ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10070件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
523

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

フィット4発売情報-D&情報交換スレ

2020/03/08 20:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

いつまで立ててんだよって言われるかもしれませんが立てました。

よろしくお願いします。

書込番号:23273457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2020/03/08 20:09(1年以上前)

ちなみにOBD2の話ですがコムテックの704を付けられた方が問題なくOBD2接続出来たとみんカラに書かれておりました。

私とOBD2を既に買っております。
ご参考まで。

書込番号:23273463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2020/03/08 20:13(1年以上前)

早くステアリングリモコンのケーブル発売して欲しいですね。
待ち遠しい。

あとはLEDフォグのバルブ交換してイエローフォグにしたいです。
バルブ形状わかる方いますか?

それと噂によるとルームランプのLEDの光量が純正だと弱いみたいですね。。。
明るい社外品のルームランプ発売になれば良いのに!

書込番号:23273474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/03/08 21:25(1年以上前)

また前スレ建てて下さりありがとうございます。
私も社外ナビにするのでステアリングリモコンケーブル待ちです。
素人なので全くわかりませんが、オーディオボリューム操作だけなら既存品で対応するのでしょうかね?何方かご存知でしょうか?

書込番号:23273610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2020/03/08 21:34(1年以上前)

>vortis5296さん
コムテックのOBD2が接続可能との事ですが、e:HEVのエンジン回転数も見られますか?
確認して頂けたら助かります。

書込番号:23273630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2020/03/09 07:52(1年以上前)

>矢切のわたしさん
既存品では何も反応しないと思います。
完全に新製品待ちですね・・・

>ドいなか者さん
納車がD月頭なので私は分かりかねます・・・

書込番号:23274150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/03/09 09:05(1年以上前)

>vortis5296さん
やはりそうですか。私も新製品待つ事にします。

書込番号:23274216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/16 14:39(1年以上前)

LEDのランプ系は一体型なので、全部交換することになります、ヘッドライトと同じでバルブで交換する構造にはなっていません。

書込番号:23288000

ナイスクチコミ!2


ふく68さん
クチコミ投稿数:56件

2020/03/16 16:39(1年以上前)

やっと LUXEが納車されました。今まで、皆さんの書き込みや動画、Twitterなど新型フィットに関する事は毎日 チェックして心待ちしてました。顔も私的には画像よりも実物の方が数倍良かったです。パワーオフにすると、自動的にパーキングブレーキがかかったり、ナビもディスプレイに簡単な情報が出るので、ナビ画面に顔を向けなくて良かったりと、知らなかった性能がまだまだありました。宝の持ち腐れにならないように、少しでも、沢山の機能を使いこなしたいなと思います。

書込番号:23288142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/16 19:37(1年以上前)

納車になりました。皆さんの書き込みのおかげで、納車前の時間が楽しく、たいへん参考になりました。

書込番号:23288405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:279件

2020/03/16 21:13(1年以上前)

>ふく68さん
納車おめでとうございます!
ふく68さんはLUXEでしたよね?オプションもちゃんと沢山揃えていたようですし、装備満点、これからはご家族と一緒に楽しいフィット生活ですね。私もまだ乗りこなせていないので、お互いこれからですよー。

書込番号:23288575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2020/03/16 21:22(1年以上前)

>わんワンあかしばさん
納車おめでとうございます。クロスター2トーンですか〜?予想遥かに超えカッコいいですね!
昨年こちらのスレッドでわんワンあかしばさん始め皆さんとカミングスーンフィット4の話をした頃が懐かしいですね。

書込番号:23288595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2020/03/16 21:24(1年以上前)

>わんワンあかしばさん
あは、間違えました。クロスター2トーンですか?なんて、聞いちゃいました。ごめんなさい。

書込番号:23288597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/16 22:08(1年以上前)

>金城LEONさん
金城さんのフィットへの想いが溢れた書き込みが、すごく楽しみでした〜!赤のLUXEがアップされた時「めちゃ!カッコ良いじゃん!」と思い、羨ましくて感想を書き込むタイミング逃しちゃいました(笑)
F I T3のパールからの赤でしたよね。私も白からイメージチェンジと思ってましたが、洗車の手間のため、パール系にしちゃいました。ちょっとした冒険で2トーンです。浦和レッズのサポーターなので、赤黒にもすごく惹かれましたが、中年のおじさんには厳しいです(苦笑)

書込番号:23288678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2020/03/16 22:54(1年以上前)

>NSR750Rさん
マジですか!?
てことはフォグランプもLEDのバルブ買って気軽に交換したり出来ないってことですね泣

ちなみにルームランプもフィット3みたいに社外LEDに付け替えできないみたいですね。
みんカラ見て知りました。

なのでフリードのルームランプユニット買いました。。。

書込番号:23288772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vortis5296さん
クチコミ投稿数:193件

2020/03/16 23:04(1年以上前)

そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?

エンジン切ったらオフの状態に戻っててめんどくさいっていうの聞いたことあったのでオートブレーキホールドキット買っちゃいました。
新型フィット対応確認済みになってましたよ。

書込番号:23288796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ふく68さん
クチコミ投稿数:56件

2020/03/17 06:01(1年以上前)

>金城LEONさん
お久しぶりです^^
やっと、ご対面できました。
納車日の連絡があった時は、写真でしか知らない文通相手に初めて合うような緊張感が(笑)
いろいろと操作や性能の説明を聞きましたが、半分も覚えてないかもしれません。情報は沢山入れてたつもりですが、それ以上に性能があって、出会ってみたら、ハイスペック過ぎて戸惑ってます(フィット2からの乗り換えだから尚更(^_^;)
また、皆さんの裏技情報や乗り心地なども教えて頂きたいです(*^^*)

書込番号:23289086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/18 22:16(1年以上前)

>vortis5296さん
>そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?

私は車庫から出す時と入れる時にはホールドしない方がいいので、自動オフでも問題ありません。

ちょっと段差があるのですが、バックで入れる時にトルクが十分あるので前の車よりも操作が楽になりました。

クリープがちょっと強すぎる感じがしたので、走る時にはブレーキホールドをオンにしています。
ただ今までの癖で、ブレーキを踏みっぱなしにしていることの方が多いですが。

止まる寸前2km/h以下くらいになると、モータで前進方向のトルクが発生するので、
ブレーキホールドにするとこれがなくなるかと思ったのですが、パワーフローを見ていると
ブレーキホールドの時も止まる寸前に前進方向のトルクが発生しているようです。

書込番号:23292139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2020/04/20 21:33(1年以上前)

2013年モデルのフィットの事で、どなたかタイヤに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
フィット3を6年半年乗っていてタイヤに全く溝(山)がなく、新品タイヤに買い替えを考えています。
予算は現着冬→新品タイヤ交換工賃、溝なしタイヤ処分料、純正ホイールを新品タイヤに付け替え込で4万円台〜55,000円程度です。
家族に譲ったセカンドカーなのでそれ程高価なタイヤは買えません(涙)

@ヨコハマ BlueEarth AE01F 20%割引キャンペーンがあって込込43,648円AAA

Aダンロップ ルマン5 込込58,960円AA

BlueEarthはお得でしょうか。この2つから選ぶのであればやっぱりルマン5にした方が良いのか迷っています。タイヤ選びに慣れていなくどなたかアドバイスください。よろしくお願いします!

書込番号:23350469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2020/04/20 22:12(1年以上前)

詳しくないけど・・・
フィット3でルマン5履いてました。
フィット4純正のブルーアースFE、履き替えたブルーアースGT。

どれも普通に良いタイヤだと思います。
強いて言えばルマン5の方が静かかな?

息子が履いてるジークスも値段の割に静かです。

個人的には安い方で十分かと。

書込番号:23350584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2020/04/20 22:27(1年以上前)

>ゆうたまんさん
後押ししてくれてありがとうございます。おかげで迷いが消えました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618779_K0000930349_K0000449654&pd_ctg=7040

BlueEarthで決めました。

書込番号:23350622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

フィット3の異音

2020/03/04 11:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

近頃、左リアドア付近から走行中に道路のちょっとした段差などを通るとカタカタと異音がするようになってしまいました。

自分と同じような症状の方、いますか?
因みに、2014年式Sパケです。

書込番号:23265448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/03/04 12:05(1年以上前)

>あぎりさん こんにちは

ロック箇所のゆるみか摩耗で隙間が出来たのが原因かも知れません。
ボデー側の調整で直るかも知れません。

書込番号:23265497

ナイスクチコミ!1


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2020/03/04 12:13(1年以上前)

>里いもさん ありがとうございます。

因みに、ボデー側の調整はやっぱりディーラーとかに頼まないといけないですかね?

書込番号:23265509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/03/04 12:19(1年以上前)

>あぎりさん

構造が理解出来て、ここをこう調整すれば〜と気が付けばDIYで出来ると思いますが自己責任になります。

書込番号:23265525

ナイスクチコミ!2


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2020/03/04 12:24(1年以上前)

>里いもさん
アドバイス、ありがとうございます。
DIYは、自信ないのでプロに頼もうと思います。

書込番号:23265534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2020/03/04 12:54(1年以上前)

>あぎりさん

購入先に告げれば

無料で治してもらえますよ。

書込番号:23265605

ナイスクチコミ!4


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2020/03/04 13:05(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん ありがとうございます。

保証期間過ぎてても、無料でしてくれますかねぇ?

書込番号:23265626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/04 15:25(1年以上前)

あぎりさん こんにちは!

車の異常音に関してはオルフェーブルターボさんの
>購入先に告げれば

これが間違いないです。
素人が自己責任で行えと言うのは無理が有ると思いますので
車はキチンとしたメーカーに見て貰った方が間違いないですよ。

書込番号:23265805

ナイスクチコミ!5


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2020/03/04 15:29(1年以上前)

>サトかわ117号さん ありがとうございます。

今日は、ディーラーが定休日なので明日にでも連絡をしたいと思います。

書込番号:23265808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2020/03/04 21:12(1年以上前)

本当に左ドア付近?音は反射するから運転席から確認してるなら実際は違う事が多いよ。
この部品からってくらい細かく場所を特定できない限り対策は難しい。

書込番号:23266360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/03/05 05:49(1年以上前)

自分も以前後ろからカタカタ異音がした事があります。
調べたら収納してあるジャッキが緩んでいてカタカタ鳴っていました。
一回確認してみては!

書込番号:23266788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2020/03/05 07:28(1年以上前)

>待ジャパンさん
そうなんですね。
情報、ありがとうございます

書込番号:23266846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2020/03/05 07:31(1年以上前)

>群玉のおっさんさん
情報、ありがとうございます。
自分のクルマには、ジャッキは積んでおりませんのでそれはないと思います

書込番号:23266851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/03/05 07:39(1年以上前)

テールゲート開けて、右のラゲッジランプの所を開ければジャッキとパンク補修キットが搭載されているはずですが、自らそれを外して搭載から外したという解釈で宜しいのでしょうか?

書込番号:23266858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あぎりさん
クチコミ投稿数:77件

2020/03/05 09:00(1年以上前)

>群玉のおっさんさん
正確には、異音が気になってから原因になるような物を外して走行しても同じ異音が発生してたので、ジャッキとかの原因ではないと判断しました。
説明が足りず、すみません

書込番号:23266932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

オススメ ホイール情報

2020/02/15 10:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:21件

こんにちは!
今更ながらフィットハイブリッドにオススメな15インチのホイール情報を知りたくて投稿しました。
185 60 15のタイヤを使う予定ですが比較的安価で軽量なホイールを探しています。
オフセットなどで気になるところもあるので皆さんが履かれてるホイールも教えていただけたら幸いです。
過去のスレとかでもあれば教えて下さい!

書込番号:23231918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/02/15 11:17(1年以上前)

moppy_afryoさん

サイズに関しては下記のWORKのWebページの「ホイール検索」のところから「車から検索」でホンダフィットハイブリッドDAA-GP5を選択すれば、フィットハイブリッドに装着出来そうなサイズの15インチホイールが表示されます。

https://www.work-wheels.co.jp/

又、フィットハイブリッドへの具体的なアルミホイールの装着例は、下記のフィット3 ハイブリッドのタイヤ・ホイーに関するパーツレビューが参考になるかもしれませんね。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1

あとは下記のフジ・コーポレーションさんのWebページの「サマータイヤ」のところから車種でホンダフィットハイブリッドGP5を選択して15インチを選択すれば、フィットハイブリッドに履かせる事が出来る15インチのアルミホイールが多数表示されます。

https://www.fujicorporation.com/shop/

以上のような方法でmoppy_afryoさんがフィットハイブリッドに似合うと思うアルミホイールを探してみて下さい。

書込番号:23231956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2020/02/15 20:37(1年以上前)

>moppy_afryoさん
「比較的安価な軽量ホイール」との事…
GP5/6フィットだと、標準 6J OFFSET+50ですね。

手前味噌ですがシャトルに購入した「LEONIS NAVIA 02」なんかはいかがでしょうか?
ENKEIの関連会社で造っています。
4穴 +50対応は 5.5Jとなります。
純正スチールやディーラーオプションアルミよりかなり軽量です。
https://www.weds.co.jp/leonis/navia02.html

あと軽量といえば「ENKEI PF01」ですね。
但し、4穴 +50対応は 6.5Jとなります。
http://www.enkei.co.jp/wheels/pl/pf01/

アルミは軽量も重要ですが、見た目も大事です(笑)
軽量と見た目と価格、どれを優先するか…

ご参考まで。

書込番号:23233077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/02/16 21:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>たけ2号さん
お二人ともコメントありがとうございます!
ホイール探しの参考になります。今のところエンケイのPF01 15の6.5j 50いいなーと思ってます。185/60/15ハイテックノーマル車高ではみ出ないかが気になってるところです。

書込番号:23235673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2020/02/16 23:13(1年以上前)

GP5乗ってます。
FITってホイール探し難しいですよね。特に純正車高の場合。

現在16インチですが6J +50のレオニス履いてます。まだ外に出せそうですがそんなに余裕はありません。

>エンケイのPF01 15の6.5j 50いいなーと思ってます。

6.5Jなので5mm+リム端面からの突出4.3mm=9.3mm外に出ます。
たぶんギリギリかと思います。リムが微妙っすね。

軽いか分かりませんがWORK EMOTION CR Kiwamiは6.5J +52 リム端面からの突出3mm=6mm外に出る計算。
これくらいならなんとか納まるかと。
ちなみにリアは15mmは余裕で出せそうです。(FR共に未実測、見た目感覚値)

書込番号:23235946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/18 22:24(1年以上前)

>moppy_afryoさん
TE37はいかがでしょうか?
出来れば、インチアップしたいですね。理想は17インチ。

書込番号:23239429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/02/20 00:18(1年以上前)

>めだか。さん
TE37カッコいいですよね!フィットに17インチで車高おとしたらいいなーと思いますがお財布には優しくないですよねー(汗)なのでお手頃な軽量アルミホイールを探してたんです(笑)

書込番号:23241299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 給油口、錆のようなものについて

2019/11/21 02:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 gp5yyyさん
クチコミ投稿数:4件

※画像の方をアップロードし忘れていたので投稿し直しました。
先月末納車されましたが、給油口を開けると画像のような感じで錆かはわかりませんが茶色のしみがあり、奥にも続いているように見えます。(目視できる範囲のみですが)直接は見えない部分なので錆で無ければそれほど気にしなくて良いと思っていますが、錆だと広がると後々困るので、、、画像で錆と判別するのは難しいとは思いますが、、、
もし、同じ現象、見られる方いらしたらお願い致します。

書込番号:23060076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/21 04:48(1年以上前)

こういうのは先ほどのにレスする形で画像投稿すべきですよ。

書込番号:23060109

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/21 05:36(1年以上前)

・・・という訳でやり直しましょう(^^)/

このスレは削除依頼を出す。

画像は先スレに再度投稿する。

使っているうちにだんだんわかってきますよ。
どんまい(^^)/

書込番号:23060123

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/11/21 06:22(1年以上前)

大した内容でもないので、全て削除してもいいのでは?

書込番号:23060156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/11/21 06:26(1年以上前)

gp5yyyさん

画像で見た限りでは確かに錆に見えますね。

ここはホンダディーラーの営業担当者に「給油口のところに錆が発生しているように見えますが大丈夫でしょうか。」と尋ねてみれば良いと思いますよ。

書込番号:23060161

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/21 08:35(1年以上前)

長期在庫車なら多少のさびはみられます。クレーム言うよりまず脱脂してみてください。こういうクレームがやがて価格に跳ね上がってくるんです。ポルシェだって錆びるところは錆びますよ。

書込番号:23060303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/11/21 10:35(1年以上前)

>gp5yyyさん

油脂類が付着し乾燥、それに汚れが吸着しているように見えますが、錆の可能性も否定できません。

とりあえず、歯ブラシ等で擦ってみて汚れ(錆?)を落とし、経過観察で良さそうに思いますが・・・。

気になるようでしたら、販売店に相談じゃね。

書込番号:23060460

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2019/11/21 11:05(1年以上前)

鯖だと思います。
この部分は作りが…
シール剤が上手く塗れない。
塗料も影の部分には…

普通と言えば普通の品質です。
取り立てて最悪の作りによるものでは無いですね。

鯖補修とか黒錆転換等を検索して対処するか。
そのままタッチアップですかね。

書込番号:23060488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/11/21 12:02(1年以上前)

>麻呂犬さん
錆(サビ)が鯖(サバ)になってますよ。

なんてツッコミはおいておいて。
脱脂してサビチェンジャーで対応するのが普通ですが、納車したてですので先に営業に相談してからどうするか決めるのが一番かと思います。

書込番号:23060574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/21 12:18(1年以上前)

青空駐車場に保管ですか?

給油口の開口部には隙間から雨水が侵入します、なので開く蓋上部回りに隙間テープを貼って雨水、洗車水が入りにくいようにしています。

スポンジは少しカットしないと、開閉不能になります(高さ半分ぐらい)

書込番号:23060596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/21 13:24(1年以上前)

表面についた鉄粉が錆びただけです
内側からはさびてません

拭けば綺麗になるかも
その部分は水分が溜まりやすいのかもです

書込番号:23060731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/11/21 14:27(1年以上前)

給油口の内側、きちんと塗装されてますね。
初期型はその箇所無塗装なんですよね。
羨ましいです。

ああ、論点そこじゃないわ。失礼しましたww

書込番号:23060808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/21 16:40(1年以上前)

>gp5yyyさん
先月末の納車なら、早い目にディーラーに相談してみてはどうでしょうか?
通常は、こんな所からサビは出ません。

書込番号:23061006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gp5yyyさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/21 17:18(1年以上前)

皆様、ご回答の程感謝致します。本日Dへ持っていき、対象箇所の塗装をやり直しという結果を頂きました。付近の塗装割れも見受けられるとのことだったので。持ち帰り再度箇所を確認し奥側も撮影してみましたが接地面ということもあり画像のように茶色くなっていました。錆なのか汚れ、もしくは油脂等なのかは不明ですが上記の画像同様に茶色くなっています。青空駐車ですので、雨水等の侵入の可能性も否めませんが。腐食が進まなければ構わないのですが、汚れか判断はできかねないので、気になるところです。

書込番号:23061067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2019/11/21 23:47(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます。

弱視には判別が…

書込番号:23061885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/22 09:00(1年以上前)

 鋼板の部分がかなり折れ曲がっている構造ため下地処理後の
電着塗装工程がきちんとできておらず、そこから錆が発生、
水分などにより錆が浮いて流れ出てきたのではと推定します。
 工場出荷検査ラインでの外観検査では錆が流れていないため
気づかず合格。販社からお客様が購入したあとの使われ方から
錆が浮いて流れててきたとものでは。
 おそらくこの部分は他の車でも同様の症状があるのではと思います。
鏡などで裏側を見てみればはっきりするでしょう。
 こういった個所は目視では頭を突っ込んで見られませんので、
完成品検査でも見つけにくいところです。
 本来なら開発〜試作段階できちんと塗装工程の作りこみをし
下地〜電着塗装工程でのバラツキを押さえておく必要がありますがね。

でわ

書込番号:23062299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 給油口錆び?らしきもの

2019/11/21 02:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 gp5yyyさん
クチコミ投稿数:4件

先月末納車されましたが、給油口を開けると画像のような感じで錆かはわかりませんが茶色のしみがあり、奥にも続いているように見えます。(目視できる範囲のみですが)直接は見えない部分なので錆で無ければそれほど気にしなくて良いと思っていますが、錆だと広がると後々困るので、、、画像で錆と判別するのは難しいとは思いますが、、、
もし、同じ現象、見られる方いらしたらお願い致します。

書込番号:23060075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/11/21 09:53(1年以上前)

1カ月点検の時にでもDに確認してもらえばいいだけでないの?
錆なら対処してくれるでしょ。

書込番号:23060405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換時期について

2019/11/12 01:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 imo_hiroさん
クチコミ投稿数:11件

定期点検で見積書に「バッテリー要注意 バッテリー交換(44B19L-MF)性能50%」とありますが、
50%がよく分かりませんが、それくらいで交換した方がいいのでしょうか?

書込番号:23041801

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/11/12 06:37(1年以上前)

imo_hiroさん

50%なら大きな問題がある結果では無く、バッテリーを今すぐ交換する必要はありません。

我が家のフィットは5ヵ月前の車検時にバッテリーの健全性が33%と診断されていました。

この健全性33%の下には「バッテリーの劣化が進んでいます。点検頻度を増やすことをおすすめします。」とも記載されていました。

この車検から5カ月が経過していますが、フィットのバッテリー交換をまだ実施していません。

ただ、フィットのバッテリーの交換時期が近い事は間違いないです。

参考までに下記で日立のバッテリーチェッカーを説明しています。

https://www.hitachi-autoparts.co.jp/products/hck/pdf/battery_hand_book_2013.pdf

これによると32頁にテストレポートの見方があり、SOH(健全性)が45%以上で良好、23〜44%で要注意と説明しています。

書込番号:23041906

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/12 08:00(1年以上前)

>imo_hiroさん

何年くらいお使いでしょうか? また,この後何年くらい使う予定でしょうか? ちょうど割り切れるくらいの期間で交換なさるのが安心と思います。運が悪いと朝エンジンがかからないかもしれない,これは最近の車では滅多にありませんが,私は30年ちょっとの車人生で確か2回あったことがあります。

私は1台の車に比較的長く乗る方ではないかと思いますが,もし9年から11年お乗りになるなら,3年または4年に1回の交換にすると,生涯で2回の交換,その次は買い換えるとなります。 節約すると1回の交換で良くなりますが,運が悪いと,最後はバッテリー交換してすぐ車を買い換えるということになると思います。バッテリーならダメージはほとんどないですが,タイヤだと案外高いので,消耗品は,いつまで乗るかを考えて計画的に交換していくのが良いと思います。

書込番号:23042009

ナイスクチコミ!5


スレ主 imo_hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2019/11/12 15:36(1年以上前)

新車で購入し丸6年になります。その後は気に入った新車が出ない限り6〜10年は乗るつもりです。

書込番号:23042702

ナイスクチコミ!2


スレ主 imo_hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2019/11/12 15:38(1年以上前)

6年から10年です。

書込番号:23042706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2019/11/12 15:49(1年以上前)

>imo_hiroさん
こんにちは。

細かい目安まではわからないですが、自分でしたら点検をしてくれた人に確認して判断しますかね。

「大体どれぐらいになったら交換した方が良いですか」
「これから寒い季節になりますけど、早めに交換しておくべきですか」
…とかでしょうか。

あとはご自身の行動範囲と、緊急時にどれだけ困るかとの兼ね合い次第かなと思います。

日々通勤などで使っていて不測の事態は極力避けたいのか、週末の買い物などがメインなので万が一でもそこそこ余裕があるのか。
また、冬の雪山ですとか、交通量が少なかったり電波が届きづらい(JAFなどを呼びづらい)場所にどれだけ行くか、、、とかでしょうか。

点検してくれた人のアドバイスと、自身の使い方を考えて、予防措置として早めに変えておくかギリギリまで引っ張ってみるかの考え方も多少変わるのかなと思います。
そういったあたりも少し考えて、交換時期を判断してみてはどうでしょうか。

書込番号:23042715

ナイスクチコミ!3


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/12 23:06(1年以上前)

私は6年12万キロで点検時14%診断でした。(^^;)
ハイブリッドは制御用に使用しているだけなのであまり気にする必要はないのかもしれません。
実際、セルモーターを回す訳でもないので全く車の変化は感じませんでした。
新型の購入も予定していますが、車は気持ちよく乗りたい派?なので通販でカオスライトを4000円で購入、自分で交換しました。

書込番号:23043616

ナイスクチコミ!4


k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2019/11/14 21:52(1年以上前)

>imo_hiroさん
本日、6年目のSパケを12カ月定期点検ディーラーに依頼しました。

 しばらくして、バッテリースコアが10%なので交換をお勧めしますと電話があり、ついに来たかと思いました。
前に乗っていたガソリンFit2は初車検前にバッテリーを交換したので二倍は使えた事になります。

 知人のプリウスがバッテリー交換でン万円と言われて憤慨していた事を思い出したけど、値段を聞いたら9千円ちょっとだったので冬場に止まると嫌なので二つ返事で交換してもらいました。バッテリーはYUASA 40B19L 9,020円でした。

 乗り換えまで持たないのであれば、早い目の交換が安心だと思います。

書込番号:23047527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,510物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,510物件)