異音が単なる異音でとどまり、保安基準に抵触する様な具体的な不具合にならなければ、リコールにはならない…とも言える制度ですので、現時点では分かりません。

自動車のリコール制度について
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合して いない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

書込番号:18373532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/15 23:44(1年以上前)

確かに現状音だけでなのでリコールになる可能性は低いですが
逆に1台でもこれが原因による不具合を出してしまったら今のフィットの位置づけからしたら完全にアウトでしょうね
それなら可能性があるものは潰してしまったほうが得策のように思えますが

ちなみに自分ところは確実に音がひどくなっている&発生が水温が低い状態からのエンジンスタートではほぼ100%発生する状況になってるので
(少なからず12月初めではそんなことはなかったので)

まあ書き込みが多いのであまり参考にはならないのでしょうが、ここまで同様の現象がある方が居るとなると音だけで済むとは思えませんが

書込番号:18374282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/16 01:53(1年以上前)

>そうですね。

私を含めて、これだけ沢山の不具合報告とサンプル動画が存在するとなると・・・。

フィット1のジャダー問題並に大きくなるかも・・・

書込番号:18374555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/16 11:54(1年以上前)

保証の5年を過ぎてからが恐怖ですね
エラーや不具合でミッション交換した人は融通利くらしいですが

書込番号:18375309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/16 17:36(1年以上前)

ディーラのサービスの方から連絡があり、やはりミッション交換という措置になりそうです。
メーカの方でもこの現象は把握しているらしくと言うような事を言われていました。
テレビのアンテナと同じ?で今の所申告してきたユーザのみの対応ではないでしょうか。

書込番号:18376100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/22 00:07(1年以上前)

とりあえず自分も交換日決定しました
26日には物が入るので26日入庫27か28に返却だそうです

が仕事忙しいんですよね
代車で会社に入るの手続き面倒だし・・・

書込番号:18393793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/24 03:44(1年以上前)

暖切中加速時にゴリゴリゴリゴリ噛み合ってないような加速するのはなんでだろう

書込番号:18400157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2015/01/24 08:22(1年以上前)

たまに気を付けて聞いてみるのですが、音の大きさはどれくらいなんてすか?
エンジンスタート時に車内から分かる音なのでしょうか?
もしくは外にいて耳を澄まさずとも明らかに聞こえる音なのでしょうか?
ボンネット開けてみて聞こえる音なのでしょうか?

書込番号:18400411

ナイスクチコミ!1


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/24 08:47(1年以上前)

同じキリキリ音でも、原因が違うかもしれないし、違うゴリゴリ音でも、原因が同じかもしれないし、その辺は柔軟な対応をお願いしますね。

私のクルマはミッション交換して寛解状態ですが、当時はボンネットを開けなくても外から簡単に分かる音でしたし、一旦キリキリ音だと認識してからは、エンジン走行中の車内でも、窓を閉めてエアコン停止で同乗者と会話していなければ、十分聞き分ける事が可能でした。

書込番号:18400459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2015/01/24 12:00(1年以上前)

それにしてもここに出入りしている常連さんだけでもかなりの発生率みたいですね。−>キリキリ音

まったく発生しないmyFITは当たりなのか、それとも走行距離が少ないだけでそのうち発生するのか・・・

書込番号:18400975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/01/24 13:08(1年以上前)

私も 発生しました。
ディーラーで確認してもらいましたが 現象が出ず スマホに撮っていた映像での確認のみですが メーカーと打ち合わせで 交換を望まれるなら 交換しますとの事でしので お願いしました。
ミッションの入荷待ちです。

書込番号:18401214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2015/01/27 16:18(1年以上前)

29日にディーラーに持って行って入院予定なんですが、自分の友人で、車の整備士だったのが、「水温計ポンプが一番怪しいな」と言ってましたのを御参考までに。
あくまで、ディーラー入院前に話の流れで友人が言った事なので参考にもならないかもですが、、、
暖気終わったり、温まると音が出なくなるから怪しいとのことで、これが機能しなくなると、オーバーヒートしてしまうらしいです。

また、入院後に報告します。

書込番号:18412306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/01/27 18:49(1年以上前)

むむまっふぁ さんへ

私の場合は、廻りが静かなら車から7メートルくらい離れても聞き取れる音でした。(ボンネットは閉めた状態です)
ミッション2回交換(部品番号の末尾が020は2013年12月交換したが異音発生、040は2014年12月交換)しました。今のところ再発なしです。

書込番号:18412623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/27 19:04(1年以上前)

音はやはりミッションASSYのうちのどこからかなんでしょうね。

グレイスの変速ショックが少ない?みたいな事を(何処か?で)書かれているのを見ましたが、それように制御を変えているのもあるでしょうけど、顕在化していない潜在的なハード的な不具合があったりする可能性はあるのではないでしょうか。
グレイスは対策した部品を使って組んでいるので、その効果が出ていたりする可能性があるという事ですが。
音原因でミッションを変えた方の交換後の変速時のフィーリングがどう変わったとかレポートみたいなモノを頂けるとありがたいです。

自分の方は未だミッションが手配できないのかディーラから連絡がありません、音は100%再現可能で変速ショックとか妙な動き的なモノも最近気になる事があるようになりました。

書込番号:18412659

ナイスクチコミ!2


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/27 20:56(1年以上前)

私の場合、ミッション交換前後では変速ショックの変化は感じられませんでした。

納車1ヶ月走行距離約 700km の「長めの試乗」では、加速直後のブレーキで私とクルマの気があわずに?空ぶかしになった程度で、私は元々クラッチ操作が雑なので…σ(^_^;

ギヤの選択は下手でも、クラッチ操作はまずまずな運転をするクルマだと思っていました。

エンジン→EV のショック(今となっては懐かしい)の方が違和感としては大きかったですね…。

書込番号:18412978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/28 09:08(1年以上前)

私のGP5Sパケも埼玉県越谷市民さんの動画と似たような音がしていることに先日気づきました。
それから確認する限り、外気温が7℃以下の時に症状が出て、それ以上の外気温だと異音発生は無いようです。
アイドリング中は聞こえないけど、アクセルを軽く踏むだけでキリキリと言う感じの異音の発生があり、
エンジン回転数に伴う音の変化は特に無く、一旦水温が上がると異音の発生は治まるような状況です。

ディーラーに連絡しましたが、ウチのディーラーでは異音に対しては消極的な感じで対応が悪い。。。

ミッション交換などディーラーで対策された方々は以下のような形で症状がひどくなっていき、
どのレベルでディーラーが異常と認めたのでしょうか?

@アイドリングでは異音発生なく、アクセルを踏むと異音が確認できる。水温が上がると異音は消える。
 ↓
Aアイドリング中でも異音の発生があり、アクセル開度に比例して音も変化する。水温が上がると異音は消える。
 ↓
Bアイドリング・走行中、常に異音がする。エンジン停止→再始動でも再現可能。

Bまで症状が悪化しないと、ディーラーは対応しないのなら来冬までこのままの状況で大丈夫なのかな?
とちょっと心配してしまいます。

書込番号:18414470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/01/28 09:31(1年以上前)

himeyan6634 さんへ

私の場合はアイドリング時のキリキリ音でミッション交換です。
私は症状が段々ひどくなるという印象はないです。
気温が高いときは症状が出ないので、冬の間に点検修理をしてもらったほうがいいです。

書込番号:18414511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/28 09:32(1年以上前)

> himeyan6634さん

自分のケースですが、最初営業の担当者に口頭で伝えてその後毎回症状が出るようになったのでメールでその旨伝えたのですが、1週間くらい音沙汰がなかったので、アポ無しでディーラに行ってサービスの方に直接話をしてみて貰いました。

エンジンルーム内がある程度温度が上がると再現し辛い症状のようですから、気が付かないか気が付いても「まっいいか」みたいな感じで放置している?ユーザも居るのではないでしょうか。
昨年の1-3月辺りでは全く気が付かなかった症状なので、最初から音が出ていたと思えません。
走行に支障が無いと優先順位が低いと思われて先送り?にされる可能性も考えられますから、症状が出ている時点での音声・動画データ等に保存して万が一ディーラで見て貰う際に症状が出ない場合の材料として用意しておいてサービスの方に直接駆け込まれるのが良いのではないかと思います。

書込番号:18414515

ナイスクチコミ!5


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/28 10:51(1年以上前)

私の場合は、気づいたのがアイドリング時なので、それ以前に走行中のみ発生していたかは分かりません。

早朝運転する事は少ないので、昼間 7〜10 ℃で異音が発生した頻度は五分五分くらいでした。夕方気温が低下しても、一旦治まった異音が再発する事は無かったとは思います。

私は回転数が変化しても異音はあまり変わらない印象でした。家族は交換を待つ間に異音が大きくなったとは言っていましたが、私には「慣れ」がありやはり変化しない印象でした。

殆どの場合、走行中の異音は徐々に小さく断続的になっていき、エンジン水温警告灯(青)が消灯して暫くすれば消えましたが、稀に 10km 走っても消えない事もありました。

ディーラーに持ち込んだ日も異音は発生しませんでしたが、予定通りクルマを1日預けて翌朝確認できたので交換の運びとなりました。

書込番号:18414675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/28 12:48(1年以上前)

我が家のFIT3もディーラーに預け中です。ディーラーでは、類似の症状で相談を受けたのは2件目とのことで、整備士さんは当初、ファンベルトの緩みを疑っていたようです。ただし動画を撮って持って行ったところ「音を聞く限り、ファンベルトではなさそう」とのこと。その後預けた後に症状再現できたとのことです。メーカーからの報告は特に受けていないと言っていました。
代車はFIT2ガソリン車の前期型でした。

> 発生する時間帯
我が家のFIT3の場合、一度エンジンが暖まった後は、しばらく時間を置いても翌朝までは再発しないのが常ですが、この間、真夜中の12時にエンジンをかけたところ、キリキリ音の再発がありました。
どうやら寒い日なら、早朝に限らず夜中でも発生するようです。ちと近所迷惑なので困りますね。

書込番号:18415007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/28 13:25(1年以上前)

Sパッケージ乗ってますさん、埼玉県越谷市民さん、チビ号さん、鹿原さん レスありがとうございます。

皆さんの情報からでは、Aのレベルでアイドリング中での異音発生が判断基準となりそうですね。
ARX_8さんの動画レベルまで異音が大きく回転数と同期するように変化すると判りやすいのですが
現状、外気温7℃以下まで冷え込んでアクセル踏んだらキリキリと異音が発生するがアクセル煽っても
変化はなく、アクセル戻せば異音は聞こえないレベルなので症状的にも初期の状態なのですかね?
オーディオなんか付いてると気づかないと思います。
しかし、皆さん対策が「ミッション交換」でその後異音の発生が無くなるとは? 
低温下でのミッションの何が問題なんでしょうかね? オイル??? くらいしか結びつかないような?

書込番号:18415106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/01/28 16:56(1年以上前)

ディーラのサービスの方から電話があり、やはり同じ事例で幾つかミッション交換の為に手配が掛かっているようで早くても2月の中頃になりそうという連絡を貰いました。

デュアルクラッチユニットの軸部分から音が出ているらしく音の原因の部分のグリスの充填状態(量が少ない)に問題があると音が出やすいらしいと言う事をメーカ側から言われたとの事でした。
温度が上がるとグリスの粘度が下がって潤滑が良くなり音が出なくなるんでしょうか。

とりあえずそれなりの説明をして貰えたので、パーツが手配されるまで気長に待つ事にします。

書込番号:18415536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/28 22:40(1年以上前)

チビ号さん。こんばんは<(_ _)>

また今日エンジンあたりからの異音が出たので報告にあがりました!

今日、走行していた状況は次の通りです。

1、「5キロ走行し10分ほど駐車。」
2、「2キロ先の目的地で10〜15分ほど駐車。」
3、「2〜3キロ先の目的地で20〜30分駐車。」
4、「2〜3キロ先のお店で食事、1時間駐車。」
5、「帰宅する8〜10キロで走行して間もなく異音。」

といった形の断続的な運転のため、暖気を終える間もなく運転し、異音発生。金属が擦れるような音がでました。

先週の日曜にディーラーに相談したばかりですが、また相談しようと思います。

書込番号:18416724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/29 00:42(1年以上前)

自分は1月中旬に発注で26日朝預かり27日昼には完了してたのですが連絡に気付かず、28日取りに行く予定が設備トラブルで帰れず・・・

とりあえず音はなくなったそうです。

既に書かれていますがどうも軸受?というか軸部分がなっており、エンジン始動直後ではそこにオイルが回らないからなるそうです。
(ある程度走ると止まるのはそのせいらしいですが)
他車の例も含めて詳しい方がいらっしゃってその方からの回答も同じなのでほぼ間違いないでしょう
DCT内だとホンダだけでは何ともならないでしょうから、

どちらのしろオイルが回らないため擦れて異音であれば摩耗して不具合が出るのは間違いないでしょうから、異音云々ではなく部品不具合でリコールになる可能性はありそうですが

ミッション番号控えているので情報集めして出荷期間を詰めている感じもしてますが

書込番号:18417142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/29 04:59(1年以上前)

全員鳴る可能性有りなら6回目待ったなしですねぇ

書込番号:18417361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/29 05:40(1年以上前)

もし全車で鳴ったとしても、リコールの要件を満たしているとは考えづらい。
サービスキャンペーンに相当すると思われる。

書込番号:18417376

ナイスクチコミ!8


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/29 07:33(1年以上前)

後から来たのに追い越され〜♪

一年待って今更リコール(保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれ)や改善対策(安全の確保及び環境の保全上看過できない)になって、事実上義務なので問答無用でミッション再交換になっても…

泣くのがイヤだが、泣いちゃうよ〜♪

自動車のリコール制度について
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

書込番号:18417481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 08:38(1年以上前)

埼玉県民さんからの情報などから、やはりグリス(オイル)そんな感じのところが原因の
可能性が高いですね。

今朝、気温4℃まで冷え込んだので確認しました。
・ボンネット開けてエンジン始動しかし異音の発生は無い。
・水温35℃を超える付近から走行開始。
・今日は”ジィージィー”という感じの異音がアクセルを踏むと発生した。
・アクセル開度一定で異音のレベルも一定だが、変速の瞬間異音が消えることを確認。

変速の瞬間に異音が消えることから、やはりクラッチ辺りからの発生の可能性が高い感じですね。

それと ”リコール” という言葉は控えませんか?
オーナー自ら、不具合=リコールという考え方も如何なものかと思いますし・・・
 

書込番号:18417598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/29 08:58(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん
>えりりんたんさん
情報提供ありがとう御座います。

自分のは、まだ?音がしません。
知り合いで交換になった方が安全上は問題無いとディーラーから言われたそうです。
ただし、その知り合いの方はディーラーの詳しい説明を忘れておりまして
自分としては多少ならず不安がありました。

DCTの交換理由が理解できました。
グリス充填部もチェック出来ないのでしょうね。

サービスキャンペーンがあるとしたら、大掛かりになるでしょうね。

書込番号:18417633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/29 13:03(1年以上前)

か、考えることすら許されないのか・・・

書込番号:18418194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/29 14:05(1年以上前)

全車同じならそれこそ仕様でしょうし、これまでの経緯で「リ」で始まる四文字は、タブーに近い単語になっちゃいましたから…。

サービスキャンペーン辺りが妥当かもしれませんが、将来の不安が消せる代わりに、該当でもまだ異音が発生していないオーナーまでディーラーに行く事になるので、混雑や混乱は避けられないでしょうね。

私自身はマモルの延長コースも検討しているので、個別修理でも保証になりさえすれば、とりあえず七年までは何とかなるかな σ(^_^;

書込番号:18418338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/29 14:46(1年以上前)

リコールの要件を満たさないと考えたから、個人の考えを書き込んだまでです。
タブーだとか、考えることを許さないだとか、言ってません。

書込番号:18418409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 14:47(1年以上前)

チビ号さん、お気遣いいただき…申し訳ありませんm(_ _)m

今回のこの異音に関しては、現時点で走行不能などが起きている訳でもなく、メーカー側からの発表も無い段階でオーナーが騒ぎ立ててもなぁ〜…と思ってのことなので、不快に思えば無視して下さい。
オーナー各位は良識ある方々と認識してますので。

大騒ぎになる前に、アップデートもしくはしっかりした原因解明と対応方法が明確になり、不快な音が無くなればそれだけでよいのです。

また、観察して進展があればアップします。

書込番号:18418412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/29 16:00(1年以上前)

>mk155tagさん
私も現時点では要件を満たしていないと考えているから、根拠としてリンク先と共にコメントしたんですよ。

要件を満たしているか否か、タブーの様だとも、考える事も許さないと思う…のも、あくまで同じ個人の考え、粗茶ですが一服いかがですか ( ^-^)_旦

>himeyan6634さん
却ってお気を煩わせるコメントをして、申し訳ありません。

当時の私のクルマでは、特定の速度…おそらく変速した直後…にキリキリ異音が短時間発生するという、症状としては逆の現象が発生する時がありました。

エンジン回転中のアイドリング時に発生し、EV 走行中は発生しなかったので、私もクラッチ周辺だとは思っていましたが…軸だとミッションを降ろす事で状態が変わってしまい、解析に時間がかかっていたのかもしれませんね。(>。<)

書込番号:18418532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/29 16:14(1年以上前)

「要件を満たしているか否か、タブーの様だとも、考える事も許さないと思う…のも、あくまで同じ個人の考え」

要件を満たしているか否かの意見は、議論ですので、自由です。 誰を傷つけるものでもありません。
タブーだとか、考えることを許さないは、議論ではありません。 個人の表現や思考に関する内容です。

個人の考えで、同列に扱われるべきものではありません。 質が異なります。

書込番号:18418569

ナイスクチコミ!6


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/29 17:31(1年以上前)

>mk155tagさん
情報交換と共にある程度の議論になるのは理解していますが、いずれにしても個人の意見で必要以上に議論すると、スレッドの趣旨から外れる可能性があるので、控えてもらえませんか。

書込番号:18418749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/29 18:20(1年以上前)

要件を満たしているか否かの議論と、タブーだとか考えることを許さないの議論は、切り離して考えてください。

前者はあくまでもリコールかサービスキャンペーンかの分類の議論ですので、スレ主さんがスレ違いと判断されるのなら書き込みいたしません。

しかし、後者は人格・人間性に関わる問題です。 今後私のほうから議論することは控えますが、もし書き込みがあれば個人の名誉を守るため書き込みをさせていただきます。

書込番号:18418857

ナイスクチコミ!4


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/29 19:03(1年以上前)

>mk155tagさん
情報交換に限らず、リコール要件に関する議論も、本来ならばスレ違いではないです。

私を含めた多くの掲示板利用者は、リコール要件か否かを判断する材料にも限りがあり、要件を満たすか否かを発言しても国交省やメーカーの公式発表ではないので、そういう意味を含めて「個人の考え」だと発言したのですが、不快に思われたり名誉を傷つけられたと感じられたのならば、お詫びさせてください。

但し、個人の名誉や個人の考えを認めるか否かは、一歩間違えるとスレ違いになる可能性があるので、控えていただける事を望みますが、強制はしないつもりです。

書込番号:18418969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/29 19:17(1年以上前)

了解いたしました。

書込番号:18419011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/29 19:17(1年以上前)

>オーナー自ら、不具合=リコールという考え方も如何なものかと思いますし・・・
不具合あればまず考えるのはその後の対応関係なく普通でしょう
mk155tagさんに反応したわけではありません
リコールだからサービスキャンペーンだからというものでなく最悪を考えた意見です
そういった異音は自分には起きていないので予防できるならラッキーくらいにしか考えてませんよ


書込番号:18419013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/30 08:55(1年以上前)

イボ痔マスターさん

了解いたしました.

書込番号:18420648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/30 21:39(1年以上前)

まあリコールになるかどうかは別として
軸受、ベアリングに油がしっかりまわっていないのであればいずれは不具合が出てくるでしょうから
まあ機械設備でこのパターンで何回かはまったことがあるので

そういえばどっかの書き込みでホンダから正式に回答をもらった人がいたような

書込番号:18422627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/31 00:36(1年以上前)

先日暖機加速中(誤字失礼)にゴリゴリ音がするって書いたけどオイル回ってないから擦れてるということですかね・・・
発生率100%だから明日にでも録画しよう
異音と判断されたらミッション交換してもらうのだ!

書込番号:18423369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/01 21:26(1年以上前)

ヴェゼルのスレッドでも同異音の報告が出ていますね。

グレイスは今の所、見当たらない。対策ミッション搭載なのかな?

書込番号:18430314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/01 21:46(1年以上前)

見当たりませんね・・・
しかしそれが本当なら隠・・・なんでもないです
まぁ頭数が全然違いますからね

書込番号:18430399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/02 08:40(1年以上前)

既存のフィットやヴェゼルをどうするかは別の問題として、情報通りクラッチ軸周辺のグリスが原因ならば、機械的な構造は変えなくても、製造時のグリス塗布量の管理幅を見直して、異音が出にくい様に対策している可能性はありますね。

書込番号:18431480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/13 02:58(1年以上前)

グレイスの掲示板にも、オジャマして異音の件を聞いてみたいけど・・・・・。

あっち新婚ホヤホヤ・イチャコラムード全開で、とても入っていけないわ・・・。

書込番号:18470415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 09:29(1年以上前)

すみませんが質問させてください。

現在ミッション交換の予定で入荷待ちです。
以下のように段々異音の継続時間が延びてきたのですが皆さんのお車も同じですか?

初期 : 暖気時異音発生し数分で収まる。(2〜3分)
第2段階 : 異音発生がエンジン冷えてるランプ(青色)消灯まで続く (5〜6分)
現在 : 助手席の窓を細く開けていると、2〜3分暖気後に走行を始めてから10分ぐらいまでエンジンが掛かっている時は音を確認できる。

※発生外気温も初期は5℃以下だけだったが10℃弱でも発生するようになりました。

また、異音が酷くなると(長期間未処置)動作的な不具合症状は出ますか?
原因がグリス塗布不足による潤滑不良なら機械的に異常磨耗が発生して作動不良に至りそうなのでちょっと不安です。(ミッション入手に時間が掛かりそうなので)

わかる方がおりましたら教えてください。

書込番号:18470969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/02/13 11:08(1年以上前)

k2_kimisan さんへ

過去ログを見てもらうと分かりますが、私はミッションを2回交換しています。2回目は交換まで1年間で約18000q乗りましたが、不具合が出ることはなかったです。
※交換まで何故1年間掛かったかというと、対策品が出るのを待っていたのと気温が上がると症状が出なかったからです。結局対策品は出なかったのですが、この冬に部品番号が末尾040のミッションに交換したところ今のところ異音なしです。最初のミッション部品番号の末尾000=ダメ 010=ダメ 040=今のところ異音なし。ミッションは一年間で3回改良しているようです。

書込番号:18471183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/02/13 11:32(1年以上前)

ミッション交換が 終了してしばらく乗っての感想です。
スタート時の EV⇒エンジンへの切り替わり時のショックが 改善されました。後は 今の所 特に変化なしです。

スレ主さんの 交換は去年のものでしょうか? 部品番号(末尾番号 8325)が 変わっていましたので 対策品かなと思っております。

部品手配 2015/01/22 部品入庫 02/01 車両入庫02/02 車両返却 02/04 の流れでした。ミッションは リビルト品ではなく新品を使用していますという 説明でした。

書込番号:18471246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 11:50(1年以上前)

Sパッケージ乗っています さん

早速の回答ありがとうございました。
使用上作動に問題は無さそうなのでミッション入荷をおとなしく待ちます。
(走行中にも結構な音が出てるのでちょっと恥ずかしいですが・・・)

ちなみにですが、ミッションの部品番号ってどこを見ればわかりますか?
H1から始まるシリアルbフ打刻は確認しているのですが。

書込番号:18471311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/13 13:58(1年以上前)

皆さんうらやましい・・・。
さてどーなことやら

書込番号:18471629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/02/13 15:02(1年以上前)

> k2_kimisanさん

自分のと似たような状況ですね。
エンジン始動直後は音出なくても、しばらくして必ずなります。
水温が上がってもしばらくなるような状態(再現率100%)に最近なっています。
ミッション交換する前に潜在的な問題が表面化して止まらなきゃいいんですが。

書込番号:18471736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/02/13 18:33(1年以上前)

k2_kimisan さんへ

部品番号は、ディラーの人に聞けば教えてもらえますよ。

書込番号:18472201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/13 20:57(1年以上前)

皆さん 今晩は
有益なFIT3のコメントを拝見し、
勉強させて頂いています。

さて、我家のFIT3君もこの冬の寒さに
耐えきれず「カゼ・インフルエンザ?」
に感染してしまいました。
ヒドイ咳込みでした。

状況をカメラでビデオに撮り、Dへ行きましたが
当日は、FIT3君も暖かかった為か、元気も良く
異音も無く順調にDへ行きました。

状況を伝え記録したSDカードを渡し、出された
ホットコーヒーを飲んで待ちましたが、整備担当者
が来て、「SDカードを見せて頂きました、
ミッション交換をさせていただきます」
その他、云々…との事でした解らん・・・。

今月末にミッションが届き交換するとの事です。

書込番号:18472650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/14 09:50(1年以上前)

異音対策として、ミッション交換した方達に教えてもらいたい事がありまして。

私の作業伝票↑には「トクベツテハイ」
チビ号様のは「ミッションASSY」
みんカラからですが、baikuでひまつぶし様も「ミッションASSY」

皆様の作業伝票は何て書いてます?

書込番号:18474375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/21 20:20(1年以上前)

ARX 8さん
私の納品請求書には

エンジンルームからのキリキリ音
コウザナシ (トクベツテハイ)

です。納品請求書ですが もちろん0円です。

書込番号:18502833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/24 00:36(1年以上前)

>ココアのいたずら様、

私と同じ作業伝票記「トクベツテハイ」なのですね。

何か、ミッション交換には新品交換とリビルド品交換の2つあって

伝票記載も2種ある感じなら?もしかしたら?と思ったもので。

書込番号:18511840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/03/08 10:52(1年以上前)

3週間前に連絡が来て、先ほどディーラに置いてきました。
水曜日には交換作業が終わる予定という事です。
担当の営業の方に聞きましたが、「キリキリ現象?」自分の車以外今の所はないとの事でした、同じ販社の別の店舗ではどうかは分かりませんが。

書込番号:18555691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/08 12:27(1年以上前)

Lパケに乗っている たまキャットです

先週の火曜日に車が帰って来ました
その後、買い物に乗った位ですが異音も
走りだしのゴゴゴゴ?ガガガガ?の異音も無く
スムーズに快走しているようです。
只 朝夕の気温も今の状況ですから、そんなに
寒くないようですが。

サァ〜、今年もFIT3の季節が来ました、今年こそ
東北の震災被災地に応援を兼ねて走るぞー
去年は約15000キロ走行したので、今年は20000キロ
走行目標に向けてFIT3HV君と実兄で頑張ります。

書込番号:18556007

ナイスクチコミ!1


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/08 13:59(1年以上前)

先日所用にてディーラーを訪ねた時に、ミッション異音について聞いて来ました。

ここのディーラーではキリキリ音が出た場合、
その状態を動画にとってメーカーへメール添付して送信するそうです。
ですので、ユーザーが動画をとる場合は容量が大きすぎると送れない場合があるとの事でした。

そこまで教えてくれたのに、容量いくらまでか聞き忘れたのですが(*´ω`)

マイFITは症状出てませんが、出た時の行動だけはスムーズにしたいので、
諸先輩方々の経験は非常に参考になります。
症状出ないのが一番いい事ですが、僕も何かあったら報告させて頂きたく思ってます。

書込番号:18556276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/03/11 21:39(1年以上前)

大分時間が掛かりましたがミッション交換しました。

交換は

トランスミッション ASSY
ピン,スプリット 2.0X18
ナット,スピンドル
ATミッションオイル(ATF-DW1)

となっています。

> ここのディーラーではキリキリ音が出た場合、
> その状態を動画にとってメーカーへメール添付して送信するそうです。

サービスの人が同じような事を言っていました。
# ディーラで動画を撮ってメーカに送ったようです。

自分の場合、そのディーラの店舗では初めての事例との事でしたが、同じ症状と思われる事を訴えている方もいるようで、症状を詳しく確認して同じであれば対応したいとの事でした。

それで交換後その辺?を60km位走ってきましたが、交換前と交換後で殆ど変わりありません。
まあ音以外は交換前でも不具合なかったので。
ただ一度だけバッテリ消耗した状態で信号待ちに引っかかり、エンジンが掛かった状態で発進しようとしたらN→Dに入れてアクセル踏んでも動き出すのにタイムラグがあるという症状が出ました。
以前はこのような動作は経験がないので、何度か同じような事が起きるようだとミッション交換の副作用?と言う事かもしれません。

書込番号:18568430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2015/03/11 22:53(1年以上前)

寒さが違ったら ごめんなさい。
キリキリ ガーガー
ないです。
関東 南部 ですが、
今朝の通勤運転 7時ジャスト あたり
冷え込みきつく 到着地まで
外気温センサー 4℃〜6℃未満でした。
発生してない という 報告です。

書込番号:18568719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/03/12 11:52(1年以上前)

> jeffは永遠さん

最初は外気温が低い状態で冷間時の初期に音が出る程度です。
比較的高音系の音なので人によっては聞き取り辛いというのがあるかもしれませんし、最初はエンジン掛けて5分もしないうちに音が出なくなってしまうので気にならないかもしれません。

それがだんだん長い時間音が出るようになります。
今出ていなくても後で音が出るようになるかもしれませんし...
最近買った方はメーカの方でも現象を把握しているようなので出ないような対策していると思われるのでこの問題は起きづらいのではないでしょうか。

書込番号:18569990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 13:25(1年以上前)

先週末ようやくミッション交換しました。
土曜の朝10:00に預けて、日曜日の17:00渡しの工期は2日間
ECUチェックなどでアフターアイドリングをやったらしく電装系はリセットされ
ガソリンは1目盛り減ってました。。。
昨夜赴任先に戻るのに140km程度走行し、走りはスムーズ(滑らか)な感じですが、
気候的にも暖かくなってきてるので異音が無くなったか? の確認は出来ていません。
今朝も9℃だったので異音の発生は無し。。。
今週以降も予想気温見ても最低気温7℃を下回ることもなさそうなので
このまま検証できず・・・となりそうですね。

それと交換前にミッションに関しては新品であることを確認して下さい。
とディーラー工場長に伝えていたのですが伝票には・・・
ミッションASSY:200415P8040
新ミッションNo:H1-0102017
リビルド品では??? と思い、ディーラーに電話するも不在だったので
とりあえず午前中ホンダ客相に電話して確認してもらいました。
女性オペレーターから男性に電話を代わり内容を説明して、「ディーラー工場長と確認します。」
とのことで一旦回答待ちとしましたが、すぐに客相から電話が掛かってきて、
直接ホンダ部品部門に問い合わせて品番から確認したところ「未開封新品です安心して下さい。」
との回答。
ホンダ社内ではパソコン画面に新品orリビルド品の表示が出るので明確に判るそうです。

書込番号:18584521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/12 23:57(1年以上前)

私のGP6Fパケ、ミッション交換から丁度一年経過。
最高気温(−℃)の厳寒北海道で異音無く快調に稼働中。

今冬、このスレに報告ありませんね。

あらかた対策は完了した?

書込番号:19486504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2016/01/13 19:58(1年以上前)

しばらく入院です
ピ〜〜〜ジリジリジリジリって音が12月半ばから出たり出なかったり・・・

書込番号:19488671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/14 22:59(1年以上前)

うちもあれから1度も発生しません
かきこみでグリスが抜けてどうこうとあったのでやはりそれが原因だったのでは?

まあほかの問題が出てきたので・・・もう書くのも面倒ですがw

書込番号:19492034

ナイスクチコミ!1


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/01/17 08:47(1年以上前)

もうじき私のクルマがキリキリ異音でクラッチ含むトランスミッション丸ごと交換してから、2年になりますが再発はしていません。

当時外気温7〜10℃でも発生する日があったので、未だに寒い朝にハイブリッドシステムを起動する時には音を気にしています。

>イボ痔マスターさん
主観だと1年目と2年目の報告で減少傾向かな?と思っていますが、ジリジリ音の原因が判明して解決して欲しいですね。

書込番号:19498515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2016/01/25 16:21(1年以上前)

預かる形になって代車用意するから待っててと言われて2週間以上連絡無し

書込番号:19523874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HERO.さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/13 08:39(1年以上前)

最初にディーラーはとぼける様ですが、ディーラーにメリットあるんですか?こんな事されると次買う気なくすよ?

書込番号:19584426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 改善点

2015/01/05 11:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

乗ってみると改善して欲しい所があるものです。
どんな所がありますか?

私は
エアコンの操作パネルが使いづらい。
運転中に外気ボタンを操作したら、吹き出しモードボタンを押してしまったり。
特に運転から目が離せない状況での操作では、タッチパネルは使い勝手がイマイチです。

シフトレバーが使いづらい。
ガソリン車と同じがよい。
センターパネルに組み込んで、サイドブレーキはフットにする。
コンソールは廃止、オプションにして、アームレストを付けてほしい。

他にも有ればどうぞ。

書込番号:18338253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/01/05 11:39(1年以上前)

『ここがこうなると嬉しいFIT3HV』というスレを少し前にやりました。
参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=18197008/

書込番号:18338349

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/05 12:21(1年以上前)

フット式のパーキングブレーキは、個人的には坂道発進がやりにくいと感じるのと、場所が場所だけにクラッチと間違えそうで苦手です。

学生時代に、バイト先の社長のマークUを回送する時に、途中の交差点で無意識に踏んでから、かなり走ってから「何か警告灯が点いてるなぁ?」と気づいてアセりました。

閑話休題

パーキングブレーキはともかく、シフトやブレーキはバイワイヤなので自由度がありますら、オーナーの好みで配置や方式も選択出来る時代が来るかもしれませんね。

書込番号:18338452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/05 12:37(1年以上前)

自分は
シフトレバーはガソリン車よりHV車のほうのいい(FIT3同士で比べてです)

エアコンのタッチパネルはスマホが固定されただけみたいな形ものだから、どうして不便を感じると思う
 自分から見たら、同じタッチパネルスマホで小さいのにどうして片手で操作できる言いたい。親指つりそうになるし

サイドブレーキのフット化は自分は分からない

書込番号:18338498

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/01/05 18:02(1年以上前)

確かに、コンソールはないほうが便利だと思う。サイドブレーキのフット化希望ですね。
もしくはせっかくだから電子化。
ほか、フロントマスクがグレイスだとかっこいいと思う。
前後エアダクトもどきはいらない。
フロントのピラーが太すぎて邪魔。
エアコンはタッチパネルじゃなくていい。
パワーオフにしても運転席側ウインドウのようにサイドミラーの開閉もしてほしい。(途中で止まるのがやだ)
給油口他塗装の手抜きをやめてほしい。
などかな。。。
エクステリアに不満が多いなぁ…

書込番号:18339253

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/05 23:40(1年以上前)

前車(ホンダ・ストリーム)のパーキングブレーキがフットブレーキ式だったので、私もFIT3に乗り始めてしばらくの間は「フットブレーキの方がいいなぁ」と思ってました。ですが最近になって久し振りにフットブレーキ式の車に乗ったら違和感だらけで、「あれっ、フットブレーキってこんなのだっけ?」と困惑してしまいました。

コラムシフトも同様で、FIT3の13Gに乗ったら違和感バリバリでした。

何事も慣れです。

書込番号:18340634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/06 00:29(1年以上前)

スレ主様こんばんはーヾ(≧∇≦)

自分はアクセルが遠いのがきになりますー!アクセルが楽な位置に足を置くとブレーキが近すぎる。

ブレーキの位置に足を置くとアクセルが届かないときがあったりするので、アクセルが1センチか2センチ近いと助かりますね☆

まぁ足が25センチなので小さいからかもしれませんが(。>ω<。)

書込番号:18340841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/06 00:46(1年以上前)

サイドブレーキをフットにするのはおそらくベンチシートで運転席と助手席を繋ぐのに邪魔だからではないかと思うのですが
(大体そういう車はコラムシフトかエアコンパネル部分にシフトがあるので)
正直坂道発進でサイドブレーキ使うことはほとんどないような・・・
特にATやCVTだったら
MTでフットタイプは当然ないでしょうから(クラッチ付けるとこなくなるし)

そういやヴェゼルは電子サイドブレーキじゃなかったっけ?


しかしふと思ったけどオデッセイだかはピラーレスだったような
(それを実現するためのフレームを作ってるのがうちの会社だったし)

書込番号:18340889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/06 01:53(1年以上前)

LEDヘッドライトが、青白くて暗いのが気になります。

HIDの70%位の明るさに感じますね。

代車でヴェゼルを借りて夜に走りましたが、HIDと変わらない位に明るくて、色も白く照射範囲も横に広くて良好でした。

同じエンジンとミッションなのに、ヴェゼルの方が低速域のギクシャク感が無かったのは何故かな…。

書込番号:18341010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/06 06:01(1年以上前)

この車の場合ちょっとしたことでドンッと来るパーキングショックがあるからN→サイド→ブレーキ離して固定確認→Pが正攻法なのでサイドは手のほうがスムーズかも?

あーだこーだ言っても自分の車が改善されるのはプログラムくらいしかないのでEVに切り替わらない問題だけ解決してくれれば十分でございます。
あ、クルコンのスピード安定化も

書込番号:18341198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/06 06:49(1年以上前)

そのドンってくるは、パーキングショック、
AT・CVTでもありますよ。
(過去スレでかきましたが…)

ただ、シフトレバーを引くと同時にくるため、
分かりにくいだけです。

書込番号:18341238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/06 08:04(1年以上前)

機械オタクさん
ひどい時は車体をかなり揺すられるので次元が違う衝撃です
ヴェゼルでもスレがありましたが
CVTで起きたことはないです

書込番号:18341355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/07 00:08(1年以上前)

シフトレバーは最初と最後くらいしか使わないのでどうでもいいですが、
それだけにあんな場所に鎮座されても邪魔かなとは思います。どこかに
移設して、その分、収納にでもしてくれれば。

サイドブレーキはフットでもどっちでもいいです。坂道発進時などには
サイドの方がいいでしょうけど、そんな機会が少ないですし。

コンソールはまともなものをつけてもらいたいですね。とにかく収納不足。
軽にも負けている。

アームレストは付けているつもりらしいが、低すぎて全く使えないので
まともなものをつけてもらいたい。

書込番号:18344090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2015/01/07 01:07(1年以上前)

FIT3HV Sパケは不満点は少ないなぁ。
コンパクト大衆車としては良く出来ています。
強いて言えば収納の少なさと走行音の大きさですかね。
モーター走行時に結構ロードノイズが入ってくる。
あとサイドブレーキはフットの方が好ましいかな。別に坂道発進でもハンドと何ら変わらない。これは慣れですね。
肘掛は欲しがる人が多いみたいだけど、個人的にはまったく使わないしあるだけでジャマなのでGJしてます。
(あくまで個人的に、です)

書込番号:18344235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2015/01/07 10:08(1年以上前)

いろんな意見があって楽しいです。
有り難うございます。

ベンチシートがいいです。
肘掛けもありで。
コンソールがなくなりますが、助手席と運転席の真ん中のシートが(本来コンソールがある部分)が上に開いて収納できるようにしてほしいです。
スズキとかダイハツが得意そうなやつです。

コレならシートを倒した時に真ん中もフラットに使えますよね!

書込番号:18344799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/07 21:22(1年以上前)

>同じエンジンとミッションなのに、ヴェゼルの方が低速域のギクシャク感が無かったのは何故かな…。
いやヴェゼルと違いますよ
ヴェゼルは確か直噴なので(フィットハイブリッドは直噴じゃないので)
まあそれが関係あるかはわかりませんが

ちなみに坂道発進でサイドブレーキがという話がちょくちょく書かれてるけど
ヒルスタートアシストあるからどっちでもいいような
(相当急な坂だとわかりませんが)

書込番号:18346609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/07 22:21(1年以上前)

>ひどい時は車体をかなり揺すられるので次元が違う衝撃です

坂道・傾斜の大きい所、又は車止めにタイヤを強く当ててない限り、そこまでひどくならないはずですが・・・

>ヴェゼルでもスレがありましたがCVTで起きたことはないです。

ヴェゼルはガソリン車でもサイドブレーキは電子式ですから車が確実に固定されるため
パーキングショックは起こりにくいハズです
(サイドはフットタイプより電子式のほうがいいかもしれない…ハンドタイプの引く力が弱すぎて車がずり下がるということがないから)

書込番号:18346905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/08 09:45(1年以上前)

イボ痔マスターさんのいっているパーキングのショック。アレは油断しているとビックリしますね!

なんかに突っ込んだ?でも止まってたよ??何かにぶつかられた!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナニガドウシタノ??

って考えちゃって初めての時は一瞬半泣きでした(笑)・・・初めての車だと可愛いすぎでダメですね(^◇^;)

書込番号:18347993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/09 12:43(1年以上前)

パーキングギアに負荷がかかった状態(例えば坂道でサイドブレーキを使わずシフトのPだけで停めた場合)なんかはショックが出やすいですね
また今回のミッションは効率をあげた結果そういったショックも従来のものと比べて伝えやすいみたいです、って昔聞いたような。うろ覚えですが
きちんと停止してからシフト、サイドブレーキも併用して運用している限りはショックがでることもそうないので、燃費を上げるためならまあいいかなーと思ってます

書込番号:18351474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/10 06:21(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん
自分も初めての時は「!?!?ぶっ、ぶっ壊れた!?」かと思ってディーラーに問い合わせてしまいましたよ
結局ディーラーもわからずコチラで半年前メジナabcさんに教えてもらいディーラーにも伝えたら感激してました

書込番号:18353890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/10 10:08(1年以上前)

今年初めて、他のスレ含めいろいろ読まして頂きました。

私も、FIT3HV最高〜と思っていましたが、倅の車(スズキ
ワゴンRステングレイ)に乗った時、思いもよらぬ装備と
運転のし易さに驚かされました、この軽自動車が・・・・

『井の中の蛙・・・・』 になってしまいました。

でも、燃費と加速力とス〜〜〜〜は良いですね。

書込番号:18354323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/11 16:26(1年以上前)

運転席でシフトとの間に小物が落ちた時、めっちゃ拾いにくいです。

現に運転中に100円玉が落ちたので目的地に着いたので拾おうと見ると走行中の揺れでシートと車体を固定してるローリングバー?との隙間に入り込み、拾えませんでした。

書込番号:18359279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/01/11 16:31(1年以上前)

コンソールがなければ良いのに。
ハスラーは肘掛けが小物入れになっているようですね。
ホンダももっと柔軟な考え方をして、良い車を作って欲しいです。

書込番号:18359288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/11 18:35(1年以上前)

イボ痔マスターさま
こんばんは♪

自分は。。車両の停止時にいろいろ失敗して
今では、停止〜サイドブレーキオン〜
即エンジンOFFですの、ショック体験無です。

NもPも使いませんが・・
安全に停止できるようになりました。

書込番号:18359673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/11 21:26(1年以上前)

モリモリエビフライさま
こんばんは♪

エアコンのタッチパネルは確かに
使いずらいような気がします。

サイドブレーキはコンソールのレバー式でないと
自分の応答速度では1秒のアシストでは不安です♪

いざという時のフルターンでも。。
フットでは自信がありません(*^_^*)

書込番号:18360271

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/11 22:49(1年以上前)

今ではすっかり低いアームレストに慣れてしまって、代車の N-box+ のアームレストを試した時は、運転操作中に肘が当たるのが逆に気になりましたが、必要な人や必要な時に自由に出し入れ出来て良かったですね。

今はやりの 3D プリンタで、アームレストの蓋と本体の間にいれる、かさ上げのパーツを作れれば、一儲け出来るかもしれませんが(笑)

エアコンのタッチパネルは、オートなんだから頻繁に操作する必要ないから問題ないでしょ?というモノでは無いですね。

吹き出し口を切り替えるのも、目的の場所になるまで同じボタンを何度も「ピッピッ!」…ボタンを複数にする発想は無かったのかなぁ。

フロントのデフロスタは、独立したボタンを設けてはいますが、運転席から一番遠い場所で、運転中に曇ってきて咄嗟に操作しようとしても、前方から目線を下げなくてはならず、それでも目測を謝って…風量ダウンのボタンを「ピッ!」

スマホみたいな操作感を謳うなら、それこそ液晶表示にして、エアコンの操作ボタンのパターンや位置を、ユーザーが使い易いと思う配置にカスタマイズ出来れば良かったのに。

アームレストの話は試乗すれば分かるし、エアコンはある意味試乗しなくとも分かる話だけど、エアコンの不満でハイブリッドを候補から外すのもモッタイナイと思ったし、オートエアコンしか選択の余地が無いので我慢するしか無いと諦めたけど…やっぱりちょっと不便に思います。

書込番号:18360675

ナイスクチコミ!1


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/12 09:39(1年以上前)

シフトレバーは手首でククッと操作出来るから好きです。
エアコンタッチパネルは走行中の操作がやりづらいですね。
でもタッチパネルのフラットデザインには好感持ってるので
むしろ音声認識機能を正確な操作が出来るまで煮詰めて欲しかった。
あとやっぱり収納の少なさも改善するべき。
乗り心地ももっと柔らかく。
サイドブレーキ横の中途半端なサイズの窪みもダメ。

書込番号:18361720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/02/01 19:44(1年以上前)

外気と内気の切り替えですが、自動でやってくれたら最高ですね。
トンネル、前にトラック、レストランの匂い等で運転中にイヤだと思う時に自動で出来ないですかね?

曇ったときや、凍結時も同じく。

そしたら、頻繁に触らないからタッチパネルでも気にならないですね。

もうすでにありそうですが。

書込番号:18429887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

クルコンでスピード維持しない

2014/12/31 21:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

昨日のことですが60km設定で走り続けていたのですが長い長い軽い上り坂になったら50km弱で最初から最後まで上り続けました
リコール3回目ではそんなことなかったと思います
4回目以降はほぼ平坦以外に使う機会がなかったのでわかりませんでした
(5回目は関係ないですね)
皆さんはどんな感じでしょうか?

書込番号:18324610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/31 22:27(1年以上前)


イボ痔マスターさん
こんばんは♪
クルコンですが、私のFIT3も5回目からおかしいです…
軽い上りで、40〜以上で設定しても5q以上のばらつきがあり、まるでしゃくる様にギクシャクします。
車酔いしそうです。

EVにならない症状の打ち上げのついでディーラー経由でHONDAには伝えてあります。


書込番号:18324737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/31 22:45(1年以上前)

過去スレでクルコンはSモード使用時に合わせて、調節されているらしい事が出ています。

通常の使用ではEVに切り替わったり、ECONのON・OFFで多少の前後は出ますよ。

よければ、Sモードで試してみては・・・
(燃費は悪くなりますが・・・)

書込番号:18324807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/31 22:52(1年以上前)

ジロー3さん
こんばんは
5回目からおかしいのですか!
ノイズ除去が良からぬ恩恵を??
自分も次回発生したら報告したいと思います


機械オタクさん
充電中のままの上りなので10kmも差が出るのはおかしいと思いますが

Sモードは遊びスタート、緊急時、整備時以外使いません!

書込番号:18324827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 00:25(1年以上前)

イボ痔マスターさん

ECONがONになっていませんでしたか?
ONの場合、設定速度からズレた時に設定速度に戻る感度を鈍くしているようです。
そのため許容下限の車速で粘っていたのではないかと思います。

書込番号:18325167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/01 00:45(1年以上前)

桜月 春人さん
おおっ〜!有力情報ですね
ずっとONのままです
しかしそれが原因だとしても数百mもスピードが下がったままなのはさすがに辛いですねぇ(^o^;)
運転しながら1人で「マジかよ・・・。」と呟くほどです

書込番号:18325220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 01:52(1年以上前)

イボ痔マスターさん

本来は緩やかに加速していく所だと思います。
しかし、勾配の割に加速が緩やか過ぎて許容下限の車速まで落ちてしまったのかと。
それでそこからがんばって加速しようにも低回転過ぎてパワーが出ず(6速だと1200〜1300rpm)
50km/hくらいでバランスしたままになってしまったのではないかと推測します。


燃費のためには高ギヤ(+モーター)で粘りたい。
パワーのためには低ギヤにしたい。
その辺の微妙なところだったのかなぁ。
なんて思います。

書込番号:18325336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/01 02:19(1年以上前)

桜月 春人さん
なるほど〜
しかし下りではエンブレかけてまでスピード落とすし回転数もさっさと上げてしまえば済むのになー・・・
まぁここがエコボタンの範囲外なのでしょうかね
とりあえず坂に当たったら踏み込んで対応します

書込番号:18325370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/01 02:59(1年以上前)

クルーズコントロール中の上り坂は、アクセル踏むより[ECON]切った方が車速が安定しますしエコですよ^^

書込番号:18325411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/01 04:46(1年以上前)

耀騎さん
そうか!
そっちのほうがどう考えても良いですね
ありがとうございます

そもそもがオンでもスピード崩れなければいいのですがねぇ(;´Д`)

書込番号:18325452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOMOYUUさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/03 12:06(1年以上前)

クルーズコントロールが装備された車に数多く乗ってきましたが、フィットほど定速走行が出来ない車は初めてです。最初に使った時は故障しているのかと思ったほどです。東名高速等の一般的な道路において、定速走行出来ないことは機能を果しておらず、ハイブリッド或いはエコモードだからは理由になりません。メーカー装着でこの程度のでき具合なのが本当に信じられません。この不具合をディーラーに伝え改善されるよう皆で声を出していきましょう!

書込番号:18331734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/05 09:45(1年以上前)

イボ痔マスターさんおはようございます。イボ、もしくは他の何かの痔予備軍の銀狼のるーでございます<(_ _)>

クルコンで車速を一定に保てるのはエコオフならそれなりにはしてくれる雰囲気ありますね。
でもエコオフだとすぐエンジンがかかるほどアクセルオンにするので、エコオンで自分は走っています。

でもどちらにしても高速道路では速度を一定に保つのはあまりできない印象ですね(^_^;)
自宅都内、目的地箱根の帰り道で、80キロ設定にしてみたら70キロくらいまでスピードが落ちて、トラックに煽られてしまいました(^◇^;)オハズカシイ

あと、都内でもクルコン使うんですが、そのときはそんなに速度キープができなくもないです。
多少の高低差ありますが、なんと乗り切れたりしますし、信号に捕まらなければ数キロはクルコン使ったまま走れるときもあります。せいぜい2キロいけるかなーくらいですけど(^_^;)

書込番号:18338110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/06 01:29(1年以上前)

TOMOYUUさん
3回目リコール後はけっこうスピード維持できてたんですよ
4回目からは3回目以前に戻ってボロボロです
どんどん皆さん報告してほしいですね

銀狼のるーちゃんさん
な、なんですと!?
突然発症一発入院の人もいますからなるべく冷やさないようにしてくださいまし

10kmも設定から落ちるとかコントロールしてなさ過ぎですよねぇ
プログラムがコロコロ変わり過ぎて対応できないのかな
3回目と4回目の間は東名80kmクルコンで34km/L出てたのに〜

書込番号:18340976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信64

お気に入りに追加

標準

ホンダの初売りには行かれますか?

2014/12/26 20:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

みなさんこんばんは

今年も残すところ少なくなってきましたが、寒さが厳しく洗車する気が起きません^^;

さて本題ですが、昨日ディーラーから初売りの案内が来ました。

毎年内容は変わるのですが、今年はくじ引き方式で様々な景品が用意されてました。オイル交換無料というのもあり、

家電やアウトドアグッズなどもありとても華やかでした。

そして来年の目玉は「フィットHV Lパッケージ」総額20万円値引きです。

ただし、2014年モデルで3台限定でした。20万の内訳は、本体値引きが8万円で、OPが12万円分という内容です。

??と思ったのが、OP12万って何を買うのだろう?と思いました。自分の場合は、フロアマットとETC、ナンバー

フレームで5万くらいだったので、あと7万円も用品を選べるなんて夢が広がるな・・・・と思いつつ、7万値引き

してくれた方が私はいいかもしれません。(特に欲しい用品は無いので)

そして福袋は毎年恒例の洗剤とサランラップとBOXティッシュです。初売りはくじ引きが無くなり、なんか寂しいなぁ

〜と思いますが、みなさんのところの初売りはどうでしょうか?

私は担当者の方に挨拶と、家族の車のオイル交換に行くついでに福袋をゲットします^^

書込番号:18307809

ナイスクチコミ!2


返信する
ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/26 20:54(1年以上前)

どうせなら先着10名、噛み合わせ対策後のミッションへ無償交換
旧型FIT3HVが異音の無いスムーズな走りにと銘打って欲しいですね。

ミッション全数交換を避けることで得られた膨大な利益があるのですから。

書込番号:18307887

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/26 22:22(1年以上前)

オイル持ち込み交換(フィルター)の作業料金が永年無料に
なる福袋が欲しいです(笑)

持ち込みオイル交換は長年の付き合いなので324円(廃油・パッキン代のみ)
なのですが。こうなるとオイルのみは自分でやる気が失せます(^_^;)

書込番号:18308197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/26 23:38(1年以上前)

ryo756さん
>どうせなら先着10名、噛み合わせ対策後のミッションへ無償交換

→ちょっと非現実的ですが、現在もミッションで悩まされてる方にはいい福袋かもしれません。

一番星星桃次郎さん

オイル持ち込みOKのディーラーがあるとは驚きです。サービス良いですね☆

うちのディーラーは工賃込み3,500円くらいです。

書込番号:18308444

ナイスクチコミ!4


asura07さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/27 00:07(1年以上前)

ディーラーでオイル交換すると3500円くらいですか。納車して11ヶ月が経過し、3度ディーラーで交換してもらいましたが私はタイミング良くリコール作業と重なったので、ディーラーさんが「迷惑かけてますからオイルは無料で交換しておきました」って事で一度も自腹で交換してないんですよね。オイルはウルトラネクストって言ってました。
 皆さんの所ではオイル交換はリコールの時にサービスしてもらえないんですか?私の買ったディーラーさんは「せっかくの新車にケチがついたようなもんだからオイルくらいサービスしますよ」って言われたのでお礼言って甘えてますけど?

書込番号:18308517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/27 01:48(1年以上前)

asura07さん
素晴らしい販売店ですね
うちはまったくです
ネクストで3000円弱です
色々損してばっかりだったので「不具合ばっかで唸ってたから早めに交換しときます」とわざとらしく言ってみましたが無駄でした
向こうも感づいてたでしょうけど(^o^;)


おおたぬきぽんぽこさん
自分は年明け納車でしたので点検が待っています
その間にグレイスの点検を実施します(笑)

書込番号:18308674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


asura07さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/27 03:13(1年以上前)

イボ痔マスターさん

販売店で相当対応の違いがあるのはここの掲示板見てて良く思います。自分は恵まれてるなぁとも。
オイルは言うに及ばず、エンジンルームのスチーム洗浄から内外の洗車まで車を出すとこれでもかと言うくらい綺麗にしてくれますし。
車買う際にもう1店舗のホンダ(自宅のすぐ近く)にも見積もり取りに行ったんですけどものすごく無愛想な上、名刺を出してこちらの役職知った途端ヘーコラする始末。なので隣町のディーラーに行ってこの人なら信頼出来る!と思い即決して買った訳ですがディーラー選びも大切ですよね。特に今回のような新技術満載の車を人柱覚悟で購入するには。

わざと小汚い恰好で貧乏人に見えるようにして相手の出方をみると相手の性根がよく見えるというか(笑)
隣町のディーラーは金持ってなさそうだなと見える私相手にも親身になって試乗車を勧めてくれたり見積もり作ってくれたりしたのでもうここしか無い!と翌日には判子持って契約に行った位です。実際には値段交渉しないで判子つこうとした私に逆に「あの…値引き交渉しないんですか?」と聞かれたところ「面倒くさい、引けて10万そこらならどうでもいい」と答えた所、「一日下さい」と言われ待ってたらとんでもない値引きを提示され逆に「…無理してませんか?」と心配した程に。

購入前にDCDの特性の話や最初はトラブルやリコールも十分考えられますが責任持って対処しますから何でも気軽に聞いて下さいと言う営業部長さんを信用して買ったら確かにリコールは多いけど私の個体は拍子抜けする程に巷で言われるトラブルは皆無だったりしますが。

 今回、初売りの案内も購入店から来ており、手書きにて「お時間有りましたら是非来て下さい。グレイスの試乗車用意できました。一度試乗だけでもしてみませんか?心からお待ち申してます」と書いてあったりとリコールの案内にしろ必ず手書きのメッセージを書いてきます。

 4月までに社用車の購入しないとならないのでハイブリットは値段的にも台数的にも無理としても初売りに行ってちょっと交渉してみようかなーとか今までつきあってきたトヨタさん差し置いて考えてたりもしますw…上手いこと値段の折り合いがつけば私専用の社用車をグレイスに出来ないかな?と密かに企んでたりして…

書込番号:18308745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/27 13:12(1年以上前)

>ぽんぽこさんへ。

お久しぶりでやんす。今年3月に納車して以来、何かとお世話になりました。

昨日、D担当者が当方あきらめていたカレンダー二つ持って来ました。
ホンダ発行のものとディーラー発行のものでした。

リコール騒ぎで迷惑掛けました・・・等々話してましたが、
初売りのことなんか、言っていませんでしたけど・・・。

オートリトラミラーが標準装備になった・・・という話では、
「その分、値上がりしてますよね。」でした。

リトラの取り付けの話をしましたが、工賃が0.4時間だから・・・、とのこと。
妻に一生懸命、丁寧な稟議書を書いています。

福袋には、良い思い出がないもので、一切買いませんけど、
オイル交換タダ・・・つうのは、いいですね。

良いお年を。
・・・まだ早かったかなぁ。

とにかく、お元気で。また何処かで会いたいです。

書込番号:18309703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/27 13:37(1年以上前)

asura07さん素晴らしい販売店ですね。
その気持ちだけでもうれしいですよね。

自分は一年前に新聞広告の「新春大商談会、ご成約者様に〇〇プレゼント!!」っていうのを見てディーラー行って契約してきました。
フィット買うのは決めてましたので、プレゼントはあまり気にしていませんでした。
プレゼントがピラミッド状にたくさん積まれてて、何度か営業マンとその横を通りましたが、な〜んにもくれませんでした。(笑)
こういう場所(掲示板等)でこういう事を話たりROMしたりするのはいいんですが、実際営業マンに面と向かって「粗品くれぇ」なんてえーおっさんが言えません(苦笑)

今からオイル交換に行こうと思ってますが、カレンダーくれるかな〜(・・;)

書込番号:18309780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


asura07さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/27 14:28(1年以上前)

アフロと軍曹さん

 販社によって随分対応が違うんですよね。私の所にはこちらが何も言わずともグレイスのカタログとカレンダーを持って来てくれて「来年も宜しくお願いします」って挨拶に来ましたが。といっても12月入ってすぐの事でしたけどね。

 あ、お歳暮にハムももらったっけ?一応ロールケーキを買ってこちらも返しましたけど(笑)私の購入店では店長と営業部長さんがお客さんの所に挨拶回りしているって言われましたけどね。特にフィットHVやヴェゼル購入者の所には「不具合無いですか?気になること有りましたら何でも言って下さい」と定期的に連絡入れてる様子です。

 販売店に行くと受付嬢や営業さんが走って出てきて「何かありましたか?どうぞ中へ。珈琲でもどうですか?あ、お話ししている間に洗車しておきますよ鍵いいですか?」って感じですけどね。

 一度長期出張で空港に3ヶ月車置いてたらバッテリーが上がったのですが、100km離れた空港まで代車に試乗車のヴェゼル持って来て「お疲れでしょうから車は私らが整備点検して御自宅にお持ちします。こちらの車で気をつけてお帰り下さい」とか。時間的に連絡入れてすぐ技術者連れて飛んできたようでしたし。余談ですがバッテリー上がってもHVはエンジンかかるんですね。初めて知りましたwそんなこんなでホンダのディーラーは凄いなーと思ってた訳ですがここが良い意味で特殊なだけですね。お陰で何の不安も無くこの車に乗っていられます。間違い無く次の車もここで買うぞーと気の早い事考えつつも。

書込番号:18309882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/27 17:40(1年以上前)

〉ここが良い意味で特殊なだけですね。
asura07さん、そうだと思います。でも特殊でも良い意味ならいいですよ。

オイル交換で、ディーラー行って来ました。
店……閉まってました(笑)
たぶん初売りで店開けるので、今日は休店なんでしょう。
途中にあるトヨタカローラ、トヨペット、ダイハツ、いすゞ、三菱、マツダ、日野は営業してました。

もうオートバックスでいいかな(^_^;)

書込番号:18310353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/27 18:32(1年以上前)

せきぺんさん お久し振りです☆

うちの所では、リコールの事は既に遠い過去の問題として、何も言わなくなってます。

ポスターも頂けません;;

リトラ0.4hなんですね。工賃3,600円くらいかなぁ・・・

リトラは来年早々に購入予定で、営業マンに工賃無料の話をしてみます^^


オイル費用が「無料」ってサービス良いです。どんなに迷惑かけようが、物質的なサービスは

一度もないです。ただ、クリオの時代は色々とサービスが良かったです。ホンダCARSになってから

用品は定価売りで端数すら切ってくれません;;



書込番号:18310504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/27 19:27(1年以上前)

ハイブリッド車は12V電源が無事であれば、システムが起動できます。
(高電圧側の電源が確保できるまで、走行出来ませんが・・・)

書込番号:18310667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/27 21:01(1年以上前)

初「売り」だぜ!
売った客わんさか来られてもな。

暇ならサクラにはエエやろけど

書込番号:18310968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/27 23:01(1年以上前)

え!?

バッテリーあがっても、エンジンは起動するんですね。

私も初めて知りました☆彡

実に参考になります!

書込番号:18311431

ナイスクチコミ!0


asura07さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/27 23:54(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん

バッテリー上がりでもエンジンはかかりますがパワーボタンを押したら車が前後に揺すられるような感じでエンジンがかかり、その後複数のエラー表示が交互に表示されました。ただ一度エンジンがかかってしまえばエラーはそのまま交互に表示されたままですが普通に走れました。が、流石に不安になったので営業さんの携帯に「明日ディーラーに持って行くから見てくれない?」と言った所、「すぐ迎えに行きますので車を止めて待っていて下さい。茶店で何かお飲みになって待っていて頂ければ支払いはうちで持ちますよ」って感じで。流石にそれは自分で払うと言って茶店で待ってましたけど。

 表示されたエラーは「VSAシステム点検」、「ブレーキシステム点検」、「パワーステアリングシステム」、「アンチロックブレーキ点検」が交互に表示されてました。参考までにその時携帯で取った写真を上げておきます。
 原因を調べてもらった所、電装品の付けすぎでそれで無くとも負荷がかかってた所に3ヶ月も放置したからだそうです。特にフィットHVは電気関係はシビアだそうです。自業自得が招いたトラブルで営業さんには迷惑かけちゃいました。

書込番号:18311638

ナイスクチコミ!3


asura07さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/28 00:34(1年以上前)

せきぺんさん

 営業さんの話では(元々整備士だったとか)ドアミラーのギアはプラスチックなので毎回オートリトミラーで開閉すると長く乗るつもりなら寿命的にどうかと思いますが…と、売り手とは思えない発言を頂きました。ホントは私も購入時に付けたかった所ですが断念した経緯があったりします。
 しかし普通ならオプション購入するのを歓迎するのが普通だと思うんだが、ぶっちゃけそんなに馬鹿正直に細かい所まで説明しまくって大丈夫なのか?と聞いた所、「後で故障して怒られるよりキチンと説明してその上でどうしてもと言われる人に付けてもらいたいからです」とか。そこは社長からして「悪い所も良い所もどの車にも必ずあるからプロから見た視点で気になる所は隠さず客に伝えろ、結果売り上げが上がらず潰れるならウチはそれまでの店だったと言う事だ」と言い切る人ですからねぇ。いろんな意味合いで変わり種のディーラーかも知れませんw
 ちなみに別スレで書いた社外品のワイパーも実は営業さんのお勧めだったりします。しかも「ネットで購入して自分で付けた方が安く上がるしみんからにも評価が高いから一度見てみて下さい」って言われたりもしました。商売っ気が無いのか?あんたら…と少々心配したくもなりますね。

書込番号:18311761

ナイスクチコミ!3


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 02:31(1年以上前)

非常に素晴らしいディーラーですね。
ある意味、本来あるべき姿とも云えるかもしれません。

そのディーラーの社長さんがホンダ社長ならおかしな挙動で悩む
不幸なFIT3HVユーザーは格段に少なくなっていたことでしょう。
そしてミッションは希望者全てに交換実施したでしょうね。
自社の目先利益確保しか頭にない守銭奴社長とはまさに天と地です。

良いディーラーに巡り会えていて羨ましい限りです。

書込番号:18311926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/28 02:57(1年以上前)

おおたぬき先生こんばんはー★夜間の授業参加でも大丈夫でしょうか?

初売りの件、こちらのスレで初めて知りました(^_^;)そういうものはあるんだろうなぁと思ってはいましたが、ハガキもまだ来てませんでした。とりあえず明日起きたらまた確認します。

それから初売りは出来れば見に行きたいモノですね♪何かしら頂けるものがあるなら頂きたいとゆービンボー根性でまくりです(笑)

オートミラーも出来れば付けたいですが、年末年始は色々とお金のかかることが多いので当分先になりそうです(ToT)

書込番号:18311951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/12/28 09:17(1年以上前)

うちのところの初売りは5万円分のJTB旅行券と20万円分の用品購入クーポン(Nボックス、FIT)ですね。
他、各車種限定グレードで数十台ずつお得車設定。最大でスパーダ50.4万円引き。
後は来場プレゼントでビックフリースブランケットが貰えるらしい。

ソファでごろ寝する時にブランケットいいなぁ。グレース乗りに行って来るかな。

書込番号:18312306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/12/28 11:19(1年以上前)

ここで書くべき事柄かどうかですが、あえて書きますw

オートリトラミラーですが、雪国では「大きなお世話」機能になることがあるので
私はあえて付けていません。
例えば積雪時や凍結時において、適切に除雪・解氷をした上で動作させないと
ぶっ壊れる恐れがあるからなのです。

なので、この機能を標準装備にするのを見て「本気か、ホンダ」とすら思いましたw
今まで通りオプションで自由に選べるのが正しいと思いましたが・・・

まぁ、壊れたら壊れたで保障で直してくれるのなら、まぁそれはそれでいいですが
保障期間が過ぎたら自腹ですからね〜。
便利な機能に潜むブービートラップのような感じがしてならない年末の今日このごろです。

書込番号:18312633

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/28 12:03(1年以上前)

車には寒冷地仕様車というのがあるのに、オートリトラを標準装備
にするのは、寒冷地でも問題ないという判断なんでしょう。
それか、寒冷地でないところにある本社の人間が、机上で検討した
結果か。

書込番号:18312746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/28 17:13(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん

こんばんは♪
今日DM到着しました。

1月3日に行って、営業さんのポイントUP・・
娘の次期戦闘機【N/】見積もりしてもらう予定です。。

書込番号:18313573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/28 17:23(1年以上前)

ねこさん。こんにちは。オートミラーって積雪のある地方では危険なんですね!知らなかったです((((;゜Д゜))))貴重な情報ありがとうございます☆

関東に住んでるので普段は問題ないですが、来年の冬にでも、日帰り、もしくは泊まりでウィンタースポーツをやりに寒いところには行くつもりでいたので、オートミラー考え物ですね(^_^;)

標準装備はイカンですね。これは( ̄。 ̄;)

書込番号:18313606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/28 17:36(1年以上前)

オートミラーって確か車内のスイッチで連動を切れたハズですが・・・(アクセサリーカタログより)

書込番号:18313657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/28 18:11(1年以上前)

機械オタクさんの内容を補足しますと…、

格納してからシャットダウンしますと連動を外せます。
それ以外は連動します。
シャットダウンしてから格納ボタンを押しても(ミラーは開状態)連動してしまいます。

書込番号:18313768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/28 19:02(1年以上前)

オートリトラミラー

いいですね♪
納車時設定しませんでしたが・・

DOPで選べるらしいですので。。

500円玉貯金貯まったら、
取り付けてもらいます!

書込番号:18313915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/28 19:10(1年以上前)

llbmbiさん
ワイパーの事と合わせて、ありがとうございます。
オートミラーでも開いたままシャットダウンできるのかと思っていたら違うのですね。

昨日で年内営業を終っているディーラーもあるみたいですが、こちらのディーラーでは大安に納車の人が多いというで1日返上で今日営業していました。

場所によって、ずいぶん違いがありますね。

書込番号:18313943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/28 22:10(1年以上前)

機械オタクさん、llbmbiさん、オートミラーの情報ありがとうございます<(_ _)>

オートミラーの連動解除できても、普段雪のある所に行かないので忘れて壊しちゃいそうで危ない感じなんですね(^_^;)

来春あたりにでも付けたいなぁーと考えてましたけど、再考しなくては(-ω-;)

書込番号:18314564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/28 22:41(1年以上前)

CTBA の左隣りがオートリトラミラースイッチ

オートリトラミラーですが、ドアに付いている格納ボタンとは別に、オート機能を ON/OFFす るスイッチがダッシュボード側についています。
このスイッチは隣の CTBA や VSA のスイッチとは違い、ボタンの出入で機械的に ON/OFF 状態を維持できます。
車両の電源の ON/OFF には影響を受けません。
新15XL ですが、ハイブリッドも同様かと思います。

書込番号:18314696

ナイスクチコミ!4


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/28 23:07(1年以上前)

当方GP6ハイブリッドLパケです(2014.12.1納車)。
オートリトラミラーはDOPです。
安全パックなし。
スイッチ類はこの様になってます。

それぞれ、
ワイパーデアイサー(この名前で合ってるのか?)
VSA
EV走行の時に音出す奴(名前がわからんw)
と、なってます。

オートリトラミラー用の専用スイッチは残念ながら当方にはありません。
標準装備、又はガソリン車とHV車等々でスイッチ類が変わりそうですね。

書込番号:18314799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/28 23:34(1年以上前)

なるほどー。DOP で着けたものと、マイナー後の標準装着の物とで仕様が違うんですね。
DOP もマイナーチェンジされてでスイッチもセットされると良いかもですね。

書込番号:18314882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/12/29 02:24(1年以上前)

メーカーもオートリトラを標準にするに当たってちゃんと考えてるのね。
オートリトラで思い出したけど、前に駐車場で隣に車が駐車したタイミングでハッチバックを開けたら何でドアミラー畳まないのよ、みたいな文句を言われたことがある。(困
ドア開けると自動で開いちゃうんですよって教えたら何かブツブツ言ってたな・・・(苦笑

書込番号:18315239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/29 08:34(1年以上前)

オートリトラミラーですが、2015年版の取説をダウンロードして確認したところ、くろねこ*さんの
15XL同様ハイブリッドもスイッチが付いているようです。

ただスイッチで切れるとは言っても、必要のない人にとっては要らない装備かも知れないことを
考えるとオプション扱いでも良いような気もします。

私はDOPで付けましたが、スイッチがないのでメーカーのスイッチ付きがうらやましいです^^;


私が買った販売店は1/3から初売りみたいなので、1000Km点検兼ねて福袋を貰いに行こうと思ってます(笑)

書込番号:18315529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/29 12:46(1年以上前)

スイッチが横向き

みなさまこんにちは♪

ディーラーは昨日から連休となり、自動車関連は大型連休に突入しましたね。

純正のリトラはスイッチがあるとの事で、ちょっと羨ましいです。

ちなみに、CR−VのRE系にR連動でミラーが下がるOPを数年前に取り付けしました。

でもスイッチが横向き・・・・・^^; 本来は何の為のスペースかも知りません。

4WDなので、VSAやフロント熱線でスイッチパネルが一杯で、この位置しかなく横向きになってしまいました。

オートリトラも何故かスイッチがあり、もう取り付ける場所が無いので諦めました。

ねこさんが言ってる様に、雪国でオートリトラは大きなお世話になるのでスイッチがあるかもしれません。




書込番号:18316265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/29 13:03(1年以上前)

スレタイからハズレてきてすみません。

>おおたぬきぽんぽこさん
このリバース連動下降ミラーのスイッチ良いですね。
この機能が欲しくて部品を取り寄せたのですが、常時電源を入れる設計なので途中にスイッチを咬ませるか考えていたところだったんですよ。
FIT3のスイッチ部にぴったりハマりそうに見えますけどどんなもんでしょうかね?

書込番号:18316305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/29 23:34(1年以上前)

う〜ん、どうでしょうか。。。

全車で共通部品とは考えにくいのですが、CR-V(RE)はクロスロードと共通部品が多く、シフトノブや

本革ステアリングカバーなど流用してます。

なので、フィット3と共通部品の可能性はかなり低いと思いますね。

グレイスやヴェゼルなどは共通部品も多いと思いますよ。

書込番号:18318296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/30 01:00(1年以上前)

このスイッチの流用についていろいろ調べてみたのですが、共通化されているのは、N-ONE 以降に発売された車種のようですね。
おそらく、N-ONE、ACCORD HV、N-WGN、FIT3、ODYSSEY、VEZEL、GRACE の順になると思います。これらの車種には、エーモンのホンダ車用のスイッチも適合しないようですし、その他の社外品のスイッチも駄目みたいですね。
何か理由があるのかもしれませんが、これらの車種にはオプションでもリバース連動ミラー下降装置が設定されていません。海外仕様でも付いて無さそうな機能なので、僕の欲しいスイッチは今のところ無いのかもしれません。
ただもうじき発売される LEGEND HV にはこの機能が装備されるようですので、うまくいけば純正部品で流用できるかもと期待します。

書込番号:18318550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/30 01:18(1年以上前)

間違ってました。リバース連動ついてました。VEZEL HV Z についてます。
ただ専用スイッチは無く、ミラー調整の左右選択スイッチで兼用されています。
HV Z にはオートリトラミラーも装備されているようですが専用スイッチは無いみたいですね。これは年次改モデルで変更になりそうな気がします。

書込番号:18318588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/30 10:10(1年以上前)

VEZEL HV Z に標準で装備されてますね☆

ディーラー担当者からは、標準装備されてるものは「装着不可」と言われています。

DOPなら流用できる可能性大でしょう。

ホンダは出せるはずなのに、あえて出さない所が???です。もう少し様子見しますかね。。。

書込番号:18319288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/30 10:21(1年以上前)

槍騎兵EVOさんのとこのディーラーは、かなり盛り上がる初売りになりそうですね。

うちのことは、初売りから「紹介するとクオカード・グルメ一式」なので、常連サービスと言うより

誰か紹介しないと豪華景品はありませんよって感じです。

梵天耳かきさん

福袋はリーマン前は結構豪華でしたが、最近は経費削減なのか寂しくなった気がします。

初売りの目玉で乗り換える方もいるかもしれないので、良いイベントだと思いますね。

用品の在庫整理でもやってくれないかなぁ・・・・オール30%オフくらいで^^

書込番号:18319326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/30 18:21(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさま
こんばんは♪

今年は色々お世話になりました(*^_^*)

ディーラーさんのイベントには。。
参加、福袋など頂いて盛り上げましょう。
見積もりも、担当営業さんのノルマあるかも?
信頼関係継続で、無理も言えるようになるかも?です。

来年もよろしくお願いいたします(*^_^*)

書込番号:18320579

ナイスクチコミ!2


STEP4429さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/30 22:36(1年以上前)

くろねこ*さん

VEZELのオートリトラは、ドアハンドルか
テールゲートにあるロックボタンで施錠後
10秒以内に再度ボタンを押す事で作動し
ます。また、キーレスエントリーの場合も
施錠後10秒以内に施錠ボタンを再度押す
事で作動するロジックです。

つまり、VEZELのオートリトラは意識して
作動させる仕様になっているので、敢えて
専用のスイッチを設ける事は無いと思いま
す。

今後、ホンダのオートリトラミラーがこの
仕様になるようであれば、ねこフィットV
さんが言われている雪国での問題に対して
のホンダからの回答なのかも知れませんね。

書込番号:18321344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/31 01:40(1年以上前)

>STEP4429さん
VEZEL HV Z のオートリトラの操作方法の件は、その後マニュアルで見てわかっていたのですが、あまりこの話題で引っ張るのもどうかと遠慮してました(^^;)。

該当車の掲示板でもこの操作方法は面倒だと言うような書き込みも見られますね。この機能については、後から発売された車種のようにスイッチを別に設ける方向で統一されるのではないかと思います。

書き込みついでに続けせてもらいますが、リバース連動下降ミラーについては、先に上げたリストの中からは ACCORD HV にも装着されていますね。操作方法は、VEZEL HV Z と同じで、ミラーの左右切り替えスイッチを「左」にすることでスイッチが入るようです。したがって独立したスイッチは設けられていません。

また、スイッチ流用で期待していた LEGEND HV については、スイッチの形状がこのリストの車種とは異なっているようなので残念ながらダメっぽいです。
VEZEL の年次改モデルに期待したいところです。

書込番号:18321736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/02 23:46(1年以上前)

皆様明けましておめでとうございます。

いよいよ明日からホンダの初売りです。私は福袋を貰いに行くだけですが、ある物の相談をしてきます。

それはフリードのDOPのリトラ&連動ミラーがセットになったものです。


http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/security_support/package_parkingsupport/


これはパッケージ価格でお買い得だと思うので、フィットHVに装着出来るか聞いてきます。

DOPなら可能性はあります。MOPだと工場で装着なので否定されますが、DOPは共通部品が多いはず。

ただ、装着出来るかどうかは別問題ではありますが、聞くだけ聞いてみます。

書込番号:18330651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/03 17:36(1年以上前)

福袋の中身はBOXティッシュ、クッキングペーパー、洗剤、アップルジュースでした。

無料でもらえるから家計に大変助かります。洗剤がホンダのロゴ入りだったのは驚きましたが^^

みなんさんのことろはどうでしょうか?

さて、フリード用のリトラ&リバース連動の件ですが、今日の段階では確認出来ませんでした。

品番は頭5桁は同じでしたので、担当者が図面を引っ張り出してカプラー形状など確認してからの返事になります。

ホンダに聞いても着くか着かないかの判断はしないので、自身で調べるしかないと言ってました。

私の中ではリトラはすでにDOPで存在するので、リバース連動が使えるかが重要です。

詳細が分かり次第アップしたいと思います。

書込番号:18332596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/03 18:43(1年以上前)

私の所の福袋はBOXティッシュ、クッキングペーパー、洗剤は同じでしたが、ジュースではなく2つ穴空き書類を
まとめるファイルケースでした。

早速、本日実施したフィットHVの1000Km点検の報告書類を綴じるのに使わせていただきました。

ティッシュ、ペーパー、洗剤の3点は全国共通アイテムなのかも知れませんね。

点検の合間の時間つぶしでグレイスの試乗したのですが、車速連動オートドアロックが標準装備と知らなくて
ロックがかかった瞬間ちょっとビックリ。試乗終わってPスイッチ押した瞬間ロック解除でまたビックリ。

昔、車速連動オートドアロック装備の車に乗っていたので懐かしかったのと、ちょっとグレイスが
うらやましくも思いました。

書込番号:18332794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/03 19:02(1年以上前)

自分も初売り行って来ました。
洗剤とティッシュとキッチンペーパー、
最後の一品がフリースのブランケット……

これはさすがに恥ずかしくて使えない(^_^;)

書込番号:18332842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/03 19:10(1年以上前)

朝一で軽く雪を落としてDへ直行しました。

福袋とブランケット頂きましたが。。
N/見積もりが、自分のFITよりも高くて
ビックリしました。

書込番号:18332857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/03 23:41(1年以上前)

皆様こんばんは♪

Chatoran928さん

グレイスはまだ試乗はしてませんが、車速感応ドアロックは良いですよね。うちのCR-V(RE)には、標準装備されてます。

20キロで「カシャ」と施錠し、パーキングで解除になります。フィットにあえて装備しない理由なんてあるのかぁ・・・

ホンダならこんなのすぐに出来るハズ。社外もあるようですが、Pに入れても解除が出来ないらしいです。


アフロと軍曹さん

ブランケットは無く、もしかしてその代わりにアップルジュースだったかもしれません^^;

全国で福袋は統一されてる様ですね☆彡


梵天耳かきさん

軽自動車って買う時も高いけど、売る時も高価買取ですね。維持費が魅力的ですが、NBOXの室内空間も魅力的です。

代車はいつもNシリーズなので、毎回楽しみにしてます☆彡

さり気無くマフラー交換していたんですね。オフ会の時は気が付きませんでした^^;;;;

書込番号:18333866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/04 01:44(1年以上前)

おおたぬきさん。こんばんは☆

やっと初売りのお知らせが届きました。もしかしたらうちのディーラー初売りやらないのかなと思っちゃってた所でした(^_^;)

中身気になってたので皆さん書き込んでくれててたすかります。
ブランケットほしいっちゃあ欲しいけど、ホンダに置いてるカラーサンプルも入っていたらいいのになと考えちゃいますねぇ(笑)なおかつ買ったグレードのヤツ!

書込番号:18334140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


STEP4429さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/04 14:17(1年以上前)

今日、お世話になっているディーラーへ
新年の挨拶を兼ねて福袋を貰いに行って
きました。

内容は、他の皆さんと同じでクッキング
ペーパーとBOXティッシュそれに洗剤
でした。店内ではコーヒーとジュースが
飲み放題でしたが、他にイベントの様な
催しは無く担当営業さんは商談の真最中
でしたので、早々に店を出ました。

お店がベルノの時代には、スタッフとの
ジャンケン大会やDMに記載された番号
で色々と当たるプレゼントがあったり、
福袋の中身も盛り沢山で休み明けにお店
へ挨拶に行くのが楽しみでしたが、正直
これならガソリン使ってまで行く必要は
無いかなと。

私はホンダカーズになってからの販社の
姿勢は、携帯電話の各通信キャリアの様
に既存ユーザーへのサービスよりも新規
ユーザーの獲得に軸足を移し過ぎの様に
感じています。

ただ、ホンダカーズになって販社として
の姿勢が変わっても、担当営業さんや他
のスタッフの方々は相変わらずなので、
まぁ、今まで通りお世話になる予定なん
ですけど^_^

書込番号:18335415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/04 22:38(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん

年明けに届くとは遅いですね。私は12月25日頃届きましたよ。

私はブランケット欲しいですよぉ。。リンゴジュースよりブランケットです^^

できれば、ワンコ用のホンダロゴ入りお洋服が欲しいですが・・・

ホンダドッグに要望をした事がありますが、未だに未採用です。。。。



STEP4429さん はじめまして

そうなんですよ!!!ベルノの時代はサービス良かったです。

おみくじでオイル交換無料とか、豪華景品とか、イベントは沢山ありました。


>私はホンダカーズになってからの販社の
姿勢は、携帯電話の各通信キャリアの様
に既存ユーザーへのサービスよりも新規
ユーザーの獲得に軸足を移し過ぎの様に
感じています。

→私のレスにもありますが、紹介しないと貰えない企画ばかりになってしまいました。

次にまたホンダ車に乗ってもらえる様な企業努力を忘れてしまったのか・・・・ホンダカーズになってから

そう思います。以前は車検時に車を持ち込みするだけでオイル交換無料もありましたし、初売りの時、

車検の事前予約で景品も貰えました。今は無くなってしまったのが残念ですが、言われる様に担当営業マンは

以前と変わらず親切なのでお世話になるつもりです。

ちなみに警備員が2名ほどいましたが、そんなに混雑はしてませんでした。

書込番号:18337148

ナイスクチコミ!0


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/05 00:10(1年以上前)

初売り遅い分ちょっと多い?

で・・・でかいw

おおたぬきぽんぽこさんさん、こんにちは
ようやくスレタイ関係した投稿ができます。

当方の初売りは1月4日からでした(遅くない?)
きっちり正月休みとってますねw
昨年12月にホンダユーザーデビュー、ホンダカーズの初売りは初体験です。
営業の方みなさんに顧客がついてて、出迎えがいきなり店長でちょっとびっくりしました。

一番の驚きはお茶でした。

書込番号:18337479

ナイスクチコミ!1


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/01/05 10:24(1年以上前)

12月点検がまだだったのでディーラーに行ってきました。
初売りとあってかなり混みあってましたが、
スタッフの対応と笑顔が良かったです。

点検を待ってる間、おしること塩昆布とお茶缶(笑)をいただきました。

福袋をいただき、店舗内でのトイレットペーパー積み上げチャレンジがあり
それで20個程GET。
福袋の中身はカルピスとかスナックなどの詰め合わせでした。

僕的にはとてもよかったです。

他家族の子供が「ここにいる人みんな N-BOX SLASH買いに来てるの!?」
って大声で言っててなんか笑っちゃいました^^

書込番号:18338181

ナイスクチコミ!1


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/05 18:35(1年以上前)

いいネーミングですね

驚いたお茶ですw

前からあるみたいですね。
自分は存在も知らなかったので感動しました^^;

書込番号:18339349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/05 21:28(1年以上前)

llbmbiさん

旅の宿(入浴剤)とフリーザーパックいいですね^^

ディーラーによって違いがあり、販売会社で色々工夫されてる様です。

「ホンダ・・・でなく茶」はホンダオリジナルなのか、販売会社オリジナルなのかわかりませんが、

面白いですね。味の方はどうでしょうか^^?


ほそそさん

そのおつまみセットもいいですね☆彡

私は最近梅酒にはまっているので、おつまみは嬉しいです。

トイレットペーパー20個も凄い!!

生活用品が景品だと嬉しさ倍増です。私のディーラーはこれと言って何も無く、定番の商品をもらい

普通に帰るだけでした。3分ほどで帰りました。。。。

書込番号:18340026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/06 01:00(1年以上前)

結構似た様なものかな
自分はお茶とかじゃなくて洗剤とクッキーが入ってましたが
ちなみにマツダの福袋ももらいに行きました
こっちはキッチンペーパーなどが入ってましたが

しかしデミオのほうでも不具合が出てて・・・面倒だな
フィットほどではないけど空吹かしするし、電子制御になると仕方ないんだろうか

書込番号:18340929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/06 09:45(1年以上前)

おおたぬきさん。おはようございます&またお邪魔します<(_ _)>

明日こそワタクシめもホンダ初売り、福袋ゲットをしてきたいと思います!

自分は休みなので、まず彼女のお母さんを職場まで送って、先日家族の結婚式やらのために買った冠婚葬祭用のスーツを受け取る、それからホンダに向かう予定です☆

ブランケットも欲しいし、クッキーも欲しいし、とりあえず全部乗せ的なものはないんですかね?(笑)

タダで貰えるなら貰っとくか。くらいにしか考えてなかったですけど、中身が地域によって違うとなるとなんだか楽しそうに思えてきちゃいましたっ(≧∇≦)b

なのでご報告も兼ねてのカキコミでした<(_ _)>

書込番号:18341535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/06 20:26(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん

初売りは2日間だけだったような・・・・・気がします^^;間に合うかな?

いや、わかんないですよ。地域によって違いがありますから☆☆彡

私は大人気なく家族の分としてもう一袋貰いました!


えりりんたんさん

私のところは非常にシンプルな福袋に感じました。結構みなさんプラスαがあっていいなぁ・・・と。

マツダの福袋もゲットできていいですなぁ〜♪



書込番号:18343212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/12 17:38(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん。こんばんは☆いつもわざわざ自分にたいしての返信もしていただいて恐縮ですっ<(_ _)>

昨日やっと福袋貰いに行ってきました!っといってもその日の午前中に福袋は終わっていたので、かわりにアシモブランケット貰いました♪

大きいブランケットか毛布が欲しかったので丁度良かったです(*ゝω・*)ノ

そのまま使ってもいいし、半分にたたんで使えば厚手になるから暖かいしいいですね♪他にもブランケットは小さいのが置いてたので、車の中がブランケットだらけになりつつありますけどね(笑)

書込番号:18363194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/12 20:45(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん こんばんは♪

いま福袋でゲットしたアップルジュースを飲みながらレスしてます^^

果汁100%なのが嬉しいところです!

ブランケットは私も1枚欲しいところですが、いつ行っても頂けません^^;

ワンコ用に欲しいと思っているのですが・・・・

今週ディーラーに行くので、ダメ元で貰えるか聞いてみますね。

それから、たまに銀狼のるーちゃんさんの湯呑を覗いてますよ☆彡

書込番号:18363974

ナイスクチコミ!1


社古さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/12 21:27(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
福袋の話題が気になってお邪魔します。

こちらは大阪のDですが、中身は袋麺5食入り×2パックとポテチ、アシモブランケットでした。あとガラポンでハズレでもプリングルスが貰えます。

ちなみに去年は+ポテチもう一袋入ってました。結構よい内容かと思います。

でまんまとフィットhvを契約しまので、福袋の罠に引っかかりました。

でも福袋二袋ゲットです(≧∇≦)

書込番号:18364177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/15 21:12(1年以上前)

大阪のディーラーはサービスいいですね☆

活気があり賑やかそうで羨ましいです^^


さてスレから少し外れますが、前回フィット3にフリード用のリバース連動ドアミラーを装着したいと思い

Dに相談してましたが、本日途中経過ですが報告だけしておきます。

まずカプラーが100%合わない事が判明しました。じゃあ無理なの?と聞くと、70%くらいで可能だと言われました。

1本1本配線を繋いでいくので、調べるのにもう少し時間が欲しいと言われ、月末くらいをメドにお願いしてきました。

担当者さんが忙しそうだったので、しばらく待つことにします。できればDOPを流用したいので、駄目なら諦めます。

あともう一つ別の収穫がありまして、パナソニックのリアカメラは、純正ブラケットが流用出来るそうです。

部品を手配しましたが、1600円ほどで出来るそうです。(ボディに固定するネジも含む)

全て装着しましたら、画像付きで別スレたててアップしたいと思います。

書込番号:18373673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/17 21:14(1年以上前)

別スレ立てるまでも無い内容なので、ここでご報告させて頂きます。

リバース連動ドアミラーの純正流用は、結果的に不可でした。DOPで出さない理由があるので、何かあるのでしょう。

電気系統に正攻法以外の手段を適用すると、トラブルを招く可能性があるようです。そんな事を言ってましたが、

もしかしたら他に理由があるかもしれませんが、そこは詮索しませんでした。

次に、オートリトラの取り付けですが、室内にオン/オフのスイッチはありません。施錠すると強制的に格納する事に

なります。あと、音が大きいですね。今までは室内で格納してて気になりませんでしたが、外からだと結構

うるさいです。そんな大きな音立てなくてもいいのに・・・・と思います。

そして、最後に純正ブラケットを流用しての、リアカメラ設置です。

当初1600円ほどだと言われてたのが、実は7,500円も掛かってしまいました。理由は、ブラケット以外に配線もセット

されたものを購入しないといけません。配線なんていらないので廃棄しました。

見た目と、視認性は向上しましたが、想定外に費用が掛かったのでご報告だけさせて頂きます。

カメラはPanasonic製なので、映りはバッチリです。ただ、純正流用ブラケットだけはお奨め出来ません。



書込番号:18488481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

コンビニで車から降りようとした時、偶然通り掛かったのを見掛けました。

フィットにはルーフキャリアなどを固定するDOPはありません。

どうやって固定してるのかな?と思い3秒ほど横を見ましたが、前後の窓を少し開けていて、室内からロープの様な

もので固定されているようでした。前方はフォグを外したところにロープで固定されてました。また、

リアは牽引フックに固定てれてました。確か全長の1.1倍まではOKですが、どう見てもオーバーしてる様に見えました。

リアは赤い布を付けないといけないと思いますが、もし事故でも起こしたら保険はどうなるの?と思います。

それにしても、フィットにボートを積むって凄いと思いません?

どこかのダムで競技の帰りだとは思いますが、固定の仕方が凄すぎます。

フィットにこんなの積んでた!など面白い情報をお待ちしております^^

書込番号:18299371

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/23 22:20(1年以上前)

頭残念な人の積み方

書込番号:18299543

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/24 14:12(1年以上前)

クルマが頂点だと脳も凄いことになってるもんだねぇ^^
ってか、そんな金持ちが荷物載せられる車も持って無いのかいな?オーナーに会ってみたい!

書込番号:18301319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/24 18:36(1年以上前)

ナンバーから既に滲み出てますね
頑張って買って維持してる感が

書込番号:18301825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/24 21:36(1年以上前)

ほんと残念な積み方ですね。。。。

ナイスが半端なく付きますよ^^

しかもなんで川にギリギリで停めてあるんだろう・・・・これも残念です。

書込番号:18302303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/24 21:52(1年以上前)


こんばんは。

>しかもなんで川にギリギリで停めてあるんだろう

テーマがyoutubeの『フェラーリでキャンプをしてみた』ですからねえ♪

書込番号:18302359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/26 19:01(1年以上前)

フィットHVには意味のないスレ

書込番号:18307589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/26 20:44(1年以上前)

↑まあ、そんな事言わずに・・・

書込番号:18307864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2014/12/27 11:00(1年以上前)

す、、すごい

フェラーリなんて、どうってことないってくらい金持ってるんだろうなぁ…
じゃなければ、こんなことできないでしょ…しゃれで…
ルーフに傷ついてるよ、、これ。

金持ってるってことと、人格って、あんまり関係ないよ…
特に、都市部で土地が高いと。この画像の場所は知らんけど…

学生のころ、都内のデパートでバイトしてたら、ベンツで来た客が、買ったものをトランクに積んで、トランクが閉まらないなあ、といいながら、ばっちーん、て閉めたら、トランクがゆがんだが、閉まったんだよ。
うわ、、、っておもったら、その人、笑顔で、いやぁ、閉まりましたねえ、よかったぁ、とかいって、にこにこして帰っていった…

その人にとっちゃ、ベンツのトランクがゆがんだなんてのは、キャスターバックのふたが閉まった!程度のことなんだろうなぁ、と、みんなで顔を見合わせたなぁ…

お金って、不公平な回り方してるんですよ、ほんと。


書込番号:18309310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/12/27 13:59(1年以上前)

フェラーリのは積み方が危険なのでアレですけど、車と言う道具を所有者がどう使おうが自由じゃないですか?
飾って眺めるだけより有意義だと思いますよ。

金持ちには金持ちのお金の使い方があり、庶民からすれば羨ましいですが使ってくれないと経済が滞り結局庶民にお金が回らないですから・・・。
ガンガン使ってこっちに回してくれぃ。(苦笑

書込番号:18309831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2014/12/28 07:17(1年以上前)

とはいうものの、ちと、センスがなさ過ぎるのは事実だよなぁ。

フェラーリうんぬん、安全XX, 以前に、もうちっと、こう、スタイルってもんがないのかなぁ、、、

と思う、、これは。

ちと、前の発言が、これもいいんじゃないと言ったように見えたかもしれないから補足しちゃう。

だってさ、ブランドモノだろうが、ゆにくろ、だろうが、着こなしってあるでしょ?
そこが、めちゃくちゃだよ、、、

天井に積むものに、ファッションセンスを見せて欲しい。

書込番号:18312105

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/05 02:47(1年以上前)

本日百貨店の横で路上駐車スペースを探しているポルシェGT3がいました、結構じじいでした。

2回も回って来た、有料のパーキングは開いているのに。

書込番号:18337749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

雪道にご注意を。

2014/12/22 08:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

暖冬、暖冬と言われてる中、時にまるでゲリラ豪雪のごとくで。。。

さて、表題の通り、雪道走行についてです。気づいたこと&一般論。FIT3になって、フロントガラスの両端に少し高めのフチがついた事により、ワイパーが拭いた雪が落ちずに止まりやすくなりました。特に運転席側の方は到達点も手前気味なこともあり、より走行の妨げになりやすいので気をつけて下さい。

LEDのヘッドライト。よく言われてるように、LEDの熱の持ちにくさと、形状や発光面積等の理由により、ヘッドライトへの着雪が溶けにくく、降る雪の量によっては意外と簡単に照度が落ちます。時々取り除いてやる必要があります。

次に、この車固有の話ではなく、一般論になりますが…。停車時にワイパーが間欠だったりすると、降ってきた雪がフロントガラスに止まりやすくなり、少しでも止まると意外と簡単にガラスを曇らせてしまったりします。降る雪と曇るガラスはダブルで視界を奪いますのでお気をつけを。

以上。

もしよろしければ、季節ものです。雪道走行に関しての質問やアドバイスがあればこちらに。

書込番号:18294358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 フィット 2013年モデルの満足度4 さらしな 

2014/12/22 10:54(1年以上前)

屋根の雪は
走行前に全部落とす。

でないと、ブレーキでフロントガラスに
雪崩を起こします。

リアガラスに雪がついたままの
人もいますが非常に危険です。

ブレーキ早め、車間距離多め、です^^;

書込番号:18294625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/22 20:04(1年以上前)

雨のあとバリバリに氷るとヘッドライトついてるのかまったくわかりませんでした
あれ?フォグしかつかないぞ?って降りてびっくり

書込番号:18295953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/22 20:27(1年以上前)

はい、確かに。車の屋根から雪崩る雪は、ワイパーなんかじゃリカバーしきれません。急いだり、面倒がらずに落としてから走行することをおすすめします。

着雪したり、凍結すると、LEDのライトは著しく照度が低下します。この状態で上向きにすると、結構照度的にはあったりする(これは能力の差ではなく面積の差のような気もしますが)のですが、雪が降ってる中のライトの上向きは逆効果となる場合もありますのでお気をつけを。

除雪車が通ってない道を走るのももちろん困難ですが、除雪車が通った後も以下の点に気をつけて下さい。

除雪車が通ったばかりの道では、道路の左右に押しのけた雪の段差が出来ます。右左折や車線変更、駐車場への進入は簡単にはいきません。スタックやスリップの原因となり、後続車の追突の要因ともなりますのでご注意を。

また、除雪車のタイプ(上手下手)によっては、除雪後の道路が逆に手強いデコボコの圧雪路となって、車の姿勢制御が低速でもしにくくなります。深め固めのワダチとならび、十分な注意が必要です。


また、雪の影響で渋滞したり、低速走行を強いられたりすると、遅れを取り戻す為に、要所要所で挽回すべく飛ばしてる車が見受けられますが、これも十分事故の要因なりますのでご注意を。トラックや軽に加え、四駆の事故も意外と多いのもこの辺に原因がありそうですね。


書込番号:18296019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/22 21:30(1年以上前)

うちの車はフィットじゃないけど
降雪が多いと雪が溜まりだんだんと
ワイパーの稼働範囲が狭くなります。
この10年、4台乗り継いだけど
みんなおんなじです。

当方の幹線道路の除雪は除雪グレーダーで除雪するので
そんなに段差にならないけど?それにホィールローダーで
端の雪も取っていきますけど?

家の前は除雪ドーザーなので多少の凸凹は出来ます。
まぁ、家の前に積み上げられるのはそういう決まりなりで
仕方がない(予算削減のためきれいには除雪しない)

書込番号:18296195

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/22 21:46(1年以上前)

除雪車の後に残る段差はの話ですが、主には、除雪車が直前で除雪してるような、一巡目&#8264;の場合が主です。よって、昼間にはあまりなく、夜中や、急にたくさん降った時場合が多いですね。広範囲でたくさん降られるとなかなか除雪作業も大変でしょう致し方ないところですね。

書込番号:18296251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/23 03:35(1年以上前)

文字化け部分は、『直後』になります。申し訳ない。

書込番号:18296976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,346物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,346物件)