ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10055件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

ボディー以外の傷の補修について

2017/06/11 20:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hiro333♪さん
クチコミ投稿数:2件

これです。

フロントグリルのプラスチック部分の
シルバーに塗装してる部分を傷を付けられました。

ボディーならタッチペンで車種毎の色を検索出来るので
安価に補修可能ですが、ディーラーオプションの
サテン調メッキフロントグリル(イルミネーション有り)の部分なので
同じカラーのタッチペンがありません。

(ホンダ、サテンシルバーMのタッチペンを購入しましたが
全く別の色でした。。)


皆さんだったら安価で補修したい場合どうしますか?
(目立たなくする程度でOK)

何か知恵があれば教えてください。

今の所、補修で5千円以上掛かるのであれば
傷付いたままにしとくつもりですが。。

書込番号:20959899

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/11 20:31(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/06/11 20:38(1年以上前)

hiro333♪さん

↓はSOFT99のホイールペイントを使ってのメッキ部分の補修事例ですが、出来栄えは微妙かな?

http://mongooseku.jp/71255/2017/02/20/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%AF%E3%81%92%E3%81%AB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9A%E3%83%B3/

↓がSOFT99のホイールペイントです。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wheel/wheel_paint.html?pid=07562

書込番号:20959951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/11 20:38(1年以上前)

1.ラインテープでワンポイントイメチェン

2.カッティングシートで全面貼り換え、要脱着

書込番号:20959952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/06/11 21:19(1年以上前)

5千円が高いなら放置推奨。

書込番号:20960124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/11 21:28(1年以上前)

お気の毒ですが、メッキの補修は諦めざるおえませんね。たとえ補修したところで自己満足程度の仕上がりにしかなりませんからね。
一応ご提案しておきます。

1、そんな所、他人は誰も見ていないのでご自身も気づかなかった事にする。

2、傷の部分を綺麗に研ぎ落としてメッキ部分を全て色を塗る。



書込番号:20960157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/11 21:57(1年以上前)

3.RSとかハイブリッドとかのシール貼ってごまかす。

書込番号:20960248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/11 22:56(1年以上前)

そんな傷はたとえ修理代4000円でもやるだけ無駄。

JAFのラジエターグリルバッチでも付けておけばいい。

書込番号:20960466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/11 23:49(1年以上前)

メッキパーツの補修って大変ですよね。

この際に思い切ってグリルを変えてみてはどうでしょう。
お勧めは純正アクセサリのカラードタイプ。
純正品は高いと思いきや、24800円とリーズナブルです。
なんかクルマが生まれ変わった感じにもなります♪

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/frontgrill/

書込番号:20960589

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/14 00:17(1年以上前)

>hiro333♪さん

一番安く、簡単で、仕上がりが良いのは、アルミテープです。一番薄くて艶が有るタイプがオススメです。ダイソー等の100円ショップで十分です。

書込番号:20965966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドDOPデイライト(ビームライト)

2017/06/11 15:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件 フィット 2013年モデルの満足度5

昨年納車したハイブリッドFタイプ、DOPビームライトについての質問です。
このライトはデイランプの役割をしているライトなのですが、スイッチが無くエンジンONにて点灯します。デイライトなのでそれで構わないのですが、キャンプ時や、仕事上の車内待機時など明かりを消したいシーンに数回遭遇しております。
説明書や、メーカーHPを見ても電線の取り回しがイマイチわかりません。
スイッチを付けた方、いらっしゃいませんか?

書込番号:20959259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/11 17:08(1年以上前)

始めまして、Sパケ乗りですが、ディライトを3年程前に加工して取り付けました。
スイッチをディラーで取り付けてもらい、ポジションをウイポジにして、ビームライトの位置に社外のディライトを取り付けて貰いました。
配線に割り込ませるだけなので、ディラー整備士さんに、相談して取り付けて貰うのが1番良いですよ。
近所のディラーで、その当時1万円で加工して頂きました。

書込番号:20959402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/06/12 01:34(1年以上前)

早速ご返答ありがとうございます。
やっぱりディーラーに頼むのが綺麗なんですね!
当初はエーモンのスイッチを割り込ませて済まそうと思っていましたが、1年点検の時に相談してみます!ありがとうございました。

書込番号:20960749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/12 08:12(1年以上前)

スレ主様、私もエーモンのスイッチを付けてもらいました。
加工自体は難しくないと言ってました。配線加工する際に、バンパーを外したり室内まで配線通すのが自分でも面倒なのと取り付けに対して保証してもらえるので、ディラーにお願いする方が後々安心出来ます。

書込番号:20961048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

EV走行について

2017/06/04 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

EV走行時、航続可能距離が約1km走行毎に1km分減ることがあるのですがなぜでしょうか。
私の認識ではEV走行中はエンジンが止まっているので航続可能距離は減らないと思っていたのですが減っていたので疑問に思いました。

書込番号:20942373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/04 23:32(1年以上前)

恐らくですが、ガソリン残量+現在の充電量(電気残量レベル)で航続可能距離を算出しているのではないでしょうか。
#電気が減った分の充電にもエネルギーは必要です。(^^)

書込番号:20942561

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2017/06/05 00:23(1年以上前)

>ただのドライブ好きさん
こんばんは、私も本当のアルゴリズムは知りませんが…

取説だと「高電圧バッテリーの残量と燃料、平均燃費をもとに推定航続可能距離を km で表示」とあります。

つまり平均電費(km/Wh)×高電圧バッテリーの残量(Wh)+平均燃費(km/l)×ガソリン残量(l)なら…

比較的長いスパンの平均を用いて計算するとすれば、EV中はガソリン残量はもちろん、平均燃費もそんなに変わらないので、高電圧バッテリーで走行した分だけ航続可能距離が減る様に見えるのかと思います。

書込番号:20942668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/06/05 21:11(1年以上前)

素晴らしい燃費計算システムですね。

そうそう、電池使えば使うほど燃費は悪くなりますね。

充電の為にエンジン回すのは、一番非効率ですね

書込番号:20944372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/06/06 17:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
そこなんです
充電するのにエンジン回すのが非効率であれば
ノートのあのシステムはあまり効率がよくないことになりますが
アウトランダーやアコードがベースがモーター駆動であることから、エンジンエネルギーを直接車輪を回すより電気エネルギーに変えてモーター回した方が効率がよいことになります

であればアイドリングでの発電は無駄ではないことになります

ハイブリッドモニターの製作者曰くエンジン駆動になったら無理にEV走行するよりある程度はそのままのほうがいいとのことです

書込番号:20946305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

フィット3社外マフラー

2017/06/01 19:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 トシ.kさん
クチコミ投稿数:11件

フィット3RSの6速マニュアルに乗っています!
社外マフラーを検討していて柿本のGTbox06&SかフジツボのオーソライズRIVIDの2つで迷っています!You tubeで音を聞くと柿本サウンドがかなり良く好きなんですが、フジツボはRSの6MT専用なので悩んでます!
皆さんなりのご意見を頂けたらと思っています

書込番号:20934753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/01 20:36(1年以上前)

私はGE8に乗ってた時はスペック(あくまでメーカー発表)優先でフジツボを選択しましたが、GK5では柿本にしました。
フジツボは車検2回目(10万キロ超え)で音量が車検を通らなくなり、やはり触媒以降交換タイプは大変だと思ったのと、中間パイプあたりから発生する異音が最後まで解決できなかったからです。
個体差からかも知れませんが、GKでは手軽なテール交換タイプにしました。

書込番号:20934881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/01 20:40(1年以上前)

あっ、オーソライズRIVIDもテール交換タイプみたいですね^^;

書込番号:20934889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/01 21:01(1年以上前)

私なら作りの良さや専門メーカーである事を考え、フジツボを選びたい。

柿本改の名札がアレなのもありますが・・・?

書込番号:20934954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/02 04:51(1年以上前)

あと、今のマフラーはミッション形式毎に認可が必要なので、フジツボは6MT専用と言うより予算的に申請する形式を絞っただけだと思いますよ。

書込番号:20935646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 monku3さん
クチコミ投稿数:35件

ホンダでは上級車のみに設定のアダプティブクルーズコントロール(自動追尾型)は新フィットに装備されるんでしょうか?もしされるんだったら是非候補に入れたいと思います。なければやっぱりデミオで決まり!

書込番号:20859249

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/05/01 16:33(1年以上前)

されますよ。
これからマイナーしていくフィット・グレース・シャトルの順ですね。

書込番号:20859343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/02 15:28(1年以上前)

ACCはホンダセンシングの一部で、標準装備だそうです。

セルースが鈴鹿で現物を見て、試乗もしたそうです。

値段は18日ごろに決まるといってました。

書込番号:20861766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 18:10(1年以上前)

フィットのACCは全車速追従型になるでしょうか、
もしそうなれば、フィットは大きなアドバンテージを得ることになります。

全車速追従型ACCの良さを知っていれば、クルーズコントロールすらないノートは論外ですし
快適な、全車速追従型ACCのあるフィットは、デミオやスイフトよりも魅力的に感じると思います。

全車速追従型ACC、サイド、カーテンエアバッグを搭載し、さらに静粛性を上げれば、
iーDCDフィットはノートよりはるかに魅力的な車になり得ると思います。

書込番号:20862064

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/04 19:24(1年以上前)

部品共通化のために、エンジンも同じフリードと同様の時速30キロ以上対応のACCが濃厚ですよ。

書込番号:20867176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

キューキュー音について

2017/04/22 13:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:62件

みなさま、お世話になります。
先日、アームレストのカタカタ音&パカパカが新車保証で解決したところです。みなさまのコメントのおかげで助かりました。ありがとうございます。


さて、またもや音で悩まされているのですがブレーキを踏むとキューキューと音がします。発生の条件は次のような感じです。

・車外からの音ではなく、車内のペダル付近から発生している
・ブレーキの踏み始め、ブレーキを離す直前に音が鳴る
(深く踏み込んだところでは音が鳴らず、浅いところだけで鳴る)
・高い音で固いものがこすれたような音
・可動部にグリスを塗ったが改善しない


他の質問投稿の方のようなオオゴトではなく、小さな悩みなので申し訳ないのですがまたお知恵を借りられますと助かります。

書込番号:20836885

ナイスクチコミ!8


返信する
光電管さん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/22 13:30(1年以上前)

投稿用

とくめいさん、こんにちは
ちょうどタイムリーな話題がありましたので初投稿です(←昨日、部品交換して同じような異音が解消しました)

というのは同じようなキュキュ音がブレーキを踏んだり弱めたりするたびにしており、半年以上悩まされておりました
小さな音ですが甲高い音って意外と耳に残るんですよね


そして!新車保証期間中に半年にわたり相談しておりましたが…新車保証が過ぎた10日後に異音の場所が判明した!とディーラー担当者に打ち明けられました
何度も相談していたのに、保証終了後に判明ってどうなってるのか!?と心の中で叫びましたが笑

ちなみに音の箇所はブレーキスイッチアッセイというところでした
音の原因場所はキュキュ音が連続でしても故障ではないとのことで、有償での交換が悲しかったところです(作業工賃はサービス、部品代のみ)

異音くらいでは無償の対処はしないと言うのはホンダの方針、私の担当ディーラーの方針にもよるのかも知れませんけどね

とくめいさんの参考になればと思います

書込番号:20836898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件

2017/04/22 15:00(1年以上前)

>光電管さん
ありがとうございます。
いただいた情報を提供して担当の方に相談してみようと思います。

書込番号:20837068

ナイスクチコミ!2


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/22 18:28(1年以上前)

>光電管さん

異音でも、程度にもよりけりでしょうが、保証期間なら
無償で対応すると思います。私も、今までそのように
してもらっています。

また、その異音について直してくれるように云ってある
にもかかわらず、怠慢等相手側の問題により、
保証期間が過ぎてしまい、そのために、こちらが不利益を
被るというのは理不尽ですので、支払う必要がないと思います。

ちなみに、いくら支払ったのでしょうか?

書込番号:20837474

ナイスクチコミ!6


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/22 19:59(1年以上前)

>とくめいさんさん

私の車も同じような音がします。購入時からですが。
Power Offのときや、EVモードで停止中のときには、
確かに気になりますが、普通に、運転していて
ブレーキ操作したときでも、気になるほどの音でしょうか?

以前、その音とは別の異音(高い、小さい音でキュッ)が、
購入後、3年くらい経ってから発生しましたが、それは、
部品交換(明細書に、スイッチassy交換)修理してもらいました。
云ったら、すぐに、その日のうちに対応してくれました。

気になりだすと、耳が研ぎ澄まされてその音に敏感になって
しまうものですね。

購入後、3年以上経ちますが、この車はとにかくよく音がしました。

わたしも、以前、ほかの異音に関して、書き込みをしたことが
ありましたが、中には、気にするほうがおかしいというような、
変なコメントもありました。

許容範囲かどうかは個人差がありますし、音に鈍感な人
にとっては気にならないということもありますからね。

一度、ディーラーの車で試乗して比べてみるのもいいかと
思いますが。

書込番号:20837663

ナイスクチコミ!6


光電管さん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/23 10:01(1年以上前)

>kiyo111さん
これをご覧ください
特に隠す必要もないので言ってしまいますが、ホンダカーズ千葉です
保証期間中において複数回にわたり相談はしていたものの、当該相談の事象について保証が数日切れた後に交換が決まったのは事実

ですので、工賃は無償とするとのことでしたし部品代くらいは払ってもよいかなと思ったのです
担当者の裁量権の範疇かもしれませんが、このような保証状況ですべて無償となってしまっては…誰かに話したり皆さんに情報提供もしにくいですからね笑

書込番号:20839055

ナイスクチコミ!7


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/23 11:11(1年以上前)

>光電管さん

私のと同じものですね。

私の場合、ディーラーに症状を話したら、すぐ、その日に
交換してくれましたので、どうも、欠陥があってほかからも
クレームがよせられていたことが推測されますね。

書込番号:20839220

ナイスクチコミ!3


光電管さん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/23 20:43(1年以上前)

>kiyo111さん
全く同じじゃないですか!

そして画像の水平を合わせるところkiyo111さんはキッチリとした性格の方なのですね
私の画像の傾き…適当さだけが目立ってしまったようでお恥ずかしい限り…

話は元に戻るのですが、kiyo111さんを担当するディーラーは顧客目線、クレームなどの情報収集が密なのかもしれませんね
私の通うホンダカーズ千葉なんて…

ちなみになのですが、参考までにkiyo111さんが通うホンダがどちらなのか教えてもらえると今後の参考になります
お近くのディーラーならそちらで購入したいと思っています

書込番号:20840447

ナイスクチコミ!2


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/23 22:06(1年以上前)

>光電管さん

私のも微妙にズレています。

私が利用しているディーラーですが、
中部地方のホンダカーズです。チョット
無理ですね。

光電管さんが利用されているディーラーさんの
悪さの程度について、文面からだけでは、
わかりませんが、私の場合も、一度かわっています。

その際、ユーザーやその車のデータは一元管理
されているようですので、何ら、手続きも必要なく変更
できましたね。

残念ながら、売ったらそれまで、というディーラーが
多いようですね。お陰で、相手を疑ってかかることも
身につきました。

書込番号:20840695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/23 22:35(1年以上前)

自分のところもおそらく鳴っているかと
ただ、標準でうるさいので…

ディーラーの対応は、どちらかというとディーラーというより親会社に関係しているようです
自分のところは、かなりいじっていますが普通に対応してくれます
特に直近ではシフトノブをみためMT化のためPボタンを改造しているのですが(基板よりはんだ付けで取り出している)、シフトが変わらない不具合があり改造したままでユニット交換してくれました

会社に同じフィットに乗っており近くの別のディーラーで購入された方が居ますが、余り対応が良くないとのこと
調べると親会社が違ってました

正直ホンダに直接言っても変わらないところは変わらないかと

書込番号:20840787

ナイスクチコミ!3


光電管さん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/25 00:37(1年以上前)

>kiyo111さん
中部のホンダカーズですか
すると私がお世話になるのは厳しいですね
とは言うものの異動で中部に行ったときはぜひともお世話になりたいところです

それにしてもこのあたりの取扱い・対応の透明性・公平性についてはもっとホンダにお願いしたいところですね

>えりりんたんさん
ご利用のところはなかなか粋な対応をしてくれるところですね
私が通うホンダカーズ千葉の親会社は本田技研のようで連結子会社の様子
やはり本田技研と資本関係があると対応が渋いのでしょうか


今後は(ディーラーの変更も含めて)ディーラー選びをよく考えようと思います

>とくめいさんさん
とくめいさんの質問で私が主役のように話を進めて申し訳ありません!汗

書込番号:20843653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2017/04/26 00:45(1年以上前)

>光電管さん
>えりりんたんさん
>kiyo111さん

みなさま、いろいろと情報をありがとうございます。
私の車についてもディーラーにて点検してもらったところ、音の発生している場所は全く同じパーツでした。
そして私のディーラーも実はホンダカーズ千葉なのですよね。ちなみに、光電管さんと同じく異音については無償での対処はしないようです。(スイッチに限る話なのか、エンジンや他の場所についても異音については無償での対処をしないのかまでは聞いていませんが。)

ただ、光電さんと同様に今回は特別に部品代だけ的な提案を受けましたので交換してもらう予定です。
(ホンダカーズ千葉だとこんな感じなのかもしれませんね。)

書込番号:20846101

ナイスクチコミ!1


光電管さん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/03 17:18(1年以上前)

>とくめいさんさん
とくめいさんもホンダカーズ千葉で…有償でしたか

他のホンダカーズでは無償のところもあり、不透明さや不公平さがディーラーの対応としていやらしさを感じるところですね


そういう不公平さをなくすために、(少し話はそれますが)他社がワンプライス価格というものを導入した経緯がありました
購入時もそういった不公平さを感じる消費者が多いとは思いますが、なにより新車購入してメンテナンスや小修理そして保証の対応の公平さをホンダにも導入してほしいと思います

ユーザーはそういう不透明なところが不安に感じますから、誰に対しても公平に対応する自動車会社・ディーラーこそが今後は生き残れるような気がするのです

本題からズレて愚痴っぽくなってしまいました汗


何はともあれ、ブレーキからのキューキュー音はブレーキアッセイの可能性が高い、そしてホンダカーズ千葉では有償、東海地域のホンダカーズでは無償ということですね

書込番号:20864389

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/03 22:25(1年以上前)

ホンダカーズは、もともとは2輪の販売店(町のバイク屋さん)だったわけで、自動車を製造販売するにあたり、一部格上げしました、2輪も売ってましたが、自動車専売に再編されました。

自動車のディーラーは、自動車を製造販売している本体とは別の会社ので子会社ではありません。

トヨタのディーラーも旧ダイエーが経営をやってるチェーンもありましたが、ダイエーの経営不振で売却されたはずです。

日産の中部地方の販売会社(たしかなんとか物産)の親会社経営不振で倒産しかかったが、日産が支援したこともありました。






書込番号:20865126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/30 20:15(1年以上前)

2017フリードハイブリッドです!私もブレーキペダルを踏むと音なりがしてこの書き込みを見て昨日修理(無料)をして音なりが、なくなりほっとしました!

この書き込みを見る前に一度ディーラーで修理したときはディスクブレーキ、スクリューフラット、パッドセットフロントを交換したのですが全然改善されませんでした!

この書き込みをディーラーに見せたら
やっとのことで直りました!

この度はありがとうございました❗️

書込番号:22150124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度3

2019/07/06 17:15(1年以上前)

スレ主さん、光電管さんありがとうございました。皆様の書き込みをプリントアウトしてディーラーに持って行き、ブレーキスイッチアッセイの交換で無事直りました。

それまでは、「潤滑油を吹いても直りません。たぶん、これはエンジンルーム内のブレーキ関係の部品があーだこーだ・・・」と言われて、「数万円かかります」との診断でした。
キュッキュッ音と長い間付き合うのもあれだし、思わず直してくださいと言いかけたのですが、あれでもと思い自宅へ帰りネットでこちらの書き込みにに出くわしたわけです。

おかげさまで部品代の数千円でトラブル解消!うれしかったです。
それにしてもディーラーの情報不足、なんとかしてもらいたいものです。

書込番号:22780463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/07/10 18:38(1年以上前)

黒柴ななちゃんさん、世の中思うようにならんさん
はじめまして。皆さんのお役にたてられたなら投稿した甲斐もありました。

それにしてもハイブリッドで車内は静音性が高いのですからここの部品のクオリティは高めてほしいものですね。

書込番号:22789236

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,341物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,341物件)