ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10055件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

納期について

2014/05/29 09:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

4月20日に13GのSパッケージを契約したのですが、まだラインにものっていないとの事でかなり時間がかかると・・・
最初から納期は7月位といわれていたため仕方のないことなのですが初新車でかなり待ち遠しいです、そこで質問は今納車されているのはいつごろの契約の方のでしょうか?情報ありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:17569054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/29 10:59(1年以上前)

私は3月末に契約して、当初は6月末でしたが!ちょっと前倒しになって6/13(金)が納車予定になりましたよ!
増税前の2月ごろの契約の方が多いそうですよ、

書込番号:17569243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 11:39(1年以上前)

私も同じ1.3 Sパッケージブラックを契約し待ってます。

契約はゴールデンウィークが終わった5月11日にしました。
納期は装備つけていろいろしたら7月31日予定と言われました(´Д` ) 遠いわ(´Д` )

4月26日ごろに見積りを取った時の予定が7月初旬だったのですが、ちょっと悩んで2週間後の契約で納期が7月最後の日になってしまいました(´Д` )

ただ、待つしかないですね(T ^ T)

ちなみに昨日、関越道を仕事で走っていたら、トラックにおんぶされて運ばれるフィット3達を結構見ました(≧∇≦)

早くうちのフィットもおんぶされて来い!と思いましたが…( ̄Д ̄)ノ

真夏の熱々の時に黒のフィットになりそうです(・_・;


書込番号:17569361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2014/05/29 14:54(1年以上前)

13G Sパッケージ ティンテッドシルバーを3月中旬に契約しました。
納車は6月としか聞いていません。
契約の時に、6月に入ってからの車両は若干の仕様変更(恐らくエンジン)があるので、折角ですから新しい仕様の方が良いでしょう。との事で、6月納車になっています。

裏を返せば、前仕様ならばもう少し納車も早かったと言う事でしょうね。
契約から納車まで、かなり時間があるので小遣いで買える範囲でパーツ等を購入して気持ちを紛らわせていますw

書込番号:17569896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/29 17:37(1年以上前)

m@sumiさん、私も同じでパーツがどんどん増えて来ましたよ!納車前の皆さんもう暫く待ちましょう〜

書込番号:17570235

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2014/05/29 18:58(1年以上前)

シャークフィンアンテナ

ステルスウィンカーバルブ

ドアストライカーカバー

エアコンパネル保護シート

>★アメリカンショートヘア★さん

同じ車種を選択した者同士というだけで、勝手に親近感が湧いていますw
納車後にあれこれ取り付けた愛車を想像しながら、もう暫く楽しみに待ちます。

書込番号:17570472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/06/01 06:46(1年以上前)

rsのgmですが、2月末注文で当初の7月末納車予定が、6月中旬に早まりました。18年ぶりのgmなのでとても楽しみです。ディーラーの先行発注と注文内容が合うか合わないかでも納車までの期間が変わると思います。

書込番号:17579805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2014/06/01 18:51(1年以上前)

納期が来るまでのんきに待ちましょう

書込番号:17582091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/11 17:59(1年以上前)

はじめましてこんばんわ☆

ワタクシめはフィットHV、Sパケを都内で4/16に注文して、納車はまだはっきり決まってませんが9月の頭か、早くなれば8月の終わりには納車できるかもと言われまして身内のコネもあって15万ほどの値引きありでした。でもけっこう待ちますよね色々とあったためなのか(^_^;)

ちなみに、30代になって初めて免許を先月とったばかりであり初めて購入する車です。そんな超初心者ではありますがどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m…あ!あとここでの書き込み自体も初めてでした(笑)

書込番号:17615813

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2014/06/11 18:25(1年以上前)

本日連絡があり、29日(日)に決定しました。
3月23日(日)に契約したので3ヶ月ちょっと待ちました。

後は、当日晴れる事を祈ってます。

書込番号:17615880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/06/13 10:11(1年以上前)

昨日購入店より連絡あり、今月の28日に入ってくると連絡あり、やはり3ヶ月くらいかかりました初新車なので大事に乗ろうと思います、ありがとうございました

書込番号:17621578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

ウィンカーポジション化

2014/05/28 21:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:63件

皆様、愛車の調子は絶好調ですか?

僕の愛車はベージュメタのSパッケージ 納車されて約1ヶ月が経ちますが、今の所は何の問題もなく好調です。
Sパケのポジションは、バンパーに付いているので、LやFパケの様にウィンカーポジションも取り付けたいと思います。Sパケに乗ってる方で、ウィンカーポジション化された方、パーツや設置方法など詳細を教えて下さい。

書込番号:17567317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/28 22:07(1年以上前)

簡単な方法ならコレですかね?

http://mago1shop.com/?mode=grp&gid=68152

スイッチバック球と汎用T20ダブルソケット購入して、ウィンカーと車幅灯配線するだけです。

書込番号:17567625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/28 22:13(1年以上前)

黄色く光っていいなら、安価なウィンカーポジションのキット売ってますよ。
楽天とかヤフオクで。
車検は?です。

上記URLは車幅灯は白、ウィンカーは黄色になります。
これは車検大丈夫らしいです。

もっとお高いキット買うと、点灯方法変更出来るのありますが、これまた車検は?です。

書込番号:17567661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/05/29 00:15(1年以上前)

ふじやま1997さん

回答ありがとうございました!

みんカラだったか、ポジション4つ点灯させても車検は通るような事が
書いてあった気がしますが...  車検は?ですか
試してみたいが検討します。

書込番号:17568236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/29 05:37(1年以上前)

数とか色とか明るさとか色々決まりありますから、保安基準を調べてくださいね。
数は確か4つまでは大丈夫ですね。

多くの方がされている黄色と白が混じったウィンカーポジションはダメみたいですよ。

書込番号:17568641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/29 18:20(1年以上前)

LEDにしたら、ハイフラ対策で抵抗入れないとダメです。
私は安上がりだから8Ωの抵抗入れてます。

従来のポジションは常時点灯させてデイライト化しました。

書込番号:17570380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あぎりさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 20:11(1年以上前)

自分は、バレンティのウィンカーボジションキットを装着しています。
なかなかいい感じに、なってます。

書込番号:17570710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/05/29 22:14(1年以上前)

伊達巻き宗さん
情報ありがとうございます。

あぎりさん
バレンティ 気になります。
車検は適合ですか?

皆さんの仕様がどんな感じなのか写真をアップして頂けたら幸いです。

書込番号:17571266

ナイスクチコミ!0


あぎりさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 22:58(1年以上前)

バレンティのサイト見るとわかるのですが、点灯パターンを変えれるのでそれで対応しようかと思ってます。

書込番号:17571542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/29 23:04(1年以上前)

スレ主様、私もバレンティを取り付けてます。元のポジションランプは配線加工とスイッチ取付でディライトとして使用してます(*・ω・)ノ
私の場合、後々、整備不良や車検などで問題無いようにディラーで納車前に全て取り付け加工をお願いしましたので、取り付けたディラーで車検を受ければ問題無いです。

また知り合いの整備工場でも聞きましたが、大丈夫との事でした(*・ω・)ノ

書込番号:17571572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/30 08:10(1年以上前)

ふと気になったのですが
車検対応のためにディーラーで取り付けてディーラーで車検を受ければOKとして

この車が中古になったときはどうなるんですかね
ディーラーでしか車検が通らない場合だと当然中古で買った人は車検を受けられないわけですから
買取前に元に戻すなどの手間賃考えて買取価格が急激に下がりそうな気もしますが

まあ実際ディーラー以外すべてNGはないでしょから問題ないと思いますが

書込番号:17572591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/30 09:12(1年以上前)

えりりんたんさん、おはようございます(*・ω・)ノ
買取価格 が急激に下がりそうかなぁと思い昨日、アップル買い取り専門店にて私の車の査定をして貰いました。足まわり、ポジションランプの事、一通り部品名など記載した一覧表を見せたり説明して査定してもらい、この事にかんして昨日現在、買い取り額が急激に下がる事は無いと説明をもらいました。
一般的に買い取り店もオークションに流したりするので、そこまで細かく見ないのかなぁ?
ただ査定が190万で…(^^;)部品代、工賃もろもろ280万以上かかってるのに…もう少し値がつくと思ってましたが…ヽ(゚Д゚)ノ厳しい
もしアップル店頭でお客様が探してる場合は230〜250で交渉させて頂きますとの事で返事をもらいました。
まぁ、連絡無ければ…このまま乗り続けます。

書込番号:17572742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/30 19:14(1年以上前)

買取に関しては自分が聞いた話では
純正のオプションは上乗せになるそうですが社外のものは上乗せになることはあまりないそうです
むしろ下がる場合もあるとのことですが
ただ無限とかは上がる場合が多いみたいですが

中古市場の場合純正状態のほうが売れやすいそうなので

まあ他人がカスタマイズした状態が他人受けすることはあまりないので
1番手堅い状態が標準なんでしょうが

書込番号:17574257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信27

お気に入りに追加

標準

付属品の工賃!

2014/05/27 07:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

フィットのFパケの納車が近づいてます。
注文してる店はディーラーでなく近所の修理屋で買いました。
オプションは全て社外品です。
ナビ、ETC、前後スピーカー交換で工賃15000円は妥当でしょうか?

あとカーローンで8年払いで1.9%は妥当でしょうか?会社はクレジット会社です。

書込番号:17561591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/05/27 07:56(1年以上前)

yo-ayuさん

>ナビ、ETC、前後スピーカー交換で工賃15000円は妥当でしょうか?

その3点の取り付け工賃1.5万円なら安いと思います。


>あとカーローンで8年払いで1.9%は妥当でしょうか?会社はクレジット会社です。

自動車ローンで1.9%の金利なら、低い部類になるでしょう。

書込番号:17561610

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 08:21(1年以上前)

あっ忘れてました、あとリアカメラの取り付けもあります。

書込番号:17561677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/27 08:36(1年以上前)

それだけ取り付けを行う場合、通常、4〜5万前後が相場になりますね(*・ω・)ノ
スレ主様の取り付けをしてくれるお店は、とても良心的なお店だと思いますよ。
ちなみにETCのセットアップも料金に入ってるのかなぁ?

書込番号:17561715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 08:37(1年以上前)

全てコミコミらしいです。

書込番号:17561719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/27 09:10(1年以上前)

それは安いですよ。ナビ本体の取り付けでも最低15000円ぐらいはしますから。スピーカーも5000円が相場でバックカメラは5000円〜8000円が相場見たいですから 全てセットで15000円なら即OKだと思います。金利も1%台なら安いですよ。HONDAでは車種にもよりますが1%〜3%台です。T社は6%台と聞いておりますから金利は低い方だと思いますよ。

書込番号:17561801

ナイスクチコミ!2


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ナビなどは町の修理工場が部品屋から取ってるため、価格コムなどの最安値に比べたら少し高いですけど全部任せることにします。

書込番号:17561955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2014/05/27 10:30(1年以上前)

>>最安値に比べたら少し高い

成る程、トータルでは変わらないのかもね。

書込番号:17561992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/27 12:11(1年以上前)

>HONDAでは車種にもよりますが1%〜3%台です。T社は6%台と聞いております
ホンダは金利とは別に、ローン使用手数料が発生します。私が契約したディーラーだけかもしれませんが…、消費税増税差額分まるまる持ってかれました

書込番号:17562215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 12:16(1年以上前)

ホンダのローンではなく、その修理工場で取り扱いしてるローンなので、そのような手数料的な料金はないようです。

書込番号:17562233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/05/27 12:28(1年以上前)

yo-ayuさん

>あっ忘れてました、あとリアカメラの取り付けもあります。

それで取り付け工賃1.5万円なら激安ですね。

因みにオートバックスでのナビ等の取り付け工賃例ですが↓のような感じで、1.5万円には収まりません。

http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/av.html

書込番号:17562257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/27 12:35(1年以上前)

自分も1.9%くらいなら…羨ましいです(笑)

書込番号:17562291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2014/05/27 20:28(1年以上前)

オプションと工賃混ぜていくらになるのですか?

書込番号:17563617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/05/27 20:35(1年以上前)

時間あたりの工賃は決まってますので、確認すれば教えてくれますよ。

まあ、どこに値引きをもぐりこませたかわからない見積もりだと出てこないでしょうけどね?

工賃を浮かすために、時間外労働で、セールスマン自ら取り付ける場合もあったとか?・・・昔の話です。

書込番号:17563658

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 20:46(1年以上前)

ナビはパナソニックストラーダ CN-R300D
で72000円とキット5000円
バックカメラは同じパナソニックのやつで12000円
ETCはパナソニックで7800円
スピーカーはクラリオンSRT1733Sで11000円
です。それに工賃が15000円になります。

書込番号:17563711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/05/27 21:03(1年以上前)

yo-ayuさん

ナビやバックカメラ等の4点の合計価格は、価格コム最安値に比較して約1.16万円高いですね。

これならナビ等の価格も安価で、工賃も含めると相当お買い得だと思いますよ。

書込番号:17563777

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかに修理工場の社長は、ぶっちゃけて言ってくれました。うちから買うと物は安くはないよって。ネットで探したほうが安く買えるから自分で探してきたほうがいいって。
でもいくら安いからといって、持ち込みで取り付けてもらうのもちょっと気がひけるので。しかも持ち込んだナビなどにトラブルがあった場合、直接文句も言いづらくなるのも嫌だったので、修理工場から直接買うことにしました。もしナビなどにトラブルがあった場合は堂々と直してもらえますからね!

書込番号:17563808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2014/05/27 21:44(1年以上前)

安い
自分はナビ、バックカメラ、ETCメーカーオプションで22万円かかってます

書込番号:17563972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/27 22:31(1年以上前)

>もしナビなどにトラブルがあった場合は堂々と直してもらえますからね!

随分良心的な修理工場さんが、知り合いで羨ましい限りですが…
取付け時のトラブルなら未だしも、電気製品ですから基本メーカー保証です
何でも言える様な間柄なのでしょうが、そんなに意気込まずに
大切にして下さいね

書込番号:17564235

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 22:46(1年以上前)

1年程度はメーカー保証でしょうけど、車から外したりする作業があると思うので、なんとなく持ち込んだ物よりは、そこで購入したもののほうが気兼ねしないのかな〜なんて思いました。まあそうやすやすと壊れるような品物ではないと思いますが!
ほんとにいい車屋と知り合いになれてラッキーでした。
フィットの購入のキッカケになったのが、現在乗ってるステップワゴンが今年の1月に突然道端で止まりました、診断の結果、コンピュータの異常のようでした。13年13万キロも乗ってたので、そろそろ買ったほうがいいんじゃないか!と修理工場の社長に言われ、フィットが納車するまでにステップワゴンに乗り続けられるようにコンピュータの交換をしてもらいましたが、その修理費用は取られてません。
新車はディーラーって思いがちですけど、近所の修理工場のようなとこもけっこういいですよ。

書込番号:17564309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/27 22:59(1年以上前)

うぅ〜ん 安いかどうかは分かりませんが、私の場合DでスピーカーはフロントSをリヤに移動フロントに2WAYスピーカーを取り付け 全てサービス、ETCは下取り車から載せ換えサービスここまでは無料(部品代も)、ナビは工数0.7〜0.9 リヤカメラは1.9工賃は@8000だと思います。

書込番号:17564366

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

ファミリーカーとして

2014/05/25 23:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

こんど子供が生まれることもあり、ファミリーカー(平日は嫁、週末は私)としてFIT3を検討しております。
悩むのはタイプでして、個人的にはRSのCVTが1番興味がありますが、足回りが固くスポーティーな乗り心地だと思います。試乗の一番ですが、ディーラーになかなか試乗車はありません。参考までに教えていただきたいのですが、RSは嫁や子供が乗るファミリーカーとしてもイケますでしょうか?

書込番号:17557294

ナイスクチコミ!0


返信する
kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/26 07:45(1年以上前)

お子様おめでとうございます
ベストはミニバン、ワンボックスですね
車内も広いですしおむつ交換や抱っこしての
乗り降りは楽ちんです
ですがGT-Rや86にチャイルドシートを
付けてお子様を乗車させいいる方も居ます
フィットは大衆車です女性からご高齢の方
でも乗りやすい車ですRSでも大衆車の
スポーツタイプです余程の改造をしなければ
問題無いと思います
RSにレカロのチャイルドシートを付けて
お子様連れの時はチョー安全運転でカーライフ
を楽しんで下さい!

書込番号:17557856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/05/26 08:37(1年以上前)

フィットは良いクルマだが

首がすわらない新生児の場合

チャイルドシートはフラットに倒したいから、軽・小型車で母親が隣に座るのは狭くて苦痛。下記サイトのイメージもワンボックスならやっと母親が座れるスペースが出来る。
http://www.aprica.jp/sp/products/childseat/bed/93084_8/

そう言うこだわりがなくて、出産当時から安価で垂直なチャイルドシートでいいなら、それなりの車種になる。正直子供がかわいそうではある。

書込番号:17557959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/05/26 10:59(1年以上前)

う〜ん。

質問の主旨とはハズれてしまいますが…

自分も最近、一歳の孫を乗せる機会がちょくちょくある経験上、
新生児のうちからFITをファミリーカーとして使うには
チとキビしいものがあるかなと…。

オムツ交換やら何やら
車内(主に後席)でやる事はけっこうありますし。

室内の広さは否定はしませんが
赤ちゃんの世話をストレス無くこなせて
母子がリラックスできる広さと使い勝手では
ないと思います。

質問の主旨とはハズれてしまいますが…。

書込番号:17558280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/26 14:28(1年以上前)

RSを購入するにあたりネックは試乗車がなく乗り心地とか確認できないってところでしょうか。
私も試乗せずに購入しました。

スレ主さんが一番気にしているのは乗り心地ですよね?新生児を含む母子を乗せての街乗り主体なら辞めておいた方が良いと思います。

書込番号:17558772

ナイスクチコミ!3


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/26 21:53(1年以上前)

ちょっと遠くても買うか買わないかの決断のためと考えると試乗は極力された方が良いと思います。
新車・中古両方考慮して同じFIT3 RS CVTが試乗出来るお店を探して多少遠くても試乗に行かれるのが良いですよ。
乗ってみて期待通りか期待外れかは一瞬で分かりますから。

と書きつつ、自分もFIT3 RS MTの試乗がしたくも出来ず、微妙な状況におります。

書込番号:17560191

ナイスクチコミ!2


zzzsukeさん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/27 01:44(1年以上前)

こんにちは。

ちょうど我が家にもFIT3 RS MTが昨日納車されました!

まさしくスレ主さんと同じくファミリーカーとしての選択でした。

皆さんそれぞれの優先事項を選択の上で車を選ばれていると思いますが、
我が家ではFIT3RSがベストでした。

RSに決めるまでをまとめていますので(途中ですが)良かったら参考にされて下さい。
http://zzzsuke.com/fit/

ベストな車が決まると良いですね!

書込番号:17561111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/27 12:02(1年以上前)

お子様が誕生するので有れば、やはり!ミニバン、ワンボックスが便利ですよ!内の娘夫婦もファミリカーは選択肢から外しましたよ!

書込番号:17562200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/27 13:52(1年以上前)

家の娘夫婦はフリードG エアロ (7人乗り)を購入しましたよ!値引きも30万円で用品もサービスで付けてくれました。
フィットより良いですよ!おすすめです。

書込番号:17562480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/05/27 22:33(1年以上前)

みなさま貴重なご意見ありがとうございます。

kuuipo^o^さん
やっぱりFITは大衆車ですからね。
しかしRSにレカロのチャイルドシートですか・・・
チャレンジできるといいのですが^^;

at_freedさん
フラディア参考になりました。
ありがとうございます。
やっぱりワンボックスのゆとりはいいですよね。
もう少し考えてみます^^

RAROKUさん
FITをファミリーカーではキツイですか。
確かに後部座席ではオムツ交換など、いろいろ
することがありそうですね。
もう一度そういった目で見てみます^^

手仕舞い支局長さん
そうです、一番気になるのは乗り心地です。
やはり母子にはキツイ固さなんですね。
車選びは自己中という訳にもいきませんからね^^;

bianchoさん
そうですよね、近くにはなさそうなので一度遠征してみます。
やわらかすぎだとRSじゃないし、固すぎたら困るし・・・
装備は文句なしなんですけどね^^;

zzzsukeさん
RSおめでとうございます!うらやましいです。
それからブログ拝見いたしました。
同じ悩みがあり、本当に参考になりました。
私なりにベストな車を選びたいと思います^^

アメリカンショートヘアさん
やっぱりミニバン、ワンボックスですか。
たしかにゆとりが違いますもんね。
フリードは確かに人気ですので一度見に行って
みます^^

書込番号:17564245

ナイスクチコミ!1


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/05/27 23:40(1年以上前)

自分の場合、フィットの前は二代目オデッセイ、ストリーム、エスティマ等に乗ってまして…

フィットで一番残念なのは後席背もたれのリクライニング巾が殆ど無いため、後席住人がリラックスして寝るのがしんどい事です。

赤ちゃんや子供を抱っこしたまま、お母さんも一緒に寝る機会、けっこうあると思いますので、フィットはその点がかなりキツいかな〜、と私は感じています。
それに子供が小さいうちは着替えやオムツ、クーハン等々、荷物もけっこうなボリュームになりますし、おじいちゃん&おばあちゃんも一緒に乗る機会も増えるでしょうしね。

そう考えるとフィットという選択は…やはりまだ少し早いのではと思います。

書込番号:17564547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/29 00:07(1年以上前)

RAROKUさん

後部座席のリクライニングですか。そう言われれば幅がないですね。
大型が難しい嫁の運転と、初期投資および維持費考えて、
コンパクトで広いFITやNBOXを候補にしてましたが、みなさんの実体験と
なるとワンボックス、ミニバン系をおすすめなんですね。
FIT3のRS、HV、ガソリンでばかり考えてましたが、車種の幅も広げて
みます。型は古いですが、シエンタなんかも人気らしいですね。
もう少し時間がかかりそうです(^^)

書込番号:17568213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/30 14:12(1年以上前)

スレ主さんのご質問をフィットのみ前提で個人的な見解を。
私のフィットは先代(GE6前期の1.3GのMT)なので参考になるかわかりませんが
先代RS(GE8後期型)の新車はずしのサスとショックを入手できたので入れています。
乗り心地は気持ち硬くなった程度です。減衰力は上がった感じがします。
クルマに興味のない家内は足回りを変えたことに気づいていないです。
その程度違いなのでFIT3でRSが劇的に硬くなったとは聞かないので大丈夫かと思います。

私はフィットの前はR34スカイラインの25T(4ドアのノーマル)に乗っていましたが
硬さに関してはスカイラインの方が全然硬かったです。
しかし乗り心地は快適で疲労が最も少ないクルマでした。
次女はスカイラインでオムツ替えしていたので、あとは『慣れ』の問題かもしれません。
また1歳過ぎて歩きだすと、オムツもパンツ型にしたので寝かさずに立ってオムツ交換していました。

質問みたときから、フィットで新生児ということ自体がNG的なコメントが多そうと
思いましたが、意外と少なかったですね。
私も住宅ローンを抱え、維持費のかかるR34スカイラインを手放し、フィットにしましたが
室内はフィットのほうが若干広いです。ミニバンにはかないませんが維持費も安く
我が家では夫婦+子供2人(小中学生)ファミリーカーとして運用できています。

書込番号:17573450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/06/01 07:01(1年以上前)

こんにちは。

RS乗ってます。
スペースに関してはディーラーで確認できるでしょう。

乗り心地はRSでも硬いってレベルじゃないです。
ちょっぴりスポーティよりに振ったファミリーカーです。
レンタカーで借りたFIT3ハイブリッドと大差なかったです。
人を乗せても後席の乗り心地は好評でした。

スペース的には
ミニバンとかワンボックスを除けばフィット3をしのぐのはフィットシャトルぐらいでは?
軽だけどN−BOXも広いですね。

個人的には本角度の足らない足回りで無限サスに換えたいなんて思ってます・・・。

書込番号:17579844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 23:38(1年以上前)

かわぐち市民さん

スカイラインでオムツ替えですか。慣れれば大丈夫のようですね^^;
実際ミニバン系がファミリーカーとして適してることはわかってますが、一昔前まではミニバンも少なくセダンの人も多かったでしょうね。
FITのサスの感じも割といいようですね。私も嫁が気づかない程度が大事なんです。
参考になるコメントありがとうございました^^


キングオブブレンダーズさん

RS乗りの方からのご意見はありがたいです。
キングオブブレンダーズさんには物足りないでしょうが、乗り心地が硬過ぎないということは、うれしいコメントですね!
スペースはNBOX等も含めてもう一度ディーラーに確認に行ってみます。
無限サスにむけてがんばってください^^;

書込番号:17583357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/04 01:47(1年以上前)

RS-CVT乗りです。

同じくRS乗りのキングオブブレンダーズさんの『ちょっぴりスポーティよりに振ったファミリーカー』の意見に一票!
峠を本気で走ると柔らか過ぎる。決してタイプRの様な足ではありません。

ポイントとなろう部分は

『平日は妻(子)』『週末は自分の男としての時間』の両立で
きっとスレ主さんは独身時代にスポーティー系の車に乗っておられたのでしょうね。

以下うちのCVT子でのアドバイスです。

@納車直後は足回りはピョコピョコ傾向がありますが、うちの個体では1,300km程から意外な位しなやか(スムーズ)
 に変化しました。

A走り方の両立でECONが有効に使えると思います。 勿論ECON-onは省燃費が主目的なのでしょうが
 面白い事に意識しなくてもこのモードではゆったりとジェントルな運転になります。つまり同乗者に優しい。

 一方、ECON-offではこれがロードセイリング本来というエンジンを味わえます。
 そして、SポジションにしてパドルS2辺りで加速すると、漢(オトコ)の時間が味わえます。但し直線番長。

BRSに対する家族の発言です。(アコードセダンSIR、現存2代目オデアブ、初代fit1.5L足替えを共有した女系メンバー)
 ・乗り心地がいい。
 ・この車に乗ると眠くなる。
 ・静か。            
  今の処ネガティブ無く、何より今年社会人二年目の軽スティングレイに乗る娘が『これ欲しい』と言っています。

最後に、スレ主さんご家族が車のライフサイクルをどの位のスパンで考えられるかでしょう。

 赤ちゃんや子供はあっと言う間に『巨大化』します。チャイルドシートもそれこそ直ぐに使わなくなります。
 車はメンテ次第で20年でも持ちますが、家族構成や家族の志向に一番左右されるのでは。

 RAROKUさんやアメリカンショートヘアさんの言われる様にミニバンは良いですね。

 ウチでも未だ2代目オデが気に入っており、必ず夏休みに行く家族旅行は毎回楽しみですが
 何れ来る子供達の巣立ち後に役割を終えるのでしょう。

 スレ主さんは現状親子3名の核家族なのでしょうが、ミニバンはその後のファミリー増の際に取っておいては如何でしょうか。
  3名であれば、お子さんが運転席後部でチャイルドシート、奥さんは助手席をフルフラットにしてお子さんの横で足を延ばして
 リラックスという事も可能です。
 但し、道交法と自己責任との関係でしょうが、ウチではオデで色々やってます。

最後の最後に
 赤ちゃんは少なくとも数年間はチャイルドシートですよね。つまり、座席&チャイルドのWクッションの上にいるという事ですよね。

 以上、参考になれば幸いです。

書込番号:17590211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/06/05 21:06(1年以上前)

木彫り鳥さん

まずは詳しく説明いただきましてありがとうございます。
おっしゃるとおり、ライフサイクルが大事ですよね。
FITのRSの乗り心地をメインに質問したわけですが、
みなさまのいろんなご意見を聞くうちに、いろいろ考えて
しまいました。
Wクッションも考えてみればそうですね。
大変参考になるご意見ありがとうございました^^

書込番号:17595813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

HVSパッケージとRSの走り

2014/05/23 19:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

HVSパッケージとRSの走りはどう違いますか?
走りの質感、低域のトルク感や広域の伸び、高速での安定感など。
RSの足回りは固そうですが...。
両方乗り比べた方がおられたら、教えてくださいませ。

書込番号:17548436

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/23 22:56(1年以上前)

RSには乗っていないので何とも言えませんが
RSのエンジンがハイブリッドになったのがSパケではなく全く違うものなので
走りを追求するならRS一択なのでは
まあパッと見はRSのロゴがないくらいですがリアがディスクブレーキなどところどころ違いがあるので
ついでに補強パーツなどもRS用のものもかなりありますし

書込番号:17549316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/24 02:48(1年以上前)

Sパケ乗りで、RSには乗ったことが無いので推測ですが、
FFのSパケとRSのマニュアルとでは、重量にして約100kgほどRSの方が軽いですし、
エンジン馬力、トルク共にRSの方が上ですから
中速から高速では断然RSが軽快で伸びもあるのではないでしょうか?

走りを求めるならRSかなぁ〜。
100kgというウェイト差は大きいですね。

但し、ハイブリッドはモーターアシストのあるので、
低速から中速にかけては、なかなかどうして、
良い勝負じゃないかという気がします。

書込番号:17549811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/24 03:31(1年以上前)

私も乗り比べが出来たわけではありませんが。

去年のホリデーオート11月号の記事の中では「Sパッケージの足まわりは、実はRSと同様のセッティングとなっている。」との件があります。

ですから軽快さではRSなんでしょうね。単に想像するに車両重量が重くなるSパッケージは街乗りなどの身のこなしはRSよりもしっとり感があるように思います。
 それにハイブリッドシステムのバッテリーが車体後部にあるので重量配分のバランスもとれているように思いますが。

記事の中ではSパッケージの印象として「低い重心点・コーナーの安定感がとても高い」と紹介されています。

書込番号:17549843

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5598件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/24 17:49(1年以上前)

Fパケ乗りが口を挟むべきでは無いかもと思いつつ…

言うなれば「15X の S パケ」が RS ですよね。かなり乱暴なこじつけですみません。

スポーティーなグレードだからこそ、ドライバーの感覚(好み)や走行条件に左右されると思いますので、実際に乗り比べないと分からないかと…。

普通に街乗りで試乗しても、区別がつかない可能性もありますが、その時は逆に貴重な乗り比べ体験として、お話を聞かせてもらえば嬉しいです。

書込番号:17551852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kt-1500さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/24 18:49(1年以上前)

Sパケ乗りです。私は、SパケとRSのサスペンションセッティングの違いが気になり、客センに問い合わせました。
Sパケの方がソフトなセッティングでLパケに近いセッティングだがLパケと同じセッティングでもないとの事です。
具体的な数値は公表出来ないと言われました。

書込番号:17552037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/24 22:50(1年以上前)

契約するときに営業さんから、Sパケの足は誤差の範囲で堅いセッティングになっていると聞きました。

そのときは、誤差の範囲内ってなんじゃと思いましたが本当なんですね(ハンドルも少しだけ小さいと言っていました。真偽はわかりませんけど・・)。

数字上はRSの方が上ですけど、聞いた話ではモーターは常に最大トルクなので、場面によってHV-Sの方が力強いこともあるらしいです。

少なくとも法定速度内で走るぶんには、Sモード+パドル操作で力不足を感じることは全くありません。

書込番号:17552952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/25 07:37(1年以上前)

レビューにHVRS?の投稿がありますね。
>「電動アシストチャリのようだが、MTなので満足!」

HVにRS有ったかなぁ?

書込番号:17553855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/25 08:05(1年以上前)

ジロー3さん、
私も投稿を読んでいてあれ・・・?と思ったのですが
どうやら2010年モデルのお話だったみたいですね(笑)

書込番号:17553917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/26 00:25(1年以上前)

山道好きRS-CVT乗りです。残念ながらHVLパケ試乗車比較ですが

共にECON-off/自動変速で、RSはSポジション/HVLはSモードとして

■ストレートでは、スタートHV先行で後半追い抜きRSの図式かと思います。
 動力源の違いはBANANA2000さんの表現通りで

・RS直噴DOHCは4000回転超えで別次元に変貌します。その際のエンジン音もなかなか官能的です。
・HVはエンジン+モーターでバッテリのある限り全域でモーターがエンジンアシストし分厚いトルクを提供するが
 バッテリ枯渇と共に、RC-CVT比70(S:80)kg増/走行充電の足枷及びアトキンソンDOHC特性との違いになるでしょうね。

■山道の九十九折では、軽さと動力の安定供給できるRSが上でしょう。

 では、RSのCVT/MTでどう違うのか。
 MT未試乗な為、足とブレーキが同じだとして、S2モードでHIGHWAYの速度領域までカバーし最適駆動に制御するCVTと
 ヒール&トゥ及び走行中でも半クラッチが使えるMTとで、乗り手の技量次第だと思います。

■ブレーキ
・レバーチェンジのエンジンブレーキではLパケは唸るだけで有って無い様なもの
 RSは13Gと違いLポジション無しSポジション迄で、これも利かないがHVLよりは上

・RSのパドルダウンでは即時に反応するがS2、S1ポジションでも利かない。
 HVSパドルの過去スレでも同様な雰囲気ですね。
 個人的に感じるFIT3最大の欠点。(初代は良かった!!)

 FIT3全般エンジンブレーキが利かない事でフットブレーキ稼働が増えるが

・フットブレーキはえりりんたんさんの言われる様に、リアドラムとディスクの違いは有るものの
 それ以上に回生機構有無の違いが大きく、初動食いつきが悪くスポンジーで奥で利くRSと
 初動からガツンと食いつくが、固い上ストロークも狭いコントロールの難しいHV。大分感覚が違うと思います。
 個人的には慣れる前提でHVの方が好きですが、ホースやパッド交換でRSが化ける可能性はあるでしょうね。
 勿論、どちらも通常走行に問題はありません。

■足回り
 RSの足が固いという方も居ますが、私には柔らか過ぎで、伸び縮み共に締りが無くフワンフワンする。
 又、コーナーでは徹頭徹尾グリップさせようとロールも大きい為、ファミリーカーとしてコンフォート/スポーティの中庸な
 味付けであり、決してスポーティーカーの足では無いですね。

 HVは市街地ではRSよりドッシリした印象でしたが、残念ながら山道走行していませんので何とも。

 以上参考になれば幸いです。
 長文失礼しました。

書込番号:17557381

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ローダウンについてA

2014/05/21 20:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレを投稿してくださった方ありがとうございます。

今日、ディーラーに行って部品のアドバイス受けました。
無限とRSRで、無限は約16万、RSRのTi2000は約93000円の見積もりでした。
自分自身はサスとバネを変えたいので、無限がいいと思ってます。

参考にしたいので、宜しくお願いします。

書込番号:17541366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/21 21:08(1年以上前)

スレ主さんのお車はSパッケージですか?
無限スポーツサスペンション取り付け込みで16万ならお安い気がしますが。

逆にTi2000ちょっと高すぎる感じが。
ネットで買うと1万後半ですから。

ダンパーとバネですよね?
テインとかRS-Rからも車高調出てますので、単純に車高を下げたいならそちらのほうが下がります。

書込番号:17541470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/21 21:11(1年以上前)

申し訳ない。前スレ見てませんでした。

Fパッケージなら取り付け込みで、適正価格だと思われます。

書込番号:17541485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/22 09:00(1年以上前)

無限スポーツサスペンションはこれだけでベストなバランスが決まる(好みはあるが)

RSRはファッション、Ti2000はへたり保障がありますが、必ずへたる、へたった。

工賃に4輪アライメント調整は入っているのでしょうか?
無限は大丈夫だと思いますが、RSRは適正値に入るかな?

乗り心地が気に入らず何度も付け替えしていると工賃が馬鹿にならない6.7万高くても無限を選びます。

書込番号:17543064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/05/22 10:06(1年以上前)

御二方ありがとうございます。
無限にしたいと思います。

無料の六ヶ月点検の時にでもしてもらいたいと思います。

PS.車弄るってお金かかるんですね(~_~;)

書込番号:17543227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/23 00:35(1年以上前)

導入されている方のレビューを見ると
見た目(下げるという意味で)重視だと無限はよろしくないようです
(あんまり下がらないそうなので)
乗り心地を優先するならやはり無限がいいそうです。

書込番号:17546125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/05/23 07:52(1年以上前)

えりりんたんさん、ありがとうございます。

無限もいいのですが、ネットでいろいろ調べてたらラルグスもいいなぁって思いました。
お手頃な値段ですし。

いやぁ、ここに来てだいぶ悩みます。

書込番号:17546671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/05/23 21:12(1年以上前)

チーズ最高さん
はじめまして。私はラルグスの車高調取り付けてます。確かに価格が他のメーカーと比べると安いですよね。
減衰調整が出来てしかもフルタップ式。私は3〜4センチダウンでフロント20段戻し、リヤ25段戻しで乗っていますがカミさんからは乗り心地が悪いと言われています。はじめは前後15段戻しでしたが流石に厳しかったです。私的には良かったですけど…
で、今の乗り心地ですが路面が悪い所は突き上げ、(ガツンと来るんじゃなくて)当然あります。もう少ししなやかに動いてくれればいいのですがこれはバネレートや車重の関係があるのかな?もう少し調整して見ます。他の方でラルグス車高調のベストセッティングがあればアドバイス下さい。

書込番号:17548811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング