ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

現時点(2014.1 )ではどの高級車よりも精細で多様な表示をしてくれる、フィット3のマルチインフォメーションディスプレイ(MID)についての情報交換を希望です^^

購入の際には、ディーラーで試乗してまわっていたのですが、フィットHVのMIDの精細な画面と文字の大きさ、分かりやすい表示内容に衝撃を受けました(笑


アクアと比較検討していたのですが、フィットHVのインパネを見てしまうとどうしても見劣りがしてしまい、選択肢から除外いたしました><

MIDはガソリン仕様には無かったので、販売店の店員さんに「燃費で元は取れないですよ〜」と言われつつも+30万でHV仕様にしました^^


掲示板など見てもあまりMIDについて書かれていなかったのでスレッドを立ち上げましたw

マルチインフォメーションディスプレイ(MID)の見やすさ・分かりやすさを購入の際のチェックポイントにした方、
他のメーカーのMIDと比べての感想とかある方、などおられましたら書き込みしてやってくださいm(_ _)m


メーターとインパネ
http://www.youtube.com/watch?v=y9zie98MVJE
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fithybrid/30T5C6020_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FITHYBRID

三菱自動車 
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/mid.html

スバル レガシィ
http://www.youtube.com/watch?v=rqVIgYzJhaA

書込番号:17074136

ナイスクチコミ!7


返信する
NEWFIT3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/15 09:11(1年以上前)

こんにちは。

私もFITのインパネは気に入っています。
アクアとの比較も行いましたが、アクアのセンターメーターのデジタル表示は少し寂しさと物足りなさを感じてしまいますね。

以下ブログにて比較しておりますのでご参考に。
http://xn--dck4cp3c.net/?p=570

また、FITの右ディスプレイには、各種の情報表示が切り替えられ、運転していて楽しい部分でもあり、かなりのおすすめポイントにもなります。
さらに、インターナビを装備しておりますが、簡易的なナビ表示もあり大変便利さも感じられるものです。

見た目はやはり第一印象にもつながり、大事だと思いますね。

書込番号:17074463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/15 10:24(1年以上前)

こんにちは。

同じくインパネのスタイルは気にってます。
後発のベゼルのインパネの色合いも気になっていますが。

このインパネの気になるところですが、
やはりハイブリッドで、モーターのみ走行に早めに切り替えたいので
右側のマルチインフォメーションディスプレイは、バッテリーの残量表示(エンジン作動表示)をさせています。
しかし、頑張ったEV走行で、どの程度の燃費走行できているかの平均燃費を確認したくても
マルチインフォメーションの切り替えボタンを操作すると、切り替えに5〜6回操作し確認、
戻すのに5〜6回押して切り替え操作をしないと希望のインフォメーションにたどりつけません。

もちろん、人によって必要な情報は違うので何とも言えませんが、ECOドライブディスプレイや
経過時間表示、平均車速など、どちらかというと自分的には知りたい情報ランキングでは
下にいってもらいたい部類です。

マルチインフォメーションディスプレイの並び替えのカスタマイズができればさらに快適な情報
をみながら運転できるのではないかと思います。

最近は、気になる平均燃費、瞬間燃費表示を表示させることも多くなりましたが、要はバッテリーマークが
常にどこかに表示してくれれば助かるのと、 EVに切り替わったのがよりわかりやすく表示してもらえば
いいのかなと思います。

これは、主観ですので、カスタマイズできるようでしたら、ご教示ください。

書込番号:17074594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/01/15 18:39(1年以上前)

MID、便利のようで微妙な気もします。
表示が小さくなってもいいから1画面の中で燃費、バッテリー具合、オド、タコ、走行可能距離が
見れるとよかったんですけどね〜。ふだん表示させておくべき情報ってのが
どっちつかずになっちゃうのデス。
見たい情報にたどり着くのに事故りそうになったり…あぁ、そのための安心パッケージだったのねw

インターナビ連動で曲がり角などの簡易ナビ表示ができるらしく、付けてる人は便利でしょうね。
べ…べつにくやしくなんてないんだからねっ!

書込番号:17075858

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/15 20:28(1年以上前)

MID に表示する内容をカスタマイズできると、より便利ですよね。信号待ちで、アッチの画面コッチの画面と、行ったり来たりの毎日です。

先日お客様相談センタに、回転計と簡易パワーフローと、ついでにSパケみたいに現在のギア位置を1画面で表示してよ〜と送信しました。
く、くやしいとか、そういうワケじゃあないんだぞ。

書込番号:17076236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/15 23:31(1年以上前)

せっかくのタコメーターも、普通の運転では1つか2つくらいしか光らず、全然おもしろくありません。FIT3ユーザーで7千回転も回す人がどれだけいるのでしょうか。Sモードのときは別として、高回転域の表示を圧縮して、下の回転域を広くしてくれた方が実用的で動きのある楽しいタコメーターになると思います。

書込番号:17077115

ナイスクチコミ!6


kumadanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/16 08:25(1年以上前)

最初は立体感がありスピードメーターに違和感がありましたが慣れました。
他の方同様、目的の表示に行き着くまで何度も操作しなくていはいけないのは煩わしいです。
左のPower/Charge欄に平均燃費、中央のメーターにはタコを同時に表示してくれると嬉しい。
「エコな運転で緑」より「EV走行中は全体的に緑(パネルを区切る青い線も)」になってくれると
より実感できそうなのですが。
個人的にどちらかといえばメーターがセンターにあるアクアやプリウスのほうが
同乗者もエコ運転が確認できるので運転していて楽しいように思えてしまいますね。

書込番号:17077807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/16 08:55(1年以上前)

インテリアとしてみたフィット3HVのメーターは、最高だと思います!
液晶解像度も良いし、色鮮やかで綺麗ですよね!

ただ他の方のご意見の通り、若干実用性にかける感じがします。
切り替え式にしても、運転中に切り替えて表示する項目はもう少し絞ったほうが良かったかもしれません。

アップデートで、せめて表示のオンオフを追加して貰えればありがたいですが、難しいだろうなあと思っています。

書込番号:17077866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/01/17 09:43(1年以上前)

発想を変えてみましょ。
いつも表示する項目を自分なりに決めておいて、そこから見たい項目まで何回チェンジすればいいか
覚えればいいわけです。
いま何の表示? っていちいちMIDを目視で確認するのでなく、目的の項目まで一気にトリガー連打するのです。
これって安全なのはもちろん、助手席のヒトから見たらかなりかっこいいですよw
なんか、Fit3を乗りこなしている感じになりそう。

アメリカのドリームカー、ナイト2000を操ってるような感覚になれね? 飛躍しすぎ?w

それにしても最近のクルマもナビも、だんだんKITTに近づいてきてますね…科学の勝利ですわ。

書込番号:17081299

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/17 12:14(1年以上前)

ボタン連打を覚えた次は、走行中のトレーラーからFIT3で乗り降りの練習ですねw

ナビの音声認識やアイサイトの様な画像認識、是非はともかく自律自動運転も可能となりつつあり、20世紀のユメもどんどん実用化されています。

書込番号:17081569

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/17 13:14(1年以上前)

> ボタン連打を覚えた次は、
イルミネーションつきフロントグリルを取り付けたら、Sモードボタンで急加速してジャンプする練習ですね。MOPナビの音声認識機能がもう少し賢かったらなぁ。

書込番号:17081747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/01/17 18:43(1年以上前)

イクリプスのナビではスマホと連動して、かなり優秀な音声認識システムが採用され
会話しながら目的地案内が可能になっているとか。
すげっすね。

「アスラーダ」という名前に反応できる人向けの話。
Sモードのボタンを押すと、MIDに10秒ぶんのカウントダウンメモリが切替表示され
合成音声で「ブーストポッド作動 エンジン臨界点へカウントスタート」とスピーカーから
流れるのを割り込みさせてみたい。
わりと本気でw

みんカラでは、Sモード起動と同時にダブルオーのトランザムのテーマが流れ、ナビ画面が
それに合わせて赤い画面に切り替わるという改造をした強者がいました。あれは本当にできるのかな。

中二病もほどほどにねw

書込番号:17082576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/20 22:46(1年以上前)

メーター周りはとても良いと思うのですが、MIDは見た目だけが
良くて、実用性には欠けると思っています。もう少し頭をひねって
欲しかった。
ついでにいえば内装全般、使い勝手がいまいち。FIT2より悪く
なっているし、軽自動車の方がよほど良い。

書込番号:17094843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/01/22 03:43(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます(^^)

新型フィットに限らず、液晶ディスプレーによって各種情報を表示されるようになると便利で良いですね(^^♪

これからはMIDが標準で付いてくる流れになっていくのか注目してます(@@)

書込番号:17099072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 サービスキャンペーン後の感想

2014/01/19 02:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

納車直後にレビューを書いたものです。
リコールおよびサービスキャンペーンを受けましたので、その感想を。

元々、停止状態からの動き出しに難のある(アクセルを踏んでも出ない)車だと思っていましたが、その点はかなり改善されたかなと思います。
トルコンAT車のように、エンジンが回っている間は常にトルクがかかっている仕組みではないので、その点での出足のタイムラグでは他の車に負けてしまいますが、加速は良いのですぐに追いついてくれます。
発売当初は、「ベータ版を買わされた」などと言う人もいましたが、今回の対応で少なくとも「正式版」にはなったかなと思います。あとは、「x.1」くらいになるまでは現行版の面倒(改善)は見て欲しいな。

ディーラーに持ち込んだ際に「気付いたことはありますか?」と聞かれたので、「不良個所」と思しき点(出足の悪さ)を言ってみたのですが、
「そういった『フィーリング』があるということですね」(言葉の言い換え)
「シフトノブの操作が早すぎると、私もそういう経験をしました」(使い方の問題)
「それが、『不良』なのか『特性』なのかは区別が付きませんね」(欠陥ではない。仕様である)
などと言われ、せっかく最初に「このたびはリコールで真に申し訳なく…」などと謝っていたのが無駄になっていました。
私が言った「フィーリング」は、メーカーに届くのかしら(届かないんだろうな)。

書込番号:17088040

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/19 18:19(1年以上前)

私は4日前にディーラーに言いましたが音沙汰なしです(検討中であれば申し訳ないんですけどね)

一昨日からは発進からシフトアップせず唸るだけの時がぼちぼち発生してます(アクセルを一度離さないと上がらない)

どーしよう・・・

書込番号:17090315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 19:12(1年以上前)

サービスキャンペーン後、車内のアイドリング音が大きくなっている感じです。
また、EVに入るタイミングが前の方が良かったです。且つ燃費が2〜3km悪くなったようです。

書込番号:17093898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/20 22:40(1年以上前)

自分も燃費が2〜3km落ちたように感じています。
リコール対応と因果関係があるのなら、燃費を売りにしている
車であるだけに、いかがなものかと思いますね。

書込番号:17094813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/20 23:55(1年以上前)

皆様、追記ありがとうございます。

燃費への影響は気が付きませんでした。
サンデードライバーなもので、同一条件での走行をする機会に恵まれないので…。
リコールでプログラムのマッピングを変更した場合、型式認定の際に測定した燃費(いわゆるカタログ値)から変わる可能性もあるんでしょうけど、そこら辺の法律的な決まりはあるんですかね と独り言(質問ではありません)。

EV走行については、ここの書き込みでも、リコール後に「入りやすくなった」という人と「入りにくくなった」という人もいて、この車は、評価が難しそうですね。
私ももう少し走りこんでみて、有益な情報を提供出来るようにいたします。

書込番号:17095143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/21 03:17(1年以上前)

今日の仕事帰りです
外気はー6度
完全に冷えたエンジンでSパケでスタッドレスで14km走
最初の2kmくらいはエンジン全開です
ガソリン垂れ流してるようで悲しい(´;ω;`)
暖機後計測なら35くらいは楽々です
個体差なのでしょうか?ガンガンEV入りますよ
自分のは納車2週間なのでリコールやらは関係ないのですが、これで燃費落ちてるとなるとギクシャク除けば最強の車ですね

書込番号:17095504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信25

お気に入りに追加

標準

あんしんパッケージの自動ブレーキ

2013/11/12 22:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:104件

あんしんパッケージの「シティブレーキアクティブシステム」について。

いざというときのための装備だと思いますが、装備しておいてなるほど
少しは安心だ!と実感された場面がありますでしょうか。

保険よりも確実性のない保険のようなもので、過信はしてはいけませんが
それにしてもいまいちのような気がします。

赤信号で停車しようと前方車の後ろに近づくときも自動ブレーキは一切
かかりませんし、渋滞中にクリープで前に少し近づけてみてもブレーキ
はかかろうともしません。
それどころか、交差点に進入して右折待ちの時に急に警告表示が出て
ブレーキがかかるなど、全く意図せず不要なときにしかかかりません。
変なときにかかると慌てますね。

ほとんどオモチャの域を超えていないような気さえして期待外れです。
やはりスバルのアイサイトと違って、レーダーアシストではダメなんで
しょうか。(アイサイトも万能というわけではないでしょうが。)

書込番号:16828653

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/12 23:52(1年以上前)

1台前に車が信号待ちしていて、信号が青に変わったとたん反射的に自分も走らせようとしましたが、前の車が
まだ停車中で、その時一瞬、車は前に出ようとしたけど、アラームが鳴ってブレーキを勝手に踏まれた形になりました。(シティブレーキシステムの発動)
ある意味、おっしゃる通り、保険みたなものですが、自分はサイドエアバッグ、カーテンエアバッグも付いての
オプション値段に釣られて付けたみたいなもので、あまりブレーキシステムに過度の期待はしていません。
ちょっとフロントが曇った程度ですぐにカメラの汚れエラーが出てしまって、ちょっと煩わしいのが本音でもあります。

書込番号:16828954

ナイスクチコミ!14


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 23:59(1年以上前)

推定ですが30km以下制限で レーダーと固定素子カメラ併用で VOLVO CX-5 VW UP!などに手広く供給している
ドイツ コンチネンタル社製の実績のある車用自動停止装置を ホンダが社内認定か一部改良でつけたものだと思われますので実績のあるものでしょう。そうでないとなかなか導入できないはず。
↓あたりみてみてください。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD&search.x=1&fr=bb_top_v2_sa&tid=bb_top_v2_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

数日前のCX-5の事故のように 30km超えたら動作しないはずですし 安全にとまるのは15km以下です。
運転手がブレーキ操作をしていない状況で動作するようなものでしょうから。

いずれにせよ 過信は禁物です。私の場合坂道で前と詰まっている加速で400kmほどの走行で2度警告が出ましたが
リーゾナブルな動作と思いました。

2016- 欧州は 対車だけでなく 歩行者 自転車まで含めた自動ブレーキ義務化ですからVOLVOやVW(そこが主顧客の
コンチネンタル社)は本気モードのはずです。
アイサイトは 富士重工と日立共同のオリジナルでステレオカメラなので 大雨 雪 西日に向かった走行では
レーダーより弱いですが 車速度応答範囲は広く 今度のカラー信号処理の新型はさらに良くなるはずです。

書込番号:16828986

ナイスクチコミ!10


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/13 00:31(1年以上前)

Youtubeで 実験撮影されている条件なら動作するでしょうが、高速の渋滞ゴーストップ うっかり玉突き防止+αで
頼るものではありません。でもないよりはかなり良いと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=youtube+%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=bb_top_v2_sa&x=wrt

書込番号:16829126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/13 05:10(1年以上前)

リヴァプゥ〜さん

試しましたよ。
以前も書き込みしたことありますが、そんな生易しい状況で作動するものではありませんw

20km/hくらいで障害に近づき、放置すると作動しました。

一度目、おいおい大丈夫か?近づき過ぎでしょ?てな感じで、ビビって自分でブレーキ踏みました。

二度目、我慢してたら作動。
フロントの見切り良くないので、ぶつけたと思いましたが、ギリギリ止まってました。

もう少し余裕が欲しいところですね。
本当にギリギリなんで。
アイサイトは少し余裕あり、一度目で成功しましたが。

路面状況悪いと、停止しないと思われます。
あくまでも、ダメージ軽減くらいに思ったほうがよろしいかと。

前に障害ある状況で、アクセルペダルをフラットアウトすると、作動しますよ。
誤発進抑制のほうですね。
アクセル全開なのに、ピピピッ!と作動音出て、ズルズルと亀みたいに前進します。

人間でもガラスでも感知しました。
ボンネットと同じ位に屈んだ人間は感知しませんでした。

ですが、他スレでもありますが、よくシステムダウンしますね。
困ったもんです。

書込番号:16829512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/13 08:15(1年以上前)

自分も付けました。損保の割引導入がいずれあるんじゃないでしょうか?全労災はありませんでした。

右折車線など信号待ちから前車に追随するときに、付いてない車のような感覚でアクセル踏むと、度々警告音とマルチインフォメーションディスプレイにオレンジ色で表示します。

1300キロ走り、最近はなるべくそうならないように、適正な車間距離を保つように、私自身が学習機能を身に付けてきました。

慣らしが済んで、DCTのギクシャク感も少し落ち着いたと思います。ルーフキャリア、ルーフボックス付けたら燃費落ちました。初回給油付けてないときリッター25キロ、キャリア取り付け後2回目20キロ、3回目22キロ。(すべて数値は満タンによる計算)

初回は納車時なんで、半分位のガソリンだったからでしょうか?航続距離あるので、半分給油を心がけたいものですが、つい千葉ニュータウン周辺のリッター141円位のプライスに遭遇すると満タンにしてしまいます。

書込番号:16829754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件

2013/11/13 18:22(1年以上前)

2つ前のスレに、「信号待ちで前の車について停車しているとき、もう少し、前に詰める必要が、
あったため、アクセル(強くアクセルを踏んだ記憶はないのですが)を踏んだとたん、
警告表示と警告音で驚きました。」と
スレ主さんとは、違っています。

前車との距離がどれぐらい(約60cmとか)で、クリープで約40cm近づいても、
警告表示と警告音が出ないとか、具体的な記述でないと、見ている人もわからないです。
前車に近づくたびに、警告表示と警告音が出るのも、わずらわしいと思います。
詳細なことは、販売店に聞くしかわからないと思います。
メーカーは、どれだけ、詳細なことを、公開するかは分かりませんが。

書込番号:16831587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/13 18:35(1年以上前)

のぶじいさん

前車に近づいても、警告出ません。
自車が停止状態で発進の際、前方に他車がいる時に、アクセル踏むとアクセル開度、前車との距離によりますが、警告出る時があります。
当然、壁でも人でもガラスでも出ます。

アクセル開度は多め、距離は3mくらいまでだと警告出るみたいですね。

アクセル踏んでるのに前進しないので、信号変わり目とか焦ります。

書込番号:16831645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/13 18:48(1年以上前)

魔法の髪石鹸さん

ルーフボックス付けると、燃費極端に悪化しますよ。
高速だと20%近く悪化する車もありましたから。

書込番号:16831712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2013/11/13 21:08(1年以上前)

ふじやま1997さん

前車に、クリープやゆっくり減速しての近づきは、
警告が出ないということですね。
わかりました。
それが正しいと思います。
前車に近づくたびに、警告表示と警告音が出ると、わずらわしいです。

書込番号:16832297

ナイスクチコミ!1


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/13 21:52(1年以上前)

安全運転をしているかどうか、スマートフォンを使った診断プログラム&警告も
無料で提供されています。これが絶対正しいかどうかは別として(責任問題もあるので
現状は無料なのでしょう)自動停止のように車のメカには連動しませんがその場で
警告はでるようです。あとで走行全体の評価もできます。

ちなみに私はまだ5年前のガラケイもちのため
これは自分では使っていません。設置位置に注意が入りますし、
気を取られすぎると逆効果かもしれませんが、損保メーカーが提供するくらいのものなので
素性は良いと思います。
自動停止の真の評価は装着車の事故率の有意差があるかどうか数年後確認されてからでしょう。
(過去実績のあるシステムと近ければそれで推察もできますが ホンダも採用は自社の
レジェンド採用ミリ波レーダー実績含め総合的に見ていると思います。)
http://www.sompo-japan.co.jp/safetysight_app/index.html

書込番号:16832506

ナイスクチコミ!2


C.F.Bさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/14 01:30(1年以上前)

シティブレーキはブレーキペダルに
踏力が掛かっている時には作動しません。

それはドライバーがブレーキを自ら必要と
していると判断している状況で
作動させるのは理にかなってないからです。

あくまでノーブレーキで前方の車両や
障害物などに突っ込みそうだなと感知した時
警告音の後、装置が作動するので

スレ主さんのおっしゃる
停車しようとして
前方の車に近づく(ブレーキ踏みながら)
クリープで近づく(ブレーキ踏みながら)
上記では作動するわけもなく!

交差点に進入して右折待ちの時に
急に警告表示が出て ブレーキがかかる…
とは右折待ちなら必ずブレーキ踏んで
停止しているはずですよね?
ブレーキ踏んで待ってる間に作動するわけ
ないですから、その状況は右折時に
対向車が通りすぎるのを見越して早めにアクセルをオンすると赤外線レーダーが
対向車に反応して警告が出たのだと推測されます。
アイサイトでも他メーカーでも
ノーブレーキで危険だと感知してから
ギリギリの状態で作動するのだと
知って下さい!

それがいざって時の安全装置で
あくまで緊急ブレーキであり
自動ブレーキではないということ

書込番号:16833354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2013/11/14 22:53(1年以上前)

初めまして。わたしは、来年2月HVLの納車でして、毎日こちらの掲示板をワクワクハラハラ?楽しく拝見させて頂いています。

さて、自宅の車庫ですが、縦列駐車でないと駐車できず、バックとブレーキを緩めてクリープで前進を繰り返して停車しています。
車の前方は全面ブロック塀でその前の自転車の前にギリギリの位置に停めています。

ディーラーでは、大丈夫と言われましたが、本当にこういった環境でシティブレーキの誤作動はないでしょうか?

もし、誤作動が起きた場合、直ぐに解除できますか?
解除の仕方は、アクセル踏むだけでしょうか?

今更、安心Pは外せないようで、本来の作動より思ったより誤作動が多そうなので、少し不安で、少し後悔しています。。

いかがなものでしょうか?







書込番号:16836862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/14 23:06(1年以上前)

レモンの部屋さん

おっしゃるような環境の縦列駐車ではシティブレーキシステムをキャンセルしないと上手く駐車できない可能性があります。
キャンセルはインパネ右下にOFFスイッチがありますので、これを押せば良いかと。

書込番号:16836935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/15 00:07(1年以上前)

レモンの部屋さん こんばんは

たぶん大丈夫だと思いますよ。
基本的に衝突の危険が有ると判定された
場合に作動する訳ですから。

うちの駐車場は縦列状態では有りませんが
切り返さないと駐車出来ません。
その際に、他の家の車の真後ろまで寄ったり
他の家の壁ギリギリまで寄ったりしますが
全く問題ありません。


書込番号:16837237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/11/15 08:45(1年以上前)

>車の前方は全面ブロック塀でその前の自転車の前にギリギリの位置に停めています。

まさか『完全にブレーキから足を離した状態で壁ギリギリまで近づく』様な運転はしてないですよね? (^^;;

他の方も書かれてますが、『ギリギリの位置に停める』には『何時でも停車出来る様に、軽くブレーキを踏んだ状態でゆっくり前進させる』と思うので、そういう状態であれば自動アシストブレーキが作動することは無いかと..... (^^)


個人的には、ごく普通の運転操作であれば作動条件に当てはまることは無さそうなので、特段、自動アシストブレーキを意識した運転は必要ない様に思ってます


書込番号:16837985

ナイスクチコミ!3


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/15 14:13(1年以上前)

シティーブレーキは任意でオフに出来ますし、時速5km未満では作動しません
従って、車庫入れ等でにっちもさっちも行かなくなる事は無いでしょう

納車迄の予習にホンダのサイトから取説をダウンロードして目を通すと良いでしょう
実車でまごつかなくて済みます

書込番号:16838970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 20:21(1年以上前)



先ほど
仕事の帰り道に、先頭で信号待ちをしていて
走りはじめ加速中にもかかわらず
いきなり警告音とともに ガガガっと
「シティーアクティブブレーキが
作動しました」の警告
勿論前方には、障害物どころか車も走って
いないのに…

センサーとガラスの間がくもってしまった
事もよくあるのですが…

どちらかと言うといきなり作動されるほうが
危険ですね。



書込番号:16840145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/11/15 21:01(1年以上前)

ご回答頂いたご親切な皆様方ありがとうございました。m(__)m

自宅内の車庫では、ブレーキをマメに踏みながら停車しています。
シティブレーキは、簡単にキャンセルできるようですし、急にアクセル踏んだりもないので、自宅車庫での誤作動は先ずは大丈夫そうですかね!?
納車前に必要な部分の取説をダウンロードして、予習する事も大事と思います。

たった今、ディーラーから連絡ありまして、週末に安心P試乗会が行われようで、体感して、根ほり葉ほり聞いてみます。

それと!!
10/6契約で2月上旬納車予定が、年内にも納車できるかもとの事でした。
何でも、栃木の工場生産だけでは追い付かなくなり、鈴鹿の工場でも生産されるようになり、ラインが増えて納期が早まったようです。

来年2月とばかり思っていましたが、こっちも準備で忙しくなりそう!?

今後ともこの掲示板で勉強させて頂きますので、宜しくお願いします。




書込番号:16840344

ナイスクチコミ!4


good5to5さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/27 12:41(1年以上前)

実際乗ってて作動したのは以下のとおりです。
1.駐車場のゲートのバー
2.右折信号待ち時、前の車が走り出す前にブレーキをリリースして発進しようとした瞬間

1は毎回ゲートが開ききるまでピピピと鳴っております。
2は距離が近いと必ずなりますね。

納車日にディーラーで遊びでテストした時は、布は反応するけど紙は反応しないことが分かりました。
結構近くまで行かないとブレーキ踏まないですよ。あれは、一番最後にぶつかるときの速度を落として被害を押さえる為の補助機関。
けしてこれで事故が無くなるわけじゃないと思いました。

書込番号:16886719

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2014/01/09 01:58(1年以上前)

安心パッケージを付けてましたが
速度と角度で作動しませんでした。
余り過信はしない方が良いかもですね。
2台の車両に追突して
ホンダにも連絡しましたが自動ブレーキは
ただのアシストでブレーキを掛けないと
止まらないと門前払いされました。

書込番号:17051155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ257

返信67

お気に入りに追加

標準

凹みやすい場所の説明って受けました?

2013/12/29 10:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件

最近ルーフが凹みやすいスレがあったので注意喚起

とあるユーザーの受難
http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/

メーカからディーラに通達があったそうなんですが、説明された方います?

このユーザーの納車日が11月5日なので、ブログ内のディーラ言い分が正しいなら

5日以降に通達があったとのこと(全国ディーラ同時か不明)。

5日以降に納車された方で説明受けてない人ってどれくらい居るのかな?

かなり大事な事なのに説明責任を果たさないディーラが結構多そうな予感。

このユーザーさん同様、外部業者に依頼する際は、凹み易いことを伝えておかないと

同じ被害を繰り返しそうですよ。


フィットに限らず、プリウスやアクアも同様に鉄板が薄く凹みやすいとのことですが

トヨタディーラもそんな説明してるのかな?

書込番号:17010951

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 11:45(1年以上前)

>>手をついた部分が左右3か所づつ凹んだと・・・。

あらゆるメーカーの色んな車に乗りましたがそんな車に出会った事はありませんねぇ。

書込番号:17011098

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/29 12:03(1年以上前)

12月21日納車です。ご指摘のような説明は受けていません。
要注意だと思います。

書込番号:17011145

ナイスクチコミ!5


M&M2400さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/29 12:13(1年以上前)

アクアに乗ってますがルーフはシッカリしてます、洗車機ガンガンかけたり、自分で洗車する時に手をついても

ヘコむ事はありません、なのでヘコみやすくないので説明もありません。



書込番号:17011167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2013/12/29 13:12(1年以上前)

大層たくさんの車に乗ったとご自慢の方もいらっしゃるようですが、ルーフは元々弱い車が多くちょっとした事で凹ました事例なんぞ沢山ありますよ。
ご自分の狭い見識を余りひけらかさない方が良いです。

書込番号:17011348

ナイスクチコミ!25


naghihiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 13:33(1年以上前)

今日、手洗い洗車して気付いたことですがフロントフェンダーのルーフとのつなぎ部分を軽く押すとパカパカして
きちんと接着されていません、反対側は問題ありません。
完全に品質不良と思われますが、同じような方いらっしゃいませんか?

書込番号:17011410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 15:35(1年以上前)

不良かどうかはまずディーラーで確かめてから
他のクルマも同じなのか確かめたいときは「不良なのでしょうか?」
ではないでしょうか?

書込番号:17011735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/29 15:52(1年以上前)

レスしましたとおり「要注意」で手洗い洗車をしました。まぁペコペコするといえばしますね。ただ,洗車機に入れるだけで凹むほどに弱いとは思いませんでしたけど・・(←勿論責任は持てません)。まぁ用心に超したことはないというところでしょうか。

説明義務云々はご意見が色々あろうかと思いますので自分の考えを書き込むのは少々逡巡していたんですけど,そもそもメーカーからの通達(通知?)とはどのような内容なんでしょうか。

リンクを追っていっても,果たして購入者に対する説明を命じられていたのかどうか判らないので「説明義務を果たさない」と断罪するのは早計な感じもしています。

書込番号:17011774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/29 17:25(1年以上前)

ぺこぺこは正直どこもする気がします
ルーフはもちろんボンネットなどほとんどペコペコします
この辺りは衝突時の衝撃軽減のためでしょうが


ちなみに自分も説明はありませんでした
コーティングするために脚立に乗って手を付けて作業しましたが凹んだままにはなりませんでした。

恐らく個体差があるのではないでしょうか

書込番号:17012044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/29 17:30(1年以上前)

naghihi サン
そうゆうの 結構あると思いますよ。カチッと止まってない所。私のは上のほうのテールランプ、右側は押すとグラグラします。左側は ほとんどグラつきません。フロントガラスの下の黒いカバーは、 少し浮いていたので手で押したら、カチッと収まりました(笑)ボンネットは押すとガタガタするし、 その両側のパネル(?)も グラグラします。ドアのスキマも面も、あまり揃ってないです。 それでも実用的には問題ないし、まぁ こんなもんだと思っています。 昔 初めて買ったシビックは、日常ドアの開け閉めだけで ドアノブの周辺が凹んでましたよ。

書込番号:17012056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/29 18:23(1年以上前)

やはり、車はマイナーチェンジ後を買うべきですね。
マイナーチェンジ前の車は、走る実験台です。

書込番号:17012232

ナイスクチコミ!10


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/29 19:41(1年以上前)

自分も、必ず車は、マイナー後を、購入してます。

初期不良等ないし、マイナー後でちょっとした、優越感がありますしね!

書込番号:17012470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/29 19:45(1年以上前)

軽自動車ですと、ルーフに複数のプレスのラインがあり、ペコペコしないようになっています。マイナーチェンジで、その辺りの改善がされる可能性がありますね。サイドのところは、軽自動車でも特に何もないですが、ペコペコすることはなくしっかりしています。ホンダも軽自動車造っているので、ノウハウあると思いますが、埼玉と鈴鹿の工場では、交流ないのでですかね?フィットは埼玉、軽自動車は鈴鹿だったと思いますが、違っていたら、すみません。

書込番号:17012488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/29 19:58(1年以上前)

ボンネットをしめる時は注意が必要です。
重力で閉めずに指で押して閉めると、指のあとがつくことがあります。

書込番号:17012546

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件

2013/12/29 20:40(1年以上前)

>あらゆるメーカーの色んな車に乗りましたがそんな車に出会った事はありませんねぇ。

そうですね、私も出会ったことありません(笑
燃費争いしてる車はg単位で削り合いしてるぶん違うのかな?

>そもそもメーカーからの通達(通知?)とはどのような内容なんでしょうか。

それは私に聞かれても判りませんので、リンク先のオーナーと連絡を取り合ってください。
結果をこちらに掲載して頂けると嬉しいですね(主にオーナーの方が)。

>果たして購入者に対する説明を命じられていたのかどうか判らないので「説明義務を果たさない」と断罪するのは早計な感じもしています。

そういう考え方もあるんでしょうが、自分の車が凹んでから同じセリフが出てくるのですかね?
自分なら事前に注意されていれば気をつけますし、業者にも連絡します。
まあ今回はそういう事例を見つけたので報告したまで、注意しようと感じるか、そんなのシラネですますかはお好きになさってください。

>やはり、車はマイナーチェンジ後を買うべきですね。
>マイナーチェンジ前の車は、走る実験台です。

そうですね、自分も新型には手を付けません。
早く欲しいですが、1回目のMCまでは不具合出るのは目に見えていますからね。

>埼玉と鈴鹿の工場では、交流ないのでですかね?

生産は各地でしょうが、設計は本社なりどこかで纏ってると思います。
あとはコスト的な問題でできないという話かもしれませんね。

>重力で閉めずに指で押して閉めると、指のあとがつくことがあります。

最近はスポーツ系の車でなくてもアルミボンネットが使われてたりしますね。
それを知らない業者が手で押し込んで凹ました事例なら身近にあります。



最後に説明責任というのは言いすぎかとか議論する気はありませんので悪しからず。

書込番号:17012715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 21:08(1年以上前)

投稿件数、4369件って・・・・

よっぽど、・・・・

書込番号:17012839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2013/12/29 21:48(1年以上前)

クルマ買って「凹むから気を付けてね!」なんて言われたら、本人はどう思うでしょうか。
「あっそう?」って素直に聞き入れられる人間なんて先ず居ないでしょう。
「H○NDAのクルマはハリボテっか!」って思うのが普通。

軽量化&コストダウンが原因かと思いますが、燃費が良くなり価格が安くなればそれは素晴らしい事。
が、その弊害としてクルマ&消費者の精神を凹ますのが、今のH○NDAのやり方なのかと勘繰りたくなります。

例え多少燃費が悪くても価格が高くなっても、キチントしたクルマ作りをしましょうよ。
というのが、私の希望です。

書込番号:17013008

ナイスクチコミ!11


スレ主 CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件

2013/12/29 23:55(1年以上前)

>投稿件数、4369件って・・・・

4ケタなんて大した事ないですよ、垢が1つであれば。

(暇人の)上には上が居ます(笑

流石に6ケタの人は見た事無いですけど。

書込番号:17013555

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/30 01:01(1年以上前)

> フロントフェンダーのルーフとのつなぎ 部分を軽く押すとパカパカして
> きちんと接着されていません、
> 同じような方いらっしゃいませんか?

我が家のFIT3は押してもパカパカはしませんね。
きっちり固定されています。

書込番号:17013783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naghihiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 09:09(1年以上前)

やはり、自分の車だけでみたいですね。
製造時のミスでうまく接着していないのだと思います。
どれだけ急がされて製造しているかがわかります。
最終チェックもきちんとしていない?
とにかく早めにディーラーに行ってきます。

書込番号:17014416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/30 11:44(1年以上前)

>リンク先のオーナーと連絡を取り合ってください。
 記憶に残っていたら,点検の際にDで聞いてみたいと思います。

>自分の車が凹んでから同じセリフが出てくるのですかね?
 凹んだらそりゃガッカリしますね。オーナーにとっては大問題です。だからこそDに説明の責任なり義務なりが課せられているのかが重要で,それにより説明されず凹んだときに,説明懈怠を理由に無償修理を要求できるかどうかが変わる可能性があると考えています。そしてその判断には材料が不足していると感じた次第です。

 もしもDに責任追及ができないのであれば,ルーフの脆弱性についての情報を得られるかどうかが重要ですから,
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#16984631
に代表されるオーナーさん等からの情報を活かして自己防衛と情報の拡散をしていくしかないのだろうと思っています。

ちなみに私はホンダ党ですが,昔MVXという二輪を買ったときから何度か技研には痛い目に遭っているので,盲目的にホンダをヨイショするつもりはありません。

書込番号:17014873

ナイスクチコミ!1


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

Lパケにシートヒーター&シートカバー装着

2013/11/30 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

コードレスシートヒーター【リモコン受信部分】

クラッツィオS【フロント】

クラッツィオS【リア】

シートカバーカラーのグレー&Lパケ天井の内装

FIT3 HV Lパケです。
寒い季節には欠かせなく思い、シートヒーターを装着しました。
Clazzioのコードレスシートヒーター(2席用)で、シートカバーとシートの間に挟み込むタイプのものです。
早速試してみると、やはりポカポカと心地よかったです。

挟み込むシートカバーはどのメーカーのものでもいいのですが、やはりClazzioの車種専用タイプに。
そもそもシート等の内装はグレー系が良かったので、グレーが選べるクラッツィオS(EH-2000)にしました。
Lパケは天井の内装がグレー系なので、ちょうどバランスがとれたように思います。

シートカバーの取り付けは、FIT3 HV Lパケ専用の取付説明書をにらめっこしてなんとか装着できました。
私は決して手先が器用なほうではないので、取付作業は約3時間ってところです。^^;

◇Clazzioシートカバー装着予定の方へ◇
パーツには『右用』『左用』の表示がないので、生地の穴の位置等を参考に装着して下さい。。。

書込番号:16899264

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/30 19:14(1年以上前)

スレ主さん!私も同じものを注文しましたが、受注生産で納期は来年とのことです!流通センターからの注文だからかもしれませんが少し安く買えた(送料込み16400円)ので気長に待ちます!

書込番号:16899527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/01 20:37(1年以上前)

シートヒーター&シートカバーの取説

> まいまい88 さん

私は11月9日に Clazzio store へ直接オーダーしましたが、返信されてきた見積メールには『受注生産 約1〜1.5ヵ月後、入荷予定』となっていました。
すぐに代金を振込して楽しみにしていたところ、納品されたのは11月29日で予想外に早く着きました。

シートカバーの生地はFIT3にピッタリで、もう感激モノです。
まいまい88 さんの納品も、早くなればいいですね。^^

書込番号:16904122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/01 22:24(1年以上前)

スレ主さん!早くなれば良いと思います。色で悩んで注文が遅くなりました。グレーは少し寒いイメージ‥夏は良いでしょうが‥悩んだあげく私も天井の色に合わせました!

書込番号:16904710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 23:31(1年以上前)

スレ主様、大変参考になる情報ありがとうございます。
私もSパッケージ用を昨日注文しました。早くできるよう、楽しみにします。

右用左用と書いてないということは、そもそも生地裏とかにタグとかないのでしょうか。
図解には番号が振ってあったので、そういうのがないとわかりにくいですよね。

本当はベレッツァにしようかと思ったのですが、開発予定はないとのことで
唯一スエード調が選べるクラッツィオになりました。
みなさんのお仲間になれて嬉しいです。

書込番号:16905052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/02 00:11(1年以上前)

シートヒーターってやっぱり便利ですかね?
アウトランダーとの検討で考えてはいたのですが自分の地域は寒いのは寒いですが・・・あまり気にならないので
まあ会社まで近すぎてエンジンかけてすぐ出発では会社の駐車場についてやっと暖房がかかるくらいなので
便利そうですが
(近いのでほんとはプラグインが欲しかったんだけどどうもSUVは・・・)

書込番号:16905235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/02 03:28(1年以上前)

> 皆様

自己レスです。
『右用』『左用』の表示がない、と記事にしましたが、私の確認不足でした。
WEBの図解と取説2P.にパーツ名称があり、番号の入ったタグがパーツ裏側に付けられています。
この番号を照らし合わせることにより、間違うことなく装着することができます。

誤った記載をし、記事をお読みの方、関係者各位には深くお詫び申し上げます。m(_ _)m

書込番号:16905586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/02 03:50(1年以上前)

> シルバーホーン さん

コメント頂いたことでWEBの図解を思い出し、取説の読み不足にも気がつきました。
お恥ずかしいかぎりです。。。

パーツ裏側の番号を照らし合わせることにより、間違いなく装着できますのでご安心下さい。

スウェード調もいいですね。先々、シート地やカラーを変えてみたりすると、気分も一新する楽しみになりそうです。^^

書込番号:16905600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/02 04:19(1年以上前)

> えりりんたん さん

何よりもシートがポカポカとなるので、気に入っています。スイッチを入れて3分位で温まりますよ。

エアコンは少したつと車内の空気が乾燥しますし、暖房の空気だけではちょっとしたドアの開け閉めで寒く感じてしまいます。
シートが温かいと、体の内部に伝わってくる感じがしていいですよ。^^

好みかもしれませんが、熱の伝わり方は『対流』よりも『伝導』が私は好きです。

最初は早く温めたいのでリモコンで高温に設定しますが、8分過ぎると自動的に中温になります。
また、低温やけどの防止か60分の連続作動で自動的に電源オフになる親切設計も気に入っています。。。

書込番号:16905617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/13 22:36(1年以上前)

こんばんは。私もClazzioのシートヒーター及びシートカバーを選んでいる最中なのですが、
フィット用のシートカバーでラグジュアリーシリーズかスタイリッシュシリーズを検討しているのですが、低反発のクッションの厚みの違いでシートヒーターの効きが悪くなるのは嫌なのですが、みなさんはどのシリーズのモノを購入したのでしょうか?

書込番号:16952888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/15 09:10(1年以上前)

ルギャイ さん

> みなさんはどのシリーズのモノを購入したのでしょうか?

確かに、クラッツィオストアのサイトによると、スタイリッシュシリーズは『座面と背もたれのセンター部分に10mmスポンジ
を内蔵し〜』とあり、ラグジュアリーシリーズには『座面部分に最大15mmの低反発スポンジを〜』となっていますね。

私はスタイリッシュシリーズの『クラッツィオS』ですが、乗車してスグの冷えた状態からリモコンで高温に設定して3分位たつとポカポカになります。
設計的に8分過ぎると自動的に中温になるのですが、確かに高温状態のままだと熱く感じてしまいます。
更に中温の状態で20分程度経過すると、今度は低温に切り替えることもありました。

ラグジュアリーシリーズとの5mmの差が与える影響は直にわかりませんが、ご参考まで。。。

書込番号:16958197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/15 12:22(1年以上前)

スレ主さま、夜中に宅急便・・何かと思えば シートカバーでした。年越しが早くなり嬉しいの一言ですが・・
まだ、年末忙しいので3時間の余裕が無いので・・開けておりません。
ティーダ、ワゴンRにも同じものを付けて経験があるので3時間はかからないと思いますが・・

書込番号:16958810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/15 16:51(1年以上前)

とりあえず半分!

スレ主さま!せっかく納品されましたので、半分だけ着けてみました!
前回着けたワゴンR用にはファスナーが無かったのでとても装着し易かったですが、
時間の関係で今日は半分だけ。ちょっとおかしいけど来週末時間が取れたら残りを着けます!!
座った感じ・・冬はヒーターが必要な気がしますね!
自分が過去に挙げたスレにも書き込みました。

書込番号:16959673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 フェザーで行くツーリング 

2013/12/15 21:43(1年以上前)

> まいまい88 さん

予定より早く納品となり、良かったですね。

後部座席の取り付けで、不器用な私には取説を読んでもシートベルトカバーの取り外しの仕方がどうも解りません。
もう、面倒なのでシート下に押し込んでしまいました。^^;

装着満足度は、これから乗車の度に増すと思います。このシートヒーターさえあれば、エアコンは暫く不要かもしれません。。。

書込番号:16960874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/16 00:34(1年以上前)

アトラクトイエローパールさん!
ありがとうございます!
やはりシートヒーターでしょうか・・梱包の中にも金具と一緒にPRチラシが入ってました!!
ここは九州だから不要だとは思うんですが・・でも少しお尻が“ひゃっと”しますよね!!

書込番号:16961556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/12/29 16:24(1年以上前)

こんにちは。私の方は結局低反発という言葉に勝てずラグジュアリーシリーズの本革パンチングタイプのシートカバーを購入しました。
また、シートヒーターの本体も運転席横のシガーソケットに挿入でき、うまく隠す事が可能で満足していますが、まだシートヒーター自体を使用していないので低反発15mmの厚みがどの様に影響するかは後日報告になると思います。

書込番号:17011869

ナイスクチコミ!1


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/03 12:36(1年以上前)

ルギャイさん、その後、低反発15mmの厚みでの影響は、どうですか?
現在、シートヒーターの購入を後付けで考えてるのですが…皆さんは、シートヒーターは入荷待ちとかしましたか?
また、後付けでシートヒーターを取り付けする場合、シートを、めくりながらで簡単に取り付ける事が出来るのでしょうか?
全部シートを剥がさないと厳しいでしょうか?
宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:17029290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/01/09 03:01(1年以上前)

森千夏さん、こんばんは。気付くのが遅くなってしまい済みません。
まだ、使用して2週間くらいですが、冬場で厚着をしているせいもあるのか、ないのか低反発15mmでは、高温の状態に設定していてもあまり温かさを感じる事は出来ません。本革パンチングタイプしか使用していないので一概には言えませんが、よほど低反発に拘りがなければ低反発以外を自分はオススメします。

シートヒーターの後付けですが、全部を外さなくても問題なく取付けは出来ると思います。自分はシートヒーターはAmazonで購入しましたので、2日ほどで到着しましたよ。

書込番号:17051239

ナイスクチコミ!2


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/09 10:55(1年以上前)

ルギャイさん、有り難う御座います<(_ _)>
やっぱり厚着してると微妙なんですね…(^^;)
私も本革パンチングタイプとシートヒーターを付ける予定だったので参考になります。

Sパケのシート柄が好みでないのと…腰痛持ちの為…私も低反発15oが欠かせないと思い注文しました(^。^;)
結局、納車の時にガソリン満タンの代わりに、本革パンチングシートとシートヒーターをディラーでサービスで付けてくれると言うので納車遅らせました…来週シート入荷予定なので楽しみです(*^^*)
シートヒーターは、メーカーに在庫有ったので助かった。
因みに…このワイヤレスリモコンを無くしたり壊れた場合…リモコンだけ取り寄せだと…5000円+送料840円見たいです(^^;)リモコン高いなぁ…(゚o゚;

書込番号:17051813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

アイアンを入れたバッグを乗せて・・・

ドライバーその他をポイポイ入れて発車準備OK

グリップ部分がこんな位置関係に。クレイジーが46インチ,ランバックスプラチナが45インチ。

@ ウッド系のクラブを抜いてバッグ+アイアンであればぴったり横置きできます。
A @の後にウッド系のクラブをバラバラと積載。写真では,ドラ2本,3W,2Uを載せてみました。

これでサクッと練習場に行っています。クラブの抜き差しもそんなに面倒ではありません。

試してはいませんが,2つ以上を積むときは後席を倒すのが現実的ですね(当たり前か・・)

書込番号:17030902

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/03 21:41(1年以上前)

これこそ不要なスレですな
スノーボードは入りますか?みかん箱はいくつ詰めますか?
一回一回スレ立てるのか?(p_-)

書込番号:17031051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2014/01/03 21:48(1年以上前)

ぱおあお2001さん
早速スレ有難うございます。私も試乗時にゴルフバック横積みを試しましたが、
入りませんでした。ウッドを抜く事は想定外でした。このアイディア使わせて頂きます。
有難うございました。(^_^)

書込番号:17031080

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/03 21:56(1年以上前)

おやじGP5さん

ゴルフクラブが横置き出来ないっていうレビューもありましたし、スレ立てに問題はないと思います。
何度も繰り返されている話題もあるのに、何故貴方がこのスレだけに噛み付くのか、意味がわかりません。

書込番号:17031114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:32件

2014/01/03 21:59(1年以上前)

ゴルファーなら、このレスは大歓迎です。

以前から強く感じますが、自分の意にかなわないレス批判は悲しいですね。

嫌なら返信しなければ良いと思います。

十人十色です。

同じゴルファーとして、とても参考になりました。有難うございます。

書込番号:17031136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/03 22:08(1年以上前)

コンパクトカーでゴルフ場へ行く時は無理せず、
後部座席を倒して荷物を積みましょう。
無理やり積んでゴルフクラブ破損したらガッカリですよ。

書込番号:17031181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2014/01/03 22:23(1年以上前)

ぱおぱお2001さんの斜めに入れたウッドの写真を見て思いついたのですが、
荷室の片方に30cmぐらいの硬い台を置いてゴルフバッグを斜めに置けば、入らない
でしょうか?納車後一度、試して見たいとおもいます!

書込番号:17031260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/03 23:08(1年以上前)

おやじGP5さん
不要なスレというご指摘有り難うございます。ご批判は真摯に受け止めます。
私はスレの要,不要という判断のメルクマールをよく理解していないので,今後スレを立てる際には初心者マークを必ず付けるようにしたいと思います。
また,このスレをご覧いただきたかった方からレスをつけてもらいましたので,明日にでも削除依頼を出したいと思います(多少は役に立つかもしれないので一応今日だけはご容赦を)。

SEEK&DESTROYさん
有り難うございます。痛み入ります。

猫田猫太さん
読んでいただけて良かったです。ちなみに箱の件は微妙かもです。1枚目の写真のようにべたっとバッグを置けばよほどでないと荷室内で動くことは無いんですけど,ご提案の方法では点で支えることになるので,荷室内でバッグが暴れることが心配されます。また,斜めにした場合には対角線の距離が必要になるというか,バッグの底が平面なので荷室の端まで使えないというか・・・何か上手くいえないんですけど,ちょっと難しいかもしれません。

ゴルフ好きのみなさま
当然ながら書き込んだ方法は一例に過ぎません。とりあえずドライバー他のシャフトにもテンションが係るようなことはないので,私は写真の方法で積んでいます。もしかすると写真では窮屈に見えるのかもしれませんが,割と余裕です(もし破損が生じても責任は負えませんが・・・)。
破損防止の観点からはAでウッドの類だけ二列目に置くのも有力ですね。
もちろん徳川光國さんのおっしゃるように後席をたたむのがまっとうな方法だと思います。ただ,そんなに無理な積み方でもないと感じていたのと,「ゴルフバッグ横置き」がテーマだったので私のやり方を紹介させていただきました。
余命幾ばくもないスレッドですが,興味のある方のお目に止まって有用な情報となれば幸いです。楽しくゴルフをやりましょー!

書込番号:17031458

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/01/03 23:29(1年以上前)

ゴルフはやらないのでナンともなのですが、写真をみてちょっと思ったのは
縦置きにして、肩に担ぐストラップなどをヘッドレストなどに固定してみたら
どうなのかなぁ、と。
ついでに、後部座席片方だけトールモードにしてそこへ縦置きとか。
アイデアしだいでなんでもどうにでも載りそうなクルマです。

書込番号:17031552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/03 23:51(1年以上前)

私には興味深いスレでした。
前車のレガシーでは、4人乗車でバックも4人分積載可能でした。交通費は折半で安かったです。が、お迎えはしんどいのでFIT3購入で解放!を企んでました。
他の方の意見にも有りましたが、リアシート倒して縦置きならいけそうです。2人乗車になりますが、お迎えから開放、次走でも行ける。私にはありがたい。

書込番号:17031640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/04 07:46(1年以上前)

後席を倒すでいいと思います。BMWやメルセデスなんて、車幅が1800を超えるワゴンタイプでもゴルフバッグを横積みできませんよ。良くも悪くもゴルフに4人乗って行くこと、そして、ゴルフバックを横積みできるという車は日本の文化なんですかね。昔、三本和彦さんの新車情報という番組で、そのようなことを言われており、いつも、トランクスペースのサイズを図って紹介されてました。

書込番号:17032374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/04 09:03(1年以上前)

おやじGP5って人は、いつだったかの桜井って人みたいになんかやらかした人の新垢じゃないの。

書込番号:17032561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/04 10:10(1年以上前)

スレ主さん、
お見事です!

nihonnjinn さんが読むまでこのスレは残してあげてくださいね。

書込番号:17032780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/04 10:21(1年以上前)

よもや縦置き横置き論争は起きないと思いますが,,(笑)
一応補足しておきますと紹介しました方法が一番簡単で,荷室内を傷つける可能性も低く,クラブへ与える負担も少ないと思ってるんです。興味のある方だけにお試しいただければ十分です。勿論,後部座席をたたんで縦置きすることを否定するつもりは毛頭ありません。単に私個人がそれよりも楽だと思っているだけです。

Hirame102さんがゴルフをおやりにならないとすれば無駄な話となりますが,車に積んだゴルフバッグの盗難被害が多いことはご存じでしょうか。知り合いの息子さんは,外から一見してゴルフバッグを積んでいることが判る状態(二列目全倒,ゴルフバッグ平積み)で駐車し,ファミレスで食事してるあいだに盗まれたそうです。実際私も警察官の方から,ゴルフバッグを極力外から見えないようにして積むようアドバイスを受けたことがあります。
まぁ,ゴルフバッグを横積みしたい,言い換えれば荷室内だけでゴルフバッグを積み込みたいと思い立つ動機は人それぞれあるものなので,横積みの情報にも一定の需要があるものだとご理解くださいませ。

ジロー3さん
良かったねさんのように歓迎してくださる方もいらしゃるので,まんざら無駄なスレでもないような気がしてきましたが,消すと書いちゃったので(ハハハ),本スレの削除依頼をします。消える前にこの内容がジロー3さんに届くことを祈ってます ノツ

書込番号:17032817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/01/04 12:44(1年以上前)

あー。なるほどね〜。
横置きだと長いウッドのグリップをそのへんにぶつけて傷がつくかも、とか
縦置きにすれば傷も防止できそうで、またそのぶんスペースに余裕が生まれるかな、とか
そんなふうに思ってましたが、盗難防止の意味も含めての横置きだったわけですね。
荷物を載せる、と一口に言ってもいろいろ考えないといけないのですね。
まぁ当たり前のことながら、傷がつきそうな箇所はクッション等緩衝材で養生すればよかです。

書込番号:17033343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/05 12:41(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さん
横置きの可否が話題になっていたので,事実としての積込例を淡々と紹介すべくスレを立てました。
横置きしたいと思う動機も紹介した方法に対する評価も単に個人の価値観の問題なので後は閲覧された方にお任せします。


ちなみに昨日本スレの削除依頼をしましたが,お休み明けの対応になる様子で,,,

書込番号:17037590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/01/06 07:46(1年以上前)

なぜ、横置きだと盗難防止になるの?

書込番号:17040692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/06 12:57(1年以上前)

横置きというか、比較論として荷室内においたほうが積んでいることそのものを気づかれにくいということです。二列目を倒して積むと丸見えなので、、

盗難防止の点だけをいえば、大きい車で外から見えないように積める限り、縦でも横でも方向は関係ないですね(笑)。

私は二列目を倒して縦に積む方法と紹介させていただいた方法とを両方試してみて、手間の点からいっても荷室内においたほうが利があるとはかんじています。
まぁ、そんなことないというご意見もあるかもしれませんし、そういう評価の方が普通なのかもしれません。

スレ自体は物理的な積み込み例程度とご理解ください。

それにしてもまだ消えないのかな。。。

書込番号:17041275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/06 21:03(1年以上前)

おやじGP5さん
すみません。価格COMからメールをいただいたんですが,本スレの削除には応じられないというものでした。
早晩スレ群に沈んでいくと思いますのでこのスレは無視してください。

書込番号:17042657

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)