ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件

HVS 4WD乗りです。LowビームとHighビームの光源が異なる車を購入したのは今回が初めてです。
LowがLED、Highがハロゲンになっていますが、ハロゲンがかなり黄色く感じてしまい、切り替えると
違和感を感じてしまいます。
Low/Highを切り替えても違和感がないようにLEDと同じような色温度のハロゲン球にしたいのですが、
何度くらいの色温度になるのでしょうか?交換等された方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:17253601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/02 02:18(1年以上前)

同じ色温度に合わせるならば6500ケルビン位ではないでしょうか?
でも実際に6500ケルビンのハイビームバルブは見た事がありません。
私は5000ケルビンのバルブに変えました。
他のスレ探すとあります。
楽天にLEDAというLEDのハイビームが売ってますよ。値は張りますが確か10000円くらいだったかな?

書込番号:17253863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/02 02:29(1年以上前)

失礼しました、LEDAは19800円でした。

ちなみにハイケルビンのハイビームバルブのスレです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17112994/

書込番号:17253881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/03/02 08:34(1年以上前)

ルーキーパパさん。情報、ありがとうございます。

6500Kのハイビームバルブはメジャーではないんですね。
5000Kのバルブに交換されたとのことですがLEDランプとの色の差は
純正のバルブと比べて色味はかなり近くなっていると感じられたでしょうか?
(教えていただいたリンク先の投稿も5100Kとあり、黄色い光は解消された
とありましたので)

書込番号:17254378

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/03/02 08:47(1年以上前)

こんにちは StoneKeeper 様

白い色は、遠方まで照射する場合や悪天候の時に不利になるのではないでしょうか?

色は正しく表現できないですが、視認性に関してはナトリウムランプが一番良いというような話を聞いたことがあります。

ただし、最近LEDがトンネルや道路の照明に使われるようになって、白っぽくても大丈夫ということになってきているのかもしれませんが、雨や雪が降ると前が見にくくならないでしょうか?

書込番号:17254424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/02 10:14(1年以上前)

StoneKeeper さん

色味的には近くになりますがやはり目で見た感じは、LEDの白っぽいのに対してハイケルビンバルブだと青っぽい感じに見えますね。
光源が違うのでしかたがないことですね。
どうしてもと言うなら、やはりLEDAの2万円の物になりますね(^^;;

ハイケルビンバルブに交換した場合、非点灯時に正面から見た場合、青く見えるのが私はカッコイイと思うので見た目重視ならオススメします。しかも安いです。
実用ではあまりオススメしません。
5700ケルビンの商品もあったような気がしますが、車検対応ではなかったような?

書込番号:17254707 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/03/02 14:37(1年以上前)

梶原さん。ご指摘ありがとうございます。

色温度が高いと天候時は使い物にならないという書き込みはよく見かけますので
そのあたりは認識しています。
LEDランプと色味を合わせるのにルーキーパパさんが5000kのものに付け替えたとの
ことでしたのでどんな感じなのかを伺ってからいろいろ検討してみようと思います。

書込番号:17255709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/03/02 14:45(1年以上前)

ルーキーパパさん。ご返答ありがとうございます。
5000Kでも青っぽくなってしまうのですね。
さすがに2万円もかける気はありませんので
4000Kあたりで検討してみます。
LEDAも教えていただくまで存在を知りませんでした。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:17255733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーに

2014/02/28 22:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

無段階間欠モードが欲しいのですが…

無理なハナシですわなぁ。

書込番号:17248989

ナイスクチコミ!2


返信する
NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/03/01 10:13(1年以上前)

みんからを見ると、GE/GDフィットや、Nシリーズの場合は、スイッチ移植と車速信号線の結線でOKの事例が
有りますが、FIT3の事例は、見つけらませんでした。(探しかたが悪いかも...)

DIYに自信がある方なら、汎用品で各種出ている中で以下が使えるかもしれません。

http://item.rakuten.co.jp/cepinc/unm161/

但し、私自身が使用している訳では無いので、適合については分かりません、製造元に確認して下さい。

書込番号:17250279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/03/02 10:28(1年以上前)

あ、やはりやる人はいるもんですね〜!

いや、さすが!

勉強になりました、有難うございます!

書込番号:17254763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増税後の値引きについて。

2014/02/27 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

こんばんは。
4月の増税までに残すところ、後一ヶ月ほどとなりました。
もっと早くに購入検討をすれば良かったのですが、増税前に納車が叶わないのと、リコールなどで、今一歩、契約までに踏み切れないでいました。

今後、リコール等も改善され、少しずつ終息していってくれる事を期待しながら、購入検討したいと思います。

そこで、今迄、値引きの渋かったハイブリッド、メーカーの販売車台数も増税開始を目処に右肩下がりになると思いますが、これから購入する消費者に対して、大幅な値引きは期待出来るものでしょうか?

書込番号:17244956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/27 21:01(1年以上前)

2月の1日に発注してもらいました。6月の中旬に納車?でも今回のリコールで7月になってしまうかも?と
発注はしてますがまだ契約したわけではありません。ハイブリッドのFパッケージですが本体7万引きです。その当時は7万ならしょうがないか、と納得してましだが今回のリコールで評判もだいぶ落ちたと思いますし買うのを止めたというひともけっこういると思います。もう少し安くしてもらいたいですね。

書込番号:17245013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/28 04:08(1年以上前)

どのメーカーもバックオーダーが多いので、在庫有り即納車の車以外は渋いままだと思いますよ(笑)

書込番号:17246292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/28 17:01(1年以上前)

先日にHVSパケの納車を受けました。契約は10月です。
私の場合は、値引き14万+ガソリン満タンの条件でした。

実はディーラーを何件か回りました。
値引き無しのディーラーもありましたし、条件がかなり
違うようですよ。

ご質問の趣旨と違えばすいません。

書込番号:17247789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 17:50(1年以上前)

2014年2月2日に契約しHVLパケを契約し3日後現金も振り込み納期は2月28日との事でしたが、どうなっているのか2月20日にDに伺うと、2週間程遅れるとの事。理由はリコールと雪の影響と仰っていましたが、本当に3月末までに納車できない場合、つまり4月1日以降納車となれば、消費税はディーラーが持つのは当たり前と思っています。僕のような今現在2/28納車になっていない方の御意見を聞きたいです。

書込番号:17247916

ナイスクチコミ!0


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/02/28 22:35(1年以上前)

オンドウさん消費税分の事はちゃんとしておかないともめますよ。
税金は購入者が納めるもので販売者はあくまでも預かるだけです。
きっちり話をした上で書面で貰うことをお勧めします。
安易な口約束と多分大丈夫は一番危険です。
書面も担当者じゃなく店の責任者の署名捺印がベストです。

書込番号:17248899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビリンクの警告を止めたい

2014/02/26 22:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:173件

インターナビのVXM-145VSiを取り付けました。
まぁ問題なく使えているのですが、ナビから気象関連の警告が気になります。
offにしたいのですが、上手くいきません。
どうしたらいいですか?

書込番号:17241455

ナイスクチコミ!0


返信する
NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/26 22:38(1年以上前)

地図画面から
[internavi]→[internavi設定]→[internaviウェザー設定]
の画面項目の[音声お知らせ]で[しない]を選択

これでOKのはずですが、できませんか?

書込番号:17241602

ナイスクチコミ!1


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:173件

2014/02/27 00:23(1年以上前)

>>NCC-72381さん
アドバイスありがとうございます。
その通りに設定しているのですが、気象に関する音声案内が消えません。

今の時期ですと「路面凍結の恐れがあります」と言われます…

書込番号:17242090

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/27 09:26(1年以上前)

>今の時期ですと「路面凍結の恐れがあります」と言われます…

私は、そのようなメッセージの経験が無いので断定は出来ませんが、メッセージ内容を見ると[internaviウェザー]ではなく
[internavi交通情報]の[情報センターからの音声配信]読み上げの方が該当しそうな気がします。

一度以下で、試して見てはどうですか。
地図画面から
[internavi]→[internavi設定]→[internavi交通情報設定]
の画面項目の[情報センターからの音声配信]で[しない]を選択。

但し、これだと他の重要な情報も読み上げ無くなるので、痛し痒しと言うことになってしまいますね。
先ずは、お試しの上、どうするかご自身で判断ください。


書込番号:17242883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/27 10:52(1年以上前)

書き忘れましたが、[internaviウェザー]の場合気象情報を取得するのは、目的地を設定するか、手動操作で取得指示した
ときのみだったと記憶しています(記憶違いならご容赦)。
なので、そのあたりでもメッセージの発生元が判別できるかと思いますよ。

書込番号:17243113

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件

いつも楽しく読んでおります。
幾つか前の書き込みに、EV走行は80km/h辺りまでとあります、私の運転でもメーター読み85あたりがボーダーだと思います。
その一方で、7速ギアは95kn/h以上でないと入らないとの書き込みもあります。であるなら、有る程度の高速走行ではエコ走行に選択肢が二つあることになります。
私はSパケでないので特定のギヤを意図的に選択できません。
どちらの方が、燃費は良いのですか?
皆さま、よろしければ御経験を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17237466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/02/25 22:31(1年以上前)

95km/hという速度では80km/hという速度に比較して空気対抗は確実に増えますから、7速に入ったとしても燃費は悪化するでしょう。

書込番号:17237522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/25 23:24(1年以上前)

Lパケですが先週、大阪から淡路島まで、帰りに神戸へ寄り道して300km走りこんできました。

結論から言うと高速走行時にモーター駆動はあまり期待できません。100km/h前後ではエンジンもモーターも回ってますが、ゆるい上り坂が続くような場所だとどんどんバッテリーがなくなって、しまいにエンジンが頑張りだして充電を優先するようになります。

平坦路でもモーターだけだと数分しか続きません。さらにバッテリーが少なくなった状態で下りに突入すると、充電モードになってエンジンが無駄に高回転になります。

それでも上り坂で遅いトラックに追い越しかけたいとか、瞬発力の必要な場面では1500ccらしくない余裕のある走りができます。シフトダウンしてウンウン唸りながら登るという感じではありませんでしたよ。

オートクルーズ付けてまして、コレ任せで一定のペースを保ちつつecoモードで走るのが一番効率的じゃないかと思いました。ただし110km/h以上には設定できないようで、(関西だから?)どんどん流れに取り残されるようなことも多々ありましたね。まあ先頭切って走るようなクルマじゃないですけど、ちょっとフラストレーションたまるかも...

書込番号:17237837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2014/02/25 23:34(1年以上前)

空気抵抗を含め走行抵抗で考えれば
95kmは不利でしょうね。
でもエンジン回転がどうなるか?
時には95kmの方が有利な事が有ります。
最近はエンジン性能曲線とか燃料消費曲線等を
出してくれませんですよね。

書込番号:17237890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/26 00:50(1年以上前)

7速95kmはSモードでの話でしょう
通常は75km以上になれば入ります

自分のSパケで路肩に山盛り雪残る高速を100kmでは25km/L、85kmでは28km/Lでした(エアコンON22度風量2)
クルコン使うと85kmで24km/Lくらいに落ちました
楽だから使いまくりでしたが

80km設定だと不意にEVに入りすぐにエンジン始動となり無駄な燃料供給があるので85以上90以下が良いですね
気温は2度表示でしたので夏どーなるやらです

書込番号:17238162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/26 17:45(1年以上前)

先日、往復500km高速走行しました。
行きはカンガンで20q(燃費計 22q)長い坂道はアクセル全開です。
帰りはクルーズを多用 22q(燃費計24q)長い登り坂のアクセルワークは、
クルーズコントロールは実に参考になります。(瞬間燃費が15qを切ることがありません)
EV走行は85qまでと思っております。

書込番号:17240355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/02/26 21:43(1年以上前)

FITの7速は、燃費を良くするためのギアと思います。
極論ですが、ハイギアが高速用と考えるのでなく、高速道を法定速度以下の巡航時の燃費用と思います。
これは、多段変速車種共通と思います。

FITもサーキットとかアウトバーンで、150KM/Hを出そうとすると7速不可、5速か6速でないと厳しいのでは?

書込番号:17241284

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/26 22:09(1年以上前)

以前の単純計算の続きですが…
4速121、5速165、6速225、7速300km/h @6000rpm という結果になりましたw

7速が巡航用としても、一般道や高速で実際に使用しているか否かは…現時点では私のFパケでは推測しか
できませんorz

書込番号:17241438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件

2014/02/27 05:16(1年以上前)

皆々様、いろいろな考察や体験をありがとうございす。私はL パケでギヤ表示がないため、表題の疑問を持ちました。今週末、往復400km程移動しますので、高速の往復で、実験してみます。
大方のご意見は、85有利とのことですが、7速にSモードでないなら75から入るというイボ痔マスターさんのご指摘通りなら、そうなると私も予想します。
フィット3の7速ギヤは高速向きなのでこれがどの速度ではいるかで結果は変わると思います。
年間高速だけで走行距離の半分以上走りますし、片道400km500kmとなると、時間疲労度燃費を天秤にかけて速度を選択しているので、わかりやすい指標があるといいなと思いスレを立てました。引き続き皆様の御体験談等をお願いします。ありがとうございす。

書込番号:17242446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/28 00:16(1年以上前)

高速は80km/hが走り易かったです。
自然とトラックの速度と合い、運転が楽チンで周りの車の車へのストレスも少なめと感じます。肝心の燃費は、往復200kmの走行で、燃費計で行きが30.2km/L、帰りが29.5km/Lでした。気温10℃で日当たり良好でしたのでエアコンOffかつ、首都高速を通過したため渋滞から60km/hの状況が含まれます。以外と首都高速は燃費が良いと感じます。条件があえば60km/hで止まらず巡航が燃費が良いかもって思ってます。ただ、そんな道路は、滅多にないですね。

書込番号:17245953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件

2014/03/06 05:36(1年以上前)

もはや沈んでいますが報告を。
高速の130ずつで計りました。
タイヤはスタッドレス。
90平均で22.1、クルコン使用。
100平均で23.4、クルコン無し。
うーん、なんだかおかしいですね。
高低差が200mほどあるからでしょうか?
しかしそれ以上にはてななのが、ガソリン消費量から出した実燃費が、上のディスプレイの数字とあまりに違うことです。
どうにも今回の実験は失敗だと思います。
また改めてしっかりデーターを取ります。
すみませんでした。

書込番号:17270226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Fカッパさん
クチコミ投稿数:7件

いつも拝見させて頂いております。
来月末納車予定の者です。

オーディオレスで契約しました。
カーナビは年に1〜2回程しか現状で利用しない為、
オーディオを購入し、使う時はスマートフォンのカーナビを
使おうと考えてます。

その際、スマートフォンをどこかに固定しようと思ってるのですが、
そんな利用の皆様はどの様にスマートフォンを固定してるのでしょうか?

ダッシュボードの上に固定するホルダーはよく目にするのですが、
個人的にはそれはしたくないです。

上記方法以外に何か良い商品だったり、何か良い方法をご存知の方、
ご教示ください。よろしくお願い致します。

書込番号:17233817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/02/25 00:44(1年以上前)

個人的には…納車されたら3Mのコマンドタブでダッシュボードにクレードルを貼り付けておくつもりですが…
ダッシュボードが嫌なら…カップホルダーに設置するタイプや、エアコン吹き出し口に引っかけて置くタイプ、
フロントガラスに吸盤で貼り付ける物などもあります。

書込番号:17233930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/25 01:45(1年以上前)

MAGPULのiPhoneケースも赤!

>ダッシュボードの上に固定するホルダーはよく目にするのですが、
個人的にはそれはしたくないです。

うーん、まさにソコなんですけど(^^;

いろいろ試行錯誤したものの、視線移動が少なくて、かつケーブル接続してもハンドルやレバー操作のじゃまにならないところっていうとココしかなくて...しかもどう頑張っても手持ちの吸盤タイプが付けられるところがなかったので、ジェルタイプの固定シートで張り付いています。

さらにはイマイチDOPのナビ画面に慣れなくて、iOSマップのナビを併用している始末(汗)

書込番号:17234070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 01:57(1年以上前)

CD-NT

以前のもの

CD挿入口につけるタイプのものがありますよ!
新車につけましたがシンプルでかっこいいです。
CD-NTで検索してみてください。こちらはタブレットも挟めるサイズです。
4600円と高かったです。
設置するスペースがある車に限られること、接地面から画面までやや高さができてしまうことが問題でしょうか。

以前の車ではシールで固定しスマホを挟むタイプのもの(1000円くらいで適当に買った)を、
オーディオデッキとほかとの隙間に設置して(一度パネルを外しました)使っていました。
こちらもシンプルに設置できていたと思うので、今後こちらに逆戻りすることも検討しています。

書込番号:17234081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/02/25 06:22(1年以上前)

基本的には道路交通法違反ですよ
ナビならまだしもメール受信、着信もありますし
危険なことで自己責任ですね

書込番号:17234263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/02/25 08:40(1年以上前)

>メール受信、着信もありますし

何も走行中に通話やメールするって言ってる訳でもないのに…

書込番号:17234605

ナイスクチコミ!15


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/02/25 10:53(1年以上前)

こんにちは Fカッパ 様

自分の車の写真を撮っておけば良かったのですが,私は,「ケンジントン Kensington 33446 [Dash Mount for iPhone and iPod]」 と,「Griffin(グリフィン) GC23089 [PowerJolt Dual Universal Micro for USB Devices two at a time]」 というのを使用して,電源供給できるようにして,iPhoneをダッシュボードにつけていました。

非常に気に入っていましたが,はじめにつけた位置は少し左より過ぎて,「Movaics QB72 吸盤ベース(曲面対応)吸盤皿 吸盤基台ベース 土台 72mmまで対応(住友3M両面テープ付) 吸盤スタンド取付シート(のせかえ用)」 を別に買って,もう少し運転席寄りの位置にして,やっと満足いくようになりました。

iPhoneは横に寝かせ,可能な限り低くして,フロントガラスの視界はほとんど遮らない状態にできました。

また,電話がかかってきても応答可能で,それはそれで便利でした。

シガーソケットからコードが延びるのが難点でしたが,ナビとして使用すると,電源をつけないと2時間くらいしか電池が持たなかったような気がします。

アームをぎりぎりまで下げ,スマートフォンは横向きにすることで,結構収まるのではないかと思います。ダッシュボードの上もお考えになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:17235012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/25 12:48(1年以上前)

http://ascii-store.jp/p/4580127697582
こういうものもあります
工夫しだいでは優秀な商品になると思います

書込番号:17235352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/25 15:23(1年以上前)

通話したかったら普通にBluetooth接続のヘッドセットか、素直に携帯の接続できるナビを使えばよろしい。

10年ほど前ドイツ人の社長のポルシェに乗せてもらった時、電話が内蔵されててすげっ、カッコイイ〜と思いましたけど、今やそれが自分のコンパクトカーでできちゃうんですからね。便利な世の中になりました♪


ちなみにiPhoneの連絡先を読みこませればナビの電話帳から発信もできるんですけど、選択はできないので知り合いやら仕事先やら500件ぐらい一気に読み込んでくれてかえって不便に...(汗)

メールはSiriちゃんに代筆&代読してもらうのがよろしいかと。さすがにそこまではやってないけど、それこそ危ないでしょ。

書込番号:17235842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/25 15:25(1年以上前)

ところでスマホにナビと言えば、ホンダさん謹製のアプリはお使いでしょうか? >すでに乗ってる方

書込番号:17235850

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fカッパさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/25 17:57(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラー様
ご回答ありがとうございます。
エアコンのは知っておりましたが、フロントガラスに付ける物も
あるんですね!
参考になりました。

>みるとす21様
ご回答ありがとうございます。
私も考えると,最終的にダッシュボードで落ち着いちゃうのかな?
とも考える次第です。。。
写真もありがとうございました。


>けんちーこ様
ご回答ありがとうございます。
CDの所はなかなか良さそうですね!
ですが、私が買う予定のオーディオは、画面がパカっと開いてCDを
差し込むタイプなので、出来なそうです。。。。(T-T)
DIYも挑戦してみようかと思います。
参考になりました。

>まさき3様
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りでございます。
運転中は触らない、見ないを前提でよろしくお願い致します(笑)

>梶原様
ご回答ありがとうございます。
ご教示の商品で、目一杯低くすれば、予想以上にじゃまにはならなそうですね^^
と、納車が待ち遠しいです(笑)
とても参考になりました。

>エンディミオンの呟き様
ご回答ありがとうございます。
確かに、利用次第でとても活躍してくれそうですね!
参考にさせて頂きます。

書込番号:17236275

ナイスクチコミ!0


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/25 21:42(1年以上前)

私はカーナビと併用しています。
フィット3は、次のマイナーチェンジのために、小物スペースも壁面も、余りまくりです。ハンドルの邪魔にならず、操作しやすい位置にしました。取り付け用の両面テープもホームセンターへ行けば選り取り緑です。パワースイッチと位置的にかぶっていますが、実際は前後の空間があるので使用には支障ありません。参考になれば幸いです

書込番号:17237231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/26 04:23(1年以上前)

連投失礼します。
あくまでも、ホルダーを、両面テープでハンドル横のパワースイッチの上の平面に貼っているのであって、スマホを直線張っているのではありません。
ホルダーはオートバックスで買いました。iPad miniまでホールドでき、回転して、スマホを装着しない時には邪魔にならない、スマホ固定の腕が細いタイプにしました。
前の車ではハンドル上にセットしましたが、速度計や各種警告ランプが見えづらいのでお勧めできません。常時でなくともステー自体が邪魔でした。可転タイプなので倒して視覚の邪魔にならない位置にしたのですが、慣れるまで半年かかりました。私もダッシュボードの上にはセットしたくない性格なので、スレ主さんの感覚はわかります。
ホルダーの土台の車への固定は、水平固定垂直固定どちらでもいいテープを使えばしっかり固定できます。
フィット3では、ハンドル左横、パワースイッチ上が、お勧めです。

書込番号:17238442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


N親父さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/26 07:55(1年以上前)

スレ主様 おはようございます。

他車(N-BOX)ですが、アクセサリーソケットに挿入するタイプのスマホスタンドを使ってます。
電源ソケットも付属していますので、スマホの電源供給もOk
アームが出ているので位置や縦横はある程度調整出来ます。
目線が少し下になるのが難点かな。
"車載ホルダー"で検索すると見つかると思います。

書込番号:17238673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fカッパさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/26 13:51(1年以上前)

>ゆーこー様
ご回答ありがとうございます。
写真の場所、取り付け方法、とても参考になります。
カタログを見る限り、ダッシュボード上以外だと、ここかな?と
感じてた場所で取り付け可能になるとの事で、試行錯誤させていただきます。
とても参考になりました。


>N親父様
ご回答ありがとうございます。
アクセサリーソケットですね。
サイト探してみます。
参考になりました。

書込番号:17239703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/02/26 14:12(1年以上前)

>目線が少し下になるのが難点かな。

フィットだと、完全に下向かないとならないと思う。

http://m.car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/613/905/html/m.Fit_3rd_033.jpg.html

書込番号:17239765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)