フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,543物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2014年1月26日 21:08 |
![]() |
131 | 18 | 2014年1月6日 21:03 |
![]() |
204 | 33 | 2014年1月23日 07:59 |
![]() ![]() |
439 | 200 | 2015年1月5日 22:43 |
![]() |
176 | 34 | 2014年1月2日 21:56 |
![]() |
257 | 67 | 2014年1月11日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
情報です。
スマホ同様に、タッチパネルの保護フィルムが有ります。が、2013年11月現在では製造メーカーの都合で入手出来ませんでした。
12月に入り、ディーラーで入手可能となりした。指紋が着くのが気になり、目立たないタイプが希望ですが、詳細は不明です。
注文はしてますが、入手しだい投稿します。また情報がありましたら提供下さい。
3000円台だと思います。
書込番号:17031508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

せこい話ですが、画面が同じ大きさの
タブレット用のフィルムのほうが安くて種類が豊富じゃないですか?
書込番号:17032178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オプションのフィルムを使っています。
以前、ディーラーの方が作業中に誤って、剥がしてしまい、貼り直して頂きました。
その時に驚いたのは、50〜100枚くらいまとめて袋に入ったフィルムでした…
きっと原価は、3桁くらいなんだろうなと(^^;
スマホやタブレットのフィルムに例えると、光沢&防指紋タイプかとおもいますが、映り込みもありますし、それなりに指紋もつきます。
無いよりまし程度な感覚です(-_-;)
市販のタブレットとかのアンチグレアの貼り付けも検討していますか、ぴったりなサイズはなく、自分でキレイに切断しなければならず、今のフィルムが汚くなってから考えようと思っています(^^;
書込番号:17033487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リキッドタイプの液晶コーティング剤とか売ってますけど、
そういうのはどうなんでしょ?
弱いかな?
書込番号:17036678
0点

スレ主様、皆様、こんにちは。教えて下さい。
「タッチパネルの保護フィルム」を当方も取り付けたいと思って、ディーラーでお願いしましたが、
全くわからないといま電話をもらったところでして、できれば型番を教えて頂けるとありがたいです。
どうか、よろしくお願い致します。
書込番号:17041859
1点

皆様、コメントありがとうございます。
今週末に貼り付けてもらってきます。タブレットの保護フィルムとは盲点でした。型番など聞いてきます。無い?う〜ん。ディーラー毎に違うのでしょうか。ナビの形式により準備してないものもあるのでしょうか。
書込番号:17042806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ナビフィルムを貼ってもらってきました。
標準ナビ用の「ナビフィルムGF−140」が部品名です。3700円程で半分は工賃です。自分で貼るならば半額で済みます。尚、ギャザッツナビにもナビフィルムがあるそうです。また、映り込み防止や指紋の残らいない等のタイプ選択はなく、1種だけだそうです。
取り扱い店については、ほぼどこでも購入できるとのことですが、取り扱いしていないお店もあるかもしれませんとのことでした。私がお世話になっているディーラーは大きめのお店です。取り扱っていないとの回答をもらった場合でも、調べてもらえばなんとかなると思います。どうにもならなければ、他店を回るのも良いかもしれません。
貼った感想ですが、特段善し悪しはありません。傷を気にせず拭き掃除ができるなって感じです。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:17052024
1点

「ナビフィルムGF−140」ですが、
ディーラーに調べて貰いました。
残念ながら取り扱いが無いとのことでした。
直営店では取り扱いが無いのかもしれませんね。
私は、納車されたらタブレット用ので代用しようかなーと思います。
書込番号:17117196
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
@ ウッド系のクラブを抜いてバッグ+アイアンであればぴったり横置きできます。
A @の後にウッド系のクラブをバラバラと積載。写真では,ドラ2本,3W,2Uを載せてみました。
これでサクッと練習場に行っています。クラブの抜き差しもそんなに面倒ではありません。
試してはいませんが,2つ以上を積むときは後席を倒すのが現実的ですね(当たり前か・・)
25点

これこそ不要なスレですな
スノーボードは入りますか?みかん箱はいくつ詰めますか?
一回一回スレ立てるのか?(p_-)
書込番号:17031051
4点

ぱおあお2001さん
早速スレ有難うございます。私も試乗時にゴルフバック横積みを試しましたが、
入りませんでした。ウッドを抜く事は想定外でした。このアイディア使わせて頂きます。
有難うございました。(^_^)
書込番号:17031080
13点

おやじGP5さん
ゴルフクラブが横置き出来ないっていうレビューもありましたし、スレ立てに問題はないと思います。
何度も繰り返されている話題もあるのに、何故貴方がこのスレだけに噛み付くのか、意味がわかりません。
書込番号:17031114 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ゴルファーなら、このレスは大歓迎です。
以前から強く感じますが、自分の意にかなわないレス批判は悲しいですね。
嫌なら返信しなければ良いと思います。
十人十色です。
同じゴルファーとして、とても参考になりました。有難うございます。
書込番号:17031136 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

コンパクトカーでゴルフ場へ行く時は無理せず、
後部座席を倒して荷物を積みましょう。
無理やり積んでゴルフクラブ破損したらガッカリですよ。
書込番号:17031181 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ぱおぱお2001さんの斜めに入れたウッドの写真を見て思いついたのですが、
荷室の片方に30cmぐらいの硬い台を置いてゴルフバッグを斜めに置けば、入らない
でしょうか?納車後一度、試して見たいとおもいます!
書込番号:17031260
2点

おやじGP5さん
不要なスレというご指摘有り難うございます。ご批判は真摯に受け止めます。
私はスレの要,不要という判断のメルクマールをよく理解していないので,今後スレを立てる際には初心者マークを必ず付けるようにしたいと思います。
また,このスレをご覧いただきたかった方からレスをつけてもらいましたので,明日にでも削除依頼を出したいと思います(多少は役に立つかもしれないので一応今日だけはご容赦を)。
SEEK&DESTROYさん
有り難うございます。痛み入ります。
猫田猫太さん
読んでいただけて良かったです。ちなみに箱の件は微妙かもです。1枚目の写真のようにべたっとバッグを置けばよほどでないと荷室内で動くことは無いんですけど,ご提案の方法では点で支えることになるので,荷室内でバッグが暴れることが心配されます。また,斜めにした場合には対角線の距離が必要になるというか,バッグの底が平面なので荷室の端まで使えないというか・・・何か上手くいえないんですけど,ちょっと難しいかもしれません。
ゴルフ好きのみなさま
当然ながら書き込んだ方法は一例に過ぎません。とりあえずドライバー他のシャフトにもテンションが係るようなことはないので,私は写真の方法で積んでいます。もしかすると写真では窮屈に見えるのかもしれませんが,割と余裕です(もし破損が生じても責任は負えませんが・・・)。
破損防止の観点からはAでウッドの類だけ二列目に置くのも有力ですね。
もちろん徳川光國さんのおっしゃるように後席をたたむのがまっとうな方法だと思います。ただ,そんなに無理な積み方でもないと感じていたのと,「ゴルフバッグ横置き」がテーマだったので私のやり方を紹介させていただきました。
余命幾ばくもないスレッドですが,興味のある方のお目に止まって有用な情報となれば幸いです。楽しくゴルフをやりましょー!
書込番号:17031458
9点

ゴルフはやらないのでナンともなのですが、写真をみてちょっと思ったのは
縦置きにして、肩に担ぐストラップなどをヘッドレストなどに固定してみたら
どうなのかなぁ、と。
ついでに、後部座席片方だけトールモードにしてそこへ縦置きとか。
アイデアしだいでなんでもどうにでも載りそうなクルマです。
書込番号:17031552
2点

私には興味深いスレでした。
前車のレガシーでは、4人乗車でバックも4人分積載可能でした。交通費は折半で安かったです。が、お迎えはしんどいのでFIT3購入で解放!を企んでました。
他の方の意見にも有りましたが、リアシート倒して縦置きならいけそうです。2人乗車になりますが、お迎えから開放、次走でも行ける。私にはありがたい。
書込番号:17031640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後席を倒すでいいと思います。BMWやメルセデスなんて、車幅が1800を超えるワゴンタイプでもゴルフバッグを横積みできませんよ。良くも悪くもゴルフに4人乗って行くこと、そして、ゴルフバックを横積みできるという車は日本の文化なんですかね。昔、三本和彦さんの新車情報という番組で、そのようなことを言われており、いつも、トランクスペースのサイズを図って紹介されてました。
書込番号:17032374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おやじGP5って人は、いつだったかの桜井って人みたいになんかやらかした人の新垢じゃないの。
書込番号:17032561
3点

スレ主さん、
お見事です!
nihonnjinn さんが読むまでこのスレは残してあげてくださいね。
書込番号:17032780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よもや縦置き横置き論争は起きないと思いますが,,(笑)
一応補足しておきますと紹介しました方法が一番簡単で,荷室内を傷つける可能性も低く,クラブへ与える負担も少ないと思ってるんです。興味のある方だけにお試しいただければ十分です。勿論,後部座席をたたんで縦置きすることを否定するつもりは毛頭ありません。単に私個人がそれよりも楽だと思っているだけです。
Hirame102さんがゴルフをおやりにならないとすれば無駄な話となりますが,車に積んだゴルフバッグの盗難被害が多いことはご存じでしょうか。知り合いの息子さんは,外から一見してゴルフバッグを積んでいることが判る状態(二列目全倒,ゴルフバッグ平積み)で駐車し,ファミレスで食事してるあいだに盗まれたそうです。実際私も警察官の方から,ゴルフバッグを極力外から見えないようにして積むようアドバイスを受けたことがあります。
まぁ,ゴルフバッグを横積みしたい,言い換えれば荷室内だけでゴルフバッグを積み込みたいと思い立つ動機は人それぞれあるものなので,横積みの情報にも一定の需要があるものだとご理解くださいませ。
ジロー3さん
良かったねさんのように歓迎してくださる方もいらしゃるので,まんざら無駄なスレでもないような気がしてきましたが,消すと書いちゃったので(ハハハ),本スレの削除依頼をします。消える前にこの内容がジロー3さんに届くことを祈ってます ノツ
書込番号:17032817
8点

あー。なるほどね〜。
横置きだと長いウッドのグリップをそのへんにぶつけて傷がつくかも、とか
縦置きにすれば傷も防止できそうで、またそのぶんスペースに余裕が生まれるかな、とか
そんなふうに思ってましたが、盗難防止の意味も含めての横置きだったわけですね。
荷物を載せる、と一口に言ってもいろいろ考えないといけないのですね。
まぁ当たり前のことながら、傷がつきそうな箇所はクッション等緩衝材で養生すればよかです。
書込番号:17033343
2点

ねこフィットV(さん)さん
横置きの可否が話題になっていたので,事実としての積込例を淡々と紹介すべくスレを立てました。
横置きしたいと思う動機も紹介した方法に対する評価も単に個人の価値観の問題なので後は閲覧された方にお任せします。
ちなみに昨日本スレの削除依頼をしましたが,お休み明けの対応になる様子で,,,
書込番号:17037590
2点

なぜ、横置きだと盗難防止になるの?
書込番号:17040692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横置きというか、比較論として荷室内においたほうが積んでいることそのものを気づかれにくいということです。二列目を倒して積むと丸見えなので、、
盗難防止の点だけをいえば、大きい車で外から見えないように積める限り、縦でも横でも方向は関係ないですね(笑)。
私は二列目を倒して縦に積む方法と紹介させていただいた方法とを両方試してみて、手間の点からいっても荷室内においたほうが利があるとはかんじています。
まぁ、そんなことないというご意見もあるかもしれませんし、そういう評価の方が普通なのかもしれません。
スレ自体は物理的な積み込み例程度とご理解ください。
それにしてもまだ消えないのかな。。。
書込番号:17041275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おやじGP5さん
すみません。価格COMからメールをいただいたんですが,本スレの削除には応じられないというものでした。
早晩スレ群に沈んでいくと思いますのでこのスレは無視してください。
書込番号:17042657
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
お疲れさまです。今月末から来月始めにかけてFパケ納車予定です。
なんせ20数年ぶりの新車ですので、せっかくですのでこの間楽しみたいと思います。
現在は5年で16万キロ走ったマーチで最後のひとときを楽しんでおります。
さて、納車までの期間、何をして楽しく待ちましょう。
1 様々なフィットに関する情報をネットで検索。情報を精査しながら日々過ごす。
2 純正のカーナビをつけなかったので、カーナビ選び。
3 ここ以外の場所でどこか有意義な情報が得られる所はないか(ポジティブな書き込みが良いけどほめすぎもどうも 二ちゃんはNG)
4 こんなオプションは良いという情報等あれば。もちろんこれからつけられるものがあれば。
なんだか最近ポジティブな書き込み少ないので是非良い情報を。せっかくなので納車まで楽しみましょう。
14点

私はSパッケージのブラックを納車待ちです。
当初は3/21生産でしたが、現在は1月末に早まっており、納車は2月中旬の見込みです。
とりとめのない話しになりますが、小生の準備品は、以下のとおりです。
新型フィットハイブリッドSバッケージ ナビ装着パケ 安全パケ
取付キット NKK-H83D
ETC CY-ET912KD 済み
バックカメラ変換 RCA-018H
ステアリングリモコン KNA-300EX
ナビKENWOOD MDV-X500
ドルフィンアンテナFDA4H-NH731P
ドアプロテクト
シートマット;
イオンコートプレミア
ムートンマスター
グリッターゴールド
【納車後の部品取付】
ドアプロテクター
ドルフィンアンテナ
また、DOPは
1 サイドブレーキカバー 08F58-T5A-010 4200円
2 ドアハンドルプロテクションフィルム
08P48-E3E-C00 2625円
3 ラゲッジマット
08P11-T5A-000A 9450円
4 ライセンスフレーム フロント
08P25-EJ5-000A 3675円
5 ライセンスフレーム リア 08P26-EJ5-001A 3675円
6 無限ナンバープレートボルト 75700-XG8-K0S0 2415円
7 無限スポーツマット ブラック&レッド
08P15-XMK-KS0-RD 22050円
8 無限スカッフプレート レッド
84200-XMK-KS0-RD 12600円
9 フットライト
ナビとETCはディーラー持ち込みで取付予定
以上、長文、失礼しました。
書込番号:17029542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

平成25年10月11日契約
HV-S ナビP 安心P コンフォートP
ナビ社外 ストラーダCN-R300D
DSRC(ETC)
を、ずーと待っています。
契約当初は今年、2〜3月納車と聞いていましたが、昨年末に鈴鹿工場が動き出したので、納車が早くなりそうですと、連絡がきました。しかし、具体的な納車日は分かりませんとのこと。
毎日、この価格comを見て楽しんでいます。
二回目のリコールや、不安を煽る書き込みを見ながら疑問点をディーラーに訪ねたいと思っています。
しかし、納車まで長いですσ(^_^;)
書込番号:17029831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不具合が解消された状態で納車されると良いですね。
書込番号:17029920
5点

いよいよ 来週10日の納車です。平成25年9月26日 契約でした。 10月 6日にオリックスレンタカーでハイブリッド Fパケをレンタルしまして 300kmほど走ってきましたが、その時の燃費が 一般道で 33km/リッター高速に入ったところ 30km/リッター になってしまいました。 考えますところ 原因としては エンジンだけの走行になってしまったためだとおもわれますが、フロントバンパーのなんちゃってダクト が空気抵抗になっているようにも思います。 そこで このなんちゃってダクト を塞いでしまおうと考えて材料と道具を手配しました、納車次第 改善しようと思います。
(*^^*)あは〜!楽しみです。
書込番号:17030016 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>不具合が解消された状態で納車されると良いですね。
10月から乗っているオーナーですが、不具合は一切感じていませんし、
リコール&サービスキャンペーンも、大きな不具合だとは思いません。
現在一番売れている車なのですから、楽しい気分で待ちましょう。
書込番号:17030044
23点

12月23日納車、Sパケ。リコール等の対策後製造車。
毎日乗ってますが、不具合は一切ありません。
安心して待っていて大丈夫だと思いますよ!
書込番号:17030142 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

納車が早くなり1/12日に決まりました。い〜や(^_^)長かったですね!待っている間、
クチコミ欄を愉しく読ませて頂きました。有難うございます。今ではホンダの営業ぐらい
の知識が入りました。フィットて結構面白い車ですね。不具合も有りますが、差引きしても
十分魅力的です。皆さん、納得で契約したフィットを簡単に諦めないで下さい。
悪い点はホンダさんに直してもらい、長く愉しく乗りましょう。納車されましたら、是非、
レビューを書きたいと思います。
書込番号:17030278
12点

ナイトコスモスさま
あけましておめでとうございます
当方3カ月待ち12/7納車で、現在1600km走行しました。
リコール対策のECU書き換えはまだですが
今のところ標準AT車からの違和感以外、全く問題なく順調です。
燃費も21〜23km/lなので前車のベリーサの2倍位になっています。
納車までの準備ですが・・・全くご参考にはならない情報で恐縮ですが・・
黒色シートに似合う 矢沢さんのビーチタオルを入手して待っていました。
今はリアシートでシートカバーみたいにセッティングされています。
FIT3購入して大満足です。
書込番号:17030377
6点

10月中旬契約で今月末納車予定の者です。
(HVSパケ・MOPナビ・安心P・コンフォートP)
待つのは本当に長いですね。
ボディカラーは黒ですがコーティングはしないので、いかに自分で手入れするか等 毎日のように洗車のスレを見て勉強してます。
もちろんフィットハイブリッドの口コミも毎日読んでますが、あまりの不具合の多さに不安になります。
その中で、「全然不具合が無い」・「調子いい」等のコメントがあり 久しぶりに気持ちが明るくなりました!
書込番号:17030509 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Sパケ所有です。納車まではこことyoutubeとみんカラを眺めて過ごしました。納車後は毎夜出かけてはECONオンでEV実験,ECONオフで俊足っぷり,Sモードでギュンギュンを楽しんでいます。現時点では他に類のない個性の造りと感じてまして,満足度は高いです。面白い車ですよ(ギュンギュンは速度制限のない山道をメーター読み65km限度)。
納車までのご準備ですが,カーナビ選びはお早めに着手された方がいいかもしれません。メーカーによって特徴が異なるので,何を重視されるかが決まってらっしゃらないと長考に沈む可能性もあります(笑)。私は個人的にカロナビ一択ですが,嫁の車の彩速ナビもメチャッ速で良いです。
それからシートカバーを購入されるお考えがあれば,こちらも早めに動かれた方がいいと思います。clazzioのシートカバーを注文しましたが,メーカー欠品で納期は1か月〜1.5か月後。納車待ちの次は納品待ちになってしまいました。。トホホ。。。
なお,ベタ褒めに違和感というのは良く理解できます。
書込番号:17030611
9点

12月納車でした。納車時点でリコール対策済みであったこともあり、特に不具合はありませんね。今のところ自転車代わりのチョイ乗りが中心なので燃費が伸びない、という悩みはあるものの、いたって正常です。
納車されるまでは、みんカラのパーツレビューをよく覗いていて、小物やドライブレコーダー選びの参考にしました。
みんカラのFIT3カテゴリは乱立していてますが……。
フィット3ハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/partsreview/
フィットハイブリッド(2013年9月〜)
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/?sls=20534
フィット(2013年9月〜)
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/partsreview/?sls=20500
フィットRS(2013年9月〜)
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fitrs/partsreview/?sls=20618
あとはカー用品店の実店舗を覗いたりとかしてました。あまり興味が湧かなくてネットでは詳しく調べたことがなかったパーツも、実店舗では自然と目に留まり、目から鱗が落ちる思いがします。
書込番号:17030645
6点

フィットにフィットするクッションを購入しました。
車用グッズをリストアップしています。
後部荷室にゴルフバッグを横置き出来る方法を模索中。
前2点の良い答えが有ればスレ宜しくお願いします。
書込番号:17030687
5点

猫田猫太さん
ゴルフバッグのスレを立ててみました。
書込番号:17030909
5点

ガンメタSパケが間もなく納車予定の者です。
納車まで3ヶ月かかったので、その間ネットでカー用品を買い漁ってました。
楽天優勝セールとかやってましたしねw
ナビはパナのCN-R300Dにフロントインフォディスプレイ(FID)。
FIDは価格記載が一桁間違っていたおかげで4980円で買えました。9割引ですw
中央ドリンクホルダー側のロアカバーはシガソケしかなく、USBとHDMIがあると便利だと思ったので
DOPナビ用の「USB×2 HDMI×1 シガソケ×1」のカバー付センターロアカバーを部品注文しました。
HDMIはナビから、USBは専用品から2口常時電源で出します。
週末車中泊仕様にするつもりなので、遮光カーテンも買いました。
自動車用のカーテンは高いし遮光性も良いのがあまりないので、ふつーのカーテンを真っ二つに
切ることで4枚となり前後左右にぴったり収まる寸法のものを買いました。
カーテンレールと吊るす部品は、100円ショップの突っ張り棒などを駆使しますw
あとFIT3のアームレストが低いのと小物入れが少ないのを解決するのに良さげなものを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/takeyamatoki/10000204/
これの上に滑り止めシートを挟んで
http://item.rakuten.co.jp/auc-brainsewing/t014/
これを載せたものをアームレストにバンドで固定すれば完成。
内部に100V電源ユニット、3連シガソケを入れ、ティッシュ箱も入れて上の透明フラップから
ティッシュをサっと取り出せるようにすれば、すごく便利になりそうです。
ためしに試乗車に設置してみたけど、寸法やヒジの収まり具合とか、ぴったりでした。
ディーラーの営業のヒトも関心してましたw
エクステリアにもいろいろ安く買った便利グッズがありますが、長文になっちゃったので、
ご要望があれば載せます。
書込番号:17031023
17点

ねこフィットV(さん)さん
テッシュ入れ兼アームレストの提案、 いいじゃありませんか。
パクリます。(*^^)v
書込番号:17031194
3点

来月、CR−ZからHVFパケ4WDに乗り換えです。
納車までに何をしてるか?
WEB取説みて、価格のスレを見て、価格にスレ立てたり、メンテナンスDVDを見てー知識を高めます。
新車用のグッズを買い漁ってます
スタッドレス+ホイール、冬ワイパーも準備しなくちゃ、
元車からドライブレコーダー、ナビ、オーディオ、ETC、その他もろもろ小物を外し
どう移植しようか頭を悩ます
書込番号:17031207
2点

皆様一杯のレスポンスありがとうございます。
愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさん
Sパケなんですね。納車は同じ時期だと思われます。一杯のオプション。楽しいでしょうね(笑)この時期を楽しみましょう。
私は純正のCDのみで、あとはこれからのお楽しみ状態です。ゆっくり解析させていただきます。
良かったねさん
安心Pはいいのでしょうか?私はあまりこだわらなかったですが、、、待ち遠しいですね。
でもここの書き込みを一喜一憂しながら倒しませていただいています。
トーキング・ヘッズさん
名前が素敵、エイドリアンブリュー(笑)不備なのか、繊細な作動ミスだけなのか、良くわかりませんが、納車までにはしっかりいろんな事がクリアされたらありがたいです。
ジロー3さん
10日納車ですか、待ち遠しいでしょうね。私も、よほどレンタカーで借りて運転してみたいのですが(笑)
私はまだマーチ君が元気だからそこまではしないつもりですが、運転してみたいなあ。
jya731さん ナナピー1122さん
そうですね。ここの板を見ていると、何が本当の不具合か、なんだか解らなくなります。私はあまりストイックには考えないので楽しく待ちたいと思います。書き込み有り難うございます。こんな書き込みは安心します。楽しみに待ちますね。
猫田猫太さん
12日、もうすぐですね。気持ち解ります。納車したらぜひレビューもお願いします。楽しみにしております。
クッションは欲しいなあ。
梵天耳かきさん
おめでとうございます。永ちゃんのタオルですか(笑)シートはいろいろ考えられますね。長い距離乗るので、シートカバーは考えようかなあ。
こんな事を考えているときが一番楽しいですね。この時を楽しみたいものです。ありがとうございました。
パワフルバレンティンさん
私はブルーメタリックです。意外とこの色ないんですよね。本当はイエローにしたかったのですが(笑)
車のお掃除も楽しくなるかもしれませんね。
ぱおぱお2001さん
ユーチューブは楽しく見させていただいています。みんカラは探してみます。カーナビはつけようかと思っていますが、迷いどころ。
私はカーナビはタブレットで代用している他、カーナビに入れて道を走ると道を覚えない。反面息子も運転するので今はナビは必須かと。
早めの準備ですね。ありがとうございます。べた褒めも、あら探しもどうも。情報をしっかり選ばないといけないですね。ゴルフはしないなあ(笑)でも皆さんにとっては楽しい情報ですね。
鹿原さん
情報有り難うございます。この辺を見ながら納車まで楽しませていただきます。
ねこフィットV(さん)
ネットでカー用品ですね。楽しいでしょうね。私ものぞいてみようかなあ。
こんなアイデアは皆さんに役立つと思われます。私も参考にさせていただきます。有り難うございます。
まだまだ途中でしょうが、納車まで、また納車後も楽しませていただければ有り難いです。皆様書き込み有り難うございました。
書込番号:17031221
12点

黒のLパケに乗っています。
12月末の納車でリコール対象外です。
不具合スレばっかりで、嫌になると思いますが、フィット3HV、いい車だと思いますよ。
加速は素晴らしいし、燃費もよいし、荷物いっぱいつめるし。
HV及びDCT独特の挙動も、1〜2回ロングドライブに行けば慣れます。
慣れると、今日の東名上りの30キロの渋滞を走行する場合でも、20km/L以上で走ることが出来ます。
いい車だけに、二回のリコールが残念です。
さてご質問の中の、有意義な情報の入手先についてですが、私の場合は社内です。
私の会社は、中小規模ですが、それでも私含め3人購入した人がいました。
そのうちの一人は、先行予約での購入で10月には納車されていたので、かなり情報を聞くことが出来ました。
サービスキャンペーン前のFIT3HVは、中々大変だったようです(笑)
ですが、サービスキャンペーン後は、違和感が大分薄れたと言っていました。
これだけ売れた車ですので、スレ主さんの周りにも購入した方がいらっしゃるのではないでしょうか?
是非探してみてください。
書込番号:17031341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナイトコスモス さん
レスの返信ありがとうございます!!m(__)m
あなたはスレ主の鏡の様な人だ!
ここへレスするのが楽しみになってきます。
今日はもう遅いのでまた明日レスを入れたいと思います。(^^)
書込番号:17031410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「これ、もしかしてあると便利じゃね?」シリーズ。
http://item.rakuten.co.jp/inex-japan/ride-loom-0940c/
新型フィット室内灯をすべてLED化。1000円程度なら買いかと。
http://item.rakuten.co.jp/eccrew/4571360880886/
DOPのシートヒーター付シートカバーが7万以上して地団駄ふんでいる方に
冬はあたたか夏は涼しいというヒーター&ファン付シート。
科学と価格の勝利・・・だけど座り心地はイマイチになりますw
http://item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/10235471/
スマートキーを保護するシリコン製キーカバー。新型フィット専用設計です。
そのためか約1000円。安いのか高いのか、悩ましい逸品。
付けてて落ちそうなら裏地に両面テープ仕込んでおきましょう。
あと、この場をかりてひとつ皆さんに情報をいただきたいのですが、
SパケもしくはDOPのフォグランプに社外イカリングを後付けしている方、
どの大きさのイカリングでどう取付けたか教えてほしいのです。
よろしくお願いします〜
書込番号:17032545
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初スレ立てですが、お手柔らかにお願いします。
11/20 納車のFパケで、初回リコールの対象ではありませんでした。
12/15 頃から気づいたのですが、冷え込んだ朝にシステムを起動すると、エンジン付近から「キリキリ」異音が発生する時があります。始動時の異音が発生しているのみで、暖気不足と異音をガマンすれば、直ぐに運転は可能な状態です。再現性はあまり高くなく、何℃以下なら必ず発生する等は分かっていません。何かと煩わしいw低温警告は表示される事がありますが、それ以外ミッション等の警告は表示されません。水温計(青)が消灯して暫くすれば自然に異音は消えてしまいます。
12/25 初回点検+リコール&サービスキャンペーンを受ける際は再現せず、事前の予定通りそのまま一晩クルマを預けてきました。
12/26 にはディーラにて再現し異音発生箇所の特定とデータ取得でき、私を含めて2件発生(分母は不明)し、発生場所はDCT内部で、走行には支障ないので年明けに部品が届き次第ミッションまるごと交換して、技研に送って解析するそうです。
CANのデータも見せてもらいましたが、奇数段のクラッチ制御で問題が発生(目標トルクと実トルクが乖離)している様なモノでした。再現性と気温の関係もありますが、リコール改修後は異音は発生していません。
本格的な冬はこれからなので、市場で問題がでるのは致し方ないとして、技研にはがんばってもらうしかありません。当初は寒くてベルトが鳴いていると思いのんびり構えていたのですが、このクルマ新車だしベルト無いし・・・。オーナの楽観的な意見としては、低温不具合による誤検出として、プログラム改善程度で問題が収まって欲しいです。
29点

購入を検討中です。
今後も経過をご報告頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17023523
5点

DCT大好きさん、こんばんは。
新技術のワクワクと初物のドキドキw両方のリスクを自己責任で背負ったとはいっても、自分と同じ問題かかえた人は居ないのかな…としばらくロムしていました。意を決してスレ立てた以上きちんと経過報告はしていくつもりですので、よろしくお願いします。
ただ畑違いでも同じ技術者としては、現時点では重大なトラブルではないので、ミッション交換に再発しない限り、「調査結果が出たら教えてください」と言って結果待ちくらいしか出来ないので、あまり皆さんのご期待には応えられないかもしれません。
書込番号:17024091
5点

確かにキリキリといった異音が確認されますね。
スレ主様は元プログラマーの様ですが、この現象が重大な物では無いと仰っていますが、それは本田技研からの正式な回答という事でしょうか?
失礼ながら、自分も機械プラントに関わった仕事をしており、回転体の減速機等の小さな異音が重大な故障に繋がる事が良くあります。
不安を助長するつもりは有りませんが、そこら辺の処は明確にされた方が宜しいかと思います。
あと、今後の元プログラマーとしての観点からの原因報告を宜しくお願いしますm(_ _)m。
書込番号:17025399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回顧セナプロ時代さん、こんにちは。
技術者の端くれとして、事実と意見を区別して書いているつもりでいますが、分かりにくくてすみません。
個人の感想として、再現性や持続時間からみると今すぐ立ち往生する様な現象ではなさそうなので、重大なものではないというニュアンスの表現をしています。
技研からの正式回答ではなく、あくまでディーラ(HCG)の整備士から説明を受けた際に、(ミッション交換を控え未対策のまま乗り続けても)走行に支障はないとの返事をもらっています。
やはり個人の感想ですが、現時点では現象を確認したのみで、解析や対策は開発部署の対応待ちで、現場としては整備のノウハウもまだ十分ではないのでこういう回答になるのだとは思います。
論理設計者としては、実験室での評価中に妙なデータを取得して、後になってあのデータがこの不良を発見する手がかりだったのに、何であの時思いあたらなかったのだろうと後悔した事はあります。当事者ゆえに冷静な判断が出来ない事例ですね。
元プログラマとしては、やっぱり他人の書いたモノは…というオチが報告のサゲになるのかも…これも個人的感想です。
書込番号:17025501
3点

懐古セナプロ時代さん、HN誤変換したまま大変失礼しました。
余りスレ主が返信するのも…と思いましたが、お詫びと補足をします。
整備士さんからは、「ミッション交換の際は、余裕を見て3日程クルマを預からせて欲しい」と言われています。何でも、交換ソノモノの時間は従来と変わらないが、新しいミッションの各ギア位置を電脳に学習させるのに余計に6時間程かかるとの話…。
言われてみれば、もらったデータにも、各ギアの位置やシンクロの学習云々といった項目が並んでいました。
多分生産ラインでは、一台の治具で複数のクルマを同時処理する、いわゆる多数個取りの用なシカケがあるはずですが、現場では1つずつなんでしょうね。
書込番号:17026056
3点

音での判断はなかなか難しいですね
正の状態、普段の問題ない状態の音を知らないといいのか悪いのかわからないので
自分はここまでひどくないですがエアフィルタから音がしますね
無限に変えてしまったので判断しにくいですが
動画があるのでしたらディーラーで確認するのがやはり良いかと
書込番号:17029723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えりりんたんさん、こんばんは。
12/26 時点でディーラ確認済みであり、1/3 現在ミッション交換の準備が整うのを待っている状態です。
某ch掲示板では、まるで芝刈機との評で幸いにも祭り状態にはなっていない様子ですが、問題なのはエンジン音に時折混じるキリキリ音で、同じ条件(症状が収まった後の)動画が無いのに公開したのは、ちょっと失敗だったかと思っています。
書込番号:17030040
1点

私の車は12月6日に納車されたSパケです。
チビ号さんと同じ症状が出ています。
本日、ディーラーに置いてきました。
エンジンが温まった状態では症状が出ない
ので明日の早朝に確認することになりました。
先日のリコールではディーラーに騙された
のでチビ号さんの情報がとても役に立ち
そうです。
これからも情報交換をお願いします。
書込番号:17034695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Hughsanさん、こんばんは。
ああっ Hughsan さんの愛車にも似たような現象が発生してしまいましたか…。同じ悩みを抱える者としても残念でなりません。
別スレでもちょっと触れていますが、本件ディーラーに中間報告にいきました。交換用ミッションの発注はされているので、少なくとも技研には私の情報が上がっています。リコール改修でプログラムを入れ換えた後の状態も伝えて来ました。
うーん、「先日のリコール」の時に何があったのか、私の方では把握していない(後で板探してみます)ので、軽々しい事を言うのは本当はいけない事かもしれませんが…。本件についてはディーラーも技研も技術者としてキチンと対応してくれています。(私は殆どそこでお願いするつもりなので)整備でもこれから長いお付き合いになるのですから、できれはどうか騙されたなんておっしゃらないで…。
書込番号:17035603
3点

チビ号さん、ありがとうございます。
騙されたなんて言ってはいけませんよね。
先日のリコールで私の車もエンストの
症状が発生しました。ディーラーに行き
状況を説明しましたが、同じ症状は
メーカーに上がっていないとのことでしたが
2日後にリコール情報。
結果362件の不具合があったとのリコール
にあり、情報が上がっていたことを知り
ました。
どのような対応になるかわかりませんが
キッチリと直してもらいたいと思います。
書込番号:17035723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のFIT3はこの様な音はしません、停止しているのでミッションというよりカムやタイミングベルトのシャフトが擦れているような感じがします。
交換で異音が消えるといいですね。
書込番号:17039118
3点

Hughsanさん、そうだったんですか…そんなあんまりなタイミングでは、当然な思いですね…ごめんなさい。
フィットSパケさん、こんばんは。
現時点では原因不明ながら場所の特定はなされているので、確率的には交換すればキッチリ直って消えるハズです。
リコール前は冷えていれば走行中に発生する時もあり、特定後とはいえ交換前にリコールでクルマの状態を変えているので、交換まで様子を見ている状態です。ひとぉーつ、ふたぁーつと頭の中でギア数えて運転するのは、まさしくデバッグ気分ですw
書込番号:17039478
2点

僕のフィットも冷温時同じ音がします最近気づきました
エンジン走行の時も音がするけど温まれば音はしなくなります
モーター走行のときは全く音はしません
今まで乗ってきたガソリン車でも冷温時は音がしていました
詳しくは分からないけど冷温時のエンジンの制御だと思います
書込番号:17049616
3点

チョキッコさん、こんばんは。
そうですね。元々は何らかの制御の音なのかもしれません。中間報告がてら現在の状況です。
1/8 インパネ温度計の外気温7℃で「音」が再現しましたので、電話でサービスに報告しました。リコールでプログラム改修したので条件が変わって再現せず…というある意味最悪の状況だけは回避されました。
これは個人の感想ですが、早朝ならば暖気運転も憚られる程の騒音が、そう低温とも言えない気温でも発生しているのに、そう多くのオーナーさんからは同様の報告がない事には正直ホッとしています。やっと納車された新車が年 末年始にトラブっている事はもちろんイヤですが、去年の運を変なカタチで使ってしまっただけの様ですし…。でもミッション調達早くして!!!
書込番号:17050165
2点

チビ号さん
こんばんは。
私の車はプログラムアップデート後に
発生しています。先日、ディーラーに
持ち込み、次の朝点検してもらいましたが
再現しませんでした。
とりあえず、一ヶ月点検とオイル交換で
様子をみていますが、その後異音の発生が
ありません。
もう少し、様子をみることにします。
書込番号:17050535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hughsanさんの所では再現せずですか。確認出来ないのが一番困りますね…。
私の方は夕方電話があり、ミッション交換の日程が決まりました。1/15〜18の4日間…って1日多い様なw
交換早くして!と書いたらご利益あった様ですし、今度は…交換作業早くして!と書いておきます。
書込番号:17053700
1点

チビ号さんへ
私も同じ症状で(多分同じ音)エアークリーナー付近で音がしますが、ディーラーの調査ではミッションからではないかという事で、12月下旬にミッション交換しました。
結果は最初はよかったのですが、1月6日7日10日と3回症状が出ました。ディラーには、症状が再度発生したことを伝えました。ミッション交換前と後では、交換後の方が症状は軽いですが同じ異音がします。
ディーラーでは、ミッション交換前に異音を録音しそれを技研に送ったそうです。現在技研で原因を調査中だと思います。
書込番号:17057445
2点

チビ号さんへ
連投ですいません。
ミッション交換に特殊工具(ディーラーではフライホイールのリセットに必要と言っていました)が必要になるので、特殊工具を手配したかディーラーに聞いてみてください。
ミッションと一緒に付いてくるといいのですが、私の場合技研から送って来るまで、工具待ちがありました。
書込番号:17057679
3点

Sパッケージ乗っていますさん、こんばんは。
え、ミッション交換後に再発?してしまったのですか。手間とか含めても本当に残念に思います。
私の場合も、半分は解析する為の交換なので、交換後も「チビ号は様子を見ている…」しかありません。
音のトラブルは、どこまでが正常でどこからが異音なのか、微妙なケースになると厄介ですね。
それこそ別スレのスレ主さんの様にデータ・ロガー取り付けて…も挙動系の問題ではないのでわからないでしょうし…。
でも早朝、音を確認する間ヒーターも使わずにデバッグに協力wしているのだから、早く何とかして…。
書込番号:17060105
1点

チビ号さんへ
ミッション交換前は、冷え込むと結構な確率で異音が発生し温まるまで止まらなかったのですが、ミッション交換後は12月25日から本日まで3回の発生です。その3回も2回は5秒以内で止まり、後の1回はエンジンの回転を少し上げたら止まりました。
何か進展があったらここに書き込みをしますね。
書込番号:17060844
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

私も思い切り擦りました。
というよりも、底のカバーを破損です!
確かに気を付けたほうがいいですね。
以下に動画を載せています。ご参考に!
http://xn--dck4cp3c.net/?p=634
書込番号:17019458
8点

最近の車は空力良くするためにフロント下が低いですね。他車でも擦ること多いです。
コンビニの車止めは飛び込み防止か?高いので特に注意してます。
書込番号:17019502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新型フィットは腰高感がありますが、最低地上高が135mmと同クラスの車では一番低いです。
フィットに限らず大丈夫だと思っても車止めの直前に窪みがあるとあっさり摺りますので気をつけたいですね^^;
書込番号:17019549
4点

見た目や燃費が大事で実用性は二の次!これでは実用車とは言えないですね。
何千万何億円もする超高級スポーツカーじゃないんですから!
書込番号:17019591
4点

↑この「すきいだまるく」はFIT3を目の敵にしている奴です。
(敢えて、敬称は付けません)
どこかの会社の廻しものかFIT3が欲しいが買えない理由のある人です。
相手をすると図に乗るタイプなので書き込みをしたくなかったのですが、
一言だけ文句を言いたくて書いてしまいました。
「エクスペンダブル」も含めてスルーすべき人ですね!
書込番号:17019690
24点

オレが危ないって言ったら気をつけりゃいーんだよ。
実用車だのなんのって誰も聞いてねえよ。
空気読めない奴は帰れよ。
大晦日なのにご苦労なこった。
来年もがんばれよ!
雑草でも構わん、生きるんだ!
書込番号:17019788 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ自体は、気をつけましょうという事で良いと思ってましたが…
>オレが危ないって言ったら気をつけりゃいーんだよ。
なんてコメントをみると、ほんとすっごく偉い方なんだなと… スレが台無しですね。
前方駐車となってるところって、タイヤ止めとかも気をつけてあるとか。ちゃんとバックから駐車すれば良いだけでは?
と言いたくなってしまいます。
大晦日なのに?
書込番号:17019813
19点

住宅街にある商店、コンビニ、ホームセンターなどの駐車スペースは、
近隣住民に配慮して前向きに駐車してくださいと注意書きしてある所が多いのです。
擦るからとバックから駐車してしまったらエゴそのものでしょう。
コンビニに買い物に行けないコンパクトカーなんて使い勝手が悪すぎ!
書込番号:17019841
6点

「自分はこんな人間です。」
ってレッテルを自ら貼っただけでしょ。
主に言われなくても気を付けてるだろうし・・・
そもそも主にそんな説得力無いけどね(笑)
まぁ、擦るのはまるで無頓着な人か、
いつも気を付けてるけどうっかりってのが大半でしょ。
書き込むなら自動車(本体)だろうけど、かまってちゃんとしては
それじゃスルーされちゃうから、ここに書き込んだだけでしょ。
大晦日にわざわざご苦労様です!
書込番号:17019844
7点

そこでコーナーカメラのオプションがオススメです。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/cornercamerasystem/
我が家の家族共用のFIT3には、純正のコーナーカメラ+MOPナビを取り付けていますが、低い位置からのカメラにガイド線が重ねて表示され、車止めまでの距離も一目瞭然。前方駐車では狙った位置にピタッと止められますし、路肩に寄せるときも安心感があります。
私は便利に活用していて、おかげで駐車に自信もついたのですが、契約前から「そんなオプションは不要だ」と言い続けていた父は、納車後ちっともカメラを使ってくれなくて、今日、縁石に乗り上げて底面をガリッと擦ってしまいました。本当に便利でオススメなのになぁ……。
書込番号:17019857
5点

>コンビニに買い物に行けないコンパクトカーなんて使い勝手が悪すぎ!
本当にフィットがそう思って書き込んでいるとしたら頭が悪すぎ!
書込番号:17019861
10点

すきいだまるくさんを相手にするなというのが、こちらのルール?マナー?かもしれませんが、一言だけ…
>近隣住民に配慮して前向きに駐車してくださいと注意書きしてある所が多いのです。
注意書きしてあるところは、私もそう記載しています。
>擦るからとバックから駐車してしまったらエゴそのものでしょう。
論理の飛躍というより読解力が全くないようで。 擦るからバック駐車なんて、私に対してか他の方に対してかわかりませんが、そのような事を書かれている方はいらっしゃらないような?
書込番号:17019865
9点

すきいだるまもいいこと言うじゃねえか!
気がきくっていうか、なかなかだな!
前向き駐車って書いてあったわ!
まぁ気をつけようぜ!
献杯!
書込番号:17019937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転が下手なんじゃないか。
バックで止めればOK。
書込番号:17019940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前向き駐車なんだってば。
後ろ向きで出る方が難しいぞ。
書込番号:17020017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カキコミお疲れ様です。
皆さん。。。
『リップ擦らないように気を付けましょう(´・ω・`)』
書込番号:17020044
3点

どちらに責任(車のメーカー、駐車場作った業者、コンビニとか)があるか
わからないけど、PL法!!
どなたか、試した方はいないのかな?
書込番号:17020052
0点

新型から低いのではなく、旧型も低いよ。
営業車なんか前から止めるから、リップ傷だらけだよね。
書込番号:17020105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Sパケ、エアロ付きの人は要注意ですね
書込番号:17020148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホンダの公式発表ではアンダーパネルでの 燃費 の貢献度は 3%と発表されています。修理代には 2万5千円かかるそうです。
書込番号:17020242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
最近ルーフが凹みやすいスレがあったので注意喚起
とあるユーザーの受難
http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/
メーカからディーラに通達があったそうなんですが、説明された方います?
このユーザーの納車日が11月5日なので、ブログ内のディーラ言い分が正しいなら
5日以降に通達があったとのこと(全国ディーラ同時か不明)。
5日以降に納車された方で説明受けてない人ってどれくらい居るのかな?
かなり大事な事なのに説明責任を果たさないディーラが結構多そうな予感。
このユーザーさん同様、外部業者に依頼する際は、凹み易いことを伝えておかないと
同じ被害を繰り返しそうですよ。
フィットに限らず、プリウスやアクアも同様に鉄板が薄く凹みやすいとのことですが
トヨタディーラもそんな説明してるのかな?
4点

>>手をついた部分が左右3か所づつ凹んだと・・・。
あらゆるメーカーの色んな車に乗りましたがそんな車に出会った事はありませんねぇ。
書込番号:17011098
15点

12月21日納車です。ご指摘のような説明は受けていません。
要注意だと思います。
書込番号:17011145
5点

アクアに乗ってますがルーフはシッカリしてます、洗車機ガンガンかけたり、自分で洗車する時に手をついても
ヘコむ事はありません、なのでヘコみやすくないので説明もありません。
書込番号:17011167
6点

大層たくさんの車に乗ったとご自慢の方もいらっしゃるようですが、ルーフは元々弱い車が多くちょっとした事で凹ました事例なんぞ沢山ありますよ。
ご自分の狭い見識を余りひけらかさない方が良いです。
書込番号:17011348
25点

今日、手洗い洗車して気付いたことですがフロントフェンダーのルーフとのつなぎ部分を軽く押すとパカパカして
きちんと接着されていません、反対側は問題ありません。
完全に品質不良と思われますが、同じような方いらっしゃいませんか?
書込番号:17011410
5点

不良かどうかはまずディーラーで確かめてから
他のクルマも同じなのか確かめたいときは「不良なのでしょうか?」
ではないでしょうか?
書込番号:17011735
5点

レスしましたとおり「要注意」で手洗い洗車をしました。まぁペコペコするといえばしますね。ただ,洗車機に入れるだけで凹むほどに弱いとは思いませんでしたけど・・(←勿論責任は持てません)。まぁ用心に超したことはないというところでしょうか。
説明義務云々はご意見が色々あろうかと思いますので自分の考えを書き込むのは少々逡巡していたんですけど,そもそもメーカーからの通達(通知?)とはどのような内容なんでしょうか。
リンクを追っていっても,果たして購入者に対する説明を命じられていたのかどうか判らないので「説明義務を果たさない」と断罪するのは早計な感じもしています。
書込番号:17011774
2点

ぺこぺこは正直どこもする気がします
ルーフはもちろんボンネットなどほとんどペコペコします
この辺りは衝突時の衝撃軽減のためでしょうが
ちなみに自分も説明はありませんでした
コーティングするために脚立に乗って手を付けて作業しましたが凹んだままにはなりませんでした。
恐らく個体差があるのではないでしょうか
書込番号:17012044
4点

naghihi サン
そうゆうの 結構あると思いますよ。カチッと止まってない所。私のは上のほうのテールランプ、右側は押すとグラグラします。左側は ほとんどグラつきません。フロントガラスの下の黒いカバーは、 少し浮いていたので手で押したら、カチッと収まりました(笑)ボンネットは押すとガタガタするし、 その両側のパネル(?)も グラグラします。ドアのスキマも面も、あまり揃ってないです。 それでも実用的には問題ないし、まぁ こんなもんだと思っています。 昔 初めて買ったシビックは、日常ドアの開け閉めだけで ドアノブの周辺が凹んでましたよ。
書込番号:17012056 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり、車はマイナーチェンジ後を買うべきですね。
マイナーチェンジ前の車は、走る実験台です。
書込番号:17012232
10点

自分も、必ず車は、マイナー後を、購入してます。
初期不良等ないし、マイナー後でちょっとした、優越感がありますしね!
書込番号:17012470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

軽自動車ですと、ルーフに複数のプレスのラインがあり、ペコペコしないようになっています。マイナーチェンジで、その辺りの改善がされる可能性がありますね。サイドのところは、軽自動車でも特に何もないですが、ペコペコすることはなくしっかりしています。ホンダも軽自動車造っているので、ノウハウあると思いますが、埼玉と鈴鹿の工場では、交流ないのでですかね?フィットは埼玉、軽自動車は鈴鹿だったと思いますが、違っていたら、すみません。
書込番号:17012488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボンネットをしめる時は注意が必要です。
重力で閉めずに指で押して閉めると、指のあとがつくことがあります。
書込番号:17012546
2点

>あらゆるメーカーの色んな車に乗りましたがそんな車に出会った事はありませんねぇ。
そうですね、私も出会ったことありません(笑
燃費争いしてる車はg単位で削り合いしてるぶん違うのかな?
>そもそもメーカーからの通達(通知?)とはどのような内容なんでしょうか。
それは私に聞かれても判りませんので、リンク先のオーナーと連絡を取り合ってください。
結果をこちらに掲載して頂けると嬉しいですね(主にオーナーの方が)。
>果たして購入者に対する説明を命じられていたのかどうか判らないので「説明義務を果たさない」と断罪するのは早計な感じもしています。
そういう考え方もあるんでしょうが、自分の車が凹んでから同じセリフが出てくるのですかね?
自分なら事前に注意されていれば気をつけますし、業者にも連絡します。
まあ今回はそういう事例を見つけたので報告したまで、注意しようと感じるか、そんなのシラネですますかはお好きになさってください。
>やはり、車はマイナーチェンジ後を買うべきですね。
>マイナーチェンジ前の車は、走る実験台です。
そうですね、自分も新型には手を付けません。
早く欲しいですが、1回目のMCまでは不具合出るのは目に見えていますからね。
>埼玉と鈴鹿の工場では、交流ないのでですかね?
生産は各地でしょうが、設計は本社なりどこかで纏ってると思います。
あとはコスト的な問題でできないという話かもしれませんね。
>重力で閉めずに指で押して閉めると、指のあとがつくことがあります。
最近はスポーツ系の車でなくてもアルミボンネットが使われてたりしますね。
それを知らない業者が手で押し込んで凹ました事例なら身近にあります。
最後に説明責任というのは言いすぎかとか議論する気はありませんので悪しからず。
書込番号:17012715
4点

投稿件数、4369件って・・・・
よっぽど、・・・・
書込番号:17012839
6点

クルマ買って「凹むから気を付けてね!」なんて言われたら、本人はどう思うでしょうか。
「あっそう?」って素直に聞き入れられる人間なんて先ず居ないでしょう。
「H○NDAのクルマはハリボテっか!」って思うのが普通。
軽量化&コストダウンが原因かと思いますが、燃費が良くなり価格が安くなればそれは素晴らしい事。
が、その弊害としてクルマ&消費者の精神を凹ますのが、今のH○NDAのやり方なのかと勘繰りたくなります。
例え多少燃費が悪くても価格が高くなっても、キチントしたクルマ作りをしましょうよ。
というのが、私の希望です。
書込番号:17013008
11点

>投稿件数、4369件って・・・・
4ケタなんて大した事ないですよ、垢が1つであれば。
(暇人の)上には上が居ます(笑
流石に6ケタの人は見た事無いですけど。
書込番号:17013555
5点

> フロントフェンダーのルーフとのつなぎ 部分を軽く押すとパカパカして
> きちんと接着されていません、
> 同じような方いらっしゃいませんか?
我が家のFIT3は押してもパカパカはしませんね。
きっちり固定されています。
書込番号:17013783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、自分の車だけでみたいですね。
製造時のミスでうまく接着していないのだと思います。
どれだけ急がされて製造しているかがわかります。
最終チェックもきちんとしていない?
とにかく早めにディーラーに行ってきます。
書込番号:17014416
4点

>リンク先のオーナーと連絡を取り合ってください。
記憶に残っていたら,点検の際にDで聞いてみたいと思います。
>自分の車が凹んでから同じセリフが出てくるのですかね?
凹んだらそりゃガッカリしますね。オーナーにとっては大問題です。だからこそDに説明の責任なり義務なりが課せられているのかが重要で,それにより説明されず凹んだときに,説明懈怠を理由に無償修理を要求できるかどうかが変わる可能性があると考えています。そしてその判断には材料が不足していると感じた次第です。
もしもDに責任追及ができないのであれば,ルーフの脆弱性についての情報を得られるかどうかが重要ですから,
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#16984631
に代表されるオーナーさん等からの情報を活かして自己防衛と情報の拡散をしていくしかないのだろうと思っています。
ちなみに私はホンダ党ですが,昔MVXという二輪を買ったときから何度か技研には痛い目に遭っているので,盲目的にホンダをヨイショするつもりはありません。
書込番号:17014873
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,296物件)
-
フィットハイブリッド ハイブリッド・10thアニバーサリー ナビ・バックカメラ・ETC・DVD・スマートキー・パワステ・パワーウィンドウ・エアコン・運転席エアバック・助手席エアバック・ドラレコ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.6万km
-
フィットハイブリッド L ホンダセンシング 禁煙車 純正ナビ バックカメラ ETC Bluetooth LEDヘッドライト LEDフォグライト クルーズコントロール CD/DVD再生 横滑り防止装置
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 101.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
フィット e:HEVホーム 純正9インチナビ LEDヘッドライト バックカメラ ETC ハーフレザーシート
- 支払総額
- 147.9万円
- 車両価格
- 133.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 182.6万円
- 車両価格
- 169.1万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 142.5万円
- 車両価格
- 129.1万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィットハイブリッド ハイブリッド・10thアニバーサリー ナビ・バックカメラ・ETC・DVD・スマートキー・パワステ・パワーウィンドウ・エアコン・運転席エアバック・助手席エアバック・ドラレコ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
フィットハイブリッド L ホンダセンシング 禁煙車 純正ナビ バックカメラ ETC Bluetooth LEDヘッドライト LEDフォグライト クルーズコントロール CD/DVD再生 横滑り防止装置
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 101.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 182.6万円
- 車両価格
- 169.1万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 142.5万円
- 車両価格
- 129.1万円
- 諸費用
- 13.4万円