ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキ作動

2013/12/13 07:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:275件

写真のように霜で曇っていて左折時自転車がいたため停止から徐行していたら作動しました

アラームよりブレーキ音にビビりました

今は汚れのアラーム出てます

書込番号:16950280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件

2013/12/13 09:13(1年以上前)

冨樫さん
びっくりされたでしょう。
警告音が鳴った時、ブレーキもかかるのですか?

書込番号:16950528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 12:52(1年以上前)

今日、アラームが鳴って、「CTBA」表示灯が一瞬点灯しました。
ブレーキは掛かりませんでした。
前車の距離もあり、一瞬、何のことかわかりませんでした。
表示の意味が分からず、マニュアルを見て表示の意味がわかりました。

書込番号:16951120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 14:52(1年以上前)

冬場はOFFにするしかないのかなぁと思いますね。

書込番号:16951464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/13 22:10(1年以上前)

オフにできるんですか?

書込番号:16952760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 23:50(1年以上前)

はい。
スイッチひとつでオフに出来ます。

書込番号:16953194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/14 00:31(1年以上前)

どこにそんなスイッチありました?
CTBAはカスタムメニューの中にON/OFF設定があったと記憶しています。

書込番号:16953332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/14 03:50(1年以上前)

運転席右下のスイッチコンソール類の中の1個がそれのはずですが

書込番号:16953647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/14 06:38(1年以上前)

CTBAを解除するスイッチはありません

設定するにはマルチインフォメーションディスプレイの
カスタマイズ機能を使って設定します

車両設定

運転支援システム設定

シティブレーキアクティブシステム

作動、非作動

です


ちなみに運転席右下のスイッチは
VSA OFFスイッチと
車両接近通報装置OFFスイッチです

書込番号:16953801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件

2013/12/14 06:57(1年以上前)

>良かったねさん

アラームと同時にブレーキかかりました
この状態でもちゃんと動作するのですね

書込番号:16953824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 12:51(1年以上前)

E-CONスイッチの下に、システムをOFFにするスイッチが有ります。
「CTBA OFF」と表示されています。

書込番号:16954970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件

2013/12/14 12:57(1年以上前)

ハイブリッドはパネルでガソリンはスイッチとかではないでしょうか?
自分はLパケでインフォメーションディスプレイで設定になります

書込番号:16954993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/15 10:53(1年以上前)

あっ!気づかなかった
ハイブリット前提で書き込みしていました

ガソリン車にはマルチインフォメーションディスプレイが無いので
ハイブリットの車両接近通報装置OFFスイッチの位置に
CTBA OFFスイッチがあるんですね

失礼しました

書込番号:16958500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:21件

前車H23年GE8から、11月末にGP5へ乗換えました。下取も頑張ったのですが130万位で購入時の差額も大きく、ナビ(AVIC-MRZ99)を前車から流用する事にしましたが純正(ナビ装着用スペシャルパッケージ)のバックワイドカメラの映像が暗く写ってしまいディラーからナビの故障と言われてしまいました。
Webで色々と検索してみると下記の二点が分かって来ましたので共有します。
@純正(ナビ装着用スペシャルパッケージ)のリアワイドカメラは、3段階切替機能付きである。
A純正(ナビ装着用スペシャルパッケージ)のリアワイドカメラとの相性が悪くビデオアダプター(VAD-01)が必要。
<相性が悪いナビ一覧>
【サイバーナビ】
 AVIC-VH9990(2010年モデル)
 AVIC-ZH9990(2010年モデル)
【楽ナビ】
 AVIC-HRZ900(2009年モデル)
 AVIC-HRZ990(2010年モデル)
【楽ナビLite】
 AVIC-MRZ99(2010年モデル)

よって、下記の部品が必要になりそうです。
 @データシステム社 リアカメラ接続アダプター(RCA018H)
 Aデータシステム社 ビデオアダプター(VAD-01)

まだ、購入を検討中です、アドバイスを頂ければと思います。

書込番号:16929943

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/08 12:02(1年以上前)

こんにちは^^

逆に質問なんですが、現在の装着に「リアカメラ接続アダプター」はどこの物を使われているのですか?


>映像が暗く写ってしまい

自分ならとりあえずバックランプの球(安価な場合のみ。電球?LED?)を明るいものに換えてみます)
バックカメラ常用はしていない者ですのでご理解くださいませm(_ _)m

書込番号:16930373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/08 12:33(1年以上前)

データシステムのものはかなり早い段階でカロのナビと相性が悪いとでてましたが
機種まで出たのはつい最近かな
当初は対策品が出る予定でしたが対象機種があまりにも少ないためかアダプタをかますだけで終わりみたいですね

書込番号:16930483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/12/08 12:50(1年以上前)

皆さん、早々のご回答、ご意見ありがとうございます。

GP5取付時のアダプターは、ディラー取付のため不明ですが、切り分けのためナビを違う物に換えて確認したところ映像がはっきりと写ったのでナビ故障と判断したようです。

ディラーにも話しをしていますが、もう少し情報が出るまで待ってビデオアダプタの購入取付を検討したいと思います。

書込番号:16930549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/12/08 16:42(1年以上前)

私も同じ症状で、ディラーからAVIC-MRZ99が故障ですと言われました。
データシステム社 リアカメラ接続アダプター(RCA013H:ノーマルビュー固定)、
同社 ビデオアダプター(VAD-01)を接続してもらい解決しました。

書込番号:16931353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/08 19:27(1年以上前)

勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:16932018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/12/08 19:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり、同様の事象でしたか、取り付けは、ご自分でなさったのでしょうか。
ディラー持ち込みだとけっこう費用が掛かりそうです。

年末年始の休暇でチャレンジャしてみます。

書込番号:16932044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/12/08 20:23(1年以上前)

もともとディラーの用意したものがだめだったので、ディラーでやってもらいました。
ビデオアダプター(VAD-01)の費用は負担しました。

書込番号:16932281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/12/08 20:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ナビの取り外し、取り付けは、レベルが高そうです。
上手く出来たらレポします。

書込番号:16932302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/12/15 14:57(1年以上前)

@購入したビデオアダプター(VAD-01)です、コネクタ2種類添付でした

A現状のバックカメラ映像です、暗くはっきり映りません

Bメーター周りを外します(ネジ無し)

Cセンターエアコンダクトを外します(ネジ無し)

皆さんおまちどうさまでした、本日取付にチャレンジしました。
まづは、Aデータシステム社 ビデオアダプター(VAD-01)のみを購入してチャレンジした所、見事に映像が見えました。
@データシステム社 リアカメラ接続アダプター(RCA018H)を購入しないとビュー切替は、できませんが、当面この状態で乗ってみます。

ナビの取り外しは、1時間くらいかかりました、新車のため、クリップ各部が固く傷付けづに外すのに苦労しました。

何枚か写真を撮りましたので参考にして下さい。

書込番号:16959311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/12/15 15:05(1年以上前)

Dコンソール下部取り外し(ネジ1本)

Eナビ本体を取り外し(ネジ3本)後、配線完了です。

F見事に映りました、配線は、束ねてナビの後ろ側へ収納しました

G後は、取外しの逆に取付完了、道具(+ドライバー長め、プラ製のリムバー2枚)

取り付け写真の続きを掲載します。

同様の事象が出ている人は、チャレンジして下さい、以上です。

書込番号:16959328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 16:25(1年以上前)

れれれの叔父さん
質問させて下さい。
ナビの上のセンターエアコンダクトの外し方を教えて下さい。
オプション品の取説があり、ネジがないのは分かっているのですが、引っ張っても外れませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:16959575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/12/15 16:43(1年以上前)

質問ありがとうございます。

ちからまかせは、イケませんよ。
写真のリムバーみたいな先端が細くなっている道具を使って右下→左下⇒上部の順に外して下さい。
先端で隙間を作り、その隙間からこじって行く要領です。

ご健闘を祈ります。

書込番号:16959648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。
道具を用意して再チャレンジしてみます。
ちなみに昨日は、フロントピラーの内張を脱着しましたが、元に戻すのにめげそうになりました。

書込番号:16959695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2013/12/16 00:48(1年以上前)

今日ナビ裏にアクセスするために分解してました。
あちこち噛み合わせが硬いですね。
ダクト部分の外し方ですが、リムーバーとかドライバーを使用すると抉りキズが付きそうで怖いです。
実際少しキズ付いちゃいました・・・まぁ目立たない程度と場所なので良いのですが。
ですのでリムーバーは諦めて、ガムテープで引っ張って外しました。
これならキズは付きませんのでお勧めです。
お試しあれ。

書込番号:16961594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/16 06:38(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

お知恵ありがとうございます。
この部分は持つ所がないので、引っ張れないんですよね。
ガムテープならお金が掛かりませんので、ヒーターで温めてから試して見ます。

書込番号:16961948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/12/16 12:44(1年以上前)

@ニシマサさん

下記に写真をアップしました。
ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16765208/#tab

書込番号:16962763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

標準

干渉しないように

2013/12/07 23:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 60481729さん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度2

三ヶ月ほど乗っていますが、最近、イヤなコトがあります。
高速を走ると、同じフィット3が後ろに付いたり、追い抜いてみたり、離しても付いて来たりします。
かなりウザい。
それも、Sパケ。
最近乗り出して浮かれているのはわかりますが、迷惑です。

フェラーリのように高級車でもない大衆車が二台も並んだら恥ずかしいし、バカみたいです。

お互い干渉しないようにしましょ。

書込番号:16928629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 23:24(1年以上前)

たまたまだろよw

書込番号:16928656

ナイスクチコミ!10


スレ主 60481729さん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/12/07 23:36(1年以上前)

フェラーリのような高級車でもないが正です。

書込番号:16928721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/08 00:40(1年以上前)

自分は今の車が痛車なので、よく追いかけられました
まあ気にしないことですね

ちなみに以前かなりの距離をずっとついてくる車がおり、信号待ちとかではわざわざ隣に停車
さらに左折専用で止まってると直進専用の隣に停車するも曲がったら又ついてくる・・・
正直ウザかったのですが、その時は会社から呼び出しだったのですが、
会社門の前には信号があるのですが、通常会社方面はほんとに会社しかないので知っている一般人はそちら方面に来ることはありません。
が見事に会社の門の中まで付いてきました。
もちろん守衛の人に止められてましたが

最初のころは目立つのでそういう馬鹿が多いと思いますよ
もちろんただついてくるだけとかなら別にいいのですが、自分はそれでぶつけられそうになったことがあったのでフロントだけでなくリアにもドライブレコーダーをつけるようにしました

書込番号:16928959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/08 01:29(1年以上前)

離せば追って来るなら減速をお薦めします

ようするに同じ車で性能試したいだけではないでしょうか?

書込番号:16929086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/08 03:10(1年以上前)

>フェラーリのように高級車でもない大衆車が二台も並んだら恥ずかしいし、バカみたいです。

自分が思うほど、他人はそんなこと気にしていません。
大半が大衆車ですし。

書込番号:16929228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/12/08 06:08(1年以上前)

>フェラーリのように高級車でもない大衆車が二台も並んだら恥ずかしいし、バカみたいです

そんなこと云ってたら、プリウスやらアクアやらには乗れなくなってしまいますよ (^^)

私は街中を走ってても、滅多にフィット3には出会わないので、『本当に売れてるんだろうか?』と云うのが偽らざるところ..... (^^;;


書込番号:16929399

ナイスクチコミ!11


myST5さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/08 07:55(1年以上前)

いますね。

同一車(格)なのに、対抗意識出るんでしょうかね!?
やるんだったら、フェラーリは兎も角、高級外車と勝負しなさいと言いたいですね。
惨めに蹴散らされて終わりだからやれないか(笑)

書込番号:16929564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 10:45(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは!

どの車でも、変わり者はいるものです。
無視するのが賢明かと。

昔、ランエボの6と7に乗ってましたが、同じランエボや、インプなどにもからまれた事は無かったです。
ただ、B4には、かなり挑まれた記憶が?
勿論、無視ですが。

書込番号:16930084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/12/08 14:35(1年以上前)

たぶん新型でまだ走っているのが少なく、自分と同じ車で走っている姿をみたいんでしょうね。
自分の車って走行しているところを見れないのでまだ珍しい同車種を見つけ
うれしいんだと思います。
ですが直ぐに増えてくるでしょうしそれほど気にすることでもないと思うんですが・・・

書込番号:16930899

ナイスクチコミ!6


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2013/12/08 18:30(1年以上前)


 ・CBA-CT9Aさんに1票です♪

 自分が意識してるとそう思えるものです。
 
 もう少しすると前後左右フィットだらけになると思いますよ。^^;

書込番号:16931776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/08 21:23(1年以上前)

ある意味珍しいのでしょう!

走っている所(特に後ろのテールランプ)はあまりみないですからね。

決して悪い意味では無いと思いますよ。

書込番号:16932591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/08 21:40(1年以上前)

今日、1時間くらいの運転で5台くらいみました。1台暴走してました(^^;;ハイブリッドLパケ。思わず撮っちゃいました。

書込番号:16932685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/12/08 22:40(1年以上前)

決っしてフィットだらけにはなりませんよ^o^

同じ車が並走するのイヤだー。自分から距離をとるけど。

主さんも意識したのでわ?

書込番号:16933048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/12/09 04:27(1年以上前)

そういう時は、時間の許す限りゆっくり走る(制限速度の半分以下ぐらい)それでもついてくる場合は停止する。

追尾車があきらめるまで、動かない。

これでたいていはあきらめます。

書込番号:16933908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/09 12:56(1年以上前)

ホンダは1年3ヶ月後の第4期F1復帰に向けて、FIT3でコケる訳には行きまへんのです。
だからそのうち、左右前後もFIT3だらけになりますよ。

書込番号:16934973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


good5to5さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/13 15:46(1年以上前)

スレ主様はフェラーリだったら追いかけられるのでしょうか?それとも追いかけても良いと思われますか?

(友人の)F360に1年ほど乗ってましたけれど、追いかけられたり覗かれたりって無いですよ。日常の足として借りてました。自分的には「フェラーリに乗ってる俺カコイイ」と思ってましたけど、周りは全くそんな感じなかった。無視が基本です。ショック(笑)

でも覗き込まれると気持ち悪いですよね。

書込番号:16951610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/14 01:56(1年以上前)

今日 納車して乗っていたら…後ろからパッシングする車が゜゜(´O`)

何かと思って確認したら…同じフィット3RS でした

煽られたりとかはなかったけども 少々恥ずかしかったような(笑)

書込番号:16953529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 60481729さん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/12/14 07:57(1年以上前)

ヘンな人がいて困りますね。

書込番号:16953936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ359

返信44

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:4049件

松下さんのレビューにあるとおり、
以下抜粋


>その燃費だが、アクアを上回って世界最高(11月末にはアクアに再逆転された)の36.4km/Lを達成したのは、燃費スペシャルともいえるベースグレード。オプションであんしんパッケージを装着することができれければ、後席のウルトラシートがなく、おまけに後席中央にはヘッドレストレイントが装備されない。また燃料タンクの容量も40Lを32Lに減らすなど、なりふり構わない仕様とされている。これには幻滅だ。

これで36.4km/LをうたってもFパッケージの33.6km/Lがフィットハイブリッドの実力だよねということになってしまう。さらにいえば、タイヤの違いなどによってSパッケージの燃費は31.4km/Lにとどまっている。実力で、あるいはユーザーが乗るときの実用燃費で一番になるようなクルマを作って欲しいと思う。




うーん、
やっぱ、こういうところがホンダだなぁ・・・と考えさせられました。

何というか、すばらしい技術と自信にあふれたクリエイティブさ、既成概念に縛られないのがホンダの持ち味であるけれども、

その反面、モラル軽視というか、社会常識を逸脱することに躊躇しない、というか


なんども語り尽くされてるとおり、一昔前は、ホンダは
「実燃費とカタログ燃費がかけ離れすぎている!」
と、(実際、訴訟にも)言われ、
また、燃費測定時も、ありとあらゆる裏技を使い尽くして、量産車とはかけ離れた、「燃費測定スペシャル車」を仕立ててた

※他社も似たようなことはあったが、ホンダほど 露骨にえげつないことはしなかった


直接比較するのもおかしいとは思うが、似たようなところでは、
プリウスの燃費スペシャル Lグレード設定、
あれは、確かに燃費スペシャルだったが、しっかりと需要があった。

顧客ニーズを忘れてはいけない、と思う。


FIT3で、またホンダが やっちゃった、かな。 独りよがり過ぎではないかな。
まぁ その自己主張の強さも 時にメリットでもあるけれど、
今のご時世、自動車産業において、なりふり構わぬ唯我独尊思想、、、、顧客軽視は命取りでは無いかと思う


いま、自動車雑誌は、既に、ユーザーの支持を失って一部のエンスー向け雑誌、もしくはメーカーの広報誌になりつつあると思う。

(こんなこと言って松下さん全否定みたいだけど、実は松下さんはメーカーに正しく立ち向かってることは賞賛します。 一部のジャーナリスト”ホンダ絶対礼賛/日産無条件でぶっ叩く”←業界を腐らせた)


話は戻って、
かほどに、自動車が白物家電化している中で、
しゃにむにカタログスペックを追求しているのも、自分で自分の首を絞めてるようなものだと思う。

FIT3、すばらしいクルマだと思います
ホンダの真骨頂発揮! これぞ日本自動車産業 最先端技術と実用性の極み!


もし、クルマから 夢やロマン、理想的生活スタイルを取り除いたら、、、
クルマ好きにとって、そんな状況ってあまりにも悲しすぎる

みなさん そう思いませんか?


ホンダさん、忘れないで下さい
お願いします
”節度ある”チャレンジングスピリットにギラギラ燃える集団でいて下さい

書込番号:16927576

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/07 19:20(1年以上前)

燃費36.4km/Lがベースグレード云々って話題はもういいです。

車重1080kgが境目の、カタログ表記の燃費計測法方のからくりは、知っている人はちゃんと知っています。

装備の違い(車重の違い)をグレードで区別するか、それをオプション扱いにするかの違いで、カタログ上の良燃費を謳う手法はアクアも同じです。

書込番号:16927628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/12/07 19:24(1年以上前)

先にこの方法をとったのは、アクアでは?

これアクアの実情↓
『メーカーオプション装着およびメーカーパッケージオプション装着により、車両重量が1,090kg以上の場合、33.8km/Lとなります。』

勝った、負けたはどうでもいいけど…(^^;

書込番号:16927638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/07 19:40(1年以上前)

高燃費グレードはプリウスもフィットも社用車として需要があります。
燃費に関しては、どのメーカーも同じじゃないですか。
ホンダだけが責められる問題ではありません。

書込番号:16927683

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/12/07 19:49(1年以上前)

コレと似た事をホンダはTYPE-Rでもやっています。
性能の杓子定規がタイムから燃費に変わっただけで、何ら変わりないと思いますよ。

今は燃費性能が大きなアピールポイントになるようですから、話題性(客寄せパンダ)としての役割もあるでしょう。
私が購入する体なら・・・ガソリン車の上等なモノにしようかな(^^♪

書込番号:16927707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/07 20:13(1年以上前)

アクアのベースグレードは後席の窓開けるのに手動だからな
ベースグレードでスマートキー、プッシュスタート標準のフィットの方が
好感持てるよ

なんでこんなスレ立てるのか意味不明

書込番号:16927788

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/07 20:47(1年以上前)

アクアも1080sに抑えるためにいろいろとやってますからね。
ホンダだけを責められないです。

ホンダは1080sに抑えるために
ボンネットも高価なアルミにしているくらいですから。
(それ以外は通常の鉄板)

書込番号:16927928

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:20件

2013/12/07 21:18(1年以上前)

信者が沢山居ます。

書込番号:16928059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 22:30(1年以上前)

アクア2013MCで、投稿して見てください。

どうなるのかな?

書込番号:16928394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/07 22:31(1年以上前)

マイペェジさんがおっしゃってる、客寄せパンダ的役割は自分もあったと思います。

もともとインパクトが希薄になる上、ホンダとしては失敗も多い三代目をいかに話題にするか?
となると、HV燃費No.1は重要だったのかなと思います。
実際ガソリン車クラスNo.1を狙った1.3はスイフトの前に敗れ去り、いまいち話題に乗れなかったですよね。それが当初の販売比に、現れた部分もあるのではないでしょうか。
よく話題にでる1080kg云々は、ちょっと車が好きな人なら知っていることですし、むしろそうじゃない人達を、メディアのお祭り騒ぎによって引き寄せた意義はあったと思います。

書込番号:16928398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/07 23:22(1年以上前)

ホンダは昔から、おかず9さんの言っているような事をしてましたよね。

初代プリウスが出たときのインサイト。

あの車を、ホンダが出したときは、さすがに呆れてしまいました。

現行モデルのフィットも、燃費にこだわるあまり、車としての煮詰めが足らなく、購入意欲を削ぎます。

書込番号:16928645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件

2013/12/07 23:25(1年以上前)

アクア トヨタはどうでも良いのでは無いかと思います

メーカーとして顧客置いてきぼりってのはどうか、ってのと、
昔みたいにパワー狂騒とか、何かにとんがりすぎ、って姿勢も、実情にそぐわないのでは無いかなぁ

もう、日本の自動車市場は600万台市場時代とは丸っきり異なっているんですが
その事実はあまり目を向けられないのかなぁ

まぁそもそも日本市場なんて儲かりゃせんのですかね

欺瞞に満ちたいびつな日本自動車市場、片棒担ぐジャーナリズム
なんか、悲しいですね


どんなに優れた技術を研鑽し投入しても、正しく捉えられる下地が無ければ・・・
確信犯的ゆがんだモデル設定、
いったい、何なんでしょう?
この燃費スペシャルを仕立てるのに費やした、何十億円〜の無駄な費用をユーザーは負担するのでしょう
この、徒労感、何なんでしょう? エンジニアも人間ですからね

メーカー・消費者、相互の功罪、ですかね


こうして、若者はスマホにお金を ですかね


はぁ 悲しいことです

書込番号:16928657

ナイスクチコミ!2


lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2013/12/07 23:34(1年以上前)

話題の件、アクアとの比較ではどっこいどっこいで引き分けですね。それほど問題でも無いように思います。
ベースグレードの存在もプロモ戦略の面だけでなく燃費命の人には受けると思います。
乗り心地や安全性無視でタイヤの空気圧を無理やり上げてまでして燃費値を追求する人もいますしね。

気になるのはアクアとカタログ燃費値の近いモデルで比較した場合の「実燃費とカタログ燃費」の部分ですが、30km/hから50km/hの範囲くらいで加減速を繰り返すような条件ではアクアが有利で高速でペースを維持するような条件ではフィットが有利ではないかと思っています。 (あくまでも想像ですので根拠は?といわれても困りますが・・)

純エンジン車よりもHV車の方が実燃費とカタログ燃費の差が大きい傾向があると思いますので、実燃費のカタログ燃費に対する達成率で競って欲しいものです。

書込番号:16928707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/07 23:44(1年以上前)

スレ主さま

大変失礼なのでありますが、

凡人の私には、スレッド、レス共に何を仰りたいかが理解できません。

他にも私と同じ思いの方がいらっしゃるかもしれません。

こういった難しい訴えは、ブログなどで発信されてはいかがでしょうか?

書込番号:16928754

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/08 00:11(1年以上前)

>昔みたいにパワー狂騒とか、何かにとんがりすぎ、って姿勢も、実情にそぐわないのでは無いかなぁ

>もう、日本の自動車市場は600万台市場時代とは丸っきり異なっているんですが
>その事実はあまり目を向けられないのかなぁ

とんがるという意味で言えば
今とんがっているのは
パワー競争じゃなくて
燃費競争なんじゃないでしょうか?

600万台時代ではないことは
きちんと検証されているでしょう。
だからこそ世界で戦える車を作ろうとしているのではないでしょうか?
もしくは、現地で売る車は現地生産とか。

>この燃費スペシャルを仕立てるのに費やした、何十億円〜の無駄な費用をユーザーは負担するのでしょう

ユーザーがそれを求めているのですから、メーカーはその期待に応えるだけです。
メーカーがその期待に応えているわけですから、ユーザーはそれを負担するでしょう。
負担したくないと思えば、そのメーカーの商品を買わないだけですから。

・・・・・・・・
車の話ではないですが
最近コンビニが、パンに力を入れていますよね。
どうやったら、自分のお店にお客が来てくれるか、を期待して。

おいしい商品がほしいという客の声を聴き
おいしい商品があれば、お客は来てくれるだろうと期待に応える。
そのため、考えられない、値段の食パンが売られる。

金がかかっているから高いわけだけど、
ちゃんと消費者は、そのお金を負担している。
自分はそんなパンはいらないから、買わない。

・・・・・・・
ユーザーが、燃費スペシャル的な車なんかいらない、と思えば
買わないだけですよ。
(MTの時には、考えられないくらいハイギヤードにして、燃費を稼いでいたという話も聞きましたが・・・どういう道で走らせるんだ〜〜みたいな。)

書込番号:16928849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/08 03:11(1年以上前)

正直、こう言う上から目線のプロの方の意見は好きになれません。

あくまでもプロの視線で一般人の視線とは離れすぎてる気がします。

今の燃費戦争の時代に最高燃費を押すのは当たり前だと思います。
それともCMでパッケージ付けると燃費悪くなりますと宣伝すれば良いんですかね?
プロの方にお聞きしたいですね。

書込番号:16929230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/12/08 06:20(1年以上前)

>アクア トヨタはどうでも良いのでは無いかと思います

その感覚の方が、イマイチ、私にはサッパリ判らない (^^;;

『同じことをやって』と云うか、フィット3に『燃費No.1』を取られたからといって、しゃにむに『燃費スペシャル』車を再度仕立てて奪回しに掛かるッて云うのも、個人的には『どうかしてるぜ〜!』 (^^)


メーカーがそこまでミエミエでもヤッちゃうのは、取りも直さず『世の中には、それに魅力を感じて購入する車を決めるユーザーが一杯いる』ってだけのことかと..... (^^)


書込番号:16929410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/08 07:25(1年以上前)

ボクシングの階級の様に考えればいいのでは?
燃費スペシャル級は軽くして極限の燃費を競い、標準級はトータルバランスを競えばいいのです。
どこの会社でもやっており、極端すぎとは思いません。
過去のハイブリッド競争で惨敗したホンダがFitの大きなボディーで燃費世界一を奪還し、販売面でも成功している!!嬉しいじゃありませんか!
しかし燃費世界一のCM見てディーラーに行ったらがっかりなんて方もいるでしょうね・・・
プロのレビュアーの方、試乗会の時点で判って居た情報なのに再レビューで評価下げるのおかしくないですか・・・

書込番号:16929499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/08 07:40(1年以上前)

評論家ってお気楽ですな〜。
一度、評論家の造った車に乗ってみたいもんだね。

書込番号:16929534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/08 07:49(1年以上前)

>これで36.4km/LをうたってもFパッケージの33.6km/Lがフィットハイブリッドの実力だよねということになってしまう。さらにいえば、タイヤの違いなどによってSパッケージの燃費は31.4km/Lにとどまっている。実力で、あるいはユーザーが乗るときの実用燃費で一番になるようなクルマを作って欲しいと思う。

なんか言いがかりのような気もするね。
36.4は確かに燃費スペシャルだろうし
33.6が実力なんだろうということもわかる。
でもSパケの31.4についてはある意味当たり前だと思う。
タイヤが違うんだから。

31.4にまで言及するあたりは、ただ難癖をつけたいだけにしか見えない。
そういうレビューは、意味があるのか?

書込番号:16929549

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2013/12/08 08:17(1年以上前)

まぁ評論家なんて金貰って書いてるだけで、内容なんていい加減なものだからねぇ。
その出資者の意向に沿った内容なだけだよ。
後は自己顕示欲か・・・

ほんとに評論家、マスコミ関係は信用なら無い。
尖閣ビデオの時には秘密を守る法律が必要だと言いながら、イザ作られそうになると公開されないのは問題だ、とか言い出すんだからね。

書込番号:16929620

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

Lパケにシートヒーター&シートカバー装着

2013/11/30 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

コードレスシートヒーター【リモコン受信部分】

クラッツィオS【フロント】

クラッツィオS【リア】

シートカバーカラーのグレー&Lパケ天井の内装

FIT3 HV Lパケです。
寒い季節には欠かせなく思い、シートヒーターを装着しました。
Clazzioのコードレスシートヒーター(2席用)で、シートカバーとシートの間に挟み込むタイプのものです。
早速試してみると、やはりポカポカと心地よかったです。

挟み込むシートカバーはどのメーカーのものでもいいのですが、やはりClazzioの車種専用タイプに。
そもそもシート等の内装はグレー系が良かったので、グレーが選べるクラッツィオS(EH-2000)にしました。
Lパケは天井の内装がグレー系なので、ちょうどバランスがとれたように思います。

シートカバーの取り付けは、FIT3 HV Lパケ専用の取付説明書をにらめっこしてなんとか装着できました。
私は決して手先が器用なほうではないので、取付作業は約3時間ってところです。^^;

◇Clazzioシートカバー装着予定の方へ◇
パーツには『右用』『左用』の表示がないので、生地の穴の位置等を参考に装着して下さい。。。

書込番号:16899264

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/30 19:14(1年以上前)

スレ主さん!私も同じものを注文しましたが、受注生産で納期は来年とのことです!流通センターからの注文だからかもしれませんが少し安く買えた(送料込み16400円)ので気長に待ちます!

書込番号:16899527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/01 20:37(1年以上前)

シートヒーター&シートカバーの取説

> まいまい88 さん

私は11月9日に Clazzio store へ直接オーダーしましたが、返信されてきた見積メールには『受注生産 約1〜1.5ヵ月後、入荷予定』となっていました。
すぐに代金を振込して楽しみにしていたところ、納品されたのは11月29日で予想外に早く着きました。

シートカバーの生地はFIT3にピッタリで、もう感激モノです。
まいまい88 さんの納品も、早くなればいいですね。^^

書込番号:16904122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/01 22:24(1年以上前)

スレ主さん!早くなれば良いと思います。色で悩んで注文が遅くなりました。グレーは少し寒いイメージ‥夏は良いでしょうが‥悩んだあげく私も天井の色に合わせました!

書込番号:16904710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 23:31(1年以上前)

スレ主様、大変参考になる情報ありがとうございます。
私もSパッケージ用を昨日注文しました。早くできるよう、楽しみにします。

右用左用と書いてないということは、そもそも生地裏とかにタグとかないのでしょうか。
図解には番号が振ってあったので、そういうのがないとわかりにくいですよね。

本当はベレッツァにしようかと思ったのですが、開発予定はないとのことで
唯一スエード調が選べるクラッツィオになりました。
みなさんのお仲間になれて嬉しいです。

書込番号:16905052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/02 00:11(1年以上前)

シートヒーターってやっぱり便利ですかね?
アウトランダーとの検討で考えてはいたのですが自分の地域は寒いのは寒いですが・・・あまり気にならないので
まあ会社まで近すぎてエンジンかけてすぐ出発では会社の駐車場についてやっと暖房がかかるくらいなので
便利そうですが
(近いのでほんとはプラグインが欲しかったんだけどどうもSUVは・・・)

書込番号:16905235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/02 03:28(1年以上前)

> 皆様

自己レスです。
『右用』『左用』の表示がない、と記事にしましたが、私の確認不足でした。
WEBの図解と取説2P.にパーツ名称があり、番号の入ったタグがパーツ裏側に付けられています。
この番号を照らし合わせることにより、間違うことなく装着することができます。

誤った記載をし、記事をお読みの方、関係者各位には深くお詫び申し上げます。m(_ _)m

書込番号:16905586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/02 03:50(1年以上前)

> シルバーホーン さん

コメント頂いたことでWEBの図解を思い出し、取説の読み不足にも気がつきました。
お恥ずかしいかぎりです。。。

パーツ裏側の番号を照らし合わせることにより、間違いなく装着できますのでご安心下さい。

スウェード調もいいですね。先々、シート地やカラーを変えてみたりすると、気分も一新する楽しみになりそうです。^^

書込番号:16905600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/02 04:19(1年以上前)

> えりりんたん さん

何よりもシートがポカポカとなるので、気に入っています。スイッチを入れて3分位で温まりますよ。

エアコンは少したつと車内の空気が乾燥しますし、暖房の空気だけではちょっとしたドアの開け閉めで寒く感じてしまいます。
シートが温かいと、体の内部に伝わってくる感じがしていいですよ。^^

好みかもしれませんが、熱の伝わり方は『対流』よりも『伝導』が私は好きです。

最初は早く温めたいのでリモコンで高温に設定しますが、8分過ぎると自動的に中温になります。
また、低温やけどの防止か60分の連続作動で自動的に電源オフになる親切設計も気に入っています。。。

書込番号:16905617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/13 22:36(1年以上前)

こんばんは。私もClazzioのシートヒーター及びシートカバーを選んでいる最中なのですが、
フィット用のシートカバーでラグジュアリーシリーズかスタイリッシュシリーズを検討しているのですが、低反発のクッションの厚みの違いでシートヒーターの効きが悪くなるのは嫌なのですが、みなさんはどのシリーズのモノを購入したのでしょうか?

書込番号:16952888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/15 09:10(1年以上前)

ルギャイ さん

> みなさんはどのシリーズのモノを購入したのでしょうか?

確かに、クラッツィオストアのサイトによると、スタイリッシュシリーズは『座面と背もたれのセンター部分に10mmスポンジ
を内蔵し〜』とあり、ラグジュアリーシリーズには『座面部分に最大15mmの低反発スポンジを〜』となっていますね。

私はスタイリッシュシリーズの『クラッツィオS』ですが、乗車してスグの冷えた状態からリモコンで高温に設定して3分位たつとポカポカになります。
設計的に8分過ぎると自動的に中温になるのですが、確かに高温状態のままだと熱く感じてしまいます。
更に中温の状態で20分程度経過すると、今度は低温に切り替えることもありました。

ラグジュアリーシリーズとの5mmの差が与える影響は直にわかりませんが、ご参考まで。。。

書込番号:16958197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/15 12:22(1年以上前)

スレ主さま、夜中に宅急便・・何かと思えば シートカバーでした。年越しが早くなり嬉しいの一言ですが・・
まだ、年末忙しいので3時間の余裕が無いので・・開けておりません。
ティーダ、ワゴンRにも同じものを付けて経験があるので3時間はかからないと思いますが・・

書込番号:16958810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/15 16:51(1年以上前)

とりあえず半分!

スレ主さま!せっかく納品されましたので、半分だけ着けてみました!
前回着けたワゴンR用にはファスナーが無かったのでとても装着し易かったですが、
時間の関係で今日は半分だけ。ちょっとおかしいけど来週末時間が取れたら残りを着けます!!
座った感じ・・冬はヒーターが必要な気がしますね!
自分が過去に挙げたスレにも書き込みました。

書込番号:16959673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/15 21:43(1年以上前)

> まいまい88 さん

予定より早く納品となり、良かったですね。

後部座席の取り付けで、不器用な私には取説を読んでもシートベルトカバーの取り外しの仕方がどうも解りません。
もう、面倒なのでシート下に押し込んでしまいました。^^;

装着満足度は、これから乗車の度に増すと思います。このシートヒーターさえあれば、エアコンは暫く不要かもしれません。。。

書込番号:16960874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/16 00:34(1年以上前)

アトラクトイエローパールさん!
ありがとうございます!
やはりシートヒーターでしょうか・・梱包の中にも金具と一緒にPRチラシが入ってました!!
ここは九州だから不要だとは思うんですが・・でも少しお尻が“ひゃっと”しますよね!!

書込番号:16961556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/12/29 16:24(1年以上前)

こんにちは。私の方は結局低反発という言葉に勝てずラグジュアリーシリーズの本革パンチングタイプのシートカバーを購入しました。
また、シートヒーターの本体も運転席横のシガーソケットに挿入でき、うまく隠す事が可能で満足していますが、まだシートヒーター自体を使用していないので低反発15mmの厚みがどの様に影響するかは後日報告になると思います。

書込番号:17011869

ナイスクチコミ!1


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/03 12:36(1年以上前)

ルギャイさん、その後、低反発15mmの厚みでの影響は、どうですか?
現在、シートヒーターの購入を後付けで考えてるのですが…皆さんは、シートヒーターは入荷待ちとかしましたか?
また、後付けでシートヒーターを取り付けする場合、シートを、めくりながらで簡単に取り付ける事が出来るのでしょうか?
全部シートを剥がさないと厳しいでしょうか?
宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:17029290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/01/09 03:01(1年以上前)

森千夏さん、こんばんは。気付くのが遅くなってしまい済みません。
まだ、使用して2週間くらいですが、冬場で厚着をしているせいもあるのか、ないのか低反発15mmでは、高温の状態に設定していてもあまり温かさを感じる事は出来ません。本革パンチングタイプしか使用していないので一概には言えませんが、よほど低反発に拘りがなければ低反発以外を自分はオススメします。

シートヒーターの後付けですが、全部を外さなくても問題なく取付けは出来ると思います。自分はシートヒーターはAmazonで購入しましたので、2日ほどで到着しましたよ。

書込番号:17051239

ナイスクチコミ!2


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/09 10:55(1年以上前)

ルギャイさん、有り難う御座います<(_ _)>
やっぱり厚着してると微妙なんですね…(^^;)
私も本革パンチングタイプとシートヒーターを付ける予定だったので参考になります。

Sパケのシート柄が好みでないのと…腰痛持ちの為…私も低反発15oが欠かせないと思い注文しました(^。^;)
結局、納車の時にガソリン満タンの代わりに、本革パンチングシートとシートヒーターをディラーでサービスで付けてくれると言うので納車遅らせました…来週シート入荷予定なので楽しみです(*^^*)
シートヒーターは、メーカーに在庫有ったので助かった。
因みに…このワイヤレスリモコンを無くしたり壊れた場合…リモコンだけ取り寄せだと…5000円+送料840円見たいです(^^;)リモコン高いなぁ…(゚o゚;

書込番号:17051813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

インターナビのMyスポットのコピー手順

2013/11/29 11:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:67件

現在(FIT2)で設定しているインターナビのMyスポットを、乗り換える予定のFIT3へ
コピーする手順を、メーカーに聞いてみました
ご参考になれば

---------------------------------------------------------------------
以下に増車設定、Myスポットのコピー手順をご案内いたします。
ご参照の上、お試しいただければ幸いです。

■複数車両を一括管理する手順
1.マスターID(メールアドレス)とパスワードにて、パーソナル・ホームページへログインしてください。
http://premium-club.jp/mygarage/login.php?go=/mygarage/
2.画面中央の項目「車両の管理(増車する・手放す)」を選択してください。
3.画面上の項目「増車する」を選択してください。
4.管理車両の追加画面上段の「■既に会員登録済の車両」にて、
追加したいお乗り換え後の車両のログインID(車台番号)とパスワードを入力し、増車手続きを行うことが可能です。
※車台番号のIDとパスワードは、HondaCars店にて登録した際に発行されるIDとPWです。

※増車後は、マスターID(メールアドレス)にて、パーソナル・ホームページをご利用いただけます。
※追加希望の車両に対し、別のマスターIDを発行された場合や、退会処理をされると、
一括管理が出来ませんのでご注意願います。
※マスターIDは、発行後、キャンセル処理が出来ません。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

■Myスポットのコピー手順
1.マスターID(メールアドレス)とパスワードにて、パーソナル・ホームページへログインしてください。
http://premium-club.jp/mygarage/login.php?go=/mygarage/
2.画面中央の項目「車両の管理(増車する・手放す)」を選択し、
お乗り換え前の車両の「車両切り替え」を選択してください。
※既に「現在の表示車両」が表示されている場合は、選択する必要はございません。
3.画面下部の「戻る」でHOME画面に戻り、画面上部「お気に入り」より「Myスポット」を選択します。
4.コピーをご希望のスポット名称の右にあるチェックボックスのチェックをつけます。
5.「プランニングのコースに設定」プルダウンメニューより「他の車に移動」を選択し、「実行」を選択します。
6.移動先の車の「選択」をクリックしてください。
7.「Myスポットの移動完了メッセージ」が出ましたら、コピー完了です。

書込番号:16894186

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,284物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,284物件)