フィット 2013年モデル
1785
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,510物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
なんか偉く早いですな。廃盤色が出るのが。
ホンダでは普通なのか?。
書込番号:17264744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジっすか〜っ?!!
白とイエロー、散々悩みに悩んで結局、白にしただけに…いざ無くなると何か複雑な気分。
街中でも滅多に見ないので、やっぱイエローにしとけば良かったかなぁ…と今でも少し悔やんでるのも確かなんで。
書込番号:17265474
2点

こんにちは。
黄色に乗っています
真実なら複雑です(^^;
書込番号:17265533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィット3ハイブリッドFパケを10月下旬契約 最初の納車予定日は2/22でしたが3回目のリコールがあり3/4納車に変更になりました。 不安になりましたがリコールのアップデートをした人の口コミを見ると3/4納車が楽しみです。(4ヶ月待ちました)
9点

それは楽しみですね
自分HVFを11月に契約して3月納車予定ですがまだ納車日が決まっていませんですがリコール後の不具合がなくなっているようなので楽しみにしてます
書込番号:17261449 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

よーーーし、Fパケのオーナーさんも増えたぞーーー笑
もうじき納車おめでとうございます。納車待ちの方も…イロイロあってごめんなさい(私は只の一般ユーザーですが)…もう少しだけ待っててくださいね。
書込番号:17261515
6点

>hghfyurydfsrwalikjhjkmjさん
早く納車日が決まればいいですね。4回目のリコールが出ない事を願います。
書込番号:17261553
4点

Fパケ4WD納車待ち(11月末契約)です。
3月下旬→2月中旬→(3度目リコールで)未定→3月7日ディーラー到着のようです。
ナビ取り付け等をお願いしていますので、結局契約時と同じような日程になりそうな…
書込番号:17261731
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

このタイミングでの契約って値引きとかどうでした?
書込番号:17251083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あなたは素晴らしい!!(*^^*)
クレーム騒動にもめげず♪
星☆☆☆
契約するにあたり不安は全く感じなかったですか?
書込番号:17251097 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは(・∀・)
自分も2月15日にSパッケージ、濃い青を契約しました。
契約時点で納車は4月下旬から5月頭と言われました。
値引きは参考にならないかもしれないですが、10万円、ETCセットアップサービスです。
いろいろ言われてますが、今回のリコールで調子良くなったみたいですし、楽しみで仕方ないです( ´∀`)
書込番号:17251185 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

値引きは本体から34.000円
付属品から、35.000円
消費税は5%のままです。
下取りのバモスも2月の査定のままでのことです。
書込番号:17251216 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

不安はまったくありません。
ずっ〜とお世話になってるホンダなので。
担当の営業の方もいい人なので
とにかく納車が、待ち遠しいです。
書込番号:17251227 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

契約おめでとうございます。
私は昨年11月に納車(Lパケ)、現在13000キロオーバー走ってます。
北海道の過酷な道路を一冬乗ってきましたが、今までトラブルらしいトラブルも無く、本日、リコール対処に行って来ました。
実に素晴らしい車になりましたよ!!。
納車、楽しみにしていてください。
書込番号:17251314 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

カームーさん ありがとうございます。
納車が待ち遠しいです。
書込番号:17252290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HV-S を2月に契約されて4末か5月の納車ですか?
地域によって違うのですかね。
私は1月中旬に契約して5月末にD到着で6月納車です
Dからは契約後、一切の連絡はありませんが・・・
色は白で契約ですが、変更したいと思ってます。(4月上旬までなら変更可らしい)
テンデッド、スカイブルー、ブルーメタのどれか。
現在、GD3(ビビット)なので、テンデッドかスカイが濃厚かな〜と。
書込番号:17252888
1点

>>みやPPさん
自分は九州ですが、2軒Dと交渉したんですが、1軒目は7月、2軒目で契約して遅くとも5月頭と言われました。
地域というかDによって割振り?の関係でどうやら違うようです。
D内部についてはイマイチ分かりませんが、運が良かったと思ってます。笑
書込番号:17253644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もSパケのイエローです。
昨年の12月に契約しましたけど、今月納車になるのか...???
まぁお互い気長に待ちましょう!
ちなみにGP5でフィットは3台目に乗るくらいのフィットクレイジー者です。
書込番号:17254304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もハイブリッド sパケ 4wd
のホワイトを2月25日に契約しました♪納車は6月末か7月中になるようです。
値引きは18万でした。契約までの一週間は毎日ディーラーに電話したり試乗車に乗っていました。
納車されている方がうらやましい〜
今は毎日カタログを見て納車される日を待ってます。
書込番号:17255430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めまして!
自分はハイブリッドSパッケージを2月下旬に契約しましたが8月辺りの納車だそうです(^_^;)
やはり地域によって納車時期が変わるのですかね。
納車が待ち遠しいo(^-^)o
書込番号:17259576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>値引きは本体から34.000円付属品から、35.000円
ずいぶんと強気なんですねw
世間から粗製乱造欠陥車といわれているわりに値引きは渋いですね。
20万円以上の大バーゲンならわかるのですけどね。
書込番号:17259637
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
失礼な発言ですが、大変、良くわかる録画でした。
アクセルと、回転数の制御、速度コントロールの制御がうまく、
いってないのでしょうね!
ソフトウエアの問題もあると思うので、バージョンアップに期
待するしかないかも知れません。
私は、デミオ乗りですが、外気温の変化で、エンジンコントロール
が上手く出来ていない現象はあります。
どうしても、燃費重視で、乗り心地をを加味しない、設定もあるし。
外気温や、トルクが必要な場合の、エンジンコントロールをうまく
出来ていない場合が、エコカーは多々あると思います。
平坦な道を、いかに燃費アップするかだけに、目が入ってるんでしょ
うね。
これだけ、自動ブレーキ等が当たり前になってきたのだから、
センサーが、道路状態が、坂か、悪路か、雨か?を判断出来
たら車のコントロールが、より細かく出来るのに。
Fitハイブリッド。おっしゃてる不具合、良く分かります!
書込番号:16743596
13点

この動画を見てハイブリットは静かという
私のなかのイメージが消え去ってしまいました
書込番号:16743755 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

これは流石に醜いですな〜。
やはり初物づくしのDCT、マイチェンまで待った方が無難かも知れませんね。
書込番号:16743842 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

現在、納車待ちですが、この画像には驚きました。
う〜んと唸ってしまいます。
たいした坂道とも思えないので、全車がそうなら問題ですね。
私の場合は、Sパケなのですが、パドルシフトを使うとどうなるのか知りたい所です。
HONDAもこういう画像がUPされていることを認識して、黙っているのかな。
書込番号:16743984
8点

かなりの急坂ですね
ECONをオフ
ギアをLで走られたらどうでしょうか?
シフトダウンは無くなると思います
ECONは坂道ではかえって燃費が悪くなる時があります
ステップワゴンはトルクがあるから、静かだったのでしょう
書込番号:16744032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>私の場合は、Sパケなのですが、パドルシフトを使うとどうなるのか知りたい所です。
動画をよく見るとハンドルの横に『パドルシフト』が見えてる様にも..... (^^)
フィット3HVのどのグレードか書いていないのが気になりますが、推察するにSパケではないかと.....
書込番号:16744034
2点

スレ主さんと画像投稿者は別の人物でしょうか?
ガーミン置いて完全に投稿目的の撮影ですね。
それにしてもこんなにパワーが無いものなのでしょうか。
書込番号:16744054
3点

自動ブレーキはありますが路面状況は無理でしょうね
この車種は信号をとばして判断してるでしょうから
走行車線をはみ出ると警告する車種ではカメラ判断なので可能でしょうが現状はステレオカメラでもカラーではないので難しいかと
てか判断できるならすでに自動運転も一般に普及してるでしょうから
まあ坂道はともかくDCTは問題がでるのは想定できていたので
やはりそこは覚悟して買うしかないのではないでしょうか
書込番号:16744056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てかスレ主と別の方の動画かと
この動画結構前からあったので正直自分は今更なので
書込番号:16744074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こりゃ私も参りました。12月納車を待ち遠しく思っていたのですがガッカリです。
というのもカミさんの実家への道がこんな様な急坂路なんです。あと他に月に1回〜2回近くの高原にトレッキングに出かけますがこれもかなり勾配のきつい道路が続きます。正直、困りました。
書込番号:16744080
8点

その車の特性に有った操作方法があると思います。よみがえる空さんが御指摘のように、エコをOFFにしてギヤをLにすればスムーズに走るならば、その操作方法がベストではないでしょうか?
面倒くさいと捉えないで、操る楽しみが有ると+に考えていくのが良いと思います。
このような、ユーザーが実際に使用してデメリットとも言える事を、指摘する動画なりレポートを読んだり見たりする度に、自動車評論家とか自動車雑誌とかメディアは、一体何をやっているのか?提灯持ち記事ばっかりじゃそのうち見向きもされなくなるぞ!と怒りを感じます。
書込番号:16744155
12点

この問題で下位グレードにもパドルシフトが標準装備されたりして・・・
書込番号:16744163
1点

車種はLパケです。撮影時のモードはDレンジでECOスイッチON。先方へ不具合内容を伝えるためにガーミンを積んでアップロード目的の撮影です。なおガーミンのデータはGPSと気圧を元に表示しているようなので、精度反応速度が悪く参考程度に見てください。ステップワゴンはパドルシフト付きでCVT擬似マニュアルモードになりますが、速度が落ちると勝手に1速になったりでFITにはパドルシフトの必要性を感じませんでした。Sパケが動画のような症状を起こさなければいいですね。
Lレンジ、Sレンジとも同じ場所で動画撮影してみようかと思います。
書込番号:16744190
16点

私もよみがえる空さんの言われるようにECON OFFのLレンジでかなり解消されるんではないかと思います。 …っていうか思いたいですね。
書込番号:16744231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も、今回は購入車種から外します!
やはり、車は気持ちよく走ってなんぼですから?
とても、参考になりました。
書込番号:16744282 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ほうかね 普通と思うが。
アシストがなければ 1500CCとしては非力なエンジンだから
ロウギヤを使うから 必然エンジン音はおおきくなるわな。
それぐらいはわかるだろう?
いろいろtフィットの掲示板でわかったことは
IMAのようなパワーダウンから逃げるため エンジン回転を早い内から
あげて アシスト消えのトルクダウンをエンジン回転で補う方式と
思った。間違っていたら教えてくれ。
そうするとエンジン音は大きくなる。
でなければアシスト無しのトルクダウンに対応できない。
シフトアップの件はアクセルワークの状態がわからんから
何とも言えんが
燃費にこだわる車は できるだけ早めにシフトアップしたいから
少しでもアクセルが緩むとシフトアップする仕掛けかもしれん。
書込番号:16744411
9点

動力装置が滑ってるのでは。。。?いきなりリコール???
書込番号:16744527
4点

センサーで路面状況を判定するのは、ほほ不可能です。
F1でさえクラッチのバイトポイントを手動で設定しているぐらいです。
今タイヤが接地している路面ではなく先の路面ですから、高度な画像処理も必要だし、雨水、砂も関係します。
富士重工が60Kmからの自動ブレーキを開発してるそうですが、困難な道筋でしょう。
ブレーキ圧と減速Gとの計算で、スリップ率を計算するなど難しいです。
書込番号:16744594
3点

私は現在、Lパケで毎日30キロ、これと同じような坂道を上り下りしていますが、エコモードをオフにすれば別に苦になりませんよ。
でも、確かに坂道の上りではパワーがもう少しあってもいいかなと感じますが、低燃費と走行性を最高の技術にするのは、末期モデルぐらいでしょう。
ちなみに、私の買い替え前の車はアテンザスポーツです。個人的ですが、慣れればどうってことないです。
書込番号:16744902
19点

全て自動変速にお任せというのもどうかと思います。
自分でLレンジなり・パドルシフトなりを操作して最適なギア比にすれば済む話では?
要は坂道での自動シフトの制御が下手なのでしょう。
ホンダ初のDCTで、初物故の熟成不足なのでしょう。
ただ・・・投稿者は別人なので、スレ主さん自身は本当に体験したのでしょうか???
納車は大ウソの釣りスレなのでしょうか???
書込番号:16744908
12点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
キリキリ音ですが最近は音がチビ号さんの動画の音とは別の音に変わりました
キリキリというよりはキーンというような
これからリコールのアップデートいってきます
ディーラーにも報告してあるしアップデートでこの音も直れば良いのですが
メーカーにもお客様相談室へ報告したし
ネットでユーザーアンケートのメーカーへの要望欄でリコールと共にキリキリ音の事も書き込みました
なんか煮え切らない対応なんですよね
今回のリコールよりもキリキリ音のほうが心配ですが
メーカーも様子見だろうからしばらくしてマイナーチェンジ後とか対策品が出た頃にもっとプッシュするつもりです
保障期間はまだまだあるし
色々買ったばかりの新型新車が改善されて良い車になってゆくのが楽しすぎです
よく新型は一年位待てとかいうけど
自分の車がどんどん進化してゆくのも楽しみですね
7点

>チョキッコさん
異音の質が変わってきたとの事ですが、今回のリコール(関連は現時点でははっきりしませんが)をきっかけにして、とにかく良い方向に向かってくれる事を祈っています。
アンケートの件もありがとうございます。私のがとりあえず落ち着いてしまっているので、要望に書くのを忘れてしまってました。5日の結果がわかり次第、元スレや関連する所にも報告するつもりです。
書込番号:17254606
3点

チョキッコさん
おはようございます。
他人事ではなく今は音が出ていなくても、これから音がでるかもしれなく、この現象については注目しています。
>メーカーも様子見だろうからしばらくしてマイナーチェンジ後とか対策品が出た頃にもっとプッシュするつもりです
もっと早く解決できるといいと思います。
私も販売店に寄った際は、この件についての状況を確認したいと思います。
有益な情報入れば、ここで書込みますね。
書込番号:17254645
1点

音の発生は物理的な問題だろうし、プログラムのアップデートじゃ直らないんじゃない?
あまり音が大きくなるようだったら、根本的な修理を依頼した方が良いと思う・・・
書込番号:17254733
5点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
10月15日契約 HVS 黒 本日納車でした
ディーラーに着くと、担当の人から重要なお話がありますとゆわれ車までいき説明受けました。
前スレのR2000GSさんの凹みの画像のように、1箇所凹んでました。目視じゃないと分かりにくいです。
画像の角度のように見ないと、見落しやすい感じでした。
凹みにきずいたのが今朝だったそうです担当の人によると。きずいたのが今朝だったため
いつついた凹みなのか一切わからないとのこと。ディーラーでコーティングもしたためそのときなのか
車が入ってきたときすでに凹んでいたのかさっぱりです。
準備でき次第今回の件は無償で修理、代車など手配してくれるとのことですが
ちょっとがっかりでした。こちら過失0の全損事故からの乗り換えで、新車購入にしましたが
新車でも最初から災難にあいなんともいえない気分になりました。
これから納車されるかたも、ディーラーとかでも見落すことありがちなので傷や凹みなど自分の目でしっかり
念入りに確認したほうがいいです。災難続きで自分の運のなさに唖然としました。
11点

元ホンダディーラーマンです。
新車の場合、入荷時に確認して受領書にサインします。これで運送屋には責任は無いという事です。
しかし、その場でそんなに細かく見ている訳ではないので見落としもあります。
傷でも凹みでも対応は板金塗装のみで(デントリペアでいければ板金はしませんが)新車交換はありえません。
ユーザーに渡す前に気付けば修理して費用はメーカーに請求します。
納車時にユーザーに確認して貰って受領書にサインすると思うのですが、大概の人は細かくチェックしません。
まぁチェックしたところで板金修理には違いありませんから、修理費用がディーラーか納車後に気付いてユー
ザー負担になるかの違いです。
問題のルーフですが、正直凹み易いです。特にコーティングをした時は要注意です。手をついて凹ます可能性が
あります
僕は自分でゼロウォーターをやるので、納車時は洗車も遠慮してもらいました。いろいろな車を洗ったスポンジ
で洗いますから、油分が付く可能性がありますので。
余程の長期在庫車でなければ、それほど汚れてはいませんから。
書込番号:17065644
5点

ルーフなのですが、この車が特にという訳では無く一般的にという意味です。
書込番号:17065652
2点

来週HVLイエロー納車です。
コーティングも施工してもらうので参考にします。
納車時によく確認してみます。
書込番号:17065781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近、フィット3を見るたびにルーフをチェックするようになりました。
書込番号:17066157
1点

もしこんな事になったら、もちろんディーラーとの話し合いもありますけど、気持ち的には、
絶対受け取りたくありませんね!
いえ、受け取らないと思う
板金塗装された車に新車代金払うなんてあり得ない
書込番号:17066758
8点

修理代向こう持ち、代車手配なんて当たり前と思います。
若干のサービス品の要求してもクレーマーにはならないかと・・
書込番号:17067410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一晩で1m積雪したらこの車はどうなるのだろう・・・
書込番号:17068463
6点

私が住んでいる北陸ではどーなるのでしょう?
特に妻の実家の新潟の豪雪地帯だったら屋根がペッコリ?
この場合はメーカー保証なのでしょうかね?(-^〇^-)?
書込番号:17069045
1点

スレ主様、お気持ちお察しいたします。
早く気付いたのは幸いかもしれません。私も確認していますが、今回
特別にFIT3だけに生じる現象でもないので綺麗に元通りにしても
らうのがいいと思います。
仕上がりは業者の腕次第になりますので納得いくまでやってみては。
ググると他車種でもあるようで、原因はなんでしょうか。
雪に関しては過去一晩で1mはありましたね・・。
(念のため折板カーポート設置しました)
書込番号:17069507
1点

ルーフはデントリペアは無理ですかね。
板金塗装だと色を塗りなおすようになりますね。
新車の塗装より、質が落ちますよね。
書込番号:17069605
2点

雹害ではデント屋さんが活躍するわけですから塗装が割れてない限りスレ主さんの件もデント修理だと思いますが、、
デントリペアで解決する場合、(定かではありませんが)修復歴や格落損は発生しないと聞いたことがあるので、どういう方法で修理するのか確認された方がいいかもしれません。
素人が市販のデントマジックなどで直すならともかく、プロのデントリペアは綺麗に直ることが多いですよ。
書込番号:17075704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーフへのデントリペアは、ピンに接着剤をつけて引っ張るタイプのものでしょう。
スカパーのディスカバリーチャンネルで、エド・チャイナがやっていました。
しかし、引っ張る時にルーフに土台をつけるので、その部分がさらにへこみそうです。
ほとんどのディーラーが板金塗装ですませる気がします。
書込番号:17076606
1点

そんなに不安を煽っても意味ないですよ
それにしてもスレ主さんはどうしちゃったんでしょうね?
書込番号:17077116
0点

文鳥こまろさん
うーん,そうですかぁ。
実は2年前に私が住んでる地域でかなりの雹が降った後,行きつけのカーズにデント屋さんが1年くらいいてルーフやらボンネットやらを直していたんです。
営業さんの話ではルーフライニングを外して中から押し戻す方法もあるし,凹みにセットしたスタッドを引っ張る方法もあるとのことでした。確かスタッドを引く棒は土台を使わずに中央のウエイトを手前にぶつけて作業するタイプだったと記憶しています。
私は車両保険でお金をもらう方を選んだので自分の車両の例では紹介できないんですが,施工した知り合いの車両はルーフも綺麗に直っていてビックリした経験があります。可能であればスレ主さんの車両もデントで綺麗に直るといいですね。
もしも板金塗装ということであれば,場所がルーフパネルという点を考えると相当の追加サービスを要求して然るべき可能性も出てくると思います。
書込番号:17077199
0点

デントでルーフを直せるのですね。知りませんでした<m(__)m>
エド・チャイナが、ピンに接着剤をつけて引っ張って直していたので、勘違いしていました。
デントで直すのが1番安いし、塗装もオリジナルで言う事なしですね。
書込番号:17077267
0点

デントで土台を使わずにルーフを直せるのですね。の間違いでした。
たびたび、すみません<m(__)m>
書込番号:17077364
0点

ボンネットですが、デントリペアでの修理経験ありです。
最近ではツールが届かない箇所でも「プーリング」という手法で直せる場合もあるようです。
http://www.dent-navi.jp/works_roof.html
http://www.dent-navi.jp/works_pulling.html
http://www.dent-z.jp/roof/index.html
http://www.dr-works.com/dent/6764/
ディーラーで無理と言われてもデントリペア可能な場合もある(私の場合がそうでした)ので、一度専門店に相談してみてはいかがでしょうか。
もちろん修理代金はディーラーに請求で。
書込番号:17253732
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,224物件)
-
フィットハイブリッド Fパッケージ エクリプスナビ バックカメラ フルセグTV AUTOライト ワンオーナー 自社買取車 抗菌消臭済み
- 支払総額
- 68.3万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッド クルコン オートライト オートエアコン 純正15インチアルミ フルセグ HIDフォグ
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
13〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィットハイブリッド Fパッケージ エクリプスナビ バックカメラ フルセグTV AUTOライト ワンオーナー 自社買取車 抗菌消臭済み
- 支払総額
- 68.3万円
- 車両価格
- 58.3万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッド クルコン オートライト オートエアコン 純正15インチアルミ フルセグ HIDフォグ
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.9万円
- 諸費用
- 11.0万円