ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの用途

2015/08/25 17:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:13338件

Lパケに乗ってます。
運転席のスピードメーター左下にマイクが装着されてますが、これは「ナビ装着用スペシャルパッケージ」付属されてきたものでしょうか?
カーナビは純正ナビではなくディーラーオプションの8インチプレミアムインターナビVXM-155VFEiです。
http://www.honda.co.jp/navi/vxm-155vfei/

マイクの用途ですが、ハンズフリー通話用でしょうか?
ナビの目的地入力に音声検索が出来るといいのですが、VXM-155VFEiには音声検索機能がないみたいです。
ドコモスマホのしゃべってコンシェルのような機能はないのでしょうかね?

書込番号:19082483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/25 18:21(1年以上前)

>マグドリ00さん

仰せの通りハンズフリーの通話用のマイクです。

私もVXM-155VFEiを取り付けていますが、(画面が大きな方が良いかなぁと…)
純正ナビと同じ機能だと思っていました。
音声検索出来無いと分かつて…ガッカリでした。(^-^;

ただ、電話帳も表示出来てハンズフリー出来るので便利なんですがね…
ただし、同乗者がいる時はナイショ話しは出来ませんが…

書込番号:19082574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/25 18:34(1年以上前)

それはマイクではありません。
(車内の温度センサーのはずです)

音声認識にしろ、ハンズフリーにしろ、マイクはナビ自体に付いているかまたは外部接続で貼り付けになります。
(MOPナビの場合はCD挿入口の両端付近に付いています)

書込番号:19082608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2015/08/25 19:26(1年以上前)

マイクと見まごう温度センサーは有るのか?
メーター付近に温度センサーは通常見ないですね、ステアリングコラムよりやや下付近かな?

書込番号:19082766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/25 19:34(1年以上前)


(車内の温度センサーのはずです)

??????????????????

なんでナビに温度センサーが必要…????????????????

書込番号:19082787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/25 19:38(1年以上前)

これかな?

自分の勘違いかもしれないので写真を貼りました。

書込番号:19082798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2015/08/25 20:03(1年以上前)

確かに温度センサーですね、でも其処はスピードメーターの左下とは言い難いです。

書込番号:19082858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/25 20:10(1年以上前)

>機械オタクさん

の車は妙なところにスピードメーターが付いているんですねぇ♪

書込番号:19082877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13338件

2015/08/25 20:34(1年以上前)

>ジロー3さん

コメントありがとうございます。
そう、そのマイクです。

http://clicccar.com/2013/10/09/232590/
調べたところ、何と純正ナビはiPhoneの「Siri」に対応しているのですね。
iPhoneを持ってないと駄目みたいですが。(私はAndroid使ってます。)

また純正ナビはマップの更新が半年ごとにUSBで出来るみたいですがGathersのオプションナビだと次回車検時(2017年)まで待たなければなりません。
従って近場の圏央道の一部区間は山の中を走行します(苦笑)。

ところでハンズフリー通話ってLINE無料通話やSMARTalk(FUSION IP-Phone SMART)でも使えますかね?

>機械オタクさん

写真拝見しました。それじゃないです。
その写真は温度センサーなのですね。
おっしゃる温度センサーはエアコン用でしょうか?
マイクの形状は
http://www.honda.co.jp/navi/option/others/siri/
これです。何とSiri専用マイクでした。
iPhone持ってないし純正ナビではないので利用不可です(泣)。

書込番号:19082919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/25 20:42(1年以上前)

自分の早とちりでした。すいません。

書込番号:19082932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/25 20:45(1年以上前)

うわぁ〜、結構存在感あるんですねマイク… 私のには付いてなくて良かった。

書込番号:19082942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13338件

2015/08/25 20:47(1年以上前)

>機械オタクさん

いえいえ、お気になさらずに。
早とちりは自分もしょっちゅうやらかしてますから(^^;)

書込番号:19082951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13338件

2015/08/25 20:56(1年以上前)

>ジロー3さん

公式サイトではSiri専用となってますがハンズフリーでも使えるのですよね?
自分の声がスマホのマイクから拾っているってことはないよね?

書込番号:19082975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/25 21:11(1年以上前)


>公式サイトではSiri専用となってますがハンズフリーでも使えるのですよね?

私もAndroid ですが、Bluetooth接続すれば電話帳登録、ハンズフリー出来ます。
接続方法が分からなければ販売店でして貰えますよ♪

書込番号:19083034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13338件

2015/08/26 08:10(1年以上前)

>ジロー3さん

ありがとうございます。
今、出先なので時間がある時に実際に繋いでみてやってみます。

書込番号:19084105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13338件

2016/10/20 22:26(1年以上前)

ようやくiPhoneを手に入れたのでVXM-155VFEiとBluetoothでハンズフリー登録をしました。
iPhoneのホームボタン長押しでSiriが起動しますが、「Siri専用マイク」に声を掛けると認識され回答が女性の声で車のスピーカーから流れました!!
VXM-155VFEiの画面はSiri専用画面になってます。

ただ、運転中にiPhoneのホームボタンを押すなどスマホ操作は道路交通法に引っかかる恐れがありますね。
Siriの起動はカーナビやハンドル装備のボタンで出来ませんかね?

あと、ハンズフリー通話ですがあいにくiPhoneはSIMフリーのiPhone7Plusで電話機能無しのデータ専用SIMの為、電話が使えません。
この場合、IP電話アプリ(LINEやSMARTalk、Viberなど)でもハンズフリー通話は可能ですか?

書込番号:20315799

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/21 00:21(1年以上前)

>この場合、IP電話アプリ(LINEやSMARTalk、Viberなど)でもハンズフリー通話は可能ですか?

聞くより行動。
自分で試せばすぐ分かるかと・・・

書込番号:20316214

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13338件

2016/10/22 20:15(1年以上前)

失礼しました。
実際にやってみたところ、LINE、Viber、SMARTalk全てハンズフリー通話が出来ました。
相手の声は車のスピーカーから流れ、こちらの声はSiri専用マイクへ話しかけます。
カーナビ画面上の切り替えボタンでお互いの声をiPhone側へ切り替えることも出来ます、

しかし着信時に電話を取ることと終話はカーナビではなくiPhoneを操作しなければならず、スリープ時の着信ではロック画面解除の為、Touch ID(指紋認証)をする必要があります。
運転中に電話がかかってきた場合は違反(運転中の画面注視及び電話機を保持しての通話は禁止)にならないよう注意が必要ですね。
またカーナビのテンキーで電話を掛けるとiPhoneの標準電話アプリが立ちあがっていまい電話契約無しのSIMの為発信不能です。
電話を掛ける場合はiPhoneの画面で操作する必要があり、運転中だと危険です。

あと、iPhone標準の地図アプリで車の駐車場所が自動で登録されることが分かりました。
どうやらカーナビとのBluetooth接続が切れた時に自動的にそこの位置情報(GPSデータ)が地図に記録されるようです。
この機能を使えば例えばディズニーランドの駐車場など巨大なスペースでもおおよその駐車場所が分かるので迷った時に役立ちそうです。

書込番号:20321428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2016/10/23 18:31(1年以上前)

http://news.infoseek.co.jp/feature/ios10/
ViberがiOS10のCallkitに対応していることが分かりました。
この機能によりiPhone電話アプリから直接Viberで電話を掛けることが可能になりました。

まずiPhoneの電話帳をVXM-155VFEiへ転送しておきます。
カーナビの画面で電話帳から例えば自宅を選び「発信」すると即座にiPhoneの電話アプリが起動し通話エラーとなりますが、その履歴が残るので履歴のタイトル「自宅」をロングタップし「Viber」を選ぶと自宅へ発信します。
先ほど、自宅ひかり電話の子機として登録しているスマホを車へ持ち込み実験したところ、呼び出し音が鳴り通話できました。もちろんハンズフリー通話です。

VXM-155VFEiはiOS10のCallkitに対応してないため、カーナビの画面で直接Viber発信ができず、一旦エラー履歴からiPhoneでかけ直す必要がありますが、カーナビの電話帳やテンキーを活用できるのは大きいです。

書込番号:20324367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2016/10/29 13:29(1年以上前)

https://itunes.apple.com/jp/app/acrobits-softphone-sip-phone/id314192799?mt=8
iOS10のCallkit対応の電話アプリAcrobits SoftPhoneがFUSION IP-Phoneに対応していることが分かり、早速インストールして別のスマホからカーナビにリンクしたiPhone宛に電話を掛けてみました。
何とカーナビの画面が電話の着信画面に切り替わり車のスピーカーから着信音が鳴りだしたではありませんか!!
カーナビの画面で応答できてそのまま会話できました。もちろんハンズフリー通話です。
終話もカーナビの「終話」ボタンをタップするだけなのでiPhoneを一切いじらずにハンズフリー通話ができました。
これなら運転中にいきなり電話がかかってきても安全に通話できますね。

もっともこちらから電話を掛ける時はカーナビでかけて一旦エラー履歴からiPhoneでかけ直す手間は同じですがそれでも着信時に完全なハンズフリー通話になるのは進歩ですね。

書込番号:20341237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/01 07:13(1年以上前)

>マグドリ00さん

昨年の暮れにスマホをau からsoftbankに変えたら互換性が無いので電話帳機能が使えなくなりました。(T_T)(キャリアのせいではなく機種の問題だと思いますが…)

乗り換え、機種変更する際は確認した方が良いと思います。


書込番号:20349719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Sパケの最小回転半径について

2013/09/21 19:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ハイブリッドSパケを検討中です。
Lパケと同じ185タイヤですが、何故か最小回転半径は5.2で30センチも大きくなっています。
ステアリングの切れ角度が違うのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
この差は取り回しで、かなり体感しそうな大きさです。

書込番号:16615646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:61件

2013/09/21 20:11(1年以上前)

トレッドがひろくなったからじゃないですか?

書込番号:16615697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pet445さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/21 20:36(1年以上前)

トレッドが違うので、ホイールの幅やインセットが違うのではないでしょうか?

書込番号:16615797

ナイスクチコミ!3


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2013/09/21 20:39(1年以上前)

15と16インチの差では無いですか?

書込番号:16615813

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/21 20:42(1年以上前)

トレッドが狭くなってるからハンドルが切れないのかも?

F、Lパケ 1.480、1.470

Sパケ   1.475、1.465

http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/spec/

書込番号:16615826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/21 20:45(1年以上前)

プラス、ホイールの違いもあるかもですね。

書込番号:16615845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pet445さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/21 21:09(1年以上前)

グレードごとにステアリングの切れ角のみを変更することはコストを考えれば考えにくいです。

主要諸元
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/spec/pdf/fit_spec_list.pdf
を見ましたが、1.3Lもパッケージオプションの違いでタイヤサイズおよびトレッドが違い、
結果 最小回転半径が違います。

他の車でも似たような例はあります。

書込番号:16615952

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/09/21 21:16(1年以上前)

妙な事を気にしますね。

実用上困る様な数値ではありませんし、切り返しをすれば済む話では?

書込番号:16615987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 23:37(1年以上前)

小回りが利くかどうかは技術の一つ。
最小回転半径5.2はスモールカーではイマイチ。
転回する時に気になるね。

書込番号:16616598

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/21 23:42(1年以上前)

車を買う時に最小回転半径なんて気にしたことないです自分は。。

書込番号:16616618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/09/22 10:23(1年以上前)

こればっかりは車の仕様なのでFITのガソリンつかどうしてもハイブリッドであれば違う車を選ぶしかありませんね?
妥協点は個人の主観におまかせするしかありません。

書込番号:16617966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/23 14:54(1年以上前)

こんにちは。

本スレですが、結論がみえておりません(←私だけなら申し訳ありません)

皆さんのコメントを総合すると、

・タイヤのキレ角の変更は無いだろう
・タイヤサイズによる違い(トレッド等)に影響を受ける

というのは理解できるのですが、

Sパケだけがハイブリッドの中でもトレッドは短い。

最少回転半径は、一番外側を通るタイヤの軌跡の真ん中を測定する。ということから考えますと、計算上は、Sパケの方が、最小回転半径については、小さくなりそうに思えるのですが、結果は逆ですよね。

まだ、もやもやしております。

書込番号:16623009

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 17:22(1年以上前)

>タイヤのキレ角の変更は無いだろう

私はキレ角が少ないと思っています。

Sパケは16インチになりホイール幅が違うので、張り出す分をトレッド (オフセット) で調整したのではと思っています。

5mm入った分とホイール幅で、想像ですが1cm位キレなく調整されているのでは?と思っています。

書込番号:16623506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/23 18:05(1年以上前)

ご参考までにFIT2のMC時のタイヤサイズ、最小回転半径、前輪トレッドは以下のようになっています。(理由は判りませんが)
175/65R14:4.7m:1.490m
175/65R15:4.9m:1.490m
185/60R16:4.9m:1.475m

書込番号:16623670

ナイスクチコミ!2


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/23 22:05(1年以上前)

タイヤの切れ角変更以外、理由は考えにくいと思います。


表記上同じ幅でも60と55では形状が異なるので実際の幅が広くなってしまうことは
珍しくないでしょう。

広くなった分、はみ出してしまうのでホイールオフセットを3mm変えて内側に引
っ込むようにした。しかし、外径やラウンド形状の影響で干渉してしまうのでそれ
を避けるため切れ角を減らした。チェーン装着とか色々考慮して止むを得ない手段
だったのではないかと思います。


それにしてもフィットが5.2mなんですね。ゴルフとかも5.2mだったような・・・・
てか、私が乗ってる全長5.7mのクルマは5.1mなんですよね。経験上5.8mの車だと
苦労します。


書込番号:16624885

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2013/10/02 22:11(1年以上前)


http://okwave.jp/qa/q7113623.html

によれば

『同一車種でも、タイヤ幅や外径が大きくなると、ハンドルを目いっぱい切った場合にタイヤがタイヤハウス内のどこかに当たることが無いように、ハンドルの切れ角を少しだけ小さくします。』

のようです。
つまり、Sパッケージは 幅広タイヤを装着してもタイヤハウスに余裕がなくならないように、予め切れ角を小さく設計制限しているということのようです。

書込番号:16659273

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2013/10/03 12:45(1年以上前)

過去のfitですが、以下の情報もありました。

http://blogs.yahoo.co.jp/konpactcar/385395.html

具体的ですので、信憑性が高そうです。

書込番号:16661120

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/06 22:12(1年以上前)

亀レスですが…

皆さんのご意見を総合しても、ハンドルの切れ角が違うというのが、最も信憑性が高そうですね!

私が過去に乗った車でも、スポーティーグレード?ばかりを良く選んでたのですが、タイヤの切れ角を変えてあるものが多かったです。

どういった仕組みでかえているのかまでは、気にした事が無かったのですが^_^;;

書込番号:16674512

ナイスクチコミ!1


MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/07 21:56(1年以上前)

 日本では現在発売されている乗用車に使用されている操舵装置の構造は
R&P式のステアリングです。
R&P式の構造でハンドルの切れ角は決める要素は、この操舵装置の左右に
ストッパー(当たり前ですが、車両中心に対して左右同一寸法位置)が
ついていて、ハンドルを操舵すると、このストッパーに当たって止まります。

このストッパーに当たって止まる量を調整(機械加工という意味です)することで、
タイヤの切れ角が決まります。(タイヤの切れ角とギヤ比は関係有りません)
よってタイヤの大きさが変われば、ホイルハウスなどのボディーは変わっていないので
左右最大切れ角時にホイルハウスに干渉してしまうことになるので
R&Pのストッパー位置を調整して切れ角を干渉しないように決定します。

当然そこにはタイヤチェーンなどの要素も含まれるし、ボディーや
操舵装置のバラつきを考慮して決めています。ですから
FIT3の回転半径が小さい車両に径・幅が大きなタイヤを装着することは
干渉するということも十分考えられるわけです。

ところで日本の団地の狭いところは4m幅の道路がまだ多くあります。
我が家の、前も4mです。駐車場の横幅にもよりますが
3.5〜4mくらいしかないと、4.9mがハンドル一回で切れてギリギリという
ところです。また交差点でのUターンも、FIT2でギリギリのところはアウトでしょう
切り返せば済むという問題ではなく、そのようなところを毎日乗る人にとっては
気をつかわないといけないので特に運転に不慣れな方は、車庫入れなどは大変です。

よってSパッケージは5.2mありますからよほどうまく切らないと
1回切り返ししないとツライです。このため私は駐車場の間口を広げました。
もう少しホンダの設計には頑張って5m以下に取り回しを考慮してほしかった
というところでしょうか。
(今まで乗っていたFIT2 HVは4.9でぎりぎり、FIT2ノーマルは4.7mで楽勝でした)

以前コロナSF(ST191)を乗っていましたが、これでも5.1m、カムリ(SV20)5.3mでした
当然1回では切れませんので、切り返ししていました。
FIT3 Sパッケージは2000ccクラスに匹敵する最小回転半径ですが、全長も4m弱、
フロントのオーバーハングが小さいため、5.2mでもなんとか
いけているのかもしれませんが、FIT2に比べれば厳しいことには変わりありません。


でわ


書込番号:16678065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/11/12 18:54(1年以上前)

FIT3ハイブリット4WD切れ角改善
 
 嫁が、スイフト4wdからFIT3ハイブリッド4wdに乗り換えました、こ「小回り効かない!」
スイフトもハンドル切れ角少なかったので、切れ角アップアダプターで切れ角アップしていましたので、FIT3にも。
でも、ホンダ用のアダプター市販されていません
 スイフトは、約5mm厚の専用品で、約80cm回転半径が改善されます。

FITの装着例はないため、欲張らず3.5mm厚ををチョイス(日産用が内径適合します)計算上は約50cm改善となります。
 取り付けには、ステアリングラック周りのスペースが少ないので、1/2の32mmクロウフットレンチ等が必要となります。
オフセット約40mm6.5Jに185/60R15 サイズでフルロックでも、タイロッド等干渉は充分余裕でクリア!

 これで、スパー等の駐車場にバックで駐車やUターンも楽にになりました。

タイヤサイズ等で干渉が気になる方は、2.5mm厚でもいいかも?

書込番号:20386665

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ホンダ純正の39000円位のエンジンスターターの実際に電波が届く距離はどの位ですか?
カタログでは250mとなっていますが、会社の駐車場から250m位なので、迷っています。
体験談でどの程度か教えて下さい。

書込番号:20371511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/07 22:02(1年以上前)

コードレス電話機くらいの到達度。

市街なら、
ほぼ自宅前駐車場程度まで。

郊外スキー場なら、
4階客室から駐車場見通しできるので
自分のクルマに送信して
始動出来た!感動的で面白い。

書込番号:20371579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2016/11/07 22:09(1年以上前)

アンーハサウェイ さん

参考になるかは解りませんが。


メーカーは違いますが スズキ純正 おそらく製造しているメーカーは

ホンダと同じ カルソニックだと思うのですが、

http://store.shopping.yahoo.co.jp/chuwa-parts/s-8eve108.html

を使用しています、

私の場合見通しが良ければ250m位は飛んでいます、

建物の種類にもよりますが 建屋内(例えばショッピングセンター)

からでも100m位は飛んでいると思います。



書込番号:20371615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/11/07 22:50(1年以上前)

有難う御座います。
想像以上に範囲が狭いですね。
自宅の庭や建物内を想定して作ったのでしょうね。
建物がある250m位だとやはり社外品の方がいいのかな−。

書込番号:20371844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2016/11/07 23:32(1年以上前)

https://www.yupiteru.co.jp/products/en_sta/faq.html

距離についても付加機能に付いても 社外品の方が圧倒的に有利ですね。

書込番号:20372077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/08 00:05(1年以上前)

はっきり言って純正エンジンスターターのメリットは全くと言っていいほどありません
距離もそうですし、エンジンかけるのに1度止めないといけないし
まあ、キーを1つ犠牲にしないでいいくらいでしょうか

ちなみに自分は純正ですが会社の見通しの良いところであれば300mくらい届きます
距離が必要であれば社外を選んだ方が安くて済みます
(一時期オークションで純正の処分が行われて1万円くらいで買えましたが)

書込番号:20372219

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/11/08 06:43(1年以上前)

有難う御座いました。
社外品も検討してみます。

書込番号:20372651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/08 12:03(1年以上前)

FIT3の初期型に純正のリモコンエンジンスターターを付けてます。社外品を付けようと思いましたけど、スマートキーのICかな、セキュリティで必要でした。現在は必要なければ社外品もお得だと思いますけど、現在も必要なら純正品のが保証を考えたら得だと思います。

よく考えて得な方法で付けたらいいと思います。純正品は今でもディーラーで時間設定などするのですかね。旧型は10分と20分しかありません。

書込番号:20373266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/08 22:50(1年以上前)

>オールドライダーさん
現在も必要なはずです
というかここ最近の車種は別で必要なのが多いですね
セキュリティ面も含めてでしょうが

残念なのがエンジンスタータだけではエンジンがかけられないこと
これができれば便利だったんですが

書込番号:20375057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

隣の車からのドアキズ防止策

2016/11/04 19:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:132件

ブリブルーのフィットに乗ってます。
マンションの駐車場に置いてますが、隣の車との
間隔が狭いため、隣の車のドア開閉の際、
よく当たられて、助手席のドアにキズをつけられて
しまいます。
何か良いキズ防止策はないでしょうか?
簡単に取り外しできるフィルムとかあると良いのですが。

書込番号:20361041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2016/11/04 19:53(1年以上前)

相手が分かっているのなら、修理して貰えないかな?
先ずは其処からかと思います。

書込番号:20361157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/04 20:13(1年以上前)

隣の車の場合のドア傷は当たる場所が決まっていますのでマグネットシートにウレタンを貼って駐車する時に当たる部分に張るのが良いと思います

書込番号:20361224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/04 20:19(1年以上前)

特定の場所で特定の車が相手ならマグネットシートで良いと思います

と言うか
特定の場所で特定の相手がいる場合普通以上に気を付ける物ですけどね


書込番号:20361245

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/11/04 20:21(1年以上前)

狭いから当てるではお話になりませんね。

ソコは気遣い(キズかい!)モラルの問題だと思いますよ。

駐車場を変えて貰う訳には行きませんか?

書込番号:20361252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 20:22(1年以上前)

>青空のサムライさん
その前に相手わかるなら、言う。それだけ。
対策するのが馬鹿馬鹿しい。

書込番号:20361260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 20:22(1年以上前)

相手への注意喚起の為、こちらからも一度当ててみてはどうでしょうか?

書込番号:20361265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 20:24(1年以上前)

>sigezhuanyongさん
何も良いこと無いよ。

書込番号:20361269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 20:27(1年以上前)

ハンムラビ法典ですね(笑)

書込番号:20361281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/11/04 20:34(1年以上前)

青空のサムライさん

↓のような吸着シートなら何度も剥がして使えますので最適のように思えますが如何でしょうか。

http://www.petoga.jp/products/detail.php?product_id=1422

http://www.casle.co.jp/home_use/idea/ihc3030.html

書込番号:20361307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 20:37(1年以上前)

>sigezhuanyongさん
目には目を。
歯には歯を。

書込番号:20361320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/04 20:56(1年以上前)

先ずは駐車場の管理者に相談して場所を変えてもらいましょう。
ドアパンチは止める場所が悪いとマンションの駐車場に限らずどこでやられるかわからないため対策をとるのもいいですが、相手がわかって居る場合はきっちりと話し合うべきです。

まあ、対策としては、ドアモールを貼るのが一般的ですが、完全に防げるものではないですし、フィットに合うものがあるかどうかわかりません。

ただ、言うなれば、フィットのドアはかなり大きく開くのでこっちが当てる側にならないように気を付けて下さい。

書込番号:20361382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/04 20:59(1年以上前)

よく当てられて、よく黙ってられるね・・・、尊敬するわ。
でもまぁ近隣住民とのトラブルは極力さけたいですよねぇ

管理会社に言うのが一番良い方法です。写真を撮っておくのも忘れずに。

書込番号:20361395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/04 21:02(1年以上前)

私はマンションの地下の機械式駐車場に止めてます。
5ナンバーの車ならまだましですが、幅の広い3ナンバーの車だと狭いです。
私の車は1760mmなので、左隣の車の乗降時になるべく当てられない様に、
右寄りに止めて左側のスペースを確保するようにしてるのですが、
最近右隣の車が幅が1840mmの車に代わって今度は私の乗降時に私のドアが隣に当たるときがあるのです。
気をつけてなるべく当たらないようにしているのですが、
ある時、当たっても『コン』というドア同士が当たる音がしなかったのです。
よく見ると丁度当たる位置にゴムで出来たクッションのような小さな物が貼られてました。
物は何て言うものかわかりませんが、当てられても傷をつけられないように持ち主の人が貼ってました。
カーショップに行けば売ってるんではないでしょうか。

書込番号:20361405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2016/11/04 21:24(1年以上前)

みなさん、早々にお返事ありがとうございます。

傷の程度ですが、白っぽい傷が縦にいくつかついている感じです。
弁償を求めるほどヒドイものではありませんが、フィットは新車で
購入してから大事にしてきたので気にはなります。

隣の車は最近買い換えたようなのですが、あまり大切にしていません。
その車にもあちこち小さい傷がついています。
いっそのことベンツとか高級車の横だったらいいのになあと思いました。
駐車場は管理組合からの指定で、10年近く待ってやっと順番が回って
きたので、他に移動させてもらいそうにありません。

目には目をとは思いますが、車に罪はないというか、他車を傷つけては
隣の人と一緒になってしまいますので、ちょっと。。。

それで、自衛する手段はないか、みなさんにお尋ねした次第です。
ちなみに、スーパーやレストランの駐車場では、なるべく空いたところか
外車の横を選んで停めています。

書込番号:20361472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 21:28(1年以上前)

>青空のサムライさん
やっぱ管理組合に電話した方がいいかと・・
せっかくの新車が台無しに
それかタッチペンで塗るか。

書込番号:20361487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2016/11/04 21:54(1年以上前)

来年春に最初の車検がやってきます。
もう新車じゃありませんが、
割と綺麗に乗っている方です。
マグネットシートやクッションで自衛すると
ともに、管理組合にも相談してみます。
過去に同じような事例があるかもしれません。

書込番号:20361612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/04 22:15(1年以上前)

「目には目を」は、三菱 デリカD:2さんの言う様に全く良い事は無いので絶対に止めましょう(やるつもりも無いみたいですが)

そんな事をやったら、ひと悶着あった挙句に殺人事件とかに発展なんてニュースも珍しくないです。

書込番号:20361724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2016/11/04 23:03(1年以上前)

ドアパンチ用にドラレコ仕掛けて証拠固めをしてから、 駐車スペース変更の申し立てをしましょう。

書込番号:20361935

ナイスクチコミ!7


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/04 23:14(1年以上前)

管理会社に相談するのがいいと思います。


一応こんなのもあるみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=fUi2mS3HL7k

マグネットとウレタンマットで簡単に自作出来そうですが、
助手席側なので外し忘れて運転しそうですね。

書込番号:20361971

Goodアンサーナイスクチコミ!5


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/04 23:52(1年以上前)

↑これスゴイ!あるんだこんなの(笑

でも確かに忘れて走りそう・・・
やるのは最初のうちだけで、めんどくさくなってヤメそう・・・

書込番号:20362107

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Siri Eyes Freeが終了してしまいます。

2016/11/04 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:13338件

Siri Eyes Free機能を使う

FIT3HVのLパケ2015年モデルに乗ってます。
ディーラーオプションのプレミアムインターナビVXM-155VFEiを装着しています。
iPhoneをBluetoothでハンズフリー接続した状態でハンドル左のオーディオコントローラーの真ん中にある「SOURCE」ボタンを長押しするとカーナビに「Smartphone VR」画面が出ます。
ピピッと鳴るのでスピードメーター左下に設置してある「Siri専用マイク」に向かって
「明日の天気」
とか話しかけるとSiriが明日の天気の内容を語り掛けてきます。

VXM-155VFEi取扱説明書の該当ページ(M-19頁)を添付します。
対応機器はiPhone5s/5c/5/4sとなってますが7Plusでも正常動作しますね。
ところが暫く立つとSmartphone VR画面が終了し通常のカーナビ画面に戻ってしまいます。
再度Smartphone VR画面を起動するには「SOURCE」ボタンを毎回長押しする必要があります。
取説には4番目にSiri Eyes Free機能を終了するには「SOURCE」を長押しと書かれており、この操作をするまではSmartphone VR画面が出っぱなしのように読み取れます。

皆さんはどうですか?

書込番号:20361506

ナイスクチコミ!0


返信する
チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/11/05 06:18(1年以上前)

M-20

取説の M-20 には…

・Siri起動中であっても、iPhone側の動作状態によっては、Siriが適切に機能しなかったり、Siriが終了してしまうことがあります。

…との記載があるので、予期せぬ終了もあると読み取れます。

書込番号:20362526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/05 13:18(1年以上前)

>チビ号さん

返信ありがとうございます。
取り敢えず仕様みたいなのでこのまま使っていくことにします。

FIT3HVでiPhoneを繋いでSiri Eyes Freeを使っている人って余りいないのですかね?
ここの掲示板の検索で「表示中のアイテムのみ」でSiri Eyes Freeで検索かけると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18213150/
1件ヒットしますが只の紹介だけで使用感想ではありませんでした。

そこで「すべてのサブカテゴリ」で検索し直すと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=18479674/
オデッセイで使っている方がいらっしゃいました。
iMessageが使えるのですね。
iPhone自体、最近購入したばかりで色々試行錯誤中です。

書込番号:20363523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセント…(汗)

2016/10/29 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1128件

L字形に傷がついてしまいました。(修正済)

今日、車を止める時に誤って後ろを当ててしまい、見事に四角の凹みをつけてしまいました(傷はL字形)

このままでは、目立つので、上から飾りみたいなものを貼ってごまかしたいのですが、同じ様な事をしている人がいたらどんなものを貼っているのでしょうか?

ちなみに傷の位置はリヤハッチのナンバープレートの左下あたりです。(夜に撮ったので写真がわかりづらくてすいません)

書込番号:20342068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/29 19:45(1年以上前)

機械オタクさん

↓のマジカルカーボンのフリーSサイズのブルーを買って、適当なサイズに切って傷の上に貼り付けるというのは如何でしょうか。

http://www.hasepro.com/products/detail.php?product_id=1882

書込番号:20342196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/29 20:09(1年以上前)

無限のステッカー貼っとけば

書込番号:20342268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/10/29 21:03(1年以上前)

微妙な(妙な?)所にステッカー貼ってあるの、いるよね〜

「そこ 傷あるでしょ〜」っての・・・

書込番号:20342451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/29 21:32(1年以上前)

私は自分がつけたものであれ他人がつけたものであれ、「傷は男の勲章だ」って考えで基本的には残しておきます。昭和ですね。(^^;
#サビの心配がある場合はタッチペイントくらいはしますが。

見た目、キレイなL字型なのでそれ自体がアクセントになりそうな…
って考えはダメですか。(^^;

書込番号:20342568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/30 06:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
マジカルカーボンもいいですね。他の色で飾ってみたいです。

>一義さん
こんな所に無限なんて貼れませんよ。(怒)

>すっぽいさん
自分もそう言う車をみて高い修理より手軽なステッカーを貼ってごまかす方を考えているわけです。
(連邦軍や平成ライダーシリーズのエンブレムを貼っている車を見たことあります。)

>ゆづぽんずさん
傷自体がアクセント…それもアリですか。

書込番号:20343508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/30 08:54(1年以上前)

>機械オタクさん

親身になってアドバイスしたら頭ごなしに怒るんですか
んじゃぁ知るかよ自分のスキなの貼っとけ(笑

書込番号:20343763

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:198件

2016/10/30 11:15(1年以上前)

よくこんな限定的で超個人的なスレ立てれるな

書込番号:20344204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/10/30 11:45(1年以上前)

>機械オタクさん

何か意味の有るものを貼れる位置じゃないですねぇ。
個人的には修理するか、タッチアップして気にしないのをお勧めしますが・・・

貼るならニコちゃんマークとか銃痕シールとかしか思い付かないです。
まぁ何にしても「あ、キズ隠してるのね」ってのはバレバレでしょうけど。

書込番号:20344277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 12:27(1年以上前)

クチコミの使い方が少し違うような気がしますが、同色のガムテープでもあったら貼っておいたらどうでしょうか?

書込番号:20344378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 18:42(1年以上前)

ブルーの蛍光反射テープをキズの位置と均等に左右に貼るのも良いかと思いますよ

書込番号:20345360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/30 19:27(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
修理についてはリヤハッチを2回交換修理してることがあるので、ステッカーを貼ることにしました。
また、傷の縦横2〜3センチと大きいので、タッチペンはしましたが、気にしないというのはできないです。(マスキングテープを使って細く塗り補修しました。)

>sigezhuanyongさん
蛍光テープそれは考えてませんでした。取り敢えず今は、オートバックス等でステッカーを探すことにしています。

書込番号:20345492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2016/10/31 12:26(1年以上前)

同じステッカーでも、マグネットステッカーにすればいつでも気軽に貼って剥がせますよ。
ムウの顔と「聖衣修復中」とか書いてあるやつを貼れば完璧ですね。

書込番号:20347458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/31 19:12(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
ごめんなさい…自分、聖闘士星矢ついては流行ってた時親に視聴制限くらってたので分からないんです。※アニメ見たのもだいぶ後の再放送でなんで(汗

書込番号:20348261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/01 20:12(1年以上前)

こんばんはー価格久しぶりに来てみましたー☆

解決になっちゃってるけど、気になったのでお邪魔しましたー。

もしご家族の方が許してくれるなら、画像のようなライン入れるのもかっこいいですょねー!
模型なので、その点も申し訳ないのもあるんですが、機械オタクさんのフィットは青なので、青の車体に白いラインは、ワタクシめは一番かっこいいと思ってるのでどうかなと☆

やっぱり派手だから厳しいですかねー(^_^;)

書込番号:20351339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,202物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング