ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Siri Eyes Freeが終了してしまいます。

2016/11/04 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:13319件

Siri Eyes Free機能を使う

FIT3HVのLパケ2015年モデルに乗ってます。
ディーラーオプションのプレミアムインターナビVXM-155VFEiを装着しています。
iPhoneをBluetoothでハンズフリー接続した状態でハンドル左のオーディオコントローラーの真ん中にある「SOURCE」ボタンを長押しするとカーナビに「Smartphone VR」画面が出ます。
ピピッと鳴るのでスピードメーター左下に設置してある「Siri専用マイク」に向かって
「明日の天気」
とか話しかけるとSiriが明日の天気の内容を語り掛けてきます。

VXM-155VFEi取扱説明書の該当ページ(M-19頁)を添付します。
対応機器はiPhone5s/5c/5/4sとなってますが7Plusでも正常動作しますね。
ところが暫く立つとSmartphone VR画面が終了し通常のカーナビ画面に戻ってしまいます。
再度Smartphone VR画面を起動するには「SOURCE」ボタンを毎回長押しする必要があります。
取説には4番目にSiri Eyes Free機能を終了するには「SOURCE」を長押しと書かれており、この操作をするまではSmartphone VR画面が出っぱなしのように読み取れます。

皆さんはどうですか?

書込番号:20361506

ナイスクチコミ!0


返信する
チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/11/05 06:18(1年以上前)

M-20

取説の M-20 には…

・Siri起動中であっても、iPhone側の動作状態によっては、Siriが適切に機能しなかったり、Siriが終了してしまうことがあります。

…との記載があるので、予期せぬ終了もあると読み取れます。

書込番号:20362526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2016/11/05 13:18(1年以上前)

>チビ号さん

返信ありがとうございます。
取り敢えず仕様みたいなのでこのまま使っていくことにします。

FIT3HVでiPhoneを繋いでSiri Eyes Freeを使っている人って余りいないのですかね?
ここの掲示板の検索で「表示中のアイテムのみ」でSiri Eyes Freeで検索かけると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18213150/
1件ヒットしますが只の紹介だけで使用感想ではありませんでした。

そこで「すべてのサブカテゴリ」で検索し直すと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=18479674/
オデッセイで使っている方がいらっしゃいました。
iMessageが使えるのですね。
iPhone自体、最近購入したばかりで色々試行錯誤中です。

書込番号:20363523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

隣の車からのドアキズ防止策

2016/11/04 19:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:132件

ブリブルーのフィットに乗ってます。
マンションの駐車場に置いてますが、隣の車との
間隔が狭いため、隣の車のドア開閉の際、
よく当たられて、助手席のドアにキズをつけられて
しまいます。
何か良いキズ防止策はないでしょうか?
簡単に取り外しできるフィルムとかあると良いのですが。

書込番号:20361041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2016/11/04 19:53(1年以上前)

相手が分かっているのなら、修理して貰えないかな?
先ずは其処からかと思います。

書込番号:20361157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/04 20:13(1年以上前)

隣の車の場合のドア傷は当たる場所が決まっていますのでマグネットシートにウレタンを貼って駐車する時に当たる部分に張るのが良いと思います

書込番号:20361224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/04 20:19(1年以上前)

特定の場所で特定の車が相手ならマグネットシートで良いと思います

と言うか
特定の場所で特定の相手がいる場合普通以上に気を付ける物ですけどね


書込番号:20361245

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/11/04 20:21(1年以上前)

狭いから当てるではお話になりませんね。

ソコは気遣い(キズかい!)モラルの問題だと思いますよ。

駐車場を変えて貰う訳には行きませんか?

書込番号:20361252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 20:22(1年以上前)

>青空のサムライさん
その前に相手わかるなら、言う。それだけ。
対策するのが馬鹿馬鹿しい。

書込番号:20361260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 20:22(1年以上前)

相手への注意喚起の為、こちらからも一度当ててみてはどうでしょうか?

書込番号:20361265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 20:24(1年以上前)

>sigezhuanyongさん
何も良いこと無いよ。

書込番号:20361269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 20:27(1年以上前)

ハンムラビ法典ですね(笑)

書込番号:20361281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2016/11/04 20:34(1年以上前)

青空のサムライさん

↓のような吸着シートなら何度も剥がして使えますので最適のように思えますが如何でしょうか。

http://www.petoga.jp/products/detail.php?product_id=1422

http://www.casle.co.jp/home_use/idea/ihc3030.html

書込番号:20361307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 20:37(1年以上前)

>sigezhuanyongさん
目には目を。
歯には歯を。

書込番号:20361320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/04 20:56(1年以上前)

先ずは駐車場の管理者に相談して場所を変えてもらいましょう。
ドアパンチは止める場所が悪いとマンションの駐車場に限らずどこでやられるかわからないため対策をとるのもいいですが、相手がわかって居る場合はきっちりと話し合うべきです。

まあ、対策としては、ドアモールを貼るのが一般的ですが、完全に防げるものではないですし、フィットに合うものがあるかどうかわかりません。

ただ、言うなれば、フィットのドアはかなり大きく開くのでこっちが当てる側にならないように気を付けて下さい。

書込番号:20361382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/04 20:59(1年以上前)

よく当てられて、よく黙ってられるね・・・、尊敬するわ。
でもまぁ近隣住民とのトラブルは極力さけたいですよねぇ

管理会社に言うのが一番良い方法です。写真を撮っておくのも忘れずに。

書込番号:20361395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/04 21:02(1年以上前)

私はマンションの地下の機械式駐車場に止めてます。
5ナンバーの車ならまだましですが、幅の広い3ナンバーの車だと狭いです。
私の車は1760mmなので、左隣の車の乗降時になるべく当てられない様に、
右寄りに止めて左側のスペースを確保するようにしてるのですが、
最近右隣の車が幅が1840mmの車に代わって今度は私の乗降時に私のドアが隣に当たるときがあるのです。
気をつけてなるべく当たらないようにしているのですが、
ある時、当たっても『コン』というドア同士が当たる音がしなかったのです。
よく見ると丁度当たる位置にゴムで出来たクッションのような小さな物が貼られてました。
物は何て言うものかわかりませんが、当てられても傷をつけられないように持ち主の人が貼ってました。
カーショップに行けば売ってるんではないでしょうか。

書込番号:20361405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2016/11/04 21:24(1年以上前)

みなさん、早々にお返事ありがとうございます。

傷の程度ですが、白っぽい傷が縦にいくつかついている感じです。
弁償を求めるほどヒドイものではありませんが、フィットは新車で
購入してから大事にしてきたので気にはなります。

隣の車は最近買い換えたようなのですが、あまり大切にしていません。
その車にもあちこち小さい傷がついています。
いっそのことベンツとか高級車の横だったらいいのになあと思いました。
駐車場は管理組合からの指定で、10年近く待ってやっと順番が回って
きたので、他に移動させてもらいそうにありません。

目には目をとは思いますが、車に罪はないというか、他車を傷つけては
隣の人と一緒になってしまいますので、ちょっと。。。

それで、自衛する手段はないか、みなさんにお尋ねした次第です。
ちなみに、スーパーやレストランの駐車場では、なるべく空いたところか
外車の横を選んで停めています。

書込番号:20361472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 21:28(1年以上前)

>青空のサムライさん
やっぱ管理組合に電話した方がいいかと・・
せっかくの新車が台無しに
それかタッチペンで塗るか。

書込番号:20361487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2016/11/04 21:54(1年以上前)

来年春に最初の車検がやってきます。
もう新車じゃありませんが、
割と綺麗に乗っている方です。
マグネットシートやクッションで自衛すると
ともに、管理組合にも相談してみます。
過去に同じような事例があるかもしれません。

書込番号:20361612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/04 22:15(1年以上前)

「目には目を」は、三菱 デリカD:2さんの言う様に全く良い事は無いので絶対に止めましょう(やるつもりも無いみたいですが)

そんな事をやったら、ひと悶着あった挙句に殺人事件とかに発展なんてニュースも珍しくないです。

書込番号:20361724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2016/11/04 23:03(1年以上前)

ドアパンチ用にドラレコ仕掛けて証拠固めをしてから、 駐車スペース変更の申し立てをしましょう。

書込番号:20361935

ナイスクチコミ!7


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/04 23:14(1年以上前)

管理会社に相談するのがいいと思います。


一応こんなのもあるみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=fUi2mS3HL7k

マグネットとウレタンマットで簡単に自作出来そうですが、
助手席側なので外し忘れて運転しそうですね。

書込番号:20361971

Goodアンサーナイスクチコミ!5


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/04 23:52(1年以上前)

↑これスゴイ!あるんだこんなの(笑

でも確かに忘れて走りそう・・・
やるのは最初のうちだけで、めんどくさくなってヤメそう・・・

書込番号:20362107

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセント…(汗)

2016/10/29 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1128件

L字形に傷がついてしまいました。(修正済)

今日、車を止める時に誤って後ろを当ててしまい、見事に四角の凹みをつけてしまいました(傷はL字形)

このままでは、目立つので、上から飾りみたいなものを貼ってごまかしたいのですが、同じ様な事をしている人がいたらどんなものを貼っているのでしょうか?

ちなみに傷の位置はリヤハッチのナンバープレートの左下あたりです。(夜に撮ったので写真がわかりづらくてすいません)

書込番号:20342068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2016/10/29 19:45(1年以上前)

機械オタクさん

↓のマジカルカーボンのフリーSサイズのブルーを買って、適当なサイズに切って傷の上に貼り付けるというのは如何でしょうか。

http://www.hasepro.com/products/detail.php?product_id=1882

書込番号:20342196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/29 20:09(1年以上前)

無限のステッカー貼っとけば

書込番号:20342268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/10/29 21:03(1年以上前)

微妙な(妙な?)所にステッカー貼ってあるの、いるよね〜

「そこ 傷あるでしょ〜」っての・・・

書込番号:20342451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/29 21:32(1年以上前)

私は自分がつけたものであれ他人がつけたものであれ、「傷は男の勲章だ」って考えで基本的には残しておきます。昭和ですね。(^^;
#サビの心配がある場合はタッチペイントくらいはしますが。

見た目、キレイなL字型なのでそれ自体がアクセントになりそうな…
って考えはダメですか。(^^;

書込番号:20342568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/30 06:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
マジカルカーボンもいいですね。他の色で飾ってみたいです。

>一義さん
こんな所に無限なんて貼れませんよ。(怒)

>すっぽいさん
自分もそう言う車をみて高い修理より手軽なステッカーを貼ってごまかす方を考えているわけです。
(連邦軍や平成ライダーシリーズのエンブレムを貼っている車を見たことあります。)

>ゆづぽんずさん
傷自体がアクセント…それもアリですか。

書込番号:20343508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/30 08:54(1年以上前)

>機械オタクさん

親身になってアドバイスしたら頭ごなしに怒るんですか
んじゃぁ知るかよ自分のスキなの貼っとけ(笑

書込番号:20343763

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:198件

2016/10/30 11:15(1年以上前)

よくこんな限定的で超個人的なスレ立てれるな

書込番号:20344204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2016/10/30 11:45(1年以上前)

>機械オタクさん

何か意味の有るものを貼れる位置じゃないですねぇ。
個人的には修理するか、タッチアップして気にしないのをお勧めしますが・・・

貼るならニコちゃんマークとか銃痕シールとかしか思い付かないです。
まぁ何にしても「あ、キズ隠してるのね」ってのはバレバレでしょうけど。

書込番号:20344277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 12:27(1年以上前)

クチコミの使い方が少し違うような気がしますが、同色のガムテープでもあったら貼っておいたらどうでしょうか?

書込番号:20344378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 18:42(1年以上前)

ブルーの蛍光反射テープをキズの位置と均等に左右に貼るのも良いかと思いますよ

書込番号:20345360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/30 19:27(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
修理についてはリヤハッチを2回交換修理してることがあるので、ステッカーを貼ることにしました。
また、傷の縦横2〜3センチと大きいので、タッチペンはしましたが、気にしないというのはできないです。(マスキングテープを使って細く塗り補修しました。)

>sigezhuanyongさん
蛍光テープそれは考えてませんでした。取り敢えず今は、オートバックス等でステッカーを探すことにしています。

書込番号:20345492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2016/10/31 12:26(1年以上前)

同じステッカーでも、マグネットステッカーにすればいつでも気軽に貼って剥がせますよ。
ムウの顔と「聖衣修復中」とか書いてあるやつを貼れば完璧ですね。

書込番号:20347458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/31 19:12(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
ごめんなさい…自分、聖闘士星矢ついては流行ってた時親に視聴制限くらってたので分からないんです。※アニメ見たのもだいぶ後の再放送でなんで(汗

書込番号:20348261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/01 20:12(1年以上前)

こんばんはー価格久しぶりに来てみましたー☆

解決になっちゃってるけど、気になったのでお邪魔しましたー。

もしご家族の方が許してくれるなら、画像のようなライン入れるのもかっこいいですょねー!
模型なので、その点も申し訳ないのもあるんですが、機械オタクさんのフィットは青なので、青の車体に白いラインは、ワタクシめは一番かっこいいと思ってるのでどうかなと☆

やっぱり派手だから厳しいですかねー(^_^;)

書込番号:20351339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDヘッドライトのロービームの光軸調整

2016/10/20 19:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

GP5のSパケに乗っていますが、車高調を導入したことによってLEDヘッドライトのロービームが少し下を照らす感じになっています。
勿論車高を下げているのでカットラインが下がるのは把握しております。
ロービームの光軸調整は自分でできるでしょうか?計測器が無いので、壁に照射しかないと思いますが。
ディーラーだと3000円程度の工賃がかかるみたいです。
正確にするならディーラーに持っていけばいい話ですが、フォグランプみたいに自分で調整できるのであればヘッドライトも自分で調整しようか考え中です。

書込番号:20315216

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/20 20:29(1年以上前)

おそらく自分では出来ないでしょう。
いや、できるとしてもディーラー等の計測器があるところでやってもらうべきです。

GP5・GP6のヘッドライトは車体の傾きによってライトの角度が変わるオートレベリングがついてますので、確実に水平が出てる場所でないと光軸がずれてしまうからです。
※車庫や駐車場では雨水等の排水の為に軽い傾斜がついているのが普通です。

書込番号:20315338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/20 20:39(1年以上前)

今の車検はロービーム検査なので、今後の車検で
ロービーム検査で引っかかるくらいなら
ディーラで作業して貰った方が良い。

書込番号:20315374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/20 20:54(1年以上前)

壁に照射した程度じゃ正確に光軸調整なんて出来ないよ。
むしろ下手に上げたら他車に迷惑かけるよ。
車高調入れてるなら車高変えれば光軸もその都度変わるし、光軸下がってるなら他車に迷惑かけないし、車検までそのままで良いんじゃないかな?

書込番号:20315434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2016/10/20 22:24(1年以上前)

>機械オタクさん
やはり計測器がないと正確な光軸は素人にはできないですよね。
初めて知りましたがフィットにオートレベリング機能があるんですね。YouTubeに動画があり仕組みがわかりました。初期化する方法もあるみたいですが、まだそこまではいじらないほうが良いと思いました。

>働きたくないでござるさん
今の車検も各地でライト関係の基準が違ったり?して色々とネットでも書かれていますね。
ディーラー車検でOKなのが、他ではだめまたはその逆パターンなど。
車高が落ち着いたらディーラーで調整が有力ですね。

>フーガフーガ2さん
上下左右の調整があるそうなので、難しいと思います。
フォグを上げすぎている対向車とか時々見かけますが、迷惑でしかないですね。
中華HIDやLEDで爆光も結構眩しくて迷惑ですね。

書込番号:20315790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2016/10/21 19:53(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

先日車検に持って行ったら左ロービームがNGだった。(汗
こりゃテスター屋さんに行かないとダメか・・・と思ったらハイビームで測定しましょうって言われて測定して合格しました。

4灯式の車両でロービーム側に紙を準備して並んでいる車も多数見かけましたので、現時点ではどちらかがOKなら車検に通るようです。
(将来は分かりませんが・・・)

書込番号:20318209

ナイスクチコミ!4


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/10/22 12:41(1年以上前)

フィット3、ヴェゼル以外のN-ONE、N-WGNなども同じ方法みたいです。

オートレベライザー初期化
https://youtu.be/er7NDfILktc

自分のはハロゲンなのでできません。

昔カローラの純正HIDでしたことあります。
トヨタ車は平らなところで、トランクのものを全部下して、燃料10リットル以下でしなければならないようです。

ホンダの場合の条件はよくわかりませんでしたので、
ディーラーでしてもらうべきということですね。

書込番号:20320230

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールオフセット

2016/10/16 23:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

今年フィット購入してそろそろスタッドレスタイヤ検討中なんですが、タイヤは純正サイズ185/65R15でホイール5.5j×15で検討中ですがオフセットで悩んでいます。
純正は50ですが希望ホイールは42なんですがフェンダーからはみ出さないか心配です。
5.5j×15でオフセット42装置された方いらっしゃいましたらフェンダーとのクリアランス等ご伝授下さい。

純正スチールホイールは6jでオフセット50車高はノーマルです。Lパケです。

書込番号:20302974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2016/10/16 23:16(1年以上前)

使途不明さん

タイヤサイズを変えずにインセット(オフセット)が50から42になるのなら、タイヤはフェンダー側に8mm出ます。

つまり、純正のタイヤ&ホイールがフェンダーから8mm引っ込んでいたらツライチになるのです。

↓の方の測定方法を参考に純正のタイヤ&ホイールがフェンダーから何ミリ引っ込んでいるか測定してみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/266061/car/1743642/2897980/note.aspx

そうすればインセット42のホイールを履かせる事が出来るか判断出来ると思います。

書込番号:20303029

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/17 08:55(1年以上前)

簡単な計算式での結果ですが外に1.65mm内に14.35mm変化します。
なので外より内のクリアランスを気にした方が良いと思います。

タイヤサイズ変更無しなら視覚的にこのhttp://wheel-offset.ideeile.com/ページ分かりやすいです。

書込番号:20303776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/17 09:18(1年以上前)

http://spectank.jp/whl/003104799.html
5.5Jの+42でしたらフロントBT値マイナス12ミリ、リアBT値マイナス17ミリみたいですので全然行ける感じです。


参考までに
フィット3の純正14インチは5.5Jの+45です。

書込番号:20303816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/10/18 20:51(1年以上前)

皆さん、わかりやすい説明ありがとうございます。

純正ホイールが6jなのが5.5jになるので計算ややこしくて質問させて頂きました。
42でも問題なく履けそうです。


書込番号:20308897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/10/18 21:35(1年以上前)

HVSのアルミを、インセット42のアルミに替えました。
フロントがツライチになります。
Sパケなので、純正16インチから、社外の16インチに交換。

タイヤサイズ同じで、メーカーだけ変更

参考になれば・・・

書込番号:20309126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/20 21:16(1年以上前)

運転席側

助手席側

5.5Jのインセット40です。タイヤは175/65R15です。

ホイールは全然余裕なんですが、タイヤのサイドが膨らむのでギリギリです。
ちなみに40mmほどローダウンしてあります。

インセット42に185のタイヤだと意外と厳しいかもしれませんよ。

書込番号:20315496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/21 16:22(1年以上前)

キイロのイエローさん。
写真付きで参考になります。きまってます。ホイールスペーサーなどは付けていませんか?

書込番号:20317699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/21 22:23(1年以上前)

>オールドライダーさん

スペーサー類は使ってません。

書込番号:20318733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/10/21 22:40(1年以上前)

>マルチビタミン10さん

やはりツライチになりますか!
大変参考になります。

>キイロのいえろ〜さん

写真までありがとうございます。
車高ノーマルなんで厳しいかもしれませんね。

皆様の返信を参考にさせて頂き42は微妙みたいなので今回はあきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:20318810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビの、おすすめ教えてください。

2016/10/06 13:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:88件

社外ナビの、おすすめ教えてください。

純正品を取り付けなかったため、新規に今のラジオの位置に付けようと思っています。
ポータブルナビも検討しましたが、見栄えが良くないので却下。

あまり高価な機種は望んでいませんが、VICSがついていれば良いかな思っています。
取り付け費込みで15万以下であれば良いかな思っています。

書込番号:20270280

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/10/06 14:40(1年以上前)

VICSってVICS2のことですか?
となると本体だけで15万くらいするんじゃないですかね

2でなければサイバーナビの型落ちでいいと思いますけど

コレとか
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh0009_avic-zh0009/

書込番号:20270382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/10/06 17:24(1年以上前)

ありがとうございます。

普通のVICSで十分です。
可能なら現在販売されている機種を教えて下さい。

書込番号:20270693

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/06 17:40(1年以上前)

おすすめです
http://kakaku.com/item/K0000848030/

書込番号:20270736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/10/06 17:56(1年以上前)

カーショップに足を運んで、実際に見られた方が良いと思います。

そこまで、こだわりが無いのであれば、純正エントリーナビプレゼントを選択した方がよかったかもしれないですね。

Vicsもリンクアップフリーの通信料無料も付いてきたけど。

なぜ純正ナビを選択しなかったのですか?

書込番号:20270789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2016/10/06 20:28(1年以上前)

一義さんの勧めてくれた機種随分安くて、性能が良いので、オートバックスで実機を見て見たいと思います。
他に対抗となる機種おすすめありますか?

かず@きたきゅう さんへ
2年前の車なので、ナビはプレゼントではなかったです。
金欠でSパケ買って、余分なOPつけませんでした。

書込番号:20271217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/10/06 20:50(1年以上前)

>アジッコさん
そうでしたか。
失礼しました。

であれば、ここのランキングで選べば間違いないのではないでしょうか?

1ヶ月間DOPナビ165VFiが付いたFパケを代車で借りていましたが、純正ナビの使い勝手と性能はここまでよくなったのかと感心しました。

1ヶ月使い込んで良さを実感できたのでステップワゴンでも迷うことなく選択しました。

アジッコさんも納得できるナビが見つかるといいですね

書込番号:20271299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/09 01:47(1年以上前)

パイオニアのAVIC−MPR099(ポータブル)を使用していますが、2013モデルなので今月いっぱいで地図データーの無料ダウンロード期間が終了します。

半年に1回全面アップ下レードがあり、ダウンロードに数時間(酷いときは5時間)かかっていました。

有料ダウンロードの料金を見て、ナビ買い替えを検討しようと、思っています。

TVがフルセグで見られるのがよかったが、車がバックしてもマップ上では前進しています。

ジャイロが内臓されていますが、バックしてるのは判断できないようです。(トンネルではちゃんとプロットしてます)

以前ソニーのナビを使っていましたが、1回目のアップグレード料金は1万しませんでしたが2回目は3万にちかい額でしたので

買い替えました(無料期間はなかった)。

ほとんどのナビの無料アップグレードは3年です、購入するときは製造年をよく確認してください。

書込番号:20278582

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2016/10/09 10:19(1年以上前)

パナソニックのストラーダCN-R300Dを使ってます。

ひとまず使い勝手から説明します。
工場出荷時の状態でとりあえず使うには、基本的なナビ案内は特にクセもなくすんなり操作できると思います。
そこから自分なりに操作をカスタマイズして運用しようとするなら、マニュアルと首ったけになりますが
複数の目的地を詳細に設定(ここまで高速、あとは下道、さらにこの道路を経由、など)できたりするので
使い勝手はかなりいいと思いました。
詳細設定するためにはいきなり操作がやや難解になりますが、慣れで解決できます。

【よい点】
平面と3Dの2画面で通常地図表示できる。
スマホで予め設定しておいた目的地を、ナビ起動と同時に即転送設定できるのが素晴らしい。
USBメモリ、SDカード、内部メモリにCD録音という3メディアによる音楽再生も可能。
スマホと接続してネットから音楽タイトル情報取得もできます。
フルセグのテレビも付属のフィルムアンテナだけで映りは良好。
Bluetoothで通話が可能だが、電話帳の使い勝手はイマイチ。ワンタッチダイヤルの画面に行きつくまでの操作が長い。
ETC2接続も可能。高速の渋滞回避はなかなか使える。
ステアリングスイッチ対応で、そこそこカスタマイズできますが、痒い所に手が届く仕様とまでは言えないのが実に惜しい。
別売ながらFIT純正バックカメラにも対応。これは是非おすすめ。
別売ETCの音声が日高のり子。

【よくない点】
VICSユニットが別売。ETC2のインフラ不足でまだまだ現役なんだから付属してほしい。
USBやHDMIに接続できるのはよいが、そのぶん配線が煩雑になる。スッキリ配線したい場合はポートのある
センターロアカバーを交換したほうがいい(これは他のナビでも同じことがいえる)
スマホ連動の敷居が高い。Bluetoothは簡単に接続できるがHDMIは難易度が高い。そのわりに使える機能も少ない。
Bluetooth接続できるくせにそれの音楽再生に対応していない。正確には対応はしているがHDMI接続対応となる。意味なし。
地図更新は地図専用SDカードにネットからダウンロードすることになるが、光回線でもやたら時間がかかる。
音楽再生の使い勝手がイマイチよくない。


こんな感じですが、総じて及第点だと思ってます。
音楽関係はちと弱いですが、ナビに関しては満足度はかなり高いですね。
別売フロントインフォディスプレイがあるとさらに便利になりますが、FITには絶対おすすめしません。
いろんなものを犠牲にしてしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568154/#tab

ABや黄帽などで探せばもっと安いかも。待てるなら年末商戦や年明けの初売に賭けるのもいいかもです。

書込番号:20279359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2016/10/09 16:33(1年以上前)

パナソニックとパイオニアの2DINサイズを見てきたけど、これから新製品が入ると言っていました。
パイオニアが10月に新製品が出るの、それを見てから購入します。
第一候補 パイオニア AVIC-RZ99
第二候補 パイオニア AVIC-RZ900(新製品で実物無し)
第三候補 パナソニック CN-RA03D(新製品で現物無し)
急いでないので、新製品が店頭に並んでから購入します。
VICS、3年更新がついていればいいかなと、ナビ画面も操作は似たり寄ったりでした。

ナビの事話したら友だちが、パナソニック ゴリラ ポータブルナビ使ってないし、
処分困ってると言ったので、それをもらった、
見栄え悪いけど一時的にそれで対応します。

みなさんありがとございました。

書込番号:20280370

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,307物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,307物件)