ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブマン720S

2014/04/14 22:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

FIT3にドライブマン720Sを取り付けしてる人の感想を教えて下さい。特にSパケあんしんパッケージ付きの人の感想をお聞かせ下さい。

書込番号:17414191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/15 00:15(1年以上前)

イグニッションon直後です。

しばらく経って、時計が表示されます。

オールドライダーさん

こんばんは。

私のHVSに、ドライブマン720sを取り付けています。

使用した感想は、信号待ちなどで自分の前に停車しているナンバープレートは読める位にはうつりますが、少し距離が空いてしまうと読み取れなくなります。

ディスプレイモニターが着いてますので、撮影している範囲を確認できるので安心感がありますね。

イグニッションをonにしてから、数十秒ぐらいでディスプレイモニターが、自動的に時計表示に切り替わります。(走行中にモニターを見ると危険だかららしいです)

安全の為に、内蔵バッテリーは搭載していない代わりに、キャパシタを内蔵されているのですが、2週間ぐらい車に乗らなかったら、時間がずれるらしいです。

私はほぼ毎日車に乗っていますが、1、2ヶ月ほどすると、時計が数分は狂うので、時々時間調整が必要です。


悪いところばかり書きましたが良いところは、画像は結構きれいですし、特に夜間は暗いわりには結構きれいに撮れているとおもいます。

また、セキュリティモードがついていますので、駐車場に停めた後に、ちょっと気になったときなど、確認するのに便利です。

安価なドライブレコーダーは多数ありますが、パトカーなどの官公庁の車両にも採用されているらしいので、品質の信用性もあるかと思い、購入しました。



書込番号:17414647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件

2014/04/15 07:47(1年以上前)

coffee大好き さん
有難う、地デジのテレビには干渉しないのでしょうか?

参考になる取り付け写真有難う御座います。

書込番号:17415203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2014/04/15 07:51(1年以上前)

coffee大好き さん
後、メモリーカードの容量は32を付けてるのでしょうか?

書込番号:17415212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/15 09:03(1年以上前)

オールドライダーさん

おはようございます。
自分はルームミラーの後ろに取り付けました(視界を妨げるのは好きじゃないんで)
ある意味、事故った時の保険だと思っています。

自分の場合は標準の4GBと新たに買い足した32GBを併用しています。

書込番号:17415409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件

2014/04/15 09:26(1年以上前)

ジロー3 さん
有難う御座います。とても参考になります。地デジTVの干渉などはどうですか?

書込番号:17415467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/15 09:44(1年以上前)

どうなんでしょ?

別スレで地デジの映りが悪い…との事でしたが、自分の場合もぶつぶつ映像と音声が途切れますがドラレコを取り付ける以前からだと思います。

地デジの方は今週の木曜日にディーラーに対応して頂きますが、解消すればいいんですが…

それと、運転中も地デジが映るんですが(納車から)
当然キャンセラー取り付けは指示してません。
皆さんもそうなんでしょうか…?

書込番号:17415509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2014/04/15 10:46(1年以上前)

ジロー3 さん、僕のFIT3も映りが悪いです。走ってる時はワンセグに変わると思いますがぶつぶつワンセグとくゆうの映像が途切れ声も途切れます。もちろんフリーズもします。ドライブレコーダーのせいではないみたいですけど若干干渉している可能性もあるかもしれませんね。

どうやら、ドライブレコーダーを付ける前に地デジTVの対応をした方がいいみたいですね。

書込番号:17415637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/15 10:57(1年以上前)

オールドライダーさん

こんにちは。

地デジとの電波干渉ですが、特に気にならないので問題ないかと思います。

SDカードは、ジロー3さんと同じく、32GBを使用していますが念のため、ドライブマン720sに同梱されていた4GBをスペアとして、コンソールボックスに入れております。

ご参考までに…。

書込番号:17415656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件

2014/04/15 11:22(1年以上前)

coffee大好きさん
地デジに干渉は余りないとは思います。でもドライブレコーダーを地デジ問題を優先させ只今ディーラーにお問い合わせ中です。

coffee大好きさん有り難う御座います。

書込番号:17415726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/15 17:21(1年以上前)

写真はメーカーHPの物です。「車載用3芯電源ケーブル」の上側のパーツです

私は、同メーカーの720(Sなしタイプ)を前の所有車(プリウス20型)から使用しており、つい2日前Sパケに載せ替え作業を行いました。
解決済みではありますが、こちらの商品の取り付け時に気を付けて頂きたい注意点がありますので、お知らせいたします。


取り付けに使用する「電源ケーブル」の本体側約10cm位の所に1cmX1cmX4cm位の黒いプラスチックのパーツが付いていますが、これが熱に弱いです。
(写真でご確認下さい。ただし私のはSなしタイプなので、3芯ではなく2芯ですが物は同じだそうです)


以前、プリウスに取り付け使用1ヵ月位で真夏を迎えたのですが、突然エラー頻発で録画出来なくなりました。
メーカーに問い合わせ調べてもらった所、その黒いプラスチック部で電圧を落として出力しているそうですが、
外部からの極度の熱にやられ12Vが直で出力されてしまっていたそうです。


メーカーはとても迅速丁寧で、故障した電源コードだけでなく、本体ごと(12vの入力が1度でもあったので念の為だそうです)の1set丸々と即決で交換してくれました。

その際のメーカーからの注意点として、
「電源コードの黒いパーツは天井裏の内装側に両面テープ等で固定し、車の天井のボディ(金属)に接しない様に取り付けして下さい。炎天下の時期ですとボディ(金属)の熱にさらされ今回同様の故障の原因になりますので」
との事でした。
実際その後は故障する事無く安定して大変いい仕事をしてくれています。(といっても淡々と動画録画なのですがw)


ですので今回私がSパケに移設した際は、マップランプを一旦外し、その横側の空きスペースに両面テープで固定しました。

coffee大好きさん、ジロー3さん、その他使用されている方々様も是非ご留意下さいませ。



追伸)SDカードは私の場合Class10のmicroSD・32GをSDHCにアダプターで変換し使ってます。

書込番号:17416516

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

e燃費について

2014/04/14 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:156件

e燃費に加入していらっしゃる方はどのくらいいますか?

また、e燃費の偏差値がどのくらいなのか教えてください。

私のはまだ1回しか入力していないので偏差値が出てきません。

書込番号:17413891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/14 22:26(1年以上前)

ほぼ都内都市部をちんたら走ってます。

マイカー平均(先月までの平均) 19.14km/L

e燃費全ユーザに対する燃費偏差値 72.86
ホンダユーザに対する燃費偏差値 71.98
同車種ユーザに対する燃費偏差値 44.45
東京都ユーザに対する燃費偏差値 81.37

書込番号:17414170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2014/04/14 22:39(1年以上前)

レスありがとうございます。
都内で19走れば優秀ですね。
しかし、e燃費の偏差値が72とは驚きです。
私は田舎道の通勤なので燃費が楽しみです。

書込番号:17414240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無限リアアンダースポイラーの件

2014/04/14 19:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 vyukivさん
クチコミ投稿数:56件

無限リアアンダースポイラーをつけてる方にお聞きします。

納車3ヶ月の時に気付いたのですが…リアフォグの上辺りの両面テープが外れ隙間ができて、Dに連絡し再度両面テープを付け替えて貰いました。
その1ヶ月後に、また外れてました。
Dに見てもらいましたが、
「今やり直しても、また外れる可能性が高いから、もう少し隙間が拡がってからやり直します」
との事。
なんだそれww

また浮いたら直すって言うけど、いちいちチェックして修理に出すのも面倒やわ〜( ;´Д`)
2度と浮かない様にして欲しいんやけどな

無限つけてる方、リアアンダースポイラーは隙間出来てませんか?

書込番号:17413252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/14 20:24(1年以上前)

私のフィットは大丈夫みたいですが.......

画像があれば見たいです。

こちらの画像は添付します。

書込番号:17413578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/14 23:50(1年以上前)

スレ主様、

ハイブリッドの方にもスレ立てしてみてはいかがでしょうか?

無限パーツは共通ですし、幅広く聞き込みした方が情報も多く入ります。

GS車・HV車、お互いに有益な情報を共有できると思いますよ。

書込番号:17414569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vyukivさん
クチコミ投稿数:56件

2014/04/15 18:11(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

写メ撮っても分かり辛いので…
それと、今はリアバンパーを触った時に(洗車時に拭きあげ中)に両面テープが外れてるのが分かる程度なので、添付は辞めときます。

書込番号:17416632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vyukivさん
クチコミ投稿数:56件

2014/04/15 18:12(1年以上前)

ARX 8さん

そうですね。
ハイブリッド板の方にも投稿してみます。
ありがとうございます。

書込番号:17416638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

3月中旬に納車されたLパケ、あんしんパッケージ付きですが頻繁に起こる発車時の
シティブレーキアクティブシステム作動が気になっています。
信号待ちなどで前の車の続きふつうに発車しようとすると警告音とともにマルチディスプレイ
に何やら警告マークが出ます。その時はアクセルも効かず何も対処が出来ない状態です。
一呼吸おけば元に戻りますがこのような現象が頻繁に起きます。
1カ月点検の際にディーラーには指摘するつもりですが同じような現象が発生している方
はいらっしゃいますか?また、既に対策を講じた方ご意見をお願いします。

書込番号:17412450

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 13:02(1年以上前)

現象ではなく,仕様です。

わたしも以前の車の感覚で発進すると即反応します。
焦っている感覚はなかったのですが,車間をつめ過ぎる傾向があったんだなぁ・・・と思いました。

今では,余裕をもって発進するよう慣れてきました。
要は「慣れ」のようですね。

書込番号:17412495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2014/04/14 13:11(1年以上前)

私もそのマークが右のインフォメーションに出てアクセルを踏んでも
発進しなく、なぜ!?と思いディーラに聴いたところブレーキシステムが
効いているからと言われました。
前車に近づき過ぎと、前車の色や大きさ形により反応が変わるそうです。
その時はシステムの設定変更はしませんでした。
そしてそれ以降、前車にあまり近づかないことにしたところ、その警告は
出なくなりました。

書込番号:17412518

ナイスクチコミ!6


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/14 13:36(1年以上前)

シティブレーキアクティブシステム作動が頻繁にあったので、
ディーラーに確認してみると、対策プログラムがあるそうで、
三回目のリコール作業と一緒に更新してもらいました。
(多分言わないとやってくれない。)

効果としては反応を調整した、というか鈍くしたかんじです。
頻繁に出るようなことはなくなりました。

ディーラーに確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17412557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/14 14:28(1年以上前)

ツルゲーネフさん

こんちは。
ツルゲーネフさんのFITと前車との距離と発進の状況がどうか判らないので、なんともいえませんが信号待ちなど前車との車間間隔が狭く同時スタートのような状況ですと警告音発生して発進が躊躇されます。
これはシティーブレーキアシストの誤発進抑制機能がきちんと、働いているということになります。

私も急いでいる時など、ツルゲーネフさんと同じような経験があります。(オカマ掘られる可能性もあります)
それで、誤発進抑制が掛からないように前車との車間距離を「前車のリアタイヤが見える位置」に停車することで殆んど、回避できるようになりましたよ。

それでも同様の状況でしたら、販売店に持ち込まれることをお勧めします。

書込番号:17412651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/04/14 15:01(1年以上前)

停車した時に車間距離が少なすぎる上、せっかちに発進するとそうなります。
安全の為にもちゃんと車間距離を取りましょうね。
あなたの普通は普通より狭い事に注意しましょう。

書込番号:17412714

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/04/14 15:41(1年以上前)

前の車が発進して十分距離が空いたらブレーキペダルから足を離し、アクセルを踏まずにモーターで車が
動き出してからふんわりアクセルを踏むことですね。安全と燃費にやさしい運転を心がけましょう。

書込番号:17412770

ナイスクチコミ!3


Yu&Meyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/14 16:29(1年以上前)

わしもスレ主さんと同じLパケ、安心パケ、3月末納車ですが、

スレ主さんとは逆で、シティブレーキアクティブシステムがまったく

働いていません。

ホントに止まってくれるのか不安になっています。

先日、走行距離が1000kmを超えたので初回点検にだしましたが、

シティブレーキアクティブシステムの点検はしてもらいませんでした。

営業さんには軽く話してみました。

書込番号:17412877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/14 16:52(1年以上前)

元々はLパケですがここ1ヶ月ほど代車生活で1.3Gに乗っています。


うちのLパケはやたら右折車にシビアで、どう見ても当たりそうにない距離でアクセル踏むと作動します。
今乗っている1.3Gは左折車にシビアで、やはり至近距離でアクセル踏むと作動します。個体差でもあんのかな...?

ま、何度もこのスレにあるように、アクセル離したりブレーキ踏んだりすると効かないはずなので、
真ん前に他車がいるときはまず作動することはないのですが、逆に自分が先頭にいて作動したことはあります。
便利なんだか不便なんだか。

書込番号:17412916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/04/14 18:11(1年以上前)

>頻繁に起こる発車時のシティブレーキアクティブシステム作動が気になっています。

信号停止で普通に発信してるつもりでも、結構、「前車よりも早目の発進」になってることが多いかと..... (^^)

かく云う私も、チョット先を急いでる時などには、かなりの頻度で信号発進でシティブレーキ作動警告が出ます
なので、「現象」と言うよりは「仕様」と呼ぶのが適切かと.....


せっかく安心パックを付けてるんですから、「狭い日本、そんなに急いで何処へ行く」と、ゆとりを持って運転するのが宜しいでしょう (^^)


書込番号:17413132

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/14 20:03(1年以上前)

私は納車待ちの身ですが
先日、リコール後の試乗車に乗せてもらった時に、踏切で先頭で止まりました。
電車が通過しバーが上がり始めたのでアクセルを踏み込んだところ、警告が出て車が思ったように加速せずヒヤッとしました。
ある意味ちゃんと作動してるんだなと思つつ…
ちなみに私は営業マンの付けない方が良いかもの一言で付けるのをやめました。

書込番号:17413488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/04/14 20:19(1年以上前)

みなさま、早速のご回答とアドバイスありがとうございます。
自分の運転、性格に問題があったようです。
みなさまのアドバイスの通り余裕を持って運転してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17413546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:15件

マルチインフォーメーションDSP

初スレです。お手柔らかに^^

HVSオーナーです。

画像のマルチインフォーメーションDSPの見方について教えてください。

画像の見方(意味)なんですが、0の位置は停止時、60になるとEV走行になるとおもいますが、

その中間(30)とかはなにを意味するのでしょうか?

親切な方、よろしくお願いします。


書込番号:17412087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/14 10:28(1年以上前)

スレ主さん
こんにちは

瞬間燃費計です。
30は現在走行中の瞬間燃費が30km/lという事です。

書込番号:17412094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/14 10:42(1年以上前)

スレ主さん

>ふじやま1997さんが御回答されていますね。

自分は勝手に瞬間燃費を思い込んでいました。
取説P87に少しだけ記載されています。
もう少し詳しく記載があっても良いと思います。

書込番号:17412122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/04/14 10:44(1年以上前)

ふじやま1997さん こんにちは
早速のレスありがとうございます。

質問足らずで申し訳ありません。

「平均燃費 30km/L」はわかるのですが、

そのしたの0〜60のメモリの意味が何かと言うことです。
お解かりになるでしょうか?

書込番号:17412128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/14 11:26(1年以上前)

取説抜粋

他ページに記載がありました。

瞬間燃費のグラフは0-30-60(km/L)です。

書込番号:17412221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/04/14 11:41(1年以上前)

ふじやま1997さん ひこまる78さん

下のグラフも燃費計なんですね

わかりました。

ありがとうございました。

書込番号:17412273

ナイスクチコミ!0


lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/04/14 21:13(1年以上前)

あまり厳密に読むほどの意味は無いかもしれませんが、あえて数字を振ってみるとこんな感じになるでしょうか?

書込番号:17413832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/04/14 21:16(1年以上前)

あ、60のマスは

60[]■ 58-60km/L

ではなくて

60[]■ 58-60km/L およびそれ以上

の方が正しいですね。 :p


書込番号:17413855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/04/15 08:11(1年以上前)

lpcmegaさん

おはようございます。

詳しくレスありがとうございます。

また一つ知ることが出来てよかったです。

運行中の楽しみまた増えました。^^/

書込番号:17415279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、質問させてください。
先日、FITハイブリッド13年モデルSパッケージを購入したのですが、メーカーオプションのインターナビがついていて、この地デジ受信感度がすっごく悪い気がします。
今まで川崎から都内でしたらフルセグで受信することもおおかったのですが、このナビはワンセグでしか映らないことがとても多いです。
先日アクセサリーモードだと、受信感度がとても良く車庫の中ですらフルセグ受信することに気づきました。
アクセサリーモードから通常のモード(スイッチを入れる)にすると、途端にワンセグになります。
こんなことあるのでしょうか?
受信感度を良くする方法ってありますか…?
また、USBで再生できるMP4動画ファイルですが、再生できない場合が多すぎで、自分が試した範囲では解像度がDVD解像度(720×480)までで一部?のMP4とh.264の変換で再生できて、h.264だとそこそこきれいな画質ですが、再生中に急にナビが再起動したり、画像が急に乱れて電源入れなおさないと直らなかったりが多いです。
同じ様な症状で、改善方法などあるでしょうか…?

書込番号:17410210

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/13 20:45(1年以上前)

>アクセサリーモードから通常のモード(スイッチを入れる)にすると、途端にワンセグになります。

もしかすると、あんしんパッケージ付きでしょうか?
セレナとかの日産車のエマージェンシーブレーキ付はそれのせいで感度が悪いそうです(リア等にアンテナ貼る措置を暫定的にしている様です)
フィットだと違うのかも知れませんが頭に入れておいても良いかと思います
また、ドラレコは付けていないですよね?

フィット自体も地デジは2チューナー×2アンテナだったはずなので、今までの車が4チューナー×4アンテナだったのならばそれよりは落ちるとは思います


動画に関しては社外ナビでもナビ用の変換をしなければ見れないですので、上手く変換する必要はあるでしょうね
再起動等は動画の再生でナビに負担が掛かっている可能性もありますので、もう少し解像度が低い軽めのファイルでなければダメなのかも知れません。

書込番号:17410354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/04/13 21:10(1年以上前)

北に住んでいますさん、お返事ありがとうございます。
そうです!あんしんパッケージ付きです。
前に乗っていた車が急きょ壊れて、とりあえず増税前に在庫があるディーラーのとこで…って探してたら、
希望に近いものがあったのですが、あんしん、コンフォートビュー、メーカー純正ナビ…全部付きでした…
そんな影響があるんですね…でも、だとしたら、どうしょうもないですね…
アンテナは2つなのでは…?と自分も感じました。リアにそれっぽいのが2つあります。それなのかな…
アンテナだけは4アンテナにならないかなと思いますが、無理ですかね〜
動画は、720×480のH.264でぎり許容できる画質なので(汗)、やっぱり本体のスペックがあまり高くないんですね。。
これであんまり無理なら、素直にDVD再生にしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17410437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 フェザーで行くツーリング 

2014/04/13 21:28(1年以上前)

> かもねぎくん さん

MP4動画に関しては一度、ファイルサイズを『720×400』にリサイズすることを試してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17318155/#tab

ただ、それでも再生中にFOPナビがクルマの電圧変化を受けるせいか、再生中の動画が静止してしまうことはいまのところ、解消されていません。。。

書込番号:17410518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/04/13 22:45(1年以上前)

私のMOPナビはワンセグに切り替わらずにフリーズしっぱなしになりますよ、設定でもあるんでしょうか?

書込番号:17410872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/13 22:53(1年以上前)

スレ主様

USBメモリ動画ですが、
出力で、デバイスi-PAD用 SD高画質(640×360) H.264のMP4 を使っています。
ソフトは、パワーディレクター12を使っています。

I.O DATA USBメモリ64GB USB3.0を使用していますが、
これにしてからは、フリーズしなくなりました。
USBメモリの相性が、あるのかもしれません。

参考まで。

書込番号:17410910

ナイスクチコミ!5


tommy24さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/14 04:34(1年以上前)

私も、納車以来ずっとテレビ受信の悪さには悩まされていました。
リコール診断に訪問した際に、ディーラーに相談をしてみましたが、アンテナの追加は不可能だと言われました(ケーブルの差し込み口が一つしか無い為とか…)。
ところが、暫くするとアンテナ追加が出来るとの連絡がディーラーからきました。
テレビ受信状態が悪い原因は、リチウムバッテリーから発せられるノイズが影響しているそうです。
対策として、フロントガラスにフィルムアンテナが追加されました。
その結果、驚く程映りは良くなり、今では何の問題もありません。
この通達は、3月に本田技研から来ているはずなので、一度ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17411523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/14 08:37(1年以上前)

tommy24さん
>対策として、フロントガラスにフィルムアンテナが追加されました。
無償で追加してもらったということでしょうか?

>この通達は、3月に本田技研から来ているはずなので・・・
通達文書を直接ご覧になったのでしょうか?

書込番号:17411855

ナイスクチコミ!0


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/14 08:39(1年以上前)

スレ主 様
本題からはずれて恐縮です。コンフォートビュー付きとのことですが、
ドアミラーの親水性については問題ないでしょうか?
つまり、ちゃんと雨滴を膜のようにのばして、水滴がミラーに残らない状態
になっているでしょうか?

書込番号:17411860

ナイスクチコミ!2


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/14 10:12(1年以上前)

スレ主さんみなさんこんにちは
正確にいうとリアクオータにある元のアンテナからフロントシールドに新設したアンテナに切り替えるということです。MOPナビにはアンテナのコネクタは一対分しかないので両方同時に接続はできないそうです。
パワーシステムがアクセサリモードのときとオンモードのときで地デジの映りが違うということはバッテリとPCUを含むラゲージフロア下から何かしらのノイズを受けていると思われます。
いわばホンダの設計ミスともいえるのでアンテナ切り替えは当然無償でしてもらえますが、オプション装置の問題であって安全にかかわりは無いのでリコールはもちろんサービスキャンペーンでもありません。定期点検時の地図更新に伴って順次実施していく方針らしいです。
効果のほどは地形や周辺建物による受信障害はどうしようもありませんので限界があります。うちの場合は自宅からちょっと離れた場所では今まで見えなかった局が見えるようになりましたが自宅カーポートでの映りは全く改善されませんでした。

書込番号:17412062

Goodアンサーナイスクチコミ!8


tommy24さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/14 10:28(1年以上前)

スレ主 様

アンテナは、無償で付けてもらえます。
通達は見せてもらいましたので、内容に間違いはありません。
客からの不具合報告があった場合は、調査して対策をとるという感じみたいです。
うちの場合は、事前に強く訴えていたので、すぐに連絡がきたようです。

書込番号:17412092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tommy24さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/14 11:06(1年以上前)

先程の返信はkiyo111さん宛でした…ごめんなさい。
でも、Kintokiiさんがもう詳しく説明されていましたね。ありがとうございます。

書込番号:17412167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/14 11:25(1年以上前)

ディーラーナビですが、あまりに映りが悪く、自費でフロント2アンテナを追加しました(^^;
それでも4x4アンテナとは思えず…

ちょっと、ディーラーに確認してみます(^^;

書込番号:17412216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/04/15 05:39(1年以上前)

スレ主のかもねぎです。一日の間にたくさんお返事頂きありがとうございました。

結果から言いますと、今回の地デジ受信の不具合?に関して、教えて頂いた情報からホンダ技研に問い合わせしたところ、あっさり認めました。
と言っても、かなり嫌そうな言い方で(自分はそう聞こえました)そう言った情報は入っていて、購入したディーラーに言ってもらえれば無償で対応すると。
しかし、問い合わせた人のみで全体の対応はしないそうです。
それはおかしいのではないかと…?

電源のオンオフで受信感度が変わるのは何らかの障害があるのは確かだと思うし、その対応が別のフィルムアンテナを(おそらくフロントに)貼るということなので、メーカーの方だって原因わかってるんじゃ…
なので、この純正インターナビを購入した人全員にお知らせししないといけないことなのでは?と聞きましたが、個人個人のお客様の問題で不具合を申し出ない人もいるので全体の対応はしないんですって!
ようするに、今回の問題に対しておかしなことに気づき問い合わせた人のみアンテナ貼り直し、感度が悪くても気にしないでそんなものかと思う人は対応はしないと理解しました。
通達の件に関しても、そういう通達を出しているようですが…と聞きましたが、そういうものは出していない、と言われましたよ。
そして、すぐにディーラーに確認したところ営業の人はあまりよくわかっておらず、一度お車を持ってきて頂いて確認します、と言われましたが、整備のほうに確認すると、こちらもあっさりそういった情報が入ってきているので対応しますと。
アンテナを新たに貼りなおす作業で、アンテナを取り寄せますので入荷しだいお知らせするので来てくださいとなりました。(結局確認は無しですぐ対応ということです。無償と確認しました。)
それはやっぱりホンダから今回の件の通達が来ているのでないか…と思いましたね…

これはホンダの対応まずいんじゃないかな…
問題を認識していて対処方法もアンテナ貼りなおす作業もするのに、全体には伝えず気づいた人?だけ対応するなんて。
最初の電話問い合わせでも、嫌そうにしてて、質問したらさらに嫌そうになったし(苦笑)

アンテナ入荷したら作業してもらいますので、その結果どうなったかまた報告したいと思います。



>アトラクトイエローパールさん
情報ありがとうございました。動画変換のやり方で映像のきれいさ良し悪しがかなり変わるので(苦笑)自分は再生可能な最高画質を目指してたので負荷がかかり動作不安定になるのかもですね。
少し画質も落としてやってみます。


>ゾンビパパさん
それはもしかして、設定でフルセグワンセグ自動切り替えになっていないとか……?
フルセグな受信は悪いので、ワンセグ固定か自動切り替えにしないとフルセグだけじゃホント見れないですね。


>aptonさん
なるほど、メモリの相性もあるのかもしれないですね。
参考になりました。自分はUSB3.0対応でも安いUSBメモリー使っていたので、今度違うので試してみようと思います。ありがとうございました。


>tommy24さん
tommy24さんのコメントがなければ、自分はそのままだったんじゃないかな…と思います。情報本当にありがとうございました。
結局上に書いたことになりましたが、結果どうなったか、またお伝えしたいと思います。


>kiyo111さん
すいません…この車乗り始めてまだ2週間たっておらず、まだ雨の日の効果がわかっていません。
ただ前に乗ってた車はドイツ車だったのですが、当然のようにヒータードアミラーついていました。そのときは雨の日見づらいと思ったことはあまりありません。しかし何の対策もされていない車では大雨の日に見づらくってこんなん乗ってられない…と思っちゃったので、
コンフォートビューはそれなりの効果を発揮するのでは…と期待しております。


>kintokkiさん
情報本当にありがとうございました。結局上に書いた対応になりました。
これで映りがよくなればいいのですが、だとしたらホンダの対応はこれでいいんですかね〜と思ってしまいました。
おっしゃる通りこれだとホンダの設計ミスということになってしまいます。なのに、受信感度悪くて悩んでる人はいると思うのに…自己申告した人だけの対応になってしまいそうですが…
ともかく情報ありがとうございました。また結果お伝えしたいと思います。


>obaoさん
メーカーオプションの純正インターナビでしょうか…?
だとしますと、上に書いたような対応になりました。
自費の分が無駄になっていまいそうですが、メーカー及びディーラーに問い合わせしたほうがいいかもしれません…

書込番号:17415009

ナイスクチコミ!7


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/15 07:57(1年以上前)

スレ主様>

情報ありがとうございます。
私はナビ装着スペシャルパッケージ+ディーラーオプションナビで受信感度の悪さを過去に訴えていました。
当時は色々と調べると、ディーラーオプションナビは4ch*4アンテナなのに、カタログにもディーラーからの説明もなく、色々調べて、残った2アンテナをフロントに追加して対応しました。
しかし、それでもまだまだという感じでしたが、リアクォーターのアンテナの問題なら、つじつまが合います。
メーカーオプションナビとナビ装着スペシャルパッケージのリアクォーターのアンテナは同様のはずですので、その点をディーラーに連絡し、返事待ちとなっています。

かなりの数のナビ装着スペシャルパッケージを売ってるはずですし、メーカーホームページをみても普通に売り続けています。
そんなメーカー&ディーラーに怒りさえおぼえます。

今回のFit3は何かにつけて、ごてごてですね(-_-;)

書込番号:17415227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/15 08:34(1年以上前)

皆さん おはようございます。
こちらのスレを拝見して昨日早速ディーラーに問い合わせしました。担当営業も知りませんでしたが、確認して頂いたら事実な様でした。

『部品を取り寄せ次第、今週、木曜日に対応させて頂きます。』との事でした。
担当営業は全く知らない様子でした。

こんな事じゃメーカーの信頼がた落ちですよね…

スレ主さん始めこのスレにコメント頂いた方々の情報に感謝致します。

書込番号:17415341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/15 11:03(1年以上前)

スレ主様
有難う御座います。僕もこのスレを見て只今地デジの対応をディーラーに確認しています。

書込番号:17415676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/15 12:25(1年以上前)

トランスミッションの交換が完了したついでで、フロントアンテナへの置換について質問したところ、確かにそのような話があるという確認がとれました。
ただし、エンジンのON/OFFで、実際に電波状態に差がある症状が発生する方のみが対象とのことでした。

書込番号:17415869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/15 12:47(1年以上前)

かもねぎくん さん

>この車乗り始めてまだ2週間たっておらず、まだ雨の日の効果がわかっていません。

ドアミラーの親水性については、霧吹きで水を噴射させればすぐに確認できます。
ちゃんと雨滴を膜のようにのばして、水滴がミラーに残らない状態
になっているか確認できます。確認されたら、結果を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:17415952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/15 17:46(1年以上前)

スレ主様に感謝
このスレを見ていなかったら、地デジがこんなものかと思いました。以前乗っていた車より映りが悪いものって思ってしまいます。

先程、ディーラーから連絡があり部品が入り次第連絡してくれるそうです。いまより映りが良くなり事を期待します。

有難う。

書込番号:17416573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2014/04/15 20:58(1年以上前)

DOPの8インチナビで、TVの映りがワンセグばかりで、オプションで2アンテナを追加して、フルセグを見れるように
したのですが、それでも車の向きにより、ワンセグばかりになります。電波の良い地域です。
パワースイッチがアクセサリーモードにすると、1〜2分後、フルセグになることが現象として把握してました。
パワースイッチをONにすると、何らかの電波がいたずらしていることが気づいたのですが、
どうすることもできませんでした。ここの情報でリチウムバッテリーから発せられるノイズの影響とのことです。

メーカーでは、車を試作したとき、シールド室で、電波漏れの検査をしないのですか。ナビのオーデイオ(TV)の影響を確認しないのですか、電機の関係の仕事をやっていましたので、わかりますが、電気を使う製品の基本です。
家庭用のTVを設計して、地デジが映ると仕様でうたいながら、ワンセグしか映らないものを売っているのと
同じと思われます。

それから、3日前からNHK総合、テレビ埼玉は、ワンセグのみ、NHK EテレはE203、民放はE202のエラー表示がでて、何も映らなくなりました。今度デーラーに連絡してみます。


書込番号:17417253

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,261物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,261物件)