フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,551物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全846スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2014年4月12日 09:00 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月3日 20:14 |
![]() |
18 | 18 | 2014年4月20日 12:19 |
![]() |
4 | 7 | 2014年4月2日 14:12 |
![]() |
19 | 10 | 2014年4月9日 20:41 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年3月31日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
Sパケ乗りです。近々ホイールを交換しようと思っているのですが燃費はどのくらいダウンしますか?インチキープかもしくは17インチにしようか迷ってます。
交換された方の燃費を教えてください。
書込番号:17376894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際そんな影響ありませんよ
前車GEで14/175から16/195にしましたが平均21〜22Km/L変化なしでした
書込番号:17377442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は17に変更しましたが、納車後すぐに変えたので純正とどれほど違うかわかりません
で16前後なので・・・
まあマフラー変えて踏みすぎというのもあるのですが
早めにスロコン付けたいところです
書込番号:17377600
3点

同じサイズのホイールでタイヤは純正を使うのならば、余程重いホイールに交換しない限り誤差程度しか変わらないと思います(軽量ホイールならば多少良くなるでしょう)
インチアップの場合は履くタイヤの影響もありますね
エコタイヤを履くのならばそんなに変化は無いかと思います
スポーツ系のタイヤを履くのならば燃費は多少落ちるでしょうね
他にインチアップの場合は乗り心地の悪化も考えられますので、履くタイヤの事も考えられた方が良いでしょう。
書込番号:17377760
2点

皆さんありがとうございます。
イボ痔マスターさん21〜22km/Lですか!現在私の燃費がそのくらいなので、もしかしたら20切るかな?
えりりんたんさん、わかります!私も前々車マフラー変えて意味もなくアクセル踏んでました(笑)
北に住んでいますさん、タイヤ重要なんですね。乗り心地は諦めていますが燃費だけは…
ちなみ私は南に住んでいます。
書込番号:17378476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?前車の話ですよ?
今のは通勤片道14Kmで30〜31Km/Lです
リコールで預ける1ヶ月半前の氷点下近い頃の数字なので今なら33Km/L以上行くと思います
書込番号:17380674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イボ痔マスターさん、そんなに燃費いいんですか?って言うかここで皆さんが言われている燃費はスゴくいいじゃないですか!私は通勤片道19km渋滞はそこそこありますが、普通の流れに乗って走って、満タン法で毎回20km/Lくらいです(汗)。前車の燃費が一桁だったので今の燃費には満足なんですけど皆さんの話を聞くと羨ましいかぎりです。住んでる所は本州の最南端でそんなに寒くもないです。運転の仕方が悪いのかな?
書込番号:17381052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラッキーねねさん
17インチを選択する場合、タイヤサイズは205/40R17となります。
純正タイヤに比較して2サイズ幅が広がる205/40R17となる、と燃費の悪化は避けられないのではと考えています。
205/40R17なら↓のように転がり抵抗係数AのEAGLE LS EXEやLE MANS4 LM704等があります。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=17
しかし、これらの転がり抵抗係数Aのタイヤを選択しても数パーセント(2〜4%位かな?)実燃費が悪化すると予想します。
という事で燃費重視なら16インチを選択すべきかなと考えます。
書込番号:17381144
2点

ラッキーねねさん
先日、夏タイヤに戻しました。
ヨコハマBlue earth A 205/45-17です。
ちなみにスタッドレスはヨコハマIG50 185/65-15との比較です。
昨日、150kmくらい走行してきましたが、夏タイヤで28.5km/lの燃費表示でした。
去年の秋も同じくらいの表示だったとアプリは訴えてます。
同一条件ではありませんが、同一道路の走行でスタッドレスだとだいたい30km/lくらいの燃費だったとアプリは訴えてますので、5%くらい悪くなってる感じですね。
16インチからだと、わかりかねますが、スーパーアルテッツァさんの仰る通り、ほんの少し悪くなる気がします。
書込番号:17381304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん、
ありがとうございます。今までは金額で判断して買っていたのですが転がり係数など深く踏み込むとそっちが気になってきますね。勉強になりました!
ふじやま1997さん
大変参考になりました。ただ私の運転ではそこまでの燃費は出そうもないです(泣)。まずは、エコ運転に心掛けですね。(してるつもりなんですけど…)
書込番号:17381373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタッドレスのサイズ、間違えてました。
185/65-15と書き込みしましたが、175/65-15の誤りです。
お詫びさせて頂くと共に、訂正させていただきます。
ちなみにスタッドレスは低転がり抵抗を謳ってますので、夏タイヤなみの転がり抵抗と購入時に聞いております。
書込番号:17381518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日スタッドレスからノーマルに戻しました。
はじめてSパケ純正アルミを履いたのですが、重いw
スタッドレスはLaffite SK-6の16インチですが、純正はずっしりしてますね。
燃費すこし悪くなるんじゃなかろうか・・・
あと、スタッドレスのときだけリヤタイヤが内側に引っ込んでいるのかと
思ってましたが純正も引っ込んでました。
なので、来シーズンのスタッドレス履き替え時に買っておいた8mmのスペーサーを
純正にかましてみたらちょうどいい具合になりました。
とりあえずこれで燃費も含めて様子をみてみます。
書込番号:17382030
2点

4WDLパケで更にスタッドレスでの燃費です。
燃費が悪化するスタッドレスでもこんな感じなので、エコ運転を心がければホイールのインチアップはあまり関係ないかな?
でもエコタイヤとグリップ優先のタイヤでは転がり抵抗の差は、燃費に確実に影響すると思います。
前に乗っていたプリウスだとスタッドレスで2km/l悪化してました。
ノーマルタイヤに交換したらまた燃費の報告をさせて頂きます。
書込番号:17396732
1点

どうもです。久々の返信です。
ねこさん
ホント純正は重いんですよね。もっと軽量ホイールにして欲しいです。エコカーなのに。ところで8ミリのスペーサー入れても大丈夫なのですか?私はビビリなので5ミリで我慢してます。ちょっと質問からズレましたけど…
落語好きさん
4WDでその燃費は凄いですね。流石FIT、流石落語好きさん!みなさんどんな運転の仕方してるのですか?私はどんなに頑張っても20〜22くらいなので感心します。
ちなみにまだ16インチか17インチかで悩んでいます。どちらかと言えば17インチ寄りですが…でもこの迷っている時間も楽しい時間ですよね。
書込番号:17404690
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

しおしおマンさん
Sパケの純正ホイールのサイズは16インチ×6Jインセット53です。
これに対して16インチ×5.5Jインセット45なら純正ホイールの時よりも外に2mm程度出るだけです。
従いまして、はみ出す事も無く車検には通りそうです。
書込番号:17376282
1点

余裕ですね
物足りないくらいです
書込番号:17376289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13G・Lパケを納車して2回ガソリンを満タンしました。
インターナビサイトに給油の記録ができ、
そこに記録したら、平均がリッター5.92キロでした。
市内の運転ですが、いくらなんでも少ない気がしますが....
皆さんもこんな感じの燃費でしょうか?
アイドリングも使用して、急発進は気を使っていますが。
1回目はディーラーの残油から満タン
2回目は普通に満タンです。
車になんらかの原因があるのでしょうか?
やっぱディーラーに持っていた方がいいですかね?
お意見ください。
3点

スターターなんて使ってませんよね?
あるいは電装品の取り付けなどで店に預けたりしてません?
なんにせよ、数回給油程度の燃費履歴では何もわかりませんよ。
書込番号:17372610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>この世の果て
返答ありがとうございます。
オートバックスでドライブレコーダーとレーダー探知機しかつけてないです。
関係あるのですか?
燃費はもう数回ガソリン入れてからの様子見ってことですか?
書込番号:17372621
1点

最初の給油までのデータは意味が無いので、削除した方がイイと思います。
※最初の1回目の給油は、満タン法には使えませんから・・・
書込番号:17372671
2点

>>ぽんぽん船
ありがとうございます。
もう何回かガソリンを満タンにしてから様子を見ます。
書込番号:17372679
1点

同じ13G・Lパケです。
近所の買い物だ12km/l、高速利用で15km/lです。
高速でeconモードをオン、それ以外ではオフにしています。エアコンは常時オフで、1人で乗ってます。
問題あると思うので、早めにディーラー担当者に連絡した方がいいと思います。
私はガソリンポンプ初期不良でした。
書込番号:17373042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みになっていますが、後学のため総走行距離はどこの数字か教えてください。
何となくですが、給油間の走行距離を入力したのではないですか?
そうであれば 283.7km/25.96リットルで10.93km/リットルでちょい乗りだとあり得る数値のような気がします。
↑の入力では総走行距離を使用するものになっているので(いちいちトリップメーターや計算をしないですむよう)。
書込番号:17373098
1点

>>GSF1200S
返答ありがとうございます。
給油間距離は(283.7-130)÷25.96=5.92キロ
一回目の給油は130キロの時に満タン
二回目283.7キロの時に満タン
GSF1200Sさんが言う283.7キロの時に一回目の給油ではないです。
だから燃費が少々低いって思いました。
書込番号:17373227
0点

>>GSF1200S
すみません。答え忘れました。
インターナビサイトはフィットのナビと同期していて
距離が勝手に表示され、私が入力するのはガソリンを入れて
もらったレシートの内容です。
書込番号:17373264
2点

ほうでっかさん
どうもありがとうございます。また、失礼しました。
内容について了解しました。
実際のガソリン量は間違いないですから、距離か↑でもあったように燃料ポンプとかがおかしいのでしょうか?
ディーラーで確認ができましたら(構わなければ)結果を教えてください。
書込番号:17373360
0点

トリップメーターリセット&満タンにした直後は確かに瞬間燃費計が6キロ台を表示する事はありますが…
何らかの不具合がない限り実燃費6キロはあり得ない数字ですよね。
自分のは満タン法で大体12〜15キロ台ってとこです。
書込番号:17373410
0点

ほうでっか さん
私はiPhone5からインターナビリンクのアプリで給油記録を入れています。他にMyスポットなど携帯で入力して、Bluethoothで連携してます。
純正ナビ利用でiPhoneユーザーなら是非試してみてください。
書込番号:17373518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろの意見ありがとうございます。
やっぱり皆さんの意見を見ていると、
やはりどっかおかしいとおもいます。
今ディーラーにメールをして、明日にでも多分なんらかの連絡はあると思います。
結果が分かりしだい、また書いていきます。
書込番号:17373550
3点

1.5X Lパケです、解決済みになっていますが参考にして下さい。
増税前の給油で、走行334÷給油17.33=19.27でした。
まだ購入直後なのであまり走ってい無いのですが途中にナビの取付をしていますので実際はもっと良かったはずです。
ナビ取り付け前は燃費計で21.5が表示されていました、取付後は18.?まで落ちました。
ちなみに一般道のみの長距離走行です。
走り方で全然違いますので燃費を意識した走行をしてみて下さい。
書込番号:17374182
0点

今日ディーラーからの返答は、
納車から1か月後の無料点検まで様子を見てくださいってことでした。
こちらで書かれている「燃料ポンプ」の初期不良とかないですか?
と聞くと、まだそういう初期不良は聞いたことないとのことでした。
ディーラーもリッター6キロはおかしいという認識はあるみたいので、
なんらかの対策はするでしょう。
とりあえず1回目の無料点検まで様子見てみます。
どうであれまだ保証期間ですからぼったくれたりはしないと思います。
書込番号:17376437
1点

13G・Lパケに乗っています。
工場装着純正ナビ付ですが、先日インターナビの燃費履歴・ドライブごとの表示において、3kmの走行(スムーズな街乗り)で消費した燃料6.0Lと出ました。(0.5km/L)
5か月間運転して、この時だけおかしな値でした。
書込番号:17382247
0点

>>FIT3GK3
情報ありがとうございます。
しばらく運転して様子見てみます。
この車種お気に入りですので、機能は正常であってほしいです。
書込番号:17383182
0点

>ほうでっかさん
はじめまして。私2月納車のSパケに乗っております。
ほぼ、街乗りメインです。
インターナビベースの計上をもとにすると
2回目給油で11.15km、3回目で10.6km、4回目で16.76kmです。
4回目のみ旅行で250km程高速を走ったので若干上がりました。
私も常にECONで非常に優しく乗っているつもりで、(メーターの色が緑を維持するように)
急発進、急制動は極力しないようにしていますが、市街地で停止発進をこまめに繰り返すので、
徐々に良くなっているので、このくらいなのかなとも感じていてディーラーへは問い合わせていません。
ちなみに、インターナビ上での計算で実際との差異があるとしたら
・オドメーター値のズレ⇒私は実際給油した時とデフォルトで入力されていた数値は結構違っていました。
・最初に満タン給油と思っていたら満タンではなかった⇒それでも、そんなにズレないと思いますけど。
私自身にも参考になるので、
故障などではないことを祈りつつ、スレ主さんの結果を待っています。
書込番号:17391367
1点

本日納車して1カ月の無料点検にディーラー持って行きました。
点検した結果ディーラー側は問題が見つからなかったとのことです。
持っていったせいなのか、市内走行でパネルのAVG表示が13〜14で最高15キロまで出てくれたので良かったです。
ディーラー持っていくまでAVGの表示は常に10キロ代だったので、ほっとしました。
公式には問題がないと言ってますが、やっぱなんらかのリセットをしたのかな?
次は満タン法の計算で様子を見てみたいと思います。
書込番号:17431866
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ディーラオプションの8インチナビ(VXM-145VFEi)にiPod classicをUSB接続(ケーブルはApple純正を使用)しています。
頻繁とは言いませんがiPodがフリーズしてしまったり、アルバム名順に再生している途中で、突然曲名順になり1曲目から再生を始めることがあります。
ディーラーに聞いてみても、そのような事例は上がっていないようです。
たまたまナビとiPodの相性が悪いだけなのでしょうか?
同じような経験のある人は居られないでしょうか?
0点

こんにちは。
昨年10月から、同じナビに、現行のiPod nanoをエレコム製のケーブルで使っていますが、一度もおかしな動きをした事はありません。
相性とかあるのでしょうか… 有益な情報でなく、申し訳ありません
書込番号:17369713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPod classicでフリーズは結構ある様です(このナビに限らずですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000254172/SortID=13477281/ 例スレ
http://turedureview.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042845260
この辺を参考にしてみては? 。
書込番号:17369798
1点

obaoさん
情報ありがとうございます。
やっぱり個体の相性なんでしょうか。
振動で接続部分がはずれかかっているのかとも思ったのですが、そんなにゆるゆるでもなさそうですし…
書込番号:17369804
0点

北に住んでいますさん
情報ありがとうございます。
貼っていただいたリンクを見ると私の場合、振動が悪いような気がしますね。
フィットに買い換える前は結構足回りが固い車でサイバーナビに接続していましたが
不具合は一度もなかったのでナビのせいかと思ていました。
まあ以前はホルダーにセットしていましたが、現在はトレイに直置きなので
一度振動対策を検討してみます。
書込番号:17369836
0点

FIT3 HV Lパケ MOP のナビ にiPod classicを純正ケーブルで使用しています。
昨年の10月以降2〜3回トラブルが出ています。いずれも車のメイン ON時に
ipodを認識できないようでメインを再起動で回復しました
ipodとナビの通信のタイミングのずれに原因がるとおも0っています
書込番号:17370000
0点

たしか純正ナビの取説もしくは、車両の取説にHDDは不可という記載があったとおもいます。
書込番号:17370749
3点

メジナabcさん、4614さん
情報をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さんからの情報をもとにさらに調査、トライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17372256
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして
3/28から Fit3 HVL に乗り始めました
今日までの4日間で走行距離420km 平均燃費25.4km/L 最高燃費は気温24℃ 走行距離20kmで35.5km/L
峠道も力強く加速してくれて、EV走行も少しコツをつかみ入れやすくなりましたが
速度60ぐらいまでは入りやすいのですが70を超えた辺りから入りません(高速道の平坦な道です)
さすがに高速で速度60は迷惑運転になるかと思いエゴ運転にならないよう流れにあわせていますが
速度を80から90でもEV走行できるコツがあれば教えて下さい
2点

ありません
EVでエンジンとかわりなく巡航の場合は70Kmくらいが限界です
高速では使えないので85Km程度にしてハイブリッド走行とし、無駄なチョイEVを防いだほうが吉です
書込番号:17367898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車おめでとうございます♪
同じ内容のスレがございますので参考にどうぞm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#17357358
ちょっと面倒ですが一通り目を通せば答えが見つかるかも♪
素敵なカーライフをおくれるといいですね(´∀`)
書込番号:17367900
2点

ごめんなさい。
同じ内容じゃなくて似たような内容でした(^^;
書込番号:17367906
0点

私は確認していませんが、雑誌の情報に依るとモーター走行は 70km/h 程度が仕様としての限界だそうです。
書込番号:17367911
2点

ゆるく下ってる道ならメーターよみで100キロでもEV走行できました
平坦な道だと75キロくらいが限界じゃないでしょうか
書込番号:17368218
2点

以下はトヨタの公式サイトですが、
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/hv/
プリウスの場合、低速域ではモーターの方がトルクが出て効率がよいものの、高速走行時はエンジンの方が効率がよい、という趣旨の紹介がなされています。
FIT3のサイトにも、概ねトヨタのサイトと矛盾しない内容が書かれています。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/
EV走行にこだわるあまり、モーターにとって効率の悪い領域で無理をしても、低燃費走行という本来の目的から離れていくのではないかとも思います。ガソリンエンジンをどう生かすのかという点も重要なのでは?
書込番号:17368438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
みなさん
こんにちは
EV走行については謎が多いです。もうすぐ6か月ですが分からんことだらけです。
アプデート直後は75〜85km/hで力強くEV走行出来たのですが、現在は80km/hでは
全然EVに入りません。(エンジン走行とアシストの繰り返しです。)
一番EVに入りやすい速度域は35〜55km/hと70km/h前後です。
60km/hも入りにくくなってしまった様です。
アップデートでCPUがリセットされて新に学習機能が働いたのでしょうか?
(学習元は嫁さんになる訳ですが・・・)
>雑誌の情報に依るとモーター走行は 70km/h 程度が仕様としての限界だそうです。
現状では、チビ号さん情報と一致しています。
高速道路80km/hはエンジン主体ですが瞬間燃費は20km/L以上をキープしています。
路面状況によっては30km/Lを上回ることもあります。
燃費の面では優秀と思います。
更なるアップデートで7速ー2000rpmでEV巡航出来る様になれば楽しいですね。
書込番号:17368505
2点

納車後500キロ走りました。高速道路はまだ走ってませんが
EV走行は、速度65ぐらいが限界ですね。(一般道の平坦な道です)
書込番号:17368571
1点

素早く有益な回答頂き ありがとうござます
一般道のかなり急な坂道の登りでもEV走行できましたので
高速道でもいけるかと勘違いしていました
書込番号:17368906
2点

すでに解決されていますが、参考までに。
ホンダのブロック勉強会のDVDのようです。
23分35秒あたりが参考になると思います。
http://youtu.be/YeKDbxdbbdg
書込番号:17396765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
トリップメーターのところにあるノブをいじっていたらおれたようなおとがしました。
その後もノブは問題なく使えるのですが柄の部分のゴムのあたりが前よりもグニャグニャ曲がるように感じます。
皆さんのノブもグニャグニャしますでしょうか気になってしまいました。お教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:17367136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぐにゃぐにゃしませんよ?
壊れたんじゃないですかね?
いくら回しても壊れることはないと思いますけど機能的には使えるんですよね?
書込番号:17367293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですその部分です。
グニャグニャというか、ゴムの部分がしなるというか曲がるのです。
貴兄の場合は曲がることはなく一本のぴんとした棒のようなのでしょうか。
書込番号:17367335
0点

特に違和感はないですね。
コリコリコリといった感じにクルクルひたすら回り続けます。
力を加えればグラグラしますけど壊れてるといった感じはしないですね(^^)
書込番号:17367394
1点

詳しい説明をしていただきありがとうございました。
以前はどうだったか思い出せないのでたすかります。
しばらくこのままで使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17367449
0点

正直その棒は無くてもいいような気がします。
トリップリセットはハンドルでできるし、強いて言えばメーターの光量調整にしか使いませんから。
MOPナビでしたらそちらでもナビの光量調整できるし。
点検時期についでに診てもらうといいと思いますよ♪
書込番号:17367471
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,271物件)
-
フィット 13G・Lホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース ホンダセンシング LEDヘッド 社外AW
- 支払総額
- 113.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 245.9万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.9万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.9万円