ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ375

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーフの凹みありませんか?

2014/05/07 21:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

納車されて約2ヶ月半、手洗い洗車で月3〜4回ほど主人が大事に洗っています。

過去スレで天板が凹んだというのを見てはいたのですが、まさか自分の車が凹むとは思っていませんでした。

凹んだ箇所は両側のルーフ部分で、洗車時は脚立を使い砂がついているからと、撫でるように洗っています。

ホースを持つ手はルーフ部分に置いてはいるものの、押さえているというより置くという感覚なので

特に力を加えているわけではありません。

今まで乗ってきた車はこういう事がなかった為、納得できません。

Dに置いてきましたが、担当者はホンダからはなにも通達がないが試乗車でも同じ症状があり

事前に言わなかったのは申し訳ないと言っていました。

他の購入者からのクレームは今のところないとの事でしたが、気がつかないと言うより

最近の人は洗車機を使うか洗わない人が多いようで・・・とのこと。

ネット上ではフィット3に限らず他メーカーでもあるようですが、特にフィット3は多いみたいです。

当たるところがなく、Dに当たるしかないのですが自分で直すしかないのでしょうか?

みなさんだったらどうされたいと思いますか?

無茶苦茶ですが、主人は下取り査定にも響くから買い取ってもらえと言ってますが到底無理でしょうし

車が黒なので余計に目立ち泣くに泣けない感じです。(T ^ T)

書込番号:17491126

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/05/07 22:12(1年以上前)

納車後に凹んだ、しかも手を置いた自覚がある、ということなら、
ユーザー過失でしょうね。
直すにしても自費ではないでしょうか。

書込番号:17491249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/07 22:21(1年以上前)

たづっぴさん>

大切なお車が凹んでしまったとの事、本当に残念かと思います。

ちょっとだけ不思議なのは、

>納車されて約2ヶ月半、手洗い洗車で月3〜4回ほど主人が大事に洗っています。

と書かれているのに、

>無茶苦茶ですが、主人は下取り査定にも響くから買い取ってもらえと言ってますが到底無理でしょうし

と書かれている点です。ご主人様は自分では動かれず、スレ主様にすべてを任されているのでしょうか?

このシチュエーションからすると、洗車時にご主人様が凹ませたというのが濃厚で、その時にどれくらいな力だったかはご主人様のみぞ知る。

わざと悪い読み方をすると、凹ませてしまって気まずいので、スレ主様に押し付けているようにも読めてしまいます。

私の車には幸いにも凹みは今のところありません。納車後半年ちょっとになりますが、手洗い洗車をやってもらえる、馴染みのスタンドで10回以上は洗ってもらっています。以前にFITの屋根について話をした事があるのですが、書かれているように他の車でもあるので、洗車屋さんとかでは絶対に屋根とか力は入れないそうです。
どれだけFITの屋根がやわらかくとも、そっと手を載せたくらいでは凹まないと思います。

私も、こちらのスレで気になって両方のルーフの端を過去に順番に押してみた事があるのですあ、少し押したくらいでは凹んだりはしませんでした。

私なら、自分で洗ってて凹ませたのなら、自分で修理すると思います。

書込番号:17491284

ナイスクチコミ!23


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2014/05/07 22:22(1年以上前)

何処で凹んだか?
水掛け論ですから無駄ですね。
納車の際の確認とサインしたと思いますがいかがです?
納車確認以降のこのような出来事は先ずユーザー責任です。
裁判でもしますか?
>>主人は下取り査定にも響くから買い取ってもらえと言ってますが到底無理でしょうし
自分が表立たずに指図する?駄目ですよそんな主人。
無いことはないんですがほとんど全ての車は外板応力構造をとっていません。
つまり車体の強さは内部構造で確保外側は形だけみたいなもので
弱いです、だから変に凹んだりします。

皆さんならどうしますか?ですか。
上記の如くですからね、自分で直します。
デントリペアでなおると思いますよ、費用は?です届きにくいところも
有りますから。

書込番号:17491297

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2014/05/07 22:24(1年以上前)

私の勤務する会社の社有車のアクアもちょっとした事で凹みます。
今の車はこんなもんじゃないでしょうか?
まだフィット3の方が丈夫な感じがしますが……

書込番号:17491310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/07 22:36(1年以上前)

写真の中央付近の、光線の加減でうっすらと分かる部分でしょうか。写真では分かりにくくとも、人間の目はとても高性能なので、実際はもっと目立つかもしれませんね。

多分買い取りは無理でしょうし、修理するにしても余計リスクもありそうな微妙な感じですね。

買い取り査定に響く…についても、先の事は分からないのが現実で、自分がどんなに注意していても、日常生活で使っているうちに増えるキズや、それこそスーパーの駐車場でカートにぶつけられる事もあります…現実にぶつけられました。

私の場合は、考えたくはありませんが、事故とか他の要因で、より大きなキズをつける可能性もあるので、多少のキズで下地に影響がなかった事もあり、そのまま放置としました。

何だかアドバイスにも回答にもならず、すみません。

書込番号:17491382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/07 22:39(1年以上前)

同じようにちょっとだけへこんでいます。
機械にも通しておらず力をかけた覚えもなく、全く自覚がありませんσ(^_^;)
間接光でよおく見ないとわからないので、諦めてます(´Д` )

書込番号:17491402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/07 22:44(1年以上前)

お気の毒さまです…。
極限まで軽量かつ剛性の高いボディの代償か、ルーフ凹みやすいようですね…。

実際にどの程度のものかわからないので、なんとも言えないですが、私ならある角度以外からでは見えない凹みならばほおっておきます。
私は身長180cmありますが、それでもルーフってあまり視界に入ってこないですからね…。

私の車には凹みはないものの、ボンネットには早くも飛び石の傷が出来てしまっています。
見つけた時はショックでしたが、2〜3万はらって直すくらいなら、一回でも多くこの車で妻と遠出しようと考え、結局手をつけていません。


ちなみに私は賃貸マンション暮しで水場がないため、洗車はディーラーかスタンド任せです。
頻度が二週間に一度になってしまいますが、こういったトラブルに責任をもってもらうことが出来るので、安全は安全ですね。

書込番号:17491433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/07 22:47(1年以上前)

補足です。私はせいぜい月イチで手洗い洗車と、数ヶ月に一度コーティングのメンテする程度で、その時の感触では、写真の部分はピラー同様部材の幅が狭く、ルーフ中央付近よりは強度はあると思います。

書込番号:17491451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2014/05/07 22:56(1年以上前)

私の書き方が悪かったようですみません。
主人は私に押し付けることなく一緒にDに行き、話をしています。

私としては、手を置くくらいの力で凹むのかが疑問なんです。

フィットは私の車で主人は他社の車に乗っています。

同じように洗車していてどうしてこうなるのか? 洗車しているところを何回も見ていますが

私も不思議に思います。 納車後の話しなのでこちらが悪いと言われればそれまでですが

担当もサービスマンも、凹む事を知っていましたし 洗車は自分でするということも

伝えてあったので 一言あればもっと慎重にもなれたと思います。

今の車はと言われてもなんだか腑に落ちませんが、乗り続けるならこれ以上ひどくならにように乗るしかない気もします。

書込番号:17491508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2014/05/07 23:07(1年以上前)

手を置くだけって言っても、どのくらいの力か分かりませんけどね!
少なくとも私のフィット3は、手を置くだけじや凹んだりしませんよ!(笑)

書込番号:17491564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:48件

2014/05/07 23:16(1年以上前)

レジェンド君さん>

そうですね、手を置くくらいじゃ凹みませんね。
うちのフィットは凹みましたけど。
手の重さも人それぞれですから置いただけでも力加減は変わるんでしょうね。

書込番号:17491610

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2014/05/07 23:19(1年以上前)

鉄を凹ます位の手の重さって……(笑)

書込番号:17491627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/07 23:40(1年以上前)

スレ主さん

裁判とか損害賠償請求等でガッチガチに白黒をつける前に、営業とユーザー間での「クレーム処理」という、割とアバウトなやり取りで解決する方法があるので、ここで何を言われようと、納得いくまで営業さんと話合うべきです。

ただ板金処理となると、ディーラー社内だけではなく外注先が絡む関係で費用がどうしても発生してしまうため、営業さんもよほどのことがない限り、折れないと思います。

ですがディーラー側も凹みやすいことを認識し、謝罪すらしているのですから、なんらかの落とし所は見つけられるはずです。
ルーフに軽く手もつけないんじゃ家庭でまともに洗車出来るはずもありませんし、スレ主さんの疑問ももっともだとディーラーさんも考えているんだと思います。

頑張ってください!

書込番号:17491726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/07 23:43(1年以上前)

私の愛車は入院1カ月後ボンネットにワックスを掛けても取れない筋が入っていたため傷が入っていたとDに見せに行きましたが、溶剤で取れたので恐らく新車時の保護材だったんだと思います。その時ルーフはへこみ易いとの注意がありました。ボンネットの筋も納車時にはまったく気付かなかったので…

書込番号:17491737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/07 23:45(1年以上前)

スレ主さま、
凹んでいたルーフをデントしてもらい費用はディーラー持ちでした。

構造的には3層という説明を受け、いちばん外側が凹んでいたようです。メーカーの人も
来ましたが明快な回答はありません。歩行者保護の観点から柔になってはいるようで、
多少力を加えるとフニフニするのが心もとないですね。

私の場合は、洗車もしない早い状態で気付いた事と、ピラーを含めた組付けがあまりにも
ガサツだったので協議の末、デント&チリ合わせとなりました。残念ながら仕上がりの個
体差は割りとあるようです。納車式の短時間で全てが判るとは思えません。塗装の補修も
シレっとやっている事もあります。

書込番号:17491748

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/07 23:49(1年以上前)

営業マンからすればこの車は洗車時に手を付くと凹みますなんて納車時には説明できないでしょうね。
その程度で凹むとすれば配慮を欠いた明らかな設計ミスですから。

書込番号:17491769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2014/05/08 00:18(1年以上前)

そうならフィット3より凹みやすいアクアも設計ミスなのかな?

現代のエコカーは軽量化の為に力を注いでいるので似たり寄ったりじゃないかなぁ?

手を置くだけで凹むというのは大袈裟過ぎるとは思うが、それなりの丁寧な扱いすれば凹むなんて事は無いと思いますがね………。

書込番号:17491874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/08 00:32(1年以上前)

レジェンド君さん

アクアのルーフがフィット3より凹みやすいというソースをご提示下さい。
Google検索では、フィット3のほうがむしろヒットしやすいと感じましたが?

書込番号:17491914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/08 00:36(1年以上前)

脚立を使って洗車 脚立を使っていて、ルーフに手を置けば、体重をかけてしまうこともありそう。その時は普通にへこみそうですね。 今の車は車をへこませて衝突安全をはかってますので GSて洗車してますが、脚立つかってません

書込番号:17491932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/08 00:36(1年以上前)

私も最近のクルマは(おそらく燃費競争と衝突保護で)以前よりも凹みやすいとは思ってはいて、この手の話題がでるたびに、おっかなびっくり確認して、確かに弱いが普通に洗車する程度は心配ないとも考えています。

但し、他車の方がフィットより凹みやすいと、明らかな根拠があればともかく、無いなら言ってはダメです!

書込番号:17491933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ159

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

坂道での対応について

2014/05/07 00:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

納車されてから6ヶ月経過するHVLに乗っています。
2月に発表されたリコールではミッションを交換しました。
このGWには、関西方面にFIT3で遠出いたしました。

その間に、兵庫県西宮市の臨海部から山手方面へと向う10kmほどの緩い上りが続く坂道を異なる条件で2回、走る機会がありました。
1回目は天気が良く、26度にエアコンを設定し、4人プラス10kg程の荷物を乗せて、渋滞気味の道路を走りました。止まったり進んだりを繰り返し、斜度がより増してきたと思われる辺りで、アクセルを踏んでも速度が上がらず、エンジン音だけが唸りを上げるようになり、後退するのではと不安になる状況が何度かありました。Sモードにしたり、ECONオフだったのをオンにしたり、アクセルを一旦戻して踏み直したりと、とっさに思いついた対応をしましたが状況は改善せず、騙し騙し車を進め、車の流れがスムーズになった頃に、エンジンの回転数が落ち着くようになりました。
もう1回は、雨の中エアコンを切り、2人で乗車し、道路は空いておりスムーズに流れている状況でした。この時は、アクセルに操作に従って問題なく速度が制御できる状況でした。
FIT3の坂道での走行については、この車の特性であると半分諦めておりますが、同じような道路環境で日常的に運転されており、このような操作で対応しているという方があれば、是非、お話をお聞かせください。

書込番号:17488278

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/07 00:44(1年以上前)

尽きない話題ですね
同じくそんな感じになってます
不安なのでディーラーに電話してとりあえずミッション診断してもらおうかなと思いましたが整備の予約いっぱいらしく後にしてほしいと週末に回されました(´д`|||)

特性を知れだのなんだの言う車として売ってるなら説明が無さすぎるし、AT仕様のMTだから〜とかそれただのATだろ!ってツッコミたくなりますし沢山売るスーパー大衆車として出したでしょうからホンダ側も何も考えなくても普通に走る体で販売してるはずです

とりあえず唸ったりガタガタした方は診断してもらいましょう
改善には球数が必要です

書込番号:17488382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/07 00:55(1年以上前)

尽きない話題だけど、それらのスレが何故か削除されてしまうから新たなスレが立つのでしょう。
有意義な書き込みもありましたよね。

書込番号:17488409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/07 01:56(1年以上前)

みんな友だちさん

まぁそうやね。特性っていや特性です。
斜度によって2速がキツイとFIT君が判断するとやたら1速を使いたがるようになります。
恐らく2速にしてもすぐに1速にする必要に迫られるような場合、1−2−1−2と変速されるのを防止して安全策を取っていると想像しています。

その様な時の回避策ですが、車間距離をとりスピードを出してください。
そもそもFITは1速はギヤ比がメチャクチャ低く、30km/hちょいしか出ません。5000rpm/28km/hくらいに加速すれば2速になります。
要するに蓑虫みたいに車間空けて、詰めてを繰り返す感じですね。
MTでギヤ比が合わない坂では良くやられている事です。
FIT3HVに限らずDCT乗るなら覚えて置いて損の無い手法ですが、そう言う学習はイヤだと言う人もいるようですね・・・。

書込番号:17488510

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/07 05:13(1年以上前)

まぁ輸入車ディーラーでもDCTについて特に説明なくて、よく知らない女が直ぐに壊すとか聞きますね。

書込番号:17488622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/05/07 06:08(1年以上前)

バッテリーは充分にありましたか?
バッテリーが減って強制充電モードで坂道で渋滞にハマると走行がギクシャクして不安定になります。

それから、坂道ではアクセルを踏み過ぎないように走ると唸りません。

私は唸ったらそのまま踏み込んでやります。

書込番号:17488666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/07 06:48(1年以上前)

手仕舞い支局長さんのおっしゃるように、確かに有意義な書き込みもあった。

優れたスペックと価格を持つクルマなのだから、完全にアップデートして改善されるまでは、有耶無耶にはしてほしくない。

臭いモノにフタは日本の企業の得意技とか、言わせない。

書込番号:17488715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/07 07:14(1年以上前)

ミッション交換しても発生するのですね。
予防としては峠などに入る際は予めSモードにして車間距離を多めに取り、加減速をなるべく減らす事をお勧めします。

書込番号:17488749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/07 08:54(1年以上前)

訂正
>要するに蓑虫みたいに車間空けて、詰めてを繰り返す感じですね。

蓑虫じゃねぇ。(^^;; 尺取り虫ね。
全然違うし・・・

書込番号:17488940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 09:30(1年以上前)

私もGWで10%位の坂道で渋滞に巻き込まれ、ECONオフでCVT車に合わせてついて行くと多少ギクシャクしました。

対策は槍騎兵EVOさんと同じで前車が多少進んでも自分は動かず
車間距離を多めにとり一定速度で前の様子を見ながら進みます。
これをやると後ろの運転手がイライラして煽ってきますが、サングラス越しにアイコンタクトで返します。

i-DCDの耐久性はまだわかりませんから無理は出来ないので、
車に合わせる運転をしないと駄目です、そこが楽しいですがね。

>そう言う学習はイヤだと言う人もいるようですね・・・。
運転免許の乱発で学習能力、運転技術が乏しい人が増えています。
人の振り見て・・・私も気をつけたいと思います。

書込番号:17489005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 10:10(1年以上前)

私はHVSで大凡2000km走りました。ミッションはリコール(交換)対象外でしたが、今回の坂道走行の件等でディーラーに相談したところ、ミッション交換となりました。
但し、ミッション到着までは、どのまま乗っていました。
明日から一泊二日のミッション交換ですが、大きな変化は期待できないのかな。。。

書込番号:17489100

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/07 10:21(1年以上前)

構造的にMTの疑似ATだと言うと、何故か怒られますが、実際そういうモノで、不具合は別としても煮詰めの甘さは否定はしません。

で、恒例の質問をします。その現象が発生している間の、速度と回転数はいくつですか?

フィットが回転計常時表示ではないのが困りものですが、MTでも昔は速度計に各ギヤの限界を示す1,2,3,4の数字しかなかったり、上位グレードしか回転計がない事も普通でした。

国内でAT全盛になった理由も、MTならばクラッチ操作が面倒なのと、まず道路状況や走行状況に応じた各ギヤの限界やシフト時期を慣れで覚えるのがイヤだ…という事があるかと思います。

坂の状況では、二速ではトルク不足で登らない感覚があるけど、一速に落とすと回転が上がり吹けそうでイヤ(回転計を見ていない場合)で困る!というケースが、有段変速機なので避けられません。

従来ならば、運転者の判断で直接操作していたので、困る程度で済んでいた現象が、電脳制御で直接操作出来なくなり違和感として、運転方法の領域まで車両の問題に抱え込む結果になった様です。

もちろん、速度と回転数(から予測されるギヤ)より、明らかに異常な回転ならば、クラッチのすべりやギヤが入らない等の理由で、後退とかの不具合に発展する可能性もありますので、出来れば詳しい状況を含めてディーラーに相談する事も考える必要はあります。

書込番号:17489130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/07 11:40(1年以上前)

>沢山売るスーパー大衆車として出したでしょうからホンダ側も何も考えなくても普通に走る体で販売してるはずです

フィットですから、買う側も 「 何も考えなくても普通に走る 」 と考えますよね。
ランエボや GT-R じゃないんですから・・・
まぁ、CR-Z や フィットでも RS 限定のミッションなら、ユーザーの捉え方も違ったでしょうね。

ちなみに
ウチの母親がフィット3ガソリンに買換えたんですが、それはそれは素晴らしい出来です。
何と言ってもエンジンが素晴らしい。(ハイパワーと省燃費の両立)

母自身はハイブリッドを希望していたんですが、
○○さん(担当者)が乗りにくいって言うから、ハイブリッドはヤメた。と言ってました。

さすが優秀なセールスマンは違うなぁ。
相手を見て売らなきゃね。

書込番号:17489308

ナイスクチコミ!13


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/05/07 12:01(1年以上前)

ハイブリッドの方がいいね。

書込番号:17489350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/07 12:39(1年以上前)

購入前ならいざ知らず、購入後の質問にガソリンだ営業だ言っても、問題解決には何ら寄与しませんが、今後の売り方とプログラムには改善の余地は大いにありますね。

書込番号:17489431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/07 12:52(1年以上前)

フィットハイブリッドだからと言って、別に特別な操作は必要としませんけど。

DCTだからと身構えて購入を躊躇するほどの問題のようには思えません。

メリハリがあって楽しい車ですけどね。
車固有の問題なのか、個人の感じ方の問題なのか分かりません。

書込番号:17489475

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2014/05/07 13:15(1年以上前)

ミッション交換しても尚この体たらく・・・


○○さん(担当者)が乗りにくいって言うから、
製造したくないだけではないじゃろかね。

書込番号:17489529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/07 14:35(1年以上前)

>購入前ならいざ知らず、購入後の質問にガソリンだ営業だ言っても、問題解決には何ら寄与しませんが、

購入後に、特性だから諦めろって言う方が意味が無いから、
「 出来る限りガソリンフィット並にしてくれ 」 とディーラーやメーカーに言った方がイイって。
同じフィットなんだから、ユーザーは普通のクルマと同じ基準を望んでも良いでしょう。

ホンダは優秀な自動車メーカーだから、きっと何とかしてくれる。多分・・・
もう何カ月も同じことを書いているような気がしないでもないけど・・・

書込番号:17489679

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/07 14:42(1年以上前)

諦めろとは一言も書いていませんし、実際トラブルや疑問で客センやディーラーとも必要なやりとりはしています。

書込番号:17489692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/05/07 17:11(1年以上前)

ガソリンで満足ならいいんじゃないすか?
私なら買わないかな。
ガソリン車ならNボックス買う。

書込番号:17490020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2014/05/07 21:56(1年以上前)

フィット3は 難しい( -_・)?すか?

ずっとマニュアル車乗ってましたが、マニュアル車ってやっぱり楽しかったすよ。

色んなレス有りますが、兎に角 納車されたら 坂道くねくねを試したくなりますね。

マニュアル好きなら共感頂けるかと思いますが、
新車で マニュアル車からマニュアル車の時は間違いなく、踏み込み・遊び・つながり・回転数。
気にしてました。

オートマじゃないんだからって書き込みも 拝見しますが、今までマニュアルしか乗ってなかったから、
不安ばかりです。
仕事や、友人のオートマを運転することも 多々ありますが、フィット3は友人に簡単に「酒のんだから・帰りは・行きは・次の休憩まで・。運転して」って出来なくなる?
頼みにくい感はあり?

やっぱり オカシクないすか?

「いや、国内初のシステムだから 気を付けてね」

ウソだぁΣ(゜Д゜)

まだ、もうちょっとしたら納車なので そこから感想言いたいですけど、乗り手を選ぶ車って

書込番号:17491164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ160

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

(間違えてFIT3の欄に投稿した質問ですが、改めてFIT3・ハイブリッドの欄に再投稿させていただきます)


FIT3、ハイブリッド、Sパケ、ビビッド・ブルーを注文する予定で商談の最終段階です。

ゆる〜い質問で申し訳ありませんが、本人は至って真剣に迷っています。意見を聞かせてください。

ゴールド・エンブレムを付けるかどうかで迷っているのです。

@ゴールドエンブレム=これを付けていると、一般には「DQN」だとか思われがちなのでしょうか?

Aボディカラーとの組み合わせは、どれが似合うのでしょうか?

Bリアの「Hマーク」をゴールドにした場合、マークの左右に広がるシルバーメッキの部分とは色違いになって、違和感が生じるようにも思うのですが、付けている方はそんなに気にならないものでしょうか?

Cまた、このシルバーメッキの部分を、後でゴールドに変えることもできるのでしょうか?(オプション部品が販売されているとか、塗装してもらうとか)

以上、つまらない質問ですが、回答をお待ちします。

書込番号:17479368

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26件

2014/05/04 15:23(1年以上前)

すみません、イエローが合うと思います。

書込番号:17479402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/04 16:01(1年以上前)

@について。

まあDQNというより、最近はトヨタ車ですら滅多に見ないよね。
個人的にはDQNと言うよりも「オッサン臭い・カッコ悪い」って感じるけど、まあ、あくまで個人的な主観だから。

更に言っちゃうと、そんなところに金を掛けるよりも別の所(機能パーツとか)に掛けた方が良いと思うけどね。

書込番号:17479470

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/04 16:37(1年以上前)

ジャック豆さん

感じ方としてはちょっとなぁと思いますが、まぁ好き好きって事で。
私はゴールドエンブレムはDQNが乗っている可能性を考慮して対処しています。
まぁ要するに見ない、近づかない、関わらない、です。
離れる車が多いと思いますので、事故予防にはなるんじゃないですかね。

書込番号:17479542

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/05/04 16:54(1年以上前)

一、ゴールドは扱いが難しく、一歩間違うと下品になりがち。

二、一般的に濃色が合うと思います。

三、統一感が無くなりますが、違和感は思った程無いと思います。

四、逆に統一感が有りますが、少々下品かなと。

※以上はあくまで個人的な主観です。

クルマイジリに正解は無く自己満足の世界。
正解があるとすれば、それはオーナーの数程あるのかもしれません。
自分のセンスや好み最優先でOK。その方がきっと楽しい?

書込番号:17479582

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/04 17:42(1年以上前)

うーん?死語かもしれませんが“成金”のイメージ 高級車(失礼!)乗りが更に差別化している感じですね。でも、他人は他人ですから所詮エクステリアは自己満足の世界…燃費が悪くなるだけ…(本当なお金が無くて何も出来ない!)

書込番号:17479709

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/04 17:57(1年以上前)

(1) ご近所さんがゴールドエンブレムのFIT2に乗っていますが、個人的には別にそうは思いません。ただ、汚れや経年劣化による色あせは若干気になるかも?
(2) ご近所さんのFIT2はホワイトパールに合わせてます。定番だと黒でしょうけれど、イエローにも似合いそうな気がします。
(3) そこはシルバーのままでも問題ないんじゃないでしょうか。ゴールドはワンポイントのアクセントだけ留めるのが美しいと思います。
(4) みんカラなどを見ていると、部品の型番を調べて1.3G用のブラックと交換したり、塗装したりしている方を見かけます。

個人的には好きですよ、ゴールドエンブレム。ご近所さんと被ってさえいなければ、自分も取り付けていたかも知れません。

書込番号:17479752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/05/04 18:11(1年以上前)

青系なら、ブリリアントスポーティブルー・メタリックの方が合いそうな気もします。

書込番号:17479796

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/04 18:15(1年以上前)

こちらに ARX_8 さんの、ブリブルの写真がありますが、リアが確認出来るはずです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17474304/

K.O.Gや百式みたいな、キンラキンラだとちょっと引いてしまいますが、ワンポイントで金色のエンブレムなら、素材(メッキ)の違いによる燃費への影響も殆ど無いでしょう。

個人的には、使い込まれた銀塩カメラの、黒色ボディ角から覗く下地の金色(真鍮)とのコントラストが好きです。

書込番号:17479803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 フェザーで行くツーリング 

2014/05/04 18:52(1年以上前)

> ジャック豆 さん

まぁ、好みですからねー。私は黄色に映えると思い、納車前にオーダーしました。シルバーメッキの部分とは確かに色違いとなりますが、私は気になりません。

WEBで疑似的にゴールドエンブレムを装着し、3Dビューで確認することができますよ。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/3d/

1.『タイプ』で『HYBRID・Sパッケージ、1.5L i-VTEC+i-DCD/FF/7速DCT』を選択。
2.『ボディカラー』で『ビビッドスカイブルー・パール』を選択。
3.『ディーラーオプション』で『エンブレム ゴールド』を選択。

少しばかり色ズレするかもしれませんが、イメージとして参考にして下さい。^^

書込番号:17479896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/04 19:23(1年以上前)

個人的な私の意見としてはゴールドエンブレム無いです、「ダサい」と思っています
貧乏人が背伸びをして偽金で誤魔化している感じです(私は金持ちでは無く当然貧乏人です)

ホンダならRが無い車種の赤は有りだと思います。

書込番号:17479971

ナイスクチコミ!12


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/04 20:11(1年以上前)

私個人の意見です。

@そうは思いません。良いと思います。
A黒のみです。
Bハイブリッドはシルバーなのでガソリン車用の黒と取り替えた方が良いかと。
Cすみませんわかりません。

書込番号:17480125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 20:14(1年以上前)

DQNって何?

書込番号:17480134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/04 20:32(1年以上前)

こんにちは

以前もありましたね。DQN

非常識な人とか、知識の無い人とかを指すネットスラングです。
まあ、蔑称ですね。

10年程前の、何とかドキュンというテレビ番組が由来と言われてます。

ドキュンがDQNに変わってきました。
と、またも真面目に答えてみました。

書込番号:17480210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
DQNの意味わかりました。
スレ主さんはDQNの人用にゴールドエンブレムをメーカーがわざわざOP販売している。と思っているのですか?

書込番号:17480312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/04 21:07(1年以上前)

まろ(大阪)さん

>スレ主さんはDQNの人用にゴールドエンブレムをメーカーがわざわざOP販売している。と思っているのですか?

スレ主さんもそうは思ってないでしょ。
ただ、昔その手の人達が好んでゴールドエンブレムを着けてたのでそう思う人が今も多いのかな、と言う問い掛けでしょう。

書込番号:17480349

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/04 21:11(1年以上前)

まあ人それぞれだからんなかなか参考にはならないかと

自分はゴールドのエンブレムよりもレクサスじゃないのにレクサスのエンブレム付けてる方がどうかと思うけど
あんな元が数約円くらいなのに万くらいかけてると思うと・・・
かつレクサス仕様がない車でレクサスエンブレムとか・・・
レクサス仕様があってもどう見てもレクサスじゃないのもありますから

書込番号:17480366

ナイスクチコミ!2


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/05/04 21:40(1年以上前)

恥ずかしいです。
ノーマルが一番。

書込番号:17480494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/04 21:42(1年以上前)

それってハリアーでしょ?

RX350て、いったい・・・
ハンドルも左に付け替えてください。

えりりたんさん

私もあれはちょっとですね。
まだ逆のがいいかな。
レクサスにトヨタエンブレムとか

金エンブレムは人それぞれかと。
個人的にはエンブレムとかステッカーが好きじゃないので、ハイブリッドエンブレムも取り去りました。
横から見ると、非ハイブリッド車です。

書込番号:17480516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 21:55(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

そうなんですね。回答ありがとうございます。

書込番号:17480566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 22:14(1年以上前)

ゴールドエンブレムいいですねー

個人的には・・・

梶原さん情報のブラックエンブレムへの換装希望。

書込番号:17480632

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

FIT3、ハイブリッド、Sパケ、ビビッド・ブルーを注文する予定で商談の最終段階です。

ゆる〜い質問で申し訳ありませんが、本人は至って真剣に迷っています。意見を聞かせてください。

ゴールド・エンブレムを付けるかどうかで迷っているのです。

@ゴールドエンブレム=これを付けていると、一般には「DQN」だとか思われがちなのでしょうか?

Aボディカラーとの組み合わせは、どれが似合うのでしょうか?

Bリアの「Hマーク」をゴールドにした場合、マークの左右に広がるシルバーメッキの部分とは色違いになって、違和感が生じるようにも思うのですが、付けている方はそんなに気にならないものでしょうか?

Cまた、このシルバーメッキの部分を、後でゴールドに変えることもできるのでしょうか?(オプション部品が販売されているとか、塗装してもらうとか)

以上、つまらない質問ですが、回答をお待ちします。

書込番号:17479325

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2014/05/04 15:14(1年以上前)

ゴールドエンブレム
ビビッド・ブルーには似合わないと思います、私は。
似合うのはやはり黒〜ダークな濃ゆい色。
でも、案外白も有りますね、車種によるのかな?
DQNとは思わないですよ、但し少しでも荒いと即DQN?
他のパーツとの組み合わせはやはり統一感がある方が
良いですね、部分的だと取って付けた感が強いです。

書込番号:17479386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/05/04 15:18(1年以上前)

ジャック豆さん

>@ゴールドエンブレム=これを付けていると、一般には「DQN」だとか思われがちなのでしょうか?

多少はそのようなイメージがあるのは事実です。

>Aボディカラーとの組み合わせは、どれが似合うのでしょうか?

ゴールドエンブレムは圧倒的に黒が似合うと思います。

又、二番手は白でしょうね。

>Bリアの「Hマーク」をゴールドにした場合、マークの左右に広がるシルバーメッキの部分とは色違いになって、違和感が生じるようにも思うのですが、付けている方はそんなに気にならないものでしょうか?
>Cまた、このシルバーメッキの部分を、後でゴールドに変えることもできるのでしょうか?(オプション部品が販売されているとか、塗装してもらうとか)

↓のように「FIT」という車名のゴールドエンブレムも発売されています。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/goldemblem/

又、ハイブリッドのゴールドエンブレムも発売されているようです。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89&g=410629&f=1&v=3&s=1&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=&grp=product&myButton.x=0&myButton.y=0

尚、後ろ側左右の車名やハイブリッドのエンブレムを外すという方法もあります。

書込番号:17479392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/04 16:03(1年以上前)

趣味悪いと思います。

それからマルチ、禁止です。

書込番号:17479474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/04 16:08(1年以上前)

>ジャック豆さん

こんにちわ。いざ購入しようと思うと細かい部分でも迷いますよね。
以下私の意見です。

@私はゴールドのエンブレムだけではDQNだとは感じません。
 まぁ価値観は人それぞれですから、それだけでもそう思われる方は居るかもしれないですね。
 私はそれより、スワロフスキーとか色付のイルミネーション、
 リアウィンドゥのステッカーなど無駄にギラギラしたデコレーションをしている車の方が
 DQN系だという偏見を持ってしまいますね。

Aボディカラーとの組み合わせは、やはり黒だと思います。
 個人的にはビビッド・ブルーなら純正のままが良いと思いますね。
 もし手を加えるならLEDエンブレムか他の色に塗装します。

B仰る通り、リアエンブレムをゴールドにすると、GP5(HV車)のリアガーニッシュはメッキなので、
 確かに浮いてしまいますよね。ですので、GKタイプ(ガソリン車)の黒いガーニッシュに
 換装するのが一番良いと思います。

C他の方のリンクにもありますが、純正品を購入すれば問題ないと思います。
 ネットで購入すればかなり節約できると思います。
 もし、自分で車の部品など触れたくない、手間がかかるのが嫌ということであれば
 Bも含めディーラーでもやっていただけますよ。

最終的には、ご自分のセンス次第、度合の問題だと思います。
ラグジュアリーな感じも行き過ぎるとDQN系だと思われてしまいますからね。

納得できるオプションを付けて良い契約ができるよう
がんばってください。

書込番号:17479482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/04 16:23(1年以上前)

みなさん、コメント、ありがとうございました。

初投稿のため、本来なら「ハイブリッド」の欄に投稿すべきところを、誤ってこちらに投稿してしまいました。

その為、こちらは解決済みとさせていただき、改めてハイブリッドの欄に再投稿させていただきます。

早々と回答をくださったみなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:17479508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

やっと決まったのに(´д`|||)

2014/05/02 21:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:82件

納車日がやっと決まった、2013年12月10日契約の者ですが、納車日が決まったからこそ気になる書き込みが多々あります!

急坂発進・加速・登らない。
停車時 違和感。
発進時にはEV入りやすくなったのに、10〜80`/hで、EV入らないからアクセルワークを駆使しなきゃならない。

感覚的なものもあるかもなんですが、
自分は とにかく 納車日が決まり楽しみしかありません!

でも、なんにも気にせず 運転楽しめる車なのかな?
ってかんじが強くなってます!

免許取得からずっとマニュアル車ですが、マニュアルでも特に何も考えず運転出来てた楽しさがあります。
マニュアル車を長く乗った方は分かって頂けると思いますが、回転数気にしなくてもギヤ変えますよね?
シフトダウンもシフトアップも。

それを、フィット3 ハイブリット オートマで、色々考えて乗らないと駄目?
納得いきかねませんか?

文句言いたい訳でも何でもないです。

とにかく、この車を 最高に楽しみたいし、最高だ!って言いたいです!

荒らしやツリだと言われるなら、顧客のニーズを突き詰めるなんて 今の便利過ぎる世の中じゃ難しいすね(T-T)

俺のフィット3 赤S!楽しみますもん!(`Δ´)!

で...長くなってしまって申し訳ないのですが、
とにかく皆様の 納得行かないフィット3ちゃん!
納車待ちで 不安((((;゜Д゜)))こんなは?
でも これだから最高!
等々等々等々!
宜しければ お願いします!

PS この掲示板で拝見した ナビ 地デジの受信感度の件は、普通に
「ネットでこんな書き込みがあったんですが、俺のは大丈夫すか?」ってディーラーさんに言ったら、
「通達来てますから対応しますので」
と なりました。
声を発しましょう!

皆のフィット3を最高にするために!

顧客がいるから 改善されるんですから!
クレームとの違いも こんなにネットで皆様の意見を参考に出来るメリットがあるんですから。

あ、結局長く すいません。(/´△`\)

書込番号:17473828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件

2014/05/02 22:25(1年以上前)

大丈夫です。
人にもよりますが受信感度以外は私には気にならないレベルです。
テレビは本当に映りません。私の地域はワンセグがたまに入ります。
もう一台のトヨタ車の社外ナビはワンセグどころか地デジが問題なく映ります。

書込番号:17474163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


docubeさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/02 22:34(1年以上前)

fit3 hv は快適です。
平均燃費は28km/l です。
大満足です。
ただし、メーカー純正ナビのタッチパネルは感度が悪い。これは問題だ。
ボタンをタップすると、ボタンが光って反応しているのにコマンドは実効されない時が時々ある。
気持ちを込めてタップするとコマンドが実行される事がある。
気まぐれナビだな。


書込番号:17474194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/02 22:35(1年以上前)

MT乗りだからこそ不満に思うことはあると思います。
「え。なんでシフトアップしないの?」
「ここはシフトダウンするとこぢゃないの?」
ある程度の制御が効く Sパケの選択は賢明だと思います。

あとは、ジャジャ馬を手懐ける、お子ちゃまを制御する
楽しみでしょうか。

初めは手がかかると思いますが、徐々に洗練されていく
過程を味わうのもアリかと。

個人的には歳も歳なのでもうちょっと楽させてほしいなぁ
とは思います。
いろいろ思うところはありますが、なぜか走りに行きたくなる
クルマです。

伝わりますでしょうか?(^^;

書込番号:17474196

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/05/02 22:42(1年以上前)

マニュアル乗りでしたか。
私もそうでしたが、慣れるまではフットレストをギュっとしたり
左手の行き場がなくなったり、傍から見ると挙動不審そのものです。
むろん、それはFIT3に限った話ではないですけどねw

まず、FIT3に乗ってどうなるか。
とりあえずこの上なく使うボタンが多くてパニくります。
ステアリングだけでも十字キーやボタンがこれでもかってくらい
付いてますし、運転席右下のほうには意味深なボタンあるし
シフトレバー右にはPやらSやらボタンあるし。

まず、それを含めて「わけわからないものを片っ端から理解する」
ことからはじめましょう。単純な話、マニュアル熟読です。
乗りながら理解することもたくさんあるでしょう。

新しいシステムの応酬なのでいままでのクルマの常識が
ことごとく通用しません。
しばらくは「乗せられている」状態が続くでしょうね。
それを少しずつ自分のコントロール下におくことができると
ようやくクルマと対話ができはじめます。
発進時はどうしたらスムーズに加速できるか。
EVはどういったときに突入してどのくらいのアクセルワークで
解除になってしまうか。
停止時はどんなブレーキングをすればショックが少ないか。

ひとつひとつ自分なりに勉強していってください。

スレ主さんより少し早く乗っているからといって
私のほうが運転が上手いなんてことは決してありませんから。
みんなが手探り。みんなが試行錯誤。

もちろん、何も考えなくてもある程度は乗れます。

でも、ある程度乗れればいいや的な考えで「Sパケ」を選択したはずが
ないでしょ!
こだわってるでしょ?
装備も色も!

個人的な意見を言わせてもらえると、最初の1〜2ヶ月は
燃費とかあまり考えずに、ノーマル走行とSモード走行を
徹底的に走り比べてみてほしい。
特にパドルシフト。
できることとできないことをよく理解してほしいです。

納車を間近に控えていろいろ心配する気持ちはよくわかりますよ。
案ずるより産むが易し。
自分が選んだクルマを自分が信じなくてどうします。

あっと。
最後に一言だけ。
6月に長野で会いましょう。やりますよ、また。

書込番号:17474224

Goodアンサーナイスクチコミ!18


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/05/02 22:45(1年以上前)

>マニュアル車を長く乗った方は分かって頂けると思いますが、回転数気にしなくてもギヤ変えますよね?
シフトダウンもシフトアップも。

今の車以前はずっとマニュアル車でしたが、エンジンの回転数は気にしていましたよ。
状況に応じて出来るだけ効率の良い回転数を使う様にしていました。
今の車はCVTですが、一応マニュアルモードが付いている車にしています。
(CVTも中々奥が深い)

フィットハイブリッドも面白そうな車ですね。ただ、書込みを見ていると制御プログラム等の
熟成がまだ不十分の様な感じが否めませんが、徐々に改善はしていくと思いますよ。

書込番号:17474238

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/02 22:54(1年以上前)

うーん、ネット情報の良い面と悪い面でしょうか…。

短い試乗では分からない、全国の何万というユーザー(全員が書き込む訳ではなくとも)の声、快調だよと言う情報より不具合情報の方が集まりやすい上に、情報過多で実体験がないといわゆる「頭でっかち」な状態で余計に不安になるパターンかも。

ここで得られた変な挙動の情報も、現時点では仕様なのか不具合なのか、はっきりしていないモノも多く、万一遭遇した時に「あの話のヤツだな」と冷静に対処する為に活用するつもりで考えたら良いと思います。いくつかのケースでは回避策も分かっているし。

構造的にMT車の運転経験が多い人との相性は悪くないはずですが、電脳と気が合わない感覚が出るかもしれません。Sパケなのである程度介入できますが、結構拒否されるとも聞いてはいます。

書込番号:17474281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件

2014/05/02 23:45(1年以上前)

皆様相変わらず 確信ついてます!と 思わせて頂く書き込み有難うございます!!!

たまねぎTAROさん。
そうなんですねぇ(ToT)電波物だからしょうがない、では納得いかない問題だと 自分も思うんす。でも この件に関しては、メーカー通達→ディーラー対応で良くなってるようなので、納車後に体験しないとです!有難うございます。

docubeさん。
燃費!良いすね!好調羨ましいす( ^∀^)
楽しみだなぁ♪
んで、ナビなんすけど、乾燥?とか?
頑張って仕事してる方の指って カチカチでちょっと乾燥気味になるじゃないすか?すると、感知しにくくなる場合もあるから、えい!ってやると感知しやすく感じるんじゃないすか???
自分の婆ちゃんの指もカチカチざらざらで、可愛い手です。両親いなくて婆ちゃんが母ちゃんなんすょ(^^)
カチカチで乾燥して、優しい格好良い手です!!!
docubeさんの手もそうなんですねぇ♪

ゆづぽんずさん。
伝わります!
確かにマニュアルだって最初は クラッチの踏
み代とか色々感覚ありますもんね!
手懐けるす!楽しみな感覚が増えました!

ねフィットV(さん)さん。
6月長野!?
長野行ったときないっすけど、花のトンネル?とかイルミネーション?で調べた時があります!6月も楽しみがワンサカな地域なのかなぁ???
んで、信じて待ってますょ!それだけ色々見ちゃってますが(笑)この掲示板とか!
運転好きなので、そう言う意味での勉強はバリバリしていきたいすね!普通に言うところの勉強は大嫌いです
(´д`|||) 特に数学とかいうやつ!
文系 体育は大好きですが(笑) まぁただの馬鹿す(笑)

nehさん。
反論じゃないすけど、勿論 回転数跳ね上げたり 70`/hからいきなりセカンドブッコンデカーブに進入とかはしないですから、適材なギアでの走行が前提に 考えなくてもギアガチャガチャでって事でした(^^)わかりにくくすいません。(/´△`\)気分によってはセカンドから引っ張りぃぃぃ、サードで引っ張りぃぃぃ、ハイトップ!ブ〜ン♪マニュアル楽しかったなぁ。もうすぐバイバイかと思うとそれはそれで( TДT)

チビ号さん。
そっすね!頭でっかちでした!
納車日きまったんだから、楽しみだけを持ちつつ、ここの皆様の経験を参考に 違和感あったら 質問。とか、ディーラーへ相談で いきます!

明日から仕事四連休なので、ガリバーやらラビットやらを回り 現車にサヨナラの準備始めます(T^T)

書込番号:17474475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/03 00:09(1年以上前)

チビ号さんの仰る通り、
不具合情報の方が集まりやすい(不安で相談したくなるから)
中にはその不安を煽り立てるハエとかもネットには出現しますが・・・・・。
私のは2月納車以来、快調そのもの問題なしですよ。

書込番号:17474546

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/03 00:13(1年以上前)

MTに乗っていらっしゃったのなら楽しい車になると思います、特にECONをOFFにして加速時のシフトチェンジの早さ、ダイレクト感は思わずニヤリとするはずです。
パドルは許容回転数がかなり限られるようです、エンブレを利かすシフトダウンはキャンセルされます、FIT3はブレーキングによって発電する事で燃費を稼ぐのでエンブレは使わせない仕様みたいです。
逆にノッキングぎりぎりまでのシフトアップも出来ません、もう少し運転手の言う事を聞いて欲しいです。
EVは30〜60キロの範囲ならパワーメーターの目盛を1をキープすれば頻繁に入ります、なるべく巡航するとEV走行に入りやすいです、そして次の信号に注意し、赤が見えたら後続車の迷惑にならない程度に慣性回生モードでせっせと充電すればバッテリーも直ぐにたまりますよ。
80キロ台のEVモードは路面の影響が大です、路面の綺麗なレーンで走ると80キロでもEVに入る事があります。
いろいろ書きましたが結構元気よく走っているので私の平均燃費は19キロ位です。
急坂道発進はSモードにして2速発進で乗り切って下さい・・・信号右折時も間隙を突く際は使った方がいいと思います。
熟成不足もありますがそれを上回る楽しさがある車だと思いますよ。

書込番号:17474561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/05/03 02:20(1年以上前)

去年の秋〜冬、じぶんのFIT3の納車を心待ちにしながらネットで
いろんな情報を仕入れていたとき。

まだほとんど乗っている人がいなくて、それでもわずかな情報を
探してようつべの動画やみんカラ、そしてこの価格コムの掲示板を
何度も徘徊していたものです。
じぶんでナビ取付をはじめいろんな改造をすると決めていながら
パネルのバラしかたとかわからず客センに電話して
「ナビ取付の参考にしたいのでDOPナビ取付マニュアルのコピーを下さい」
と懇願して送ってもらい、納車までの間穴が開くくらい眺めてた。

ナビの配線の束をできるところまで繋いでみて、こんなぶっとい束
ほんとにナビの裏側に収納できるんか、と心配になったり。

ETC、ドラレコ、レーダー、USBユニット、シガソケ増設、100V電源、
すべてをシステム的に組み上げ、無駄な配線が見えないように
美麗に配置するにはどうしたらよいか思案したり。

とにもかくにも明けても暮れても新車のことばかり考えてました。

あの頃、この掲示板もまだ賑やかでなくどちらかというと
ネガティブな書き込みが多く、その中で自分自身のテンションを
維持していこうとするのはかなり大変でした。
年末、昔の仲間と呑んでた場で新車の話をしたとき
「ハイブリッド? ふーん、微妙」と無残な一言を言われ
それまでのフラストレーションもろもろ一気に噴出して
マジギレしたこともあったり・・・

そういうことが続いて、もしかしてFIT3を選んで「もしかして
先走りしすぎたか?」と思うこともしばしば。

まぁ、納車されてからはそんな疑心暗鬼は木っ端微塵に
砕かれましたけどね。そんなネガティブな感情を持つ余裕など
ないくらい楽しく忙しい日々になりました。

いまはたくさんの書き込みがあって、知りたいことはすぐに仕入れられて
情報の整理がずいぶんカンタンになったと思います。
サードパーティーからは様々なオプション品が出揃い、
欲しいアクセサリもよりどりみどり。

もちろん納車遅延は可哀想だと思うしメーカー側にも褒められたことでは
ありませんけど、この時期での納車というのは幸せだと思いますよ。
真冬の極寒(ゴッサム)の中で用品取付とかする必要ありませんし。
羨ましいですわ。暖かい季節に作業できて。

そして暖かいレスをしてくれる同士がたくさん増えました。
それは「FIT3」が乗ってて楽しいクルマだということの、
なによりの証拠ではないでしょうか。

書込番号:17474794

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/03 06:42(1年以上前)

ホンダからの通達でフロントアンテナ追加装備中てすよ!
ディーラーに聞いてみてください。
自分も装備してもらいました。
映りが大変良くなりましたよ(^-^)

書込番号:17475017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/03 13:11(1年以上前)

↑MOPナビのテレビの受信状態、特に気にする必要はないですよ。
確かに、受信感度の悪さは問題ですが、メーカーも悪さをそのままにしておくはずがないですから・・

自分の感覚では、ワンセグの方はFIT2よりFIT3ほうが良くなったと思っていますから。
フルセグの方も期待はしてもいいではないですか。

フロントアンテナ貼り付けるにしても、自分の目で確認してからにしてもいいと思います。

ナビ以外のことでも、まず、自分の感覚で確かめてみることです。

書込番号:17475897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/03 13:39(1年以上前)

> スレ主さまへ。

フィットご購入おめでとうございます。
納車前の苦悩やイライラ・・・、見つからない解決策・・・、と色々大変でしょうね。

でも、ダイジョウブイ。納車されて、ハンドル持ったら、全ての悩みが吹っ飛びますよ。きっとです。

ねこフィットさんの書き込みが全てです。

私も11月契約で、3月にSパケ納車しました。

納車される前に、ディーラーでボディの凹みはないか?塗装漏れはないか?とかこのコラムで見た欠点らしきものを
一生懸命探しましたよ。

納車された日からも、坂道発進でのズリ下がりは無いか?とか、エンジンの無意味な吹き上がりはしないだろうか?
燃費はどうか?・・・等々、素人の自分なりにいろいろチェックしていました。

その結果見えて来たこと、判って来たことは、
イイ車です。
楽しい車です。
買って良かったと思わせてくれる車です。

たった今、ねこフィットさんの書き込みを読んで見て、文句をへつらう前に、もう一度この車に慣れてみよう・・・。
と、思いました。

納車が間に合えば、長野でのねこさん主催のオフ会に参加してみてください。
生のアドバイスが聞けると思います。

また、秋には、鈴鹿でもオフ会が開催されるようです。

車のメカや電気に素人の私も、鈴鹿でのオフ会には高知から参加する予定です。
是非、ご参加くださいな。

様々なトラブルに関するひと様々な対処法や、フィットに関する意見交換ができますよ。



> ねこフィットVさんへ。

貴重なご意見、どうもありがとうございます。
思わず、イスの上で正座しちゃいました。
そ、そのとおりだ・・・。と感じて、痛み入りました。

これからも、縁側で楽しませて頂きます。




書込番号:17475959

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2014/05/03 20:01(1年以上前)

スレ主様へ

こちらのクチコミを見ていると不安になりますよね? 私自身そうでしたから…

2月8日に契約し2日後の2月10日にリコール…
泣きそうでした。不安だらけで正直契約解除も考えました。スレ主様の不安は痛いほど分かります。

私はHV-Sパケが納車されて1週間程がたちましたがこれがクチコミに書かれていたギクシャク感か?
これくらいなら大丈夫。

ただ気になる所はやはりあります。
私が感じていることがフィットHVのオーナーすべてが気になるとは思えません。
私がギクシャク感があまり気にならないように感じ方は人それぞれです。

納車まで御心配とは思いますがご自身でフィットHVを運転し感じてみて下さい。

過剰なクチコミもありますが私自身フィットHV
を購入して後悔はしていませんし1週間程乗った感想は正直いい車だと私は思います。

書込番号:17476917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/05/03 20:35(1年以上前)

スレ主様へ
Fit3の購入正解です!!
私も納車前(昨年11月)は大変不安でした。
まー低速域のギクシャク感はありますが、たいした事ないですよ。むしろオートマでミッション感覚の運転が楽しいです。仕事はしたくないけど通勤でさえもワクワクして乗ってます。

書込番号:17477014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2014/05/04 02:50(1年以上前)

皆様 有難うございます!

全てがGoodアンサーなんですが、3つまでみたいなので 申し訳ないです!

他スレでも 色々温かい方々の書き込みで 嬉しいし、楽しみです!

たまねぎTAROさん、docubeさん、ゆづぽんずさん、
ねこフィットV(さん)さん、nehさん、チビ号さん、
ARX8さん、フィットSパケさん、hrm19620313さん、
機械オタクさん、せきぺんさん、南の島のフィット3さん、アギレラードさん、皆様
ありがとうございましたd=(^o^)=b

納車されたら、もう1個あるスレから必ず報告させて頂きます!!!
早く来い5月12日!!!

書込番号:17478034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/05/23 17:07(1年以上前)

>たック3323さん
私信で失礼します。
私の名の由来を縁側で質問されましたが、そこはオフ会参加希望者の
申込スレッドでしたので、別スレ「ひまねこの縁側 その1」
というところに改めて返答させていただきました。
ご確認お願いします〜

書込番号:17548026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nonstepさん
クチコミ投稿数:22件 フィット 2013年モデルの満足度4

おはようこざいます。

赤信号などで停止寸前に変速音とともに、グッと後ろから押されるような感覚が気になっています。

勝手な推測ですが、停止寸前にギアが1速に切り替わり、トルクが増してクリープも強まり、後ろから押されるような感覚があるのかなと思っています。

皆様は気になりませんか?
改善方面とか、こんなふうにするとスムーズに止まれるなんて情報があれば教えてください!

書込番号:17471775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/05/02 08:07(1年以上前)

私も勝手な推測ですが、ニュートラル制御かなと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

改善方法は、制御を見越してブレーキを踏む、慣れてもらうしかないと思いますよ。

書込番号:17471793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/02 08:14(1年以上前)

それすごくわかります
リコール後からブレーキ踏んでるのに同時に微妙にアクセル踏まれてるような変なモヤモヤがたまにあります

ストレスフリーなブレーキがとてつもなく難しい車です
パッドをSSMに交換してややマイルドになりましたが、やはり反動0停車は難しい
試行錯誤中

書込番号:17471811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/02 08:24(1年以上前)

停車事のショックに気をつかうと、クリープ分の電力を消費してしまう可能性があるので、若干カックンとなってもさっさと止まりきるようにしてます。

まぁ、私は仕事でもカックンとなってますが(笑)

書込番号:17471830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonstepさん
クチコミ投稿数:22件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/02 08:37(1年以上前)

マイペェジさん

やはり慣れるしかないですかね!(汗)
一応、停止直前にグッと押された後に優しくブレーキを踏み足すんですが、どうも慣れなくて。


イボ痔マスターさん
リコール後はクリープが妙に強すぎて逆に困るような気もいたします。
信号青でブレーキを一気に離すと、これまた不快な感じにグっと後ろから押されませんか?w
これに関しては優しくブレーキをリリースするようにして対応しています。
私も試行錯誤しています。


ギッコロさん
カックンブレーキだと同乗者が…って基本的に一人で乗ってるんですが、どうも気になって仕方ないんですよね〜。
周りのクルマから見ても、カックンで止まったら運転が苦手な方なのかなと思われそうで(汗笑)

書込番号:17471857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/02 08:52(1年以上前)

停止寸前のカックンや違和感は5Km/h以下(メーター読みではちょい+)は電動サーボブレーキから油圧ブレーキに切替るためです。
トヨタのHVは電動サーボと油圧ブレーキが踏み始めから併用されていますが、ホンダの場合は極限まで
回生を狙っての電動サーボなのです。

書込番号:17471879

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/02 09:04(1年以上前)

以前から感じている、電脳と気が合わない感覚は、現状では慣れるしかなく困ったものですね。どうしようもないレベルなら、まだ相談する方法もあるのですが…。

普通のMT車なら停止直前にはクラッチ切っているでしょうし、仮にDCTの特性として完全停止する前にギアを入れておきたいにしても、もう少しうまく出来ないか不思議です。

停止操作をしているのに、逆にパワーが出る感覚なので、余計に違和感は大きいですね。

書込番号:17471916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/02 09:58(1年以上前)

丁寧なブレーキ操作ほど前後の揺すられ感が大きくパッドが閉まり音も大きいです。

ラフなブレーキだとカックンだけで揺すられ感はあまり無いと思います。

でもショックレスブレーキは今でもまたに挑戦しています。(永遠のテーマか?)

書込番号:17472036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/05/02 09:59(1年以上前)

以前のIMAだと10kmh以下になりアイドルストップに切り替わる瞬間、
エンジンから切り離されるためエンジンブレーキが突然なくなり加速する感じはありました。
もしかしてFIT3HVのDCDではなく、FIT2HVのIMAの事ですか?

書込番号:17472041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/05/02 10:04(1年以上前)

おっと失礼。FIT3HVのレビューをされていますね。FIT3HVでは今まで気がつきませんでしたが、今日もドライブなので意識しながら走って見ます。

書込番号:17472058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/02 14:05(1年以上前)

完全停止の寸前にほんの少しだけ軽くブレーキを緩めると、なぜかゼロショックブレーキになりますよ。

書込番号:17472705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/02 14:29(1年以上前)

ご飯がご飯がススム君 さん

会得されましたか。

>完全停止の寸前にほんの少しだけ軽くブレーキを緩める

ん〜何度か似たような事は試したのですがクリープが出でしまい踏み増しして結局ゆっさ、ゆっさと前後に振られます。

まだまだ精進しなければ。

書込番号:17472750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/02 15:53(1年以上前)

ひこまる78さん

クリープが出るなら、ブレーキを緩め過ぎだと思われます。
なぜか理由は分からないのですが、停止の時、ショックがでる前にほんの少しだけブレーキを緩めるとショックがなくなります。
今日の帰りも試してみます。

書込番号:17472935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/02 19:12(1年以上前)

上のスレに出てきた電動サーボブレーキの説明がフィットEVのページにありました。

Honda|Technology|電動サーボブレーキシステム
http://www.honda.co.jp/tech/auto/esbs/

Honda|クルマ|フィットEV|電動サーボブレーキシステム説明映像
http://www.honda.co.jp/FITEV/energy/player/

緊急ブレーキの時は回生発電はせずに、油圧ブレーキのみだそうです。(当然ですが・・・)

書込番号:17473452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/02 20:08(1年以上前)

機械オタク さん

>電動サーボブレーキシステム
動画拝見しました。
じっくり見てみるとカックン・ブルてなってますね。(笑)

実際に少しでもバッテリー充電量を増やすようブレーキを長めにしています。
電動サーボブレーキは効果大だと思います。

書込番号:17473603

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonstepさん
クチコミ投稿数:22件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/02 20:32(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見を頂きましてありがとうございます。

先程、テスト走行をしてみました。
EVスタートで10km/hぐらいまで加速し、ギアが変わる前に普通に停止。この際、優しくショックのないように停止寸前にブレーキを若干リリース。非常にスムーズに停止出来ました。

やはり、停止寸前のグっと押されるような感覚は停止寸前にギアが1速に入るため、トルクが増してクリープが強くなるためだと断定して良さそうです。

一応、ディーラーを通してメーカーに改善して頂くよう、担当営業に相談してみたいと思います。

引き続き、「こうするとガクンガクンせずにスムーズに停止出来るよ!」などといったご意見をお待ちしております。


書込番号:17473679

ナイスクチコミ!0


TOMOYUUさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/02 23:11(1年以上前)

私のは、ECONが入っている時のみそのような現象になります。オフではスムーズに停止出来ます。その辺りは如何でしょうか?

書込番号:17474348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/02 23:23(1年以上前)

クリープの演出?が停車時にもされているようですね。
モーターによる演出なのでトルコンに比べ前進する力が強いのだと思われます。
止まる寸前にス〜っとブレーキ緩めて、止まる瞬間にキュっとクリープを消す様にブレーキを踏み増すと良い感じに止まれますよ。
発進時はぱっとブレーキ離すとプルんとなるのでヌルーっとブレーキを抜きサッとアクセル1目盛分位踏むとスムーズにスタート出来ます。

書込番号:17474399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/03 07:32(1年以上前)

私、ECON ONです。
OFFはカックンならないのですか!!
試してみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:17475109

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,204物件)