ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FIT3 納期について

2014/04/22 13:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 kurofune19さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
投稿初心者です。よろしくお願いします。

FIT3HVを2013年12月末に契約しました。
納車予定は5月はじめだったのが、リコールの影響で6月中旬の予定と今月初めに言われました。

あまりのも遅すぎると思い投稿させて頂きました。

同じ月の一週間前に契約された方は4月初旬に納車なそうです。
この違いをセールスマンに聞いても答えてくれません。

ホンダに問い合わせたほうが良いでしょうか?

場所は宮城県です。

書込番号:17438821

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/22 13:46(1年以上前)

こんにちは。

通常?だったら5月納期がリコール影響で1ヶ月遅れ・・・ですが、まぁ^〜タイプ・色・OPなどで仕方が無いかもしれませんね。

友人は、11月契約で2月納車でしたが、12月契約の車は1〜2ヶ月遅れと営業が言っていました。

技研からディラーを通して「お詫び」の商品が届いている方がおおいですね。

技研にTELしても回答は販売店に!と言われるだけなので、頭に来ると思いますので。

書込番号:17438840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2014/04/22 14:04(1年以上前)

スレ主さま
初めまして。

HV-Sパケ(白)納車待ちです。

2/8(契約)→4月下旬〜5月上旬→5月中旬〜6月上旬(リコール・大雪)→4/26(納車予定)となりそうです。

私の場合、Dの5月分注文の中にSパケがありその枠を譲っていただきました。

私が契約を交わしたDの担当者に聞いた所、沖縄県には月5台しか入庫しない状態だそうです。

スレ主さまもなるべく早く納車日が決まる事を心よりお祈りいたします。

書込番号:17438868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/22 14:45(1年以上前)

他のスレでも、12月頃に契約の方々で、ようやく納期が決まったとか、急に早まってビックリした…などの報告もありますので、スレ主さんのクルマもそろそろだとは思いますが、1日でも早いと良いですね。

書込番号:17438939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/04/22 15:07(1年以上前)

タイプや色によっての納期の前後はもちろんですが、個人的体験で見ていると
ディーラーの勢力レベルによって納期が早いD遅いD、というのが
どうにもあるようですね。
これから契約する方は、納期に関しても複数のディーラーに確認し
比較してから購入したほうがいいと思います。
たぶん客センに問い合わせても三味線引いて終わりそうな懸案なので
自分で行動してみたほうが早いでしょうね。
私も複数の所で確認して、いちばん早い納期のところと契約しました。

スレ主さんを含めてもう契約済の方は、じぶんよりあとに注文した
他人のラーメンが先に出てきたのをまざまざと見せつけられたようで
非常に悔しい想いをしていると想います。
ほんと、一日も早く納車されることを願っております。

書込番号:17438985

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/22 19:28(1年以上前)

この前関係者から聞いた話では
FITはようやく目標のラインに追いついてきて
毎日400台ほど生産されてるらしいです
同じく寄居工場作られているヴェゼルも遅れが酷いそうで
遅れを解消する為にやる気満々の熟練作業員がいる埼玉工場もで
近いうちにFITの生産に入るとのことでした

出荷量の少ない色は遅れが多いようですが
もう少しの我慢で納車されるんじゃないないでしょうか

書込番号:17439699

ナイスクチコミ!3


hi〜deさん
クチコミ投稿数:1件

2014/04/22 19:45(1年以上前)

私は、4月15日に3HVを購入してサインしました。4月24日に納車です。GWに間に合うなら買うと約束して購入しました。
楽しみです。因みに札幌市内のディーラーでした。

書込番号:17439764

ナイスクチコミ!1


雅楽頭さん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/22 19:49(1年以上前)

私は1月26日に契約しました。
その時の回答は5月上旬(でもきっとGWまでには間に合うと思いますよでした。)
それから3度目のリコール後に6月28日予定にズレ込むとの連絡。
先週、Dに立寄ってみたら6月13日に早まりましたとのこと。
まだ気が遠くなるほど先の話です。。(焦)

特に「Sパケ」の場合は「Lパケ」「Fパケ」より1か月程納期が遅くなるとのこと。

チビ号さんもご指摘されてますが、唐突に納期が早まったケースもある様です。
我々はそれに少しだけ期待するしか無さそうですね。

ホンダ本体に直接問い合わせるのは時間の無駄だと思います。
納車待ち顧客の突上げを受けてDから本体に問い合せてもスッキリとした確答は得られないそうですので…
お互い、辛抱の時期ですね。

書込番号:17439775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 20:31(1年以上前)

hi〜deさん
超ウルトラめちゃめちゃ早い納車でしたね。

書込番号:17439926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/22 20:37(1年以上前)

スレ主様 納車待ち遠しい気持ちよくわかります 

ホンダのDは直営店と独立系があるので、正直Dによる差はあると思います。FIT HVの場合

多くのバックオーダーとリコールが重なり納車の遅延が発生しているのでしょう。それにキャンセルの

車が出ている事もあり、契約が遅い人に納車が先になったりすることもあると思います。

生産ライン乗る日がわかれば納車日もわかります。お店に遊びに行ってそれとなく担当営業と話をされたら

いかがでしょう。電話で話すのとは違うと思います。リコールのごたごたも収まっていると思います。

楽しい車です 楽しみに待ってください

書込番号:17439944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/22 20:47(1年以上前)

4WDLパケですが11月末日契約で1月30日登録後に納品でした。
リコール問題が起こる前でも、その時担当の営業さんに聞いた話では2WDの納期は4月後半との事でした。
4WDは別枠で生産計画があり、ディーラーでは契約順にHONDAへ発注を行うとの事です。
当たり前の話ですがディーラー内では同一パケ同一色ならHONDAへの発注順に納品されますが、
Sパケや販売数の少ないカラーでは他より納期が長いとの話です。
ディーラーによって納期に違う話があるとの情報もありますね(個人的には確認出来ません)。
私の購入ケースでの説明では、同一パケ同一色ならHONDAへの発注順に納品される契約順でなので、
4WDの注文番号決定当日に契約してディーラーで一番納車で車両番号も100番台です。
契約後は納品日の連絡はなく、二週間前にやっと決まりましたと一報と登録日の確認がありました。
ディーラーでは納期の確認は難しいらしく、遅れていた同一パケ同一色も急に早くなる事もあるとの話です。
少しでも早く納品される事を願っています。


書込番号:17439981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/22 21:00(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは!

私は、青森にすんでいて、去年末にハイブリッドSパケを注文で、当初は3月納車でしたが、リコールの影響で、五月納車となりました。

みなさん、納期が早まっているとのことで、今月はじめにディーラーへ問い合わせると、今月末に納車可能との返答でした。
しかし、昨日になって、コーティングや錆止めの日にちを入れてなかった納車日をお知らせしてしまいましたと、来月中旬納車となりました。


また、数週間待たなきゃならないですが、待つのはこれで最後のようです(^^;)

書込番号:17440035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/22 21:10(1年以上前)

スレ主様

私は11月末に契約しました。
その時の納車予定は3月末で、4月11日にやっと納車日が4月26日に決まりました。

思うにディーラーの先行手配分に当たらなければ、生産の工程に入ってやっと納期が答えられる状況なんだと思います。
私も結局5ヶ月待ちました。
あと数日で納車かと思うとワクワクします。
スレ主さんも早く納車の連絡があると良いですね。

書込番号:17440081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kon太郎さん
クチコミ投稿数:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/22 23:15(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
心中お察し申し上げます。
早く納車されることをお祈りします。

スレ主様には申し訳ない気がするのですが、僕は3月9日契約、3月21日納車でした。
行ったDの営業マンが、他の地域にある在庫を譲って貰えるとのことで早い納車となりました。
ある程度の売れるものとして在庫していた物か、又はキャンセル車であったのか、定かではありませんが。
地域とDの力加減によることと、オプションや色、クラスなどで納期はマチマチなようです。
ちなみに僕は黒のLパケ、ナビSとコンフォートのみ、後は全てDOPです。
たまたま自分の希望とマッチする在庫があったようでした。
在庫があったのは、札幌でした。

納車が早い場合はこのような例があるかと思います。

書込番号:17440640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/04/22 23:20(1年以上前)

鉄人11号さん!

「お詫び」ってなんですか???

当方、12月10日契約で、いまだに納車日未定ですが。

書込番号:17440663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/04/22 23:52(1年以上前)

猫さん。
他ラーメン 先に出る(笑)

マジ ホント!

ありがちょりん(*´ω`*)

書込番号:17440785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurofune19さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/23 18:04(1年以上前)

みなさまの暖かいメッセージ、

有り難うございました。

もう少し待ってみたいと思いました。

ちなみに車体の色はクリスタルブラックパールで

Lパッケージにフォグライトをオプションで付けました。

参考になりなりました。

書込番号:17442636

ナイスクチコミ!2


平面蛙さん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/23 23:03(1年以上前)

スレ主さま

解決済みかもですが、店舗が異なると、同じ時期の注文は関係無いです。
店舗ごとに発注タイミング毎の発注台数が決まっているので、
契約した店舗の発注待ち台数によって、ある程度の納車時期が決まります。

同じ時期の契約で4月に納車された方は、
その店舗の発注待ちが少なかったのが原因である可能性が高いかと。

書込番号:17443630

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/25 09:29(1年以上前)

> 遅れを解消する為にやる気満々の熟練作業員がいる埼玉工場もで
> 近いうちにFITの生産に入るとのことでした

報道もされていますね。
5月から6月にかけて、新たに埼玉の狭山工場での生産が始まるとのこと。

ホンダ、フィットを全3工場で生産 異例の体制で納車急ぐ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDZ240HN_U4A420C1TJ1000/

納車待ちの方々には朗報ですね。

書込番号:17447548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurofune19さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/25 15:00(1年以上前)

情報有り難うございました。

納車が早くなるのを期待したいと思います。

書込番号:17448215

ナイスクチコミ!1


雅楽頭さん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/25 19:28(1年以上前)

1月26日に契約の「雅楽頭」です。

先程、Dから連絡あり、「6月13日出荷予定が5月22日出荷予定に早まりました」とのこと。
「この先、更に早まると思われますのでご期待ください。」とのことでした。(喜)

あと1か月以内の待ちなら耐えられるし、精神衛生上も助かります。(笑)

スレ主様の車もきっと早まると思いますよ!(楽しみですね。)

書込番号:17448739

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中の違和感

2014/04/21 12:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

3か月待ったSパッケージが先日納車され2週間楽しく運転しております。

昨日、ドライブ中に感じたのですが、減速中から再びアクセルを踏み込んだ際に、通常ですと踏み込んだ分に比例してスムーズに回転が上がり問題ないのですが、その時はガク・ガク(4,5回)した感じで(階段みたいなあがり方、ノッキングまでは行きません)しかスピードが上がらなかったです。(同乗者も揺れとして感じます)
現象の表現が、難しいですが。。。

 行きに一度感じ、帰りも一度感じております。それまでは、感じた事はありません。
その時の状態:天候は小雨、気温は11℃、エアコンは「AUTO」、一般道の少し上り坂、エコモード「ON」でギアは「D」でした。

皆様は、同じ様な違和感を感じた事がありますでしょうか?
又、ディーラーにも一言言っておこうと思っておりますが、再現が出来ない現象になりそうなので、アドバイス等あれば、お教えいただけないでしょうか?

書込番号:17435479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/21 22:39(1年以上前)

japanet1968さん

以前に、しゃくるような現象があるということで、スレ立てされていますので、
参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=17323770/#tab

当方のFパケも、同様の現象が、ちょこちょこと出たので、ディーラーに見てもらいましたが、
再現できず、コンピューターの状態を初期状態にリセット状態にしてもらって、様子見中です。

慣れてきた(?)せいか、最近は、あまり気にならないですけれど、
完全には、解消されていませんね・・

書込番号:17437208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/04/22 12:21(1年以上前)

はんきゅうえんせんさんご回答ありがとうございます。
「しゃくる。」の書き込み確かに納車待ちの間に読んでました。
私の現象もこれぽいですね!
一か月点検の時に私もディーラーに現象だけは伝えておきます。

書込番号:17438638

ナイスクチコミ!1


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/04/23 09:13(1年以上前)

おはようございます。

例の『しゃくり』のスレ主です〜!

自分のクルマもまだ当然のように
たまにしゃくるシーンがありますが、
その時の色々な書き込みを読み、
CVT固有の事象なのだと納得したので
特に何も対策はしていません。

まぁ…乗ってるうちに慣れます確かに。

クネクネ山道の上りを延々走るようなシーンでは、
わりとしょっちゅうしゃくって、
たまにイラっとしますけどね〜。



書込番号:17441475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/23 10:48(1年以上前)

「しゃくり」の件でちょっと気になる点があるので書きます。


「しゃくり」経験者のみなさんはガソリンで「しゃくり」の頻度が変わるという事はありませんか?

ガソリンのメーカー(質の差?)が違うと出方が変わる気がします。

「出やすい時・出にくい時」があるので考えられるのはコレかなと・・・?


書込番号:17441658

ナイスクチコミ!0


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/04/23 16:16(1年以上前)

ほぉ!!!

それは初耳!

自分はENEOSカードで入れてるので、
他の銘柄のは入れたことがないのですが…。

ちなみに、しゃくりが出にくいガソリンは
どこの銘柄ですか?

逆に出やすい銘柄は?

書込番号:17442384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/24 15:37(1年以上前)

RAROKUさん

まだそこまで追求してないんですよ。 

いつもは地元のコスモなんですけど、時々外出先で給油してみると違うかなという感じです。

ただ、ガソリンの質というのはどれくらい安定しているのかわかりません。

以前、トヨタでメカニックをしていた弟がガソリンの質(銘柄)で走りも燃費も全然違うと言っていました。

マッチングを取っているガソリンがカタログ性能に近いらしいです。

でも弟は同じ銘柄でも「ココのスタンド」とか言うので仕入れ先まで違う?みたいです。

そんなことを思い出したので書いてみました。


ガソリンの規格内で製造されたもので動くように設計されていても、

もっと厳しい規格内で製造されたガソリンでチューニングされていると予想してます。

ハイブリット車はハイオクNGらしいです。 

緻密な設計だからこそ指定するものが増えるのかもしれません。


地元コスモではしゃくり感はよく出ます。 エネオスの方が少なかったかな? 

気にしながらガソリンを選んでみます。

書込番号:17445372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/30 16:27(1年以上前)

しゃくりだったんですね、たまに乗ると低速からのじわってとこ加速すると、小さい段差を乗り越えたような感覚がありました。

Cvt特有の症状なんですね。

書込番号:18223631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nihonnjinnさん
クチコミ投稿数:54件 フィット 2013年モデルの満足度5

高速道路で
クルーズコントロールを使用して走行する場合と、
アクセルで一定速度で走行する場合ではどちらが低燃費になりますか?
高速道路なので、100キロ位で走行する事を想定しています。


また、フィットは時速何キロ位で走行すると燃費が一番良くなるのでしょうか?
そのスピードに合わせて走行したいと考えています。

書込番号:17432164

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/20 14:02(1年以上前)

60か70じゃないですかね?
でも周りの迷惑考えると最低でも80ですかね。

書込番号:17432177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/04/20 15:10(1年以上前)

高速道路でしたら、70〜80km/hが1番燃費の良い速度だったと思います^_^

クルーズコントロールは、ただ一定速度に保つだけなので、燃費が良くなるか悪くなるかは、運転手の普段の乗り方次第です。

下手なアクセルワークな人だとクルコンの方が燃費よくなりますし、上手いアクセルワークができる人は、クルコンの方が燃費が悪くなります。

書込番号:17432386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/20 15:27(1年以上前)

原理的には、クルコンでもアクセルワークでも、同じ速度を保つならば燃費に有意な差はないはずです。但し、上り坂でも同じ速度を保とうとすれば当然余分な燃料を消費しますので、流れに影響しない範囲内で多少の速度変化が許される状況ならば、(クルコンを使用しないで)出来るだけアクセル開度を一定にした方が有利かもしれません。

でも…燃費を気にして運転するのも大変でしょうから、せっかくクルコン装備なら、使ってラクをすれば良いとは思いますよ。

あと、速度が一割増えれば、単純計算では空気抵抗は二割増えるはずなので、やはり流れの問題がなければ、より遅い 80km/h で流す方が経済的だとは思います。

書込番号:17432432

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/20 16:28(1年以上前)

nihonnjinnさん、こんにちわ

自分が高速道路でクルコンを使った場合、設定速度80km/hを堺に大きく燃費が変わることが解りました。

80km/hを堺にEV走行になるかならないかがポイントですが、比較的空いている高速道路でEV走行が有効になる速度の設定では左側車線でも結構邪魔な存在になりがちです。

90km/hに設定しても東名高速道路で右からガンガン抜かれていきました。

結局100km/h程度で設定した場合はクルコンでもマニュアルでもあまり燃費に関しては差は出なかったです。

燃費に関してではないですが、クルコンで加速を試みるとき、アクセルの踏み加減が若干変わっていて、設定速度までのアクセルの踏みしろが追加されるようで、その後から加速部分になるようです。

クルコンを使うと足の疲労度が全然違いますが、かなり眠くなりますね。

書込番号:17432587

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/20 17:05(1年以上前)

アクセルを一定に保つなら自分でやった方が燃費はよいのでは
ただ坂があればですが
クルコンは速度を保つので坂になるとその分踏み込むので

まあ速度低下は渋滞の元なのでやめてほしいですが

書込番号:17432694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/20 17:23(1年以上前)

スレ主さん!高速道路では80kmを超えるとEVにならないので100km位で走る長い急な坂道が続く時はオートを使うと大変参考になります。自分で運転するとアクセルワークにムラがり瞬間燃費が10を切ることがありますがオートだと15を切りません。結局下手なんでしょう!しかし、高速でこそFITのエンジン+EVの加速感などが楽しめるので…オートは足の置場が難しく気がついたらに宙に浮いた状態で足がつりそうになることがあります(笑)

書込番号:17432746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/20 20:06(1年以上前)

燃費を重視して高速道路走行するなら、速度を80キロにするのが週三回の5000キロ超えの走行からの経験では良いと思います。
それだと大型車の最高速度と同じく、地方都市の高速では走行車線の流れにのれます(ただ地域差はあると思います)。
単に燃費重視なら70キロが選択されますが、周囲に迷惑をかけてしまい早朝や深夜のガラガラの場合にのみですね。
フィットハイブリッドの燃費が良い速度は、50〜70キロ周辺だと経験的に思っています。
高速では速度80キロ以上の設定だと確実に燃費は下がります。
クルーズコントロールは設定速度がアナログ読みで80キロに設定すると、時々78キロ程度に減速してEV走行になります。
これが起こる時と起こらない時があり、一度エンジンを停止しないとその症状は止まりません。
速度を85キロ以上に設定すれば大丈夫ですが、最高速度の制限が80キロの場所が多くあり頭の痛い問題です。
フィットハイブリッドのクルーズコントロールはプログラムが未成熟で、高速での定速走行は増減4〜5キロの幅があり
改良して下さいと切に願っています。
4WDLパケなので2WDの方と比較すると、車両の重さの関係もあるので単純比較は出来ない事を考慮して下さい。
こんな状態ですが高速では速度80キロで、右足の疲労軽減でクルーズコントロール+ECONをOFFとON比較しながら
常に使っています。
過去に乗っていた五台の車では、クルーズコントロールの設定速度はほぼ絶対で上り坂での勾配で減速や、平地での速度の増減は
多くて2キロ程しかなく無条件で燃費に貢献してました。
で肝心の「クルーズコントロールを使用すると低燃費になる?」は、平地で速度を変えずに運転する技量があれば不使用で向上。
私の様に右足がアクセルワークで疲れて駄目とか、速度の増減速が起こる運転レベルなら使用した方が良いと思います。





書込番号:17433259

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/21 20:15(1年以上前)

本日も高速道路でクルーズコントロールにて速度80キロに設定しての走行でした。
何時もの様にEV作動により毎度の減速加速が起こりましたが、Sモードのスイッチを入れると全て解消されて驚きでした。
燃費重視の運転なので本日初めてSモードの選択で、燃費向上?のEV作動がなくなりました。
もちろん燃費の比較は行いましたが、悪化することなく24.4km/lです。
当方は4WDLパケなので、他の方と作動が違う事もあるので、昨日の書き込みの修正と追加事項として参考にして下さい。

書込番号:17436603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/21 20:20(1年以上前)

Sモードでクルコン80設定で燃費いいとは(^^;;盲点でした。
来月のディズニードライブで試してみます(^^)

書込番号:17436622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/21 23:15(1年以上前)

高速走行中の無用なショックも避けたいので、クルコン非搭載のFパケでも有効そうですね。クルコン加減速の対策としても意外な盲点でしたね。

書込番号:17437351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmfm2929さん
クチコミ投稿数:13件

2014/04/22 11:14(1年以上前)

いろいろ勉強になります。

自分も、アップダウンのある幹線道路でクルーズコントロールの加減速時が少し気になっていましたが、
E-CONオンにしたら割と緩和されたので、こんなもんかな〜と思っていました。

まさかSモードと言う手があるとは、、、
Sモードはメリハリのハリの方だとばかり思い込んでいたんで目からウロコ…です。

状況によっても違うのでしょうが、今度試してみます。

書込番号:17438500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/22 21:00(1年以上前)

4WDLパケで本日法定最高速度70キロのバイパスで、クルーズコントロール+Sモードで速度70キロを試しました。
速度は安定しているのですが、ギアーが6速もしくは5速らしく燃費は22.7km/lの結果です(ECONはON)。
Sパケや2WDならまた違う結果だと思います。
クルーズコントロール+Sモードは、その時々の速度と道路状況により燃費向上とはならないことあります。
エンジンの回転数と燃費を確認しながら、それぞれに合った選択をして頂ければ幸いです。

書込番号:17440034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/04/22 23:29(1年以上前)

落語好きさん
私も4WD Lパケで、4WDの方の情報が少ない中で貴重な情報嬉しいです(^_^)
他の方もレスされていましたが、Sモードは思いもしなかったです。
クルコンは設定スピードとの増減幅が大きく、±2km/時 程度に改善されること
願ってます。(今後のサービスキャンペーンに期待!)
燃費貢献度は不明ですが、高速だけでなく流れの良い一般道でもクルコンは
重宝しています。

MOPナビ装着したので、若干制度には問題もありそうですがインターナビリンク
はゲーム感覚で楽しんでます。
妻も朝の通勤時に「昨日の燃費は25km/L でした」とかナビが言ってくれるらしく
結構気に入っているようです。
それにしても、燃費やHVを特に意識していない妻の方が良い燃費なのは、嬉しいやら
悔しいやら、情けないやら…

早くインターナビリンクのStage UPしないかな
(Stage UP 条件は秘密らしいです)

書込番号:17440715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/23 22:04(1年以上前)

昨日の給油前の燃費

昨日給油前の4WDLパケの六日間の燃費です。
本日も高速道路で速度80キロのクルーズコントロール+Sモードとノーマルモードで、
燃費差を燃費Bで確認しながらの走行でした。
平坦な道では燃費の差は殆どありませんでしたが(6速?だけど減速加速がないためか?)、
勾配がある場所ではSモードではハイブリッドのアシストがなく確実に悪化します。
でもフィットらしいエンジンの活動は感じられます。
私の楽しく楽な燃費向上計画は、クルーズコントロールがメインです。

書込番号:17443372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/24 12:36(1年以上前)

Sパケ乗っています。6000Km走行しての感想です。
クルーズコントロールは設定速度を保つだけなので、
低燃費にはなりません。
またSモードは強制エンジン始動モード。
使用すれば加速は力強いですが、当然燃費は悪化する事になります。

書込番号:17445006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/24 21:22(1年以上前)

徳川光國 さん

クルーズコントロールは設定速度を保つ装置ですが、フィットでは減速加速があり一定速度での走行は出来ません。
もし周回コースを回りながら設定速度を保つクルーズコントロールと、優秀な運転手が燃費を競えばどちらが上でしょうか?
フィットのクルーズコントロールが一定速度で走行出来ない事から、色々と試しているのが現状です。
しかし登り勾配のきついでは燃費を追求するなら、優秀な運転手なら速度を調整して対処できると思います。
単純に峠での走行を考えれば想像できます。
私はある条件(平坦高速道路)ではクルーズコントロール+Sモードが減速加速がなくなり、不思議と燃費が悪くならない。
過去に私が乗ったカルタスGTi以外は、クルーズコントロールで一定速度で高速走行と低燃費でした。
ゴルフ10万キロ、エグザンティア11万キロ、プログレ7万キロ、クラウンアスリート17万キロ、アウトバック15万キロ、
プリウス18万キロに乗った経験則で、一定速度で走れればクルーズコントロールを使用すると低燃費になると思います。


書込番号:17446187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/25 12:37(1年以上前)

落語好きさんへ

優秀な運転手の方が低燃費になるでしょうね。
フィットのクルーズコントロールは、
110Kmまでしか設定出来ない上に速度バラツキが大きく、
車間距離制御も無いので使い勝手が悪過ぎですね。
ホンダさん改良願います。

書込番号:17447930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/04/25 19:01(1年以上前)

こんにちは 皆様

私の車はアコードハイブリッドで,しかもクルーズコントロールはあまり使わないのですが,クルーズコントロールの場合車そのものがアクセル操作を直接コントロールすることになるので,もしかしたら今の車の場合,コンピューターがアクセルと同時に燃料噴射やアコードの場合はEVにするかエンジンを使うかなど,一括してコントロールするということもあるのではないだろうかと思っています.

人間がアクセルペダルをコントロールする場合,車の方の制御は,人間の操作をもとにその他のセンサーの様子を考慮して,総合的にEVにするとか,燃料噴射をどうするとか制御することになり,どうしても一歩後手に回る,結果として省エネという点ではもしかしたら不利かもしれない,そういうこともあるかもしれないと感じています.

どうでしょうか.

書込番号:17448672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1ヶ月点検について

2014/04/20 12:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ディーラーに1ヶ月点検にもっていきたいのですが、どのくらい時間がかかりましたか?

皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:17431982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/20 13:10(1年以上前)

インターナビの更新、リコール対策、サービスキャンペーンなどがなく、純粋に1か月点検だけなら30分もかからないと思われます。混雑時や、サービスの昼食時はもっとかかるかと思われます。事前に予約をオススメします。

書込番号:17432042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2014/04/20 13:22(1年以上前)

たくたくぴー!!さん

先客が居なくて直ぐに点検が出来る状態なら、一ヶ月点検自体は30分もあれば終わると思います。

尚、ディーラーを訪問する場合は、事前に営業マンに一ヶ月点検で訪問する事を伝えておきましょう。

そうすれば他のお客さんの点検等の予約状況により、点検までに時間が掛かるかどうかも分かるでしょう。

書込番号:17432076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/20 16:26(1年以上前)

たくたくぴー!!さん

1ヶ月点検も、予約の必要がありますが、通常30分程度で終了します。
インターネットでも、お近くのホンダディラーさんに予約できますので確認してください。
なお、オイルやオイルフィルター交換は、通常この時点では必要ないとのDサービスマンの意見ですが、
担当のサービスマンと相談してみてください。

書込番号:17432580

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

外部アンプのノイズ 電磁波

2014/04/16 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 fit33さん
クチコミ投稿数:12件

外部アンプをトランクに設置しています。(ショップに依頼しました)
ツイーターからノイズが出ています。
ノイズフィルターを入れましたが完全には取れなかった。(かなり気になるレベル)
エンジンの回転数に比例してオルタネーターノイズがでます。
アクセルを緩めて充電が始まるとノイズがでます。
エンジンとモーターの切り替えの時にノイズが出ます。

オルタネーターノイズと別に
駆動用のバッテリーの上にアンプを載せてるのが原因でしょうか?
電磁波が影響しているのか・・・。


現在乗り換えまで検討しています。

ハイブリッドに外部アンプ付けている方ノイズは出ていますか?

書込番号:17420264

ナイスクチコミ!0


返信する
鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/16 19:35(1年以上前)

駆動用バッテリーからは強いノイズが出ているそうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17410210/

少なくとも設置位置は考え直した方が良いかも知れませんね。

書込番号:17420361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/16 19:51(1年以上前)

私のフィットはラゲッジにサブウーハー,
外部アンプ2台設置してありますが
ノイズはまったく出てません。

プロショップの作業でノイズが出てるとしたら配線の仕方がまずいとか
いろいろあるとは思いますが、見直してもらったほうがいいでしょう。

それで直せない店となるとひどいショップ(へたなのか?知識がないのか?)
ということですかね?

中にはパイオニアコンテストで優勝するような店でも、お客の車はへたな部下に
任せて終わりというひどい店もありますから、店選びは難しいですけど.......

書込番号:17420440

Goodアンサーナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/16 21:20(1年以上前)

少しスレ違いですが、フィット3はベルトレスだし、従来でいうオルタネータは搭載していない気がしますが。
走行用モーターで発電→高電圧バッテリー→DC-DCコンバータ→補機用バッテリーを充電…ノイズ源は多そうですね。

書込番号:17420800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/16 21:38(1年以上前)

お疲れさまです。私もノイズには悩まされています。FMですが、、、
オーディオにWX−128CUをつけました。これがFMの受信の音が著しく悪い。サシスセソがガーガーいいます。
ディーラーさんで見ていただき、いろいろ配線も変えても治らないらしい。
そんな矢先、そもそも、電源からノイズを拾っているのではないかと思うようになりました。
テレビも AMラジオも聞かないからFMはしっかりした音で聞きたい。どうもその願いは叶いそうもありません。
やはり作動中の電源部からノイズが出て乗っているのでしょう。そんな気がします。
なにか良い対策はないでしょうか。ご存知の方は是非教えて下さい。

書込番号:17420879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/16 21:58(1年以上前)

ナイトコスモスさんへ

radikoはどうですか?
http://radiko.jp/rg/premium/

スマホをWX-128CUとAUXで接続すれば聴けますよ。

書込番号:17420965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/16 23:56(1年以上前)

北に住んでいますさん
ありがとうございます。でも私ガラケイです(汗)なんだかやはりノイズなしで聞くのは難しいのかなあ。

書込番号:17421388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/17 10:32(1年以上前)

ノイズが発生してしまう要因はいくつかあります。

車で扱う電気が直流で、プラスとマイナスで電位差が生じ、これが
ノイズになってしまいます。

直流電流を流すとどうしても磁場が発生するため、それがノイズとして
周りのユニットに悪影響を与えます。

ボディにマイナスアースを流していますが、このボディそのものが
帯電体となって電気ループを作っていることも、ノイズを生む原因
のひとつです。

オルタネーターノイズは電流の消費量に対して供給量が追いつかない
またはその逆でも発生します。

バツ直などでプラス線を増やしたにもかかわらず、マイナス線を増やして
いない、バッテリーの寿命、アース不良などによりプラスマイナス電流の
バランスがくずれオルタネータに負担をかけているのが主な原因です。

アーシングをする、アースを一箇所で取る(ワンポイントアース)、
などが有効です。

車両電気系ノイズなどはHIDライトを付けたりしたとき「ジジジジ.....」
というようなノイズは点灯時高圧電流が流れ、電磁波を発生させノイズの
原因になります。

このようなときはHIDのハーネスやイグナイターをオーディオ系のケーブル
からできるだけ遠ざけるのがいいでしょう。

システムノイズというユニット間の電位差によって起こる「サー」というような
常に発生しているノイズもありますが、これはアンプのゲインを上げすぎて生じる
ことが多いですので下げると消える可能性もあります。

輻射ノイズというのは回転するものから静電気が発生し、電磁波(ノイズ)となり
アンテナとなるユニットに影響を与えます。

しかし、車の中にはエンジンやミッション、エアコン、ワイパーなど
いろいろ使われています。

この場合、輻射ノイズを受けやすいユニットを、原因となっているもの
からできるだけ遠ざけるしかないでしょう。

ちょっと思いついたノイズのことを書いてみました。

書込番号:17422188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/04/17 18:38(1年以上前)

ホンダ車は昔からノイズ拾いやすいですね。
ノイズフィルターは根本的な改善できない限り効果が出ません。
原因としてアース不良(車そのものも含め)、電源ラインの取り回しに問題あり、粗悪なケーブルを使用している。大雑把にはこんなところでしょうか。
因みにどこで作業してもらったのですか?

書込番号:17423174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fit33さん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/17 20:03(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

現在はバッ直1本を8ゲージでトランクまで引いています。
そこから、アンプとサブウーハーに分岐しています。

デッキも含めてすべて同じアースポイント
デッキの電源もトランクの分岐ポイントから取った方が良いですか?
電位差の関係から上記が理想ですか?

ぱそこんしょしんしゃさん 
すごいですね。ちゃんとすればノイズが消える事に希望がでました。
配線のやり直しをお願いしてもノイズを消せなかったのです。
名前は出しませんがあのショップは知識が乏しいのか、手抜きなのか・・・
どういう配線をしたか教えて頂けませんか?
アースを取ったポイントとか教えてほしいです。

アンプ台を一応作りました。(設置はまだ)
ある程度はノイズが軽減できるかと思います。
こういう状況にならない為にショップに依頼したのに・・・
予算の関係上なんとか自分で改善したいのです。

以下構成

ヘッドユニット DEH-970

スピーカー TS-V172A

アンプ(バッ直) HELIX E40 Esprit 85W*4ch 真空管

キャパシタ(アンプ) ヘリックス DPC1000 1.0F

サブウーハー(バッ直) TS-WX710A

スピーカーケーブル rs15 20M

ウーハー用 RCAケーブル AT-RS24/5M 1set

アンプ電源ケーブル 不明

アンプRCAケーブル AT-RS24/5M 2set

書込番号:17423410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/17 21:59(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
ご説明有り難うございます。奥深いですね。ノイズの意味も解った気がします。
やはり本体でなく、バッテリーからのノイズですね。そうと解れば、我慢するしかないのでしょう。

fit33さん
玉のアンプですか。これだけかけたら良い音で聞きたいでしょうね。解ります。
北に住んでいますさん。スマホは使わないけど、iPad使おうかなあ。

書込番号:17423889

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/04/17 22:27(1年以上前)

RCAケーブルはノイズに弱いです。(中にシールドされてますがやっぱり弱いです。)
どういう状態になっているかよく状況がわかりませんが、RCAケーブルはノイズ源から離して配線するのがセオリーになってます。

またアースはバッテリーのマイナス側に同じ8ゲージに直結で接続してもいいかもしれません。
アースを落としているボディ自体にノイズがいることもあるかもしれません。
またデッキ裏は配線がごちゃごちゃしているので、ここからノイズを拾うこともよくあります。
デッキから生えてる配線は結構ノイズに無防備です。

ツィーターからノイズが出ているということは、一番考えられるのはツィーターのRCAケーブルのどこかでノイズを拾っているのでしょう。(念のためドアウーファーもノイズが出ているか確認したほうがいいですが。)

書込番号:17423994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/18 00:12(1年以上前)

ツイーターからノイズが聞こえた場合、片側かそれとも左右から
聞こえるかをチェック

左右からノイズが確認できたら、アンプのRCAケーブルを抜いてみる

まだノイズが消えないときはアンプが原因と特定できます。

そのときはアンプのゲインが上がりすぎていないか、アンプの
アースはしっかり取れているか、バツ直を施してしっかり電源
供給がおこなわれているかなどをチェック

まだ抜けてると思いますが思い出してみます。

アンプの設定を修正したのにまだノイズが出てるときは、アンプ本体
もしくはアンプの設置場所に問題があると考えられる。

もし設置場所が悪い場合、輻射ノイズが原因なのでアンプの向きを
変えるだけでノイズがパタリと消えるときもし、完全に移設しないと
駄目なときもあります。

それでも駄目ならアンプ本体を修理するか交換することになります。

片側のツイーターからノイズが出てる

アンプのスピーカー出力を左右入れ替える

同じツイーターから聞こえる

ツイーター、スピーカーケーブルが原因

ツイーターを左右入れ替える
ノイズを発生している側が同じまま

スピーカーケーブルが原因

スピーカーケーブルを持ち上げてフロアからはなす

ノイズが消えない

ケーブル不良またはアンプ

ノイズが消えた

ケーブルの取り回しが原因

アンプのRCA入力を左右入れ替える

ノイズが発生するツイーターが替わった

アンプより前段が原因

ヘッド、プロセッサー、アンプ間のRCAケーブル
取り回しの見直しやケーブルの交換をしてみる

ノイズが消えない

ヘッドやプロセッサー本体が原因


同じツイーターがなっていたらツイーターが原因

ツイーターを修理、交換などが考えられます
        

書込番号:17424384

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/18 00:47(1年以上前)

ちび号さん>
FIT3にはオルタネーターが搭載されていることは、過去レスで確認がされています。
(ヒューズが入っているということで)
もう一つ
エンジンの下のほうでベルトもまわってますよ。
(こちらは上からはよく見ないと見えないです)

DC-DCコンバータもあるはずです。(でないとエアコン回せませんからね)

書込番号:17424474

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/18 19:03(1年以上前)

黒い丸いのが

とりあえず客センに問い合わせました。

フィット3ハイブリッドには、オルタネータは搭載していないそうで、下部のプーリーは
振動を抑える為のクランクダンパーだそうです。

ヒューズも問い合わせましたが、忘れられたのか回答ありませんでした。

充電経路は、走行用モーター→高電圧バッテリー→DC-DCコンバーター→12Vバッテリー
との事です。

書込番号:17426301

ナイスクチコミ!1


スレ主 fit33さん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/20 17:34(1年以上前)

ショップに依頼し、納車された状態

アンプ台作成

ノイズは解消しました。
原因は

@RCAと電源ケーブルが近すぎた
A駆動用のバッテリーの電磁波の影響

どちらが原因か分かりませんが、両方とも影響していたと思います。
RCAと電源ケーブルの影響が大きかったと素人ながら思っています。

@に関しては完全に左右に分離しました。
アンプ台を作った事により配線に余裕ができ完全に分離する事ができた。

Aに関してはアンプ台高さ30cmほど上げました。

サブウーハー TS-WX710A 200w の上にアンプ台を設置しました。
サブウーハーの振動でアンプ台が動くか心配でしたが問題なしでした。
音質的にも問題ないように感じました。(素人の感想です)

プロのショップならノイズの原因ぐらい分かったと思うのだが
(電磁波の影響ですかねぇで話が終わりました・・・)


一応写真を上げときます。
素人作業で自慢できる完成度ではありませんがご了承下さい。

書込番号:17432782

ナイスクチコミ!2


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/04/21 00:20(1年以上前)

作業お疲れ様でした^^
無事直ったようでなによりです。
私としてはSPケーブルとRCAケーブルが括られているのも気になります。
RCAだけは別に配線ってしちゃいますね。
プロショップにしてはお粗末だと思います。電磁波はないだろう!と。
せめてノイズの種類くらい言えよ〜と思っちゃいます。


写真ではTS-WX710Aのホーン開口部を塞いじゃってますので、場所をとってみてください。
アンプ台の下にこれだけの空間があれば、自作でホーンの延長ができちゃいますね。より重低音が出るかもしれません。

書込番号:17434353

ナイスクチコミ!0


スレ主 fit33さん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/21 18:57(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:17436382

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ更新の件で

2014/04/16 12:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

4/1〜高速道路の利用料金が変更されました。
その影響で間違った料金案内表示されますよね。
地図更新した方は、いらっしゃいますか?

書込番号:17419390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/16 12:35(1年以上前)

今、ナビのほど地図更新をしても、高速道路の料金表示は4月以前のままです。
次の改訂版まで待つしかありません(T_T)

書込番号:17419417

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/16 12:44(1年以上前)

昨日、リコールによるトランスミッションの交換が完了してディーラーまで車を受け取りに行った際、ナビの地図更新について質問してみたのですが、MOPナビの更新用データはまだ届いていないとのことです。予定としては、4月の更新がアナウンスされているんですけどね。
http://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/#usb

書込番号:17419451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/04/16 14:53(1年以上前)

何時も お騒がせてすみません
Dから今週末か来週中にナビギザズVXM-142VFiのTVディコーダーが入ると連絡が来ました
これは運転中ナビ行き先変更やテレビ操作が出来るユニットです
10月納車の時はまだ出来てないとの事で後日取り付けで支払っていました
子細は取り付け後、報告します
取り急ぎ ご報告申し上げます。

書込番号:17419732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/16 21:45(1年以上前)

ディーラーオプションのカーナビですが、確か4月上旬のリンクアップで、高速料金の現状未対応のお詫びと4月末に最新情報が更新される旨の情報がアナウンスでありました。

書込番号:17420907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/16 21:49(1年以上前)

スレ主さん、鹿原さんこんばんは
やっと「2014年春に予定」から「4月開始」に文面が変わりましたね。
実際は先週から配布が始まっていて、うちも先週更新を受け下記版数になりました
地図ver.20.000.04003 → 20.010.000
アプリケーションver.1.D000.31 → 1.D001.31
全ディーラーの全営業担当者に情報がいきわたるまでにはある程度の
時間がかかるのかもしれませんね。

ただし料金情報が消費税の変更を織り込んだものかどうかは、私は
有料道路を通る機会がないので分かりません。
インターナビリンクパーソナルページの燃費情報は走行距離も燃料消費量も
今のところ正しくアップロードされるようになったようです。
どういう訳か1分程度の短いドライブも記録されるようになりました。

書込番号:17420917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2014/04/16 23:28(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

書込番号:17421318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/17 07:54(1年以上前)

MOPですが、「増税対応完了」とインターナビメッセージが入りましたよ。

書込番号:17421880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/17 22:40(1年以上前)

徳川さん

念のため、インターナビ連絡を貼っておきます。
ナビ表示と利用料金は合致したのではないでしょうか。
平日は一旦は正規料金徴収で、マイレージサービス会員に後からポイント加算にて減額調整されるようですね。

書込番号:17424059

Goodアンサーナイスクチコミ!3


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/27 06:40(1年以上前)

年寄りじじい様、TVディコーダーは装着されましたか?当方の情報ではTV操作のみでナビの操作は出来ないと聞きましたが?当方はTV視聴は後席の別モニターで対応出来るとしても、ナビ操作が優先です、助手席から周辺施設の検索、目的地の変更等を行ってもらってます。因みに現車は社外ナビです。やはり社外ナビでないと無理ですか?只今ナビの選定でつまずいています。その後の情報をお知らせ頂ければ幸いです。

書込番号:17670530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,263物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,263物件)