ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1461

返信108

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

フィットハイブリッド0-100加速がアクアやデミオ並とかいうデマが多く飛び交ってるのでちゃんとしたソースを出しておきます。
なんと!あのアテンザ(マツダのフラッグシップセダン)より速いのです。
嘘だと思うならソースをご覧ください。(海外のカーカタログサイトです)
アクアやデミオなど比較にもなりません。

フィットハイブリッド
0-100 km/h (sec):8.4

http://www.automobile-catalog.com/car/2014/2004290/honda_fit_hybrid.html

マツダ アテンザ
0-100 km/h (sec):8.5

http://www.automobile-catalog.com/car/2014/1780805/mazda_atenza_xd_automatic.html

書込番号:18906517

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/25 12:51(1年以上前)

一般道路で加速の競争するわけじゃなし・・・・

加速性能なんて 適当にあればいいのです・・・・(笑)

書込番号:18906534

ナイスクチコミ!50


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 12:57(1年以上前)

高速道路のちょっとした追い越しのときや合流のときに0-100加速性能は非常に大事です。
速すぎる必要はありませんが、他のコンパクトカーの加速性能では合流の度に怖い思いをします。
フィットハイブリッドはまさにこの「丁度良い加速性能」がしっかり備わっているという意味で
コンパクトカーの弱点を完全に払拭しているのです。

書込番号:18906555

ナイスクチコミ!67


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/25 13:12(1年以上前)

こんなサイトが有るんですね.
データもFactory claimだから各車測定条件が違いますので参考程度で考えればいいんだと思います.


デミオはあるみたいだから調べてみました.
デミオ13C
12.8秒
http://www.automobile-catalog.com/car/2014/2084855/mazda_demio_13c.html

Demio XD Touring 6-speed
9.9秒
http://www.automobile-catalog.com/car/2014/2084990/mazda_demio_xd_touring_6-speed.html

13Cとなら,明らかに差があるといっても問題無いと思いますが,XD Touring 6-speedとはどんぐりの背比べかもしれません.

参考
R34 GT-R
5.5秒
http://www.automobile-catalog.com/car/2002/2138420/nissan_skyline_gt-r_v-spec_ii_nur.html

書込番号:18906590

ナイスクチコミ!14


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 13:22(1年以上前)

いくら誤差があるといってもフィットの8.4秒とデミオの9.9秒では比較にならないでしょう。

書込番号:18906617

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:114件

2015/06/25 13:30(1年以上前)

軽ターボくらいあれば問題なしなんだけどなー。

書込番号:18906635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/06/25 13:38(1年以上前)

>高速道路のちょっとした追い越しのときや合流のときに0-100加速性能は非常に大事です。

高速道路のちょっとした追い越しのときや合流のときの加速性能は非常に大事なら、そのケースで0km/hからの発進加速はやらないので比較するデータを間違ってますね。

モータはゼロ発進が得意ですが、高速では役に立たないので60km/h以上ならエンジン出力に対する重量が少ない方が普通に速いでしょう。

書込番号:18906651

ナイスクチコミ!60


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/25 13:48(1年以上前)

「いくら誤差があるといってもフィットの8.4秒とデミオの9.9秒では比較にならないでしょう。」

まさしくその通り,”でしょう”,との弱い表現しかできないということです.

”フィットの8.4秒とデミオの9.9秒では比較になりません”
と言い切ることはできないということです. 

その程度のデータと思って気楽に眺めるものですね.



おれは加速性能のデータ比較なんてどうでもいいです.実体験から高速の合流には十分な性能があることを知ってますので.

書込番号:18906669

ナイスクチコミ!24


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 14:32(1年以上前)

>高速道路のちょっとした追い越しのときや合流のときの加速性能は非常に大事なら、そのケースで0km/hからの発進加速>はやらないので比較するデータを間違ってますね。

無論、0-100だけでなく、0-160でもアテンザとほぼ同じタイムです。
高速での追い越しでは役に立たないというのは勉強不足ですよ。

書込番号:18906760

ナイスクチコミ!36


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 14:38(1年以上前)

そもそもフィットはアクアなどと違いエンジン主体で設計されてます。
ゼロ発進だけが得意なディーゼルやトヨタのハイブリッドとは根本的に違うのです。
だから0-100だけでなく、100kからの加速も伸びます。
もちろん、実用的な範囲での話しでオーバースペックというほどではないですね。
逆に言えばこの程度の加速がないとストレスになります。

書込番号:18906781

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:14件

2015/06/25 14:48(1年以上前)

横からで恐縮ですが

それなら、高速加速で、アテンザより遅いということです。

貴方が主張するデータでは、100km/h→160km/hで、より時間を多く要していることになりますから〜

書込番号:18906804

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/25 15:09(1年以上前)

>>貴方が主張するデータでは、100km/h→160km/hで、より時間を多く要していることになり


これは明らかなスピード違反だから 参考にもならないし 参考にしてはならない・・・(笑)

書込番号:18906851

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/06/25 15:42(1年以上前)

タイムが何秒だったかよりも乗れば加速が十分であることはわかります。

1秒2秒や勝った負けた、あの車より速いとタイムを競うのはナンセンスだと思います。
本当に競うならほぼ同条件で計測しなくては正確ではありません。
あのようなタイムは過信はせず、競うためではなく大雑把に比較するための客観的要素として利用すべきですね。

試乗では高速道路が試乗コースに含まれずに高速道路を運転できない人が多いと思うので、
タイムによる比較はそういった人達にはいい判断材料になると思います。

"2リッターディーゼル並の加速"もあれば高速道路でも十分ですね。

書込番号:18906907

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 16:21(1年以上前)

そんな加速性能より、右折時にまともに加速しなかった時の方が怖いですね。

書込番号:18906976

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/06/25 16:45(1年以上前)

この車はEV巡航から踏み込んだら切り替えの間がありますからタイムとは結びつかない点があります

書込番号:18907036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/06/25 17:01(1年以上前)

ポテンシャルは高いに越したことはありませんが、そんなに張り合わなくてもいいと思います。
フィットハイブリッドはバッテリー残量に余裕がないとアトキンソンエンジンの非力なガソリン車になっちゃうんではないでしょうか…条件がそろえば素晴らしい加速ですが。
そんな時はSモードにすればいいのかな?
通常の乗り方で全く不満はありませんので、問題はないですけどね。

書込番号:18907073

ナイスクチコミ!13


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 17:09(1年以上前)

>なかえいくんさん

だから100-160については同タイムとは言ってませんよ。ほぼ変わらないくらいです。
というか、日本の法廷速度を考えると0-100が一番実用的な範囲なんですよ。
ただ、高速の追い越しでは役に立たないなどという車を全く分かってない人のために敢えて
アテンザとも引けを取らないくらいの走行性能があるから高速道路でも心配ないですよ、ということを言うために数値を出したまでです。
説明しなければ意図がわからい人がいるとは思いませんでしたが・・・

書込番号:18907088

ナイスクチコミ!23


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 17:18(1年以上前)

>kas3さん

上記にも書きましたが、他社のハイブリッドと違ってフィットはあくまでエンジン主体です。
アクアがモーター+エンジンの最高出力で100馬力しかないのに対し、フィットハイブリッドはエンジン単体でも98馬力あります。
アクアなら充電が少なくなるとかなりショボくなりますが、フィットは充電が少なくなっても
(もっとも峠でも残量ゼロなど1回もありませんでしたが・・・これはエネルギー回生機構と大容量バッテリーのおかげです)
エンジンだけでも十分峠道をストレスなく走れます。

書込番号:18907108

ナイスクチコミ!23


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 17:34(1年以上前)

>イボ痔マスターさん

>この車はEV巡航から踏み込んだら切り替えの間がありますからタイムとは結びつかない点があります

本気で言ってるんですか?発進加速のタイムはあくまで発進加速のタイムであって、仰るような特定のケースを想定していません。
まして、スポーティに走行したいのであればSモードに設定していれば常にエンジンONなのでご指摘にはあたりません。

恐らくEVモードからフル加速でのエンジン始動のタイムラグのことを仰ってるんでしょうが、
それはハイブリッドなら当たり前の話。でもフィットはリコール後はこのタイムラグをハイブリッド車の中で一番優秀なレベルに高めてきています。

というか、タイムラグを云々言い出したらターボ車とかハイブリッドより論がうで、BMWのターボですらフィット以上にタイムラグが気になるしアウディなんて論外。
アウディは試乗しかしていませんが、少なくともBMWに乗るよりフィットの方がいろんな意味で快適で楽しいですよ。
まあ、BMWは高速をぶっ飛ばしたいときは最高ですが、そういう乗り方は日本では違反ですからね・・・

書込番号:18907146

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 18:20(1年以上前)

威勢のいいスレ主だな

そんな走りをしたら良い燃費が出ないだろうに(笑)

どのアウディに試乗したのかな、まさかA1とか言わないよね

ターボラグなんて感じないから、S3とかTTとかに乗ってから評価してほしいな

0-100km/h加速5秒ってどんな世界か知らないだろ?

黒nanazouさんの「そんな加速性能より、右折時にまともに加速しなかった時の方が怖いですね。」の方が的を射たコメントだな

発進加速のタイムだけ見てるのは誰かさんが言っている「ゼロ発進だけが得意なディーゼルやトヨタのハイブリッドとは根本的に違うのです。」と矛盾してないかな(笑)

書込番号:18907258

ナイスクチコミ!41


スレ主 w0721さん
クチコミ投稿数:15件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/25 18:47(1年以上前)

>ディープブラックなゴルフ7Rさん

あなた今のフィットで「右折時に加速しない」なんてことがあるとでも思ってるんですか??
フィットオーナーではない人が適当に発言するのはどうかと思いますよ。

また、アウディについてはBMWと迷っていたので色々は試乗はしましたよ。
でもやっぱりBMWには色んな意味でかないません。
世界中の自動車メーカーがベンチマークにしているのがBMWだってのはご存知ですよね?
もちろん、フィットハイブリッドのような車はBMWの技術では作れないですがね。。。

書込番号:18907315

ナイスクチコミ!33


この後に88件の返信があります。




ナイスクチコミ2497

返信188

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

Hondaのハイブリッド早わかりガイド

Hondaのハイブリッド早わかりガイド

先日、試乗に行って「Hondaのハイブリッド早わかりガイド」なるものをもらいました。

それによると、発進時、ごくまれに、アクセルを踏んでも車が一瞬進まないことがあるそうです。
(添付写真参照)
これはシステム特性上の留意点とのこと。

検討段階で見せていただき、大変参考になりました。
かなりフィットハイブリッドに傾いていましたが、ガソリン車も含めもう一度、じっくり検討します。

書込番号:18880766

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/17 17:55(1年以上前)

おーーーーーーー


これがトヨタのハイブリッドとの違いという事ですかね

書込番号:18880782

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:114件

2015/06/17 18:02(1年以上前)

ガソリン車がヨロシね。

書込番号:18880803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/17 18:03(1年以上前)

システム上の仕様だが、AT仕様に慣れた感覚には違和感あるでしょうね。

効率良いシステムなので、熟成が進み違和感がなくなれば良いね。

書込番号:18880807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/06/17 18:42(1年以上前)

うわぁー・・・って思う人もいるでしょうね
発進しないだけなら良いもんです
2ー3速の繋ぎでギア抜けてガッタガタになりましたからね
点検してもらってからは何故か発症してないけど
1に燃費2に燃費でもなければRS、15XL買ったほうがなにも考えることもなく幸せになれます

書込番号:18880919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/17 19:03(1年以上前)

早わかりガイドとはうまく言ったものだ。

書込番号:18880992

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11件

2015/06/17 19:04(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

やはりガソリン車が安心して乗れるってことでしょうか。
となると、がぜんヴィッツやノートあたりも候補として有力になりますね。

システム特性上の留意点をどこまで気にするかですが
トヨタハイブリッドにも同様の留意点ってあるんでしょうか。
ハイブリッドならアクアも候補なので。

書込番号:18880998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/17 19:06(1年以上前)

トヨタなら安心して乗れますよ


お待ちしています  販売店より

書込番号:18881004

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/06/17 19:13(1年以上前)

> トヨタハイブリッドにも同様の留意点ってあるんでしょうか。

システムが「枯れている」という意味ではトヨタの方がそう言う傾向はあるでしょう。
フィットはお買い得?という意味ではガソリン車でしょうね。

距離をあまり走らなければハイブリッドは割高でしょう。
リセールバリューはあるかもしれませんが。

書込番号:18881032

ナイスクチコミ!13


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/06/17 19:16(1年以上前)

通りすがりに・・・

あの程度で良ければ、あちらへどうぞ。
この程度で良ければ、こちらへどうぞ。
と、釣られてみる。

書込番号:18881036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 19:48(1年以上前)

パンフレットにするということはもう改善は諦めたのか改善が不可能ということでしょうか?!
ともあれ、購入前にパンフレットを配るのは良いことだと思いますね。
買ってから気付いても遅いので。

書込番号:18881148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/17 20:05(1年以上前)

将来まだまだ乗り換える事がありそうだったら、ここはハイブリット車を購入し経験するのもいいかもです(^_^)

基本的にはトヨタもホンダも同じシステムで遜色ないと思います。

インスピレーションでフィットがヒットしたならば、ここはフィットでしょう(^o^)

アクアは相変わらず人気はありますね。

書込番号:18881205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/17 20:36(1年以上前)

少し前にシャトルの掲示板でも話題になってたパンフレットですね。
そこでも書きましたが、1モーター+DCTというi-DCDの特性(癖?)の説明で、私はこの内容からは全く不安は感じませんが、不安を感じる方はi-DCD搭載車を選ばないほうが無難なような気がします。

ちなみに、i-DCD車(シャトル)乗り始めてまだ2週間ですが、何の違和感も感じることなく運転できています。

書込番号:18881310

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11件

2015/06/17 20:38(1年以上前)

>システムが「枯れている」
これはなかなか風流かつ言い得て妙ですね。
やはりハイブリッドはトヨタなのでしょうか。

>パンフレットにするということはもう改善は諦めたのか改善が不可能ということでしょうか。
改善は難しいんでしょうねえ。
「こういう症状が出てもシステムの特性だからびっくりしないでね」っていう予防線だと思います。

>基本的にはトヨタもホンダも同じシステム
どこまでを「基本的」と言うかでしょうね。
詳しい知識を持ち合わせていませんが、パンフレットに書かれている
「基本はマニュアルトランスミッション」という点が、ミソのような気がします。

確かに試乗してみて、EVのみからエンジン並走時なのかどうかわかりませんが、
マニュアル車でシフトチェンジしているような感覚が伝わりました。
今、CVTに乗っているので、余計にそう感じるのかもしれません。


ところでパンフレットに記載されていることと、ここで非常によく話題になっている「ぎくしゃく感」とは
関係があるのでしょうか。全く別物なのでしょうか。

書込番号:18881319

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2015/06/17 20:44(1年以上前)

ホンダは創業者がいなくなって、
どんどん悪くなってますね。

こんなカタログ、宗一郎さんが見たら嘆くでしょうね。
だって、欠陥に近い未完成の車を売ってるんですから。

書込番号:18881347

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/17 20:45(1年以上前)

こんなの配ってるんですかぁ……
全ての販売店で配ってのかなぁ
私が友人とシャトル見に行った時はパンフどころか、話も無かったですよ。
購入後のこと考えたら、検討の際に説明して欲しいもんですが、聞いたら買うのを躊躇する可能性大だから、積極的には配りたくないんでしょうねぇ

書込番号:18881350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/17 20:51(1年以上前)

試乗されましたね。
7速DCTはどうでした。
燃費が良くて走りも良かったでしょ(笑)
左ページに書かれている事が得られないのであれば
アクア、CVT 車が主さんには合っていると思います。
納得できる車が見つかれば良いですね。




書込番号:18881375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/17 20:58(1年以上前)

右折でこの症状か出たらヤバイとちゃいますか?


怖くて運転できなくなるかも。

書込番号:18881417

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:114件

2015/06/17 21:13(1年以上前)

熟成が進んだマニュアルかCVTでヨロシでしょ。

書込番号:18881481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/17 21:21(1年以上前)

今の所、その様な症状になった事はありません。

早わかりガイドは、ディーラの受付前に置いてありましたが、興味が無かったのでスルーしてました。

意外な事が書かれててビックリしましたが、とりあえず一瞬なら気にならないですけどね。

書込番号:18881504

ナイスクチコミ!9


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/17 21:21(1年以上前)

俺は発売直後から乗ってるが、体験したことないな。
MTだから当然可能性があることはわかってる。だからリトライするとかいてる。
対応はしているということ。

"ごくまれ"に、"一瞬"加速しないことすら許せないというのなら、複雑なシステムのハイブリッドを買うべきではない。モデル末期のガソリン車を買うべき。
アイドルすトップなんてものも付いてるのを選んでもいけない。

しかし、尻馬に乗って欠陥だ何だと騒ぎ立てるのは、オーナーからすると不快以外何者でもない。

書込番号:18881509

ナイスクチコミ!27


この後に168件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 はんこ押してきました

2015/06/09 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

2015年式ハイブリットSパケホワイトオーキッドパールです
皆さんの仲間入りしますので宜しくお願いします
納車されましたら、いろいろ書いていきたいと思います

書込番号:18853250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/09 07:29(1年以上前)

値引教えて〜

書込番号:18853744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/09 08:40(1年以上前)

私も検討中なので値引き教えていただきたい。

書込番号:18853909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/06/09 09:08(1年以上前)

つぼろじんさん、ただのポンコツさんへ
本体値引きは15万、オプション値引きは1万です
その他で他で購入したパーツの取り付け二点無料
ローン金利を1.9%で組んで貰いました
他店で本体値引き20万、毎月1回手洗い洗車無料があったのですが、ローン金利1.9%は残価設定型プランでないと組めないと言われたので先の記述店に決めました

書込番号:18853978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/09 09:11(1年以上前)

しんちゃんさん、お早うございます。
情報提供有難うございます。

書込番号:18853986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/09 09:47(1年以上前)

しんちゃんさん、情報ありがとうございます。
初コメですが、
ナビETCプレゼントしていますが
もらいましたか?
参考まで教えてください。

書込番号:18854055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/06/09 09:51(1年以上前)

mikeネコさんへ
プレゼント品は話題に出ましたが、自分が欲しい物ではなかったので、断りました。
その分値引きに含まれているのかもしれませんね

書込番号:18854070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/09 11:41(1年以上前)

しんちゃんさんへ
早い回答ありがとうございます。
私もプレゼントなしで
値引アタックして見たいと思います。

書込番号:18854304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/09 16:35(1年以上前)

15ですか・・・・20位なら考えるのですが・・・・

モデル末期狙うかな・・・・(笑)

書込番号:18854973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/06/09 23:22(1年以上前)

つぼろじんさん
まだ、13,14年式の在庫車があるそうなので、本気でお考えなら、そのような新車を狙って商談すれば、20万は楽にいけると思います

書込番号:18856195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/10 22:01(1年以上前)

流石に2013モデルの在庫は無いのでは??

値引き良いですねぇ。。。私の場合、3万でしたが。。。。(2013年10月契約)

増税前の駆け込みで急いで購入しました。

ホワイトオーキッドパール羨ましいです^^

最近、フィットの販売台数が1万台を切っていますから、何かテコ入れするかもしれませんね。

書込番号:18858764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/06/10 22:18(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん
13は、流石になかなか無いと思います
オーダー記号1HE----の見積書も取ったのですが、他店には無いかもとディーラーさんは言ってました。

書込番号:18858847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka mk5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/25 21:03(1年以上前)

質問失礼します。
今週末にフィットハイブリッドを、契約しようとしている者です。
スレ主さんの言われる本体値引きは、現在のナビ無料キャンペーンの額は無しでの値引き額でしょあか?
ご回答お願いします。

書込番号:18907730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/06/25 21:56(1年以上前)

上に書いた通りで、ナビプレゼントは辞退しての値引きです

書込番号:18907966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka mk5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/25 22:15(1年以上前)

確認忘れで申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:18908057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/06/25 22:51(1年以上前)

いえいえ、いい値引きが得られるといいですね

書込番号:18908205

ナイスクチコミ!1


taka mk5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/25 23:17(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:18908304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件 フィット 2013年モデルの満足度3

Sモードを利用して撮影

Dポジションでアイスト中

私の FIT3HV-F に ARKdesign 社の MFD2-HY v3.2 Green ver. を導入しました。念願のギヤ表示を手に入れたので、簡単ながらレポートを致します。(*^_^*)

現時点で MFD2-HY は表示する項目は同じでも、デザインのが異なる4種類発売されています。

http://www.arkdesign.co.jp/mfd2-hy.htm

残念ながら表示の位置や大きさや色をカスタマイズする事は出来ませんが、メニューで画面の向きを設定して、操作スイッチが右(デフォルト)でも左でも設置出来ます。

両面テープと結束バンド(各2個)は付属していますが、スタンドは付属していませんので、取り付ける場所によっては追加の部材が必要でしょう。

OBD2 コネクタを接続しただけでは動作せず、付属のシガソケ(キボシ付き)等から給電する必要があります。

私はハザードスイッチの下に表示部を設置し、インパネ裏に中継ボックス(本体?)を貼り付けて、フロントのシガソケから給電しました。

アームレストコンソールの中に中継ボックスを設置して、そこのシガソケから給電する事も可能ですが、ケーブルの長さが微妙に短く感じました。

私が購入した MFD2-HY v3.2 を例に、右上からそれぞれの表示項目を列挙します。

・40 段バー表示付きモーター回転数
・20 段バー表示付きエンジン回転数(3桁×10rpm)
・シフトアップ↑/シフトダウン↓

・ギヤポジション表示
P(マゼンタ)
R(赤)
N(緑)
1〜7(白)エンジン起動時はエンジン側を表示
1〜7(シアン)EVモードはモーター側を表示
※高速道路での7速や、急坂でのエンジン1速の表示はまだ見た事ありませんが、それ以外ならば車速と回転数から考えても、正しいギヤポジションを表示していると思います。

・モータートルク
※力行時/回生時のどちらか一方を、数値で表示しバー表示はありません。

・20 段バー表示付き走行用バッテリー残量
・エンジン水温
・車速表示
・20 段バー表示付きアクセルペダル開度
・20 段バー表示付き電子制御スロットル開度

この手の製品の良い所は、車両単体では常時表示されない項目が確認出来るので、面白いのと情報がある事の安心感かもしれません。

EV1速で発進して約 10 km/h でエンジン2速になり、順次シフトアップしてエンジン6速から、約 60 km/h 4000rpm でEV3速で巡航するのは意外でした。

この製品で改善して欲しい事は、表示部分がコンパクトゆえにカスタマイズして必要な項目を大きく表示出来ない事と、アシスト中にモーターが使用しているギヤが表示されない事でしょうか。

まあ、ハザードスイッチ下に設置すれば、自分の左手で画面の右半分は隠れてしまうものの、個人的に最重要項目であるギヤポジション表示は視認出来ます。

また、どうしてもアシスト中にモーターが使用しているギヤが知りたければ、車速とモーター回転数から推定も可能ですから、私の用途には十分だと思います。

なお、私は汎用ドングルとレーダー探知器も所有しているので、分岐ケーブルさえあれば併用を試す事も不可能ではありません。

ただ、サイト上では自社製品の AIDL2(インテリジェントドアロックシステム)とは併用可能とありますが、取説では他社製品との並列接続や同時使用は「しないでください」とも書かれています。

車両側のプログラムも更新されているとは言え、いつ発生するか分からない通信不良が相手では、ユーザーの立場だけでは限界がありますね…。

書込番号:18851108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/08 12:46(1年以上前)

チビ号さん

レポートありがとうございます。

ところでアクセサリーソケットに繋ぐプラグですが、
ARKDESIGN社に聞いた情報では、給電はOBD2端子から取っているが、OBD2は常時電源なので、クルマの電源のON/OFFを見るためにアクセサリーソケットの通電を確認して本体のON/OFFさせる仕様だそうです。

書込番号:18851246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2015/06/08 18:59(1年以上前)

チビ号さん

レポートありがとうございます。
モーター回転数とアクセル開度以外はやはりMACの表示と同じようですね。
個人的にはモーター回転数が私のFITでも見たいです。
アクセル開度はレーダーの表示でも見られるのですが、アクセルに比例しないなと思っていましたがECUで補正された数値なのか・・・。アクセル踏んで無くても17とか表示されるし・・・。
MFD2-HYでは物理的なアクセルの開度が分かるようで良いですね。
でもお高いんですから取り付けの台くらいは付属して欲しい。
それとACCを使用するのもちょっと・・・
キボシでも使用出来るようですから、電源取り出しキットを使用してすっきりさせるのが吉かも。

書込番号:18852083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/06/08 20:17(1年以上前)

こちらの説明書に他のOBD機器との共存についての注意事項があることからおそらく双方向通信を行っており同じ双方向通信を使うレーダーは共存できないかと思います
MACのモニターは情報を要求するのではなくもともと表示を行っている部分を見てそれを見える化している(悪く言えば盗み見してる)とのことなので双方向通信の機器との共存ができるそうです
(初期のモデルはギア表示だけ別の場所から見ていたようですが)

電源についてはブリッツも同じ方式を取っておりソケットの電源ON/OFFを認識してON/OFFさせていると思われます。(OBDは常時電源供給なので)
ハイブリッドモニターも常時電源供給ですが、たぶん別の信号を見て表示を消していると思いますが(付けっぱなしにして長期間放置はしないほうがよいと注意書きがあるので)
そこはレーダーと同じ方法を取っているのでしょうが

ちなみにモーターアシストは基本的にパターンで決まっているはずなので
2-3、3-3、4-3、4-5、5-5、6-5、6-7、7-7だったと思いますが
ハイブリッドモニターのバグで1速表示がどうもまともにできないみたいなので2-0が2-1ではないかと思いますが

MFD2-HYももう少し安ければ
最上位レーダー並みの価格なので

槍騎兵EVOさん
自分はスロットルコントローラー使ってるのでどれだけの開度で信号を送っているかがわかるのですが
ecoモードとノーマルではeco24、ノーマル20の開度までであればEV維持可能なことまでは確認しました
たぶんコントロールはしてないと思いますが(コントロールしているのであればEV維持の開度が変わってくるでしょうから)
モーター回転数はハイブリッドモニター製作者に依頼すれば変更してもらえます。
ほかの機能も依頼すれば変更可能なので
自分のときはテスト的なものがあったので無料でしたが、ROMを送っていただき付け替えるだけなのでたぶん送料代数百円だけで変更してくれると思いますが。

書込番号:18852333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/09 00:15(1年以上前)

ドライブ・バイ・ワイヤの説明

フィット3をはじめ、i-DCD車にはドライブ・バイ・ワイヤが採用されています。
図はフィットではなくCR−Zですが、考え方は同じです。
モードによってアクセルペダル開度とスロットル開度の関係が違います。

書込番号:18853284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2015/06/09 01:05(1年以上前)

えりりんたんさん
ドレン(エイブ)さん

まぁアクセルがドライブバイワイヤなのは理解しているのですが、比例しないと言うか全閉で17とか表示するのが今一解らないんですよね。
そこからちょっとアクセル踏むと13とか小さくなって更に踏むと20とか大きくなって行くと言う・・・
あまり重要なデータでもないので最近は表示してないですけど。

ハイブリッドモニターにモーター回転数表示は欲しいですが、結構苦労して取り付けたので外すのが惜しい。(ォィ
予備機も兼ねてもう一個検討しようかな。
こちらは安いですからね。

書込番号:18853394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/09 06:01(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

>>全閉で17とか

アクセルペダルを踏まなくても、エンジンはアイドリング回転するから、それなりに空気は吸い込むだろうと思うので違和感無かったんですけど。

私のはグレイスですけど、
アイドリングで、     アクセル 0% スロットル17%
EV走行モードで、    アクセル15% スロットル13%
ハイブリッド走行モードで、アクセル15% スロットル22%
とか表示されますので、おっしゃる意味は理解します。

エンジンが止まるとスロットルが閉じ気味になるのかと思っています。

書込番号:18853604

ナイスクチコミ!2


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/09 10:22(1年以上前)

>ドレン(エイブ)さん
補足ありがとうございます。OBD2 側から給電され ACC 側はトリガーとしての監視だったんですね。

そう言えば橙色の線が一本のみでした。(^。^;)

>槍騎兵EVOさん
シガソケだと仮設や時間が無くてもチョイチョイと設置出来るのが便利ですが、レーダー探知器の電源と合わせて2ヶ所とも塞がってしまいました。(T_T)

そのうちレーダー探知器の直結ケーブルを取り寄せて、両方ともきちんと配線したいですね。

>えりりんたんさん
MAC のモニターは、その気になれば制作者と密にやりとりして、色々イジれるのも良いですね。

汎用ドングルとレーダー探知器でも、アクセルオフにもかかわらず 16% 位から表示していた記憶がありますね。後でまた OBDlink MX に付け替えて Torque Pro でアクセル/スロットル関連を監視してみます。

ドングルは配線不要なのでコネクタ抜き差しのみの楽チンです。(*^_^*)

書込番号:18854132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/06/09 22:55(1年以上前)

ハイブリッドモニターの場合アイコンも表示してるので
このアイコンを上下でテプラーとかで貼りつければ全部数字表示にすることも可能なので
表示項目は増やせるかと
というのは考えたことはありますが

自分はギア表示よりもどちらのクラッチを繋げてるかの表示が欲しいんですが(可能とは言ってましたが)

書込番号:18856086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2015/06/11 00:28(1年以上前)

えりりんたんさん

>自分はギア表示よりもどちらのクラッチを繋げてるかの表示が欲しいんですが(可能とは言ってましたが)

これは私も欲しいですね。
0は両クラッチオープン、1は奇数側、2は偶数側とか判れば良いなぁ。

書込番号:18859328

ナイスクチコミ!1


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/11 21:50(1年以上前)

クラッチについては、エンジンが回っているか、EV状態か、停止中か、発電中か…等から推定も可能ですが、私も表示出来れば良い項目だと思います。

レーダー探知器(ZERO 84V)だと、スロットルは表示出来ますが、アクセルは項目がありません。

アクセルオフでスロットル 17% ですが、エンジン停止中はほぼ反応が無いので、エンジン起動時にベタ踏みして何 % かは不明です。

また汎用ドングル(Torque Pro)も、スロットルは同様でした。アクセルに関する項目もあるのですが、アクセルオフ〜ベタ踏みで 10〜90% 程度の表示の様です。スロットルやアクセルにも値の異なる複数の項目があり、取得出来る時と取得出来ない時がある事が謎です。

MFD2-HY がアクセル開度をどうやって表示しているか、補正なのか別のリクエストなのかは分かりませんが、ECON のオンオフで値が変わる様です。

ECON オフ状態
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100%

を基準にして同じ踏みしろのままボタンを押して

ECON オン状態
0 4 15 26 38 49 59 70 80 90 100%

になり、浅く踏んだ時の反応を鈍くして踏み過ぎを抑制しているみたいです。

あと SOC は汎用ドングルでも取得出来る、OBD2 標準の Hybrid Battery Charge と同じ値の様です。

MID の6段バー表示との関係は…

充電時
2→3本 26% 3→4本 56% 4→5本 86%

放電時
5→4本 82% 4→3本 52% 3→2本 22%

程度です。未だに1本は見た事がありませんので、1→2本と2→1本が何 % かは不明です。

以前、汎用ドングルで取得した満充電のログから考えて、5→6本は 91% 前後かと思います。(*^_^*)

書込番号:18861863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/14 10:04(1年以上前)

6段バー表示との関係で追加します。

充電時
5→6本 92%

放電時
6→5本 86%

いわゆる充放電でヒステリシス特性を持たせて、表示の切り替わりの境目で、バーが短時間に増えたり減ったりしない様にしているみたいですね。(*^_^*)

書込番号:18869938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/14 10:39(1年以上前)

>未だに1本は見た事がありません

去年、エアコンがフルで回ってた時に2・3回なったことがあります。(走行中ではありません)
また、一度だけ出発前に一本以下になってた事も…

なのでエアコンの温度設定は控えめにしてます。

書込番号:18870059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/06/15 00:33(1年以上前)

自分は1本どころかなしで充電してください的表示を見たことあります

たぶんACCとかでつけっぱなしにすればなるのでは?

書込番号:18872684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/17 11:58(1年以上前)

自分はちょいちょい1本までいきますね
たとえばEVで22%まで下げた後にすぐ坂道で踏み込むとか
大体2→1が9%、1→2が13%くらいでしょうか
ちなみにここまで下げると強制充電に入って一度56%くらいになるまでアイドルストップしなくなります(^^;

書込番号:18879921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/18 12:45(1年以上前)

そういえば、この製品のサイズって、メーカーのサイトには見当たりませんね。

とりあえず表示部分は、縦 50mm 横 85mm で、液晶部分の厚さは 10mm ほどです。

写真ではスイッチ部分のパースから、飛び出している印象を受けますが、スイッチ部分は +5mm くらいでしょうか。

中継ボックス(本体?)も、取り付ける前に大きさを計った方が良かったですね。

>機械オタクさん
>えりりんたんさん
>常時Sモードさん

纏めて返信で申し訳ありません。

車載メーターで走行用バッテリー1本にする方法と、およその値を教えて頂き、ありがとうございます。私の方でもチャンスがあれば見てみます。

書込番号:18883450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ185

返信51

お気に入りに追加

標準

試乗しました。

2015/05/23 20:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

本日、10分ほど試乗しました。

なかなかいいですねえ。スタート時に踏み込んだダッシュ感もまずまず。(元々踏み込まない方なので 笑)
乗り心地もよかったです。メーターの立体感が気に入りました。
しかし、最初の10キロまでが電気、あとはハイブリッドで走って、この燃費がよく出ますね。
室内も広いです。

気になったのがシフト。慣れないせいでしょうが、あの軽いタッチでちゃんと入っている(正確には切り替わっているでしょうが)のか、心配になり、手元を見てしまいます。パーキングボタンにも戸惑いました。
もう少し「入った」感が欲しいです。

で、Fパッケージ、ナビ+ETCプレゼントで、その他のオプションはマット、バイザー、泥よけ、ライセンスフレーム、グラスコート。
初回とはいえ、これで値引き3万円はきつくないですか?
どんなに頑張っても10万が限界という雰囲気でした。
ディーラーいわく、「ナビプレゼントが14万円ありますので」


どうでしょう。
もっと値引きしてもらえるテクニックはありますか。
もちろん、アクアを引き合いに出すつもりですが。その他にありますか。

書込番号:18803433

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/05/23 21:12(1年以上前)

友達は今査定中ですが、同じ様な事を言われていました。

ナビとETCか・・・・違うホンダに行くとまた少し値段が違ったそうです。
Sパケ試乗させてくれるディラーないですか?

アクアは閉塞感ありますね、後部座席も圧迫を感じました。
会社の体格の良いお姉さんはアクアです、良く入ったなと思いますが意外と乗れるんですね。

トヨタからフィット3に乗り換えると、ハザードを押したつもりがパワーだったりして2度ほど焦りました。
各社共通の色と形にして欲しいですね。

書込番号:18803525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/23 21:34(1年以上前)

2015年12月納車のSパケ乗ってます。ホンダはディーラーに寄って値引きが違います。僕は最初に行ったディーラーは下取りもトヨペット並みでした。二軒目に行ったディーラーは中古車も取り扱いしてる大型ディーラーで下取りも高く、値引きも10万ぐらいありました。モデルチェンジしてすぐの値引きだから満足してます。
出来れば大きなディーラーが良いかも。

書込番号:18803630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/23 23:17(1年以上前)

価格.comの値引情報、ネットの値引情報を見ても、20万円は当たり前の様です。
メーカー在庫も多い様ですので、グレードやカラーによっては、30万円以上の値引も出ている様です。
アクア、プリウスも30万円以上の値引が出ている様ですので、競合すれば、30万円近い値引は出ると思います。

書込番号:18803959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 23:57(1年以上前)

>どんなに頑張っても10万が限界という雰囲気でした。
ディーラーいわく、「ナビプレゼントが14万円ありますので」

→とても良い数字だと思います。私は発売1ヶ月後に契約したので、値引きは3万でしたけどね。

後は社外ナビやETCなどの工賃、ガソリン満タンサービスなどで頑張ってもらいました。

フィットHVを脅威と感じているアクアも大幅値引きで対抗されてますから、アクアの値引きを提示して

競合させましょう。ホンダ営業マンが頑張っても、アクアに持ってかれる事が多いようです。

支払いはフィットの方が安いのに、やはり値引き率でアクアに持ってかれるそうです。

書込番号:18804074

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/24 00:13(1年以上前)

試乗の印象が良かったようで何よりです。

> 心配になり、手元を見てしまいます。

メーターに現在のポジションが出ますので、前を見てください。

> 初回とはいえ、これで値引き3万円はきつくないですか?

まあ、最初はそんなものじゃないでしょうか。

> その他のオプションはマット、バイザー、泥よけ、ライセンスフレーム、グラスコート。

見積もりで提示される定番セットですが、マットやライセンスフレームは社外品の方が安いし好きなデザインを選べます。ただしリア側のライセンスフレームは封印があるため、納車後の交換が困難な場合もあるので、よく吟味して選んでください。

バイザーと泥除けは空気抵抗(と言っても僅かですが)や風切り音の原因になったり、見た目も好みが分かれるので、本当に必要なのか見極めてください。特に泥除けは取り付けてしまうとサイドスポイラーが付きません。なお、もし泥除けは実用上必要だけど見た目はどうでもいいというなら、無塗装(ブラック)を選ぶと安くなります。

グラスコートは料金の大半が工賃ですが、新車への施工が容易なため、値引きの余地は大きいはずです。それでも結構高額なオプションなので、必要かどうかよく考えるべきかと。カー用品店で施工してもらったり、自分で塗ったりする手もあります。

> どんなに頑張っても10万が限界という雰囲気でした。
> ディーラーいわく、「ナビプレゼントが14万円ありますので」

ナビプレゼントの値引き額のうち半額ぐらいはディーラー負担だと聞きます。どうしてもナビは純正にしたいというこだわりがある人にとって、ナビプレゼントはチャンスですが、ナビは社外品の方が安くて高性能なことが多いようです。「ナビは不要なので、もっと値引きしてください」と言えば、値引き額は減っても、差し引きで得になる場合もあります。近くのカー用品店で、目当てのナビの同等品の価格と工賃を調べておくとよいと思います。
なおナビやオーディオは無理に付けなくても、スマホのナビアプリ+充電ケーブル+スマホ用スタンドでだいたい用が足りてしまうのですが、ナビなし(オーディオレス)で納車した場合はナビの場所に、配線剥き出しの穴があいた状態で納車されてしまいます。ラジオくらいは付けるようにすると、スマホのイヤホン端子を繋げて曲を聞いたり、ナビアプリの音声をスピーカーに出力できたりするので、おすすめです。

> もっと値引きしてもらえるテクニックはありますか。

新車時はディーラーオプションからの値引き額も大きいので、取り付けたいものは早めに申し出ましょう。
車庫証明は自分で警察署へ足を運んで手続きをすると、車庫証明代行費用が安くなります(断られる場合もあるそうです)。方法はネットで検索してみて下さい。またナンバーの語呂にこだわらない場合、希望ナンバー不要だと申し出ればその分の費用が安くなります。納車時、車を自宅まで運んでもらうのではなくディーラーに取りに行くよう約束すると、納車費用が安くなります。

> アクアを引き合いに出すつもりですが。

あまり迷っていない車を引き合いに出すとボロが出るので、そこは正直に「デミオと迷っている」と伝えたほうがよいです。

書込番号:18804117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/05/24 00:39(1年以上前)

ナビ、ETCが付いているとその分値引きは厳しくなりますよ。
なので、雑誌等に書かれている情報がそのまま適応になるかどうか?

DCT、リチウムイオン電池を使って、原価の高いFITでは値引きが厳しくても仕方がないです。

アクアなんか20年前のHVシステムと、ニッケル水素電池。
しかもフルモデルチェンジ直前。。。

書込番号:18804176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/05/24 07:40(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

>各社共通の色と形にして欲しいですね。
大きさはともかく、そうですよね。

>ホンダはディーラーに寄って値引きが違います。
それが、地方都市なもので、店はたくさんあっても大元は同じディーラーなので・・・厳しいです。

価格.comの値引情報、ネットの値引情報を見ても、20万円は当たり前の様です。
そうなってほしいのですが…「本気で決めてくださるのなら、もう少しは頑張れます」とのこと。
高い買い物なので、すぐには返事ができるはずもなく・・・

>アクアの値引きを提示して競合させましょう。
そうします。

>見積もりで提示される定番セットですが、・・・
以前から思っていたのですが、どろよけって必要なのですかね。今の車には実はつけていません。
バイザーはつけていますが、これもどうなのかなあ、と思います。

>DCT、リチウムイオン電池を使って、原価の高いFITでは値引きが厳しくても仕方がないです。
そうなんですね。ディーラーが頑張れる余地は少ないのですね。

書込番号:18804589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/05/24 07:45(1年以上前)

ところで、11月ごろのマイナーチェンジあたりで、衝突軽減装置が充実される可能性もあるとディーラーから聞きました。

ノートのハイブリッド化も秋〜来春にあるかもしれないと。

すると、価格は高くなりますが、選択肢が増えて楽しいのですがね。

書込番号:18804597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/24 08:05(1年以上前)

自動ブレーキ関連は訂正程度では無いかと思います

アコードで走行中に突然自動ブレーキ作動→正式リコール(ようやく)を発表

その他、N-WGNなどで誤作動多発中のようなので


FIT3のそれは、充実ではなく、まともなシステムに近づける手直しと予想します
(違っていたらごめんなさい)

書込番号:18804629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/24 12:43(1年以上前)

アコードとフィットは自動ブレーキのシステム違うのでは?
名前が違うし
まあ誤動作に関してはデミオが全くと言っていいくらい
というか動作してるの?というくらい動作しないので

書込番号:18805299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 13:17(1年以上前)

今年末にも、マイナーチェンジ予定の様ですので、
特別仕様の金額除いても、30万円目指しでしょうね。

販売数も、大幅に下がっていますので、強気で攻めた方が良いと思います。

マイナーチェンジ後は、1Lのダウンサイズターボと安全システムの見直しもされる様ですので、興味があれば、待ち、でしょう。

書込番号:18805397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/24 13:19(1年以上前)

> 以前から思っていたのですが、どろよけって必要なのですかね。今の車には実はつけていません。
> バイザーはつけていますが、これもどうなのかなあ、と思います。

公式サイトのセルフ見積もりによれば、
http://slf.honda.co.jp/PC/fit/

マッドガード(車体色同色)とバイザーを見積もりから外すと、その差額は工賃込みで39,787円です。意外と大きいですよね。

価格相応の価値を感じているならつければ良いと思いますが、必要かどうか迷っているなら、外して安く済ませるなり、その差額でもっと必要性の高いオプションをつけるなりした方が良いかと思います。
マッドガードやドアバイザーはディーラーオプション扱いですから、後になって「しまった、やっぱり必要だった!」と後悔したとしても、後付けが可能です。

書込番号:18805408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/24 14:11(1年以上前)

> 販売数も、大幅に下がっていますので、強気で攻めた方が良いと思います。

大幅って言うほど下がってはいないと思いますが、逆に「正直ウチも今売れ行きが厳しいせいで、あまり値引きできないんですよ。そこまで値引きすると原価を割ってしまうので、申し訳ないのですがトヨタさんでアクアを買ってください」と返されて「ぐぬぬ……」となってしまうようでは元も子もないです。

数年に一度しか車を買うことがない我々と違って、毎日お客の相手をしている海千山千のディーラーさんは、ネットで一通り紹介されているような値引き交渉術は百も承知です。平均額より大幅な値引きを引き出している人は、交渉が巧みか、さもなくば不要なオプションをいっぱい買わされて得した気分になっている人だったりするかも知れません。その辺はうまく見極めて交渉してみて下さい。

書込番号:18805556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2015/05/24 16:30(1年以上前)

今年中にマイナーチェンジですか!不評のフロント周りも、昆虫っぽさとなんちゃってダクトも無くして、
さっぱりとかっこよくして欲しいと思いますね。初代フィットから乗り換えようとしていたフィット3のデザイン
に落胆し、先日出たシャトルのデザインにも落胆し、途方にくれていたところです。
ホンダのクルマ、最近無駄なラインや無理なライン、無駄な加飾が多すぎです。

ガンダムチックなデザインはいいかげん見飽きました。最近はVWのような無機質なデザインが新鮮です。

書込番号:18805900

ナイスクチコミ!10


sora-otoさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 16:39(1年以上前)

正直その割引で妥当と思われます!
確かに最初にちょっとでも安く買いたいですが後々のディーラーとの付き合いを考えるとあまり無理はしない方がよいのでは…

書込番号:18805927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/24 17:32(1年以上前)

ディーラーも販売会社が同じでは連絡網があるので、別の販売会社系のディーラーをあたるとよいでしょう。

複数の販売会社があります。

広告をみれば、販売店網が記載してあります。



書込番号:18806065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/05/24 22:59(1年以上前)

数時間前に、書き込みをしたつもりだったのに、ない!

そうか、最後のボタンを押し忘れたんだな。トホホ。

すみませんでした。

自動ブレーキ関連ですが、アコードに搭載されているのが流用される可能性があるとのことでした。

値引きについては、妥当とする意見と、30万を目指そうという意見を頂きました。
もちろん、後者を期待したいですが、どうでしょうか。

別の販売会社系のディーラーが、地方都市なのかないのです。あとは町工場くらいかなあ。

泥除け、雨しのぎについては、慎重に考えなければ、ディーラーの思う壺ですものね。

書込番号:18807209

ナイスクチコミ!2


sora-otoさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 23:49(1年以上前)

30万の値引きが希望なら後で後悔しないように頑張って下さい!自分は業種は違いますが販売業をしているのでどちらかというと先のお付き合いを考えてしまうのでそこまでの値引きはしませんでしたが安く買えるに越した事はありませんからね!

書込番号:18807372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/26 00:39(1年以上前)

我が家の場合、FIT3には無限バイザーをつけていますけど、セカンドカーの軽自動車にはつけていません。まあ一長一短ではありますね。

FIT3につけている無限のバイザーは換気に考慮した形状になっていてデザインも良く、暑い日にエアコンをOFFにして低燃費走行をしたい時には、天候を問わず大活躍してくれているお気に入りアイテムです。
ただ、エアコンをよく使う人や、高速道路をよく使う人にとっては、バイザーは風切り音の原因になるばかりであまり役に立たないでしょう。エアコンをかけながら窓を開けることはないし、高速道路で窓を開けることもないでしょうし。

書込番号:18810463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/26 02:27(1年以上前)

#眠れないなぁ。

在庫の件は先週ディーラーに聞いたところ、フィットHVが全国で200台前半くらいの在庫だそうです。
目的の車種やオプションが合えば直ぐに納車可能なものもあると言うことです。
ガソリン車は分かりません。

2014年モデル(HVです)もほとんど無い様です。
2014年モデルなら安く出来ますよって言われましたが、やっぱり新しいのがいい。

書込番号:18810595

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

シャトルのショートモデル?

2015/05/16 10:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:34件

新型のシャトル(ガソリン車)を短くしてみました。FITのマイナーチェンジにいかがでしょうか?

書込番号:18780998

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/16 10:43(1年以上前)

ごくろうさん

書込番号:18781036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/16 11:13(1年以上前)

こっちの顔の方がしっくり来ますね

書込番号:18781125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2015/05/16 11:34(1年以上前)

シルエイティみたいに改造出来ないのかなぁ。

書込番号:18781177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/05/16 12:12(1年以上前)

フロント変えるならリアのダミーをシャトルサイズにしないと更に強調されて間抜けですね

書込番号:18781306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/16 14:32(1年以上前)

詰めが甘い。

給油口カバーが平面形状でないのは、いただけない。

書込番号:18781673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/16 23:46(1年以上前)

SNSでシレっと画像流したらベストカーあたりがフィットマイナーチェンジ画像流出!ってスクープ出しそう(笑)

書込番号:18783402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/17 08:46(1年以上前)

ビッグマイナーチェンジですね。それにしても、画像の処理が上手い!

登場から丸3年が経過する来年の9月辺りのMCは気になるところです。

書込番号:18784110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/17 10:35(1年以上前)

シャトルの実車を見て来ましたが、

ライト回りのデザイン角度がFIT3と違ってて、Fバンパーポン付け交換だけで出来そうに無いですね。

ただ、エンジンルームが比較して長くなってるような気がして衝突安全性能アップ?

書込番号:18784398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/05/17 21:21(1年以上前)

>これは、売れるかも!

書込番号:18785985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/18 17:44(1年以上前)

かなりかっこイイ!!ですね。

こんなマイナーチェンジされたら所有者としては羨ましすぎて妬んじゃいそう(笑)

書込番号:18788091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/19 09:44(1年以上前)

なかなかのデザイン!グッドいじりデザイン賞を授与します\(^o^)/

イカツすぎないし、まとまりのある感じがしますね☆

男性全般の方にうけると思うので、この形でmcしましょう(≧∇≦)b

あと、なんとかフィットにスライドドア付けれないかなぁと思う今日この頃です(笑)

書込番号:18790294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/05/20 18:23(1年以上前)

せめて、フロントグリルのパーツをこんなふうに(シャトルからの流用)するだけでいい感じだと思いませんか?
どこかのパーツ屋さん、作ってくださいな。

書込番号:18794333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/20 18:32(1年以上前)

まておまてまてさん 

ホントあなたはセンスがいいですね。現実味のあるMC予想です。

でもシャトルを移植したまんまの方が格好いい!

こういった処理はプロの技です。流石です!

書込番号:18794358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/20 19:13(1年以上前)

ホンダだけに、横にレーシングスーツ姿の中嶋シャトルが立ってれば完璧。

書込番号:18794491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング