フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,571物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 46 | 2014年6月8日 09:25 |
![]() |
4 | 1 | 2014年5月15日 22:43 |
![]() |
8 | 5 | 2014年5月7日 23:06 |
![]() ![]() |
110 | 25 | 2014年5月7日 21:20 |
![]() ![]() |
72 | 56 | 2014年5月10日 10:10 |
![]() |
42 | 6 | 2014年5月4日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
皆様、こんにちは
フィット生活楽しんでいますか?
最近、暖かく(暑く)なり燃費向上しました。
3月頃までは平均燃費17Km以下だったのが、
4月頃〜20Km越える様になりました。
皆様も燃費向上していますか?
因みにSパケ+フルMOP仕様です。
書込番号:17558489 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

気温も上がり暖機する時間も短縮されその分燃費が向上しましたね♪
Lパケですが今は24km/lです。
冬場は20いけば良い方でしたが。。
気候の影響はモロに受けますねw
書込番号:17558504
8点

毎日通勤で往復100km運転で、高速7割市街地3割の実燃費は22kmほど。
結構、飛ばす方ですが、前車アクアとこの時期、同じ位ですね。
たまに下道オンリーで帰りますが、その時は24kmは出ます。
エンジン使うかどうかでかなり変化しますが、暑い夏にどうか楽しみです♪
Sパケです。
書込番号:17558573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホント燃費伸びてきましたね。
私も以前同様のスレを立てさせて頂きましたが、皆さんがおっしゃる通りに気温上昇とともに燃費良くなってきてます。
主に往復90kmの通勤使用ですが、冬場は満タン法で実燃費26km/?位でしたが、ここ最近は30km/?チョイ位になってます。
色々、評価が多い車ですが、個人的には燃費に関しては◎と思います。
書込番号:17558880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

往復で90kmの通勤ってすごいですね。
857km走って、32kmの燃費ってすごい。
燃費向上してきましたね。
ガソリン車の時は、クーラーをかけると2〜3kmぐらいリッター当たりの実燃費が下がる印象がありましたが、フィットハイブリッドはどういうわけかあまり影響しませんね。これが電動コンプレッサーの恩恵でしょうか。
フィットには助かってますが、ガソリン代が高いので安くなってくれないかなぁ。
書込番号:17558934
3点


maibookさんの往復90kmの通勤、秘密のスラッガーさんに於いては、往復100kmの通勤とは恐れ入りました。
私は、Sパケなんですが、チョイ乗りが多く、通勤も片道2.5km位の市街地走行なんで
良くて20km/L 出すのがやっと・・・です。
皆さんの教えを良く聞いて、ECO-OFFにしたり、ババッと60位までスピード上げてからアクセルOFFで
EV走行・・・なんていろいろ試してこの数値なんで、ストレスは溜まる一方でした。
でも、maibookさんの往復90kmとか秘密のスラッガーさんの往復100kmの通勤・・・なんてことを見たら、
凄い!としか言い様がないです。
今は、エコの木の成長度合いを眺めて、イイゾ、いいぞ頑張れヨって、MYフィットに声を掛けてます。
ちなみに、葉っぱが2段目の目盛りが半分くらいです。
書込番号:17559258
2点

ようやくフィット3の実力が発揮されてきましたね。
名古屋から富士を下道走行したところ新記録が出ました。その後熱海の峠で悪くなりましたが…
1,200キロ走り36リットル給油でした。
書込番号:17559400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


↑ワ、ワンタンクって、本当にガス欠になったらどうするですか・・・
書込番号:17559613
3点

1200キロ走って34.7km。
これは出せません。
すごいすごすぎるー。
ワンタンクコンテストも素晴らしい記録です。
ガソリン残量振り切ってますね。
燃料のポンプがガソリンで冷却しているという話なので、給油の警告灯がついたらガソリンスタンドで給油した方が無難だと思われます。
書込番号:17559770
2点

ご飯がご飯がススム君さん
ここの方からのアドバイスでエコオフにしたほうが燃費が良いと聞きその通りにしてみました。
タイヤはエコピアですがハズレと聞きました…
み○からの凄腕の方は45キロを常時達成している方もみえるのでまだまだです…
書込番号:17559830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギッコロさん
一般道でカタログ値を超える燃費は凄すぎです!
どうすればそんなに伸びるか、運転術を教えて下さい。
私、どう頑張っても27キロを超える事ができません。
書込番号:17560069
0点

おおたぬきぽんぽこさん
まずエコオフにし、速度はEV時は70キロ以下。
加速はP1〜3にし、なるべく充電しながら加速するようにしています。
まだEVP2はバッテリー満タン目以外はなるべく避けてます。
ブレーキは回生失効しないような範囲で踏みますが、低速ではさっさと泊まりたいのでカックンになっても気にしません。
なお未だ冷房つけたことがありません。
まぁ、こんな感じです。
書込番号:17560239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリウスヲタの燃費はみんな30キロ/L以上は当たり前ですが、フィットでもプリウスなみの燃費が出るんですね。
書込番号:17560630
1点

カタログ値でアクアに抜かれようが、たとえ実燃費でプリウスのほうが
よかろうが、私はべつに気にしない。
ヒトのテストの点数を見たところで自分の点数が良くなるわけでなし。
我思う故に我在り。
書込番号:17561021
9点

エコオフの方が燃費よくなると書かれているかたがおられますがもしそれが本当ならECONモードは一体どういう効果をもたらすんでしょうねぇ(^_^;)
書込番号:17561500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ECON ONはホンダのサイトで、エアコンの調整、アイドリングストップの延長、回生量の増加等、書いてあります。
極めし猛者は、ECON OFFの方が良いのでしょうか。
ECON ONは誰でも手軽に低燃費なんでしょうね。
とにかくガソリン代が高く、安くなるような要素はありませんね。
ガソリンは半分弱が税金なので低燃費なフィットハイブリッドは、税金対策にもなっていますね。
書込番号:17561597
0点

2代目フィットのハイブリッドに乗っています。
詳しいデータは取っていませんが、走り出しや渋滞の多いところでは、ECONオンの方が燃費が良く
ある程度長い距離を一定速度で走れるときは、ECONオフの方が燃費がいいような気がします。
ただアクセル操作が雑な方や周囲の状況をよく見ない方は、無駄な燃料消費を抑えてくれるECONオンの方が常に燃費が良く
世の中には、そういう方が多いのでECONボタンが存在するし、メーカーも使用を推奨しているのだと思います。
2代目フィットハイブリッドのカタログ燃費は26.4km/Lですが、神戸−大阪の幹線を渋滞のない時間に走ると
ECONオンでカタログ燃費10%増しの29km/Lくらい、ECONをオフにすると30km/Lくらい
になります。
一般道をある程度一定速度で渋滞せず(信号停止はあり)走って、カタログ燃費が出るような方は、ECONオフの方が
燃費が良くなることがあると思います。
書込番号:17561706
0点

ECONオンだとACをオンの場合は内気循環になりやすくなるようです。
結果としてACの稼働率を下げて電力消費を減らしているのではないでしょうか。
書込番号:17561897
1点

皆さん丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)mなるほどECONモード使用でもいろんな効果あるんですね。私もそうですが皆がこんなに燃費よくしようとするのもガソリン代が高いからほかならないですねぇ。早く下がってきてほしいものですね。
書込番号:17562306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
納車から1ヶ月が経過しましたので状況を報告いたします。
平均燃費23km/lで、今までのガソリン車の3倍の燃費で合格です。高速でのロードノイズは気になるところですが価格とのコスパを考えれば合格としなければ。
残念な点は高速で天井からビビリ音がすることと、TVの映りが悪いところ。先日1ヶ月点検時に営業さんに話してTVはフロントウイドにフィルムアンテナを無料で取り付けてもらい、今は問題ありません。
それと、日中でも屋内駐車場に止めた時に車内が暗く、ドアミラーボタンヤやサイドウインドーのスイッチの位置が見えず、おたおたすることもあり、ルームランプをLEDに交換しました。
2点

私も、納車一ヶ月経ちました。
燃費には、、大変満足しています。
しかし、1点気になる所が、ありました。
雨上がり屋根の中心部に、小さな水滴だまりが、何箇所でき水垢が発生しています。
周りの車には、水滴だまりは、ありませんでした。
これが、うわさに聞く屋根の凸凹なんでしょうかね?
納車時には、屋根の凹凸確認したのに残念でたまりません。
書込番号:17519465
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
エアコンの効きが良くないので
Dで整備してもらい良くなりましたが
整備士がホンダのマニュアルを調べたところ
コンプレッサーオイルを指定オイル以外を
入れるとコンプレッサーが壊れるそうです
メンテナンスとか色々車に気を使う方
注意をしましょう
7点

最初からエアコンの効きが悪かったのでしょうか。
冷媒やオイルはエアコンや冷媒管の腐食劣化や事故損傷以外で漏れる、抜けるようなことはないはずです。
そのようなことがなく、規定量が不足している場合はホンダ側の注入ミスが考えられます。
ちなみに車種によってエステル系のオイルとPAG系のオイルに分けられています。
HVは電気絶縁性の優れたエステル系だと思う。
書込番号:17489935
0点

添加剤NGですか残念
前車にバーダルエアコン用添加剤を入れたら作動時のパワーダウンを感じず
調子が良かったので FIT HVにも入れようと思っていたのですがやめます。
書込番号:17489979
0点

何か入れてしまったのでしょうか?
専門としている業者以外に触らせないほうが安全ですよ。・・・古くなりすぎて、壊れてもかまわない場合だけにしましょうね。
書込番号:17490146
0点

高圧配管を触っても全く熱くありませんでした
整備士がメーカー指導のグラフをみせて
高圧、低圧、外気温、吹き出し温が正常値内でしたが
体感的に真夏は冷えないのではないかとゆうことで
ガス補充をしてだいぶ良く感じられるようになりました
高圧配管触れるけど熱くなりました
全面フイルム貼るので夏は大丈夫かな
書込番号:17490164
1点

カメぽっぽさん。プラグについての私の書き込みは、良いと思ったのですが、エコピア書き込みについては、なぜ、Kとラックに履かせるとと言う認識になったのでしょうか。
その辺をよかったら、お答えください。
口コミ7000と言う数字は、伊達ではないと思っています。
書込番号:17491561
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
去年12月の 半ばに Sパケ パール 契約して 3月末納車予定が 5月に 伸びて 熱い気持ちも 覚めかけてきた 4月後半に やっと 5月6日納車か 決定しました このGW 2拍で 静岡から 福岡 長崎に 家族旅行に来ていますが 旅行より 明日の納車のが 気になってしかたありません! ここで 一喜一憂していた頃が懐かしいです 大変勉強になりました これから 福岡から 静岡に帰ります 待ち遠しい〜♪
書込番号:17482507 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

もしかして車で旅行ですか?
そんなことないか。(笑)
書込番号:17482547
1点

スレ主様へ
明日納車ですか。おめでとうございます。
いよいよですね。今日は眠れないかもですね(笑)
明日5月6日は…大安!
フィット3HVを楽しんで下さい。
私も4月26日に無事納車されましたがなかなか面白い車です。少々じゃじゃ馬ですが(^-^;)
沖縄地方は梅雨入りしてじゃじゃ馬娘は雨ざらしになっています(/_;)
書込番号:17482601 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スレ主 ミント先輩さんへ。
明日6日が納車で、おめでたいことです。
12月に契約で、今まで引っ張られるとは、心中お察しいたします。
今の内に睡眠をとって置かないと、今夜は眠れませんヨ。(笑)
嬉しさや、楽しい書き込み、待っています。
書込番号:17482871
7点

>南の島のフィット3さんへ。
ええェ?!! 沖縄はもう入梅ですか?
っと云うことは、高知ももうすぐ梅雨入りですかねェ〜。
子供がちっちゃい頃は、雨の中を走り回っていても、ワンパクくらいがイイなんて云ってましたが、
Myフィットが濡れているのを見るのは、辛いものがあります・・・なんてことを言っていると、
ドヤサレそうですけどね。(笑)
書込番号:17482894
7点

みなさん ありがとうございます めちゃくちゃ 嬉しくて 新幹線のなかで 祝杯してますよ♪ ただいま 岡山まで 帰って来ました(^^)d いつもは 車でのお出かけなんですが さすがに 静岡〜九州 車移動は …
これから の フィットライフ 楽しみます♪
書込番号:17483097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

せきぺんさんへ。
>ええェ?!! 沖縄はもう入梅ですか?
沖縄地方は昨年より4日ほど早い梅雨入りとなりました。
高知の方もしばらくすると梅雨入りしそうですね。
梅雨入りしますと洗車のタイミングが難しくて…
少しの雨なら我慢もできますが今日の雨は土砂降りで家の中からmyフィットをボ〜と見ていると
嫁に…
大丈夫… と声をかけられました(笑)
ミント先輩さんへ。
>めちゃくちゃ 嬉しく て 新幹線のなかで 祝杯してますよ♪
そうですか〜(笑) お気持ちは分かります。
ですが飲み過ぎてホームから転落なんて事になったらシャレになりませんのでほどほどに(苦笑)
それからあまり納車前にニタニタしていますと私のように嫁に…
ずっとニタニタしてるけど大丈夫ね?
お気をつけ下さいませ(笑)
書込番号:17483302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミント先輩さん おめでとうございます!博多はどんたくですか?240万人の人出だった様ですね。ところで九州はまだまだFIT3少ない感じがしませんでしたか?私の感じだと営業車が多い気がします!私の愛車は退院直後ですが、絶好調 季節も良く燃費も良くなって来ました!フィットライフ楽しんで下さい!
書込番号:17483374
5点

まいまいさん ありがとうございます そうですね
3日間 かけて 福岡 長崎 回りました フィット3を 見かけたのは 3台ほどでした 福岡駅 バスターミナルにて 偶然にも目の前で フィット3 ハイブリッドが 信号待ちしていたときには 思わず 列から放れて マジマジ見に行ってしまいました
名古屋にて 無事 こだまに 乗り換え完了しました
まだ 酔ってますよ(^ー^) 富士まで シバシ 休肝時間 帰ったら 納車前夜祭で 焼き明太子つまみに パーっと飲みます ほんと ここは 役に立つ情報満載で助かります ありがとうございます!(^_^ゞ
書込番号:17483423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミント先輩さん!くれぐれも飲みすぎ無いように!
明日は老婆心ながら・・しっかり実車確認をされたほうが良いと思いますので!!
書込番号:17483805
3点

おはようございます!
(*^^*)少し早いけど これから フィット君 もらいに行ってきます 髭よし 服装よし 安全運転で大切にします(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
書込番号:17485358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車おめでとうございます。
フィットちゃんとっても良い車ですよ。
1500ccガソリン車の値段で最新のハイブリッドシステムの車が買えてしまうのですから
フィットちゃんとの生活楽しんでください。
書込番号:17485391
7点

ミント先輩さんへ。
おはようございます。
昨夜はよく眠れましたか(笑)
思いっきりフィット3HVを楽しんで下さいね。
書込番号:17485532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミント先輩さん
本日納車ですね。アルコールも抜いて、もう既に納車式を済まされたでしょうか?
おめでとうございます。
12月からよくご辛抱されましたね。思いっきり楽しんでください。
(Sパケ欲しかった「田舎のおじい」より)
書込番号:17485868
3点

最高ぉ↑↑↑ 待っただけの 事はありますね 初めての ホンダ車♪ ここでの 不具合 クオリティーの問題は 微塵も感じません 後続車さえいなければ 上り坂でも 電池の持つ限り EV走行できますしね
って また 手放しで 自慢してると ヤッカミ されますから このへんで ドロンします これから ゼロウォーターで 洗車します ♪♪
書込番号:17486469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます!写真に後光が…やはりホワイトは良いですね!私は九州なのと(PM2.5影響大)ずぼらなので土壇場でかみさんからのダメ出しもありTTシルバーにしました。少し後悔しています(^O^)良い季節なので楽しんで下さい!
書込番号:17486507
3点

ナビはメーカーやディーラーオプションですか?
私はオートバックスでつけましたが、とりはずしたクリアパネルとかの扱いが雑でうっすら傷がはいってたりします。
もっと大事に扱ってくれないかなと思いました。
せっかくの新車の納車後は、良い自動車屋さん選びですね。
女性のハイヒールも乗り降り気をつけてもらわないと、傷がはいります。
残念ながら傷が入りました。
保護フィルムを貼ろうかと考え中です。
駐車場の車止めは前進だとぶつかってしまう場合があります。
駐車はバック推奨です。
書込番号:17486674
3点

ミント先輩さん
パールホワイトのSパケが輝いていますね。車幅灯&フォグがうらやましいです。
まいまい88さん
シルバーは汚れが目立たず、掃除の回数が減って助かっています。(単なるズボラなだけですけど)
ご飯がご飯がススム君さん
エアコンパネルのところは、保護フィルム必須ですね。MOPナビには、最初から保護フィルム付いていました。
サイドステップガーニッシュを付けようか検討しています。特にハイヒールの人は乗せる予定はありませんが…
書込番号:17486744
3点

スレ主 さん
無限アンダースポイラー・・・カッコイーです。
さり気無い感じがいいです。
書込番号:17486924
3点

ごはんがごはんが進む君 さん
ナビは メーカーのヤツを選びましたが ちんぷんかんぷん!です このサイトの ご指摘通り ナビ保護フィルムは やってもらいましまたが これから イロイロ 探っていきます
縁石 注意 了解でーす
書込番号:17487660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まいまいさん
私は 洗車が 大好きなんです!(*^^*) TTシルバー
ですね いつまでも 輝きを保ってください! 1つ今回 福岡 長崎 に 行ったときに 思いました 明るい
日没が かなり 違いますね さすがに 今日は疲れました 寝ます!
書込番号:17487690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

隣のフィットマンズ 愛の形は様々の巻 ・フィット3、あるある小ネタT・Uとスレがあがってますけどそれ以外の事でしょうか
設置してほしい、使用、装備は?とはどのような事でしょう メーカーに要望したいベスト10みたいな事?
装備⇒⇒⇒⇒⇒⇒走行用の大容量のバッテリー
設置してほしい⇒充電設備
使用⇒⇒⇒⇒⇒⇒電動で100km走行可能
こんな事でいいのかな
ぷりうす・あうとらんだーPHV買えってか
書込番号:17479262
2点

FIT PHEV
書込番号:17479331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近納車され大変気にいってます。
ほとんど儲けがない位の装備でこれ以上望むのは酷な気すらします。
みなさん言われるようにSパケにコンビシートとリアアームレストが選べたらと思います。あとフロントのアームレストを高い位置にしてください。
でもこういうスレは他にあるから要らないんです?
書込番号:17479358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用⇒仕様 納得 シャコタン仕様・4WDリフトUP仕様
設置?フィット買うと、もれなくカーポート設置してくれるとか
装備 1000Wウーファー装備 オーディオセット イルミネーション連動仕様
書込番号:17479412
0点

殆ど僕が乗りますが、たまに妻も利用します。その時運転席の位置が異なり、前車のカムリで慣れていたので、パワーシート機能があれば、簡単に座席位置を移動出来るのに、手動はなんかやりにくい。
書込番号:17479490
0点

ベゼルと同等の内装
電子制御パーキングブレーキ
ベゼルと同じ鍵穴付きドアハンドル
サイドビューサポートミラー
書込番号:17479520
2点

製造段階でのエアコンパネルフィルム
引き出し式の助手席ドリンクホルダー
巡航でもブレーキサポート
スタートボタン右へ
エアコンダクト周りのシルバーがフロントに写りこむし安っぽいのでブラック化
オプションアームレストを標準装備
座席レールのカバー
発電時のエンジンが煩すぎるので低負荷の発電用モーターを別に搭載
EVもう少し強く
Sボタンはステアリングへ
もう少しロードノイズに対策すべき等々
書込番号:17479601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タラレバで申し訳ございません。
phev化ですか未来的ですね
何年後かには実現するのかもやっぱりEV用のバッテリーの性能、コスト次第何でしょう値!?ちなみに、アコードもphvが有りますね、リースのようてすが
しかしバッテリーメーカーさんは性能upに取り組んでいるようですよ。 期待はしてます。
あと充電設備もファミマで500ヶ所付けるとかニュースあり、徐々に増える様子
使用、ではなく仕様です補足ありがとうございます。
内装について
たしかにアームレストの位置使いづらいと感じます
個人的には、コンパクトカーの割に収納が少ない気がします。
居住性を考えてそう成った?分かりませがセンタータンクレイアウト等の絡みもあるのかも、この辺は改善を期待します。
パワーシート、ヴィゼル相当の装備
パワーシートが重い重量やっぱり、燃費と車両コスト的には…難しいかったのかな?
でもメーカーオプションで行けるのもあったような?
書込番号:17479609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我がFパケに、後付けでもいいから、パドル(とギア表示)をー!
スマートセレクション投入か、MC後に追加しないかなぁ…まさか買い換えろと?
書込番号:17479639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATといえどもタコメーターと水温計は標準で欲しいです。
書込番号:17479672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とりあえず思いつくままに。
・Sモード時のメーター赤色点灯。
・ヴェゼルに採用されている電子制御パーキングブレーキ。肩を痛めている母が切実に欲しがってました。
・現在はSパケ/1.5X/RSの専用装備になっているLED車幅灯を、FパケやLパケでもオプションで取り付け可にしてほしい。
・あと後退灯や前後ウィンカーやハイビームヘッドライトもLED化できるオプションがあるといいな。
・現状では他車種用を移植するしかないドルフィンアンテナを出荷時オプションで選択できるようになるといいな。
・コインホルダーが欲しい。スイッチの空きスペースに取り付けできるようなオプションがあるといいな。
・エアコンやメーター周りのシルバーはむしろメッキ化してほしい。FIT2だとオプションで選択できたのに……。
書込番号:17479692
3点

こんにちわ☆
チビ号サン
パドルシフトでなくても マニュアルモードは、全タイプ 標準装着にして欲しかったですね。
私は L.Sパッケージでも シート色は、ブラックだけでなく ライトグレーを選べたら、、、と思います。
ライトグレーのシートに したくて、仕方なく(?)FパッケージにLED ヘッドライトをオプションでつけています。
書込番号:17479707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、欲しいものとあるけど改良して欲しいもの…1.使い物になるアームレスト2.電子式Pブレーキ3.ドルフィンアンテナ4.リアハッチを開けると上がるラゲッジカバー5.ギア表示6.ドアミラー自動格納 それから 鹿原さん!15Xの車幅灯並びにSパケの+フォグは私のところのDで流用ですが見積り貰いましたよ!
書込番号:17479811
1点

LパケMOPナビです。
スカイルーフかサンルーフが欲しいです。こちらの件は東京モーターショウ時に国内営業担当者様に1ユーザーの声としてお話してきました。GD1で電動サンルーフ、GE6でスカイルーフを付けて来ましたがFIT3では設定が無くなりました。国内での需要は少ないのが理由とお聞きしました。
スタートスイッチが左に統一もその際お聞きしたところ、前述の通り乗り込み右手ハンドル、左手左側のスタートスイッチ、その流れで左手シフトノブだそうです。
スカイルーフは車内が明るくなり、とても気にいっておりました。
あとはLパケなのでパドルシフトはありませんが、今何速なのかインジゲータがあればと思います。
N-BOXには採用されている車速感応式ドアロックもあれば便利ですね。
ベースグレードとFパケに設定があるグレーインテリアもL,Sパケでも設定があればグレーにしたかったです。
書込番号:17479814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドアミラーの無限以上のワイド化
助手席側だけでも是非!!
書込番号:17480007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バトルシフトは後付の業者があるようですが当然メーカー保証は無いですし、ギアが何速かの表示が分かるのか疑問です 私あきらめました、付けとけばと後悔です
水温計、タコメーター 一応可愛く付いるかけど?
冷え症のHVには水温計は精度の高いのが必要ですね!
書込番号:17480019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・MOPナビ車に配慮した(まともな)アームレスト
・タコメーター、ギアポジションの常時表示
・純正マフラーカッター
・助手席カップホルダー
あとは少し割高になってもいいからオプションで柔軟に対応出来るような販売方法にしてほしい。
パッケージによる制約が多過ぎます。
そもそもメーカーオプションがカバーしてる範囲が狭い!
アームレスト以外は社外品でなんとかなりそうなので、とにかく安価で収まりのいいアームレストが欲しいです!
書込番号:17480046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fパケにもラゲッジルームランプを…
他の書き込みにもあるように、ドルフィンアンテナもあれば欲しい。
自分でアレコレ出来るほど器用じゃないので。
書込番号:17480072
1点

集中ドアロックを独立ボタンとして別でほしいですね。
ドアロックの親指の腹でパチンって決まりづらいです。けっこう空振ります。
これ、後付けの対策とか出たらうれしいなぁ。
後席は子どもが乗るのでやりにくいままでいんですけどね。
書込番号:17480090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
こんにちは、HVSのオーナーです。
電池の重みが気になって仕方がなかった元ミラージュ3ドア1500X(H8年車)乗りです。
ミラージュから乗り換えてホイールベースがとても広がり、またトランクに電池が鎮座していてどうしてもその重みが気になっていました。
結論として、前後のタイヤ空気圧をちょこっといじって解消しました。
推奨値は 前2.2KPa 後2.1kPaですね。
これを前輪を下げ(2.15くらい)、後輪を上げます(2.2)
すると前下がりのフィーリングになりまして、私としては具合良く感じます。
ちなみにタイヤは純正のダンロップ SP Sports2030です。
車線変更や、山道のカーブのクリップピングで後ろが振られるカンジがなくなり満足しています。
元のクルマがフロントヘビーだったせいかもしれませんが、私と同様に感じていらっしゃる方はお試しくださいませ。
ちなみに前輪の空気圧は2.1を切ると前だけ柔らかいフィーリングになりNGでした(^^;
急に気温が上がったここ数日、前後とももう少し(0.1KPaくらい)空気圧を下げたほうがしなやかなフィーリングになるかもしれないと思っています。
明日また実験してみます。
おまけになりますが、走行も2000kmを超えてきたので山坂道でSモード(5000rpmまで)を楽しんできました。
Sモードのシフトプログラムのアップダウンのタイミングがことごとく私のフィーリンとマッチしていて楽しかったです。
うっかり自分でパドル変速するよりスムーズに走れました。
ただ、純正タイヤに限界を感じたのは内緒です(笑)
8点

同じでも前のほうがタイヤ潰れてますからあまり関係ないような・・・
0.05の差って・・・
レーサーですか?
書込番号:17477063 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

KLE400さん
0.05の差がはっきり分かるとは・・・違いが分かる男ですね。(^^
私は0.1以上差がないと分からないです。
後ろってそんなに重く感じますか?
私は元セダンの4駆乗りなので後部の軽さがちょうど良いくらいなのですが。
この車、峠行くと楽しいですよねぇ。
DCTの本領発揮ですよ。
急な登りでシフトアップしてくれない、何て事はありえない!。何故ならば私が高回転を要求するからだー!!
と心で唱えて走るのです。(違
書込番号:17477738
6点

スレ主様
1気圧は1013hPa 約101kPaです
桁違い Kg/cm2の単位違いですか?
書込番号:17477753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうもです。
ぼんやりしていて単位ミスと書き込みミスをしたようです。お恥ずかしい(^^;
訂正いたします。
×
推奨値は 前2.2KPa 後2.1kPaですね。
これを前輪を下げ(2.15くらい)、後輪を上げます(2.2)
○
推奨値は 前220KPa 後210kPaですね。
これを前輪を下げ(210くらい)、後輪を上げます(220)
書込番号:17478112
1点

槍騎兵EVOさま
>後ろってそんなに重く感じますか?
私は元セダンの4駆乗りなので後部の軽さがちょうど良いくらいなのですが。
きっと前車との差のせいかなと思います。
ミラージュ3ドア1500Xというとてもホイルベースの短い、車体も軽く、また後方の軽いクルマでした。
データです。http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/MIRAGE/4006187/
これの中古に10年近く乗っていました。山道の楽しいクルマでした。
あとバイク(2009年式カワサキZ750)乗りでもあり、重さには過敏かもしれません。
>この車、峠行くと楽しいですよねぇ。DCTの本領発揮ですよ。
同感です。いいですよねー(^^
書込番号:17478146
2点

KLE400さん
そっか、ミラージュかぁ。懐かしいなぁ。私の前前車がミラージュでしたよ。
コッチの。
http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/MIRAGE/4005755/
古過ぎて写真すら出ない・・・
これもセダンタイプの4WDターボでした。クラスとしてはFIT3と同じですが今と比べると車内は狭かったですね。
良く4人乗っけてスキーに行きました。
書込番号:17478563
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,363物件)
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 125.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
フィット e:HEVネス アイドリングストップ・ホンダセンシング・純正ナビ・フルセグTV・LEDヘッドライト・アルミホイール・純正ドラレコ
- 支払総額
- 193.7万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 125.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
フィット e:HEVネス アイドリングストップ・ホンダセンシング・純正ナビ・フルセグTV・LEDヘッドライト・アルミホイール・純正ドラレコ
- 支払総額
- 193.7万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 12.2万円