ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CTBAの動作異常(急なOff)

2014/10/14 13:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ka0410zuさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして
2013年11月下旬納車されて、1年目のFIT3 HVのオーナーですが、
納車直後から、CTBAが動作不良となることが多く困っています。

メーカーからは、
「季節的に、フロントガラス内面の結露」や
「霧や降雪の影響で使用不可能になる可能性」や
「喫煙によるガラスの汚れ」などの回答。

その後、数回の点検は行いましたが改善されず、結局『レーダーの交換』をしました。

季節は、春〜夏〜秋と経過してその間は問題なく過ごし、治ったのだろうと自覚していました。



しかし、最近(10月に入って)外気が低下してくるとともに症状が再発してきたのです。
時間的には、夜間が多く(たまには晴天の日中)雨も降らず、濃霧の発生もない時でも・・・

メーカーでは「他のユーザーからの同様の報告は無い」と断言しています。

私と同じ症状の出る方は他にいらっしゃいませんか?

※仕事の関係上PCでの回答が遅れることがございます、ご容赦ください。

書込番号:18051154

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/10/14 13:43(1年以上前)

急なOFFとは?
一体どうなるんです?

書込番号:18051211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/14 16:28(1年以上前)

「動作不良」って右側の画面に「レーダーが汚れています」ような
メッセージが出るってことですか?
それとも全く反応しないってことですか?
プログラムのアップデートはしてもらいましたか?

書込番号:18051561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/14 16:52(1年以上前)

>メーカーでは「他のユーザーからの同様の報告は無い」と断言しています。

ディーラーで故障診断を受けていないのでしょうか。
もし受けていないのであれば、ディーラーでテスターによる故障診断を受けてみたらどうですか。
故障診断はエンジン、モーターバッテリー、ミッションのパワートレイン系だけではなく、
ボディ系の故障なども対象に診断します。

私の経験では、ディーラーの診断項目にスマートキーシステム、イモビライザーなどもあり、100近くのECUについて診断していました。
診断結果が故障なしであれば診断項目のところに「…の記録はありません」と表示されます。
但し不具合の記録があっても、故障未確定などとされている場合もあります。
診断した時の状態や不具合の発生回数などの関連データもあるはずですから、見せてもらって説明してもらうとよいでしょう。

私の車では、大きな車が追い抜いて行くときや、前方をバンが横切った時など、CTBA警告が出て作動する時がありますが1か月に1回程度しかおきません。
それと一度、夕日を低い位置で正面から受けたときにもCTBA警告が出ました。

書込番号:18051621

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/14 18:54(1年以上前)

貴方様の納車以降にCTBAの不具合改善プログラムが発表されていますが、実施されましたか?
私も納車後に不具合を経験し対策してもらいました。完璧とは言えませんがかなり改善しました。
その時、ディーラーは対策プログラムの存在を知りませんでした。私からの連絡で知ったようです。
お粗末と言えばお粗末ですね。そんなものです。

書込番号:18051915

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/14 20:02(1年以上前)

sasoriza5656さん

>CTBAの不具合改善プログラムが発表

いつどういう形で発表されていますでしょうか?

書込番号:18052150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/14 21:21(1年以上前)

過去スレで拝見しましたが、アップデートがあるようですね。

私の場合、安心パッケージは無いので通達が無かったとか??



書込番号:18052452

ナイスクチコミ!3


スレ主 ka0410zuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/15 10:12(1年以上前)

メッセージが突然表れ、CTBAが作動しなくなる
ということです。

言葉が少なくて、申し訳ございません。

書込番号:18054048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ka0410zuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/15 10:33(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございました。

superpopeyeさんの言うとおり、ディーラーで何回も故障診断は受けました。

しかし、異常なし。

sasoriza5656さん絡みご指摘ありました「CTBAの不具合改善プログラム」も確か済んでいると思います。

やはり、フロントガラスの「結露」や喫煙による「汚れ」なのでしょうかね。

デフの温風しかないのでしょう


半分は諦めるしかないと思っています。

でも、せっかくお金を出して「安全」を買ったつもりなのに、がっかりです。

HONDA(CTBAのメーカー)さんにはもっとしっかりした品質保証をお願いしたいものです。
(実は私も仕事では、品質保証部で仕事をしていますので・・・)

書込番号:18054098

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/15 11:23(1年以上前)

> メッセージが突然表れ、CTBAが作動しなくなる
ということです

なるほど、別に誤作動でアクセルOFFになってブレーキがかかったりする訳ではないのですね。

さて、一口にメッセージと言っても、マニュアルpp.72-73, 81にあるように、メッセージには幾つかの種類があります。

1. 「シティーブレーキアクティブシステムが作動できません。レーダーが汚れています」
2. 「シティーブレーキアクティブシステムが作動できません。レーダーが高温です」
3. 「シティーブレーキアクティブシステム点検」
4. 「シティーブレーキアクティブシステムが作動しました」

紛らわしいものもあります。

5. 「車両接近通システム点検」……CTBAのエラーではありません。

例えば、(2)や(3)のエラーが出ているときに、いくらレーダーを拭いても効果はないと思います。詳しいメッセージの内容は分かりませんか?

書込番号:18054208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ka0410zuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/16 10:51(1年以上前)

返信ありがとうございます
メッセージは1の…汚れています です
別に 汚れや結露もなく 晴天の日中でもくりかえし
再発してたので

しかし ワイパーでガラス面はキレイになるし
さりとてレーダー面は ガラスに密着してて
拭きたくても拭けない ジレンマがあるのも事実なのです

書込番号:18057368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 18:04(1年以上前)

我が家のは、たまに、CTBAランプが点滅します。
機能が働いているのか分かりません。
ブレーキが掛かることが無かったので。

書込番号:18058405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/16 20:19(1年以上前)

>レーダー面は ガラスに密着してて
正確には密着はしてないですよ。
僅かですが隙間があります。

CTBAのプログラムのアップデートは再度確認をしておいたほうがいいですよ
(結露に対するアップデートなので・・・)

書込番号:18058817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ka0410zuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/17 12:00(1年以上前)

機械ヲタクさん ありがとうございます、
そうなんですか
わかりました 確認してみます

書込番号:18061028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/18 06:38(1年以上前)

見事にレーダの部分だけ・・・

今朝、レーダの部分だけ結露している状態を撮影したので、写真を載せておきます。
(よく見ないとわかりにくいかもしれませんが・・・)

スレ主さんのも同じよ様な状態になっているのではないでしょうか。

書込番号:18063861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NONE-Mさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/11 11:18(1年以上前)

突然失礼いたします
数年前のCTBA情報ですが、解決されましたでしょうか?
当方は、現在CTBAの作動不良で困っております。

書込番号:22023213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/13 12:39(1年以上前)

マイナーチェンジ前ですよね、フロントガラスに設置されたのは赤外線レーダー、ヒーターとかが必要では(サイドミラーに設置されたのと同じようなもの)ないでしょうが

マイナーチェンジ以後レーダユニットの場所は単眼カメラに替わり、フロントエンブレム後方のミリ波レーダーに変わりました。

シングルカメラはイスラエル製モービルアイが優秀で日産も採用してます(自動運転が売りのキモ)

ホンダに採用ユニットはモービルアイでは無いようです

書込番号:22028287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

主にエンジンOFF状態を確認するためにタコメーターを付けようかと考えています。
レーダー探知機のOBD接続の情報で確認していたのですが、
少し表示が遅れるのと、パッと感覚的には針の動きの方がわかりやすいと思いまして…

過去ログを見ていますとPIVOTかBLITZ製があるようですが他社製をつけてる方はいますか?
また、タコメーターの取り付け位置はどこにしていますか?
情報よろしくお願いします。

書込番号:18037589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/10/11 06:01(1年以上前)

その1秒足らずの差に得るものとは・・・

書込番号:18037616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/10/11 06:12(1年以上前)

新製品に弱い(悲)さん

↓の方の設置例のようにAピラーの手前辺りが無難かもしれませんね。

http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/fit3/partsreview/?bi=18&ci=174

書込番号:18037630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/11 07:04(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の回答ありがとうございます。
右側に配置するのが無難そうですね。

書込番号:18037691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/11 07:17(1年以上前)

イボ痔マスターさん

たとえ1秒足らずでも馬鹿にしたらいけません。
安全にエコドライブするにはあっていい装備だと考えますが。

ちなみに「注意一秒怪我一生」「1秒を笑う者は1秒に泣く」って言葉ご存知ですか?

他の方の有り難い書き込みが埋もれてしまいますので
情報をお持ちでないなら無理に書き込まないでいいですよ。

書込番号:18037716

ナイスクチコミ!21


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/11 08:13(1年以上前)

レーダーにしろタコメーターにしろ、OBD2接続であれば表示に本質的な違いはないはずですから、過度な期待はしない方が良いですよ。

私が最初に試した、汎用ドングル+アプリの場合、デフォルトのデータ取得間隔は 0.5 秒でした。

例えばアイドリングストップのケースでは、デジタル数字の設定だと、1200・600・0 と表示が跳ぶのでラグを強く感じますね。

ニードルまたはダイヤル表示だと、疑似アナログなのでラグが緩和した気がしますし、データ取得間隔を短くする手もありますが、無闇に通信に負荷をかけるのも考えものですし…。

現在はレーダーを使用していますが、表示していない項目も裏で取得しているのか、ドングルよりもラグが多い気がします。

表示部分が機械的な針であれば、物理的には表示は跳びませんが、応答速度の問題があるかもしれません。

直接的な回答でないので、私も書き込み禁止でしょうか(笑)

書込番号:18037816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/11 11:36(1年以上前)

pivot のメーターフードを使えば、
ダッシュボードでも、Aピラーでも、
純正っぽく仕上がるんじゃないかなぁ。
http://pivotjp.com/product/holder/img/mh6_catalog.pdf

後付けメーターを一番スッキリ納めるならエアコン送風口ですね。
当然、送風口は死にますけど。(笑

これも pivot だけど、この手のパーツを使えば風はでるのかな?
 ↓
http://pivotjp.com/product/holder/holder.html

書込番号:18038432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/11 12:32(1年以上前)

チビ号さん

いえいえ、有益な情報有難うございました。
OBD接続は直接回転をモニターするより多少ラグがあるのかもしれませんね。
youtubeで他車種ですがタコメーターの動画をみたところ多少のラグはあるものの
針であるせいなのかどうかレー探ほどは気にはならない程度でした。

書込番号:18038582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/10/11 12:57(1年以上前)

ぽいこと言ったようですが安全なエコにタコは貢献しないでしょう・・・
自分が頻繁に40km/L超えだしたのは前方(信号や一時停止)後方(後続に迷惑かけない為)注意の向上とEVはいらない病の早期解除にのみ注力してからです
切り替わりはEVランプで十分だし大概は感覚だし
トルクの発生域を見定めて加減速させる品でしかないですよ

と言ったところで私は悪者
これ以上は申しませぬ
プラシーボ燃費はあなどれませんからね
嗜好品でしょうし
ほな?

書込番号:18038682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/11 15:15(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

ありがとうございます。
フードを付けた場合の一体感はいい感じですね。
送風口に取り付けられたらスッキリしそうですが細長い送風口のフイットには無理そうな感じですね>_<

書込番号:18039099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/11 15:59(1年以上前)

イボ痔さん
最初から最後までズレてますね。
質問内容見ましたか?
タコメーターの販売メーカーと取り付け位置を質問しています。
タコメーターの要否については自分内で解決しているので質問しておりません。

質問に関する情報をお持ちでないなら無理書き込まないでいいと言ったのに理解できてますか?

>と言ったところで私は悪者
悪者じゃないですよ。邪魔者ですw

>これ以上は申しませぬ
よかった。もうスレが汚れますので。
ほな、さいなら。

書込番号:18039221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/11 16:23(1年以上前)

>送風口に取り付けられたらスッキリしそうですが細長い送風口のフイットには無理そうな感じですね>_<

そうだった。丸型送風口しか使えないや。

モニタ系メーターだと、
以前、HKS の CAMP ってのを使ってました。( 診断コネクト接続 )
※現在は販売終了。

ウチのクルマはタコが付いてるのでタコ表示はさせていませんでしたが、
試にタコ表示させてみた時に反応が遅すぎて使えないとか思いませんでしたけどね。
(少しは遅かったのかな?)

メーター表示は、ナビのモニターに外部入力するので大きくて見やすかったし、
アナログ表示もデジタルも表示も出来ました。

近いうちに CAMP3 が出たりしないのかなぁ。

http://www.hks-power.co.jp/product/electronics/monitor/camp2/index.html

書込番号:18039280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/12 01:24(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

ありがとうございます。
HKSのCAMPやOB-LINKも気になりますね。
レーダー探知機と同じOBD接続ですが、
モニタリング専用の製品なのでレー探よりはラグの少なさや性能は上なんでしょうね。

書込番号:18041303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/12 07:32(1年以上前)

画像@

画像が悪く<(_ _)>

新製品に弱い(悲)さん

みんカラの皆さんと同じようにAピラー前にPIVOTを付けています。
本当は画像@の目線移動が少ない赤丸部分にセットしたかったのですが
曲面なので取付けが厳しいです。
矢印のように吹き出しシルバー枠に沿って台座をセットするとドライバーの方にメーターは向きますよ。
性能的には出だしの時と回生またはEVで回転数0時に移行した際、若干の応答遅れがありますが、その他は問題ありません。
以上、ご参考までに…

書込番号:18041670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/12 13:07(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

写真付きで非常に参考になります。
赤丸の辺りに取り付けを検討していましたが取り付けが難しいんですね…
矢印部分の所に付ける方向で検討してみます。
針タコメーターでも若干は応答遅れあるんですか…。そこは仕方なさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:18042707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/13 10:52(1年以上前)

>モニタリング専用の製品なのでレー探よりはラグの少なさや性能は上なんでしょうね。

ラグが気になるって人は、実際にタコとして使っていたのではなくて、
停車したままエンジンを空ぶかしして 「 ちょっとズレるじゃんか。使えねぇ。 」 って言ってるのかも知れません。

実走行の加速中でも、一瞬にしてエンジン回転が跳ね上がるようなモンスターマシーンならいざ知らず、
普通のクルマでギアが繋がっていれば、エンジン回転の上がり具合は それなりですから、
タコメーターの動きが付いてこれないから使い物にならない・・・なんてことは無いと思いますよ。

ましてや、
ハイブリッド車の走行中のエンジン状況が知りたいってのが目的ですから、
何ら問題は無いと思います。

書込番号:18046282

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/13 11:25(1年以上前)

MTベースの疑似ATと言えども、クラッチ操作の必要のないオートマチックですから、走行中にタコメーターを見る必要は本来ありませんよね。

私の場合は、必要な時に速度と回転数から、エンジンが使用しているギアを推測する為に使っていますが、もちろん常時メーターばかりを気にしている訳ではありません。

純ガソリン車のアイドリング回転数は分かりませんが、最近のクルマはアイドリングストップにより頻繁にエンジン起動停止を繰り返しますし、ましてやフィット3ハイブリッドの場合…

アイドリング回転数が約 1200rpm と私の前車の 500〜600rpm より高めなので、場合によってはそのまま巡航するから、余計に目立つんだとは思います。

書込番号:18046425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/13 15:18(1年以上前)

ぽんぽん船さん

コメントありがとうございます。
そうですよね。ラグについては疑問、不安点は消えましたありがとうございます。

書込番号:18047362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/13 15:25(1年以上前)

チビ号さん

コメントありがとうございます。
そうですね。シフトインジケーターがないのでタコメーターの動きでシフトアップ、ダウンがわかるのもタコメーターのメリットですね。
マルチインフォ内のタコメーターじゃちょっとわかりにくいですしね…

書込番号:18047391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KLE400さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 22:50(1年以上前)

PIVOTのタコメーターに一票です。
やはり反応性のよさが魅力ですね(^^
仮止めの写真でスイマセンが、ここにつけています。見やすいですよ。
基部はPIVOTの純正台座にエポキシパテでメーターフードに合うように整形します。

書込番号:18052871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/15 07:54(1年以上前)

KLE400さん、この場所いいですね。

ちなみに、配線はどうされていますか?
インパネ内に引き込んでいますか?

わたしも、センター側取り付けを考えているのですが、配線ルート(特にインパネ内への入り口)で悩んでいます。

書込番号:18053702

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ328

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

現在加入している任意保険ですが、ディーラーの強い奨めがありディーラーで加入しています。

もし万が一使用する時はディーラーが窓口になり、やり取り等の手間が省けるまたは代行出来ると言われたので、

今年3月の納車と同時にディーラーで加入しました。

ところが最近、友人の奨めでソニー損保が安くて良いよと言われました。ネットで見積もりすると・・・・

「ムムッ安い!」と思いましたが、後々の事を考えるとやはりディーラーの方が賢明なのかな?と思ったりします。

でも保険料は走る分だけで魅力はあります。(年間1万キロ程度です)

ディーラーは24時間対応出来ない反面、ソニー損保は24時間事故対応に魅力も感じます。

今のところ乗り換える予定はありませんが、事故後の対応はどうかな?って思いまして質問させて頂きます。


<質問事項>

@ディーラーで加入されてる方で、実際に保険でお世話になった時のディーラー対応はどうでしたか?
 
 ディーラーがどこまで対応(代行)してくれるのかわからないです。


Aみなさんの任意保険はどのように加入してますか?


Bディーラーが代理店だとすれば、儲けはディーラー?営業担当?


ご意見や体験談よろしくお願いします。

書込番号:18025969

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/10/07 21:48(1年以上前)

ソニ損もイイけど、
イーデザインの方が安い。

事故ってディーラーが頼りになる訳がない。
むしろ、事故って修理に来ること祈願してるんじゃね?

書込番号:18025997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/07 21:53(1年以上前)

>むしろ、事故って修理に来ること祈願してるんじゃね?

→祈願してるかどうかわかりませんが、修理はディーラーしかありません。

 質問以外の回答はご遠慮下さい。

書込番号:18026027

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/07 22:24(1年以上前)

代理店よりネット専売のが安いのは当然でしょう。
事故った時、頼りになるのは前者です。

私は乗り始めから代理店方式です。
電話での声だけのやりとりより、顔をつき合わせて相談できる方が親身にもなってくれます。

書込番号:18026197

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/07 22:34(1年以上前)

何処の保険会社も24時間対応しているはずですが
なんで代理店に拘るの?
代理店は所詮代理店なんだけど

書込番号:18026253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/07 22:36(1年以上前)

それから営業担当は1社員なので、儲けが1社員にいくなどあり得ません。
勿論営業成績には影響するでしょうが

書込番号:18026265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2014/10/07 22:51(1年以上前)

ディーラーよりもネットで保険に入ると1万円以上はお得です。
事故の時はディーラーに持ち込めば、ディーラーも喜びます。
(なんせ、値引きの必要がありませんので・・・)
保険一括見積のサイトもありますので、自分で研究して下さい。

書込番号:18026357

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/10/07 22:59(1年以上前)

最初は組合の任意保険に入っていましたが、色々と不便なところがあって、買い替えでディーラーが代理店の保険に入りました。
メリットは色々な特約が付けられることで、組合の任意保険よりも安く済ませられたのですが、その反面等級が23等級から上限の20等級(どちらも割引はMax)に下げられました。
が、トータルで安かったので我慢しました。

しかし、ここ数年、何かと理由を付けて不要な特約も強制に付けられて、年々上がりました。今年の更新金額は最初に契約したときより、4000円アップ(昨年より2000円アップ)。来年は更に3000円アップ予定と愕然しました。

これでは、何のために保険を切り替えたのか分からない!と思ってソニー損保に切り替えました。
不要な特約をとことん削ぎ落とし、1万円値引きで今年の更新金額より6000円下がりました。
ただ、1万円値引き無しだと更新金額より4000円アップするわけで、来年になったらまた切り替えようか思案中です。どうせ、消費税10%になって保険料が賄えないとか理由付けて値上げするでしょうしね。

書込番号:18026405

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/07 23:09(1年以上前)

ディーラーといってもその先に保険会社は存在はしてるので
24時間対応できないのは問題ではないでしょうか?
営業担当にそんなに薦められたのなら
担当者個人の携帯番号くらい教えてもらっているのでしょうか?
私が以前にディーラー経由で任意保険に入っていた時は携帯番号を教えられていました。
いつでも連絡下さいと言われてましたよ。
現在はチューリッヒですが営業の担当者と事故の相手の連絡先を聞いて連絡をを取ってくれるので
特にディーラー経由の保険会社に拘る必要は無いですね。

書込番号:18026453

ナイスクチコミ!14


たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2014/10/07 23:16(1年以上前)

代理店と言ってもあくまで販売を代理するだけですが、とは言え今までの事故対応の経験等もあるから相談に乗ってくれるし
代車や修理の手配もスムーズ、保険会社と調整もしてくれるでしょう。

ただし担当者の力量次第で大きく左右しますから普段の付き合いで判断するしかないですね。

このご時世コンプライアンスの問題もあって昔みたいに一歩踏み込んだ対応はできない可能性もありますね。

第三者として事故の相談ができると言うのは凄く心強いと思いますよ。

うちはサンデードライバーで車は無いなら無くてもいいので値段重視でアクサダイレクトです。

書込番号:18026492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/07 23:36(1年以上前)

自分は知人絡みであいおいニッセイ同和損保、不満点は合併で会社の名前がやたら長くなったことくらい。

書込番号:18026590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/08 00:07(1年以上前)

私の場合は、家の火災保険や傷害保険と一緒に任意保険も長く付き合っている代理店でしたが、今回新車の購入にあたりディーラー保険に切り替えました。

理由は、「あんしん特典」で窓ガラス・キーシリンダ・落書きの軽い修理ならば保険を使わずに済む「かもしれない」からです。

20等級の引き継ぎは少々面倒でしたが、私の代理店の保険会社とディーラー側の引き受け会社が、お約束の合併を予定しているので、保証内容もほぼ同様で変更できました。三年後の長期契約終了時点なら合併後なので、元の代理店に戻すかもしれません(笑)

肝心の事故時の対応ですが、こればかりは元の代理店でもディーラーでも、私自身が経験していないので分かりません…もちろん担当者(営業さん)の携帯電話の番号も教えてもらっています。点検とか通常の連絡だと、お店に電話して呼び出してもらいますけど(笑)

書込番号:18026736

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/08 01:48(1年以上前)

2001年に1.3Lの初代フィットを購入時時に○○海上というようなディーラーの保険に入っていました。1年ちょっとした頃、高速でトラックに追突されて廃車にされました。100%相手の過失。相手の運送会社は無保険(業界では常識とか)。「減価償却の残りしか払えないんで」と謝りもしませんでした。保険会社からも対応できないといわれました。 しかし、ディーラーの担当者が「等級は落ちるが、こちらの保険で全額補償できるはず。その説明はありませんでしたか?」と保険会社にクレームを入れてくれ、全額補償になりました。相手との賠償額交渉は保険会社に譲渡する形になりました。そして、私はその時発売の初代1.5Lフィットにカーナビ移し替えの出費だけで乗り換えられました。保険会社の補償額未払い(加入者が知らないとごまかす)が話題になってから久しいですが、ディーラーとして責任を果たしてくれました。 でも、10年ほど前、引っ越してディーラーが変わった現在はソニー損保にネットから加入しています。

書込番号:18026976

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/08 02:40(1年以上前)

ディーラーによっては点検時や車両購入時に保険の見直しを勧めてくる所もありますね。
ディーラーで入る保険は保険料が高いのでメリットはそれほどないように感じます。
(保険料の価格差の割りにはメリットが少なすぎます)

私はずっとネット損保で、三井ダイレクトかSBI損保にしています。
更新月が近づくと一括見積りサイトで見積りして最も安い所を選ぶのですが、
だいたいSBI損保か三井ダイレクトです。
何度か事故対応をして頂きましたが特に不便も感じませんでした。
ちなみにSBI損保だと近頃話題の自転車保険のオプションもあって安く入れるのでオススメです。

書込番号:18027030

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/08 09:16(1年以上前)

>ディーラーは24時間対応出来ない反面

必ずしもディーラー通す必要も有りませんし、事故連絡受付の24時間対応電話番号もあるので、そんな事もないのでは。

書込番号:18027498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/08 10:00(1年以上前)

>@ディーラーで加入されてる方で、実際に保険でお世話になった時のディーラー対応はどうでしたか?
>ディーラーがどこまで対応(代行)してくれるのかわからないです。

まず保険は保険会社に連絡して利用するものですから、自走可能な軽いキズでもない限り直接ディーラーに声掛けすることはありません。
保険会社に連絡しておけば、付合っているディーラーへの搬送も含めて全て24時間体制で対応してくれるはずです。
ウチは前のクルマでブレーキとアクセルを間違えたお爺ちゃんに突っ込まれたことがあるのですが、その際にかかった費用は交通費も含めて保険会社が全額負担してくれた上に負傷した同乗者には見舞金が支払われましたし、代車はディーラーが手配してくれました。

なおホンダのディーラーで保険加入すると「Honda自動車保険あんしんプラン」が付いてきます。
囲い込みと取るかどうかは利用者次第ですが、事故やトラブルはどこで遭うのか判らないのですから日頃付合っている以外のホンダ系ディーラーでも対応してくれるのが助かりますし、こちら↓で紹介されている程度の補償であれば保険の等級にも影響がないそうです。
http://www.honda.co.jp/insurance/
あとホンダですと「QQコール」というサービスもあるそうなのですが、保険会社のロードサービスと重複している箇所もあるので加入は任意になっています。←ウチは未加入です。
http://www.honda.co.jp/qqcall/


>Aみなさんの任意保険はどのように加入してますか?

前のクルマからずっとディーラーで加入しています。


>Bディーラーが代理店だとすれば、儲けはディーラー?営業担当?

別にどうでも良いことですが、「ホンダ」の看板を背負ったサービスが付随するのですからディーラーじゃないでしょうか?

書込番号:18027595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2014/10/08 11:51(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん、こんにちわ。

保険料を考えると悩ましいですが、私は、ディーラーで保険の契約をしています。

保険会社、その担当者によって違うのかも知れませんが、通販系は万一の時に親身に対応してくれない事が多いような気がします。

私は、一度のもらい事故で、嫌と言うほど思い知らされたので、ディーラーで大手の損保に入ってます。
もしもの時の対応、それが本当の意味の保険かなと思ってます。

ちなみに、私は、それ以外の事故の経験は無いので、ディーラーでの事故対応の経験はありませんが、友人は、ディーラーの担当者に助けられたと言ってます。

書込番号:18027833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/08 12:32(1年以上前)

基本的にはディーラーが代理店になる保険とネットに違いはないはずです
事故を起こしたやあった場合に連絡するのは保険会社の24時間窓口と警察なので
ただレッカーするなど事故車の対処に関しては保険でオプションに入れてる入れてないで対応が変わるので
ディーラーで契約してると楽な場合はありますが

自分のディーラーはレッカーサービスなど登録していれば保健関係無しで受けられるので(距離とかはありますが)

なお保険は会社の保険関係の子会社で入っています
車両保険付けてもソニーやイーデザインの車両無しとかわらないので

書込番号:18027939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/10/08 13:17(1年以上前)

元営業マンです。
損保の新規加入、継続加入ともに損保会社からDに手数料が入り、その一部が営業個人にも入ります。
D各社で扱いの違いはあるでしょうけど。
毎月の販売目標もあります。

事故対応自体は損保会社のアジャスターが行うことに違いはありません。
メーカー直販といくつもの流通経路を経た小売との違いと同じで、純粋に保険会社の対応だけで比較すればネット保険のほうが当然お得です。

ただし、代理店(ディーラー含む)加入の場合は担当営業がいますから、加入するときにも使用環境にあった保険種類や特約の提案をしてくれると思います。
それに事故の時にも客観的なアドバイスをしてくれる場合があります。

しかしそれも担当によりけり。
車の場合と同じで、良い担当者にあたれば良心的にいろいろ面倒を見てくれる可能性もありますが、はずれの場合はせいぜい保険会社へ取り次いで丸投げです。

契約事項という意味では事故対応時に担当営業が何かをすることはありません。

ということで私はセゾン(通販)です。

書込番号:18028084

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/08 13:24(1年以上前)

保険は実際に事故等に遭遇して使ってみないと対応は分かりません。私事春先に初めて加害者(過失分で)となってしまいましたが、先方のお詫びについてどの程度すればいいか分からなかったので長年付き合っている保険屋さんに聞いてみました。まあ、こちらが悪かったので菓子折りでも持っていこうかなと思いましたが、人身でも無いし軽い接触なので貴方の気持ち次第だよとアドバイスされました。あとから保険金額を見たら相手は思っていたより吹っかけてきたので持っていかないで正解でした。
こういう事は長年の付き合いが無いと出来ませんので担当者次第ですね。

書込番号:18028103

ナイスクチコミ!7


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/10/08 15:04(1年以上前)

過去の事故において、代理店が役に立ったためしがありません。通販で充分。

日本最大手の海上保険に、免許とってから20年加入していましたが、追突事故の被害者になったら対応は冷たいものでしたよ。
骨折しているのにリハビリは半年までとか、旅行が中止になったのに見舞金は1日当たり1000円少々とか。

ちょっと調べれば同じ保険の契約者くらいすぐにわかるでしょうし、それこそ代理店から情報だって入ってくるでしょうにね。
それから保険は通販で十分と思い、変更しました。

書込番号:18028337

ナイスクチコミ!11


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

現行モデルで交渉中なんですが

2014/10/06 22:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

14Yモデルの13Lパッケージで商談しています。
OPは、バイザー、マット、オーディオ(CD+ラジオ)位で
総額¥1,749,000−から¥200,000引きで、別途下取りが
H18のハイゼットカーゴ(10万キロ越え&左後方の角をぶつけてある)が
¥58,600−です。

因みに、対抗としてノート現行モデルの1200Xエマージェンシーブレーキにバイザー、マット、ナビ(12万位)をつけて¥1,450,000−(下取り込み)
新型デミオの、13Cにバイザー、マットつけて¥1,350,000−(下取り込み)
下取りは何処も一緒でした。

色は、フィットが「ホワイトパール」、ノートが「ダークメタルグレー」、デミオは「設定色OK」
用途は、平日通勤で週末女房の買い物車になります。

ノートは「グリルとミラーの変更」、フィットは「仕様の変更」だそうなので
候補は、フィット→ノート→デミオの順が現状です。

フィットもう少し粘れますかね?

書込番号:18022798

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/10/07 06:08(1年以上前)

良い塩梅のオヤジさん

フィットの値引き目標額ですが、車両本体値引き15〜17万円、DOP2割引き1万円の値引き総額16〜18万円辺りかなと思われます。

これに対して現状の値引き総額は20万円とDOPが少額な中で上記の値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。

ただ、値引き前の総額が約175万円と少し高いのですが、メンテナンスパック(まかせチャオ)とか延長保証の金額が入っているのでしょうか?

それとも諸費用が高いのかもしれませんが、一般的な諸費用は税金、保険、手続代行費用等で12〜13万円位でしょう。

尚、諸費用に納車費用が入っている場合は、車をディーラーに取りに行けば↓のように納車費用は支払う必要がありません。

http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html

書込番号:18023583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/10/07 20:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
在庫整理でも、良い値引きの部類なんですね。

総額の約175万ですが、車両本体が153万位で付属品が約8万、税・諸費用で13.3万位です。
因みに、納車費用は最初から省いてくれてます。
また、メンテパックも入っていません(延長保障マモルが1.3万です)

現在フィットは色もグレードも選び放題状態なので、条件が良ければ契約するつもりです。

ノートは在庫末期で品薄状態です。

ホンダ得意の「用品○万円分サービス」というのを行っていないので、営業さんが
問い合わせしてみると言ってました。
(地域によってタイムラグがあるそうです)

車購入はこういう段階が一番楽しいですね!

書込番号:18025512

ナイスクチコミ!3


Nyubelさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/09 11:54(1年以上前)

自分は14YモデルのSパケ(ブルー)を先月の終わりに契約しました。
決算時期でしたがその際の値引きは粘っても下取り別で17万程でした。

色々オプション付けて総額200万を超えての値引き額なので、
主さんのオプション量でその値引きは自分はすごいと思います。
決めてしまっても損は無いと思います。


自分もノートを競合として検討してはみましたが、
3気筒なので少しエンジンの音や振動が気になるとの声があったのと、何よりハンドルのデザインが自分の好みではなかったので外しました。
(現行ノートユーザーが見てたらごめんなさい汗)


新型デミオはかなりスポーティーな感じですよね。
他の二台とは性格が変わってくるかも知れませんね。
後席は狭いとデミオのスレでも言われているので、
2人まで乗る分には十分かと。


自分はフィットをおすすめします!
フィットの初代に乗っていましたがそれに比べると内装の質感など格段に良いです。

ちなみに自分はせめてもの節約として、オプションのフロアマットを外し
社外品を付けることにしました。
純正品の半額近くの値段で倍ほどの質感の物が買えます。



車選び、存分に迷われて下さい(^-^)

書込番号:18031564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 22:43(1年以上前)

Nyubelさん、ありがとうございます。

やっぱり良い部類なんですね!
なんせ初めてのお店で、1回目の商談で出た条件なので・・・

フィットは「2代目初期」を購入して(息子にあげましたが)燃費の良さに
感心していました(20Kmはいきませんでしたが)
そのときのお店の条件も「そこそこ」でしたが、初見のお店で良い条件を提示されました。

ノートは初代を少し乗りまして、その運転のしやすさに惚れていました。

今現在、お二人の意見で「8割方」フィットに向いています。

この週末にもう一勝負(色をつけてもらう程度ですが)してきます。

書込番号:18033531

ナイスクチコミ!3


Nyubelさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/13 23:07(1年以上前)

良い塩梅のオヤジさん

この週末でノートもマイナーチェンジで新しいカタログが出ましたね。
自分にとってネックと語っていたハンドルの形がかっこ良くなってました。笑

どの車を選ばれたのか、出来れば後日談をお聞かせ下さい(^^)

書込番号:18049600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/14 21:04(1年以上前)

旧モデル(10月10日発表以前のFIT3)、1300G-Fパッケージに、社外ナビ・ETCとフロアマットつけて、諸税諸費用もろもろ込みこみで150万円ちょうどで契約、今週末納車予定です(ほぼほぼかみさん用)。新しいイヤーモデルが出るという事前情報もいただいていましたが、タッチパネルのフルオートエアコンよりもダイヤル式?のエアコンのほうが個人的には好みなので、むしろ旧モデルのままのほうがいいやってことでdoneしました。

書込番号:18052387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/10/15 22:49(1年以上前)

本日決めました、フィットに!

14Yモデルの1.3G−Lパケです、Nyubelさんを見習って
フロアマットどころかバイザーもカットしました。
(社外品でカーゴルームのマットまで付いて2万円でした)

「オーディオも社外品の方が良いですよ」と担当さんが言ってくれて
1.3万程安くなりました。

ナビ付きも見積もりしてたのですが、カミさんが「ゴリラがあるからいいじゃん」
の一言で「没」になりました・・・・

なんだかんだで、乗り出し139.5万円です。
(下取り含む)
数字のマジックを使って、22.8万引きというところですね。

ノートも新型で、良い条件を出してくれたのですが
フィットとの差額が大きかったので、眠ってもらいました(笑

ハニカムグリルとLEDヘッドライトは相性良いですよ、
カッコいいです!!

小鳥遊歩さん、今週末納車おめでとうございます!
先輩になりますね!!

ナビ&ETC付きで150万なら、良い買い物ですよね。
私は「LEDヘッドライト」が欲しかったのでLパケにしました。

15YモデルのFパケにOPも考えたのですが、多少高くつくので止めました。

おそらく納車は、今月末or来月上旬でしょう。
今日から「スタッドレス選び」の開始です、3ヶ月位の使用ですが
必須なので、頭痛いです・・・

色々アドバイス&参考意見ありがとうございました。

書込番号:18056124

ナイスクチコミ!2


Nyubelさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/16 00:56(1年以上前)

良い塩梅のオヤジさん

フィットで決めましたか!!
ご成約おめでとうございます(^^)
納得の行く契約だったようで何よりです。


おぉ〜 バイザーも削ったんですか!
確かに純正品はやたらと高いですからね‥‥
自分で出来ることはやる、その心意気たるや素晴らしいと思います。

結局 23万近くも値引きしてもらったんですね!
羨ましい限りです、俺ももうちょっと粘ればよかったなぁ。笑


こちらのSパケも早ければ月末に納車なので、
自分にとっても小鳥遊歩さんは先輩になりますね。

お互い 良いフィットライフを送りましょう(^^)

書込番号:18056564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/10/19 22:55(1年以上前)

こんばんは。

私の担当者さんが言ってましたが
「値引きはタイミングです!」らしいです。

決算時期は反対に訪問客も多いので、値引き渋くても売れるらしいですよ。

小鳥遊歩さん、納車されたんでしょうか?

ある程度乗ったら報告をお待ちしています。

Nyubelさんも納車後の、感想お待ちしていますので
よろしくです。

書込番号:18070882

ナイスクチコミ!1


Nyubelさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/13 17:08(1年以上前)

先週 自分のSパケ納車されました。
調子も良く絶好調です!

感想についてはレビューを書いたので良ければそちらをご覧下さい。
長いですが(笑
http://s.kakaku.com/review/K0000569253/ReviewCD=769473/

書込番号:18163659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/11/16 18:09(1年以上前)

Nyubelさんレビュー拝見しました。

やっぱりボディーカラーは「ブルー」が正解でしたね・・・
私もブルーかホワイトかで迷い、手入れが楽な方を選んでしまいました。

うちも先週納車されました、ある1点を除いて概ね好調ですね。
ある1点とは「ドアバイザー」です、安物買いの銭失いの典型です。

両面テープ部分が剥がれてしまいます、純正品を頼もうかと思案中!
(長い付き合いになりそうなので・・・)

フィットライフを満喫しましょう!!

書込番号:18174217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 集中ドアロック

2014/10/06 13:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 号後さん
クチコミ投稿数:4件

フィット3に乗り換えて、11ヶ月経ちますが、ドアロックをかけて社内から開けて車から降りようとすると、
ロックが硬く開きません。
特に、助手席後ろがよく発生します、全部のドアで起きました。運転席も時々硬くロックが開かず、運転席のドアノブを開けるとロックが解除出来ます。
子供を駅でおろす時に開かずあせりますが運転席からロックを解除すればロックは解除でき、子供は降りれます。
ディラーで症状は確認してもらい調査中ですが、同じディラーでも、もう一台症状が出たお客様がいるそうです。


みなさまのフィット3はどうでしょう?
意見をお待ちします。
よろしくお願い致します。

書込番号:18020944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/07 00:09(1年以上前)

私のFIT3はまだ納車から1ヶ月。
少々固くは感じますが、動かせない程度ではありません。
ドアノブを引くとドアを再度閉めないといけませんし、
ロックが固い上に指の掛かりが少ない形状なのでロック解除は少し面倒に感じますよね。

私は車速感応ドアロックユニット(非OBD仕様)を付けていて、サイドブレーキランプONでロック解除に設定しているので、
ドアアンロックを行なうときはサイドブレーキレバーをストッパーがかからない程度に軽く上げて、
サイドブレーキランプを光らせてドアアンロックを行なっています。
そういう使い方もできるので車速感応ドアロックユニットは便利ですよ。

書込番号:18023145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 号後さん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/08 09:16(1年以上前)

遅れましたが返信ありがとうございます。

車速感応ドアロックユニットは良いですね!!
大人の力でも開かない事が起きるので車速感応ドアロックユニットをつけようとおもいます。

ありがとうございます。

書込番号:18027497

ナイスクチコミ!0


pritt73さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/15 00:58(1年以上前)

新製品に弱い(悲)さん

サイドブレーキの配線はどちらから取られてるのでしょうか?
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/2131254/profile/

書込番号:18053340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/19 14:19(1年以上前)

pritt73さん
返信遅くなってすみません。
ナビ裏カプラーから取れたはずです。
茶色と青色の配線のある3pinぐらいの小さなカプラーで、
青がサイドブレーキ、茶がバックだったと思います。

書込番号:18068949

ナイスクチコミ!0


pritt73さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/19 18:57(1年以上前)

新製品に弱い(悲)さん

返信ありがとうございます。
pivotのオートクルーズをつけようと思いアルパインのポームページをみたら記載されていました。
私もサイドブレーギで解除するように設定させていただきます

書込番号:18069876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

給油口部分の 錆

2014/10/04 12:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

納車から 8か月洗車の時に吹き上げていたら給油口の蓋の部分に錆を見つけたので ディーラーに錆についての保障について 確認にいってきました。

ホンダ車の場合 錆についての保障はないと 応対したサービスの方は説明されましたが 工場長が不在の為 ちゃんとした返事は 後日しますとの事でした。

みなさんの 車はいかがでしょうか?お店にあった 展示車を見せていただきましたが 錆がうっすらとありました。コストカットもわからないではありませんが ちょっとやりすぎではと 思います。

分かりにくいですが 写真もアップしておきます。

書込番号:18012409

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/10/04 13:38(1年以上前)

フィット3は、この部分が金属に戻ったのですね、正直な気持ちとして羨ましいです。

我が家の二代目フィットは、この部分がプラスチックで錆びないけど安っぽい・・・。

書込番号:18012590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/04 13:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 

金属なのは いいんですが 品質は悪すぎます。
下地の塗装は ちゃんとやってほしいものです。

書込番号:18012621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/04 16:44(1年以上前)

スレ主さん

ピンぼけ?どこにサビがあるのか解りません。

書込番号:18013129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/04 17:36(1年以上前)

淵にさびがある?

さびなのか汚れなのか判りませんが。

書込番号:18013311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/04 17:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 
写真を アップしましたが なかなかピントが合いませんのでわかりにくいかもしれません。
別の写真もアップしますが これも ピントがなかなかあっていないので わかりにくいかもしれません。うっすらと茶色く見えるのがそうなんですが 写真での判断してもらうのは 厳しいですかね?

書込番号:18013344

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2014/10/04 18:35(1年以上前)

ピンボケ過ぎて何がなんだか・・・

錆なら何らかの処置を施さないと一年後酷い事に
成っているかも知れませんよ。

書込番号:18013487

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/10/04 18:37(1年以上前)

給油口フタの、鋼材の断面からサビが発生した様に見えますね。幸い私のクルマを確認しましたが、今のところサビは発生していませんでした。

正直、鋼材を切りっぱなしで、折り返してシールしている訳では無いので、塗料そのものの付着性の問題があるでしょうから、この部分からサビの発生を完璧に防ぐ事は難しいだろうとは思います。

けれども、同じようにフタ内部の部品は、中まで雨水が入り込まないという違いはあっても、断面からサビが発生していないので、納得はしにくいですよね…。

保証規定の、ボディの塗装やサビに関する部分が、どのように記載されているか、保証書が手元に無いので確認できませんが、有償無償の差とか、色あわせの問題とかもあるものの、給油口のフタだけ交換するとか、縁にサビ止め剤を塗るしか無いかもしれませんね…。

書込番号:18013492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/10/04 18:50(1年以上前)

baikuでひまつぶしさん

メーカー保証適用とならず、ご自身で補修されるなら↓の「サビ補修」のところが参考になると思います。

http://www.holts.co.jp/repair#prettyPhoto


その他↓が「防錆、サビ関連用品」の商品となります。

http://www.holts.co.jp/product/list/category/53

書込番号:18013519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/04 19:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

写真が見にくい為判断が難しいと思いますが 私が購入したディラーで置いてあった現車も 錆がありましたので かなりの確率で 錆が発生しているのではないかと思い スレ立てしましたが 低い確率でしたので 少し安心しました。

ディラーでも 錆が出た場合の対応としても 場所が見えないところなので 無償でできたとしても 錆を落として錆止めを塗るくらいですと言われました。納車から一年もたたないうちでの現状ですので 少し納得がいきませんが、最終の対応報告が 来るのを待ちたいと思います。

書込番号:18013586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/04 19:41(1年以上前)

>場所が見えないところなので 無償でできたとしても 錆を落として錆止めを塗るくらいですと言われました。

錆が無くなって、錆止めも塗ってくれるなら、それでイイような気が・・・
どっちみち見えない場所だし。

私の感覚が変なのかな?

書込番号:18013693

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/04 22:32(1年以上前)

極秘情報ほどでもないですけど、錆に関してもう一ヵ所確認して欲しいですが、

特に2013年に製造された完成車が対象かと思われます。

ヘッドライト真上のボディなんですが、先がとんがった個所があります。

(左右2か所あります)

助手席側で判明しましたが、先っちょが塗られてない車がありました。昨年の10月後半に契約し、

その後数回ディーラーに行った時に担当者から聞きました。その場所は、腰を下ろせば確認できる

5ミリ程度の塗り忘れでした。私も見ましたが、言われなければわからない個所であり、でも言われると

違和感があるような感じでした。

そのタンクの蓋と言い、ホンダにはちょっと残念ですね。

書込番号:18014390

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/04 23:39(1年以上前)

適当な所でシャッターボタンを半押ししてフォーカスロックしてから
対象部位に移動して(被写体との距離を合わせて)シャッター切れば綺麗に写ると思いますよ。

書込番号:18014695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/05 18:05(1年以上前)

給油口の蓋

右フェンダー先端部

左フェンダー先端部

連絡があり 結果としまして 保障で対応できるとの事でしたが、二択のことでした。

1・給油口の錆箇所 塗装し直し
2・錆びてる部分の錆を落として タッチペンによる塗装

工場長は 2番を勧められました。理由は 再塗装をした場合 色に違いがでるとの事で コーティング(ペイントシーラント)をしておりますので 錆が防止できればいいので 2番で 依頼しましたが でき次第では 注文を付けるかもしれません。 クレーマーと言われるかもしれませんが


雨の中 写真を撮り直しましたが やっぱり わかりにくいですね

おおたぬきぽんぽこさん 一応 写真を撮ってみましたが この部分でしょうか?
アスラーダさん 未熟なためこれが限界かもです

書込番号:18017731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/05 18:15(1年以上前)

baikuでひまつぶしさん、こんばんは。

>雨の中 写真を撮り直しましたが やっぱり わかりにくいですね

今度はわかりやすいですよ。
2番の選択でよかったと思いますよ。

でもここは給油キャップや給油ノズルなどが何度か当たっていくうちに
塗装がはがれ、再度錆びるかもしれません。

あまり神経質にならないほうがいいと思います。

書込番号:18017773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/05 18:30(1年以上前)

佐竹54万石さん

極端に神経質になるつもりはありませんが、錆びないのと 見た目が汚くなければ 私的にはokです。

ただ ホンダの質は いかがなものかと 思います。末端のディーラーは 尻脱ぐいが大変でしょうね。
メーカーには もう少し頑張ってほしいですね。

書込番号:18017833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/10/05 18:50(1年以上前)

自分のもそうですがもう少しフチを綺麗に塗装してくれてればいいんですけどね
見た目にもマダラで微妙です
「開けなきゃわからんし」の代表作ではないでしょうか

書込番号:18017921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/05 19:00(1年以上前)

イボジ痔マスターさん

たしかにそうですね。コストカットにも程がありますが最低でも 錆びがでないレベルは維持して欲しいです。

書込番号:18017961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/05 23:11(1年以上前)

baikuでひまつぶしさん こんばんは

画像添付でのご説明ありがとうございます。

まさにその位置が塗られていない部分です。昨年見たのは同じイエローでしたので、

急に思い出しました。baikuでひまつぶしさんのは大丈夫そうでよかったです^^

ホンダの品質管理はどうなっているのか部門に聞いてみたいです。

そんな蓋の淵が錆びるなんて・・・・

私も別のスレでパールホワイトのバンパーと鉄との境目に違和感があることを、ホンダに

指摘してます。


レクサスまでの品質をしろと言ってる訳でもないし、最低限の品質はあって欲しいものです。

コストダウンして品質まで下げてしまうと、これからホンダ車を買うのを考えてしまいます。


書込番号:18019209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/05 23:31(1年以上前)

チビ号さんの
>正直、鋼材を切りっぱなしで、折り返してシールしている訳では無いので、塗料そのものの付着性の問題があるでしょうから、この部分からサビの発生を完璧に防ぐ事は難しいだろうとは思います。

の理解が、技術的に最も本質を突いていると思います


厳しい言い方をすれば、
車体設計として、最低限これを理解した開発をできていなければ、プアな設計と言われても仕方ない、そう思います。

コストカット、とは幾分違うかと理解しております


当たり前レベル、ではあるのですが、往々にしてホンダはこういったポカをやらかしてしまいます
設計者がベテランであれば、あり得ない設計指示、といっても過言では無いかと思います
若さ故の過ちでしょうか。

幸い、これが元で大事に至る、とは言い切れませんが、
少なくともお客様目線で”がっかりだな”と感じさせてしまう事は否めないかと思います


失敗を糧にして、ホンダの今後の更なる技術力向上を願っております

書込番号:18019308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/10/05 23:32(1年以上前)

おおたねきぽんぽこさん こんばんは

企業として利益を上げるのは 当然ですが ちょっと ライバル会社を意識しすぎて コストカットの為にやりすぎではと思います。

これが ホンダの考える対価相当の 車両なのでしょうか?

書込番号:18019315

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,209物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,209物件)