ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール暫定措置の燃費

2014/02/12 20:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

皆さんSモード使用で燃費はどの位悪化していますか?
因みに自分は今までの50%程度で10km/l切りそうです。

書込番号:17183383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/12 20:48(1年以上前)

暫定措置で悪化した分の燃料代は請求出来ないんですかね…って無理か…

書込番号:17183395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ukiu3さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/12 21:10(1年以上前)

満タン返しくらいしてもらいたいですよね。
って、私は納車延期組ですが (^ ^ ; )
Sモード燃費知りたいです。
納車前に不安というか、あきらめ感?
こんな新車は初めてですw

書込番号:17183491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/12 22:53(1年以上前)

他のスレッドでも出した話題ですが、今回のリコールの対象は1速を使わないようにすれば良いはずなので、停車からの発進時や上り坂を走行する時だけSモードにして、巡航速度に入ったらSモードをOFFにすれば良いのでは……という気もします。

書込番号:17184062

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/12 23:58(1年以上前)

なにか問題ある人のはすでにご冥福レベルなはずですから今さらSモードってのも、、、


それよりリコール後の燃費が気になりますなぁ
現状通勤で29Km
遠乗り低燃費モードで35Km
さてどーなるやら?

書込番号:17184438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/13 02:09(1年以上前)

スレッドの主旨であるSモードの燃費とはちょっとズレますが、
今回のリコールの対策としてSモードを使うのは
あくまでも発進時に1速を使わずに2速発進するためですので
私は、走り出した後は割と直ぐにSモードを解除しています。

そして信号で止まったら青になるのを見計らってSモードに、
そして動き出したらSモード解除しています。
Sモードではアイドリングストップしませんし。

Sパケなので、パドルシフトで操作しないとシフトアップしてくれないので、
Sボタンを押す手間は、シフト操作とあまり変わりません。

書込番号:17184786

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/13 08:42(1年以上前)

イボ痔マスターさん

私も気になっています。
ECONボタンなるものを用意している以上、プログラムが燃費に与える影響が大きいことは自明で、今回のリコールサービスキャンペーンの措置はJB08モード燃費にも影響を与えると思います。
本来であれば、再測定して公表すべき。

しかし仮にJB08モード燃費を再測定した結果、カタログ値より下がってしまったとなれば、下手をすれば契約不履行となるため、ホンダは絶対にやらないと思います。

書込番号:17185248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/02/13 15:09(1年以上前)

どうもです。私の場合、ほとんどSモード入れてないです。確かにDから言われましたけど、幸い、リコール内容の不具合が発生してないので実感がないためです。因みに12月7日納車でした。

書込番号:17186292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/14 12:03(1年以上前)

1速は使わないほうが良いとのことですがSパケの場合はパドルシフトで2速にして発進すれば良いのですか?

書込番号:17189739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/02/14 15:01(1年以上前)

しょう1964さん

何もしなくてもSモードでスタートすれば2速みたいですよ。
パドルを引っぱってM表示を出すと2速が表示されますが、発進時1速に下げようとしても下がらないですし。

書込番号:17190225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/14 16:16(1年以上前)

Sモード:ボタンをポチッと押すだけでクルマが勝手に2〜7速の範囲で変速
     でも、急坂でトルク不足になると1速に自動シフトダウンするよん。

Sモード+パドルシフト:1速発進も可能、自分でシフトチェンジする。
            でも車速とアクセル開度と合わないと勝手にクルマがシフト変更します。

止まっているクルマを動かすための大きなトルクが必要な1速を使わないで欲しいってことでしょうか。

書込番号:17190443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/17 22:15(1年以上前)

Sモード+パドルシフト:1速発進も可能、自分でシフトチェンジする。
            でも車速とアクセル開度と合わないと勝手にクルマがシフト変更します。
自分もこれが気になってます
1速はモーターのみのはずなのでおそらくエンジンが回っていて発電してるだけでしょうが

これがもしパドルシフトがない仕様でシフトアップ・ダウンにバグがあり勝手に1速になっていたら・・・どうなんだろう

書込番号:17205150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPナビについて3点ほど質問です

2014/02/12 16:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

Bluetooth接続マーク出てるのに接続されてないと表示される

1)ナビとスマホをWi-Fi接続するというのは
  スマホをアクセスポイントにしてナビの通信を3G回線からWi-Fiに切り替えるということで良いですか?
  担当に聞きましたが????状態で話にならず(^_^;)

2)取説7ページにあるスマートフォン連携中の画面で
  取説のような画面が出ません。もちろんBluetooth+USBで連携してますが・・・
  Bluetoothに接続されていませんと出るだけで。スマホの機種はドコモSO-03Dです。
  対応してるとあるのですがスマホ内アプリの問題でしょうか?もしくはアプリがないとか?

3)ヘルプネットをタッチすると
  『ヘルプネットに接続しますか?・・・ヘルプネットに接続しますか?』
  と、2回聞いてきますがこれは仕様ですか?
   これはちょっと気になったので聞きました(^_^;)

過去スレで、もし同じ内容のものがあったら申し訳ありませんがご回答お願いいたしますm(。_。)m

書込番号:17182496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/02/12 18:28(1年以上前)

bluetoothはペアリングしてありますよね?

書込番号:17182843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/12 18:31(1年以上前)

この世の果てさん

ペアリングできてます。
ハンズフリー通話も確認してます。

書込番号:17182854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/12 20:19(1年以上前)

ホンダのインターナビって、ナビ自体に通信機能があるんじゃなかったでしたっけ?

インターナビではありませんけど、ナビからインターネットに接続するために、Bluetooth接続が出来るのは、ガラバゴス携帯だけのようです

スマホの場合通信形態が違うそうです
電話や音楽を聞くには問題ないようですけどね

書込番号:17183266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/12 20:36(1年以上前)

よみがえる空さん

おっしゃる通り通信機能は備わってますがそれと同時にWi-Fi設定もありまして(^^;

Bluetooth接続ではハンズフリー通話、スマホ内の曲再生、あと画面上部にスマホの電波状況、電池残量が表示されます。Bluetoothに関しては問題ありません(^_^)

書込番号:17183333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/02/12 21:07(1年以上前)

メーカオプションのナビゲーションのWi-Fi接続ですが、Hondaお客様相談センターの質問フォームから問い合わせをしたところ次の回答をもらっています。

Wi-Fi接続はAndroid端末がスマートフォン連携を行なう際に準備されている機能ですが
現時点では、対応したWi-Fi機能をもったAndroid端末がございません。

これだけだと必要部分の抜粋で意味が分からないと思いますので補足ですが、Android端末用のスマートフォン連携アプリケーションは今現在の段階で用意されていない(出来ていない)ので、機能としては「使えない」という回答になると思います。
(将来的な)拡張機能という事なのではないでしょうか。
スマートフォン連携は現在はiPhoneしか対応していないので(アプリがiPhone用しかないため)、Wi-Fi接続をAndroid端末でペアリングして接続してもそれ以上は何もできないという事のようです。
ディーラの方にも質問しましたが、Hondaお客様相談センターからの回答がすぐ来たのでそのまま内容ディーラにも伝えました。

書込番号:17183481

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/12 21:13(1年以上前)

埼玉県越谷市民さん

そこまでお調べ頂きありがとうございます!
ちょっと他力本願になってしまい反省してます(^^;

androidはこれからかもなんですね(^_^)
胸のつかえが取れた感じにすっきりしました♪
本当にありがとうございます!

書込番号:17183504

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/12 21:29(1年以上前)

3)番目の質問解決してませんがあれに関しては2度の確認ということで自分なりに考えていますのでおkです♪
が、何かありましたらお教えください。

早期解決ありがとうございます。
これを見た他の方も埼玉県越谷市民さんの回答が役立つと思います(^_^)
ありがとうございました!

書込番号:17183583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/02/12 21:33(1年以上前)

> インターナビではありませんけど、ナビからインターネットに接続するために、Bluetooth接続が出来るのは、ガラバゴス携帯だけのようです

これは「テザリング」の事を言われていると思います。
Android端末は標準ではBluetooth接続でのテザリング(インターネット接続)が出来ない機種が多かったのですが、最近は標準でBluetooth接続でのテザリングできるものもあるようです。
標準ではBluetooth接続でのテザリング出来ない機種でも、無保証?ですがテザリングできるアプリ(例えばPdaNetとか)をインストールすればガラケーの代わり?になります。
以前乗り換える前はFIT2のガソリン車にリンクアップフリーになる前のディーラオプションのインターナビ対応のナビゲーションを付けていましたので、たまに不具合はあるもののほぼ問題なく使えていました。
サイバーナビとか楽ナビでも同じようにして接続して使えるのではないでしょうか。

書込番号:17183599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:21件

5年ほど前に初代フィットを所有していましたが、その時は感じなかったのですが、
 今度のフィット3フロントガラス室内側の拭き掃除をするとき、随分困難で、手も届かず頭も当たってしまい、みなさんどうやって掃除をしてみえるのでしょか。
 良い方法あったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:17181947

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2014/02/12 13:16(1年以上前)

色々グッズも有りますが、物差しなんかに
タオルやウエスを巻き付け使用します。
マイクロファイバーなんかが良いでしょう。

書込番号:17182008

ナイスクチコミ!3


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/02/12 13:57(1年以上前)

こんにちは^_^

これなんかいかがでしょう?

http://www.soft99.co.jp/news/2011/0301_2348.html

書込番号:17182102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/12 15:09(1年以上前)

私はこんなの使ってます。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4960335011163

書込番号:17182264

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/12 23:11(1年以上前)

私は床掃除するやつ(クイックルなんとか)の持ち手を短くして使ってます。

書込番号:17184172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/13 08:46(1年以上前)

しかし、道具を使わないとフロントガラスをふけない車ってどうなんでしょう?
フロントウインドウが寝ていると、日差しが入りやすく、夏は暑いし、映り込みはひどいし、
トンネル入り口は見えません。デメリットが多過ぎる気がしますが・・・

書込番号:17185256

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/13 09:21(1年以上前)

> デメリットが多過ぎる気がしますが・・・
メリットとしては、空気抵抗が減ることによって燃費や静粛性が向上することでしょう。「世界最高レベルの低燃費」をセールスポイントにするためには必要なデザインだったはずで、譲れないポイントかと思います。
どうしても窓が拭きやすくて、かつランニングコストが安い車が欲しいという人には、N-BOXのように室内が広い軽自動車も選択肢になるかと思います。

書込番号:17185331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/02/13 12:26(1年以上前)

やはり道具を使わないとうまく掃除できないですね。
今まで手が届かないものですから、腹立たしくやっておりました。

書込番号:17185828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC音声タイプの金額について

2014/02/11 19:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:254件

フィットにディーラーオプションで音声案内付きのETCを付けた時の費用についてお尋ねします。
見積りで、
ETC本体14,580円 取り付けアタッチメント15,120円 セットアップ2,700円
とあったんですが、カタログではアタッチメントは6,300円となっています。(消費税8%換算で6,480円)
これは、単純な間違いなのか?それとも何らかの理由で正しいのか。または、トータルの値引きを考慮しての意図的な組み込みなのか。などと考えているところです。
 営業に確認すれば、良いのですが、他にも確認したい点があったこともあり、皆さんで差額が出るような理由をご存じであればと思い、質問しました。
それと、もう一点ETCでお聞きしますが、ナビ連動タイプはやや高いのですが、ナビ画面で案内があるため、分かりやすいようにも思います。どちらを選択されますか?

書込番号:17179167

ナイスクチコミ!3


返信する
森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/11 19:50(1年以上前)

スレ主様、確かにアタッチメントの金額とセットアップの金額が、おかしいですね。
ディーラーの間違いの可能性が有ります!
私の場合はアタッチメント6300円+セットアップ2625円でした。

書込番号:17179256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2014/02/11 19:59(1年以上前)

コロナプレミオさん

取り付けアタッチメントの中に取り付け工賃が加算されている可能性があるかもしれません。

取り付けアタッチメントの金額より1時間程度の作業工賃が加算されているかも。

書込番号:17179297

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/11 20:22(1年以上前)

アタッチメント料金については倍以上違いますので確認したほういいですね、ナビ連動タイプは画面で案内があるだけで必要なのかです、私はナビもETCも社外品を付けています(社外品が安いですし購入時にディーラーで装着してもらいました)、ナビは出発IC、到着ICをセットすればOKですし、ETCは初めて走る道路はNEXCOのドラなびで割引料金の確認や安い乗り方をチェックしてます、いらぬことかと思われますが コロナプレミオさんが必要なら着装するべきでが個人的には無駄な投資だと思います。

書込番号:17179388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/11 20:45(1年以上前)

カタログの注釈に「価格は取付費を含まないメーカー希望小売価格」と記載があるので、
取り付けアタッチメント15,120円の中に工賃が入っていると思われます。

ナビ連動のメリットはナビ画面で出口ゲート通過時に直ぐETC料金を目視で確認出来るのと、
ナビ画面で過去のETC利用履歴が簡単に見れるので、頻繁に高速を使う方はナビ連動が良いかも知れませんね。

書込番号:17179503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件

2014/02/11 20:58(1年以上前)

そうですね。アタッチメント料金はアクセサリーのパンフを元に、営業に確認したいと思います。
連動ナビについては、私も他の車で音声付きのETCを使っており、便利に使っていますが、ナビ連動はできれば付けた方がよい点が特にあるのか分からなかったので、お聴きしました。音声付タイプでいこうと思います。ブザータイプは価格的に安くなりますが、音声での情報やお知らせが便利ですよね。
ありがとうございます。

 アクセサリーパンフレトで、マッドガードやフロアマット、ドアバイザーなども価格を調べると、見積もりの方が少しずつ高いようです。また、ナビ本体も6,000円ほど高くなっていたので、付属品合計で27,000円ぐらい高い見積もりになっていました。納得できる返答ならそれでいいのですが、これらも聴いてみようと思います。

書込番号:17179564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/11 21:37(1年以上前)

多分工賃かと。

私も契約時には気づきませんで、後で説明を求めるも「工賃です」ごにょごにょと。
しっかりチェックしないとだめですね。

オプションパンフの製品名の横に書いてある取り付け工数(1.0hとか)に、
工数単価を掛けたものと推測します。

フロアマットにも0.2hと書いてありますね。
フロアマットに何の工賃がかかるのか疑問ですが。

書込番号:17179770

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/11 21:48(1年以上前)

> フロアマットに何の工賃がかかるのか疑問ですが。

フロアマットを固定するためのフックを床に取り付けるための工賃です。
単に敷くだとズレたり、最悪、ブレーキやアクセルとの間に挟まって操縦不能になったりしますからね。

書込番号:17179850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/11 21:55(1年以上前)

カタログは工賃込みの価格だと思いますよ、ドアバイザーやフロアーマットは無限も価格が同じなものもありますので参考にしてください。

書込番号:17179903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件

2014/02/11 21:58(1年以上前)

 そうですね。工賃ですねえ。
 差額が27,000円程度になり、営業の方が「3万円程度が基本的に引ける金額でしょうか」と、まずは言っていたので、その工賃の部分で補うということになるのかもしれませんね。
分かりました。おそらく工賃でしょうね。私も、フロアマットについては、なぜ工賃?と思いましたが、フックの取り付けが必要なのですね。
 それから、今気づいたんですが、他の店で取った見積もりも同じような価格だったので、工賃ということなのでしょうね。

書込番号:17179932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/11 22:04(1年以上前)

>鹿原様
なるほど、フックの取り付けに工数がかかるのですね。
でもディーラーでやると何でも結構お金かかりますね><

書込番号:17179975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/02/11 22:04(1年以上前)

リョウくんのとーさんさん

ちゃんと確認してから書き込むようにしたらいかがですか?
てきとうな事言いすぎですよ。他のスレでも間違えてるし。
カタログは工賃別です。
1.0Hとか書いてあるのが工賃になります。
1H当たりの料金が決まっているので掛ければ料金が出ます。
因みに私のところのディーラーでは1Hで9Kだそうです。

書込番号:17179982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2014/02/11 22:15(1年以上前)

パンフレットの下にある細かい文字で注意下記に以下の注釈がありました。

●価格は取り付け費を含まない希望小売価格(消費税込み)です。
●□内の数字は標準取付時間です。記載の商品につきましては、別途取付費が必要です。取付費の詳細は販売会社にお問い合わせください。

見積もり書の数字は、商品価格+工賃のようですね。

結構、工賃てかかるのですね。でも、納得できました。

書込番号:17180052

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/11 22:19(1年以上前)

> カタログは工賃込みの価格だと思いますよ

いや、自分のところの見積もり表では、カタログの価格に工賃が上乗せされていましたし、
HONDA公式サイトにある「セルフ見積もり」では、カタログ価格+工賃分の価格が総額に加算されます。
http://slf.honda.co.jp/SELFEST/PC/fit/

値引きでだいぶ安くしてもらえましたけれどね。

> でもディーラーでやると何でも結構お金かかりますね><

私の場合、購入後に後付けした純正サイドブレーキカバーは自力で取り付けました。説明書を見ながらであれば難しいところはありませんでしたが、予想以上に時間がかかりましたし、あまりキレイには取り付けられなかった(若干緩んでしまった)ので、やっぱり専門家に取り付けて貰った方が安心なのかな、とも思います。
慣れた人だと、電装品の取り付けも自前でやってしまうそうですが、未経験者の身で新車のパネルを剥がしたりヒューズボックスを弄ったりするのは、ちょっと怖いですよね。私もドライブレコーダーの配線に挑戦してみたものの途中で挫折して、ディーラーさんに工賃を払って取り付けて貰いました。

書込番号:17180082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2014/02/11 22:25(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
もう少し、調べて書きまないといけませんね。
でも、おかげで、納得できました。

書込番号:17180140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/11 22:49(1年以上前)

リョウくんのとーさんさん

この人は至る所で嘘を書いています。
案の定ここでも工賃コミなどと嘘を記載しています。
注意して下さい。

書込番号:17180267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/13 00:04(1年以上前)

カタログの横にある時間が作業時間でディーラーごとの時間工賃をそこにプラスされるとのことです。

ちなみに自分は取付金具だけ購入したので金具代だけでした


あとは
http://www.jifuplace.com/shop/item/etc/etc-braket.html#JP-CB9
フィット3用の社外固定品が出ましたね
口の部分のパーツがないのでスカスカになりそうですが

書込番号:17184475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

Sモードは必須ですか?

2014/02/11 19:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

今回のリコールについてですが、納車間近の方は納車日が延期になる対応になりました。
既に納車済の場合は、21日以降にプログラムのアップデート等の対応ですが、中途半端だと思うのは私だけでしょうか?

納車を遅らせるという事は、今公道を走らせるのは危険だからですよね?
それなら納車済のユーザーに対してホンダは即刻全車引き取って、代車を提供するべきだと思います。
事故が起きてからでは遅いです。
(あくまで個人の意見ですので、違う意見の場合はスルーして下さい)

私のハイブリッドは先月末納車で、幸いにもリコール内容ような事象はほぼありません。

ここからが質問です。
先ほどディーラー営業マンよりリコール内容説明の電話がありましたが、回避策としてSモード使用を勧められました。
ハイブリッド納車済オーナーの方は、リコール実施までSモードで走りますか?
それとも今まで通りですか?








書込番号:17179061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/11 19:12(1年以上前)

リコール対策をしてから納車する必要があるので、その分遅れるのは当然でしょ。
リコール対策しなくてもいいから早く納車しろとでも?

Sモードに関してですが、何故Sモードの使用をためらうのですか?

即刻回収して代車だせとのことですが、数万台もの代車をどうやって準備するのでしょうか?

書込番号:17179092

ナイスクチコミ!5


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/11 19:16(1年以上前)


>納車を遅らせるという事は、今公道を走らせるのは危険だからですよね?
>それなら納車済のユーザーに対してホンダは即刻全車引き取って、代車を提供するべきだと思います。

その通りだと思います。私は本日ディーラーに引き取りに来てもらいました。代車も当然用意して
もらいました。
Sモードについて書いていますが、普段、Sモードを常に使用していない人は、忘れたりするかも
しれませんし、絶対安全と言い切れない限り、直してもらうまで乗らないのが一番安全です。

書込番号:17179108

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/11 20:29(1年以上前)


>営業マンよりリコール内容説明の電話がありましたが、回避策としてSモード使用を勧められました。
あれれれ、既に納車されているHVSのSモード付きの車は1速のギアが入りにくく壊れるおそれがあるのでSモードの使用はしないで下さいとメーカーは通達出したはずですが?
営業マンはメーカーからの指示を知ってるのですかね?
パワフルバレンティンさん、一度メーカーのホームページでリコール内容を確認することをお勧めします

書込番号:17179424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/11 20:48(1年以上前)

自分は常にSモード使用は抵抗感有りますね。
強制エンジン起動でHVの『燃費の良さ&静けさ』が台無し
だからです。下手すればガソリン車より悪くなる可能性が有るからです。

書込番号:17179516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/11 20:58(1年以上前)

リョウくんのとーさんさん
ご指摘ありがとうございます

ホームページを確認しましたが、Sモードを使用しない方が良いという点は確認出来ませんでした。
Sパケというより、パッケージに関係無くSモードは装備されてると思います。
念の為、明日 営業マンに確認してみます。

書込番号:17179569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/11 21:14(1年以上前)

リョウくんのとーさんさん

嘘を書き込み混乱させるのは最低な行為だと思いますけど。

書込番号:17179649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/02/11 21:14(1年以上前)

リョウくんのとーさんさん
>あれれれ、既に納車されているHVSのSモード付きの車は1速のギアが入りにくく壊れるおそれがあるのでSモードの使用はしないで下さいとメーカーは通達出したはずですが?

通達文章をよく読みましょう。
「当面の暫定措置として「Sモード」または、「SPORTモード」(原則として1速ギヤを使用しないスポーツタイプのモード)での使用や坂道で駐車ブレーキを使用することを注意喚起する」
今日チェックを受けてきましたが、Sモードを使用してくださいとも言われましたし。

徳川光國さん
>下手すればガソリン車より悪くなる可能性が有るからです。

私は帰り道、手動アイドルストップしながら走ってきました。
まぁたまにならある意味楽しいですわ。(^^;;

書込番号:17179650

ナイスクチコミ!2


e4n2t7o8iさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/11 21:17(1年以上前)

ホンダのホームページでクルマのページのリコールのところに2月10日届出で内容が書かれています。

抜粋
「当面の暫定措置として「Sモード」または、「SPORTモード」(原則として1速ギヤを使用しないスポーツタイプのモード)での使用や坂道で駐車ブレーキを使用することを注意喚起」

1速を使用しないSモードなら大丈夫とホンダは考えているようですね・・・。

書込番号:17179668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 21:27(1年以上前)

Sモードで燃費どれくらいですかね。
私は8キロだけですが走ってリッター15キロでした。

一応ログ見てもらって異常なしでしたので
Sモードで走るつもりです。
じゃないと、アップデートまでの間に致命的な故障を起こしたら
ややこしいことになるだろうし。

しかしうるさいですねぇ。。。
ハイブリッドではないフィットのガソリン車ってこんなんですか。

書込番号:17179726

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/11 21:32(1年以上前)

> それなら納車済のユーザーに対してホンダは即刻全車引き取って、代車を提供するべきだと思います。

> 自分は常にSモード使用は抵抗感有りますね。
> 強制エンジン起動でHVの『燃費の良さ&静けさ』が台無しだからです。

仮に「Sモードの使用は抵抗感があるので代車を貸してくれ」と頼んだ結果、代車としてやって来たのが、Sモード全開で走ったときよりも燃費が悪くて、アイドリングストップもしない、エンジン音のうるさい車だったとしたら最悪ですね。

書込番号:17179739

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/11 21:39(1年以上前)

ふと思ったのですが、理屈としては1速だけを使わないようにすれば良いのですから、停車から走り出すときや、上り坂を走行する時だけSモードにして、巡航速度に入ったらSモードOFFにする、という走り方をすれば、Sモードを常用することによる燃費の悪化をある程度抑えられそうな気もします。

……いや、走り出すときが一番燃料を食うので、実はあまり効果ないかも?

書込番号:17179780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/02/11 21:56(1年以上前)

鹿原さん

その方法でかなり燃費の悪化を抑えられると思いますよ。
Sモードで走るとバッテリーが溜まる溜まる・・・
巡航したらS解除で3速か5速のEV走行が良いでしょうね。

書込番号:17179911

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/11 22:21(1年以上前)

はい、燃費が悪くなろうが、常時エンジン回転でハイブリッド車の楽しみが半減しようが、
音が大きかろうが、自分のクルマが使えなくなるよりはずっとマシなので、
私はSモードを使用します。

じゃじゃ馬の本性が出るので、同乗者アリの時は控えていたのですが、これで堂々と使用できますw
Sモードのままウチの駐車場にバックで入れるとブツけそうになるのだけが難点です。

Fパケの私には現時点では一速に入っていないか確認の方法がありませんが、念のために
パワー二度押し→Sモード選択→ブレーキ+パワーでシステム起動→DかRを選択
していますがさすがに面倒くさいです。最初にDかRを選択した瞬間の挙動が不明なので。

別件でミッション交換後は、リコール事象は多分発生していないので、Sモード解除中に
うっかり一速に入り損傷して再度ミッション交換になる事も避けたいから常時Sです。

坂道発進の件もお忘れなく…。私は元MTなので平地でも大抵クセでN+サイドで停車するので、
イド併用には違和感ありませんが。

書込番号:17180098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/11 22:51(1年以上前)

リョウくんのとーさんさん は他のトピでも嘘を記載しています。
要注意。

書込番号:17180285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/12 02:08(1年以上前)

今回の問題って走り出しの1速だけでしょ
ならSモードで回避は間違ってないし

事実ならどこからでた情報か資料があれば見せて貰いたいですが無理でしょうね


大体不安煽るのは乗ってないユーザーだけだし
乗ってるユーザーが不安煽るとかた
どれだけドMだよ

書込番号:17180953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jya731さん
クチコミ投稿数:37件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/12 06:22(1年以上前)

私も診断、プログラム修正が完了するまで、当面、Sモードで常時使用することに
します。

書込番号:17181099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/12 06:36(1年以上前)

Sモードでは当然燃費はダウンしますよね?

三菱アウトランダーPHEVのバッテリーリコールの時は充電を控えるように通達されていました。
そして、リコール対応までのガソリン代を三菱が負担することになりました。

ホンダはSモードでの燃費悪化というユーザー費用増を補填する気があるのでしょうか?

書込番号:17181113

ナイスクチコミ!4


naokyonさん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/12 08:10(1年以上前)

Sモードで平坦な道を走ると、確かに通常モードよりかなり回転数が上がったので、明らかに燃費も落ちました。そして運転フィーリングも良くないです。
今まで一切異常は感じて来ない事もあるので、通常モードかEKONモードに戻して運転します。

書込番号:17181252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/12 09:58(1年以上前)

naokyonさん、こんにちは。

私もSモードはソロ以外自主規制wしていたので、フィーリングの件も気持ちは分かりますが、あえて回避策を使わない…のはオススメできません。もちろん他のオーナーさんがおっしゃる通り、発進のみSで後は走行状態に合わせて選択するなら良いのですが。

理由は単純で、私が別件でミッション交換した時は、手配とは別に作業で4日かかった事と、今回のリコールでは手配も混雑が予想される(との事前連絡あり)上に、該当した場合は原則即クルマお預かりだそうで、半月Sでガマンする方が得策と思うからです。

書込番号:17181453

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/12 10:13(1年以上前)

連投及び確認不足ですみません。
「平坦な道」と「戻す」と書かれていましたね。朝寝ぼけ眼で確認して、休憩になってアワテテコメしたので、失礼しました。

書込番号:17181480

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

雨天右カーブ走行の死角

2014/02/11 18:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:21件

フィット3 FFハイブリッドFパッケージが昨年10月2日に納車され、私自身はまだ数回しか運転していませんが、
 少し大降り雨の運転時、フロントガラスワイパー運転席側(運転席から見て右端縦の部分)の拭き残しが多いため、緩い右カーブの走行時、対向車が死角になり、正直怖かったです。
 車に慣れていないこともあるのでしょうが、フィット3に乗られている方ご意見をいただけるでしょうか。

書込番号:17178831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:108件

2014/02/11 18:52(1年以上前)


大雨の日は、見にくいものですが。

書込番号:17179003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/11 19:00(1年以上前)


晴れオヤジさん
こんばんは

ワイパーの拭き残しもそうですがAピラーが太い為に死角が多いですね。
(最近の車全般に言える事ですが)

自分の場合は右折、右カーブで見通しが悪い時は助手席側に首を振って確認する様にしてます。

シートにふんぞり返って運転したんでは見える危険も見過ごしてしまいますよね。

安全なくして幸せ無しでしようか!(*^^*)


書込番号:17179052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/11 19:09(1年以上前)

フロントガラスのみでもいいので
ガラコなどで撥水処理をおすすめします
撥水してるのとしてないのとではかなりさが出ますし見えなくなることもないでしょう

書込番号:17179076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/11 19:17(1年以上前)

怖いならまずは速度を落としましょう。

書込番号:17179112

ナイスクチコミ!7


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2014/02/11 21:36(1年以上前)

どおしても拭き残し部分は、どの車種でも出てしまいます。
フロントガラスだけでも撥水コーティングすると良いですよ。

書込番号:17179764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/02/11 21:52(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました、やはり私だけでなかったようで、みなさんそれなりに対応してみえるのですね。

書込番号:17179875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,249物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,249物件)