ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:33件 フィット 2013年モデルの満足度5

フィットHVLに乗ってる、ボンドです
納車以来、5000キロを越えましたが、絶好調です。
以前の車では、アースを沢山付けていたのですが、フィットHVでも、アーシングは、効果在るでしょうか?
された方いませんか?

書込番号:17454388

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/04/27 13:01(1年以上前)

効果なし。

昔と違い純正ですでに太いアースを適切に設置してあるでしょ。

無駄にしてノイズでシステムエラー誘発させるだけ。

書込番号:17454403

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/27 13:41(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。エラーが心配だったので、
スッキリしました。

書込番号:17454482

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/04/27 13:48(1年以上前)

ノイズっていい加減な・・・

書込番号:17454500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/27 14:06(1年以上前)

あながち、いい加減とも言えないですよ。

口コミにもオーディオにノイズが入る…
ワンセグ、フルセグの映りが悪い…
とのスレがあるので。

ま、解決済みですのでいいんですけどね。(^-^;

書込番号:17454546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/27 18:17(1年以上前)

ジロー3さん、良い加減ですね 笑

書込番号:17455194

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/04/27 23:02(1年以上前)

ジロー3さん、参考にしたいのでスレのリンクお願いします。

書込番号:17456250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/27 23:46(1年以上前)

Goodアンサー解決済だね

書込番号:17456430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

FIT3HVのエアコン

2014/04/26 12:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

燃費の為に多少「暑いのをヤセ我慢」してたのですが、
ここ最近のスレにエンジンのトルクは食わないとあったような・・・?
もしかしてエアコン冷房ガンガン回しても、それほど燃費に影響しませんか?

書込番号:17450933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/04/26 12:23(1年以上前)

>もしかしてエアコン冷房ガンガン回しても、それほど燃費に影響しませんか?

車内温度を下げるためにはエネルギーが必要だ。
このクルマのエネルギーの源はガソリンだ。
冷房をガンガン利かすとガソリンの消費量が増える。

三段論法では、そうなりますね。

書込番号:17450959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/26 12:31(1年以上前)

ARX_8さん

ディーラーサービスに聞いたところ、走行用バッテリーの電力を使って、コンプレッサー駆動させてるので、EV走行可能距離が減ると、言ってました。

エンジンから補機ベルトを使って駆動させるよりも、効率が良いとも言ってたので、従来型のエアコンより、燃費の落ち幅が少ないと思われます。

書込番号:17450982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/26 12:45(1年以上前)

こんにちは☆

エアコンON/OFFが 燃費に影響ないのかは わかりませんが、エアコンONでも 加速などの 動力性能は(ほとんど)変わらないと思います。

私は 暑いの苦手なので 今の時期でもエアコンONで、 ミッションのECOモードもOFFにしています。
ECOモード ONだと あまりエアコン効かないので、、、雨の日などのウィンドウ内側も、 曇りやすいです。

書込番号:17451025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/26 13:32(1年以上前)

前車はミッションとコンプレッサで 5MT+1 でしたが、FIT3HV の電動コンプレッサのおかげで、オンオフで直接的なトルク変化は感じられません。
温度を最低にして、エアコン本体か、ACボタンで確認できると思います。
可能性としては、エアコンに電力をまわすために、アシストやモーター走行を止めるかもしれませんが、通常の走行モード変化と区別は無いはずです。

エネルギーを余分に消費する以上、燃費については悪化するのは間違いありませんが、都合のいい時に高電圧バッテリーに充電や、回生での電力も利用出来るので、期待を込めて従来のエアコンよりはマシではないでしょうか。

書込番号:17451138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/26 14:11(1年以上前)

現在はECON-OFFですが
ECON-ONで様子みようかなと思ってます。
AUTO-MANUALの切り替えも有効かもしれないし・・

何れにしましても、ARX_8 さんは南方からのスレ報告を待てば宜しいかと。(^・^)

※今日、外は汗ばむほど暑い山口からでした。

書込番号:17451229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/26 14:19(1年以上前)

ごめんなさい。

ARX_8 さんの所も暑いのですね。

また早とちりです。(>_<)

書込番号:17451248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/26 15:49(1年以上前)

暑いのや寒いのを我慢してまで燃費良くしたいですか?
俺には理解できないな(´Д` )

書込番号:17451447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/26 16:15(1年以上前)

ひこまる78 サン

洗車☆お疲れ様です(笑)
ワックス(ゼロウォーター)がけ、 暑かったんじゃないですか?

ARX 8 サンは 北海道ですよ。

私は 日本一 蒸し暑い 大阪府ですが、燃費 あまり気にしないので、、、
暖かくなってきて 燃費は 良くなってるので、エアコン強でも 差し引きゼロになるかなと、、、

書込番号:17451509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/26 16:25(1年以上前)

エアコンオン22度2メモリで使ってますが変化を感じられません
1Km/Lも違ってないのかも

書込番号:17451540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/26 17:15(1年以上前)

トロピカル ストーム さん

どうもです。

仰るとおり汗だくでした。(笑)

この車、電動エアコンなので停車中も冷えそうですね。
なんか嬉しいですね。

書込番号:17451653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2014/04/27 02:37(1年以上前)

一般道で冷房全開

皆さま、いろいろ有難うございます。

私のFIT3HVF4WDは、2月に納車してからというもの、エアコンを全く使用していませんでした。
北海道は長い冬が開け気温も上昇し、やっと春めいてきました。
それと共に車内の温度も急上昇し我慢の限界。遂にオートエアコンのスイッチを入れてしまいました。

今までホンダハイブリッドを2台乗り継いできましたが、エアコンを使用すると明らかに燃費への影響が感じ取れました。
カタログに参考燃費が載っている以上、ついつい達成目標にしてしまいたくなるものです。
限られた電力の中で、あらゆる節電のアプローチを試み奇跡の生還を果たしたアポロ13のごとく
アノテコノテで燃費達成をめざした2台のIMAHV。

FIT3も何かしら影響あるだろうと予想していたんですが、
結果、275km走って燃費は26.5でした(ecoモード無し)。
カタログスペックが28.2ですので十分なスペックです。驚きました。
北海道の渋滞の無い一般道を、チンタラ走った結果ですが改めて惚れました。

これがEV走行出来ない高速域だったなら、結果変わっていたかもしれませんが、
自分の住んでる北海道。
行楽シーズンでも無い限り渋滞も全くない道路。
金払ってまで高速に乗ったところで、どれだけの時間短縮になるのか
一般道のんびりマイペースで走る私には十二分な性能です。

改めて吠える『このフィット3凄いよお!』




書込番号:17453327

ナイスクチコミ!6


孫ご飯さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/27 05:57(1年以上前)

ARX_8さん

納車されたFIT3HVが快調なようで、良かったですね。
どうも、FIT3HVは、オートエアコンにしておくと、
エアコンの使用による燃費に対する悪影響が少なくなるように設計されているようです。

これは、冷房でも暖房でも同様のようです。
なので私は、1年中オートエアコンON・ECOモードONで使用しています。

現実のエアコンへの影響ですが、今までの経験で、埼玉のあたりでは最大1割くらいではないかと感じています。
どうも、正確なデータは取りにくいのですが、そんな感じです。

FIT3HVは、エンジンとモーターの使用比率が7:3で設計されているので、
EV走行に入っても、エンジン温度の低下が原因となる燃費低下には、強いようですが
やぱり寒さが厳しくなると燃費に影響してきます。
寒さが厳しくると、オートエアコンとエンジンの温度維持で、
埼玉では燃費は、最大2割くらいダウンするように思います。
真夏での経験がないので分かりませんが、どうでしょうか?
興味深いですね。

書込番号:17453463

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/04/27 08:28(1年以上前)

こんにちは 皆様

エアコン自体の消費電力を知らないので推定ですが,

家庭用の比較的小型の冷房は,いったん部屋が冷えてしまうと通常1kW未満くらいで動作します.暑い部屋でエアコンをつけた直後などで3kWくらいです.

車の方はそれより小さいと仮定すると,通常数100Wで動作していると考えればそれほど間違いはないと思います. 一方モーターは,ホンダのホームページによれば最高出力22kWですので,その1%が200W,5%で約1kWです.したがって,エアコンをつけているということ自体がフィットの動力性能の中で電気にかかわる部分に与える影響は最大5%程度と考えられます.

また,車が動くために必要な動力全体に対しては,走行状況に応じて変化が大きいので一概には言えませんが,通常数10馬力(数kWから10kWくらい?)で動作しているそうですので,比較的平坦な道やどちらかといえば下りのような元々燃費が良くなることが期待される状況では1割を超えるくらいの燃費の悪化,登り傾向の道や流れが良くて比較的速度の出せる状況で燃費としては厳しい状況では逆にエアコンの影響は小さくなり,燃費の悪化としては数%くらい(ただし元々の燃費はあまり良くない)と考えて良いと思います.

フィットは分かりませんが,我が家のインサイトでは比較的流れが遅い状況でもECONをオンにしておけば16km/lは走っていたと思います.流れが良い道や高速道路を80から100km/hの範囲でたんたんと走るような状況では25から27km/lくらいまでいきます. 九州でエアコンの必要期間は長い方と思いますが,気温そのものは関東地方とほとんど変わらないか少し暑いくらいのところです.フィットは多分それより2割増し近い高燃費が期待できるような気がします.

これからと思いますが,今実際にエアコンをお使いの方々の実燃費はいくらくらいでしょうか? 良ければ,1回の満タンから次の満タンまでの間に何キロメートル走り,給油の結果何リットル入った のような形で教えていただけると他の方の参考にもなりやすいのではないかと思います.他のところで,1000km以上走って給油という方もいらっしゃいました. ちなみにインサイトは500kmくらいで給油することが多いですが,40リッタータンクに対して30リットルちょっとしか入らないことが多いので,少し給油が早すぎるかもしれません.

書込番号:17453731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/27 12:47(1年以上前)

>暑いのや寒いのを我慢してまで燃費良くしたいですか?

別にいいのでは
それは個人の考えなんだし
中にはエアコンがだめでっていう人もいるでしょうから

スレ主さんみたいに燃費が気になりエアコンの影響はどうか知りたい人もおり
かつそれに賛同する方もいるのだから別におかしいことではないかと

自分は燃費を気にしてではないけどエアコンを使わないことも結構あります
が正直それほど変わるかよくわかんないですが
窓を開ける分空気抵抗が増えるので恐らく燃費が下がると思いますが
(寒いほうだと開けないから効果あるかも)

書込番号:17454382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/04/28 10:05(1年以上前)

>窓を開ける分空気抵抗が増えるので恐らく燃費が下がると思いますが

窓を開けた時の空気抵抗とエアコンのコンプレッサーの駆動抵抗を比べれば、
扇風機とエアコンの消費電力くらい差が出ると思いますよ。普通に考えて・・・

書込番号:17457446

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/04/28 11:19(1年以上前)

こんにちは 皆様


窓を開けたときの燃費の悪化はなかなか評価が難しいですが,最悪のケースなら計算できます.

フィットを前から見ると,幅1.695, 高さ1.525, とホンダのホームページに書いてあるので,おおざっぱに前から見たときの面積を1.6×1.5=2.4m^2として,風力発電で使われる式を使って車の走行速度に相当する風をその面積で受けているときの風のエネルギーを計算できます. 実際の車は形状をできるだけ流線型に近づけて,そのエネルギーをまるまるエンジンで動力として発生しなくても一定速度で走れるようになっていますので,その数値自身は意味がない数値ですが,窓を開けることで仮に空力が1%悪化したらその分の動力は余分にいくら必要かといったようなイメージはつかめると思います.

http://www.jeea.or.jp/course/contents/03402/

にある「第1図」でおおざっぱに数値を読むと,風速14m/sでエネルギー密度1.6kW/m^2くらいです. 14m/sは約時速50kmなので,その速度でフィットが風の抵抗に打ち勝って前に進むためには最大3.4kWの動力が必要です. 車の形は風をうまく流す形になっていますので,実際に必要な動力はそれ以下です. 後,窓を開けると一体その効果がどれだけ悪化するのか,全くイメージがありませんのでとてもいい加減な評価になりますが,仮にその数値の10%悪化するとすると300Wくらいなので,前の方で書いたエアコンの定常動作に必要な動力と同じくらいかな? という気はします.

でも,この件については全く自信がありません.ただし,風力は風速の3乗に比例しますので,時速100kmを超えるような速度では確実に窓を閉めてエアコンにした方が燃費はよいのではないかと思います. アコード・ユーロRでの話ですが,高速道路を時速100kmで走行しているときの燃費は,季節のよいときで15km/hを超えたことがあります(窓は閉めています).夏場エアコンつけっぱなしでも14km/lくらいは走るので,セダンタイプなら風の抵抗は案外小さいのではないかと思います. 高速道路での窓開けは実際には不可能ですが,エアコンをやめて窓を開けると燃費がはっきりと悪化するかもしれないという気はします.

一般道の場合は,車の内部が汚れるので,気持ちいい季節に窓を開放して走る というような時を除いて,普通はエアフィルターを通した空気だけが室内に入るようにした方が良いのではないでしょうか.

書込番号:17457623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ282

返信91

お気に入りに追加

解決済
標準

納期の遅れについて・・・・

2014/04/24 10:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:89件

今回3月下旬に納期予定が一ヶ月伸びて
4月下旬になり、消費税分やそれまでのレンタカーは出してくれたのですが
それ以外のサービスについてはありませんでした。
ディーラーに確認するとこれ以上はできません。
との一点張り・・・・
値引きも増税前からある程度してくれてたのですが
このサイトを見ると自分以上に値引きをしてもらっている人が多くて
元々信用しているディーラーだけに
何かちょっと腑に落ちません◎_◎;)

納期の遅れで増税分とレンタカー以外で何かサービスされた方いましたら教え欲しいです!
よろしくお願いします(^^)

書込番号:17444720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/04/24 10:37(1年以上前)

〉消費税分やそれまでのレンタカーは出してくれた

これでも不満なの?ディーラーが気の毒だ。

書込番号:17444747

ナイスクチコミ!35


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/24 10:40(1年以上前)

ネットの情報が全てではないので、実際どのくらいの方々が「追加サービス」を勝ち取ったのかは分かりませんが、スレ主さんが信頼されているディーラーであれば今後もいろいろお世話になるでしょうから、目先の利益だけではなく技術や今後の対応で返してもらえば良いかもしれません。

関係ない返信で、お気を悪くなされたら、すみません。

書込番号:17444749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/24 10:45(1年以上前)

12月初旬契約で今月末納車やっと決まりました
5月になると言われてたのがGWに間に合ってよかったです

同じく消費税増税分補填とレンタカー1ヶ月半くらい借りてました

これだけでも満足な対応だったと思っていますが
ディーラーで持ち込みETCの取り付けセットアップをサービスしてくれることになりました

この辺の対応はディーラーによってまちまちでしょうね
値引きも多かったなら現状でも十分だと思いますよ

書込番号:17444763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


koubeiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/24 10:53(1年以上前)

G4 800Mhzさんに一票!1ヶ月半のレンタカー代で車両の利益は確実に無いでしょうね。

書込番号:17444776

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 10:59(1年以上前)

それは申し訳ないですけど
当たり前の対応だと思います。

納期の遅れは
メーカー側の理由
リコールなどの問題

それに対して
納期できるはずの日に間に合わなかった
からの
消費税の増税

そこをお客様に負担させ
車も何も出さないのであれば
お客様はこないでしょう。

それに対しては
満足、不満足もありません
当たり前過ぎるので

ただ自分は
遅れてしまったという
気持ちに対しての
ディーラーから何かなかったのですか
という質問をしてるのです。

消費税分とレンタカーは経費は
メーカーからでるでしょう。
新聞にも出てましたし
それ以外のことを質問してますので

それに対して満足してないの?
ディーラーが気の毒だは
理解しかねます。

書込番号:17444792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 11:02(1年以上前)

そうですね。
リコールで納期が遅れたことは初めてだったので
今のディーラーからは
このフィットで買うのが3台目です。
付き合いも長いし、色々と信用してます。

これからのサービスに対して
期待するのもありですよね。

書込番号:17444800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 11:04(1年以上前)

ETCのセットアップをサービスしてもらったんですか!
いいですね!

自分はオプションの値引きがされてないので
そこらへん少しきいてみたいと思います。
持ち込みでの工賃をサービスしてくれるのかどうか?

ありがとうございます。

書込番号:17444806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/04/24 12:22(1年以上前)

スレ主さんへ

私もオプション値引きはありませんでしたし、本体もみなさんが言われるような値引きはあまりありませんでした。
在庫がある場合には、それなりにしてくれるんですがね。
ガソリン車ですが、購入して良かったと思ってます。 乗るのが楽しみな車なんですよね。

ハイブリッドならガソリンよりもっと楽しいと思いますので他人より得した損したと考えるよりこれからフィットとどこに行くか考えた方が楽しいですよ。

書込番号:17444966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/24 12:28(1年以上前)

ディーラーから何かといわれてもねぇ
ディーラーはそもそもホンダ直結の会社ではないし
遅れに関してはディーラーには非がないので
謝罪は必要でしょうがものや金銭を求めるのはちょっと違う気がしますが

他の方がサービスが有ったからといってすべてのディーラーが対応しないといけない部分ではないあくまでもディーラー単独での判断でしょうから
評判は変われど批判の対象にはできないでしょうね

書込番号:17444986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/24 12:29(1年以上前)

ディーラーの営業マンは納期を確約したあと、納期が遅れているとなってるのでしょうか

書込番号:17444988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2014/04/24 12:31(1年以上前)

レンタカーだって安くないのに

書込番号:17444994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/24 12:44(1年以上前)

>ディーラーから何かなかったのですかという質問をしてるのです。

何かじゃなくて、[金]だろ?

>ディーラーが気の毒だは理解しかねます。

なんで?ディーラーには何の非もないんだが?

なのに極一部の人が金銭的サービスを受けたからといって、俺にも金銭的サービスをしろとセコイ人にたかられるディーラーはどう考えても気の毒です。

書込番号:17445026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 13:13(1年以上前)

ラーメンガッツリさん

そうなんですか!

乗る楽しみはもってます!
初のハイブリッドなので
待ち遠しいくらいです。

書込番号:17445096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 13:19(1年以上前)

えりりんたんさん

会社は直結ではなくとも
販売元であり
ホンダ車を売っている場所ですからね。
非があるないという話よりは
関係してるとは思ってます。

納期は近いですし
振り込みもしました。
ただネット上では色々な
情報があるのでこの場を借りて
質問をしてみたのです。

書込番号:17445115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 13:19(1年以上前)

エンディミオンさん

確定された後です。

書込番号:17445117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 13:21(1年以上前)

レンタカーも安くないですが
それを言って何になりますか?
今回の事例に対しては
そこの対応は普通だと思ってます。

書込番号:17445121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2014/04/24 13:43(1年以上前)

ミカサさん

自分はもう振り込みもしましたし
納期はそろそろの人間です。

ようは金だろ

いい言葉使いですね笑

ハッキリ言ってくれてありがとうございます。

金だせ!と
直接的には言いませんが
何かしらの対応は見せてほしい。
というのは本音ですね。
ですが私はそのディーラーとの長い付き合いもあり
腑に落ちないとも思いましたが
振り込みもしましたし
直接的にしつこく言っているわけではないです。

ディーラーには非がない
だけど売ってる、ホンダの車を買う窓口です。
お客様対応をするメインの場だと私は思います。

その非がないディーラーが自分は非がないのでって言って
関係ありませんといって何もしなかったら
お客様はついてきますでしょうか?

一部の人間でもお客様ですし
それに対しての対応もしっかりしていかなきゃいけないとは私は思います。

書込番号:17445156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/24 14:16(1年以上前)

もっと強く言ってみては?

もしかしたら買うのが3台目くらいじゃあまだ少ないのかもしれませんね。

書込番号:17445222

ナイスクチコミ!1


kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/24 14:31(1年以上前)

レス主さんの気持ちお察しします
こちらからはなかなか言い辛いですし…
どの程度のサービスかも分かりませんし?
やっぱり誠意があって当然だと思います
一ヶ月も納期が遅れは普通キャンセルしても
おかしくないと思います最初から
言われていれば別ですが、待ってるあいだに
他社から新型が出たら心も動きますしね
私なら図々しい言います!

書込番号:17445253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/24 14:57(1年以上前)

金ではなく、このオプションを無料でつけてほしいみたいなのがよいと思います。
ただ、お気持ちはわかりますが、あまりフィットのことばかり考えているのも無駄な時間だと思います。他の趣味にも目を向け方がよいと思います。

書込番号:17445300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

街乗りでの燃費について

2014/04/24 00:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

2月末納車で、HV Sパケに乗っていて走行距離が2200kmくらいです。
燃費表示は最高で18km 最低が16kmくらいです。

ほぼ街乗りで1回の外出に10km〜20km 信号もチラホラあり
坂道もありますがアクセルをふかすほどの坂ではありません。

みなさんのクチコミを見ていると25km〜30km超の方が多いようで羨ましい限りです。

主人から乗り方が悪いと言われるのですが、自分自身20kmは超えるだろうと思っていましたので
このまま乗り続けていいものかと思っています。

主婦なので通勤で決まった道を毎日同じ距離を乗るということがありません。

同じような環境の方の燃費が知りたく投稿させていただきました。

また、燃費を伸ばすためのアドバイスをいただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:17443950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/24 00:59(1年以上前)

たづっぴさん、初めまして。

私も最初の頃はそんな感じで、何かガッカリした気持ちでした。

最近、瞬間燃費を見ていて気づいたのですが、
どうやらFit3HVは時速10〜30kmあたりでのエンジン走行の燃費が
あまり良くないようで、馴らしも終わったということで
少しキビキビ走るようにしたら燃費が良くなった気がします。

時速10〜15km位まではEVでゆっくり発進して、
そこからは目的のスピード(時速40km位)までは
ある程度ちゃんとアクセルを踏み込んで加速です。
もしろん先の赤信号までの距離を気にしつつです。
そこからは、出来るだけアクセルを一定に保ちつつ
信号と流れを見ながら惰性で回生するか、ブレーキで回生するか、
その辺をもう少し気にして運転すると燃費が伸びるかもしれません。

書込番号:17444043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/24 01:31(1年以上前)

スレ主の方がどの辺りに住んでいるのかわかりませんが、私は千葉県在住で走行は主に都内です。暖かくなってきたのでエアコン使用せずで燃費は10km走行を越えていればだいたい22〜28Kmです。普通にアクセルを踏み込んで早めに加速して速度を安定させた方がEV走行に切り替わりやすく燃費が良くなります。もちろんECOモードはONです。基本、安全運転で制限速度を過ぎてもプラス10kくらい。基本は走行車線。(すいません。実際は追い越し車線が多いです。)ちゃんと車間を取り(教習所で教わったよりはやや少ないですが)常にアクセルは踏み続けません。 慣性で走れる所はアクセルを離します。坂道登りはスピードが落ちない程度にアクセルを踏み、下りはほぼアクセルを離します。なるべく速度が変わらないようにしています。ブレーキは早めにゆっくり踏みます。(車間を取っているので) 急ブレーキは充電の容量を超えると無駄に捨てられるようです。 この車はアクセルを離した時、ブレーキを踏んだ時から充電をします。「感情で走らず、理性で走る」 荒らしの人には突っ込みどこら満載の内容ですが、私はこうしています。

書込番号:17444109

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/24 01:42(1年以上前)

発電時の燃費計を確認すればわかりますが低速だと10Km/L程度を示し、一般道を普通に走る速度だと15Km/L程度を示し、高速だと20Km/L程度を示します
なのでEVでない時はスピードできるだけ速めで

EV時は45Km程度が一番長く走行できる感じしますが流れに合わせてください

停止が多くても、ゆっくり走るよりキビキビと走って信号や一時停止などを予測し速い速度からの惰性をうまく利用すると良いです

めんどくさいと思ったら普通に走ってください(笑)

書込番号:17444123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/24 01:42(1年以上前)

スレ主の方がどの辺りに住んでいるのかわかりませんが、私は千葉県在住で走行は主に都内です。暖かくなってきたのでエアコン使用せずで燃費は10km走行を越えていればだいたい22〜28Kmです。普通にアクセルを踏み込んで早めに加速して速度を安定させた方がEV走行に切り替わりやすく燃費が良くなります。もちろんECOモードはONです。基本、安全運転で制限速度を過ぎてもプラス10kくらい。基本は走行車線。(すいません。実際は追い越し車線が多いです。)ちゃんと車間を取り(教習所で教わったよりはやや少ないですが)アクセルは踏み続けません。 慣性で走れる所はアクセルを離します。坂道登りはスピードが落ちない程度にアクセルを踏み、下りはほぼアクセルを離します。なるべく速度が変わらないようにしています。ブレーキは早めにゆっくり踏みます。(車間を取っているので) 急ブレーキは充電の容量を超えると無駄に捨てられるようです。 この車はアクセルを離した時、ブレーキを踏んだ時から充電をします。「感情で走らず、理性で走る」 荒らしの人には突っ込みどこら満載の内容ですが、私はこうしています。

書込番号:17444124

ナイスクチコミ!5


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/04/24 13:41(1年以上前)

HV車に10年23万km走った経験から。もっとも、トヨタ車ですが…

JC08モードが31.8km/Lですから、街乗り中心ではその50〜60%くらいが普通です。16〜20km/L
駅までの送り迎えとか、買い物に行く程度だとそのくらいと考えて良いかと思います。

乗り方は他の方々が書かれているとおりですが、十分にエンジンが暖まるまで走り、それなりの距離を走らないと良い燃費は出ません。
15分位で着いてしまうようなところは自転車にするとか?工夫されては如何でしょうか。

書込番号:17445154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/24 14:12(1年以上前)

久々に見ましたな->HV車

それはさておき、使用条件により燃費がウンヌンと言われても周りが良い燃費を出しているのを見ると悔しくなるのが現実。
どうしたらよい燃費が出るか、どんな条件が出ないのかを知る必要がありますね。
それで良い燃費が出せる時には出せるんだと自信が持てれば納得できるのではないでしょうか。
良くなる方法はいろいろな方が掛かれていますので、おいておいて

悪くなる条件
・エンジンが冷えている状態から短い距離を走る。
・渋滞
・エアコンをガンガン
・雨
・タイヤの空気圧が低くなっている。
・人、荷物がたくさん載っている。
・上り坂
・信号にひかっかる。
・寒い
・向かい風
・スピード出しすぎ
・急加速(必要速度までのメリハリのある加速は良い)
・急減速
・Sモード
・停止中の充電(アイドリング)

こんなものですかね。

書込番号:17445209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/24 19:37(1年以上前)

僭越ながら私の運転を紹介いたします。
BANANAさんとあまり変わりませんが。

ECON状態を確認します。(メーター中央の葉っぱマーク点灯)

@発進時
発進時はエンジンがかからないようやんわりアクセルオンでゆっくり発進、15kmくらいからアクセルをやや踏みこみ、左メーター三メモリくらいで速やかに加速。

A巡行時
目的速度(40kmから60km)まで加速後は一旦アクセルオフor緩めてでメーター左のEVランプ点灯確認後、ジンワリアクセルオンでEV走行、速度維持します。
※電池がないとEV入りにくいのでこの場合エンジン走行してください。

B停車時
車間は開け気味で、ブレーキは早めに、左メーターが3〜5くらいになるよう、踏力を一定に減速する。

今の時期平坦路なら渋滞有る無し関わらず25以上は出るかと。
出ないなら、Dにいきましょう( ;´Д`)

書込番号:17445858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/04/24 21:02(1年以上前)

こんにちは たづっぴ 様

家にインサイトがあって,家内が乗っていますが,片道15km位の通勤や買い物が主で,16 km/lくらいです。 そんなインサイトでも,30km走ると25 km/lくらいにはなります。 フィットはインサイトより2割くらい燃費が良いようですが,ちょうど たづっぴ 様のフィットが最高18 kmということで,家内のインサイトよりちょっといいので,そのうち20km/lは簡単に超えて,遠出なされば30km/l近くはいくと思います。

理由はよく分かりませんが,なぜか新車を買ってすぐはあまり燃費が良くなくて,そのうちだんだん良くなってきます。

特に何が悪いというわけではないと思います。

書込番号:17446120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/24 23:36(1年以上前)

FIT3ハイブリット燃費向上テクニックについて
プリウス等で蓄積された貴重なデータをベースに
FIT3で、一部、確認出来たデータを含め
下記、知恵ノートにまとめましたので参考にしてみて下さい。


http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n271160


ハイブリットは、はじめてでしたが、5ケ月余りでかなりのことがわかるようになりました。
燃費を上げるコツを一言でいうならば

”エンジンとモーターをコントロールする微妙なアクセルワーク(足技)を習得すること”
だと思います。

難しいように思えるかもしれませんが、慣れてくれば、そんなに難しいことではありません。


書込番号:17446732

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Leo Papaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/25 08:53(1年以上前)

くりちゃんFIT さんへ

詳細な考察ありがとうございました。
大変参考になり、運転するのがますます
楽しみになってきました。
理解出来ないところが二つばかりあります
ので、教えて下さい。
フル充電になると強制放電されるという事
ですが、なぜEV走行にならないのでしょうか。また惰性運転はどの状態なのでしょうか。
回生とEV走行しかないと思えるのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:17447475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/04/25 09:37(1年以上前)

こんにちは 皆様

私の燃費を上げるコツは,

ブレーキをあまり強く踏まなくても安全に停車できるように,車間距離に気をつける.
前の信号が赤信号になったら直ちにアクセルペダルを踏むのをやめる.
(最初に書いたのとダブりますが)ブレーキは力一杯踏まない.ただし,安全優先であることはもちろんです.

加速ではあまり気を遣う必要はなく,基本は前の車についていく,自分が先頭なら速やかに走行速度まで加速し,後は一定速度で走行する.

です.特に赤信号を見たら直ちにアクセルペダルを踏むのをやめるというところが,人によって差が出るところのような気がします.

いかがでしょうか.

書込番号:17447568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/25 13:58(1年以上前)

Leo Papaさんへ

なぜEV走行にならないのか?

たぶん、バッテリーを保護するため、バッテリー回路を遮断し
放電だけおこなっているからではないでしょうか?

惰性走行?

(アクセルOFF)回生は、グライダー走行といっている方もおりますが、
惰性走行(ニュートラル走行)のほんの少しのエネルギーを発電に利用した
状態の走行と思っております。

書込番号:17448104

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/25 14:39(1年以上前)

>くりちゃんFITさん
知恵袋を拝見しました。熱心に考察と実践を積み重ね、すばらしいですね。

D+サイド停車中のパワー1目盛は、ヒルスタートよりも、弱いながらもクリープで前進するのをサイドで止めている状態で、電力消費しているのではないでしょうか?

MT車の常識とは言え、推測で発言したくは無いので、客センに問い合わせたところ、N+サイドで停車しても、クルマに悪影響はないそうです。

但し、サイドの引きが甘いと、ブレーキから足を離してクルマが動くかもしれないから、注意してくださいと、クギを刺されてしまいました。この点は、D+サイドもN+サイドも同じですね。

書込番号:17448175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/25 19:51(1年以上前)

くりちゃんFITさん

知恵袋熟読させて頂きました。
素晴らしい考察ですね(^^)


燃費を伸ばすには、いかに効率よく充電し効率よく長く使うかがカギですね。

ちなみに満充電にて階段の踊り場的勾配(一旦勾配がなくなりしばらくすると再び下りこう配)は安全な場所、後続車が無い事を確認し一旦停止し全EV走行にて加速しバッテリーレベルを下げてます。
そのままだとガソリン走行になってしまうので・・・

なおバッテリーレベルは3→4、4→5はそれなりの時間がかかりますが、5→6は早いですね。
消費は6→5、5→4が早く、4→3、3→2はそれなりにあります。

バッテリーレベルがもう少し詳しく分かればいいのですが・・・
レベル4でも3に近いのか5に近いのかで走り方が変わります。

書込番号:17448794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/04/29 00:23(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。

プリントアウトして何回も読み返しています。

ECOモードにしていれば良いと思っていただけだったのでEV走行の文字に目が点になりました。

早速、走りながらメーターを確認。

いつも緑のランプを気にしていたのですが、READYの横にEVの表示が出ることすら
わかっていませんでした。

大変恥ずかしいです。(>_<)

富士山の麓に住んでいるため、南北に坂道、東西は比較的緩やかな勾配です。

ECOモードにするだけでほとんど何も気にせず走っている感じだったので大変参考になりました。

個々にお返事できず申し訳ありませんが、温かいご回答に感謝いたします。

もう少し勉強しなくてはいけないと思いました。ありがとうございました。

書込番号:17460048

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

長い信号待ちの時のドライブモード

2014/04/23 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:116件

FIT3HVで2,000Kmを超えようやく慣れてきました。

ところで、ふと思ったのですが、皆様は、少し長めの信号待ちの時、ドライブモードはどうされていますか?
私は前車の癖でニュートラルにしてサイドブレーキを引いています。
この車は、ひょっとしたらその様な事はしない方が良いのかなと思ったりしています。
実際のところどうなのでしょうか?
ご教示いただければ有難くおもいます。

書込番号:17443706

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/04/23 23:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17439440/
上記を見ましょう。

書込番号:17443745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/23 23:35(1年以上前)

モデル指定の有無で見えなかった様子ですが、ほぼ同じ内容がほぼ同時期に立ったみたいですね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17439440/

書込番号:17443773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/23 23:38(1年以上前)

すみません、返信までカブリました…orz

書込番号:17443785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/04/23 23:52(1年以上前)

皆様

ドジってしまいました。
一応は、検索をかけたのですが…

ご指定の場所を拝見します。失礼しました。

書込番号:17443827

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/24 00:03(1年以上前)

連投すみません、あっちのスレがちょっと「取り込み中」なので…。

私もクセで、Nにしてサイドを引いて、追突される心配がなくなればブレーキから足を離して待っている事が多いです。足は万一に備えてブレーキペダル上ですし、一般のATと異なりDに戻す時は結局ブレーキ踏む必要はありますが。

多分構造的にも悪影響は「無いはず」ですが、念のため客センに聞いてはみます。

書込番号:17443879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/04/24 04:59(1年以上前)

ブレーキ解除すると早とちりして動き出す後続車がたまにいるので、
余程長く停まっている事が予想される場合を除きDのままです。

書込番号:17444249

ナイスクチコミ!2


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/24 11:01(1年以上前)

停車時にはクラッチは切れているので、シフトポジションはどこでも良いと言えば良いでしょう
私は基本的にはDでブレーキペダルを践みっぱなしですが停車が長くなりそうな時や
意識がそれてブレーキを緩めてしまう可能性が有る場合(探し物等)にはNに入れてサイドを引きますね

書込番号:17444797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/04/24 11:30(1年以上前)

チビ号さん ナイトハルト・ミュラーさん Zeke1512さん

レス頂きありがとうございます。
同様のスレッドがありましたので、店じまいを決めていましたが、なんかあらぬ方向に進展(?)していますので、厚かましくも、そのまま続けさせていただきます。

皆様も、だいたいは停車が短いときはDレンジのままで、信号が変わったばかりで長くなるときはNレンジですね。
やはり、分かっていてもトルコン車のくせでそうしてしまいますね。

夜の信号待ちは、ヘッドライト点けっぱなし派それとも消灯派ですか?
LEDなので消費電力はそんなに気にしなくて良いのでしょうが、停車中はエンジン停止のためちょっと心配で消灯してしまいます。
対向車への配慮もありますが…


書込番号:17444853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/04/24 11:31(1年以上前)

泣き顔のままでした。

書込番号:17444859

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/24 12:02(1年以上前)

ノーマルのFパケでもあり、基本的には消灯派です。交差点先頭の場合、対向がいなければ点灯の方が良いとも言われており、ケースバイケースで対応しています。マニュアルレベリングなので、停車中だけ光軸さげられますが、流石にそこまではしません(笑)

書込番号:17444933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/04/24 12:23(1年以上前)

>夜の信号待ちは、ヘッドライト点けっぱなし派それとも消灯派ですか?

点灯忘れ防止にもなるのでつけっぱなしです。

>停車中はエンジン停止のため

発電が必要になったらエンジン始動するので、あまり気にしなくても良いのでは。

書込番号:17444968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/04/24 12:24(1年以上前)

チビ号さん

周囲への配慮が行き届いていますね。見習いたいと思います。( ..)φメモメモ
そんな人ばかりだと、交通事故も少しは減るのでしょうが…

書込番号:17444970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/04/24 12:41(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

街中は明るいので、点灯忘れの危険もありますね。
スモールとヘッドライトでメーター内の表示を変えてくれれば良いのですが、ダメでしょうかね。

最近の車はすべて電子制御なので、自動的にエンジン掛るのですね。
「どこの時代か来たの?」って言わないでくださいね。( 一一)

書込番号:17445019

ナイスクチコミ!0


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/24 13:09(1年以上前)

信号待ちでもヘッドライトの消灯はしませんね
対向車がいる状況=ロービームのはずで、純正品のロービームが対向車を幻惑する事は無い筈ですので
道路の形状が特殊でこちらのロービームが対向車の運転者を直撃する様なら消灯も考えますが、普通はありませんし

書込番号:17445091

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/24 19:00(1年以上前)

一応、客センからの回答がありました。

N+サイドで停車して、ブレーキから足を離しても、クルマの構造的には悪影響はありませんが、サイドの引きが甘いと、クルマが動き出す可能性があるので、十分注意してください。

との事です。まあMT車と同じですね。

書込番号:17445759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/04/24 21:43(1年以上前)

チビ号さん

客セン確認ありがとうございます。
では、安心してN+サイドで信号待機するようにします。

Zeke1512さん

対向車に迷惑にならなければ、点灯状態で待機します。

取敢えず疑問は解消ですが、どうしましょう???

書込番号:17446284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車展示品

2014/04/23 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:125件

皆さん初めまして

とある中古車さん(スズキの代理店?)にFITHV(Fパケ)が展示してあり聞いてみると販売(値札なし)されているとのことでした、値段はホンダディーラーと一緒ぐらいでした。

opはナビ装着用スペシャルパッケージと安心パッケージが付いてナビは付いてませんでした。

因みに支払額は2250000円値引きは 53000円でした。(販売店opナビ込み)

メリットとデメリットが分かる方がいれば宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:17442939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/23 20:14(1年以上前)

こんにちは

走行距離はどの位でしょうか? うがった見方をしますと、例の問題で愛想をつかしたユーザーがスズキへ乗り換えたとか?

書込番号:17442976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2014/04/23 20:21(1年以上前)

こんばんは

新車って言われたので走ってないと思いますよ、ナンバーも付いてなかったので

書込番号:17443006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/04/23 20:36(1年以上前)

じゃあ新古車でもないんだね。
独立系の中古車屋なら何処の新車でも仕入れられるから。
メリットは余り無いかなぁ。安く買える可能性が高いけど・・・
デメリットは系列販社よりその車に対する情報が少ないことかな。

書込番号:17443061

ナイスクチコミ!4


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/23 20:40(1年以上前)

グアム旅行に応募できないとか…
それもひとつのデメリット!?

書込番号:17443076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/23 20:48(1年以上前)

メリット
登録すればすぐ乗れる事
デメリット
他のグレード、カラーは選べない
展示車ですから、手垢は付いてます
家電の展示品と同じです

書込番号:17443098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/23 21:23(1年以上前)

メリットは、納車待ちが殆ど無くすぐに乗れる事しか無さそうです(特に安く無いので)

デメリットは、新車なのに色もグレードも欲しいオプションも選択出来ない事

色々有るフィットハイブリッドなのでホンダディーラーでの購入をお勧めします。

書込番号:17443203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/04/24 05:14(1年以上前)

リコールによるプログラム更新された後の車両なんでしょうか?
今、ホンダのディーラー通して購入すれば当然対処済みでしょうが、その他店舗はどうなんでしょう?

書込番号:17444262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/24 06:50(1年以上前)

みつお2011 さん

どうもです。

中古販売店の目玉商品で悪くいえば客寄せのような気がします。

安い買い物ではないので、ディーラーで自分好みの仕様にして見積もりを取る。
点検パック延長保証とかをコミコミにして一気に値切た上で、じっくり比較した方が良いと思いますよ。

書込番号:17444332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2014/04/24 07:42(1年以上前)

おはようございます
皆さんありがとうございます。

槍騎兵EVOさん
そうですね、メリット余りないですね。
デメリットは車に対する情報(ハイブリッド)は少ないと思います、ガソリン車はあるでしょうけど

HAJIHAJIさん
グアム旅行に応募ってそんなのあるのですか?

よみがえる空さん
北に住んでいますさん
メリットはすぐ乗れる事ですね。
デメリットはいろいろ選べませんね。

ナイハルト・ミュラーさん
プログラム更新はしましたって言ってました。


ひこまる78さん
中古車の間にFITHVがあるので目立ってました。

もう少しディーラーで見積もりをしてみます




書込番号:17444427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/26 05:09(1年以上前)

ごめんなさい…
グアム旅行は地域限定でした…

書込番号:17449988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2014/04/26 11:14(1年以上前)

こんにちは

HAJIHAJI さん
別に謝らなくていいですよ、その地域の人達がうらやましいですね。

書込番号:17450752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)