フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,570物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
85 | 11 | 2017年12月3日 08:56 |
![]() |
10 | 2 | 2017年11月20日 16:09 |
![]() |
19 | 8 | 2017年11月23日 03:47 |
![]() |
7 | 1 | 2017年10月10日 16:46 |
![]() |
14 | 2 | 2017年10月10日 12:38 |
![]() |
15 | 5 | 2017年10月10日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
先週末、ディーラーから連絡がありました。
私の去年2月納車のハイブリッドSパッケージが交換対象になっているとのこと。
最悪な場合、エンジンが起動できなくなるとのことで正式なリコールではなく、バッテリーを交換して該当バッテリーのサンプルデータを取りたいと言われました。
こちらを見てもまだ誰も書き込んでいなかったので投稿させて頂きました。
同じように連絡があった方いらっしゃいますか?
ディーラー側は台車を手配するからすぐにでも持ち込んで交換して欲しそうなニュアンスでした。
週末に持っていきます。
書込番号:21388582 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

台車
なんか、原始的で吹いちゃいました!
書込番号:21388688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリー自体は何とも無いと思います。
バッテリーのトラブルはあまり聞かないですよ、結構あるのかな。
バッテリー自体より充電マネージングの方かな。
書込番号:21388760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誠意を持った対応をしてもらえるようなので、別に泣き顔アイコン使う事もないと思うけどね・・・
サンプリングの結果、大規模なリコール?
リコールで始まり、リコールで終わる。
やるなぁフィット。
現状不具合は無く、誰よりも先に新品バッテリーと交換ならラッキーと思えます。
書込番号:21388773
11点

もしかしたら私の車は既に7万キロ走ってるのでサンプルとしてホンダが取りたいのかもしれません。
今時期は燃費も25出てますし全く問題もないのですが・・・
書込番号:21388843 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

結果的に新しいバッテリーの載せ替えになるなら良いことだと思うんだけども。
まあエンジンかからなくなるとか言われると不安な気持ちにはなりますけどね。
言うまでもなくバッテリーはどんどん、劣化していくのだから新しい品になると
思ったほうが前向きで良いと思うな〜。
書込番号:21388887
4点

機械物の場合,調子よく動いているのだから触らないで欲しいというのはあると思います。
ただし,バッテリーは,動くものではないし,白髪犬さんおっしゃる通り,新品になってラッキー と楽観的に捉えて良いのではないでしょうか?
ちなみに我が家には8年目のインサイトがあり,走行距離は10万キロを超えましたが快調です。 ただし,残念なことに,燃費はベキオナ○さんのフィットにはかなわないようです。 まあ,フィットのハイブリッドのおかげでインサイトは発売終了となったので当たり前といえば当たり前ですが。
書込番号:21389175
3点

乗り始めてもうすぐ二年ということはMC後の現行ではないということですかね。7万キロ走って何ともないなら問題ないような気もしますけど、メーカーとしては調べないわけにはいかないんでしょうねえ。
書込番号:21389288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。
当方が乗っているフィットは初期型のFパケですが、昨年のこの時期にエラーを吐いて起動不能になってしまい、リチウムバッテリーを交換するはめになりました。トランクに灯油をこぼしてしまった翌々日に起動不能になったので原因はそれだということになっていますが、スレッドタイトルを見て少し関心を持ったので書き込ませていただきました。また進展がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21389435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

可能性があるとしたらアウトランダーみたいに製造過程で落としたなどによる不具合かと
他の交換事例から特定期間を対象にしているのでは
書込番号:21389791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今朝、車を預けてきました。
明日の午後帰ってくる予定です。
ちなみに直近の満タン給油で915キロ走っていました。
7万キロで新品バッテリーに替えれるので今回は25万キロくらいまで乗り潰すようにします。
去年の年始まで乗っていたフィットシャトルハイブリッドはハイブリッド用バッテリー交換なしで20万キロ走りましたがトラブル無しでした。
書込番号:21400147 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

続報です。
昨夜、リチウムイオンバッテリーを外した拍子にVSAのエラー?メッセージが出て修復不可能になったとのこと。
原因がわからないとのことでモジュレーターassyも無償交換になりました。
同じ型式のフィットを横に並べ復帰作業するようです。
なんかどんどん壊されていってるようで気分良くないです。。。
書込番号:21402662 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ドアを閉めても見えるボディとドアの間のモール。
4枚のドア全部、白く塩を吹いた感じです。整備の方は困っていました。
そのディーラーでは、フリードで2台、フィットに関しては私の1台のみだそうです。
気が付いて手で触っても、コンビニのお手拭きで吹いてもきれいにんなりません。
みなさんどうでしょうか?
2点

ブルーム(ブルーミング)と呼ばれる現象のようです。
https://www.packing.co.jp/GOMU/bloom1.htm
●ゴム製品は、・・・・いろいろな種類の配合剤を、・・・ゴムに加えていきます。この時に大量に添加すれば起こりやすく、・・・
●・・・、加硫不足であった場合に現象が起きやすくなっています。
●ゴムのオゾン劣化を防止する事が出来るようです。
製造時の問題のように思えますね、外観は良くないですが、
加硫不足でなければ、機能的には問題なさそうですね?
通常はこのような問題が短い期間では起きないように、対策していると思うのですが・・・
コストダウンの要求しやすい業種なので、その影響かも???
書込番号:21355596
7点

返信ありがとうございました。
ドアを閉めた時に後から「コン」って音もするので掛け合っていますが、ディーラーからはまだよい返事をいただいていません。
購入時すぐに気が付いてはいましたが、メーカーの責任ではないらしく未だに交換にはいたっていません。
どうなるのでしょうね!!!
書込番号:21372312
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
vxm174vfi を現行フィットに付けています。
先日、SDが認識せず画面がフリーズして
ナビの電源が落ちました。
画面のフリーズは何度かありました。
走行中操作可能にするハーネスをつけてますが
その影響でしょうか?
オデッセイにもつけてますが異常はありません。
ディーラーからはハーネスを外して様子を見てほしいと言われています。
考えられる原因は何があるか教えてください。
書込番号:21334163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SDカードを認識しないならSDカードを変えてみるのが先じゃないですかね?
それでもダメならハーネス外して初期状態に戻し、ハーネスのせいだったのか確認するのも手段の1つです。
使用者の落ち度を否定する為にも、どノーマルで確認する事をお勧めします。
書込番号:21334304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りSDをまず確認してみます。
切り離さないと何が悪いかわからないですから。
ただ電源が落ちるのがちょっと謎です。
書込番号:21334518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源落ちは確か別の方のスレがあったかと
かなり時間がかかって結果メインバッテリーの不具合が判明したと思いますが
一度過去スレ見てみるとよいかと
書込番号:21349083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源落ちはナビのみということで、
メインバッテリーの可能性はないですね。
むしろハーネスが原因の可能性が高いです。
書込番号:21351497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行中操作可能にするハーネスをつけているそうですが、走行中にグレー表示となり操作できない機能が操作できるようになるということですか?
書込番号:21354803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードがFAT32でフォーマットされていないだけなのでは?
書込番号:21355447
0点

>かず@きたきゅうさん
>マグドリ00さん
>機械オタクさん
>えりりんたんさん
ありがとうございます。
現在、様子見ですが症状がでていません。
SDもハーネスもそのままです。
妻が使用者なのですが降りる時に必ずナビの電源をOFFにして降車しているそうです。
ディーラーに確認しても特に問題ないとのことでしたがOFFにするのをやめたら症状が出なくなりました。
症状よりもナビをOFFにするのが謎です。
とりあえず様子見を継続します。
書込番号:21355659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=20616726/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83C%83%93%83o%83b%83e%83%8A%81%5B#tab
メサイア・ヴァルキリーさんの症状はピンポイントでナビの電源落ちとのことで最終的にメインバッテリーの交換で解決したとの報告をされています。
なので、ナビの電源落ちだけならメインバッテリーではないとは言い切れないかと
まあ、今回の症状はここまでひどいものではなさそうなのでナビ自体のハングアップぐらいのレベルかと思います
ハングアップならサイバーナビでも起こる現象なので
書込番号:21378367
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
納車されてか4ヶ月がたち、運転が楽しくて大満足の毎日です。
走行中にブレーキを踏んで速度を落とし、完全停車(車速0キロ)になるときに「ググッ」や「グゴッ」て音がするのですが何の音でしょうか?
3速から停止直線で1速になるのと停車が重なったからなのでしょうか?
しかし、停車直前の速度が一桁台の時にブレーキを緩めると、ブレーキを緩めた時に1速になりガックンとなりにくいと聞いたりしたので試しましたが、同じくググッやグゴッという音がなりました。
走行距離が多いため先月半年点検しましたが問題ありませんでした。
書込番号:21264227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しゅうた&まひろさん
ブレーキパッドやローターが荒れていると出やすい音だと思いますよ。
普通のATやCVTでもなりますし。
クリープで回ろうとしている車軸を止めるときに出ます。
書込番号:21264264
7点

それって単に回生ブレーキから油圧?(電動だっけ?)ブレーキに変わるときのものでは?
MC後変わったと言う話は聞きませんが、MC前では話題になったので
まあ踏み方がとかいろいろ叩かれたような・・・
書込番号:21266941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
今年6月に納車されたフィット3ハイブリッドのFパッケージコンフォートエディション(特別仕様車)に乗っているのですが、
フィット3ハイブリッドの航続可能距離はどのように計算されているのでしょうか?
先日、ガソリン給油後、100km前後を走行したときに燃費28.8km/lで航続可能距離が824kmだったのですが、その後に200km程(給油から300km)走行したときに燃費24.7km/lで航続可能距離が837kmになっていました。
燃費の良いときよりも燃費が悪いときに航続可能距離が高く表示されてました。
書込番号:21263820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しゅうた&まひろさん
航続可能距離についてはフィットハイブリッドの取扱説明書の105頁に記載されています。
つまり、推定航続可能距離は平均燃費と燃料残量だけから計算しているのでは無く、高電圧バッテリー残量も航続可能距離に影響を与えます。
書込番号:21263848
5点

回答ありがとうございます。
なるほど、バッテリー残量も含めて計算しているんですね。
でも、質問した内容の場合はどちらもバッテリー残量が6/4だったんですよね。
直前までのバッテリーの使われ方も結構反映されているですかね。
それだったら納得です。
しかし、そこまで考慮して計算されるのもすごいですね。さすがです。
書込番号:21263899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅうた&まひろさん
はっきりとは分かりませんが、給油からの燃費と直近数キロの燃費から割り出していると思われます。
何百キロも平地を走った後に数キロ山道を走っただけで走行可能距離がガクっと減ったりしますから。
書込番号:21264022
3点

回答ありがとうございます。
直近の走り方や燃費などが大きく反映されているのですね。
書込番号:21264185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、こんばんは!
14年2月納車のハイブリッド Lパケに乗っている者です
毎回満タン給油しています A B 2つあるトリップメータのうち
車両設定でAの方を 満タン0リセットの設定しています
満タン時 航続可能距離は 約900km前後になっていますが
燃費表示が高くなって行くうちに航続可能距離も伸びる事が
あります
調子が良ければ3回くらいは減っていた距離が伸びます
1000kmを越える時も!
航続可能距離表示持、目をやった瞬間に数字が増えていく瞬間を見た時には
思わずニヤリと(笑)
通勤には使わずに週末に買い物やドライブに乗る そんな使いかたしています。
書込番号:21268234
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,321物件)
-
フィット e:HEVホーム ナビTV,CD,DVD、バックカメラ、禁煙車、LEDヘッドライト、オートライト、オートハイビーム、ETC、キーレス、Bluetooth
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 251.9万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
15〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
69〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィット e:HEVホーム ナビTV,CD,DVD、バックカメラ、禁煙車、LEDヘッドライト、オートライト、オートハイビーム、ETC、キーレス、Bluetooth
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 251.9万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 12.1万円