ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルについて

2013/12/30 07:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

お世話になっております。
エンジンオイルについて質問させてください。

FIT3はエンジン走行だけでなく、EV走行も出来るのでエンジンの負担も減る。
オイル交換の頻度も長距離スパンと考えて良いのでしょうか?

あと、皆さんのオススメや評価などありましたら教えてください。

書込番号:17014232

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/12/30 08:22(1年以上前)

ハイブリッドでもオイル交換頻度が少なくなる事は無いと考えた方が良さそうです。

つまり、ハイブリッドでも↓のように標準的な使用なら15,000km又は12ヶ月毎にオイル交換となるようです。

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

書込番号:17014287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/30 09:38(1年以上前)

ARX_8 さん 

こんにちは

自分は3年以上は乗るつもりなので
購入時に点検パック、延長保証に入りました。
6ケ月ごとのオイル交換、12ケ月ごとのフィルター交換となっている様です。

自己管理されるのであれば
スーパーアルテッツァさんの情報が御参考になるのではと思います。

しかし15,000km又は12ヶ月毎にオイル交換とは驚きました。

点検パックに少し疑問が湧きました。
オイル交換が走行距離が少なくても実施されるのか
ディーラーに確認してみようと思います。

書込番号:17014489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件

2013/12/30 09:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ひこまる78さん、
さっそくのお返事ありがとうございます。

私も15000キロメートル毎との返事にビックリです。
それだけでもかなりのロングスパンですよね。

バックスとかで交換しても同じように言われるのでしょうか?
普通ガソリン車は半年毎、3000キロメートル、5000キロメートルですよね?

書込番号:17014508

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/30 09:55(1年以上前)

●シビアコンディション(厳しい使われ方)の場合
7,500kmまたは6ヶ月ごと

>点検パックに少し疑問が湧きました。

(厳しい使われ方)とは、数kmの短距離主体の使われ方も含まれますので、
点検パックの、6ケ月ごとのオイル交換、12ケ月ごとのフィルター交換は、まあ、適切かと思いますが?
(無駄なオイル交換になる場合もありますが、安心出来るとも思えますね。)

書込番号:17014532

ナイスクチコミ!3


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/30 10:07(1年以上前)

取説記載通りでいいと思います。ドイツ車なんてもっと長いです。オートバックスなどは、商売です。点検パックも新車販売時のディーラーの収益源ですよ。その交換用のオイルの種類も確認された方がいいですよ。安価な鉱物油が、多いです。それなら、オートバックスなどはで、頻度は少なくして、合成油の方がいいですよ。

書込番号:17014563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/12/30 10:14(1年以上前)

ARX_8さん

オートバックスでは↓のように、オイル交換は走行距離5000km、もしくは6カ月を目安としています。

http://www.autobacs.com/2013cm/oil/index.html

又、私がお付き合いしているディーラーの広告でもイル交換は3000〜5000km走行毎、又は6カ月毎がお奨めとしています。

ただし、実際には半年点検でディーラーを訪れても「走行距離が少ないので、オイル交換は必要ありません。」と言ってくれます。


カー用品店やディーラーにとって、オイル交換は重要な収入源です。

このような事もあり、メーカー推奨のオイル交換頻度よりも早くオイル交換を行わせようとしているのでしょう。

書込番号:17014587

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/30 11:06(1年以上前)

普通の車には油圧計とか付けないから判らないかもしれませんが
シビアコンディションで年1000kmしか走らなくても油圧は殆ど下がりません。
自分のセカンドカーで週末たまに乗っても1000km行かないので交換は年1回です。

よく3000kmだ3ヶ月で交換した方が良いと書き込んでる人たちは何を判断基準にしてるのか謎です。
オイルの色が濃い=汚れだとしても性能には殆ど影響がないのに。

書込番号:17014763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/12/30 11:42(1年以上前)

>FIT3はエンジン走行だけでなく、EV走行も出来るのでエンジンの負担も減る。
>オイル交換の頻度も長距離スパンと考えて良いのでしょうか?

間違ってはいないとは思います。
しかし、日本の自動車メーカーはそれを許してくれません。ディーラーはもっと許してくれません。

ディーラーは1年毎では無く6ヶ月毎に来店して欲しいので、現実的には走行距離が少なくても年に2回交換するように言われる事が多いです。
メンテパックも6ヶ月毎に交換のスケジュールになっている事が多いです。

書込番号:17014870

ナイスクチコミ!1


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/30 11:44(1年以上前)

うちのディーラーは年間30000q以上走るような方しか点検パックのメリットはありませんと言ってましたよ
ただ、自分で入れ替えるまたは他所でやってもらう場合、HVのオイル粘度の推奨値が低いことに留意してくださいとも言ってました。(取説参照)
価格につられて粘度が高いものを入れると燃費が悪化する可能性があるそうです

書込番号:17014874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/30 11:51(1年以上前)

>FIT3はエンジン走行だけでなく、EV走行も出来るのでエンジンの負担も減る。

EV走行で負担が減って、
短時間のエンジン 停止/再始動 の繰り返しで負担が増える。

それによりプラマイゼロで、通常のガソリンエンジンと同等のオイル交換スパンになる。
・・・と予想してみる。

って言うか、
メーカーの推奨オイル交換がガソリン車と同じなら、それでイイじゃん。

書込番号:17014891

Goodアンサーナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2013/12/30 12:29(1年以上前)

HVに限らず最近のクルマは、頻繁にリスタートさせるので、エンジン+補機の負担はキツいかも。

私もぽんぽん船さんと同じ考え方です。

因みにウチのFパケは、6ヶ月オイル交換は無しの点検パックです。初物の宿命で整備とはやりとりも多いだろうし、必要に応じて交換です。

書込番号:17015027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/30 16:47(1年以上前)

私も点検パック 入りました。年間5000`位しか乗らないから 半年毎のオイル交換は必要ないと言ったら、その代金分を他の物やサービスに変えても いいとの事でした。新車なので最初の6か月目はオイル交換(1か月目はオイル交換 不要との事)ですが、その後は走行距離によって ワイパーゴムやエアコンフィルターなどを考えています。 今までの車は車検の時くらいしかオイル交換しなかったのですが、フィットハイブリッドは信頼性が怪しいので マメに点検整備するつもりです(笑) でも今どきの車 そんな頻繁にオイル交換しなくても、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:17015904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/12/30 16:53(1年以上前)

>今までの車は車検の時くらいしかオイル交換しなかったのですが

え???

書込番号:17015929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/30 17:18(1年以上前)

ささいちサン
そんなに驚かないで下さい。2年で10000`位なので、全然 問題ないです。多少 性能が落ちるくらいかと、、、気難しい欧州車でも 10年間 ノントラブルでした。 オイル交換を頻繁にとゆうのは、営業ですよね。よほどの事がなければ 、3000`毎は やりすぎだと思います。

書込番号:17016031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/30 17:44(1年以上前)

>フィットハイブリッドは信頼性が怪しいので マメに点検整備するつもりです(笑)

賢明な判断です。

書込番号:17016125

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/30 18:47(1年以上前)

>今までの車は車検の時くらいしかオイル交換しなかったのですが

うちの家族の車もそんな感じですが、4回目の車検通した今もエンジンは快調ですよ。
私は車検毎交換なんて怖くてやりませんけど。

書込番号:17016362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件

2013/12/31 11:38(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。そして、謝らせてください。

GSモデルとHVモデルのメーカー推奨エンジンオイルは同一(SN級0W−20)だったのですね。
GSモデルは10W−30くらいで、HVモデルは低粘度0W−20だと勘違いしていました。

メーカーが推奨する交換の目安が、自分の今までの考えよりも遥かに長い距離というのも勉強になりました。

良い知識を得られる事ができました。ありがとうございました。

書込番号:17019028

ナイスクチコミ!0


HideFoolさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/04 12:00(1年以上前)

初めましてお邪魔します。
過去により良い技術のページを作ろうと自分なりにわかっている技術などを書いたHPですが参考になれば見てみて下さい
ちなみに色んな観点などありますので完璧とは言えないですし中傷などする方はこれ以上の知識に技術のHPをお作り教えて下さい。
知識や技術向上のためにお互い協力できる方のみ見ていただければ幸いです。
また近年多忙なためにサイトの更新もできず返答もまず無理ですのでご了承下さい。
自分の知識が合っているのか気になるところもあり書き込みさせていただきましたので良い知識があれば向上のために返答頂ければ嬉しいです。
http://www.hidefool.com/eng.html

書込番号:17033195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパー交換

2013/12/29 00:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

過去スレで、冬対策にロングワイパーに変更のユーザーが数名いらっしゃいますが、

雨の日に、シティブレーキの感知エラーが頻繁に出て困っています。

雨の水滴が問題なのかどうかは、はっきりわかりませんが、ワイパーをロングタイプにすることで軽減できないかどうか。

ノーマルが、右65p、左35pで、70まではジャストフィットの報告があります。

実際に替えた方、センサー部までフォローできているのでしょうか? 750は厳しいか? その辺の情報あれば知りたいです。

書込番号:17009855

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/12/29 09:16(1年以上前)

桃君のメロンパンさん

700mm幅や750mm幅のワイパーが装着出来るかどうかは、現状のワイパーから判断出来ます。

つまり、700mm幅なら左右に25mmずつ、750mm幅なら左右に50mmずつ伸びるようになるのです。

因みに我が家の二代目フィットでは両側に50mm伸びる750mm幅のワイパーでは両側共に接触するようになり、装着不可能との判断が出来ます。


同様にワイパーが伸びる事でシティブレーキのセンサー部の前を拭き取れるかどうかも、ある程度分かるでしょう。

700mm幅なら25mm、750mm幅なら50mm拭き取り距離(半径)が伸びるのです。

という事で25mmとか50mm伸びてセンサーの前の部分まで拭き取れるかどうかも、ある程度判断出来ると思いますよ。

書込番号:17010672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/29 15:59(1年以上前)

アルテッツァ様 詳しい情報ありがとうございます。

ただ、700ミリだとセンサー部までカバーできそうにありません。750だと干渉しそうだし。

片方のみの取り付けにするかどうか 何かよい方法はないものでしょうか?

書込番号:17011792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/29 16:22(1年以上前)

趣旨と違い申し訳ございませんが、Uフック?だと思いますが、GEで使っていたパートナーのスノーブレード取り付け時思ったんですが、むちゃくちゃ固くて自分で取り外せませんでした。

ちょうどリコールで来店したので、サービス担当に取り外し方を教えて頂きましたが、やり方は間違えてなく、サービス担当の方も悪戦苦闘されてました。まだ、取り外しのシチュエーションは少ないとおもわれますが、梅雨時や点検入庫時に事案があがってきそうです。

ちなみにパートナーの流用の場合、寸足らずとなり皆様のような対策とは真逆となります。

書込番号:17011863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/12/29 19:15(1年以上前)

桃君のメロンパンさん

センサーの前のフロントガラスに付いた水滴が悪さをしているのなら、例えば↓のような親水ウォッシャー液を使ってみるのも一つの方法かなと思います。

http://kakaku.com/search_results/%90e%90%85%83E%83H%83b%83V%83%83%81%5B%89t/?search.x=23&search.y=9

書込番号:17012398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/29 22:32(1年以上前)

親水は一つの有効な手段となりそうですね。

一度やってみようと思います。 一番シンプルで安上がりの提案 ありがとうございます。

書込番号:17013185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 12:31(1年以上前)

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/901276/car/752097/2448374/note.aspx


この方の整備手帳の記事は、フィット2HVの物なので、フィット3には適合するかどうかは定かでは有りませんが
試してみる価値はあるかも知れません。750mmのデザインワイパーに交換して、ギリギリ収まっているようです。

しか、このオーナーさんも仰っていますが。ワイパーモーターへの負担は確実に増加すると考えられます。
其の点は、当然自己責任ということで。

書込番号:17015032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

13G Fグリルの外し方について。

2013/12/28 14:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

Fグリル奥にデイライトを付けようと思うのですが、
グリルの外し方がイマイチ分かりません。

ボンネットを開け、グリル上部に
何箇所か留まっているプラリベットの他に…
どの位置にどのような形で何箇所で
グリルが留まっているんでしょうか?

どなたかお教え下さい!!

画像付きのページでもあれば一層助かります。

書込番号:17007855

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/12/28 14:45(1年以上前)

ハイブリッドの方ですが、フィット3のグリルの外し方です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/940379/car/1557691/2584699/note.aspx

書込番号:17007880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/12/28 14:51(1年以上前)

こんにちは。

バンパーを外されるのが、一番簡単みたいですよhttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2005724/car/1512056/2579662/note.aspx

私は無限グリルですが、バンパーは外したみたいですよ。

書込番号:17007889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2013/12/28 15:14(1年以上前)

早々の書込み有難うございました!!

両方共とても参考になりました!!

さっそくチャレンジしてみます!

書込番号:17007949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ443

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

求む!カスタマイズお勧め情報

2013/12/27 23:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット3乗り、納車待ち、検討中のみなさん、こんばんは。
最近、フィット3とすれ違う機会が多くなってきました。
メガヒットになりそうで、他人と違うフィットに仕立てていくなんてことも有りかな・・・
と思い、ちょっと気になるカスタマイズの情報交換が出来たらなと思います。
みなさんお勧めのショップやカー用品を紹介いただけますでしょうか。
使用してみての感想、レヴューを入れていただけますと嬉しいです。
また、内装関係ももちろんOKです。
どうぞ、よろしくお願いします。

そういうお前は?ってことで下記のショップオリジナルが気になる今日この頃です。
ホンダディーラーと共同開発のようです。
シルクブレイズのカーボン調ショートアンテナに変えてみましたが、感度がイマイチなんで、このシャークタイプに
変えようかと検討してます。
これだけでも雰囲気かわりますよね(^^)
http://www.noblesse-japan.com/noblesse.ht

純正とビフォーアフター↓
http://www.noblesse-japan.com/NOBLESSE_GK_PR.html

価格表↓

http://www.hondacars-tokai.com/maintenance/parts/noblesse_fit3.html

書込番号:17005866

ナイスクチコミ!3


wishblueさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/27 23:27(1年以上前)

マルチするなってば。

書込番号:17005959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/27 23:46(1年以上前)

すみません、年式指定しないで先にスレ立ててしまい、ダブってしまいました。
もう一つの方は削除手続きをしました。
ご迷惑おかけしました。<(_ _)>

書込番号:17006039

ナイスクチコミ!2


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/28 02:25(1年以上前)

カスタマイズ良いですねw見た目かっこいいかな♪
けど付けると重くなるから俺は付けないかなw
そこは個人の意見として。。。(お金に余裕ないのが本音)

パーツ交換ならしますよ(^-^)
ポジショニングランプをLED(白)にかえたり程度だけどw
http://item.rakuten.co.jp/auc-pika-q/20288h_4/
あ、ちなみにHVL納車待ちです(´-`)

TVキャンセラーも取り付ける予定です。とか言いながら既にモノは確保して待機中。
http://item.rakuten.co.jp/auc-e-carparts/tvh-h09-gp5?s-id=sd_browsehist_search

あと夏タイヤ用のホイール。軽いのが欲しいけど値段が高い。
少しでも安く軽いものがあればと探しています(^^;)

大した内容ではないですがURL貼っておきます(´ε`;)

書込番号:17006419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/28 09:06(1年以上前)

hi632さん

ナイス情報ありがとうございます。
TVキャンセラー、破格に安いですね。
オートバックスで買うと2万以上しますんで…
早速、注文しちゃいました(^^)

安くて軽いアルミですか…
参考までに自分はこれを履いていますが、購入価格はおそらく1/3程度で買えるんではないかな。
http://www.marukaservice.com/wheellist/a-tech/schneider-stag/

書込番号:17006871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/28 09:12(1年以上前)

すみません、最初のURLで末尾が記入されてませんでした。

http://www.noblesse-japan.com/noblesse.html
こちらで参照願います。<(_ _)>

書込番号:17006891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2013/12/28 12:33(1年以上前)

Sパケ乗りです。ノブレッセのシャークフィン取り付けました!感度は純正とあまり変わらないと思います。最新モデルなので流行り物は付けないとね。現在、無限のエアロ待ちです。ホイール、車高調を物色中です。皆さんの情報を私も待っている一人です。

書込番号:17007523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/28 21:52(1年以上前)

HV-S乗りです。
たまたま、見つけました。
http://www.109x2.jp/aeroparts/AERO-HONDA/pg858.html

書込番号:17009331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/28 22:42(1年以上前)

ラッキーねねさん

情報ありがとうございます。
ノブレッセのシャークフィンは感度が純正と変わらないというコメント、大変参考になりました(^^)
ショートアンテナはちょっと感度が悪くて、純正ロングに戻そうか、他を探そうか迷ってましたので、
シャークフィン購入に傾きました。

また、車高調の選択でよい情報がありましたら宜しくお願いいたします!

書込番号:17009540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/28 22:49(1年以上前)

aptonさん

情報ありがとうございます。
バリアントはストリート系で、これまたカッコいいですね。
黒のリアディフューザー付けると、評判がよくない2つの開口と調和が取れて、カッコ良くなりますね。
またよろしくお願いします。

書込番号:17009576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/12/29 02:24(1年以上前)

これはどうでしょうか?全く知らないエアロですが気になるんですよね。

http://www.802.ne.jp/complete_new/fit/natural_b.htm

http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/honda/fit/CU2234017528/

書込番号:17010168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/29 17:31(1年以上前)

自分が購入したのが東海なのでこの話は聞いてましたが
自分的には微妙なんですよね

やっぱ無限かな

書込番号:17012064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/29 17:34(1年以上前)

てか
http://www.noblesse-japan.com/NOBLESSE_GK_PR.html
このポジションカバーかなりいのでは?

車高問題があったのでこれを付ければ車高をかなり下げられそうですね

書込番号:17012073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/01 11:15(1年以上前)

>安室 波平??さん

情報ありがとうございます。
値引きが凄いですね!
これから購入検討される方は一考の余地ありそうですね。


>えりりんたん さん

やっぱり車高落とすとポジションカバー必要になるんですね。
腰高感が気になる、タイヤハウスの隙間が気になるので、各社のラインナップが
揃ったらローダウンを検討します。
それとプリウスのマネになるんで、どうかと思うところもありますが、マークレスグリルが
暖機効果もありそうで気になるところです。

書込番号:17022312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/05 22:51(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/953688/blog/c897653/

左右のポジション等を入れ替えて横付にするパーツも開発されてますね
フォグが使えればこれもいい感じなんですが

書込番号:17039798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/27 23:34(1年以上前)

ノブレッセは順次開発してますね

http://www.noblesse-japan.com/FIT3_blog_20140108.html

マフラー柿本などどこも片出しだったのであきらめて柿本のマフラーを頼んだのですが
見事に出してきたし…失敗したかな

書込番号:17121528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/27 23:50(1年以上前)

えりりんたんさん

こんばんは。
柿本のマフラーですか、、、着着と進んでますね。(^^)
どんな感じになります?
また、ローダウンはどうされました?

書込番号:17121603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/28 14:55(1年以上前)

割り込み失礼しまーす。HV Lタイプのミラノレッドです。


Beat-Sonic製のドルフィンアンテナ、amazonで安く出てますね。
http://www.amazon.co.jp/s/&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=Beat-Sonic+FDA41&rh=n%3A2017304051%2Ck%3ABeat-Sonic+FDA41

工場生産完了で新モデルFDA41Hシリーズが出たせいらしいですが、どうも問い合わせた限り付属のネジが違うだけとか...で、どうせM5しか使わないからと旧モデル買ってみたらちゃんとM4とM6のネジが付いてて。

とするとHはハイゲインとか感度アップ仕様じゃないかと思ったりもするんですけど、普段ラジオ聞かないのでぜんぜん問題なし。値段が3倍も違うし、デザイン的にはスマートで好みです♪

書込番号:17123345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/28 19:26(1年以上前)

とりあえず14日の初回出荷分の発注には間に合ったので
単品購入して地元で取り付ける予定
サスなどの足まわりはポジションランプカバーがでてから考えます
あとはシートは早めに変えたいですね

書込番号:17124127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/28 20:56(1年以上前)

みるとす21さん


どうもはじめまして。
シャークフィンのお得な情報、ありがとうございます。
かなりの方がBeat-Sonic付けてらっしゃいますね。
ミラノレッドなので、黒のリアデフューザ付けたら、2つのダミー開口とバランス取れて
もっとカッコよくなる予感がしますが…(^^)


えりりんたんさん

どうもどうも。
取付け、これからなんですね。
画像のUPや換装した後のインプレッションなど、また楽しみにしています(^^)

書込番号:17124563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/01 20:36(1年以上前)

再生するFit3 HV Lパッケージ、ホーン交換前後の音比較

その他
Fit3 HV Lパッケージ、ホーン交換前後の音比較

これはまあ外しやすい

ヘッドライト下は要注意

オリジナルは実はミツバ製

仮り付けしてみた

シャークフィンのネタを貼ったような気がするけど、削除されたか...ま、我ながら不適切っぽいし。
どうもすみませんでした(?)


さて、別スレでホーンの話題が出てたように思いますが、続きはこちらにします。
HV-Lですが純正のシングルホーンを自力でダブルホーンに交換しました。

いろいろ調べた上でミツバのアルファIIコンパクトにしたのですが、ミツバさんのサイトではFit3での交換事例、特に前バンパーの外し方が書いてあったのでこれに決めた次第。音サンプルも感じ良かったし。

なかなか時間が取れずハーネスまで揃ってから1週間近く放置してましたが、思い切って作業開始。ところがバンパーが外れず、仕方なく隙間から手を突っ込んで作業する羽目に。クリップ等書いてある通り外してみてもダメでした。

おかげで配線の引き回しなど手こずりましたけど、何とか交換完了、普通車っぽい音で鳴るようになりました。バンパー外さずにってのは意外と大変な作業で、年末以来の腰痛が再発してしまいました。素直にディーラーかカーショップで頼んだ方がいいですかね...3mほど離れたところでそれぞれ録音してみましたので、まあ聞いてみてください。

#住宅地の中なのでかなりビビりつつちょっとだけ鳴らしました(汗)

書込番号:17140288

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費の情報のお知らせアナウンス

2013/12/27 12:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件

インターナビ装着車の方で燃費の情報をお知らせします。ってアナウンスが流れるじゃないですか、あの音量調整の仕方わかるかたいらっしゃいますか?少し音量が大き過ぎるので、下げたいのですがDに行っても分からないとのことで‥

書込番号:17004111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/27 12:43(1年以上前)

御参考になれば
過去に質問された方がいらっしゃいました。

書込番号 16845601

※私のは県警の車上荒らし情報がアナウンスされました。
 びっくりしました。

書込番号:17004139

ナイスクチコミ!6


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/27 16:04(1年以上前)

燃費情報のアナウンス音量がデフォルトでは大きすぎる、という話は聞いていたものの、我が家のFIT3が納車される12月頃までにはメーカーの方で調整されているんじゃないかなあ……と思っていたら、残念ながら噂に違わぬ爆音アナウンス。リコールの方は対策済みだったのに! 速攻で音量調整しました。
設定の変更方法はかなり分かりにくかったので、事前に価格.comのクチコミを読んでいて助かりました。……というわけで、これから納車の方も、車が届いたら即座に音量を調整することをお勧めします。

書込番号:17004630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/27 17:40(1年以上前)

ディーラー整備員がわからなかったため昨日ホンダ問い合わせました

※ 燃費の読み上げの音量設定手順(ナビゲーション操作)
  初期画面>情報>MENU>internavi情報>お知らせ →右下「全件読み上げ」>音量調整

  以上で音量調整ができますが、問い合わせ解答に記述していなかった状態ですが
   internav情報の次に通信設定の2メニューのみが表示された場合はインタナビフリー(ソフトバンク)で設定すると メニュー一覧から「お知らせ」を選択できます。


※ パソコン上でWEBから操作する場合、会員登録には、下記2種類があります
  1)インターナビを装着されていないHonda車オーナー用
  2)インターナビを装着されているHonda車オーナー用(インターナビリンクプレミアム会員となります)

 必ずインターナビリンクプレミアム会員でWEBに登録したのちログインします
 すると燃費情報等のお知らせ配信・停止等の操作が実施できます。


 まちがってインターナビを装着されていないHonda車オーナー用でWEB登録しますとプレミアム会員で登録し直す手順に手間がかかります。

 なお、インターナビリンクプレミアム会員でWEBに初めて登録する場合は、ディーラーでもらったインターナビリンクご利用案内に基づき登録してください。

 以上です

書込番号:17004852

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/27 18:33(1年以上前)

燃費のお知らせもうるさいですが、右左折専用レーンのお知らせの消し方や、音量調節は、できないのでしょうか?

書込番号:17005006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2013/12/27 20:35(1年以上前)

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。手順通り行って設定しました。明日のアナウンス楽しみに待っておこうと思います。

書込番号:17005353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビについて

2013/12/24 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件


イクリプスの9インチナビかアルパインの8インチナビを取り付けた方、いますでしょうかぁ?

車種専用取付キットが、まだ設定されてないので取り付け不可なんでしょうかぁ?

参考にしたいので、情報よろしくお願いします。

書込番号:16995023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/24 21:13(1年以上前)

どうやって付けるつもり?
そのままつくと?

7インチでも8インチでも9インチでも、取付キットがなくてもどれでも同じ様に付くってどうやって考えつくんだろ。

書込番号:16995094

ナイスクチコミ!7


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/24 22:04(1年以上前)

スレ主さん、 イクリプス9インチナビもアルパイン8インチナビも新型フィット3用の車種別専用取付キットが販売されるのは、フィット3販売日から最低でも半年以上〜1年後ぐらいかかると、以前メーカーに電話で問い合わせた時に言われました(^。^;)
どうしても今すぐ取り付けたいならパネルを御自身で加工するしかありませんよ!

書込番号:16995334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/25 08:22(1年以上前)

8インチなら、着きますよ。

書込番号:16996482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/12/25 09:46(1年以上前)

おはようございます。

アルパインの8インチは付きましたね
純正8インチパネルと標準取付金具を流用しました
ナビのセンターが左下にズレるので、金具を少し曲げ加工して取り付けました

書込番号:16996668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2013/12/25 11:03(1年以上前)

VTR健人さん
有力な情報ありがとうございます。

標準取付金具の流用で、取り付け出来るんですね。

書込番号:16996825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/12/25 11:38(1年以上前)

こんにちは

自分で作業するのですか?
パネル上側の空調ダクトを外す時、ダクトのフチのシルバーの枠が先に外れそうになります
その枠が細く割れやすいです
シフトレバー前方のパネルの奥にも、ネジが隠れています

書込番号:16996915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2013/12/25 12:14(1年以上前)

VTR健人さん
特殊な加工がなければ、自分で取り付けたいと考えてます。

もしよければ、取り付けた写真とかアップして頂けると有り難いです

書込番号:16996997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/25 17:58(1年以上前)

そんな質問するやつに、特殊な作業がなければ、って、パネルの切り出しとかできるわけないだろ?
ナビすらつけられるのか?

コネクターつないで終わりじゃないし、無視して都合のいい話にはとびつくが、どうやって画面切り出すんだい?

書込番号:16997805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/12/25 18:55(1年以上前)

こんばんは

当然、ナビ取り付けの経験は、在るんですよね?
ホンダ車のナビの経験は?

パネルも純正8インチパネルの流用だし、特別な作業はステーを曲げるだけですね



ですが・・・・・・
ホンダ車のパネルのクリップはキツイですよ〜
もしも、初めてだと最初のパネルから外れないと思います
外れたにしても、パネルにキズや割れが・・・・・・・・

書込番号:16997969

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2013/12/25 20:34(1年以上前)


VTR健人さん
貴重な意見、ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

ありがとうごさいました。

書込番号:16998253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 11:51(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。
私も9インチの取り付けを
フィットの兄弟車であるヴェゼルに取り付けたいと思っている一人です。
DOPの設定が消えたことが悔やまれますよね。
カー用品店を色々とあたって相談していますが
今のところ加工も含めての取り付けはSOBだけしかやってくれないようです。
全店舗かどうかは不明ですのであしからず。

納車が2週間後なのではやく注文しないとと焦り始めています。。

書込番号:17003974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,211物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,211物件)