フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,531物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 9 | 2014年4月26日 08:51 |
![]() |
13 | 15 | 2014年4月26日 19:04 |
![]() |
413 | 96 | 2014年4月25日 12:29 |
![]() |
6 | 3 | 2014年4月20日 20:40 |
![]() |
22 | 12 | 2014年4月17日 13:51 |
![]() ![]() |
1283 | 196 | 2014年4月19日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
HVF乗りです。質問です。昼間なのに計器盤が明る過ぎて眼が痛くなります。輝度を下げたいのですがその仕方がわかりません。教えて下さい。話は変わりますが、私も信号待ちでは、Nとサイドブレーキを多用しています。前車もそれで13年167000km走ったので大丈夫だと思います。
書込番号:17445239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイのツマミを回すだけです
書込番号:17445246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

疣痔マスターさん
ツマミを回すだけですか。ありがとうございます。また初歩的質問に答えてくれて感謝です。
書込番号:17445258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツマミについては、取説136ページに記載があります。
Nとサイドブレーキの件、報告ありがとうございます。
書込番号:17445274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
Nとサイドブレーキはこちらも多用しています。
書込番号:17445293
1点

チビ号さんへ
取説136頁帰りに見ます。
私、この車によく怒られています。前車の癖でエンジン掛けて走りながらシートベルトをしようとしたら交通法規を遵守しなさいと速攻メッセージが出ます。慌てベルトをします。おかげで発進前にシートベルトをするようになりました。(当たり前ですが)
エンジン掛けたままドアを開けると車が怒りだし唸り、エンジンストップします。確か、
バックじ右側の障害物が気になり、ドアを開け更にバックしたらエンジンが怒ってストップしました。まー良く出来た車だと思います。往復100km^_^通勤で平均燃費23.7km/l
安全快適走行をしています。
書込番号:17445313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

怒っているのではなく、やさしくあなたに安全に運転していただこうと問いかけていると思っていただければ幸いです。
書込番号:17445532
5点

ツマミ自体は、明るさが最小〜最大どちらに回しても、ストップせずグルグル回りますので、念のため。
書込番号:17445792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
N+サイドブレーキ報告ありがとうございます。
安心して寝れます。
書込番号:17446677
2点

チビ号さんへ
ありがとうございました。
ツマミをさわったら明るさMaxでした。
左に回して最低近くにしたら良いあんばいに
なりました。速やかで適確なお答え感謝です。
トラッハァルガーさんへ
あなたのおっしゃる通りですね。
この車に乗って、運転が優しく出来るように
なったと思います。峠越えではSボタンを押してハイテンション走行しますが、それ以外は
交通ルールを遵守して安全運転を心がけています。
書込番号:17450356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

それって停止したときEVになっててシートベルトを外してドアを開けるとエンジンがかかることを言ってるのでしょうか?
これはどうも仕様なので何ともならないみたいですが(シートベルトを付けないでエンジン起動、この時EVになっていればドアを開けてもエンジンはかかりませんが)
正直エンジン切り忘れのための機能でしょうが自分はエンジンかかってほしくないんですよね
というか必要なのかが疑問だけど
止めて降りるなら当然エンジン切るしちょっと離れるだけでつけっぱなしだとしても戻ってくるから気づくだろうし、たぶんかかりっぱなしでは外でキーレスでの鍵かけもできないでしょうから
書込番号:17444018
4点

えりりんたんさん
それとは違います
すべて終了で降りる際に不気味な謎の音がするのです
停止でドア開けエンジン始動はカプラー外してシートベルト警告解除してあるので始動しません(ドア開け移動時の強制N防止兼ねて)
書込番号:17444056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
シフトポジションを変えた時の音でもなさそうですし、なんなんでしょうね?
再現頻度が高いなら、ディーラーで見てもらいましょう。
私は、特に聞いたことないです。
書込番号:17444472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンジンは基本水で冷却しています。
エンジンを止めるとウォーターポンプによる
水の流が無くなりエンジンの一部で
冷却水が沸騰することが有ります。
色々事が考えられますが。
書込番号:17444483
1点

私もスレタイ見て、最初は例の余計なお世話機能かと思いましたが、ボコン…水周りかも。
可能ならば、もう少し情報をください。私も特に聞いてはいませんが、似た状況なら注意してみます。
システムを切った直後にドアを開けたのか、直前はエンジンかモーターか、水温は…とか。
書込番号:17444551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イボ痔マスターさん
その音って乗る時にもしますよね?
ポコ、カコン、コト、みたいなの。
1週間停めてても運転席ドア開ければします。
他のドアの開閉ではしないと思います。
DCT関係の初期化動作みたいなものじゃないかな。
ガソリン車はどうなんだろう?
書込番号:17444556
0点

冷却水ラインにエアーが残ってる時にエンジン停止したら音がすることがありますが、冷却水を抜いた事は無いですか、ディラーに聞いて見てください。
書込番号:17444750
0点

たぶんカチって音がするのかと
自分のもなりますがおそらく何かが動作してるだけかと
誰かが書き込んでた気もしますが
書込番号:17444993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>1週間停めてても運転席ドア開ければします。
他のドアの開閉ではしないと思います。
DCT関係の初期化動作みたいなものじゃないかな。
ドアを開けるだけで初期化とは いやはやなんとも・・・
凄い仕様ですね。
書込番号:17445017
0点

長距離運転の後、飛ばし気味に運転した後でエンジン切った直後からカコン、カコン・・・ていう音が
エンジンルーム、マフラー付近からしますが、ドアを開ける前からしますので違うようですね。
何でしょうか。私もチェックしてみます。
書込番号:17445071
0点

>>エンジン切った直後から・・・
それはエンジン等の熱で膨張していた部品が冷えて収縮する際の音です。
書込番号:17445092
0点

>ドアを開けるだけで初期化とは いやはやなんとも・・・
>凄い仕様ですね。
初期化で合ってるかどうかは分からないですよ。
全く車を使用していない日でもドア開けるとカコカコ、車内で作業した後降りる時にドア開けるとまたカコカコと音がします。
(この時、パワーONなどにして無くても)
MT乗ってる時Nを確認するためシフトノブを左右に振るけど、そんな動作をしてる感じです。
書込番号:17445168
0点

>それはエンジン等の熱で膨張していた部品が冷えて収縮する際の音です。
ありがとうございます。
的外れでした。
書込番号:17445200
0点

センタータンクレイアウト特有のガソリンの音の可能性はないでしょうか?
他車(NーBOX) ですが、家の駐車スペースが坂のためかエンジンを止めると音が聞こえる時があります。
書込番号:17446125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドア開けた時の音を取ってみました。
撮影場所はフロントナンバー辺りです。
5秒過ぎの音がドア開音でその後のカッチ、カッチが何時も鳴る音です。15秒くらいで2回目の開閉をしていますがその時はしていないです。
ある程度時間が空くとするみたいですね。
因みにドアを閉めた時に金属音がしますが、シャッターが揺れる音です。
同じ音が降車時にもしますのでスレ主さんの言われる音はコレだと思います。
動画のアップは初めてなんだけど、ちゃんと出来ているだろうか?
映像自体は真っ黒だけどね。
書込番号:17451972
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
11年目の車検になる今年、次期愛車を物色中ですがFIT3も候補の一つ。
発売時には沢山CMを流していたけれど、最近は全く放映されていません。
なぜ?
リコール問題があったにせよ、ホンダの最注力車種であることには変わりないはず。
未だに問題が解決されていないのか?改良型が出るまで大人しくしているのか?
VEZELも流さないところを見ると問題は深いのではないか?
どなたか情報お持ちでないでしょうか。
2点

広告費用をリコール費用に回しているのかな??
書込番号:17425733 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あたりまえやん。
売れすぎて納車待ち4カ月以上なのにCMしてどうする?
ハスラーとかも出たばかりだがすでにCMしてないでしょ。
書込番号:17425736
18点

↑
ファイナルアンサー??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正解〜!!!・・・・・・・
みのもんた より
(笑)・・・・
書込番号:17425779
2点

自粛中なんでしょうねえ。
被害に遭った方々の気分を逆なでするだけでしょうしねえ。
納車待ちが4か月っていうのも、今の構造のままでは恐ろしくてリリースできなくて、何かをいじっているんでしょうねえ。
普通に考えたら、この騒ぎで、新規に注文する人なんていませんよ。
ここまでの騒ぎになる前にオーダーした人の分が生産できずに滞留しているんでしょう。
アウトランダーPHEVがそうでしたよね。
発売したとたんに電池が溶けて、デリバリーも止めた。
もちろん、CMもやらなかった。
そりゃそうですよ、全品回収して、電池交換してる間に代車に乗らせていたんですから。
そこでCMなんて見せられたら激怒ですよ。
クルマは成熟商品になっていて、FMCくらいでは、別段、問題もなかったけど、それは、進歩が止まった時代の話なんでしょうね。
こうやって、電動化時代になってくると、ある意味、黎明期。
ホンダ、三菱に限らず、チャレンジャーの宿命では?
しかし、そこで、こうやって、買ってくれる人がいるから進歩する。
仕方がないんじゃないでしょうか。
自動車の未来のためのパイオニアなんですよ、被害に遭った人たちも。
書込番号:17425817
9点

>ここまでの騒ぎになる前にオーダーした人の分が生産できずに滞留しているんでしょう。
はい、ダウト。
3月に3万台以上登録、納車されてるよ。
今月も納車報告が相次いでるよね。
にも関わらず今注文して3,4カ月待ちとはこれ如何に?
書込番号:17425848
3点

それにしてもご新規さんなのにえらく書き慣れた、何処かで見たような文体だ。(苦笑
書込番号:17425855
7点

ナビスレとかでどうでもいい書き込みたくさんしておくと信頼度が上がるみたいですよ。
書込番号:17425945
3点

発売以来5ヶ月でリコール3回、サービスキャンペーン2回
2回目3回目のリコールと、初回と2回目のサービスキャンペーンは同日発表。
それに関連して、新車生産停止で納車が大幅に遅れる異常事態発生。
いったいどういうことだ?
なんてこった!!
またディーラーに行くのか?!
代車生活はもううんざりだ!!
やっと帰ってきた車だが、まだおかしい!
やっと納車されたが、なんかおかしい!
フィットハイブリッドを購入して後悔している人
ホンダを信用して購入して後悔している人が
たくさんいることを考慮してTVCMは中止したのでしょうね。
神経を逆撫でされるユーザーが多いから遠慮しているのでしょうね。
書込番号:17425986
7点

>発売時には沢山CMを流していたけれど、最近は全く放映されていません。
そういう CM 放映計画を立てていたんじゃないでしょうか・・・
書込番号:17426013
1点

CM流すのもコストのひとつだから、あんまり流すとクルマの価格に響きます。流さなくても売れているし、多少はリコールや納車待ちの人の事も考慮しているかも…増税の影響を見てテコ入れで復活でしょうね。
書込番号:17426075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>増税の影響を見てテコ入れで復活でしょうね。
それも織り込み済みで計画を立てているんじゃないでしょうか。
そう言えば、
昨日だったか一昨日だったか、ヴェゼルもハスラーも CM で流れてましたよ。
FIT は自粛しているってことでも別にイイんですが、
自粛すると言っても既に枠は取ってある訳だから、
代わりに N シリーズやオデッセイの CM が増えるんですかね。
書込番号:17426107
2点

リコール完全に終了後CM流れるでしょう
ホンダ車購入して後悔してません
自分の3月納車しました工場稼働しているようなのでは?
書込番号:17426204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今でもバックオーダーたっぷり抱えて3,4ケ月待ちです
書込番号:17426225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう発売後、7ヶ月経ったし…
フルモデルチェンジのフィットハイブリッド発売を世間に認知させるのは十分とホンダは判断したのだと思います。
ちなみにフィットより以前に発売されたアクアが未だにCMがバンバン流れているのはフィットのフルモデルチェンジでスモールカーのハイブリッドシェアで危機感を感じたトヨタの戦略でしょう。
それぞれのメーカーの戦略の違いですね。
書込番号:17426227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぶっちゃけ、CMが流れようと流れなかろうと別にどうでもいい事だけどね
販売戦略上必要なら流し、不要なら流さないってたけの事でユーザーに何か影響がある訳でもない
CMが流れない程度で嬉々として暴れる荒らしのアホっぷり見られる程度かね
書込番号:17426285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハスラーは今だにCM放送されてますがわたしの住む地域だけなのかな
書込番号:17426483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

沖縄ではハスラーのCMは昼間によく見ますよ。
ホンダはステップワゴンのCMの最後に新型フィット3〜みたいな感じで流れています…がよく見るとガソリン車…(^-^;)
書込番号:17426562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車待ちあと1週間で5ヶ月になります、CMなんか流れてたら精神的ダメージ大ですねw
書込番号:17426672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

13G乗りですが、街中を走っているのはハイブリッドばかり。相当人気があるようですね。 CMは流れなくなったけど、チラシはガソリン車が掲載されてます。
13G 乗りやすくて、いい車だと思うんですけどね。チョット寂しい気分です。
書込番号:17426759 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
昨年9月にエンジン車を購入して、気分よく運転していたんですが、12月の早朝にエンジンのスターターに違和感を感じ
仕事帰りの夕方、全くエンジン掛らなくなり、レッカーで販売店まで移送の羽目になり、調査して頂いても原因不明
その内にリコールの対象になるかも知れませんから、暫く乗っていてください。現在同事象は無いのですが?
購入6か月になるので、初めてエンジンルームを見ていたら、ミシュンケース周りがoilで光っているでは有りませんか?
即。販売店に持っていき見て貰いました。全体に濡れている為、漏れた個所が分からないので一度洗浄しましたから
2週間後に見せてくださいとの回答です。こう言うのって当たりが悪かったって事ですかね。車の燃費含めて完成度には満足しているんですが、残念です。
4点

スレ主さん同様に部品初期不良により遠出先からレッカー移動したものなのでお気持ちわかります。
この車を購入するにはマモル、QQコールの入会が必須で、かつロードサービスが充実した保険に入ることだと理解しております。
書込番号:17425387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ですが 当たりが悪いと 言わざるを得ませんね。
しかも、ディーラーの対応も当たりが悪いです。
ミッションケースからオイル漏れ・・・
オイルはエンジンの物かミッションの物かは
容易に判断できます。
ミッションと仮定してその場合有無を言わずに
ユニット交換が定石です。
今からでもこうかんの要請をする方が良いと思います。
書込番号:17425828
0点

今時、新車でオイル漏れなんて。
私のフィットは購入1ヵ月、ボンネットを開けたことがない・・・。
快調なので気にしたこともなかった。
自分の目で確認しておくとも大事ですね。
昔、トヨタのMR−Sに乗っていたとき、異音がしてバッテリーも弱ってきたので
発電機がおかしいのでは?とディーラーに持って行った。
異音は発電機で、充電は出来ているからパーツが届くまで乗っていてくれといわれた。
しかし、・・・バッテリー切れで出先でエンジンがかからなくなった。
ディーラーの整備士もピンキリなのでしょうが、なかなかわからないですね。
機械だからちゃんと直せば、しっかり仕事してくれるようになります。
クルマそのものはかなり良いクルマだと思うので、しっかり修理してもらうことが大事ですね。
書込番号:17433367
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ガソリン板で質問したのですが、回答が少なかった為、こちらでスレ立てさせて頂きます。
無限リアアンダースポイラーをつけてる方にお聞きします。
納車3ヶ月の時に気付いたのですが…リアフォグの上辺りの両面テープが外れ隙間ができて、Dに連絡し再度両面テープを付け替えて貰いました。
その1ヶ月後に、また外れてました。
Dに見てもらいましたが、
「今やり直しても、また外れる可能性が高いから、もう少し隙間が拡がってからやり直します」
との事。
なんだそれww
また浮いたら直すって言うけど、いちいちチェックして修理に出すのも面倒やわ〜( ;´Д`)
2度と浮かない様にして欲しいんやけどな
無限つけてる方、リアアンダースポイラーは隙間出来てませんか?
書込番号:17416643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

客相に一報入れましょう
その程度ならすぐ上から「はよやれや」って連絡いきます
書込番号:17416736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

vyukivさん
こんばんは。
車のエアロパーツを取り付ける時の超強力両面テープがあるんですが、それで貼り付ければ二度と剥がす事が出来ません。
ディーラーにそのテープで貼り直して貰えば良いと思います。
要は交渉次第かと…
書込番号:17416786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

点検は運転者の義務じゃ無くなったのかな?
まあ、浮いても、外れ落ちる代物で無ければ良いのですが?
書込番号:17417491
2点

まだカスタム初心者なのでピンと来ないのですが、スポイラー等って単に両面テープで貼り付いているだけなんですか?
ボルトとかクリップとかで固定はされていて、その間の補助に両面テープで隙間を塞いでいる…ならまだいいのですが。
書込番号:17417570
0点

タッピングスクリューやクリップで固定されているので脱落はないと思います。
自分の車は取り付けて1ヶ月半経ちますが、浮きは無いです。
脱脂不足か圧着不足でしょうか?
書込番号:17417613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま。
私の場合は、開いた時点で修正させるつもりです。前車でディーラーが一度やらかしたせいか、
今回も業務用の両面テープでしっかりやってもらいました。
(まぁ、リアスポの成型不良で1度交換してもらいましたが)
とは言え、下地作りや両面テープには養生温度が不足すると接着強度が落ちます(冬は付き難い)。
実際は、ディーラーの工場内で位置合わせしながらドキドキして施工していると思います。
書込番号:17417899
1点


>HIRO519さん
付属の手順書でしょうか、ありがとうございます。圧着不足か湾曲が微妙にズレているか、中央付近のクリップが甘いのかもしれませんね。家族のクルマでは、エンジンルーム内のクリップが原因で問題があったので、クリップの再使用はちょっと…と感じてしまいます。
書込番号:17419021
0点

皆さんありがとうございます。
個々に返事せず申し訳ありません。
皆さんからの意見を含めながらDともう一度しっかり話をしたいと思います。
書込番号:17421137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ないけど、なんであの逆三角を光らせるだけで5万もするの。
反射板切って貼り付けて、余ったお金で沖縄行けるよ。
たしかに無限のアンダースポイラー付けたら光らせたくなるけどね。
カタログ見ると「光らせるのがデフォでしょ!」と言われてる気がして
ならない。
で、価格を見ると「りーむー♪」
書込番号:17421466
2点

ねこさん
>…余ったお金で沖縄行けるよ。
と、おっしゃった割には2本だしマフラー…とかいろいろ着けるんでしょ
ハワイ島でも行けるかも… (*^^*)
書込番号:17422571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関係ないけど、なんであの逆三角を光らせ
るだけで5万もするの。
LEDライトだしハーネスやらスイッチ等をあわせた無限価格としてはそんなもんかな
無限LEDフゥグなんかハーネス合わせれば10だし(笑)
>反射板切って貼り付けて
それをやってる人はいますね
なんせ、スポイラー本体よりオプションの方がお高いので
まあ、リアフォグなんて点灯させる事は、ほぼ無い装備だけど装着可能な物は装着したくなるのも男の浪漫(笑)
予算の兼ね合いで私は見送りましたが、最終的には付けても良いかなあとは思っていたり…
書込番号:17422636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初めて投稿する初心者です、お手柔らかにお願いします。
文章を書くのはなれてないのでへたくそで、誤字脱字があり読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。
先日入庫確認で車体を見てきました。
ぱっと見ると雨ざらしで1ヶ月以上放置してるようです。ホコリだらけで汚かったので見てもしょうがないかなと
思ったのですが、ちょっと見てみました。外観は傷は無かったみたいです。
よく見てみると不明、不具合箇所を見つけました。
@雨染みがあり、そこを押してみるとパクパク動き接続部取付不良
Aハッチバック上部でドライバー穴、リベットの塗装不良、
Bハッチバックの本体折り返し部分で塗装不良、バリ処理不良、塗装たれ団子
Cタイヤハウスでバリ処理不良
Dドア内側のシーラー不良
Eボンネット内側でシーラー団子
Fドア内側上部で凹み(キャリア取付位置の記し?)
洗車してないのに外観を見ただけでこれだけ発見しました。
洗車後はもっと不具合がでるのでは?内装は全然見てませんので心配です。
●先日営業より【すべてメーカー基準】なので、修理はしないと連絡がありました。
バリ処理不良は洗車するときに怪我をするのではないか心配です。
安心して洗車をしたいです。
ディーラの対応が良くないのでメーカーに相談しました。
その内容はメーカーの判定員が見て判定しディーラから連絡が来るとの事です。
当方素人で新車購入が数十年ぶりなのでよく解りませんのでディーラに言われると、はいそうですか状態です。
全部不具合とは言いません。
私はアンチではありませんし、ホンダさんがんばってくださいと話をしていました。
しかし、頭ごなしに【すべてメーカー基準】なので、修理はしないと言われ不信感でいっぱいになりました。
普通は説明があってもいいのではないですか?
あまりにもひどい対応でしたので、店長にぶつけました。
対応に動いているとは言ってましたが、このような状態で、何も知らない客、おとなしい客、には言いたい放題状態みたいと実感し今回あまりにも心配なので投稿しました。
初めは、のほほんと気楽に行ってお金払って納車してくればいいと思っていましたが、とんでもなかったです。
このような状況はひとことと思っていましたが、自分のみに降りかかってきてがっかりしました。しょうがないので簡単なチェックリストも作りました。
自分のことは自分で守れてこのメーカーで実感しました。
このメーカー心配です。
当方素人なので、よく解らないので皆さんのアドバイス、ご意見をお願いします。
長文失礼しました。
14点

画像Bのバリはちょっと酷いと思いました
でもそれ以外はよく見てみても許容範囲だと思います
多かれ少なかれ最近の量産車種はこの程度です
輸入車もよく似たレベルです
塗料が垂れていたらそれだけ厚塗りしてあるんだと勝手に良い方へ解釈しています
普段は見えない部分ですから気にされないことです
バリだけは修復してもらわないと本当に手を切りそうです
書込番号:17416298
6点


スレ主さんにとってこの車の
ランク付けはどの辺り。
長年ホンダも車を作り続けてきた
メーカーです。
粗悪品など作りようもなく全て
根気の入った逸品です。
但し多少基準がずれている感は否めない。
書込番号:17416353
21点

クルマってこんなもんだろ。
高価な伝統工芸品じゃあないんだし、日々屋外で実用に供する道具にすぎない・・・しかも安物の下駄グルマでしょ。
※失礼を承知で書きました。ごめんなさい。
書込番号:17416366
51点

だからって 安物の下駄だなんて・・(泣)
ユーザーの気持ちになって下さいよ
書込番号:17416379
18点

7番のドア内側の窪みは、私のクルマにも運転席・助手席・後席左右にそれぞれ一ヶ所ずつありますよ。同じ場所に同じ不具合がある確率もゼロではないにしろ、意図的なマーカーであり不良ではないと思います。
この時期は花粉やら黄砂と風の影響もあり私の所でも数日でホコリだらけになってしまいます。まさかディーラーもそのまま納車するつもりでは無かったとは思いますが、いわゆる高級車ではないにしろ、もう少し言い方はあったと思います。シーラー不良は写真では分かりにくかったですが、バリは修正リスクもあるので悩みますね。
私は駐車中につけられた小キズをどうしようか、思案中です。
書込番号:17416413
8点

こんにちは
画像拝見しましたが、デーラーの言われる通り、この程度ならメーカー基準合格かと思います。
なぜなら車は確かに高額商品ですが、1日何十台〜(数分に1台とか)作る大量生産製品だからです。
ご指摘の部分をすべてスレ主さんのお気に召すように作るには、特別注文しかないでしょう。
それもホンダが受けてくれるかどうかは分りかねますが。
外観上支障なく、使うのに不便がなければ、気にされることなくお使いになるのが一番です。
小生も昨年後半他社の新型を購入しましたが、細かいことを気にしないことにしています。
どうせ、100%自分の満足する車は無いのですから。
書込番号:17416426
22点

うちの車と見比べてみた
Aスポット溶接の痕に塗装してあるんだからこんなもんでしょう うちのも同じような感じ
B水漏れや錆びにつながる様でもなし見えないところだしね うちのも同じような感じ
C実は鉄板のバリではなく シーラーだったりする はさみで切りましょう
D穴が開いてるわけでも無し うちのも同じような感じ
Eうちのも団子になってます 何か問題でも
Fうちのにもあるから キャリアの取り付け位置の印でしょ
Gうちのも団子になってます 何か問題でも
表から気になるようなところでもなかったんで
そこまで気にしてなかったけど 何か問題あるんだろうか?
所詮 ベースは130万の車と諦めるしかないでしょ
そんな事より この車の走りを楽しみにしてみれば
書込番号:17416447
35点

全く 問題 なし!
ドアーも
ボンネットも
テールゲートも
開けたまま走るのであれば問題があるかも分かりませんが…
タイヤハウスなんて1日走れば泥まみれになるところでしょ
毎日そこを見ながら…
毎日洗うんですか?
契約する前に見た車はどうでしたか?
試乗車はそこの部分も確認したんでしょうか?
トヨタ、三菱、マツダ、ニッサン、ダイハツ、スズキ…比べていかがですか?
全て大差無いように思いますよ。
そこまで気になさるんであれば国産ではあり得ないです。
ロールス…、ベントレー
マイバッハ…にしていただかないと無理です。
書込番号:17416527 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

10年前の車は出来ていた。
結局コスト削減で、ギリギリの所を犠牲にしたんだよ。
それが当たり前になるから困るよね。
同じ金額、同じレベルのくるまがあって、指摘の所もしっかり仕上げてあったら、間違いなく見栄えの良い方を買う。
メーカーの順位が入れ替わる時だね。
書込番号:17416706 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

モンスターペアレントってスレ主のような人なんだろうなと思いました。
逆にスレ主の納得行くような市販車を売ってるメーカーを教えていただきたいですね。
中古で買ったやつでも良いですよ。
書込番号:17416744 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

ほんとだよ
書込番号:17416775 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画像を見たけど、何処が不具合か良く分かりませんでした。
裏面の画像ばかりで私なら気になりませんが・・・。
機能的に問題が有るなら別ですが。
書込番号:17416803
13点

バリは大きくね?
リベットも止まってなかったらやだな。
書込番号:17416818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボンネット裏側のシーラーに塗装されていない様に見えるのですが…最近はボンネット裏側塗らないのが当たり前!?
シーラーはエッジの部分は普通ヘラで均すと思いますが最近はダンゴが当たり前なのでしょうか?
合わせ部分がちゃんとシールされていないように見えますが、本当にこれで正常?
書込番号:17417012 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分の車も似たようなものですけど、今の時代はこれで普通なんじゃないですか。
メーカーが見ても答えは一緒だと思いますよ。
スレ主さんの場合、車両の不具合より、ディーラーの営業マンの不具合(笑)みたいですね。
頭ごなしに自分の言い分を否定されるとムカつきますもんね(笑)
冷静になって展示車か、他のお客さんの車見せてもらったらどうですか?多分同じですよ。
書込番号:17417014 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは
もしかして、Menthaさんはホンダ車は初めて??
細かい処の処理の仕方は、T社などと較べるとかなりアラは見つかりますよ
ワタシもずっとT社ばかり乗り継いで来て、他メーカーに乗り換えた時に、アラが目につきましたからね
一番驚いたのが、ステップWのバックドアの内張が半分しか無いって事かな〜
最近はT社でも付いてない車種が増えましたが、以前はバンとかスモールカーとかですからね
でも、それらが価格に繁栄されているんだと思いますし、時代の流れで仕方の無いことだとも思いますョ
書込番号:17417149 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ホイールハウスのバリ取りとドアシーラーはちょっとないですよね、客観的にみても下手だと思う。
社内基準に適合しているなら、甘んじて受け入れるしかないでしょう。
ただ、何だかんだで200万超の車両でしょう? そりゃがっかりもするでしょうに。
最近のホンダってあまり詳しくないんですけど、確かに以前はもっと作りこんでいた気がしますね。
ホンダだけじゃないよ、というと身も蓋もなさそうですけど…。
書込番号:17417246
4点


はっきり言ってひどいね。
写真とは関係ないが、ドアやボンネットのゴムの使い方なんかもカナリ雑。
ホンダ基準ですので問題はありませんがね。
色々なメーカーのクルマを見比べてみると違いが分かると思う。
所詮見えないところに気をつかえないメーカー。
しかしちょっと見ようとすれば見えてしまうこういう個所に気をつかえないメーカーは、一事が万事クルマの他の全てに関し、きちんとしたつくりこみがなされてないと思えてしまうわな。
書込番号:17417460
15点


フィットの中古車 (全4モデル/6,294物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 57.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フィット e:HEVホーム ブラックスタイル 純正8インチディスプレイ/バックモニター/専用アルミ
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 9.0万円