ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

フィット ハイブリッド L 4WD に乗ってます。今月納車しました。

本日、高速を走行中に80km/hを超えた辺りで運転席と助手席の足元付近がブルブル振動しました。助手席の荷物も震えていました。例えるなら、昔あった任天堂ゲームキューブのコントローラの振動機能のような感じです(わかりにくい例えですね…)

車自体は振動しておらず足元の何かが振動しているような感じでした。速度を少し落としたら収まり、少ししてから再度80km/h以上を出した際は症状は出ませんでした。

これは仕様でしょうか?それとも何かの不具合でしょうか?

一応、1ヶ月点検の時に相談する予定です。

書込番号:21505503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2018/01/13 00:46(1年以上前)


今日行った方が良くね?

ヤバくねそれ?

バイブレーション機能付いてんじゃ?

書込番号:21505530

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2018/01/13 00:55(1年以上前)

バイブレーション機能w(←笑い事じゃないですが)

結構まずい現象でしょうか…?

この症状が出たのは今日が初めてです。それまでは80km/h以上出しても振動することはありませんでした。

最初は雪道だからと思いましたが、途中で足元(運転席と助手席の)だけが振動してると気づきました。

書込番号:21505547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/01/13 01:04(1年以上前)


>moremoremoreさん

圧雪した道を20キロくらいで走れば、バイブレーションみたいになる時も有るけど…

ゼッテーおかしいよ
その車は今日ディーラー行った方が良いよ。
脇に乗ってもらいなよ。

書込番号:21505566

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/13 01:07(1年以上前)

>moremoremoreさん
タイヤは大丈夫ですか? 空気圧低くなってるとか地味なパンクで少しずつ空気抜けてるとか。

駐車時に毎回車止めに当ててアライメント狂ってきてるとかあるかも。

書込番号:21505575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/01/13 01:21(1年以上前)

車止め等には当てたことはないですね。タイヤの異常は今のところ感じませんでした。

早めに点検を受けたいと思います。大きな異常でないと思いたいですが…。

書込番号:21505588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2018/01/13 01:32(1年以上前)

振動して速度を落とすと無くなった。
再度速度をあげても振動しなかったのなら大丈夫です。

恐らく道路の影響でしょうかね?

書込番号:21505601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/13 01:36(1年以上前)

タイヤ館でもタイヤガーデンでも良いので、タイヤ専門店でまずはホイールバランス測ってもらっては?
ある程度の速度で震えるのはシミー大西・・・いや、シミー(現象)ではないかと言う気がします。パンクも組み付けミスも、確かに振動が出ますが、それならもっと低い速度でも出ると思います。

書込番号:21505608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/01/13 03:49(1年以上前)

>moremoremoreさん

北海道在住の者です。

今回の状況をまとめると
・これまでは症状は出ていない。
・80キロを超えてから振動が出た。
・その時だけ振動が出て、それ以降は収まっている。
との事ですね。

恐らく、駄洒落封印さんのおっしゃる通り、ホイールバランスの狂いからくる振動だと思われます。

ただし、「雪道のある地域にお住まいがある」事や、症状は一時的か出ていない事から、ホイールバランスの狂いはホイールの内側に雪や氷が張り付いた事が原因なのではないかと思われます。

ですから、雪や氷が落ちてしまえばホイールバランスは元々とれていますから、症状が再発しないという事になります。

もし、今後同じような症状が出た時はホイールの内側に雪や氷が張り付いてないかを確認して、それを落としても症状が出るのであればディーラー等でのチェックをお勧めします。

ちなみに同じような事は自分も経験があります。

書込番号:21505709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2018/01/13 06:58(1年以上前)

これは>Goe。さん
のおっしゃる通り、ホイール又はタイヤに雪が付着する事による振動バランスの一時的な乱れによるもので全く心配不要です。
雪国の人なら皆経験してますよ。

書込番号:21505815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/13 08:01(1年以上前)

>moremoremoreさん

再度速度を上げたら大丈夫だったので有れば
ホイールに雪が付着してホイールバウンスが狂っただけだと思いますよ
(雪が取れたら元に戻った)
心配要らないと思います


書込番号:21505906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/01/13 09:12(1年以上前)

確かに雪の付着による一時的な症状の可能性もありそうですね。

また運転する時に様子を見てみたいと思います。

皆さんありがとうございます。

書込番号:21506060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

お世話になります。ご教示ください。
フィット3前期型の無限バンパーを装着した場合、アクセサリーのパーキングセンサー(障害物に近づくとアラート音を出すもの)は取り付けられるのでしょうか?
できればバンパー前後、センサーも前後付けたいです。

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:21489565

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/07 06:24(1年以上前)

取り付け可否(取付するとなれば実際の取付日含めて)

HONDAに聞いたほうが確実だと思うなあ

個人的にはバックカメラが現在ついているなら後ろは必要無いのかなとは思うけどもそこは好みかな
(センサーを過信しすぎて反応しない物にぶつかる可能性もあるので→たまにそういう車がある)

ついでに
純正の場合フロントはスイッチでON/OFFできるけどリアはバックギア連動なのでON/OFFスイッチは無い
取付してしまえばON/OFFすることはないと思うけど

書込番号:21489713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/07 11:32(1年以上前)

ディーラーはやりたがらないと思う。
標準バンパー以外はマニュアルにないんじゃないかな。
まずは相談でしょ。

書込番号:21490247

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/01/07 12:56(1年以上前)

>ほんにゃらゴッコさん

センサー自体が標準バンパー用なので、無限のエアロバンパーに取付け出来たとしても、形状などの違いでセンサーが浮いてしまうなどしてしっかりと付かないでしょう。

あとセンサーが反応する位置の問題もありそうですしディーラーでの作業は断られると思います。

ただリアのエアロはハーフタイプなので装着出来る可能性があります。ディーラーに要確認ですね。

書込番号:21490444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2018/01/11 19:22(1年以上前)

単純に物理的な取り付けで言えばできます
バンパーに穴開けてセンサー付けてるだけなので

まあ1cm近づかないと反応しないとかの正直は気づいたときには当たってるレベルのセンサーでは無理ですが、純正はそこまで短くないはずなので

社外のセンサーをつけてる人いたと思います

書込番号:21502241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/01/11 19:36(1年以上前)

>えりりんたんさん
>kmfs8824さん
>ツンデレツンさん
>にんじんがきらいさん

ご回答ありがとうございました。
相談してみます。

書込番号:21502272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/12 16:25(1年以上前)

超音波ソナーは穴あけ(ホールソー)が必要ですが、金属のテープを貼るセンサーもあります。

バンパーの裏側に長いテープのような電極を貼り付けます。

ググってみてください。

アマゾンでも売ってます。

書込番号:21504182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ258

返信88

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィット3ハイブリッドの購入検討中です

2017/10/15 06:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

現在平成17年式のキューブキュービックに乗っていますがあちこち故障が続いて、車検が来年3月ということもあり、新車乗り換えを検討中です。
予算の範囲からコンパクトクラスの各車に試乗しましたけど、居住性、経済性、安全性の面からフィット3ハイブリッドを購入しようと思っていますが、ハイブリッドLにするかハイブリッドSにするか迷っています。価格的にはハイブリッドSが15万円程高いですがアルミやエアロ、バドル等々装備が充実していて魅力的です。ハイブリッドLはリヤセンターアームレストや本革調?シート、オプションにはなりますがプレミアムブラウンインテリアが選べます。ただ一番気になるのはロードノイズを含めた静粛性で、初めてハイブリッドLの試乗車に乗った時は最近の車の静粛性に驚きましたが、ハイブリッドSの静粛性も気になります。雑誌やネットの試乗車記事ではSは他のモデルよりさらに静粛性に力を注いでいてコンパクトクラスを超えた静粛性を備えている等々書かれていますが、実際に所有又は試乗された方のお話しが聞きたいので宜しくお願いいたします。
できれば具体的にどのクラスとか車名(○○ウス)と比べてもココは優れている、劣っているなどありましたら教えて下さい。
私の住んでいる地域に何故かハイブリッドS の試乗車がないので宜しくお願いいたします。
長文失礼しました。

書込番号:21279185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/15 08:03(1年以上前)

>キューブキューブさん
静かな車を望みたい、エアロパーツは付いていても
構わないならSでも良いと思います。
SよりLは、少し静粛性能では劣りますが、
昔の車に比べれば静かだと思いますので、
実用上はLでも問題ないと思います。

私的にはフィットハイブリッドはコンパクトカーの
ハイブリットの中で一番優れていると思います。
(走り、ユーティリティー、居住性、取り回し 等々)

比較するなら
フィット>スイフト>アクア>ヴィッツ 

(個人の意見です)

書込番号:21279302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:72件

2017/10/15 08:46(1年以上前)

揚げ豚肉の衝突さん
さっそくのご意見ありがとうございます。
スイフトハイブリッドも試乗しました。マイルドの方。ボディー剛性やコーナリング等たいへん優れており購入候補の1つでしたが、居住性やラゲッジスペースが今一つでした。走行性はフィット同様エンジンが主体で好感が持てますけど、ロードノイズの遮音性がフィットハイブリッドLのほうが若干上かなと思いました。
フィットの7速DCTですが、試乗する前はリコール等々の問題があった車なので心配してみいましたが、普通のATとなんら変わりはなく、もしろCVT 等と違い変速してる感があって好きです。
ただグッと踏み込んで動き出す迄若干のタイムラグがある時がありました。

書込番号:21279383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/10/15 12:40(1年以上前)

お書きの内容を見て、Lに特別な「思い入れ」が無い限りはやはりSの選択が無難かと思います。

確かに、LとSでは10万円前後(OP選択による)の価格差は有りますが、200万円超えるクルマならば(比率で)5〜7%の違いと、「消費税」以下の違いですから(だったら)S選ぶかな?と、個人的には思います。

Sなら、エアロによってMC後のFIT3らしいエクステリア(一目でマイナー後のFITと分かる)ですし、16インチやパドルの魅力、その上お書きの静粛性の向上(乗って直ぐ分かるレベル)が有ります。肝心の価格差も、リセールまで考えると「逆転」しそうですし・・・

Lの魅力はインテリア(プレミアム・ブラウン)が選択できる点かと思いますが、ここが「妥協」出来れば全ての点で「S」がオススメかと思いますが・・・

書込番号:21279894

ナイスクチコミ!12


YMMMYYさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 16:45(1年以上前)

>キューブキューブさん

昨日ハイブリッドSホンダセンシングが納車された者です。比較試乗したのは1.3のG・Sでした。
ハイブリッドSは先日までの愛車ストリームに比較してもかなり静粛性が高いです。特にタイヤの影響も受けやすいクラスですが、私にとってはこのロードノイズの少なさは驚きに値しました。
普段使いである時速60キロまでであれば2Lオーバーのサルーン並みと言ってもいいと思います。
先日の雨の納車となりましたが、私がこの『HV-S』に決めたのは、敢えて静粛性に重きをおいたグレードであるということ。当然他車へのアドバンテージになっていると思ったからです。
装備やロールの少ない回頭性もストリームに通じるものがあり、納車後は期待通りでした。

書込番号:21280451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:72件

2017/10/15 18:03(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
内装のハイブリッドLか外装のハイブリッドSということですかね。
私はほとんどリアシートに乗らないのでリアセンターアームレストの恩恵は受けないのと、フィットのリアセンターアームレストは短か過ぎて実用的ではありません。やはり見た目と静粛性でハイブリッドSが良さそうですね。
ハイブリッドSは乗ってすぐわかる程静かなんですか。期待が持てますね。

書込番号:21280670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2017/10/15 18:07(1年以上前)

>YMMMYYさん
ハイブリッドSホンダセンシング納車おめでとうございます。
やはりハイブリッドSは相当静かなんですね。期待が持てます。
ちなみに納期はどれくらいかかりましたか?

書込番号:21280681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YMMMYYさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 18:58(1年以上前)

>キューブキューブさん
私の場合、契約をしたのが9月25日だったと思います。
半月少しですね。決算期だったというこでもちろん在庫車なのでしょうけど、今は落ち着いてきているようでそれほど納期もかからないとのことでした。
ちなみに燃費などのレポートはまだできませんが、その辺のこともそれほど心配していません。クルマのクオリティが補ってくれると思っています。

書込番号:21280821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2017/10/15 19:41(1年以上前)

>YMMMYYさん
納車後のレポート楽しみにしています。
オプションはどんな物をつけられましたか?さしつかえなければ教えて下さい。
私はナビはDOPの185VFEI、それにハイグレードSPを組み合わせて「音の匠」に、あと追加用デジタルTV アンテナ、ラゲッジマット、マット、バイザー、ナンバーフレーム、
リアカメラdeあんしんプラスを付けようかなと考えております。
ちょっと付けすぎかなとも思いますが、年齢的にも安全面には装備をけちらないようにと思っています。
本当はパーキングセンサーも付けたいのですが奥さんの許可が降りませんでした。ディーラーの方もうちの奥さんも「すぐ慣れる!」って言ってましたけど。

書込番号:21280945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YMMMYYさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 20:37(1年以上前)

>キューブキューブさん
フィットで落ち着きそうですね??
私のオプションはごく一般的てす。マット、バイザー(無限タイプ)、ナンバーフレームあたりです。ナビはケンウッドでインターナビには未対応ですが、必要最低限のものでも車載のUSB、ステアリングスイッチなどにも対応しています。
クラスオーバーの静かな室内なのでオーディオへの楽しみ方も広がると思います。
純正のスピーカーもホンダらしく中低音はまずまずだと思いました。

書込番号:21281099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2017/10/15 21:06(1年以上前)

>YMMMYYさん
写真の掲載ありがとうございます。
ちょっとお伺いしたいのですが、フロントコンソールの所のブルーの光はLED でしょうか?それは標準で付いて来るものなのですか?後シフトレバーの文字の照明は有るのでしょうか?

書込番号:21281174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


陣屋さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 21:46(1年以上前)

>キューブキューブさん

7月11日に契約して、8月11日に納車されました。フイット2の1,3から乗り換えですので、だいぶ静かになりました。タイヤが16インチなのでキビキビしたハンドリングです。只、年寄りの私では、少々乗り心地が硬いかなと。Sは顔つきが変わるのでお薦めです。私はMOPのナビ、無限バイザー、マットとドアハンドルプロテクションカバーを付けました。このカバーは値段が高いですがカッコイイです。それから、アームレストが低いので、スポンジとレザーで自作しました。とにかく通勤が楽しくなりました。いい車です。ブルーLEDは付いてます。シフトは分かりませんが、メーターパネルの左側に表示されますのでいいと思います。

書込番号:21281319

Goodアンサーナイスクチコミ!6


YMMMYYさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 21:54(1年以上前)

>キューブキューブさん
コンソールのところのブルーの光はLEDですね(私も気付きませんでしたので見てきました)。写真の位置で光っているわけではなく、空調パネルのすぐ下あたりにありました。下向きに光っているので、この写真だと下に置いてあるものに反射したのだと思います。
ぼんやりとアクセントのように光っていますが、カップホルダーなどに飲み物を置いたりすると、そこに照らされて青色の光がより分かりやすくなると思います。
ステアリングまわり含めてスイッチ類の照明もこのクラスにしてはよく配慮されていますが、強いて言えばパワーウィンドウスイッチの照明だけは運転席以外で省かれているのが残念です。
ご参考になったでしょうか?

書込番号:21281343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YMMMYYさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 22:00(1年以上前)

>キューブキューブさん
忘れていました。
フロアのシフトレバーの照明はちゃんと点灯していますよ。
NやP位置のランプなども点灯しますが眩しいくらいですね。

書込番号:21281359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/10/16 08:48(1年以上前)

>陣屋さん
新たな情報ありがとうございます。
やはりSはタイヤサイズが違うのであたりが少々硬いのですかね。
試乗は昼間行う為、夜の室内の雰囲気がわかって良かったです。
LED ヘッドライトの明るさや照明範囲は十分ですか?現在乗っている車はプロジェクターではないHID なので明暗の境目が曖昧ですが逆にロービームでも遠くが見えて私は好きです。マイナーチェンジ後のインラインLED はどんな感じでしょうか?

書込番号:21282135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2017/10/16 08:55(1年以上前)

>YMMMYYさん
室内の詳しい情報ありがとうございます。ところで皆さんバイザーは無限タイプを装着してらっしゃるようですが、何が違うんでしょうか?値段は高いのですか?

書込番号:21282149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/16 11:11(1年以上前)

先月、ハイブリットSパケ4WDが納車されたものです。

自分もLパッケージのインテリアのブラウンシートが欲しかったのですが、Sパケのブラックの内装も結構高級感があって良いです。
ナビは社外品の彩速ナビ、音が良いと評判だし、社外品なら走行中の操作等もできるようにするのが楽だからという理由です。

オプションはフロアマットと、ドアバイザー、下回りの防錆、グラスコーティング、あとはナビパッケージにしました。
ナビパッケージは社外品を取り付けるなら結構お得だと思います。
リアスピーカーにリアカメラ、ETCも付きますから。
ただ、音についてはちょっと不安があったので、フロントにツイーターを取り付けてもらいました。

ナンバープレートはなんか普通に黒のフレームがついてましたね。
以前はエディックスに乗っていたのですが、静粛性が格段に上がっていてびっくりしました。
後部座席の使い勝手も良いし、フィットハイブリットにして良かったと思います。

不満な点はアームレストがまず低過ぎること。
これはAmazonでアームレストクッションを購入して解決しました。
あとは室内灯が暗過ぎること。
これは全部LEDに自分で交換して解決。
あとSパケではシートヒーターが選べないことが不満かな。
あとパドルシフトについては、自分はあまり使用する機会がないです。

ちなみに自分はSパケで選べるカラーのサンセットオレンジにしたのと、4WDということもあって、かなり納期が掛かりました。
5月末に契約して、9月末の納車でした。

書込番号:21282363

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2017/10/16 11:46(1年以上前)

>ももころたさん
ハイブリッドS4WD納車おめでとうございます。私も初めは社外ナビにしてSP も替えてSWも付けようかと思っていたんですが、フィットはセンサータンクレイアウトの為、SW の装着が難しい事と私の住んでいる地域のオートバックスでは、フィットのSP 交換をしてくれない(以前に何件か水漏れが生じたらしく)ので、DOP ナビにして「音の匠」にする為、DOP のグレードアップSP にする事にしました。音に対してそれほどコダワリがあるわけではありませんが、せっかく静かな車に乗り換えるのでそれなりの環境にしたいと思います。現在の車にはケンウッドの彩速ナビを付けていますが、DOP はパナソニックらしいのでちょっと音質面が心配ですけど。

書込番号:21282419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


陣屋さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/16 12:54(1年以上前)

>キューブキューブさん

先ずは、LEDヘッドランプですが、妻のタントカスタムと比べますと暗く感じます。タントは境目あたりが一番明るくなってますが、フイットは右側を下げて道路のはし側を上げてというような設定なので明るさの中心が少し下の方になりますのでそんな気がしますが、前のフイットのHIDより明るいと思います。あとLEDフォグランプなんですが、ヘッドライトとフォグの照射部分で間が空いてるので低い様な気がするので、今度ディーラーに聞いて見ようと思っています。それから、無限のバイザーは値段が同じで無限のロゴが入っています。空気もスムーズに流れるようです。

書込番号:21282553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2017/10/16 13:06(1年以上前)

>陣屋さん
LED の情報ありがとうございます。
やはりプロジェクター式ではなくなったので若干照射範囲が変わったんでしょね。まあ見やすければどちらでもいいんですが、グレイスみたいなオートマチックハイビームが付かないのが残念ですね。
無限バイザーはバイザー自体の形は変わらないのですね。

書込番号:21282581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2017/10/16 13:18(1年以上前)

>ももころたさん
私も室内灯は少し暗いと思いました。
現在の車も室内灯はLED に替えているのでフィットも替えようと思っています。
ディーラーに持ち込めば替えてくれると言われました。後ナビのTVとETCのセットアップもサービスでやってくれるって言われました。

書込番号:21282599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

雪とフロントガラス

2017/12/19 14:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

当方の地域も雪が積もりましたが、フロントガラスの両サイドに壁の様な段差があり、そこに雪がたまりますが改善策はありますでしょうか?

他の車種よりもフロントガラスと両サイドの段差が高いように思います。
雨天時にワイパーをまわしても両サイドに雨水が飛ばないような工夫だと思いますが、雪が降ってるとそこに詰まるというか貯まりやすいです。

書込番号:21444407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/12/19 14:59(1年以上前)

使ったことありませんが、
フロントガラス端に貼る「雪スベール」で検索してみては。

書込番号:21444487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2017/12/19 15:02(1年以上前)

http://ww3.ctt.ne.jp/obatech/yukisube-ru.html
こんな商品です。

書込番号:21444494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2017/12/19 19:54(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず幅広のセロハンテープの類を、ピラーとガラスに跨がる=問題の溝が塞がるように貼ってみるといいですよ。
「雪スベール」同様の効果が得られます。
貼ったテープが濡れと風圧で飛ばされるまでの期間限定で、ですが。

#その昔、実際やってました(笑)。

書込番号:21445047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/12/20 03:48(1年以上前)

>ポン吉郎さん
>みーくん5963さん
回答ありがとうございました。
雪スベールは初めて知りました。
このような商品があるんですね。
セロハンテープなども冬季は対策できそうですね。

書込番号:21446081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どこからか?異音が‥‥

2015/02/05 10:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Nyubelさん
クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

初めて質問させていただきます。

自分のFIT3、
エンジンをかけ、走行して速度30キロに差し掛かるあたりで必ずどこからか「ヴゥーン‥‥」という機械的な音が聞こえてきます。
オーディオを小さめにかけていても車内に小さく響くくらいの音量です。

それがエンジン始動後 決まって一回だけで、エンジンを切らない限り再び発生することはありません。

現状 心配になるほどでは無いのですが、気になったので質問させていただきます。
皆さんのFITはどうですか?宜しければ教えて下さい。

書込番号:18440925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/05 10:49(1年以上前)

VSAだったかな
の作動音です 異常ではなく、必ずなる音です

書込番号:18440935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nyubelさん
クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/05 11:45(1年以上前)

メジナabcさん

迅速で的確な返信ありがとうございます。
そうだったんですか!自分の勉強不足でした‥‥

仮にVSAの作動音なら、ハイブリッドやヴェゼルや他でも
同じ音が鳴ってるのかも知れませんね。

安心しました。ありがとうございました。

書込番号:18441046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/05 12:54(1年以上前)

私の車は、FIT3HVですが、毎回なります
おっ、VSA作動 と思ってます

書込番号:18441254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/12/15 01:45(1年以上前)

VSAのシステムチェック音です。
GP5・6フィットハイブリッドの取り扱い説明書P197にVSAについての記載があります。
車種により多少変わりますが、ホンダの車は昔からこの音がなります。
例えばS-MXやステップワゴンなどでも。

書込番号:21432808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

現在、妻の車用にFIT購入に向けて見積もりを取っているところですが、10月ごろ一部改良が有るかも
といわれましたミッション系では無いと思いますが販売店には一切内容の提示が無いんですよ、なので有るかもというぐらいですがお売りした後に問題になると困るので一応お話をしておきますって言われました、
でも1年後のテコ入れ及び、改善個所について何かしら行われるという事は通例行われているとの事でした。

現在発注すると8月末、もう少し待ってから購入する方が良いのか悩みます、他の方で情報を持っている方はいらっしゃいますか、噂では座席のヒーター関係かもとと推測していますが、燃費系・ミッション系だと待ちなのですが

書込番号:17673891

ナイスクチコミ!0


返信する
もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/28 07:10(1年以上前)

どの車もそうですが、待てば待つほど改良されたり、生産精度が上がっていきますから、待てるなら待った方が吉かと・・・
それにスレ主さまのこの書きぶりからも今買うと後々後悔されるパターンとみた。

書込番号:17673969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/28 07:26(1年以上前)


今、電池メーカーが従来より10倍の能力のスーパーリチュウムバッテリーを開発中だそうです。

当然FIT3にも採用されるんじゃないかと思います。
燃費も100/Lqオーバーだそうです。
5年後くらいまでには実用化されるのでそれまで待てるのでしたら待つた方が良いと思います。

書込番号:17673998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/06/28 07:39(1年以上前)

仮にそういう情報(噂)を聞いていて、それをある程度信じており、現車の車検その他の問題が無いなら、とりあえずもう少しハッキリ分かるまでは待つ方が良いでしょう。

まあ 10 月まで待って、結局何もなかったので注文したら、予定より遅れて12 月にスマートセレクション投入!となっても困りますから、タイミングの見極めは自己責任で。

書込番号:17674031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/06/28 07:55(1年以上前)

下取りに出す車は車検1年あります、販売店では値引きの条件が良い理由の説明事、話の中で出た一部改良
の話なので必要でないシートヒーターや内装の材質変更ぐらいならば気に成らないのですが、

ハイブリットの心臓部分に係るとかなり落ち込みかけない部分なのでネットで検索したり個人的に調べられる
部分はやってみましたが、これはって思える物はまだ見つけられないので質問させていただきました。
>”電池メーカーが従来より10倍の能力のスーパーリチュウムバッテリーを開発
中だそうです。

当然FIT3にも採用されるんじゃないかと思います。
燃費も100/Lqオーバーだそうです。”

これが一部改良だと後悔しそうですね、まだ1回目の見積もりなど購入予算の段階なのでもう少し待つのも有りなの
かなって感じました。情報が入るまでディーラーとの商談は、一時待ちにしたいと今日話をてきます。
皆さんありがとうございます

メーカーによってかなり一部改良などの情報は販売店に降りてくるまで時間が違う事がわかりました、

書込番号:17674063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/28 08:03(1年以上前)


今ある在庫が売れなくなるのでメーカーとしてはなかなか表に出さないでしょう。
車の歴史を紐解いてもどのメーカーもそうでしたから…

書込番号:17674085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/28 08:18(1年以上前)

>燃費も100q/Lオーバーだそうです。”


直ぐに採用される内容ではありません。
色々電池の開発は進んでいるようですが、電池が完成しても、安全性や耐久性など確認にも時間が必要です。

現状のハイブリッド車では電池が改良されても、100q/Lオーバーは不可能です。
(100q/Lオーバーは多分、VWですね?)

まあ、フルモデルチェンジされたらどんな数値が出てくるのか楽しみですね。(何年後かな〜)

書込番号:17674122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/28 08:20(1年以上前)

スレ主さん

そのような情報は、ディーラーより車雑誌のほうが早い場合があります。信憑性は落ちますが。

ただ、1年毎の改良なんて、びっくりするようなことはしないと予測します。ですが、気になるようでしたら、情報が入手出来るまで待つべきだと思います。

書込番号:17674126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/28 08:31(1年以上前)

スレ主さん

ライバルHVのモデルチェンジはプリウスで1年以上あと、アクアはもっと先です。
それまでは特別仕様車や内装のお色直し位であまり変わり映えはしないでしょう。
なので、HVはまさにFITは今が旬でしょうね。
年改のFITが気になる、また車検1年残っているならもうすぐデビューするデミオ
の内容と比較しながらの待ちが吉だと思います。



書込番号:17674158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/28 08:32(1年以上前)

リチュウムイオンバッテリーの10倍の能力って…
どこの情報ですか?

書込番号:17674162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/28 08:41(1年以上前)


>どこの情報ですか?

私の見た記事とは違いますが、
積水でも開発している見たいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117607115

書込番号:17674186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/28 08:48(1年以上前)

あくまでも憶測と希望ですが、燃費の改善(ベースグレードのアクア超え)ではないでしょうか?

開発責任者小西さんの当時の発言では、現状のシステムの更なる燃費向上には含みを持っていらっしゃいました。

ガソリンFIT3CMは再開されましたが、HVのCMはまだ放映再開されておりません。

あの曲を聞くとなるほどザワールドを思い出します♪

書込番号:17674209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/28 08:54(1年以上前)

秘密のスラッガー様

確かにマツダデミオのフルモデルチェンジはかなり気になります。

スカイアクティブのコンパクトディーゼルが台風の目になる可能性は十分にあります。昔ほど燃油の価格差はありませんが、コンパクトディーゼルは国産ではスターレット、シャレード、ジェミニ以来ではないでしょうか?

書込番号:17674224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/06/28 08:57(1年以上前)

>100q/Lオーバーは多分、VWですね?

XL1ですね、ただ市販車に分類するべきか微妙。

市販ベースで90km/Lになりますが、twin up!が現実的です。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1311/22/news145.html

書込番号:17674236

ナイスクチコミ!2


スレ主 miwappe55さん
クチコミ投稿数:63件

2014/06/28 09:02(1年以上前)

妻が、ホンダCrasにたまたま好きな色の車が止まっていた為飛び込みで見てきたため
ホンダ車は、妻は初めてになりますので、早々に試乗させていただき、加速力などアクアとほぼ同じぐらい
であった事アクア、もちろんアクアにはアクアの魅力が有りますがには無い魅力が現段階では強いというのが

FITを選択した理由ですもちろんガソリン価格の高騰が一番の要因、デミオも妻には話しましたが、
ディーゼルのネガティブな部分が気になっているようなのです。
実燃費ランニングコストは予想ではデミオの勝ちに成るかもわかりませんが、通勤と買い物がメインな
利用状況と総額支払額を一番気にしています。

デミオは9月発表、10月以降発売に成るようですね総額支払額が同じぐらいならば悩みますが、値引きは低そうだし
総支払額が予算を超えてしまいかねないので予想ではかなり難しい車ですね。まだまだ慌てずご意見を
皆さまから頂き初ホンダ車の事を勉強してみたいと思っています

書込番号:17674246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/28 09:17(1年以上前)

魔法の紙石鹸さん

軽油はガソリンに比べて20円/L程お安い、それでi-STOPや減速回生システムi‐ELOOPが付いて
燃費は30Km/Lはいくでしょうし、トルクが出るのでJC80燃費の乖離は少ないと予想しています。
何より、昔のような環境面、振動、音のネガがなくなり、ほとんどガソリン車と遜色ない
仕上りでしょうし、SKYACTIV‐DRIVEはコンパクトクラスのベンチマークとなりうると
思います。ますます、これからの国産コンパクトは楽しみですね♪

書込番号:17674298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/28 09:20(1年以上前)

ジロー3さん

ありがとうございます。
リチュウムイオンバッテリーは危険物なので、量産までは時間が掛かるかと思いますが、
これが出来れば画期的ですね。

書込番号:17674307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/28 09:27(1年以上前)

リチュウムイオンバッテリーは爆発との闘いの歴史があります。
良い材料はいくらでもあるのですが、それを使えるかは別問題です。

五年掛かるか?
できないか?
他のもっと良い材料が見つかるか?

何故、五年後なのに発表したのか?
それは協力してくれる材料メーカーを探すためですね。
協力してくれる会社が現れ、材料が見つかれば急速的に量産が早まるかもしれませんよ。

書込番号:17674332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/06/28 10:54(1年以上前)

リッター100kmの HV 車は、ずっと先の話なので置いといて・・・
コンパクトディーゼルもフィットに搭載される訳では無いので置いといて・・・

フィットの一部改良は気になりますよね。

10月まで楽しみに待っていたらコストダウンされていた。
 ってオチも有り得ますが・・・

書込番号:17674566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 11:58(1年以上前)

新しい電池の話
リッター90〜100kmというのはHVではなくてPHV車の話のはずです。
最初の充電費用を入れずに燃費計算するのだから、見かけの燃費が良くなって当然。

充電設備の償却費用や電気代をガソリン換算すると、100kmあたり数リットル分になるので
実際の燃費は20〜30km/Lくらいで、今のHV車と大差がないはずです。

HV車に適用して意味があるのは、今と同じ容量で車体重量が軽くなることと、電池代が下がる分
ガソリン車との価格差が小さくなることだと思います。


一部改良については、正式発表なしでも常に行われるので気にしていたらきりがないと思います。
昔、試乗車で乗り心地を酷評された車が、1ケ月後くらいの量産車では、かなり改善されていたなんてこともあったみたいです。




書込番号:17674757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/28 15:11(1年以上前)

ジロー3さん
すごいですね それだけの能力のバッテリーが、開発され、一回充電で、600km走れるようになれば、EVですね
水素自動車も、発売されるみたいですが、どうなるのかな?

書込番号:17675328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,240物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,240物件)