ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10055件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ121

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 バンパーとボディの色が違う

2015/06/03 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

購入後 1年半経過した 13G Lのパールホワイトに乗ってますが、ボディとリアバンパーの色の違いがはっきりわかるようになりましたので投稿します。

これって他のカラーでも発生しているのか、パールホワイトのみなんでしょうか?

わざわざカラーオプション費用を払って購入したのに残念です。

書込番号:18837049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/06/03 22:46(1年以上前)

ラーメンガッツリさん

街を走るパールホワイトの車を観察してみて下さい。

樹脂部のバンパーと金属部のボディとの色合いが異なる車が結構見られると思います。

つまり、パールホワイトは他の色に比較して、樹脂部と金属部で色の違いが目立つ色なのです。

因みに私が今乗っている車もパールホワイトですが、納車されて約4ヶ月と期間が短い為か色の違いは分りませんが、将来は色合いが異なってくるのかな・・・。

書込番号:18837091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/03 22:47(1年以上前)

鉄に塗装するのと樹脂に塗装するので多少の色の違い(色差)はしょうがないですね。
パールは特に目立ちます。

メーカーからOKが出て出荷されてるはずですから基本的には許容範囲内なのかなと思います。

気になるようでしたらディーラーに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18837098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/03 22:52(1年以上前)

仕様です。
ディーラに相談してもどうにもなりませんね。
自腹で塗装するしか手はありません。

書込番号:18837124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/03 23:20(1年以上前)

バンパーは樹脂ですから塗装が日に焼けて色が変わったのだと思います

車体だって新車の時と1年後では色が違ってると思いますよ^^

書込番号:18837238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/03 23:44(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。

ホンダ車は初めてなので、これが普通なんですね (/ _ ; )

親水ミラーも効果がなくて、こんなものですよと言われましたが、あまり気にしたらダメなんですね。

楽しく乗れているので、細かい事は気にしないようにします。

書込番号:18837327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/04 01:25(1年以上前)

写真アップするの忘れてました。
なんかクリーム色に近い色ですね。

書込番号:18837493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/04 06:14(1年以上前)

これは想像以上でした(汗)

書込番号:18837647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/04 06:34(1年以上前)

これはひどいですね。
明らかに「これが通常」じゃないですよ。

自分は三菱車で、2度パールホワイトに乗りましたが(約5年づつ)、最後まで色の差は感じませんでした。

スレ主様のは、言われなくても、わかるような状態ですね、写真でこれですから。

ホンダ車でも、こんなの見たことがありません。

当然ディーラーに、強く苦情を言うべきです。

早ければ早い方がいいですよ。
補償期間云々がありますから。

書込番号:18837676

ナイスクチコミ!11


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/04 07:23(1年以上前)

よくあるのが、プリウスとかモデリスタのエアロ部分が色が違ってるとかは見ますが、
これは想像以上ですね^_^;
全フィットがこんな感じなんですかね??
自分はこれから白の車は止めとこう(>_<)

書込番号:18837750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/04 08:13(1年以上前)

私も、パール白で1年半ですが、、
画像を見た感じでは異常の範囲かと!

書込番号:18837853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/04 08:29(1年以上前)

ハイブリッド過去スレにも報告ありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17824614/#tab

書込番号:18837897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/04 09:19(1年以上前)

やはり異常な状況なんですね。 (/ _ ; )

素人の私はホンダの事が分からないので、助かります。

購入当初に担当営業に伝えたのですが、他の車も同じですよと言われました。
購入して1年半ですが、まだ取り替えができるなら交換して貰うようにお願いしてみます。

皆様からのアドバイス、情報助かりました。

書込番号:18837988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/04 09:24(1年以上前)

画像を見る限り当たり外れが有るとしても少し酷いですね

一度Dに相談した方が良いと思います!

書込番号:18837993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/04 09:29(1年以上前)

ケインさん

週末にDに相談してみます。

書込番号:18838006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/06 17:15(1年以上前)

自分も前車エルグランドでパールホワイトの色はバンパーとボディは同じくらい違ってましたが14年乗ってですが何年して変わったかは気づきませんでした。

 今はヴォクシ−HV パールホワイトに乗って10ヶ月ですが、色の変化は今のところありません。

  当たり外れなのかメーカーによっての品質の違いかは一寸わかりませんね。

書込番号:18845584

ナイスクチコミ!2


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 23:20(1年以上前)

RSです。私もパールホワイト1年半過ぎましたが、ウチも青空駐車でボディとバンパースポイラーの色違いは確かに出てきましたが、微妙で気になる程ではありません。ひとつは洗車の仕方にもよると思います。私は購入時からなるべく塗装を変化させないように水洗いは流す程度、汚れはスポンジで落とし、しつこい汚れはホンダ純正のポリッシュで部分的に磨く程度で、問題は「拭き上げ」です。一般的には洗車タオルで軽く腕を振るようにみなさん拭き上げてるようですが、私の場合タオルを軽くボディにあて、水滴だけ取るように仕上げてます。ボディに目に見えない細かい摩擦キズが入らないようにです。おかげで新車購入時の光沢を今だに保っているので、定期点検の際ディーラーからも驚かれるほどです。ちなみに市販のワックスやポリマーコーティング剤も一切使った事はありません。どんな高価な物でもその時良くても後々塗装にムラが出る危険性があるからです。無論プラスチック製のバンパーやスポイラーも今だに光沢を保っています。今どきの新車の塗装は昔と違ってワックス等を仕様しなくてもイイようにコーティングされているから、下手に市販のワックス等使わない方が無難だと思います。まあ好みも人それぞれなので、あくまで参考までに。

書込番号:18859103

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/22 01:23(1年以上前)

最近、デミオの口コミでも同じような話題を見かけました。
http://kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18887513/

メーカー問わず、白系共通の悩みなのかも知れませんね。

書込番号:18896003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/22 19:40(1年以上前)

車体の金属部分とバンパー等の樹脂部分とでは、色差が出やすいです。
経年変化により、パールホワイト系は樹脂部分のクスミが目立ってきます。

これはホンダ車に限らず、各メーカーとも出てきますよ。

あと・・・、熱による劣化なのか、ボンネットフードの色褪せが目立ちますね。

書込番号:18897883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/08/01 16:47(1年以上前)

週末ディーラーに確認するはずが、伸び伸びでになってました。
ディーラーにお願いしたところ、メーカーに問い合わせしてくれることとなりました。

結果はまたご報告します。

書込番号:19017105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/08/09 21:00(1年以上前)

レス頂いたみなさん、
ありがとうございました。

Dから連絡頂きまして、メーカーに問い合わせた結果、購入後一月以内でないと交換は認められないとの回答でした。
今回パールホワイトは初めてだったので、そうゆうものかと勉強になりました。
購入後、1年半以上たってますが、地下駐車場で5000kmしか乗ってないので経年変化なんでしょうね。

書込番号:19038759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドに変えるか悩んでいます。

2015/05/21 21:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 candleyesさん
クチコミ投稿数:27件

質問ですが、どなたかご教授お願いします。
現在、フリードに乗っています。6月末が2回目の車検で現在7万キロ。通勤で1日往復120キロメートルを高速道路で走行をしています。燃費は標示で16から17キロです。ガソリン代が月3万円ほど。
そこでフィットハイブリッドにするとどうなのかと思い悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:18797655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/21 21:41(1年以上前)

ぜひハイブリッドを勧めます

私はプリウス乗りですが 年平均21km/Lくらいです

冬は燃費落ちますが 春から秋にかけて燃費稼げます 

また高速主体なら そんなに燃費落ちないと思います



お待ちしています 販売店より・・・・

書込番号:18797692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/21 21:49(1年以上前)

買わない事が大金を使わなくて一番いいし、燃費で元を取るって事も実際にはムリなのですが、このクルマに変えれば確実に燃費は良くなると思います。

スレ主さまがどんな高速を走るのか、スピードはどれくらいかわからないので、燃費が何キロ出ますって事は言えません。

ただ、このクルマは7人乗れませんがよろしいですか?

書込番号:18797716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/05/21 21:51(1年以上前)

candleyesさん

ストップ&ゴーが少ない高速道路ではハイブリッドの恩恵を受ける事は少ないです。

つまり、高速道路での燃費はハイブリッドがガソリンを遥かに上回る事はありません。

走行速度にもよりますが、それでも22〜25km/L位は走るのではと考えています。

これならフリードに比較して年間で500〜650L×140円/L≒7〜9万円位のガソリン代が節約出来そうです。

書込番号:18797720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/21 21:58(1年以上前)

ごく単純に考えると、高速主体であればコンベンショナルエンジンのまま、フリードのままで良いと思います

ストップアンドゴーが多いのであれば、FIT3ハイブリッドの恩恵を実感として感じ取れると考えます

書込番号:18797750

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/21 22:11(1年以上前)

フリードとフィットでは、乗車定員の違いもありますけど、その辺は大丈夫でしょうか?

私はほとんど高速道路は利用しないのですが、個人的には、車体がコンパクトで背が高めなFIT3は、あんまり高速道路が得意な車とは言えないイメージを抱いています。Lパッケージ以上ならクルーズコントロールも付きますし、不得手という程でもないと思いますけど。

FIT3の長距離走行はかなり良好な燃費が出るはずですが、高速道路はハイブリッド車の強みが出る環境とは言い難いかと。高速主体なら、デミオディーゼルでやや遅めの速度をキープして走った方がもっと良いという評価も聞きます。もっともデミオの後席は狭いので、フリードからの乗り換えには不適だと思いますが。

書込番号:18797788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/22 01:39(1年以上前)

私の場合、初代フィット(1.5L)に乗っていた頃は80〜90km/hの走行で今の季節ならエアコン無しで21〜22km/Lでした。今のフィット3ではSモード(EV走行にならない)で高速を走っていますが、25〜28km/Lは出ています。(あまり渋滞していない一般道でEV走行を含めると30km/Lくらいですが)これは、前車のミッションがCVTに対してフィット3HVはDCTであることが大きいと思います。瞬間の燃費を見ても負荷の少ない場所では(坂で無いところや下り)では30km/Lを越えています。毎日の走行距離を考えるとかなり環境に優しく、コストも抑えられると思います。

書込番号:18798407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/05/22 04:40(1年以上前)

燃費は良くなるでしょうが割高な車体価格を低く抑えられた燃料費からペイするのは無理ですね。

書込番号:18798539

ナイスクチコミ!6


スレ主 candleyesさん
クチコミ投稿数:27件

2015/05/22 06:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
今度ディーラーに車を借りて走ってみようと思います。走っている高速は上り坂あり下り坂ありの片道60キロを往復通勤しています。やはりオートクルーズは必要でしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:18798614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/22 10:30(1年以上前)

> ストップ&ゴーが少ない高速道路ではハイブリッドの恩恵を受ける事は少ないです。

敢えてハイブリッドの恩恵を挙げると……モーターと組み合わせることで弱点を補い、得意分野に特化されているアトキンソンサイクルエンジンの本領が発揮できる、という感じじゃないですかね。

書込番号:18799067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/22 12:21(1年以上前)

スレ主様、初めまして
フィットHVのFパケに買い替えて1年半過ぎた者です

ご自宅の電気工事が必要だったり、気候に左右される部分も多いでしょうが
電気自動車リーフ(2013年以降のマイチェン版)の試乗車上がりなんかどうでしょうか?
安いものだと新車のフィットと同水準の金額で、燃料代(=家で充電だと電気代+zesp代?)は
かなりの格安になるかと思います…夜間電力割引があるご家庭なら、月5000円行かない?

あと期間限定なものの、高速道路代の補助金もあるようですね

オートクルーズは体験してしまうと、もう戻れないかと思います
月に1〜2回しか高速に乗らない自分でも、乗る度にほしいと感じてます
毎日の運転ならば、(フィットなら)クルコン付いてるLパケにする価値が高いと思います

書込番号:18799273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/22 12:35(1年以上前)

スレ主さん

高速道路だとみなさんが言われるようにハイブリッドの恩恵は限定されます。
アップダウンがある高速なら80キロ巡航でも燃費は大体25キロくらいでした。(私が運転した場合です)
同じ道を13年前に初代フィットでも走ってましたが、20キロそこそこは走っていましたので高速主体ならガソリン車の方がコストパフォーマンスが高いと思います。
現行のガソリン車のフィットならもっと燃費は良いでしょう。
また、クルーズコントロールもフィットは定速走行のみ対応なので高速が混雑していると思うように使えません。
通勤時でも道が空いてるならとても楽出来ると思います。

書込番号:18799328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/22 12:44(1年以上前)

GP6 Sパケ乗りです。

4WDですが、高速巡航での燃費は(Sモードで)21KM/Lぐらい。
東北道の上り下りのあるところでの燃費です。

Sモードはエンジン走行になりますが、
上り坂や加速する場面で モーターのサポートが入りますので、
ガソリン車よりも燃費は良くなる方向で間違いないと私は考えます。

スレ主様は、リッター16〜17KMのフリードで 月のガソリン代が3万円ということは
月に3500Km以上走行されているものと推測しますので、
ハイブリッドのメリットがあると思います。


クルーズコントロールはとても便利なのですが、燃費に関しては自分の足が一番よいように感じます。

書込番号:18799354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/23 20:02(1年以上前)

スレ主様は、1日120キロを高速道路メインで走られるなら、予算の都合もあるかと思いますが、ハイブリッドは勿論、デミオディーゼルや他の低燃費車も高速道路で試乗してみてはいかがでしょうか?
その際の燃費計の数値、エンジン回転数なども判断の基準になってくるかと思いますよ。

書込番号:18803300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/24 17:46(1年以上前)

EVでは航続距離の問題があります。

最近の高速道SAではEVの充電器が設置されてきていますが、まだまだ充分ではありません。

冷房が必要になってくれば、当然航続距離も短くなります。

まだ電池の交換時期がはっきりしていません。(だんだんと見かけの容量が減ってくるそうです)

BBC制作の番組で言ってましたが、毎日急速充電をすると、1年ほどで電池交換になったそうです。

80Kmで1時間走行するのと、40Kmで2時間走行するのは、同じ電気を消費します(80Kmのほうが空気抵抗が大きいので多いかも知れない)


書込番号:18806122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/24 20:12(1年以上前)

>BBC制作の番組で言ってましたが、毎日急速充電をすると、1年ほどで電池交換になったそうです。

確かに急速充電はバッテリーに負担をかけますけど、一言に充電電池と言ってもいろいろありますからね…

書込番号:18806556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/25 00:14(1年以上前)

日産のリーフでした。

ちなみに別企画でBMWのEVスポーツモデルもやってましたが、収録中にガス欠ならぬ電池切れになってました。
(タイヤスモークを上げながら、200Kmオーバー、フルカウンターでぶっとばしていれば数時間で、ヘタリます)

書込番号:18807437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/25 07:22(1年以上前)

3分の給油と30分の急速充電じゃ勝負にならないね。
そして少しの継ぎ足し急速充電ばかりしていると一年でアウトでしょ。
EVはダメでしょ。

書込番号:18807814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/25 15:56(1年以上前)

旧型のフィットシャトル ハイブリッドに乗っています CVT+アシストモーターのIMAです
Stop and Goの街乗りだと20km以上の距離を走行するとエンジンが暖まりきって22km/Lの燃費が出ます
逆に高速だとモーターアシストが効いたり、電池残量が不足してエンジンで充電を始めたりして
燃費は20km/Lくらいです やっぱり高速は苦手みたいです

新しいDCTはEV走行もCVTのメカロスもないので燃費は延びるとは思います
何回も試乗しましたが、IMAがエンジンとCVTで切れ目なくアクセルにリニアに加速していきエンジン音も気にならないのに対して
DCTは最初モーターのみで重ったるくキーンとモーター音がする、その後エンジンがかかり、
更にギアの変速でエンジン回転数が上下するので、エンジン音 モーター音が気になり
アクセルワークに対して車速がリニアに上がらないのであまり好きになれませんでした
確かに燃費はよくなると思うので、燃費目的に購入はありかと思うのですが、加速の不自然さでやっぱりガソリン車を購入したと友人も何人かいます

書込番号:18808822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信15

お気に入りに追加

標準

その後の調子はどうですか

2015/05/20 22:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

購入の候補にあげている者です。

失礼な質問かと思いすが、オーナーの方々にお尋ねします。

何度もリコールがありましたが、整備されて帰ってきてからの調子はどうですか。

これから新車を買うとしたらすべて改善されているものになるので、“お買い得”と思っています。

さすがに、もうないと信じたいですから。

書込番号:18795138

ナイスクチコミ!3


返信する
鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/20 22:38(1年以上前)

何度も書いてますけど、リコール前も後も絶好調です。キリキリ音でミッション交換とか、カーオーディオつけっぱなしで設定を弄っていたら12Vバッテリー上がりでシステム起動不能に陥りレッカーされてしまったりとか(ヴェゼルハイブリッドのクチコミ参照)、色々あったと言えばありましたけど、巷で言われるようなギクシャクもなければ、走行中のトラブルもありません。

書込番号:18795168

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/20 22:56(1年以上前)

スレ主さん
特に問題はありません。

欲しい時が買い時ですよ。

書込番号:18795238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/20 23:58(1年以上前)

購入して1年8ヶ月経ちました。不満に思ったことも、トラブルは一度もありません
確かにリコールはすべて受けてますし、あっれ、思うことは有りました。
全てディーラーと相談して解決できてます。
25000kmほど走行してますが、最近は絶好調ですね。全く不満ありません
アクアのレンタカーで3日ほど走った後、自分のfitに乗ったら、えっ、こんなに違うの
静かだし、高速で安定してるし、加速もいいし
2度とアクアのレンタカーは無いなと思いました。ビッツはOKです
アクアよりビッツの方が運転してて、良かったです

書込番号:18795455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/21 00:10(1年以上前)

まあ、あえて言うと、先述の12Vバッテリー上がりの件ではかなり動揺しましたかね。このことでシステムが正常に起動しなくなった際には、HDDが突然死したパソコンを思わせる挙動に遭遇しました。

アクセサリーモードでナビやオーディオを長時間使用するなどして12Vバッテリーが尽きると、まず前触れもなくシステムの電源が落ちます。再起動しようとして電源スイッチを押そうとすると、「スマートキーが認識できないのでキーをパワーボタンに近づけてくれ」という旨のメッセージが出ます。メッセージに従ってどうにか再起動すると、今度はけたたましい警告音と共に、インフォメーションディスプレイにブレーキ関係のエラー(ブレーキシステム、ABS、ヒルスタートアシストなど)が次々とポップアップします。室内灯も(12Vバッテリーが切れかけているために)まるで非常灯のような暗さです。恐ろしくなって電源を切り、もう一度エンジンの始動を試みると……私の場合はここでシステムがフリーズし、ready to driveの画面がバグった表示のまま、電源を切ることもできなくなりました。

いやー、順調だった我が家のFIT3にもついに掲示板で噂のアレやナニが来ちゃったか、と最初は動揺してしまったのですが、ディーラーに持ち込んだところ、ああまたこの症状かという反応で、FIT3やヴェゼルではありがちな、バッテリー上がりの典型的な症状だと言われてしまいました。

システムが正常に機能していないので、とりあえず重要なブレーキ関係のエラーを表示し、走行不能であることを運転者に知らせる、という意図の表示らしいのですが、12Vバッテリー上がりならそのように表示してくれればいいのに、とは思います。それとも既に電力の状態を自己診断する余力がない程なのか……。聞けばこの症状にビックリして、そのまま車を売り払って逃げ帰った方もいたのだとか。中古車として売られているFIT3やヴェゼルの中には、そういう経緯の個体もあるかも知れません。

書込番号:18795493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/05/21 00:42(1年以上前)

ブレーキアシストは出来損ないだと思いますが、わたくしのフィット3も好調です。
燃費は気を付ければ25km/lは出ているが、気にしなければ20km/lぐらいかな。

会社に放置してあるプリウスも12V系が上がるとシステムが立ち上がりません。
使う前に充電しているのを見たことが多々あります。
カギ貸してくれたら週一で乗ってあげるのに・・・・・

書込番号:18795558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/21 01:00(1年以上前)

納車後、約1年半25000km走行のSパケ乗りです。
リコール4/5回対応
ギア抜け1度経験
ミッション〜異音発生の為、ミッション交換1回

1.燃費は20km/l弱(常時エアコンon)
2.乗り心地が硬い(指定空気圧)
3.タイヤサイズ185/55R16(選べる種類が少ない)

3項目程不満も有りますが、それ以外は満足です。

書込番号:18795579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/05/21 02:00(1年以上前)

MC後のミッション交換以降は異音もなくなり落ち着いてはいます
踏み込み具合によって?停止から加速時のちょっとしたフケやギクシャクもMTと思えば許容範囲でしょうかね

ただ
・意味不明に切り替わらないこと
カタログ並みの良い燃費を出したい場合常に切り替えと踏み込み量を意識して乗る必要がある(前車ではなにも意識せずカタログ以上)

・EV再加速での間
グッと踏み込むとエンジン始動するもシフトダウンのためか変な間があり瞬間的にトラクターやロードバイク抜かす時に変な気分になる(すぐ加速するから問題はないが)

これらは未だに残念な点でストレスを感じます
改善されたらフィットHVを世界中にオススメしたいです

個人的に現状は15XL、RS推しです( ̄▽ ̄;)

書込番号:18795629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2015/05/21 08:37(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

書き込んだ後、「調子が良いにきまってるじゃなですか!」のオンパレードになるんじゃないかと心配していたんですが、フィットユーザーの方は本当に誠実ですね。

出勤前なので、帰宅後、あらためて返信します。

書込番号:18795963

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/21 14:54(1年以上前)

2015モデルは初期モデルとは別物と思えるほどスムーズでいいっていう人もおられましたから、今から買おうと思っているのであれば、羨ましいです。

リコール以外ではミッション交換を経験しましたが、前後でそれほど気になる点・問題点はありません。
もっと燃費が良くなってほしいな〜とは思いますが、Sパケの純正謎タイヤなので仕方がないと諦めております。
交換するときはエコタイヤにします。(インチダウンも視野に入れて)
運転するのはとても楽しく、満足度は高いです。

広さを求めないのならデミオディーゼルも楽しいと思いますが、私は広さも求めていたのでフィットでジャストフィットです。

書込番号:18796685

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/21 18:49(1年以上前)

デミオは、RX8と同じく後席は、おまけとして日常使用は想定していない。

ディーゼルモデルはエンジン重量がガソリンモデルに比べて200Kgも重いのでハンディがある。

エンジンブロックを鋳鉄ではなく、アルミにしたのでいくら圧縮比を下げたとしても強度の問題から重くなったのでしょうか?

書込番号:18797148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/05/21 21:19(1年以上前)

返事がおそくなったことをまず、おわびします。

バッテリーあがりの症状は、、事前に知っておいて助かりました。

>ブレーキアシストは出来損ないだと思いますが
この点については、ノートに一日の長があるそうですね。

>ミッション〜異音発生の為、ミッション交換1回
これは個体差と思えばいいのでしょうか。

>MC後のミッション交換以降は異音もなくなり落ち着いてはいます。
なるほど、いい傾向ですね。

室内空間でいえば、フィットかノート、外観で言えばデミオですよね。
どっちを選ぶのが正解なのかなあ。(まあ、自分で選べばどっちも正解って気がしますが)

書込番号:18797610

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/21 22:35(1年以上前)

失礼ながらスレ主さんの、デミオのクチコミでの発言も拝見したのですが、どうやらまだ机上の検討を始めた段階で、ご自身が買う車に必要としている要素が燃費なのか外見なのか室内空間なのか、まだ実感としてイメージできていないご様子。なので、乗り心地よりもまず価格や、リコールの回数や、カタログスペックといった面が先に気になるのでは、という印象を受けました。

とりあえず、まあ、まずは試乗してみて下さい。その方がイメージも掴めて、自分が何を重視して車を選べばいいのか、とっかかりも作れると思いますので。

それにやはり「感想は人それぞれ」ってところはあって、評判の良さから期待していたのに乗ってみて肩透かしということもあれば、散々な悪評を聞いていた車に怖いもの見たさで試乗してみたら「こ、これは自分のようなひねくれ者のためにあつらえた車なのでは……」と思いこんでしまうほど惚れ込んでしまったり、ということもままあります。FIT3もデミオディーゼルも、万人向けと言うには一癖あって、好き嫌いか分かれる車ですから、まずは自分に合うかどうかを確かめてみるのが良いかと。

試乗に抵抗を感じる方もいると思いますが、「まだ検討を始めたばかりで具体的なイメージがないので、とにかく各メーカーの色々な車に試乗してみたいと思っているんです」と言えば、ディーラーさんも嫌な顔をせず展示車や試乗車を見せてくれると思いますよ。そのための試乗車なのですし。

書込番号:18797891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/05/22 21:36(1年以上前)

HVで高燃費を意識すると運転がおろそかになる(燃費計見すぎる)
緩やかな加速、惰性走行でチャージ、または軽くブレーキを踏み回生ブレーキの充電量を増やす、など色々試しています。

エンジンからモーターに切り替わった時、少し物足りなさを感じる。
モーター走行のアクセルレスポンスが違う、定速で走って居る分には気にならない。
(昔の車ならエアコンで重くなった感覚)

何となくFパケにしたが、今何速を使って居るのか表示がない。
箱根ターンパイクは走って居ないが、マニュアルでシフトダウン出来ないので、あの長い下りをフットブレーキが頼りと思うと不満に思う(Lレンジのみ)
Sモードは小気味良い、15km/lぐらいは走ってくれる。
満タンで800km〜900kmは走るので、行楽時は大渋滞のSAのスタンドで給油をパスできる。

書込番号:18800525

ナイスクチコミ!3


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 08:00(1年以上前)

 GP6で約1万キロ走行しました。多少のシステム上?のギクシャクはありますが、それは許容範囲であるとともに、車が一生懸命燃費を良くしたいのか?気持ちよく走りたいのか?ドライバーの意思を確認している動作の様な感じがします。
 どんな車もそうだと思いますが、ドライバーの意思が確実な時は大丈夫ですが、緊急時や曖昧運転時に意思の疎通が上手に出来ない事で迷いが生じる事になる様な感じがします。これは人間同士やペットとの関係にも当てはまる様な?そんな愛着の持てる関係がこの車にはある様な気がします。
 最後に購入される方に忠告致します。これだけは覚悟して下さい。もし今後、車の買い替えが生じた場合に、技術が進歩していれば問題ないと思いますが、この車より燃費と性能を上回る車を選ぶ事が難しいという事を。もう15L/Km以下の車には戻れません!
 もしMAZDAさんがぶれて?ディーゼルのファミリーコンパクトを作ったら?DAIHATSUさんが昔有ったシャーレードのディーゼルに見たいなものを復活させたら?外車の小型コンパクトでディーゼル、ダウンサイジングターボでハイオクでない!(これ重要だと思いますが?)TOYOTAさん分かりますか?PHEVのコンパクトカーで価格が手頃なもの、MITSUBISHI頑張れ!等々。未来に期待しましょう。
 

書込番号:18801527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2015/05/23 20:15(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございました。
試乗してきたので、新たなレスを立てます。

寄ってみてください。

書込番号:18803346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Fit3ハイブリットの航続可能距離表示

2015/05/20 21:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めましてこんにちは。私の所有するFit3ハイブリットのメーター表示がおかしくて質問させて頂きます。2014年の9月に購入し現在まで不満なく乗ってはいるのですが、最近メーターの航続可能距離表示がおかしいです。少し前から変だなぁとは思っていたのですが、一昨日とうとう可能距離が0km表示になりました。最初は1000km位からある程度減って落ち着いていたので気にもしていなかったのですが、気にしだした1ヶ月前からみるみる減って行き今日に至ります。その後満タンにしトリップメーターも何回もA.B両方リセットしても0kmのままです。やはり故障でしょうか?走る分には問題ないですが、気になります。因みに燃費計は正常です。よろしくお願い致します。

書込番号:18794881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/20 21:35(1年以上前)

コンピューターの故障 不具合も考えられるので 先ずはディーラーへ直行ですな

書込番号:18794909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/05/20 21:52(1年以上前)

アベンタ03さん

メーターの中にある燃料計は正常に動いているのですよね?

何れにしても故障の可能性が高そうです。

書込番号:18794973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/05/20 22:13(1年以上前)

つぼろじんさん、スーパーアルテッツァさん、お返事ありがとうございます。その他計器類は正常です。可能距離0kmで走っているだけです。(笑) やはりディーラーでしょうかねぇ? 担当セールスが知識無さすぎて行きたく無かったのですが・・・。(簡単な事を聞いてもすぐマニュアルを見て、しかも間違ってる) 来月行ってきます。

書込番号:18795071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/21 00:01(1年以上前)

サービスと直接話せばいいんじゃないかな
私は、電話してサービスを指名して話をしてますが

書込番号:18795466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/21 06:35(1年以上前)

燃料計とコンピューターの燃料測っているセンサーは別々にしているのでは…
(航続可能距離も燃料計と同じモニターに表示されますけど)

書込番号:18795785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/21 15:00(1年以上前)

リセットしても変わらないということは、やはり故障と考えたほうがいいでしょうね。
ディーラーに持って行って確認していただくのが良いと思います。
いくら知識のない担当でもそのくらいは見ればサービスに伝えられるんじゃないでしょうか(笑)
症状が出たりでなかったりではないので。
症状が確認できないと様子見にされてしまいますが、そうではないですものね。
早く治るといいですね!

書込番号:18796692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/21 18:13(1年以上前)

スレ主さんへ

店長を呼んで
『相性が悪いので担当を変更して貰えませんか?』で
大丈夫ですよ。

書込番号:18797057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキ

2015/05/14 22:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:88件

アコードハイブリッドなど、2車種の自動ブレーキに不具合があり、走行中に急停止する恐れがあるとしてリコール。
走行中に誤作動して急ブレーキがかかり、後ろの車に追突される事故が発生している模様。

皆様のフィットHVで誤動作の経験は何かありますか?

書込番号:18776737

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/14 23:42(1年以上前)

そもそもアコードはCTBAではないのでは?
たしかCMBSだったはず

であればそもそも物が違うからプログラムも違うし、フィットでは起こらない現象だと思うけど

書込番号:18776919

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/05/15 00:33(1年以上前)

アプデ前は敏感過ぎてたいした車間じゃないのにピピピピッて無駄にブレーキかけたりフロントの霜で機能しなかったりしてたけど今は問題ナス

書込番号:18777086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ202

返信40

お気に入りに追加

標準

車名変更

2015/04/25 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:88件

時期フィットはフィットでは無く、車名が変わるかもしれないという噂は本当でしょうか?

書込番号:18718380

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/25 22:06(1年以上前)

>時期フィットはフィットでは無く、車名が変わるかもしれないという噂は本当でしょうか?

もし本当だったとしても、現在それを知っているのは関係者のみですのでそれを洩らすとは思えません

私は噂で終わると思います、車名を変更するメリットよりもデメリットの方が大きいと思うからです。

書込番号:18718435

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/04/25 22:22(1年以上前)

プアリマックスさん

フィットの先代となるロゴは販売不振で、心機一転車名変更をフィットに変更したのでしょう。

しかし、フィットは昨年度アクアに次ぐ登録台数となった人気車種です。

このような知名度抜群の人気車種であるフィットの車名を変える理由が思い浮かばないです。

という事でフィットの車名が変更される事は無いと推測します。

書込番号:18718502

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/25 23:12(1年以上前)

どこからの噂よ?(笑)

書込番号:18718691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/04/25 23:41(1年以上前)

リコール連続で出して欠陥車のイメージ付いたから次は使わないって話が役員会で出た。
って半年ほど前にニュースになったけど。

継続使用か廃止かは知らないが。

書込番号:18718793

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/26 00:02(1年以上前)

実は・・・正直に告白するけど・・・・・

自分は「フィット3」よりも「GP5」「GP6」の呼称が好きなのです。

「ジーピーファイブ」「ジーピーシックス」好きなのです。

書込番号:18718883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/26 00:13(1年以上前)

もし仮に変えるとして、今更、バラードは名乗らないか・・・あと、スカッシュとかピープルとか、埋もれていたネーム復活も、合わんな・・・大胆にRA272とか行っときますか。

書込番号:18718908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2015/04/26 00:14(1年以上前)

リコールだらけでイメージメチャ悪のフィットの名前は使えないと社内で検討されているらしいですよね。

書込番号:18718909

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/26 01:17(1年以上前)

写真だけでめちゃくちゃな推測をする雑誌といい
なんで、こんなスレばかり立つのかな…

現に道を走っているとよく白フィットを見るようになったし。

書込番号:18719054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/26 02:05(1年以上前)

フィットもかつてはCITYのグレード?特別仕様車名?でした。ビガーとかコンチェルト、インテグラ、パートナー、カントリー、ホライゾン、エアロデッキなんて車種名、グレードなんでも懐かしいですね。

書込番号:18719113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/26 04:56(1年以上前)

1997年には、原付スクーターで「Dio Fit」てのも在りましたね。

書込番号:18719202

ナイスクチコミ!6


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/26 06:02(1年以上前)

過去に私が購入した車は全て「絶版」になりました。

なのでフィットも・・・(笑)

書込番号:18719261

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/26 07:22(1年以上前)

バイアルス、シルクロード、エアラ、ホーク、☆(スター)レンジ、ローラースルーGOGO、ラファーガ、DJ-1

この辺りからネーム復活はないか。

書込番号:18719369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/26 07:51(1年以上前)

海外ではジャズなんですよね。

書込番号:18719445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/26 10:36(1年以上前)

>i一龍さん
自分も同じく過去3台全て絶版です。
ただフィットは後継はあってほしいと思います。

書込番号:18719863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/26 11:16(1年以上前)

マジれすすると名前変えなくていいからホンダの経営体質を変えて欲しいね。

書込番号:18719970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 11:18(1年以上前)

フィットの車名変更は無いですね。
ネームバリューを考えれば当然です。
例えリコールで多少イメージが悪くなろうが有り得ません。

書込番号:18719979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/26 11:41(1年以上前)

ブルーバードもコロナもなくなった。
サニーもない。車名じゃなくて、中身の問題だとおもうけど。
気に入らなければ何でもいいんじゃない。シティの方が好きだっけどな。モトコンポ積んでくれないかな。逮捕仕様で。

書込番号:18720042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/26 12:39(1年以上前)

すでにフィットという文字や響き自体で購入選択から外れちゃうんですかね?
それが今の販売台数の結果かな。

書込番号:18720175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/26 14:19(1年以上前)

シビックの復活かな
三菱がリコール問題でひん死のときにのコルトを復活させたように
過去に復活再生の実績のあるシビックで心機一転でも図るのかな

書込番号:18720355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/26 15:02(1年以上前)

これでフィットが終わったら困るなぁ。
下取りの査定が下がりそうだ。

書込番号:18720438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)