ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信32

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド専用エンジンオイルについて

2015/01/12 10:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

毎度お世話様です。スレ立て失礼致します。

フィット3HV推奨オイル、ウルトラGreen&ウルトラNEXT
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/

これって、○○W−○○って記述がありませんよね?


カー用品店のエンジンオイルコーナーでは
オイル対応表みたいのあって、この車種は10W−30。省燃費車は0W−20とかありますよね。
自分は0W−20規格が最低粘度(数字が下がりきってるし、ゼロ”0”だし!)考えてましたが、
ホンダ・ウルトラオイルは、その企画に囚われない超低粘度オイルという事でしょうか?

だとしたら、エンジンオイル交換時これ一択になってしまいますか?。それ以上の物が存在しないなら?。



あと、注意書きに「※ウルトラNEXT推奨車両以外には、使用しないでください。」とあります。

実際、どのような弊害が起こるのでしょうか?

書込番号:18361871

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/12 10:49(1年以上前)

SAE規格に適合しない専用品なので粘度表示が意味をなしません。

書込番号:18361897

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/01/12 10:53(1年以上前)

めちゃくちゃ低粘度で0w-16とも0w-10とも言われています。
対象エンジンの研究・開発段階ではテストされていますが、その他のエンジンだと著しく潤滑不足に陥って最悪焼き付きです。

最近では各社このような超低粘度オイルをだしてますね。
トヨタキャッスルも0w-16を、日産・三菱の共同開発の軽自動車にも同様なオイルがあります。

事実上車種専用オイルですね。


http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1683789/car/1249533/2414436/note.aspx
一般車にこのようなオイルを使用された方です。

書込番号:18361911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/12 11:30(1年以上前)

オイル交換を怠った場合は論外ですが、あくまでも推奨オイルですので、他のブランドでも常識的な粘度のオイルを使用する事には問題ないでしょう。

他のブランドのオイルを使用してはいけないとは明記されていませんし、最新の取説である 30T5C6100_web.pdf でも

220 頁
推奨エンジンオイル
ホンダ純正エンジンオイル …は 292 頁参照ですが
API SM 級または SN 級以上かオイル缶に API CERTIFICATION マークの入ったエンジンオイル

292 頁
・推奨エンジンオイル
ホンダ純正エンジンオイル
ウルトラ ネクスト
ウルトラ グリーン
ウルトラ レオ API SN SAE 0W-20

と記載されていますので、少なくとも SM 級なら条件を満たしていますし 0W-20 と粘度指定されている訳ではありません。

書込番号:18362042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/01/12 11:48(1年以上前)

昭和50年代半ば、モービル1に対抗して化学合成オイルの共石エースが発売された。
国産の低粘度オイルのはしりです。

共石のスタンドで薦められて軽4のミニキャブトラックに入れてみた。
すごい! アイドリング回転が高くなった、ストレス無しに回る。アイドリング調整で回転を下げた、キャブ車の時代はさわれたから。
それから3ヵ月後、燃費も良くなって喜んでいたらオイル消費がひどいものでエンジンもがたついたように回る。
低粘度オイルの弊害が顕著に出たんですね、以来走行するのに必要かどうかわからない低粘度オイルには関心がない。
今も軽4に乗っているがスバル純正のSMグレードの5W-30を2台に使っています。
当地では0Wというオイルも不必要なようで、氷点下でもエンジン始動は順調です。

現在の車の一部ではオイルも燃費低減の手段として使うようになっているのですね。
選択肢が複数なら従うもよし、自分で選ぶのもよしだと思う。
今のエンジンは少々では壊れないほどオイルが良くなっています、これは事実でしょうね。

書込番号:18362119

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/12 12:26(1年以上前)

大昔の話しや推奨エンジン以外の話しは意味なし。

推奨エンジンは専用設計されていますので積極的に使用した方が良い。

普通の粘度でも壊れはしないが使用する意味はない。

書込番号:18362236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/12 12:52(1年以上前)

NEXTは0W-7.5とか言われているような。

なのでそれなりに設計したエンジンでないと
油膜切れとかで壊れます。

素直にneo、green、NEXTから選べば
問題無いですし、エンジンに何か問題が
あったときには他のオイルだとケチを
つけられかねませんからJFEさんと
同意。

書込番号:18362329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/12 13:56(1年以上前)

ULTRA GREEN開発者インタビューです。
これを読まれれば、疑問はほぼ解決すると思われます。
http://www.honda.co.jp/afterservice/hybrid/oil/

書込番号:18362528

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/12 14:18(1年以上前)

ARX_8さん、こんにちは。

>これって、○○W−○○って記述がありませんよね?

SAE(米国自動車技術者協会)粘度表示のことですね。
ついでにAPI(米国石油協会)規格も取得されていませんね。
http://www.bp-oil.co.jp/qa/qa03.html
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/commentary/21.htm


>ホンダ・ウルトラオイルは、その企画に囚われない超低粘度オイルという事でしょうか?

そういうことです。
認証を得るには様々な条件をクリアーする必要があり、また巨額なお金も必要です。
認証を取得しなかったとはいえ、ホンダが(正確に言うとオイルメーカーとの共同開発)
純正オイルとして指定しているので、問題はありません。


>だとしたら、エンジンオイル交換時これ一択になってしまいますか?。それ以上の物が存在しないなら?。

純正品や社外品の0W-20や5W-20なども使用できますが、燃費が多少悪くなるでしょう。


>あと、注意書きに「※ウルトラNEXT推奨車両以外には、使用しないでください。」とあります。
実際、どのような弊害が起こるのでしょうか?

油膜が強くないので、エンジンの焼き付きを起こしやすくなります。
また、焼き付きを起こさなくても、オイル消費が多くなり、
こまめなオイル量のチェックと補充が必要になるでしょう。

書込番号:18362579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/12 14:26(1年以上前)

神戸みなとさん

>以来走行するのに必要かどうかわからない低粘度オイルには関心がない。
>当地では0Wというオイルも不必要なようで、氷点下でもエンジン始動は順調です。

低粘度オイルに否定的なら、わざわざコメントする必要はないでしょう。


>現在の車の一部ではオイルも燃費低減の手段として使うようになっているのですね。

API規格のSL規格(2001年〜)から低燃費の項目が必須になっていますが・・・


>今のエンジンは少々では壊れないほどオイルが良くなっています、これは事実でしょうね。

さすがに指定者油以外に低粘度オイルを使用するのは、エンジンを焼付く恐れがあります。

書込番号:18362610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件

2015/01/12 14:53(1年以上前)

んんっ!?

米国のオイル規格に準拠しないということは、

仮にFIT3HVを輸出するとしても、基準内オイル使用するしかなく

燃費性能低下は否めないという事?

書込番号:18362669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/12 15:18(1年以上前)

>仮にFIT3HVを輸出するとしても、基準内オイル使用するしかなく

国産車が輸出をした場合、指定オイルってどうなっているんでしょうね。
輸入車の場合、各自動車メーカーの基準を満たしたオイルを使用するようになっていますが。

ちなみにGT-Rは世界中のどこでも入手できるようにモービル1 0W-40が
指定オイルとなっています。

書込番号:18362732

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/12 15:33(1年以上前)

>仮にFIT3HVを輸出するとしても、基準内オイル使用するしかなく

するしかなく?
規格以外のオイルは販売してはいけないのですか?

輸出する時は推奨オイルも輸出するでしょ。


書込番号:18362783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/01/12 15:42(1年以上前)

そのうち社外品でも超低粘度オイルってでてくるんですかね。

でも普通なら0w-20オイルなら0w-20が対応している車なら使えますが、この類の超低粘度オイルの表示粘度ってあくまで「〜w-〜〜相当」らしく規格化されたものではないので「アクアがあのオイル使ってるってことはフィットにも!!」ということにならず、結果車種専用品になるんでしょうかね?

書込番号:18362810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/12 17:06(1年以上前)

norimonobakaさん

>超低粘度オイルの表示粘度ってあくまで「〜w-〜〜相当」らしく規格化されたものではないので

いや、ドーナツマークやスターバーストマークの表示があったら、そのオイルは規格を満たしたものですよ。
http://www.castrol.jp/sp/expert/oil/standard.php
http://www.bp-oil.co.jp/qa/qa07.html


以前フジツボのオイルにSL+α 5W-50というものがありました。
性能的にはSL以上のオイルだが省燃費や排ガスの基準を満たしていないと言う
不思議なオイルでした(笑)
同様にSAE ○W-△相当というようなオイルがチューニングメーカーから発売されていました。

これらは省燃費や排ガスの基準を満たしていないけど高性能をアピールしたいのと
認証取得の費用をおさえたいがための苦肉の策でしょう。
自動車メーカーであるホンダがそんなことを許されるわけはないので、
相当という表現も使用していないと思われます。

今もニューテックやモチュールなどは粘度表示だけです。
また、認証取得したオイルでも、粘度示は5W-30ながら高温側は5W-40と遜色のない
性能のオイルなどもあります。


>アクアがあのオイル使ってるってことはフィットにも!!」ということにならず

ウルトラネクストやウルトラグリーンのように粘度表示がない場合は留意する必要がありますが、
認証取得オイルであれば細かい部分に拘らなければ大丈夫です。

書込番号:18363074

ナイスクチコミ!3


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 19:23(1年以上前)

どなたか教えてください。オイルに詳しい方がいらっしゃるようなので。

N−WGNのノンターボに乗っています。(フィットでなくてすみません)
N−WGNの新車時のオイルは何でしょうか?

と言うのも、新車購入してから7000キロでディーラーで1回目のオイル交換をしました。
ところが、気温が低くなる秋ごろから、朝の始動時など「エンジン音がうるさくなったかな?」と感じてました。
オイル交換したオイルは『LEO』と納品請求書には書かれていました。
納車時のエンジン音はもっと静かだったような気がするので、先日、2回目のオイル交換をしにディーラーに行った時、「新車時に入っているオイルは何ですか?」「そのオイルに交換してください」とお願いしたのです。
担当者は「わかりました。調べてみます・・・」と。10分後に担当者が来て、「新車時はLEOと言うオイルです。それに交換しますね」と。しかし、私は「以前交換してもらったけど、エンジン音が大きくなったような気がするのですが・・・本当にLEOですか? 取扱説明書には推奨オイルにGreenとNEXTとなっているのは?」と。
担当者も新車時にエンジンオイルは何が入っているか、わかってない様でした。

最終的にはGreenを入れてくれたようですが。
エンジン音は気持ち静かになったような気がします。

Nシリーズは新車時のオイルは本当は何が入っているのでしょうか?
わかる方教えてください。
フィットのスレで申し訳ありません。

書込番号:18363620

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/12 19:37(1年以上前)


ホンダのお客様相談室に聞くのが確実なんじゃないですか?

オペレーターが答えられない内容は、ホンダの社員の人が丁寧に回答してくれます。

書込番号:18363670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/12 19:51(1年以上前)

Nシリーズはグリーンが標準でターボがレオです
ノンターボならネクストが推奨ですけど

書込番号:18363724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/12 20:00(1年以上前)

sena417さん、新車時の充填オイルについてはtukubamonさんも書かれているように
メーカーのホンダに直接聞くのが一番正確ですよ。
ディーラーのメカニックでも間違っていたり、古い情報のままの場合もあります。

気温が低いとエンジン回転数も高くなるので、それが煩いと感じた原因でしょう。

また、一般的には柔らかいオイル(低粘度オイル)のほうが硬いオイルよりも
エンジン音がうるさくなる傾向があります。
簡単に言うと、オイルのクッションの厚み(油膜の厚み)の差によるものです。

私自身車種は違いますが、夏と冬とではオイル粘度を変えています。
(夏は5W-40や10W-50、冬は5W-30や0W-40)
冬のオイルのほうが粘度が低いのでエンジンは軽やかに回りますが、
エンジンが暖まっても音は煩いです。

普通に考えればLEOよりもGreenのほうが煩く感じると思うのですが、
何か別な要因があるのかもしれません。

書込番号:18363763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/12 20:36(1年以上前)

>そのうち社外品でも超低粘度オイルってでてくるんですかね。

既にありますよ。
ロイヤルパープル0W-5とか520ps仕様のRB26に使ってる人居るし(2012年12月)。
HPは製品記載遅れているというか更新されてないというか。
フィルター込み価格で2万超しますが。

書込番号:18363927

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/12 20:53(1年以上前)

>ロイヤルパープル0W-5とか520ps仕様のRB26に使ってる人居るし

そうなんですよねー!レースカーもけっこう柔らかいオイルを使ってる。

ドラッグレーサーなんかはかなり昔からシングル5番とか柔らかいオイル使っていた。

フリクション少ない油膜保持強力なオイルを使うのが今ですよね。

なので低粘度がOKとされているエンジンなら積極的に使用すべきかと思います。

書込番号:18364010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 21:06(1年以上前)

みなさん、さっそくの返信ありがとうございました。

そうですね。お客様相談室が一番正確ですね。
明日、聞いてみます。

標準はグリーンですか。
サービスマンは知らないのですね。
3回目はNEXT入れてみようと思ってます。

粘度の低いオイルのほうが音は煩くなるのですね。
硬い方がそうなると思ってました。
丁寧にありがとうございました。

書込番号:18364080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/12 21:07(1年以上前)

>ロイヤルパープル0W-5とか520ps仕様のRB26に使ってる人居るし(2012年12月)
>そうなんですよねー!レースカーもけっこう柔らかいオイルを使ってる。

うーん・・・どうなんだろう。
グループAでHKS GT-Rが低粘度オイルを使用していましたが、(他チームには内緒にしていたらしい)
極端な話、1レースエンジンが持てばいいわけですからね。

書込番号:18364082

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/12 21:24(1年以上前)

私の前のコメントを訂正します。

推奨エンジンオイルは、ウルトラネクスト/グリーン/レオか、市販の SM 級または SN 級以上か API 認証品で「推奨粘度は 0W-20」になるようです。

N-WGN の取説を見て気づいたのですが、最初に示した頁の右側には、外気温 -30〜+40 でウルトラネクスト/グリーンを示す⇔の下に、 0W-20 の⇔ がありレオを含む市販オイルの場合を示すようです。

見落としに気づくのが遅れて、申し訳ありません。

取説だと三カ所に微妙〜に違う文言が並んでいて、ちょっと混乱しそうな表記です。

N-WGN も、NA ならばフィットハイブリッドと同じ文言だったので、常識的に考えれば納車時には最も省燃費性に優れる事を謳う、ネクストが入っているべきと思うのですが、平日の昼間に電話するのが大変な場合は、メールでの問い合わせを推奨します(笑)
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/

書込番号:18364163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/13 01:17(1年以上前)

自分はディーラーの点検パックでプレミアムコースを選択したので、オイルは「モービル・アドバンスフューエルエコノミー(0W-20)」を入れています。

書込番号:18365067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/01/13 12:22(1年以上前)

佐竹54万石さん

表示粘度というと確かに缶に書いてある感じがしますね。
すみません説明を端折り過ぎました。
世に言われている推定の粘度を言おうとしてました。

ウルトラNEXTは「SAEの規格に適合しませんので、API/ILSACのマークはありませんが」とHPにあったので、世に言われているこのオイルの粘度はあくまで推定で相当なのではないかと思ったので。

でも認証取得したエコカー向けの超低粘度オイルってあるんですか??

書込番号:18365875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/13 23:24(1年以上前)

norimonobakaさん、こんばんは。

>でも認証取得したエコカー向けの超低粘度オイルってあるんですか??

石油会社を含む日本で比較的見かけるオイルメーカーやブランド約20社を見た限りにおいては
最低でも0W-20しか探し出せませんでした。

というか認証品以外でも超低粘度オイルと呼べるのはホンダ純正オイルを除けば
ニューテックのUW-0(10W-10)くらいでしょうか。

ただし、このオイルは基本的にはUW-02(10W-60)とブレンドをしたうえで
任意の粘度を作り出すもので、単独で超低粘度オイルというわけではありません。
10年位前からある製品ですから、開発の趣旨としても超低粘度を狙ったものではないでしょう。

書込番号:18367871

ナイスクチコミ!3


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/16 20:58(1年以上前)

こんばんは。
途中で場違いな質問をしたものです。
「N-WGNノンターボは新車時にどのオイルが入っているかどなたか教えてください」と。

先日、メーカーに確認したところ、回答が返ってきました。
新車時はNEXTが入っているそうです。
そして、添加剤は入っていません。

一応、報告させていただきます。

書込番号:18376715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/18 14:32(1年以上前)

ヴェゼルHVオーナーです。新車時はネクスト(0w-7.5)が使用されています。点検パックに入っているので、半年点検の際にネクストで交換しました。

ネクストのような低粘度のエンジンオイルは初めてなので、フィット3HVに乗っている整備士の方に「あなたはどのオイルを使用していますか」と本音を尋ねたら、モービル1とのこと。サンデードライバーのような、あまり車を動かさない乗り方にはドライスタートが心配との説明がありました。

1年点検時にはグリーン(0w-15)で交換しようかな。独り言です。

書込番号:18382631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/18 21:29(1年以上前)

レースとか(マーチレースetc)は低粘度オイルを
使っていますね。フリクションロスを抑えるのに。

ただ街中走行には向かない(清浄成分とか?)
みたいです。オイルメーカー曰く。

普通に市販されているものならGulf Hybrid
とか有りますよ。私は使っておりますが。

書込番号:18384048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/19 20:14(1年以上前)

ネクストは(0w-7.5)ですか。
こんなに軟らかくて、夏とか大丈夫なのですかね?
メーカーのオイルで、それを新車に入れているのだから・・・大丈夫なのでしょうね。
推奨オイルと言うぐらいだから良いのでしょう。

書込番号:18386893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/20 08:40(1年以上前)

ネクストは0w-7.5、グリーンは0w-15相当だそうです。

これらのオイルはホンダエンジンの工作精度の高さによるもので、他社のエンジンにはもちろん、指定車以外には使用出来ません。

ネクストの省燃費性は一番なので、燃費を追求される方には、これしかないでしょう。冬場の水温、油温上昇も早そうです。ネクスト指定車ならばネクストで交換が普通ですが、その先は車の運転の仕方や使用条件、考え方の違いが出てきます。

販売店にはモービル1が置いてあり、営業担当は差額いくらで交換可能とか言っています。夏場が心配ならば、冬場はネクスト、夏場はグリーンという交換方法もあるということです。

結局、自分が満足、納得する交換方法を見つけることが答えではないでしょうか。

書込番号:18388381

ナイスクチコミ!2


HVRSさん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/11 11:42(1年以上前)

2代目のフィット IMAのハイブリッドRSに乗ってます。
エンジンオイルはメーカー推奨のウルトラグリーンを使ってます。
燃費は他と比べて良いですね。

参考的な話ですが、
初夏くらいまでなら、サーキットを走っても問題はありません。もちろん、どんなオイルを使っても、油温や油圧の管理は必要で、特に低粘度なので、シビアになる部分はありますが。粘度が低い分よくエンジンが回ります。
気温の高い季節でスポーツ走行をするかも?って時は、モービル1の0w-30を入れてます。
スポーツ走行時の油温は、多少無理は出来ますが、管理は必要です。燃費は気持ち悪化したかな?くらいです。
現在12万キロを越え、ちょくちょくサーキットも走ってますがエンジンは快調です。

本題ですが、
燃費について、多少悪化はしますが、0w-であれば、燃費は問題はないと思います。
粘度を上げて、5w-とかになってもエンジン自体は大丈夫ですが、燃費はかなり悪くなりますね。
エンジンに不安が出るとしたら、ウルトラより低粘度なオイルを使った時じゃないでしょうか?
一般的に0w-20くらいがハイブリッドカー向けで販売されてると思いますが、それを入れたから問題と言うことは無いようです。
ただし、銘柄はよく選んだ方が良い様です。
以前、試しに入れたカ・・・・ルのオイルは、明らかに燃費が下り、不調でした。
エンジンとの相性もあるのでしょう。又、フィット3とフィット2はエンジンが全く違うので、どの程度参考になるかわかりませんが(^_^;)

書込番号:21108825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信11

お気に入りに追加

標準

試乗してきました

2017/07/16 15:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:205件

子どものフィットガソリン2009年式に乗ってマイナーチェンジ後のフィットに試乗してきました。

他の板でも書きましたが、センシングも付きアクアに比べてお買い得感のあるフィット。
さて、乗り心地はと期待してハンドルを握りいざ出発。
う〜ん、やはり変速しているのが分かります。。
これがDCTの特徴と言ってしまえば、それまででしょうが、
CVTに乗り慣れた者としてはやはり多少、違和感があります。。。

マニュアルで変速していたころの感覚に似ています。
どなたかが、とてもスムーズになったと書いておられましたが、
だったらマイナーチェンジ前は、どんだけあったんだ、と思ってしまいました。
過去にギクシャク感とか表現される人もいましたよね。

このあたりがフィットにするか他車種にするかの大きな判断材料になる気がしました。

ちなみに2009年式に比べ、室内の静かさは随分向上していました。

書込番号:21047500

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/16 16:13(1年以上前)

>自然体でいこうさん
アクアのかったるい加速よりは何倍もマシです。

書込番号:21047639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/16 16:29(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん

同感ですね。
ホンダDCTに乗ったら他のが加速が鈍く感じますね。
アクアよりキビキビ感で好印象ですけど。

人によって感じ方が違うのはしょうがないですが、個人的にはフィットのが買いだと思いますね。

書込番号:21047687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/16 19:11(1年以上前)

さっき、妹夫婦の契約にくっついて行って、マイチェン後のハイブリッドに試乗してきました。
DCTの出来ですが、随分とスムーズになったと感じました。
しかし、感覚というのは非常に自分勝手なもので、スムーズになった分、MTのようなダイレクト感は薄れました。

加速感は排気量なりですが、トヨタのハイブリッドが省燃費性の向上ゆえ加速をダルく設定しているのに比べると、当然ながら優れていると思います。

ちなみに、妹夫婦はガソリン車を契約しました。

書込番号:21048025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/16 20:08(1年以上前)

変速の感覚については、いずれ慣れると思います。(特に MT 経験者なら慣れも早いのでは)
CVT も初めの頃はヌメッとした感触が気持ち悪いってよく言われてましたけど、今は聞きませんし。

>> しかし、感覚というのは非常に自分勝手なもので、スムーズになった分、MTのようなダイレクト感は薄れました。

あ、やはり私と同じように感じた方がおられるんですね。
ロスの無い高効率伝達と変速の速さが DCT の特徴ですが、こんなにスムースになったらどこかでロスが増えてるんぢゃないかと思ってしまいました。
でも燃費は上がってるんですから、制御の進歩ですね。

書込番号:21048141

ナイスクチコミ!10


灰色達さん
クチコミ投稿数:33件

2017/07/16 20:54(1年以上前)

>自然体でいこうさん
DCTに違和感があるのであればFITガソリン車がよいかと。
HVが良いと言うことであればノートNOTEのe-powerはどうでしょう。
自分はDCT合っていて好きですが合わない方もいると思います。

書込番号:21048247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件

2017/07/16 21:08(1年以上前)

レスありがとうございます。

>きぃさんぽさん
>DCTの出来ですが、随分とスムーズになったと感じました。

>ゆづぽんずさん
こんなにスムースになったら

やはり、MC前は、相当ギクシャクしていたということですか?

書込番号:21048296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/16 22:20(1年以上前)

初期型(ミッション交換無し)に乗ってます。
「相当」はとても曖昧で主観的な表現ですが、特に低水温の低速時は「相当」ギクシャクしてます。(初車検後、より顕著になったような?)
ミッションのキリキリ音対策品に交換を勧められていますが、その症状は無いので未だ実施していません。
初期型はいくつ目かのリコールでクラッチ板位置の学習内容を起動の度に初期化するようになった話がありましたが、その影響があるかもしれません。

新型に試乗した時は水温が高かったようで低温時の比較はできていませんが、高温時と比較しても経験上、ここでガクッと来るかと身構えていても来なかったり、特にシフトダウンがスムースでした。
エンジンとの切り替わりも自然でしたね。

まぁ初期型の話は新型に乗る人には無関係でしょうし、新型で感じた事をそのまま受け止めて良いのではないでしょうか。

書込番号:21048565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/16 22:34(1年以上前)

あ、ちなみに変速を感じる事とギクシャクは別の話だと思いますよ。
DCTは変速ショックを無くす技術ではないですし。

書込番号:21048609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/16 23:05(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
価格も、デザインも、装備もフィットの方が
優れていると思います。

なんか新型アクアのデザインはカエルみたいで嫌いです(^^;

書込番号:21048690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/17 16:52(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん

ですよね。
そこに広さも入ってくるから、尚更フィット推しです。
アクアに乗ると息苦しいです。

悩んでる方には是非、実車で見て乗り比べして欲しいものです。

書込番号:21050372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/19 00:07(1年以上前)

>自然体でいこうさん
そもそもDCTはMTベースのミッションなのは基礎知識としてご存知ですよね?
当然のことながら、変速フィールはMTに似てきますので、CVTとは全く違うのは当たり前ですよ。

CVTのフィーリングに拘るのであれば、FITのガソリン車か、他車をお勧めします。
あえてDCTを選択する事はないですし、CVT車だけでお車選びをなさったほうがよろしいかと。

あと勘違いされているようですが、最初期DCTのギクシャク感とシフトフィールの特徴は、全く別物です。

FITハイブリッドの名誉のために言っておきますが、DCTのシフトフィールは最高です。DCTの変速フィーリングは、スポーツマインドを掻き立てます。

書込番号:21053891

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

Honda SENSINGの新CM

2017/07/16 06:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/07/16 12:05(1年以上前)

良いCMですね。
先月末に契約して
今週末いよいよハイブリッドS納車です。
楽しみです。

書込番号:21047200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/16 12:22(1年以上前)

こおぷんさん、納車間近ですね。
ワクワクドキドキですね。
おめでとうございます。

フィットの新CMも始まりましたね。
http://www.honda.co.jp/movie/201707/fit

このCMカッコイイとおもいます!

書込番号:21047238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/16 12:25(1年以上前)

URL間違えました
http://www.honda.co.jp/movie/201707/fit01/

書込番号:21047245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/16 17:46(1年以上前)

Fun To Drive! Honda Fit
http://www.honda.co.jp/movie/201706/funtodrive01/index.html

このとおり!

書込番号:21047875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ164

返信7

お気に入りに追加

標準

人気・注目ランキング上がって来ました。

2017/07/04 14:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

価格コムランキング先週は10位だったのが6位まで上って来ました。

アクアは40位から44位へ後退。

互いにマイナーチェンジ同士なのに明暗が分かれました(燃費競争ではアクアが上回っているのですがね)。

ネガティブな意見も含めて、それだけフィットが注目されていると言う事なので盛り上がって良いですね!

書込番号:21018392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/04 17:25(1年以上前)

価格.comって広告代理店最大手の電通が株主なんだよなぁ…

書込番号:21018626

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/04 18:44(1年以上前)

ライバル車と比較してハイブリッド4WDやACC、LKASなどの安全装備の充実が評価されたのかもしれませんね。
個人的にダミーダクトがなくなってかっこよくなったと思います。

書込番号:21018775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2件

2017/07/06 21:07(1年以上前)

フィットユーザーではありませんが、
基本的にバランスも良く、楽しい車だからだと思います!
コンパクトカーとしてのコンセプトをしっかり持ち、走らせて楽しい車って魅力的ですよね!

車の持つコンセプトも守らず、見た目だけの走らない車は飽きるし、つまらないと思います。
ブランド力だけで売れている車が多いのは現実ですが、そんなの何処が良いのか分かりません。

フィットは乗ってて楽しい車だと思いますよ!

書込番号:21023685

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:294件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/09 00:30(1年以上前)

アクアが50位に下がってますね。

マイナーチェンジして順位下がりっぱなしです。

2015年式のアクア乗ってましたが、マイナーチェンジしたら値落ちするのでは?と思って手放す契約をしたのですが、予想外れでした。

旧型の方が人気が出て来るのでは?

なんて後悔してしまう程です。

今回は慎重なTOYOTAに対してチャレンジングな姿勢を貫いたHONDAの努力に拍手を贈りたいと思います。

後10日程でHV Fパケsensing納車予定の為、Dに行ってきましたが、車庫に納車待ちのフィットが5台程止まっていました。

僕もそうですが発売前の予約組が結構多かったみたいですし、売れてるな!!
と嬉しくなりました(笑)



書込番号:21028849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/11 22:10(1年以上前)

アクア、テレビCMで「三代目アクア」というフレーズが気になりました。マイナーチェンジでも、その数える世代って進んでしまうのですか?
まさかフィット3に対抗?

書込番号:21036277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/12 08:41(1年以上前)

こんにちはみなさま

私は別に自分の選んだ車が人気があろうとなかろうと関係ないのですが,ホンダファンなので,これまでの書き込みみなさんの「ナイス」を押しておきました。

アンチの人が出てくるほど人気が出れば良いのですが。 楽しみです。

書込番号:21037153

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/12 21:47(1年以上前)

最近のアンチの人はレビューで頑張ってくれてますけど、質問も反論も出来ないですし、クチコミにどんどん書き込んで欲しいですね。

盛り上がりますしね(*^^)v

書込番号:21038764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1120

返信101

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ発表になりましたね

2017/05/11 14:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

マイナーチェンジが
先行情報サイトで発表になりましたね。

http://www.honda.co.jp/Fit/new/?from=FITM_H170511&ui=((#ui))

書込番号:20884039

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/11 16:50(1年以上前)

RS,Sパッケージが画像ですかね。
新バンパーはシビックみたいでいいですね。
若干フロントオーバーハングも延長されて、海外モデルと共通化するのでしょうかね。
グレイスもシビックセダンの雰囲気ですし

書込番号:20884232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/11 21:14(1年以上前)

うーん、女性受けは悪いよね。
髭親父みたい。

書込番号:20884835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18件

2017/05/11 22:26(1年以上前)

ハイブリッド‘LパッケージHonda SENSING’予約してきました

書込番号:20885095

ナイスクチコミ!29


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/11 22:28(1年以上前)

現行型と比べ、後期型はどのくらい同一グレードでの本体価格が上昇することが予想されますか?

書込番号:20885107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/11 23:21(1年以上前)

個人的にはとても良い感じに仕上がっていると思います。
新色のアメジストもブラウンのコンビシートもとても魅力的に感じます。
もちろん HondaSENSING(特にACC) は待ち望んでいた機能です。

しかし!

センターコンソールの残念な高さのアームレストが変わり無いように見えるのは気のせいでしょうか...?

書込番号:20885265

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/12 00:09(1年以上前)

S.RS以外の廉価.F.L.XLグレード

出回っているのはSとRSのグレードですね。
大半の方はFパケやLパケを買われると思います。
デザインが異なるので購入者の方に誤解を招く宣伝かも。

書込番号:20885377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


1732OGさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 11:19(1年以上前)

北米仕様

リアコンビランプ周辺

シフトノブ

昨年フィット3の購入を検討していて、ホンダセンシングが装備されない理由から、他の車(センシング付きVezel)を選んだ者として、今回のマイナーチェンジは価値があると思います。
私も、高速道路での利用が少なくないので、ACCは必須でした。
妻の車として検討していたフィット3でしたが、性能と広い車内ユーティリティは満足いくものの、エクステリアデザインは個人的に抵抗がありました。
今回は、丁寧にユーザーの意見を吸い上げていると感じます。

(1)フロントバンパー、グリルの意匠変更
2016年のMCの際に期待したのは、北米のJAZZのように、少しオーバーハングが長いフロントバンパーへの変更でした。ズングリムックリ感が薄れてかっこよくなると思って期待していました。昨年はグリルのみの変更でした。今回は個人的には良い変更だと思います。

(2)リアコンビネーションランプ意匠変更
ハイブリッドモデルを検討していましたが、リアコンビランプ周辺で、吸盤のようなデザインのメッキパネルや、夜間のテールの点灯デザインが家族ともに不評でした。全体に過装飾なデザインが好きではなかっただけです。しかし、今回はすっきりとまとめられているように、HPの写真で見られました。
あとは、例のリアダミーダクトがなんとかなっていれば最高ですが、まだ公開されていません。

(3)インテリア
 ハイブリッドシフトノブが、落ち着いたブラックに変更されています。昨年の購入計画中には、Vezelのシフトノブに交換されている方が少なからずいることを知って、私も計画していました。今回のデザインなら、個人的により好みです。

(4)ホンダセンシング
 現在所有の車でも、その恩恵にあずかっています。昨年このセンシングがフィットに装備されていたら、そのまま購入していたかもしれません。

フィットは本来、多くの方に愛されて、多くの方に選ばれる、使い勝手の良いコンパクトカーです。奇をてらいすぎたデザインに足を引っ張られる事無く(DCTがらみのトラブルはもう問題なさそう?だし)、本来の実力どおりに売り上げを伸ばして欲しいと思います。(昨年出ていたら、きっと購入していたかも)

書込番号:20886063

ナイスクチコミ!32


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/12 11:30(1年以上前)

ボディーのデザイン、良いですね。

書込番号:20886088

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 12:09(1年以上前)

燃費と値段がまだ発表されてませんね。
sパッケージだけ大幅に防音材が追加され静粛性が他のグレードよりアップしているようです。
ディーラーにいけば情報をタブレットでみせてくれますね。
値引きは車体でとれくらいになるんでしょうか

書込番号:20886138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/12 19:15(1年以上前)

>ハウル&ソフィさん

Fパケ、Lパケがすっきりしたデザインでホッとしました。
ま、外観は人それぞれですがSパケはちょっとゴテゴテし過ぎの様な気がします。

書込番号:20886831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Capple Uさん
クチコミ投稿数:105件

2017/05/12 22:09(1年以上前)

ワタシ的にはダメです
バランスが崩れている 整形失敗ですね
入れ歯が飛び出しそうなカンジ ^^;
フィット2もそうだったけどホンダってフェイスリフトするたびにブサイクになるような気がします

書込番号:20887280

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/05/13 05:36(1年以上前)

国産コンパクトスモールの中では最もいいデザインだと思いました。
Sパケでこれならエクステリアはほとんど弄らなくてもいい、と思えますね。
とはいえ、まずは実車を見て、試乗してみたいです。

それにしても、Sパケ+センシングって価格いくらになるのか気になります。
いくら良くてもヴェゼルやシャトルに肉薄するのはヤバいんじゃないかなーw

無限エアロの新型も早く見たいです。
ノブレッセも・・・w

書込番号:20888022

ナイスクチコミ!32


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/14 12:24(1年以上前)

マイナー後は、正面から見ると落ちついて見えるけど、斜め横から見るとバンパーが
前に張り出して、アクがありそうにも見えます。

個人的には若干のブラッシュアップで、フロントマスクの一体感を高める方向・・・
マガジンXのCGみたいな感じが良かったです。

あまり替わり映えしないですけどね・・・

実車を見るのが楽しみではあります。

書込番号:20891345

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 20:05(1年以上前)

価格発表は5月18日のようです。
カタログ配布は5月28日発表の三日ほど前。
これは地域によって変わるかもですね。
鈴鹿の試乗会でのmcモデル(sパケ)のミッションは別物のような滑らかさで全くギクシャク感や違和感がなかったそうです。乗り心地も素晴らしく安定していたらしいですよ。
楽しみですね!

書込番号:20894674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/05/15 20:43(1年以上前)

まりりん2号さん こんばんは。

詳しい情報をありがとうございます。
楽しみですね!!

書込番号:20894789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/17 20:00(1年以上前)

Fパケ、Lパケ共にメーカーオプションのホンダセンシングは任意で選択らしいです。
信憑性は定かではないですが明日は後期型の価格発表日なんですね。
ホンダセンシング(+サイドエアカーテン)とLEDヘッドライト&フォグ付きのLパケの価格が気になります。

近くのホンダカーズに後期型の先行予約をした時に純正のギャザズのナビプレをしてくれる約束してくれたけど、去年8月発売のだから納車の月を考えると一年古くなっちゃうなー。

書込番号:20899231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件

2017/05/17 21:22(1年以上前)

本当に良くなったのなら、ここは思いきって名前を変えて売り出したほうが売れると思う。

ノート、アクアはおろかヴィッツより売れない現状。フィット=リコールのイメージが付きすぎたような気がする。

いや、マジで。

書込番号:20899466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/05/17 21:41(1年以上前)

いつまで大昔のこと言ってるんだ?アンチは去れ

書込番号:20899526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 17:25(1年以上前)

今日は価格発表なかったですね。
書き込みを信じていただけに少し残念です…。

書込番号:20901312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 22:08(1年以上前)

無印、XL、Fパッケージ、Lパッケージ

リア

出回っているSやRSではなく標準グレードみたいです。

書込番号:20902006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/05/18 23:45(1年以上前)

もともと安定して売れてるアクアや、最近発売されたばっかの新型ノートやヴィッツとMCからすでに何年も経ってるフィットとを売り上げで比較されてもねぇ・・・
買う予定の人はもう買ってるし、買おうとしてる人は待ってるでしょ
一番売れないタイミングにほかの車と比べて売れないって、何が言いたいかよくわからないです

>ハウル&ソフィさん
JAZZの情報じゃ当てにならないのでは?
仕様とか日本と違うので海外ではSパケと同じデザインだったとしても不思議ではないです

書込番号:20902280

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 00:12(1年以上前)

>えりりんたんさん
本当だ、よく見ると海外仕様ですね(^_^;)
今日ホンダカーズで営業の方に後期型Lパケのエクステリアをタブレットで拝見したところ、この画像と瓜二つでしたので…。
ご参考までということで。

書込番号:20902328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/19 08:42(1年以上前)

>ハウル&ソフィさん
後ろ姿、ダミーダクトの感じはコッチが良いです。

書込番号:20902727

ナイスクチコミ!10


1732OGさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 11:58(1年以上前)

フロント

リア

サイド

モデューロ

ホンダ タイランド https://www.honda.co.th/th/jazz/
NewJAZZの情報が見られます。

ガソリンRS の画像ですから、リアコンビランプ周辺はハイブリッド(日本仕様)とだいぶ異なると思われます。
それでも、RSの場合、妙なダミーダクトが無くなってリアデフューザーぽいリアデザインが相まって、良い感じに仕上がっていますね。
フロントバンパーのオーバーハングも、サイドビューで確認できます。
伸びやかで、かっこよくなったと思います。

あちらでは、モデューロにドルフィンアンテナが有るようです。
国内仕様でも展開されるとうれしいですね。

日本仕様発表が楽しみです。

書込番号:20902992

ナイスクチコミ!9


1732OGさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/19 14:12(1年以上前)

新型1.5l直噴エンジン

現行RS 1.5l直噴エンジン

タイのホンダHPを見ていて、1.5l直噴i-VTEC エンジンの写真に目がとまりました。
ホンダの1.5l直噴エンジンは、高圧のプランジャーと高圧燃料噴射ポンプ辺りからのカラカラ、ジャー、ギャーといった、騒音が目立つエンジンでした。
車体の遮音である程度押さえていましたが、今度の新型は、写真で見る限りエンジンカバーがインジェクターや高圧ポンプをすっぽり覆う形に変わっているようです。
ハブリッドや1.3lガソリンは、直噴でないので関係ないかもしれませんが、RSや15XLを選ばれる方には、少し朗報かもしれませんね。
直噴エンジンの騒音は、結構低質な高音成分を含む音で、耳の良い方なら気になる音です。
音源近くで遮音するのがより効果的なので、この大型ヘッドカバーは、ちょっと良い小改良かもしれませんよ。

書込番号:20903205

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 18:31(1年以上前)

営業から先ほど連絡がきて後期型の契約ができるみたいです。
僕も近々契約してこようと思います。

書込番号:20903644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/20 00:23(1年以上前)

ミニカタログのラインナップ

本日ディーラーでNewFitのミニカタログをゲットしてきました。
自分の親もHonda SENSINGの搭載を条件に購入を検討しておりますのもので。高齢者にはやはりあった方が良いですよね。
しかし、現行モデルは前後バンパーのデザインが気に入らないようで、、、

ミニカタログの写真の多くは先行サイトで公開済みのものですが、いくつかラインナップの小さな写真がまだ出回っていないものでした。
前のバンパーのデザインは、>ハウル&ソフィさんがJAZZの情報を掲載されていましたが、それで間違いなさそうです。標準モデルがこの写真の青の車で、ちょっとわかりにくいですが、シャトル似のやや丸みを帯びたデザインです。RSとSパッケージを選べば、先行サイトのシャープなバンパーになると推測されます。

後ろの写真は残念ながらないのですが、そんなに色々型を作るとも思えませんので、JAZZと同じではないでしょうか。そうすれば気になるダミーダクトも小さくなり、良い感じではないかと。
ホイールのデザインも新しくなっています。

書込番号:20904475

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/05/20 12:39(1年以上前)

自分は外装が変わってるから逆にダサくなったような・・・
結局バンパー換えたらあまり変わってないイメージになりそう
ほとんど樹脂部分の変更っぽいから流用できるかも

しかしフォグランプ換えにくそう
おそらく裏からしかアクセスできないっぽいけど、燃費対策でカバーあるから最悪バンパー外しが必要かも
そういう意味ではあのダクト、配線するときバンパー外さないですんだので便利でしたが(フォグ以外の作業も)

書込番号:20905389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/20 18:44(1年以上前)

本日、ディーラーに行ってきました。

価格が発表になったのは、5・19だそうです、発売日は6月末、カタログも同じ頃だそうです、本日は紙1枚のみ

ホンダセンセングはメーカーオプションで10万ほどアップ。

Sパッケージのみフロンド中央下側の出っ張りを変えているそうです。

6月以降のオーダーだと納車が8月にずれ込む可能性が高いそうです。

Lパッケージがお得だそうです

書込番号:20905981

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/20 22:02(1年以上前)

ブラウンのコンビシートが約5万円UPなのはちょっとオドロキでした。

書込番号:20906403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/21 14:40(1年以上前)

ディーラーに行き、社内資料を見せてもらいました。
LパッケージはLEDフォグ、センシング、ナビ装着パッケージ(ハンドルリモコン、バックカメラ、ETC)が標準。
FパッケージはLEDヘッド、センシング、ナビ装着パッケージはメーカーオプションでした。
その他の装備類の違いはほぼ現行と同じでした。
ちなみに、FパッケージにLEDヘッド、センシングを付けるとLパッケージとの価格差は約8万円でした。

LパッケージならLEDフォグ、ナビ装着パッケージ、本革ハンドル、スムースコンビシートが着きますのでLパッケージがお得感があると思います。

ちなみに参考にならないかもしれませんが、見積もりも出してもらいましたので、載せておきます。
HVLパッケージ、7月登録、オプションなし、ETCセットアップサービス、車庫証明は自分で申請の内容です。
契約となればあと5万は頑張ってくれるそうです。

書込番号:20907853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/21 14:47(1年以上前)

すみません写真を載せるの忘れておりましたので、再度載せさせていただきます。

ディーラーに行き、社内資料を見せてもらいました。
LパッケージはLEDフォグ、センシング、ナビ装着パッケージ(ハンドルリモコン、バックカメラ、ETC)が標準。
FパッケージはLEDヘッド、センシング、ナビ装着パッケージはメーカーオプションでした。
その他の装備類の違いはほぼ現行と同じでした。
ちなみに、FパッケージにLEDヘッド、センシングを付けるとLパッケージとの価格差は約8万円でした。

LパッケージならLEDフォグ、ナビ装着パッケージ、本革ハンドル、スムースコンビシートが着きますのでLパッケージがお得感があると思います。

ちなみに参考にならないかもしれませんが、見積もりも出してもらいましたので、載せておきます。
HVLパッケージ、パールホワイト、7月登録、オプションなし、ETCセットアップサービス、車庫証明は自分で申請の内容です。
契約となればあと5万は頑張ってくれるそうです。

書込番号:20907873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 15:28(1年以上前)

Lパケのセンシング&ナビスペを契約してきました。
詳しくは書けないですが地元での評判や対応が良く、地方の値引きとしては頑張ってくれましたので商談一回でサインしました。
後は代車を納車までの間、約2ヶ月近く無償で現行(2015.9型)車を貸してくれるのが決め手になりました。

書込番号:20907966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2017/05/21 19:07(1年以上前)

25日からオオダー入力できるとききました。
新色のアガットブラウンは来月にならないと入力できないとか

納車は8月かな
わたしはhvsがお得とおもいました・

ガソリン車はお値打ち価格がないとおもいました。

書込番号:20908471

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/21 20:10(1年以上前)

今日、ハイブリッドSパケを注文しました。納車日はオーダー開始の5月25日に分かるそうです。
ハイブリッドの場合、売れ筋のFパケが納期早いそうです。次がLパケです。
値引きは渋ちんで、オプション10万円分です。

書込番号:20908619

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:98件

2017/05/22 12:34(1年以上前)

19日にハイブリッドSパッケージ契約しました。15時から付属品の入力ができるようになったので、15時から選び始めました。
他の方と同じく納期は25〜26日に分かるとのこと。

Gathersのナビの8インチ現行モデルをつけましたが、納期が遅れてナビの新型が出たらそちらに替えてくれるとのことで、納期が早い方がいいのか遅い方がいいのか、自分でも分かりません(笑)。早く乗りたいけど、ナビが1年新しくなるならそっちのほうがいいなぁ、とか。

書込番号:20910180

ナイスクチコミ!16


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/25 20:25(1年以上前)

フィットハイブリッドGP5をぶつけてしまい、買い替えを検討していましたが、
私は結局、前期型の中古に乗り換えました。
希望のSパケがだいぶ前から生産が終了してしまったことや、後期型の発表・納車目安がどんどん延びてしまったこと、また代車生活も長引かせたくなかったので…。

後期型、納車されたらいっぱい話、聞かせてください。

書込番号:20918111

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件

2017/05/25 21:18(1年以上前)

今日ディーラーから電話があり、私のSパッケージは7月8日にディーラーの納車センターに届き、そこでDOP諸々を取り付けたりして、7月中旬に納車予定だそうです。
私の契約の翌日に契約した人(その人もSパケ)は6月1日にならないと納期が分からない状態とのことで、注文開始日に契約してよかったです。

書込番号:20918247

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/05/29 14:10(1年以上前)

週末、近所のディーラー行って話を聞いてきました。
本部から詳しく資料来てなくて、営業さんもまだ手探り状態でしたが、タブレット見せてもらったり、届いたばかりの価格表チラ見させて戴いて理解を深める事が出来ました。
サイドミラーはLパケまでがボディ同色。
Sパケだけがブラック。
Webサイトに載ってるブラウンコンビシートともう1つのお洒落なシートは共にSパケ用。
Lパケまでのシートの仕様は現行モデルと変化を感じませんでした。
センシングはどのグレードも設定があったと思います。
残念なのはドルフィンアンテナの採用が見送られた事ですね。
今時当り前の装備なのになぁ…。
今のところSパケが好みかなぁ…。
価格はセンシング付Sパケのオーディオレスで税込218万円でした。
しかしながら情報が不足過ぎて実物も見ないで、勿論営業さんも見れてない状態なのにGOサインは出せませんねぇ…。
一連の不具合問題はクリアされたと信じていますし、祈りたい!




書込番号:20926693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/05/29 15:05(1年以上前)

リッチマンドリーマーさん こんにちは。

初期のFIT3とヴェゼルで、
リコールが沢山出たのは、
ネットにも出ていましたが、
新しいシステムを採用したのに、
準備期間が短く、
また、前社長が発売を急がせたために、
不完全なままで発売を開始してしまったからだそうです。
(噂話ですが、工場のラインにFIT3・ヴェセルが流れているのに、
まだシステムの調整をしていたそうですよ。)
その結果、あのような事態になってしまいました。
その後に出た、派生車種のグレイスは、
2年半経った現在、まだ1つも不具合・リコールは出ていません。
6月に出るFIT3マイナーチェンジ車は、
大丈夫だと思いますよ。
でも、高い買い物ですから、
実車を見ず試乗もせずに買うというのは心配ですよね。

書込番号:20926777

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/05/29 15:49(1年以上前)

>mugcup27さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
僕もそう思うのですが、ちょっと気になるのが、今年になって明るみに出た、旧型フィットのピストンリング焦げ付き問題です。
今回はリコールにはせず、ピストンリング、ピストンの保証期間延長で済ませましたが、リコールすべき事項だとの批判の声が出てるそうです。
リコールを恐れる余り、リコール隠しの体質へ変化したとしたら嫌だなと思ってしまって。
まあこれは使用オイルの方にも原因があるかも知れないし良く分かりませんけどね。
フィット3に関してはもう大丈夫と信じています!

書込番号:20926849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/29 18:57(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん
どうもこんにちは。
確かに、実物を見ないとなかなか難しいものがありますよね。
ちなみに、前期型は試乗なさったこと、ございますでしょうか?
フィットHVやヴェゼルHV系は、ストロークの短めなブレーキのフィーリングがかなり独特です。好みの問題ではありますが、私は慣れたら「小気味よい」と思えるようになりました。

ブレーキメインの話題になってしまいましたが…
アンテナは…ビートソニックさんのを付けますか。笑

リッチマンドリーマーさんの感性で、フィットに触れてください。
契約や納車のご報告も待ってますよ。

書込番号:20927207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/29 21:39(1年以上前)

マイナーチェンジ後のハイブリッドとDCTのシステムは、現行フリードハイブリッドとまったく同じと聞きました。そちらで問題ないかどうかは知りませんが参考になるとおもいます。

書込番号:20927682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/29 21:57(1年以上前)

>> Webサイトに載ってるブラウンコンビシートともう1つのお洒落なシートは共にSパケ用。
>> Lパケまでのシートの仕様は現行モデルと変化を感じませんでした。

いや、SパケはわかりませんがブラウンのコンビシートはLパケに設定がありますよ。
少なくとも私がディーラーで見せてもらった組み合わせの価格表にはありました。

Webサイトに載ってる写真はパドルシフトが無いのでLパケと思われますし
ディーラーで配布しているミニパンフの写真下にもLパッケージと書かれています。

書込番号:20927742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/05/30 08:13(1年以上前)

>かがおさん
ありがとうございます。
勿論前期型試乗させて頂いています。
高級感あって、エンジンもnice!
ねこフィットV号さんみたいに車中泊も出来る!
ブレーキングもいいフィーリングなんですね?次回試乗出来たら確認しておきます。

>ゆづぽんずさん
不確かな情報だったようで申し訳ありません。ゆづぽんずさんが正しいと思います。
マガジンXにホンダ1.5リッターTURBOエンジンのスクープがあり、そのお陰で情報管理が厳しくなったようで、発売日までは組合せ価格表を顧客に渡せなくなったらしいです。
店頭で見せてもらいましたが、なんせ凄く細かくて見にくい表だったので見落としたようです。


書込番号:20928577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/31 14:54(1年以上前)

改名した?  ” シャトル ミニ ”   (・・? 

<<本末転倒!>>

書込番号:20931893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/02 15:31(1年以上前)

先日、ハイブリット4WDのSパッケージを契約してきました。
Sパケのシートはブラックにグレーラインしか選べないようです。
個人的にはブラウンが良かったけど、Sパケが欲しかったのでしょうがないです。
値引きはオプション5万円のみ。
22万km走った、ボロボロのエディックスを4万円弱て下取りしてくれたので良しとします。
ちょっと派手だけどボディカラーはサンセットオレンジにしました。
Sパケでも選べたので思いきりました。

書込番号:20936616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/02 18:14(1年以上前)

皆さんも契約していますね!
私もHYBRID(L)SENSINGを契約を済ませました
値引きは5万円でした
納期は苫小牧に7/11に到着の予定で手元には15日位になりそうです
高齢者としては、SENSING搭載で期待しています

書込番号:20936861

ナイスクチコミ!11


FFTAさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/03 23:07(1年以上前)

FITにもHONDA SENSINGが付き、新型NBOXにも搭載されるようで、ユーザーの選択肢が広がりますね。
将来的に全車種搭載になるといいですね!

書込番号:20939805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2017/06/04 12:21(1年以上前)

内容:フィードと同じエンジンとミッションが付くらしい。(^^)

書込番号:20940937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2017/06/05 12:22(1年以上前)

私のSパケSENSINGですが、ディーラーの納車センターに届くのが6月30日に前倒しになったと連絡がありました。
DOPの取付や登録を含めても、7月上旬には納車されそうです。

書込番号:20943418

ナイスクチコミ!12


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/06/09 18:57(1年以上前)

テレビコマーシャルが始まりましたね。
情報先行サイトでも見ることができますよ。
今までのホンダのCMとはちょっと違った感じがします。

http://www.honda.co.jp/Fit/new/?from=FITM_H170511&ui=

書込番号:20954143

ナイスクチコミ!4


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/09 21:02(1年以上前)

>mugcup27さん
私も見ました。
楽しげなTVCMから、グっとクールなCMになりましたね。
ビッグマイナーチェンジによる、クルマのスタイルの変化をも表しているイメージの変化です。

書込番号:20954472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/09 21:34(1年以上前)

フィットハイブリッドL(センシング)に5月20日契約しました。
7月上旬手元に届きそうです。

グレイスからの乗り換えです。
その前はフィットハイブリッドでした。
度重なるリコール(私自身は3回)に嫌気がさし手放しました。
手放した後リコールがなくi‐DCDは完成したと思います。
フィットがビッグマイナーチェンジになったら、また戻ってきたい…
と思っていましたがグレイスの車検を12月に控え買い替えを決めました。

今はすごく楽しみです。





書込番号:20954561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/10 06:31(1年以上前)

ちなみに車両本体価格は2,079,000円でした。

価格の正式発表はいつなんだろう?

書込番号:20955229

ナイスクチコミ!3


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/10 07:01(1年以上前)

私も、車両本体価格は同じでしたょ!
確か先月の19日に情報が出ていました
その後に契約出来ました

書込番号:20955265

ナイスクチコミ!4


1732OGさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/10 09:41(1年以上前)

2017ハイブリッド_S?_リア1

2017ハイブリッド_S?_リア2

ホンダタイランド_JAZZ RS

2016Fit3_ノブレッセ素案

ハイブリッドSパッケージのリアデザイン、良くなりましたね。

2017MC版のCMが始まりましたが、動画を見ていて、今回のハイブリッドSパッケージと思われる車両の、リアデザインに眼が留まりました。
先のホンダタイランドで発売された、JAZZ RSのリアデザインとほぼ同じで、かっこいいリアデフューザーが付いているようです。
また、例のリアダミーダクトも悪目立ちしない形状に変更となり、リアリフレクターが装備されたようです。
新デザインのリアコンビランプもすっきりとまとまったのと相まって、腰高感が解消されたような感じです。

昨年、購入を検討中の時は、妻の車として選択していたのにも関わらず、ハイブリッドSにノブレッセのリアデフューザーとドルフィンアンテナを計画していました。(そのときのシミュレーション画像もアップします。)
発注直前、センシングが付かないので、急遽センシング付きヴェゼルに変更して購入しましたが、これなら(くどいですが)やはり、買っていたかもです。

書込番号:20955573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/10 19:03(1年以上前)

今日、ホンダの系列の異なるディーラー2件回って色々聞いてきました。

ブラウンのコンビシート、Lパケでしか選択出来ないんですね。

Sパケは選択の余地なく黒とグレーのツートンシートだけなんでちょっと驚きました。

シートヒーターも四輪駆動しか付きません。

ハイブリッド車は冬は寒いんだから必須アイテムと思います。
今乗ってる車にはシートヒーターと排熱回収機をセットで付けてるので、これがないとテンションさがりますねぇ…。

また、その内に特別仕様車で出てくるんでしょうけどね。

まあそれだけセンシングに魅力があると言うことみたいですね。

しかしSパケはかなり雰囲気掴めるようになりましたが、Lパケの詳細画像はまだ分かりません。

フォグを付けない場合のフロントビューとリアビューが知りたいですね。

もう少し良く知ってから買いたいかな(笑)




書込番号:20956798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/10 19:49(1年以上前)

今さっきディーラーに行ってきました

担当さんが商談中でほとんど話ができなかったけどフリードに試乗させてもらいました(フリードかよ)
さすが300万の車だけあって乗り心地よかったです(車格の違いか…)
i‐DCDも進化している気がします
あとホンダセンシングおもしろいです
信号で前の車に少しでも出遅れると知らせてくれるし標識の表示もあるし
あとできれば高速道路走りたかったなぁ


フィットの納車ですが、言葉のあやかもしれないけど7月はじめって言われました
上旬から初めって少しは早くなったのかな

書込番号:20956899

ナイスクチコミ!6


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/10 22:58(1年以上前)

6・10にディーラーに行って納車までの代車を借りて来ました。

契約はFパケ(オーディオレス)センシングで納車日は7・3が確実だそうです。

5・20契約の特典としてドライブレコーダーをサービスで取り付けてくれるそうです(安いほう)

ドライブレコーダーは、PAPAGOのスピードを音声警告するタイプをすでに使っているのでグレードダウンです。


カタログは、まだ出来てないそうです。





書込番号:20957439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/06/11 05:47(1年以上前)

>ひ623さん
グレイスからフィットに乗り換えた理由を良ければ教えてくれませんか?現在どちらにするか思案中なもので…!

書込番号:20957969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/11 07:55(1年以上前)

hybrid 1号さん,,はじめまして

グレイスもいい車なのですが手放す理由として

@運転の下手な私が、鋭角なビラーの影響もあり、ヒヤッとした経験

A荷室の狭さ(車いすを乗せる必要ができた)

B後方が見えにくい

などが原因です

乗り心地としてはグレイスも申し分ありません

じっくり比較してみてください

書込番号:20958141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2017/06/11 10:02(1年以上前)

>ひ623さん
早速の回答ありがとうございました!
先日、グレイスのEX4WDを試乗したんですが、道路からの突き上げ感がフィットよりもマイルドな感じがしましたね。

今度のマイナーチェンジも楽しみです…!

書込番号:20958436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/11 18:24(1年以上前)

納車日がかたまりました

7月3日(月)には手元に届きそうです

楽しみです^^

書込番号:20959593

ナイスクチコミ!8


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/06/11 18:32(1年以上前)

ひ623さん 今晩は。

納車日決定おめでとうございます。
これから、ワクワク・ドキドキの3週間ですね!!
納車されたら、レビューをお願いします。
楽しみに待ちしています。

書込番号:20959613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/11 18:46(1年以上前)

>mugcup27さん

ありがとうございます。

6時20頃、ディーラーから電話があり、びっくりしているところです。

また報告します

書込番号:20959646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/18 23:03(1年以上前)

今日、Fパケのセンシングで契約して来ました。

7月15日位に車がディーラーに渡り、納車は22日予定です。

発売前の車なのでディーラーでも資料不足な為、詳細なスタイリングは分からない部分もありつつ、ホンダデザイナーの手腕を信用して決断しました。

なんせフィット3の集大成。

有終の美を飾ってくれる出来であると期待しています。
 
また納車されてからレビューしたいと思います。

書込番号:20978419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/21 09:29(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん

ご契約おめでとうございます。
結局、何色にされましたか?
レビュー楽しみに待っていますね。

書込番号:20983981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/21 17:57(1年以上前)

早いところだと新型フィット販売店で目撃されているようですね

あしたディーラーに行ってみよう

書込番号:20984860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2017/06/21 22:35(1年以上前)

↓これで納期に遅れが出なければいいんですが…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1066574.html

書込番号:20985633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/24 01:11(1年以上前)

>kas3さん
 
色はルナ・シルバーにしました。

ヴェゼルの色紹介のサイトで見ました。→
『満月のきれいな月を彷彿させるルナシルバーメタリックです。 <中略> 大きなそして静かな海原できれいな満月の光の下にたたずんでいるかのような錯覚を覚えてしまうほど優雅な気持ちにさせてくれます。夜空の下を颯爽と走れば自然と一体感を感じられるホンダヴェゼルルナ・シルバーメタリックです』

と言うコピーにやられました。

それと今乗ってるアクアは濃いめのグレーなんですが、思いの外汚れが目立ち、毎週の様に洗車してますが、次はちょっと楽をしたくなりました。

大好きなHONDAに戻れてとても嬉しいですし、愛情かけて永く乗るつもりです(*^^)v

書込番号:20990919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/24 18:48(1年以上前)

カタログをもらいたいと思いさきほどディーラーに行ってみた
もらえるのは発表日の29日との事だった

展示車来てるの?って聞いたけどまだみたいだった

情報として
センシング装備車と未装備車でカタログ上の燃費差はないらしい
FとLの燃費が34を超えること

まぁ納車されるのを楽しみに待つか

書込番号:20992610

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/06/24 20:27(1年以上前)

私の行きつけのディーラーには、入庫したとの事でした。

「発表までは大ぴらには出来ませんが、見る事は可能です。来店時間を教えて下さい。」

と言われました!

書込番号:20992869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/24 21:48(1年以上前)

>akito001さん
うらやましいなぁ
自分のとこは水曜定休だから火曜日までには拝めると思うけど…
って、もう発表の前々日じゃん!

書込番号:20993077

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/25 15:02(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん

ご返答ありがとうございます。
ルナ・シルバー初めて聞きました。
ヴェゼルのカラーで見ましたが、なかなかいい色ですね!
納車が待ち遠しいですね。
羨ましいです。

書込番号:20994853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/26 18:45(1年以上前)

某所でLセンシング見ました

プレミアムクリスタルレッド.・メタリック

カッコイイ!!

書込番号:20997760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2017/06/26 18:55(1年以上前)

私も25日にLのホンダセンシングを見せてもらいました。フロントグリルとリアのバンパーが変化してましたが、横から見るとほとんど違いはわかりませんね〜でも、ブラウンの内装はなかなか高級感のようなものがありました。今発注文しても納車は10月と聞いて、うーん…という感じです。

書込番号:20997777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/26 19:37(1年以上前)

>hybrid 1号さん
レポートありがとうございます。私もそれが言いたかった^^
4か月待ちですか フィットかグレイスか悩んじゃいますね

某所とはもちろんディーラーです
カタログももらってきました
燃費34で0.4UPです(S&L)
燃費スペシャルは37.2です(0.8もUPかよ!)

書込番号:20997897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/26 19:53(1年以上前)

訂正
すいません間違えました
34はFとL
Sは31.8

書込番号:20997938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/28 10:38(1年以上前)

NEW FIT(ハイブリッド)《FF》の価格
HYBRID    1,699,920円
HYBRID・F   1,815,480円
HYBRID・L(s)2,079,000円
HYBRID・S(s)2,205,360円
 
価格コムの掲示板ということでカタログを見ながら挙げてみました
参考になさってください
これでフィットユーザーという仲間が少しでも増えるといいな〜

書込番号:21001944

ナイスクチコミ!6


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/29 04:07(1年以上前)

昨日にDから納車が早くなります…と連絡がありました
直ぐに手続きにいきました
何と私のオーダー記号4EE4CP3が入荷していました
発売前なので登録手続きは明後日に始めて7/06納車としました
カタログも頂いてきました
Honda SENSHINGで少しは安心出来るか?

書込番号:21004044

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 07:50(1年以上前)

8トンさん。納期が早まってよかったですね
お互い来週納車されますね
うれしいですね

北海道の燃費とか気になります
これからも情報交換よろしくお願いします

書込番号:21004231

ナイスクチコミ!7


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/29 17:12(1年以上前)

>ひ623さん
同じ頃に感激に慕っているんですね!
現行はHYBRID-Fですが…
2014/6/25〜2017/623迄の総走行41.575qで燃費が、27.06km/lでした
冬期間は暖気運転もしますので下がります
長距離で33.5km/lも伸びています
今回のMCで0.4km/l伸びているので楽しみです
高齢者としては、急発進や無理な追い越しや法定車速を維持の運転が良かったと思っています
これからもSENSINGを支えに安全運転に…と思っています

書込番号:21005204

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/30 13:50(1年以上前)

どの車選ぶにしても
高齢者限定の案が、部会から提案されてる様ですよ。 

自動ブレーキ付車 限定

3年以内ぐらいで、施行される事になるでしょう。

書込番号:21007554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/30 17:22(1年以上前)

本日、無事納車となりました。

実物は写真などで見るよりカッコよくみえます。

書込番号:21007955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/01 01:01(1年以上前)

>anptop2000さん
自動ブレーキよりも踏み間違えのほうが重要な気がしますが
フィットにはたぶんその機能はないかと
まあ自動ブレーキが働く範囲で気づけばいいのですがそれに気づかず踏み続けたら結局ぶつかるような


それよりもどうやったら踏み違えるかが気になる 左足でブレーキ踏むから?
特に踏み間違えは高齢者よりも20代のほうが多いらしいので
(20代だと踏み間違えても反応できるんでしょうが)

書込番号:21009165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 05:23(1年以上前)

>8トンさん
な。なんと27,2ですか!凄いですねー
私のグレイスは24くらいです
今度ドライビングテクニックおしえてくださいませ

>anptop2000さん
>えりりんたんさん
高齢者の方でも運転がすごくうまい方も多いですから
暴論かもしれませんが80以上はMT限定にするとかもいいんじゃないかと
あきらめてくれる方多いと思います

>もんさん23さん
納車おめでとうございます
乗り心地などぜひ聞かせてください


私は今日試乗してくる予定です
iDCDと7DCT.の進化をかんじられればいいな

書込番号:21009352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 17:36(1年以上前)

>8トンさん
ごめんなさい
27.06ですね
見間違いました

書込番号:21010963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 18:57(1年以上前)

試乗してきました

はっきり言ってその出来の良さにびっくりです

レヴュー☆五つです


あと6/3に納車されるナンバープレートのついてないMY FITにおもいがけず対面してきました
あと二日たのしみです!

書込番号:21011181

ナイスクチコミ!7


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 21:58(1年以上前)

>もんさん23さん
おめでとうございます!
美しいボディカラーですね。以前、ミラノレッドのクルマに乗っていましたが、同じ赤系でもソレに比べグッと深みが増し高級感がありますね。
どうぞ、事故のないよう安全運転で!

書込番号:21011664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 23:23(1年以上前)

>かがおさん
ありがとうございます。
まさか発売日に納車になるとは思いませんでした。
プレミアムクリスタルレッドは光の当たり具合で変化しますので美しいですよ。
マツダのソウルレッドのパクリと言われればそれまでですけどね(笑)

書込番号:21011904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/03 23:28(1年以上前)

本日、7・3に納車となりました。


HV,Sです、前車がfit2HV(CVT)だったので、エンジンの回転数とスピードの違和感がまったくありません。

シフトアップダウン時の変速ショックは、まったくありません。

サービスのドライブレコーダーの操作性がいまいち。

夜間の運転はまだなのでLEDヘッドライトがどのようなものわかりません。

オーディオレスなので、DIYでオーディオの組み込みがまだ残っています。取り付けキットはすでに入手済みです。

この猛暑が収まってからにします、前車のときは半日かかりました。

とりあえずレベル1(ヘッドユニットの取り付けのみ)までにします、レベル2(スピーカーの移設(前ー>後)、フロント交換)、レベル3(DEQ-P9の取り付け、フロントスピーカーケーブルを引き直し、5.1ch化対応センタースピーカーの取り付けは涼しくなってから




書込番号:21017290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/04 20:57(1年以上前)

スレ主様皆さまありがとうございます

昨日納車されました

いま楽しくてなりません

スレ主様皆さまも素敵な車ライフを

書込番号:21019101

ナイスクチコミ!4


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2017/07/05 07:23(1年以上前)

ひ623さん

納車おめでとうございます。

昨日、ディーラーへ行って、
ハイブリッド車とガソリン車両方とも
試乗させてもらいました。
良い仕上がりになっていると思いました。

レビューの投稿も宜しくお願いしますね。

書込番号:21020020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/05 20:18(1年以上前)

>mugcup27さん
お返事ありがとうございます。

4日までのレビューは満足度・レビューのところに書きましたので恐れ入りますが、そちらをご覧いただければ幸いです。

今日7/5の感想ですが、とにかく走りがスムースで燃費がいいということです。
FIT3HVFパッケージ,GRACEと乗り継いできましたが、どちらの車よりなめらかな走りです。
燃費はエアコンを使いつつも累計走行距離160kmで29.3(燃費計)です
たまたま条件が良かっただけかもしれませんが約10キロのコースではGRACEが最高で35km/lだったのですが、このNEWFITは45km/lを超えてました。

ホンダセンシングも魅力的だし、やっぱり今回ホンダは、いい仕事してますね

書込番号:21021335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/05 22:27(1年以上前)

>ひ623さん

レビュー投稿ありがとうございます。拝読いたしました。

>> 【インテリア】
>> コンソールが高くなったのがポイントアップ!

と書かれておりますが、センターコンソールの
アームレストの高さが今までより高くなったと
いう事でしょうか?
写真での見た目は変わらないように見えたので
ちょっと気になっております。

よろしくお願いします。m(_"_)m

書込番号:21021783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/05 23:25(1年以上前)

>ゆづぽんずさん
試乗車に乗ったときアームレスト高くなったように感じました

でも納車された車では高く感じなかった

もしやと思い運転席のシートの高さを一番低くしてみたら試乗車と同じ感覚になりました

FIT3乗るの2年7か月ぶりなので…

もしかしたら変わってないのかもしれません

申し訳ないです

書込番号:21021942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/06 08:17(1年以上前)

>ひ623さん

おめでとうございます。

レビュー拝見しました。
初期型の自分としては羨ましい限りです。

i-DCDは進化してますね、ギアレシオが変わってるのでビックリです。
2,3,4速がローギア化されて更にスポーツ度(加速)が上ったみたいです。

3速もローギア化でEV走行に力強さが増したのかなー?

普通に運転するのにギアの繋がりが良くなってスムーズになった事でしょう。

あと、DOPナビもMOPと同じようにマルチインフォメーション・ディスプレイに行先方向の矢印がでますね。

正にビックマイナーチェンジです。

書込番号:21022398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/06 19:48(1年以上前)

>ひこまる78さん

拙いレビューお読みいただきありがとうございます

おっしゃる通りよりスポーティな走りになりました

気持ちいい燃費もいいカッコイイ〜フィットハイブリッドに戻ってきて良かったと実感しています

書込番号:21023484

ナイスクチコミ!3


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2017/07/07 15:49(1年以上前)

7/06にDに納車引取を済ませて80km程走行感想ですが
1-変速時ショックの体感が無くなった事です
2-走行中の騒音が少なくなり静かになった事です
3-SENSINGの路外逸脱抑制機能と標識認識機能を体感して安心しました
4-5速と7速以外の減速比変更が今後の燃費への影響に興味があります
まぁ〜これから嬉しい体感を積み重ねていきたいです

書込番号:21025369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/07 17:22(1年以上前)

>8トンさん
おめでとうございます

ホントにエンジンもミッションも熟成されましたよね
燃費すごーく楽しみですネ

書込番号:21025505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信15

お気に入りに追加

標準

納車が9月!?

2017/06/24 04:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:103件

5月27日にマイナーチェンジ後のフィットハイブリットを契約しました。
グレードは4WDのSパッケージ。
色はサンセットオレンジです。
以前ここの書き込みで、同時期くらいに契約した人が7月初めくらいに納車になると聞き、自分のはいつくらいになるんだろうと楽しみにしていました。
しかし待てど暮らせど一向に納車日の連絡がありません。
じれったくなりディーラーに電話したところ、今は9月の予定だと言われてしまいました。
グレードや色により、納車日に差が出るとのこと。
夏場のドライブを期待していたのですが、かなり残念です。
焦って契約して失敗したかな…。

書込番号:20991030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/24 04:56(1年以上前)

ももころたさん

私も納車が遅れる経験をした事があります。

しかし納車が遅れるメリットもございます。

【メリット】

@納車まで楽しみに待つ事ができる。

A納車までにディーラーオプションをさらに吟味する事ができる。

B納車までにフィットの機能や性能を調べて、
より良いカーライフに備える事ができる。

C任意保険の段取り。車検証や自賠責保険証を任意保険の会社にFAXを送ってもらう段取りをディーラーにお願いする準備のスケジュールを余裕をもって取り組める。

Dカー用品店で備品を準備できる。

E余裕をもって納車日を選定できる。

F7月8月は事故が多くなる期間。特にお盆時期は
カラーコーンや虎巻きロープに追突事故が多発します。帰省で道路事情に詳しくないから発生しやすくなるようです。

Gいざ納車すると『飛び石』などを防ぐなど小キズとの戦いになります。
結婚みたいに責任が増します。

以上、暗い話になってしまいましたが、
前向きにいきましょう(^o^)!!!

書込番号:20991046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/24 06:48(1年以上前)

>ももころたさん
各販売店には初期受注枠がありますので、ももころたさんが契約された時点でその販売店の受注枠が埋まってしまっていた可能性が高いです。
価格.comでの過去の書き込みや他の車種の書き込みでも、4WDは納期が長くなる傾向にあるみたいですね。

あくまで納期は予定なので早まる可能性もありますし、9月まで長いとは思いますが、待っている間に色々な情報収集や妄想も出来ますので、実は待っている間が一番楽しいんですよ。

書込番号:20991144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/24 11:42(1年以上前)

>ももころたさん
もんさん23さんの言われるようにディーラーごとに枠があり、その枠数の車を
毎月、お客さんに納車するという形になります。

なので「その車の人気が高い地域」があると数ヶ月待ちが発生します。
また、そのすぐ隣り町のディーラーで1ヶ月以内で納車できたりという状況も発生します。

装備などが品薄ですと待ち時間が増え(最近ですとプリウスPHVの天井ソーラー)
オプション取り付けする品によっても少なからず影響します。

それなりの値引きで良い営業さんなら、他の方が言われるように備品を色々考えたり
するのも良いですよ。どうしても納得できないならキャンセルですが、また一から
契約を始めることになりますしねぇ・・・。

書込番号:20991661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/06/24 12:36(1年以上前)

おそらく4WDだからでは?
MC前は元々4WDの発売が4ヶ月あとだったはずです
ベースが出来てるのに2ヶ月待たされるのは駆動系の改善が含まれてる可能性がありますが

書込番号:20991752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/24 15:11(1年以上前)

車体色も関係あるでしょうね。
色替えのロスが出るので同じ色まとめて塗装するし、オレンジて注文が少なくてまとまった数じゃないと塗らないとかあるかもしれませんよ。

書込番号:20992079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件

2017/06/25 11:47(1年以上前)

皆さんから色々とアドバイスをいただいたのに、返信が遅れて申し訳ありません。

>ヤンバルアカイナンさん
納車日まで楽しみを待つことができるとの前向きの意見、ありがとうございます。
ただ今の乗っているクルマがエアコンに不具合があるので、楽しみに待つのは苦しい感じです。
オプションや装備品をいろいろと考えるのも楽しいとは思いますが、マイナーチェンジ後の車体に、以前のオプションが合うのかもわからないのが悲しいところです。
まだカタログも出てないですしね〜。
カタログ出たらもらって来ようかな…。

>もんさん23さん
4WDの場合、納車が遅くなるというのは知りませんでした。
現在FFのエディックスに乗っており、冬場にちょっと苦労したので、車体も軽くなり、タイヤも小さくなるフィットに乗り換えるにあたり、4WDは外せないと思っていました。
それが納車に影響するとは…。

>白髪犬さん
ディーラーには4月くらいから相談していたし、マイナーチェンジ後の一番早い契約なので、優先的に割り当てますよと言ってもらってたのですが…。
やっぱりグレードなどの影響で、一番早くとはいかなかったみたいです。
田舎のディーラーなのも影響するのかもしれません。

>えりりんたんさん
マイナーチェンジ後でも駆動系の改善で納期が遅れたりするんですかね?
大きなシステムは変わっていないと思うので、マイナーチェンジで問題が出たりはしないと思ってました。

>Shioameさん
やっぱり色ですかね〜。
ただフィットは本当によく目にする車体なので、出来るだけ他者と差別化したいと思ってオレンジにしたのですが、まさかこんなに遅くなるとは思っていませんでした。
ただ、色に関してはオレンジを選んで後悔はないです。

書込番号:20994379

ナイスクチコミ!4


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/26 19:46(1年以上前)

ガソリン1.3ですが、7月20日ごろ納車予定です。
5月初めにオーダーしました。
色は、オレンジです^_^

書込番号:20997921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2017/06/26 19:54(1年以上前)

>okuyuuさん
色は同じオレンジなのに、納期早いですね!
やっぱり、こっちは4WDなのが影響したのかな…。
羨ましいです。

書込番号:20997940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/27 08:12(1年以上前)

こんにちは
14年10月納車のGP6 Sパケ乗りです

4WDは納期が長いって、 今、初めて知りました(^^ゞ
確かに私の時も長かったです・・・

契約時に10月頃になると言われ、「現時点の予想であって、短くなる可能性はある」との話だったので期待してたのですが、結果、最初の予告どおりの納車となりました(ーー;)

気長に待ってください。



ちょっと脱線しますが
先日 そのGP6Sパケが 1週間ほど長期入院となり、代車にGP5を出してもらいました

そのとき乗った感想は、「 4WDは重たい!! 」 


判ってたことだけど、
少しだけ、後悔しました・・・よ

書込番号:20999162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/27 19:28(1年以上前)

通りすがりです。
25日の日曜日、信号待ちでマイナーチェンジモデルと思われるフィットを見かけました。
ルージュアメジストメタリックで、リアバンパーのダミーダクトがブラックのカバーっぽいパーツになっていたので、間違いないと思います。

残念ながらフロンとは見れませんでした。

書込番号:21000391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/06/28 04:44(1年以上前)

関係ない内容ですいません。

マイディーラーじゃ昨日から青いのが何気に展示してありました。

今日は店休日なので明日見に行ってきます。

書込番号:21001523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/28 23:16(1年以上前)

フィット、格好よくなりましたね。センシングもついて、魅力的ですね。
先週の土曜日に、赤のハイブリッドを見せてもらいました。奥さんがえらく気に入ってました&#8252;
納期は4WDで2か月くらいと言ってました。

書込番号:21003664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/30 15:39(1年以上前)

サンセットオレンジは、RS専用色ではないのですか?

書込番号:21007778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/30 19:19(1年以上前)

>セミリタイアさん

オレンジは、マイナーチェンジ後はRSのほか、HVでもガソリンでもSパケ(センシング)で選べるようになりましたね。

書込番号:21008234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/30 19:46(1年以上前)

ありがとうございました。マイナー後のカラーについて知りませんでした。

書込番号:21008306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,281物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング