フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,585物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全846スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 8 | 2013年11月11日 13:48 |
![]() |
38 | 7 | 2013年11月11日 03:34 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2013年11月10日 08:07 |
![]() |
11 | 4 | 2013年11月7日 23:27 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2013年11月6日 12:29 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2013年11月5日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
装着を検討しています。LEDなしのタイプです。
フロントとリアのガーニッシュのデザインはノーマルとの違いがあることに昨日気づいたのですが、スポーティーでなかなかよいと感じてます。
二カ所のディーラーで詳しい情報を聞いたのですが取り付け例がないらしく不明。今日聞いたところではバンパーの加工が必要との回答で、?に感じてます。詳しい情報知っている方、教えて下さい。
5点

穴開けでしょ。
まさかテープ止めだけとか素人以下の考えだった?
書込番号:16819912
3点

私も?な感じはします。
先日、フォグを交換する際に、フロントのガーニッシュなのかな?外しましたが、➕ネジ一本と、爪が7〜8箇所で固定してありました。
同じ形状だとすると、加工のしようが無いような気がするのですが?
LED付きもあるので、混同してるとかではないでしょうか?
リヤは外してませんが、恐らく爪のみで固定してあると思いますので、フロントと同じく、加工の余地は無いんじゃないかと思います。
わざわざ形状違わせて、加工必要にするなんてことしますかね?
実物見たことないので、推測で申し訳ないです。
書込番号:16820110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他メーカー品など、最近は爪と両面テープのみの例もあります。
主観や推測の情報はいりません。確認済の情報でお願いします。
ふじやまさん、現品外しの状況 参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:16820189
2点

アクセサリマニュアルで確認しました。
前後のバンパーに穴あけ、切込み必要ですよ。
リアはバンパー外さなくてはいけません。
書込番号:16820202
5点

ワムゥウさん
私も気になってカタログ見てたら、形状が違うような気がして、書き込みしようと思っていたところです。
お調べいただき、ありがとうございます。
そうすると、ノーマルには戻せないということですね。
書込番号:16820256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ふじやま1997さん
そうです!
形状がかなり違います。
この方のサイト参考になります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/938074/blog/31503442/
書込番号:16820515
3点

桃君のメロンパンさん
不確かな推測で書き込みしまして、申し訳なかったです。
当初不確かだったので、スルーしてたのですが、穴は最初からあるのに穴開け?テープ?と思った次第です。
ワムゥウさんありがとうございました。
とても参考になりました。
ハイブリッドはいつも見ておりますが、ガソリン車に書き込んでおられる方がいようとは思いませんでした。
書込番号:16821282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインはよいのですが、穴あけには抵抗ありますね。
とりあえず、ノーマルで様子観察です。
ありがとうございました。解決です。
書込番号:16822263
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主さんの仰るとおり、坂道での違和感はこれまで色々と議論されていますね。
確かに回転数があがり、かなり頑張っている感があります。
以下サイトにて、これまでの情報をまとめてありますので、良ければご参考に!
http://xn--dck4cp3c.net/
書込番号:16805102
2点

失礼ですが、坂道発進の際に毎回焦げ臭い匂いがするのであれば、すぐにディーラーに預けて点検対策をしてもらうべきだと思います。
掲示板で、他の人の意見を求めている場合ではないでしょう。
改善後に、ディーラーから原因についてコメントがあれば、是非ともこちらに情報提供頂ければと思います。
書込番号:16805115 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私も試乗時に、こげくさいにおいを一度体験しました。
その時は連れが、結構激しい運転をしたので、ブレーキパッド等の影響かと感じていました。
エンジン系だと、においだけではすまないでしょう!
書込番号:16807505
1点

みっちゃん3128さん、こんにちわ
以前、AE86のマニュアル車に乗っている時に上り坂でクラッチが滑って金属が焦げた臭いとエンジンの回転数が高まってしまい、えらいことになりました。
結局動けなくなり、ディーラーにてクラッチ交換をしてもらいました。
その経験からすると多分クラッチが滑っているのではと思います。
このままでは走行に影響が出ますので、すぐにディーラーで点検されることをお奨めします。
書込番号:16807715
2点

新車にはいろいろな保護材がある。典型的なのがシートのビニールカバー。
おラッチの助手席のバイザーには未だについているが。
エンジンルーム内にも
いろいろな部品が協力工場から持ち込まれるときに保護材があったりする。
組み立て時に取っ払う物だが 破片があったりする。
オイルが漏れて拭き取らずにそのまま
防錆剤が派手に吹きかけられていた。
異物がタコにのっていたとか。
昔はタコに防錆のためか樹脂が吹き付けられていたときもあった。
焦げるにおいは健康な新車でもあることがある。
でも 本当にトラブルもある。
オイル漏れでたれてはいけないところにたれる
フルードなんかもそうだ
そういうのはメカニックが見ればすぐにわかることだと思う。
坂道と言うより熱を持つときと理解したほうが良いかもしれない。
むかしコルト360という2サイクルの軽に親父がのっていたが
エンジンオイルがよく燃えて いつも焦げ臭かった。
オイルシールが良くなかったんだね。
4サイクルでおいるもえはすぐに気がつくだろうから そっちじゃ無いよね。
まれに 溶剤自体の揮発のにおいが焦げ臭く感じることもあるかもしれない。
車自体が燃えることもあるから
早めにディーラへいくことをすすめる。
焦げ臭いといって 見ないディーラーはないと思う。
燃えたら リコールどころじゃ無いからね。
書込番号:16807904
2点

昨日、ディーラーに行ってきました。
症状を報告し、工場長が試乗車で確認とメーカーに問い合わせしてくれるそうです。
書込番号:16816923
2点

試乗車で症状確認取れなかったらどうするの?
ディーラーだってバカじゃないからその辺の話出しただろうに
あ、代車出してスレ主の車を点検ということね。
書込番号:16821079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
Sパケにレカロシートをつけたいと思ってます。
レカロのページでレールを探したところ
RS(GK5)用はありましたがGP5は
適合にありません。
でも無限のカタログをみると無限シートMS-Z
(レカロのSR6と同じ?)が全タイプ適合で
レールの型番がRS用の2085.003.2(運転席側)と
記載されてました
無限カタログで考えればRS用のレールが
使えると思います。
私の納車予定はSパケでシートもRSと
同じなので、上記のレールが使えると思って
質問しました。
安心パケはついていません。
今日、量販店からFIT3ハイブリッドには
レカロシートレールは適合しないと言われ
疑問に思い質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:16812155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心パッケージをオプション選択していませんか?
そうするとサイドエアバックがシートに装着される為にカタログやHP上では建前上取付不可になります。
ただ、今はキャンセラーなるものがありオートバックスを含め数件の取扱いショップに確認しましたが全ての店から取付け可との返答を貰いました。
確かレカロのHP上では対応表にFIT3は載っていたように思えます。
FITシリーズ、前ハイブリットモデルからシートが身体に合わず私も交換予定です。
書込番号:16812531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんか質問を良く読んでいない回答になってしまいました 汗
起きたばかりなもんで失礼しました。
取り扱い大手のショップで詳しく教えてくれます、聞かれてみてはどうでしょうか?
書込番号:16812532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

六郷のラズさん
情報ありがとうござきます。
大型カーショップからレカロ代理店に
確認したとこら、GP5は適合してないと
回答があったようです。
リンク先をみての回答かもしれませんので
もう少し調べてみます。
http://apps.recaro-automotive.jp/bfmatch/matching.php?lan=ja&cm=HONDA+%2F+%A5%DB%A5%F3%A5%C0&cn=%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%C8%2FFit
書込番号:16813438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シートに関して詳しくないですが
この方のみんカラのページを参考のされてはどうですか
http://minkara.carview.co.jp/userid/268633/car/1510632/5705012/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/268633/car/1510632/2510458/note.aspx
書込番号:16813676
2点

スレ主さんへ
レカロシート装着してサーキット走行でもするのですか?
書込番号:16813902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bubuinobuiさん
みんカラのページありがとうございました。
実際に装着されている方がいらっしゃるのですね。
少し安心しました。
明日、地元のショップで再確認してみます。
徳川さん
純正シートだと腰が痛くなるので、これまで購入した全ての車では
リクライニングタイプのレカロ(SR3など)に入れ替えてました。
軽自動車でもレカロシートにしています。
サーキットでのご質問がありましたが、サーキットでは
ブリッドのフルバケタイプで走っていました。
(数年前のことで今はやめています)
私はFIT3(ハイブリッド)でサーキットを走ることはないと思います。
ご質問ありがとうございました。
書込番号:16814011
1点

やはりレカロに変えると腰痛対策になりますか
自分も純正だと痛くなるのでシートも考えていましたが
あまり変わらないだろうということで安心Pをつけてしまいました。
書込番号:16814083
2点

スレ主さんへ
レカロシートはサーキット走行の為で無く、
腰痛対策ですか。知りませんでした。お大事に。
書込番号:16814907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えりりんたんさん
ご質問ありがとうございます。
私だけかもしれませんが純正シートでは
ホールド感がなく長距離運転がつらいです。
大型連休中は500km以上/日の走行で遠出しますが
そういう時にレカロで良かったと思います。
フィットは嫁さんの車なので安心パケも考えましたが
二人とも旅行が好きなのでレカロを優先しました。
何にプライオリティーを感じるかなので
レカロシートよりも安心パケを選択するのもいいと
私は思いました。
12月に納車予定ですのでレカロをつけたら
写真をアップして紹介したいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:16815829
2点

徳川光國さま
レカロ、そのロゴは今回の日本シリーズで楽天の星野監督がベンチで座っていたシーンがテレビでクローズアップされる度に出ていたのでかなりの人の眼に焼きついてるかもしれませんね、
腰痛もそうですが、長距離を運転される事が多かったりする場合もレカロのシートは純正シートに比べると疲労の度合いが大きく変わってくる有効なパーツです。
安くはありませんが、クルマの買い替え時でも次にもそのまま持っていけますので案外とコスパも悪くありません。
以前にひどい腰痛持ちの同僚がレカロのエルゴノミクスシートを使用しており、座って運転している時だけは痛みを感じないと言っていました。
http://www.club.recaro-automotive.jp/cat/r-seat/ce-s-series
書込番号:16817015
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13GのSパッケージを購入しKFC-RS171を取り付けたいと思ったのですが、ケンウッドのサポートセンターへ問い合わせたところ、同梱のアタッチメントでの取り付けが可能かどうかの確認がまだできておらず、今後の確認予定も立っていないとのこと。
ご存知の方、または実際に取り付けた方がいらっしゃいましたら状況を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
3点

自分もKENWOODのRS171を付けました。
同梱のブラケットで問題なく取り付けできてますよ。
書込番号:16806292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早々にお答えいただきありがとうございます。
付属のアタッチメントで取付けできるとのことで安心しました。
引き続き伺いたいのですが、KFC-RS171はリヤにつけられましたか?
フロントに付属のスピーカーがどの程度のものかわからないのですが、それをリヤに付け直して
KFC-RS171をフロントにつけた方がいいのかな?とも思っております。
その辺りのご意見を伺わせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16806620
1点

勿論RS171をフロントに付け、フロントスピーカーをリアに取り付けましたよ。
低コストで十分満足出来るコスパですからね。
書込番号:16806904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですよね。
早速手配して取付けしてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:16808341
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
まもなく HV( Lパッケージ) ナビパッケージ装着で納車されますが、オーディオレスです。社外ナビを検討しており、パナの楽ナビMRZ-009にしようと思っておりましたが、CN-R300Dをカー用品店で勧められました。DSRC車載器にも対応しておりますし、これに決めようと思います。ナビパッケージ装着しましたのでそれぞれを使用したいのですが、以下の通りでしょうか?実際に取り付けられた方がいらっしゃいますか?
ステアリングリモコン → アダプタ不要
バックカメラ → 変換アダプタ必要(固定式または切替式)
ガラスTVアンテナ → 使用不可??
2点

ステアリングはたぶん変換はいるかと
ただサイバーナビと違ってほんとに変換ケーブルだったような
バックカメラはデータシステムしかたぶんないですが
カロのナビと相性が悪いらしく追加機器買うか対策品がでるのを待つ必要が
アンテナは変換作ればいけそうですが
サイバーナビはケーブルなど場所指定があるから結局使えなさそうですが
書込番号:16801836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィットHVへ社外ナビ(CN-R500D)を取り付けたいのですが、取り付けキット:NKK-H83DとNK-H590DEで違い(内容物等)は有りますか?
ご存知の方おりましたら、教えてください。お願い致します。
2点

両方販売している店舗のクレールにメールなどで確認してみては?
私はバナナビ500Dを取付キッドH590でつけてもらい、昨日納車でした。
書込番号:16788109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が確認した時は流通が違うだけとのことでした
書込番号:16791126
2点

NKK-H83D
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-H83D.html
NK-H590DE
http://www.navic.cc/torituke_kit/index.html
リンク先の写真を見ると分かりますが、若干内容が異なっています。
一番の違いはブラケットの一つがH83Dの方が長くなっています。
この長くなった部分のネジはインパネ下側から締めるようです。
盗難防止用の隠しネジでしょうか。
止める箇所が増えることで、よりしっかり固定できる効果もあるかもしれません。
私はカロナビとステアリングリモコンを接続するアダプタを自作したので、
ステアリングスイッチ信号の取り出しが必要でした。
H590DEは「ステアリングスイッチ対応ハーネス同梱」と謳っていて
配線図も公開されていますが、H83Dはこれが不明なため、確実なH590DEを購入しました。
少なくとも NK-H400FT というモデルにはこの信号線は出ていません。
実際取り付けてみて、前面2箇所のネジ固定ですが、
不安定な感じは全くありませんでした。
書込番号:16791362
2点

ハーネスの線の本数はどうも同じ本数みたいなので
H83Dもステアリングの配線は出ていると思いますが
言い方が流通が違うだけとのことなので対応が一緒という意味なんでしょうが
日東はおそらくすべて自社生産ぽいですね(盤など産業機器も作ってるので)
ナヴィックは商社なので作らせてるだけでしょうがおそらくこれも型式から見て日東工業が作ってるっぽいですが
となるとほかの車種で同じフレームがあるのかも
書込番号:16791866
3点

他の人のレスを見ると日東のものはカナック製になってますね
日東のほうが後に出しているみたいですが、もしかするとNK-H590DEはハーネスはNBOXと一緒で取付金具を入れ替えて同封して先に販売しただけなのかも
ただ日東には角度などの注意事項がいくつか書かれてますね
なのでナビによっては合わない可能性はありそうですが
NK-H590DEのほうがマイナーなのかな
NKK-H83Dはオートバックスなどでも取り扱いがあるみたいですがNK-H590DEはクレールぐらいしか出てこないので
クレールが名古屋ナヴィックが豊橋でどちらも愛知なので日東が出すのが遅かったので頼んで作らせたのかもしれませんね。
書込番号:16791891
2点


フィットの中古車 (全4モデル/6,327物件)
-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
10〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
17〜368万円
-
26〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.0万円