ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10055件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信38

お気に入りに追加

標準

ecoスコア自慢してね

2014/03/17 10:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

私のF 4wdは走行2500kmほどになりました。
当初、雪道を走るし、高低差のある地形なのでecoスコアは双葉ばかりでこりゃ4つ葉は無理かもしれないと半分あきらめていたのですが、あたたかくなってきたからかやっと4つ葉領域になりました。

皆さんのスコア自慢を写真で投稿していただければ楽しいかもと思ってスレ追加しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17312747

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/17 11:18(1年以上前)

エコスコアはまだ双葉です。

今日は通勤燃費新記録がでました。

アップダウン有りの道ですが、片道15.5kmの通勤路でディスプレイでの燃費32.3kmです。
Fパケです。
ECOモード、エアコン無しです。

フィットハイブリッド、少ないガソリンで走りますねー。

書込番号:17312811

ナイスクチコミ!13


RADIUS2.0さん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/17 15:13(1年以上前)

3/1にLパケ4WD納車になって約1,400km走りました。
ecoスコアは双葉のさらに左の方ばかりなので写真はとても貼り付けできないです(^_^;)

lpcmegaさんのを見て驚いています。
4WDでもこんなに行くのですねぇ。

自分の場合、冬期はスキーに使うことが多いので、高速が7割くらいなのですが、
燃費はこれまで17.7km/l〜20.8km/lです。

4WDだとこんなもんかなぁ。と思っていたのですが、もっと伸びるのですね。(^^)
いや、これでも十分満足なんです。

もっとがんばろうっと。

書込番号:17313384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/17 18:32(1年以上前)

10月納車、FFのFパケ乗りです。
走行は6000キロを越えました。

詳細は不明ですが、王冠マークが出たことが有りました。
凄く嬉しかったのを覚えております。
随分前のことと一度きりなので見間違いの可能性もありますが…
もう一度見れる機会が有りましたら写真残したいと思います。
どのような条件で出るのか…それすら分からないので二度と見れないかもですが。

書込番号:17313833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/03/17 19:18(1年以上前)

ご飯がご飯がススム君さん ありがとうございます。

15.5kmで32.3km/Lとはすばらしいですね。
私にはとても無理そうです。


RADIUS2.0さん ありがとうございます。

私もスキー場に行きます(というより住んでいる)ので4WDにしました。
コンパクトカーで4WDでHVという条件となると他にありませんからね。 v(^^)
だんだんとエンジンのガサツな感じが和らいできたように思います。


John Playerさん ありがとうございます。

「王冠マーク」が出るのですか? そんなのが見られるのはいつのことやら・・・

書込番号:17313971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/03/18 00:00(1年以上前)

みなさん
4WD Lパケ今月末納車待ちです。
レンタカーFF ベースグレード(?)で、24km/l だったので4WDだと20km/l いけばいいかなと考えてました。
みなさんの書き込み見て、もう少し上を狙えそうで期待してしまいます。
やっと暖かくなってきたことも影響あるのでしょうね。
雪国のため、当初はスタッドレス予定なので、サマータイヤに交換後の違いも共有させてもらいたいと思います(^_^)
マイカー手に入ったらみなさんのように書き込みさせてもらいますのでよろしくお願いします。

書込番号:17315289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/18 09:27(1年以上前)

今日も同じ通勤路で燃費新記録が出ました。

ディスプレイ表示で34.1kmです。

FF Fパケです。

買ってよかった^^

書込番号:17316164

ナイスクチコミ!2


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/03/18 10:44(1年以上前)

はなこはるさん 納車待ちどうしいですね。

FFと4WDの燃費の差は気になりますね、同条件とはいかないでしょうけれど、違いを感じられたら教えていただきたいです。 
JC08モード燃費は重量区分をまたぐのでFFと4WDで大きく違いますが、実燃費では5%程度劣るぐらいではないかと思っています。

検証は出来ないですけれど、それくらいのハンデは走らせ方でカバーするぞ! って感じです。


ご飯がご飯がススム君さん 凄いですね。 朝の往路でもそんな数字取れるのですね? 

書込番号:17316399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/18 12:03(1年以上前)

lpcmegaさん

私が写真を載せたのは、どちらも朝の行きです。
今朝は15℃でした。

FFと4WDのカタログ燃費の比較面白いですね。
ガソリン車の1.3LエンジンはFFと4WDはタイヤの径が違うみたいです。

ガソリン車のタイヤFパケR14のタイヤとSパケのR15のタイヤでカタログ燃費の差が24.4と24.0の違いなのにハイブリッドのFパケとSパケが33.6と31.4に差が出るのは、タイヤがR16になると燃費が悪くなるのかもです。
R14からR15もR15がわずかに燃費が悪くなるみたいですね。

書込番号:17316589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/03/18 12:34(1年以上前)

エコスコア。もともと何を評価しているものかわかりません。
こんなんでました。朝夕の通勤で25.8km/lで安定してます。
気温の状態も大きいと思います。

書込番号:17316667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/18 12:57(1年以上前)

凄いですね。(*^^*)
HONDAに報告したら何かしら貰えるらしいですが?
(ウワサデスケド)
自分は無理です。

書込番号:17316759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/18 13:23(1年以上前)

道が限定されて、距離15キロ程度で少ないのは、参考になるの??
自慢するなら、下りが多い道を走ればいいですよ!

書込番号:17316839

ナイスクチコミ!2


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/03/18 15:19(1年以上前)

taba120316さん ありがとうございます。

フルスコアだすのは簡単なんですか? おっしゃるように算定基準は良くわかりません。
走行路の条件によっては絶対出せない場合もあるでしょうし、条件の良い道路では苦もなく出せるとしたらある意味興ざめですね。

なにかその条件と言えるようなものをお感じでしたら教えて下さい。

書込番号:17317145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/18 15:27(1年以上前)

ホンダのサイトで調べると、エコスコアの上の葉っぱの部分が今回のエコ運転の採点

下の緑のバーが、今までの運転の積み重ねの合計点みたいですね。
双葉から四葉、六葉にランクが上がるにつれて、採点が難しくなるみたいです。

書込番号:17317167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/18 16:32(1年以上前)

300キロや、400キロ走った燃費報告はないの?
坂道は、帰りは上りだから、燃費悪くなるからね^^

書込番号:17317325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/03/18 16:43(1年以上前)

9月購入した当時は、燃費を気にしてそれこそエコ運転をしていたと思いますが、
現在は、ごく普通に加速したい時は、踏み込みますし、車の流れでいえば、どちら
かという他より速い方と思います。
いい車と思います。出足のくせはありますが、既に7000km走行です。

書込番号:17317353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/18 19:45(1年以上前)

帰りの記録は29.9kmでした。

惜しくもディスプレイ表示30キロに届かず。

持ち主の僕が言うのもなんだけど、走るものですねー。

書込番号:17317934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 08:14(1年以上前)

私の現在のエコスコアーです。

エコスコアーについて、
ご飯がご飯がススム君さんが調べてくれたとうりですと下側のラインが一杯になっている
taba120316さんがもしかして王冠マーク?が近いうちに出るのではないでしょうか?
見逃さないでくださいね〜


書込番号:17319866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/03/20 01:26(1年以上前)

スレ主さん

はい、納車待ち遠しいです。
ディーラに3/25入庫とのことなので、その週末には納車可能 … なはず(^-^)

絶好調だったレンタカーのHV同様に調子いいこと願いつつの納車待ち秒読み体制です(^_^)

燃費も気になりますし、悩んだ結果のボディーカラー:ブラックが手入れにどんな影響出るか
不安と楽しみが半々です。主に乗る家族(妻)は友達からブラックは傷つくからスタンドの洗車機使えないんだよ
と言われたそうで、この時期は融雪剤(雪国なもので(^_^;))の影響もあって汚れ方も半端ないので、今から冬季の
洗車気にしてます。
省エネ走行も試しつつ、最近乗ってないMT感覚のダイレクト感も楽しみつつFIT生活楽しみたいと思います。

4WD選択された方も多くいらっしゃるようなので、今後とも本サイトみるの楽しみにしてます。

書込番号:17323011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/20 19:47(1年以上前)

走行距離と燃費

4WDで高速道路やバイパスの利用が多く、クルーズコントロールを多用しています。
速度設定や色々と試行錯誤して燃費向上を考えてます。


書込番号:17325297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/20 20:28(1年以上前)

ご飯がご飯がススム君 さん

平均燃費はどの程度ですか?

書込番号:17325438

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 フィット3 3度目のリコール後

2014/03/16 23:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 mino1421さん
クチコミ投稿数:1件

調子はどうですか?
自分は5月くらいの納車になる予定ですが
またリコールが起きそうですか?

書込番号:17311681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/17 00:23(1年以上前)

今日の話です
「4回目あったら業界として完全にヤバいけど現状なんともいえないです(アップデートのみ車両を試乗しての感想)」と営業係長さんが泣いてました
ウワサの対策ミッションの話は知らなかったようです(今まで従来品供給?)
自分のミッションは3月末到着予定変わらず
私もそれに大変共感しましたので励ましておきました(笑)
この事態で大丈夫!とかいう営業は信用ならんです

書込番号:17311842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/17 02:07(1年以上前)

Lパッケージで10月半ばから乗っています。ロット・ナンバーで2回目のリコールから受けました。11月の誕生日にミッションの警告があり立ち往生しました。その時のトラブルは今のリコール内容のようです。まだ3回目のリコール行ってません。2600km越えの走行です。ネット上で騒がれている症状はほぼ経験しました。現在は順調で楽しく走っています。 本題ですが。この車に乗ってから初めてマニュアルをちゃんと読みました。まるでパソコンのOSですよね。車の場合はリコールというネガティブな形ですが、Windowsのサービスパッケージの様に定期的なアップデートという形式が必要なのではないですか? 六ヶ月点検とかに。 私は常々ディーラーにはそんなことを言っています。良いハードウェアには良いソフトウェアが必要なのです。メーカーにはリコールではなく定期的なアップデートをお願いしたい。

書込番号:17312053

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/17 03:17(1年以上前)

申し訳ありませんが、苦言を。あなた様も含めて、実際に運転しているのユーザーならわかる、偽ユーサーが数多く見受けられます。偽名(失礼)で投稿できるサイトなので真意のほどは慎重に。例えばプリウスでもアクアでも見受けられます。ハッキリ言って信用できないサイトです。充分考慮しましょう。

書込番号:17312107

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/17 07:07(1年以上前)

3回目のリコールはすぐに行う事をおすすめします。
劇的に良くなりますよ。

一定のレベルまで来ていると思いますが、ディーラー担当営業の方とお話しをしたら、より良いアップデート位はあると思うと言ってました。

3回目のリコール以降のアップデートは更にブラッシュアップする事でしょう。

その時はFIT3HVの一人勝ちとなるではないでしようか?

書込番号:17312267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/03/17 07:37(1年以上前)

>またリコールが起きそうですか?

「3回目のリコール」を終えた後、既に1000キロほども走行しましたが、すこぶる快調ですよ (^^)

「またリコールが起きそうか?」は解りませんが、「もっと洗練された制御になるように、継続してサービスキャンペーンは実施して貰いたい」とは思いますね

何故なら、3回目のプログラム書き換えで、ミッションの制御が上手くなった様で、「EV走行しやすくなった」こともあり、燃費が良くなる傾向にあるからです


昨日も所用で名古屋までの往復をしましたが、道路お舗装状態の良いところを走ると、一段と静かな車になってるように感じました
回転数の上昇を抑えるシフト制御とモーターとの連携をお膜コントロールするプログラムに仕上がって着てる印象です
これをとことん突き詰めたエンジンとミッションの制御ソフトに熟成されてくると、ユーザーとしては嬉しい限り (^^)


書込番号:17312318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2014/03/17 07:58(1年以上前)

坂道やアクセルワークではギヤ抜けやショックに怯えながら走るんだよね。
 fitは大衆車から熱狂的なホンダマニア限定のスペシャルカーになりました。

書込番号:17312361

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/17 08:20(1年以上前)

3回目のリコールで坂道等の件は改修済です。

書込番号:17312417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5598件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/17 08:25(1年以上前)

あぁ…またフラグが立った…は冗談ですが。

今回のアップデートで大きな違いを感じるか否かは人それぞれの様です。(私にはあまり違いが分からなかった…orz)
OSの場合は、攻撃者に対するセキュリティホールを塞ぐ意味合いの更新が大半でしょうから、性格がちょっと違うとは思います。どちらかと言えば、BIOSやドライバーの更新に近い感覚で、経験された方もおられるとは思いますが、更新が別の不具合をもたらすケースもあるので、いずれにしろソフトウエアと言えども安易に更新されるべきものではないでしょう。

次のリコールありそうですか…についても、現時点では我々オーナーに聞かれても、正直答え様がありません。非オーナーの方ならば、絶対にリコールがあると即答してくるかもしてません。常識的に考えれば、どんなクルマでも将来的に何らかのリコール等がある可能性はゼロではありません。

残念ながら、不具合と思われる現象の報告もあり、ディーラーにて適切な対処がなされるとは思いますが、偶発的な故障による個別修理か、製造に起因するリコール等になるのかは、件数や頻度・重要性なども含めたメーカー判断なので、実際にどうなるかはオーナーには分かりません。

書込番号:17312427

ナイスクチコミ!9


zingjangさん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/17 08:33(1年以上前)

発車時にギアに入りにくい感じですが、ディーラーに相談します。

書込番号:17312441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/17 18:18(1年以上前)

>>「3回目のリコール」を終えた後、既に1000キロほども走行しましたが、すこぶる快調ですよ (^^)

って、リコール云々関係なく、最初からずーっと快調じゃないですか^^
ユーザーによってはあらゆる不具合が出ている方も多くいるのに、全く出ない方もいるんですねー。

書込番号:17313785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件

2014/03/17 20:07(1年以上前)

2月末にリコールの手当を受けた後、先週の金曜日、これだけは二度と起こってほしくなかった発進不能があり、がっかりしました。
空ぶかしはなくなったのですが、一番気にかけていた発進不能には驚きました。
もう一度起こったら、ディーラーに訴えるつもりです。「なんとかしてくれ。」と。
それと、エンジン走行していて停車したとき、アイドリングストップしなくなりました。

書込番号:17314142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/03/17 20:53(1年以上前)

エコ目的で買ったおばちゃんにはとても扱えないクルマになってしまったようですね。、
 交差点での右折で発進不能になったら・・・・
まだ命は惜しいです。

書込番号:17314327

ナイスクチコミ!7


電デコさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/17 21:21(1年以上前)

う〜ん。全く何も感じない人がいるとは。11月に購入した車は発進時はとにかくエンジンスタートとなります。
幾らか走った後エンジンスタートをするとEVスタートという具合です。2度のプログラム書換後もエンジンはシックリきません。今1,800キロを少しオーバーした所ですが全然しっくりこないのです。勝手な空ぶかし、スローダウンこんな車乗ったことありません。色々な車に乗ってきましたが・・昨年11月迄はフィットシャトルに乗っていました。こちらの方が断然エンジン音も静かです。ただガクガクした感じはありましたが・・・近所の人は3度目のリコールでクラッチ部に激しい傷が付いてい今台車に乗っています。何か自分の車もそうなりそう・・・

書込番号:17314465

ナイスクチコミ!4


patria3さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/17 22:24(1年以上前)

こういうスレだけ反応する非オーナーが何人もいるね〜、さてどうしたものか。

書込番号:17314775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/03/17 23:34(1年以上前)

土曜日に発進不能?があり
昨日ディーラーに行ってみてもらったら
ミッション交換することになりました。

2月末に1ヶ月点検を受け
ログの確認をしてもらったところ
大丈夫でしたと返事をもらい
3月初めにプログラムのアップデート
してもらいました。
この時もログの確認をしてもらって
ました。

土曜日に信号待ちしてて
前の車と50メートルくらい遅れて
発進しました。

この事を伝えログをみてもらった
ところミッションを交換させて下さい
となりました。
今日連絡があり
代車も決まりました。
代車はほどよいものを選んでいただきました。
あまり細かく書くとディーラーに
迷惑がかかるといけないので勘弁してください。

これだけの事があってもホンダには
頑張って欲しいと思ってます。
と言っても信者ではありません。
今週末入院します。

書込番号:17315157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/17 23:36(1年以上前)

対策後の不具合が発生している方に質問なのですが、DCTの交換の有無を教えていただけませんか?


DCT交換の有無は、今後の対策に重要なポイントになってくるような気がしています。

私のディーラーでは、フィット、ヴェゼルでDCT交換判定となった車はなかったという説明を受けましたが、
不具合を訴えている車にはDCT交換を実施していると担当が言っています。

ディーラー販社の判断なのかは聞かなかったですが、部品交換ではなく、DCT交換で進めているとのことです。
部品交換はディーラーの負担やリスクも大きく、DCT交換の方が作業効率が高いという判断だそうです。

書込番号:17315164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/18 06:03(1年以上前)

アップデートした後にログ見て交換されるってアップデートが地雷だったんですね
zoomer2011さんのミッション納期続報に期待

私の買ったディーラーでは不具合なくても希望で交換できるそうです(謎)

書込番号:17315749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/18 19:14(1年以上前)

納車が早まってるかたが早まった方が羨ましいですね

私は、昨年末に予約して今月末納車予定でしたが、リコールの影響で5月中の納車と今月言われ、それ以降は、音沙汰ないです……

私も気長に待ちますモ

書込番号:17317835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/19 22:13(1年以上前)

診断でミッション交換すると言っても、どのミッションを使って交換するのかはっきりしていません。

メーカー・ディーラーは表向き、改良型対策品は造っていないので、交換ミッションは従来のものと同じです、部品も従来のものと同じですと言っています。
その通りだと、プログラム以外にハード面に隠れた問題があった場合は、4回目のリコールが避けられないかもしれません。

ここで可能性を少し考えてみました。あくまでも可能性です。
20日間、工場からの出荷停止、販売店も納車前の車の顧客への引き渡しを停止していました。
この間遊んでいたわけではないでしょう。
この間、旧型を改良型の対策品に載せ替え作業をしていたら、旧型の在庫を多数抱え込むことになります。
もしこれを廃棄すれば、多額の廃棄損を会計上計上することになります。
当然この処分方法について大きな問題になります。
多額の廃棄損を避けるには、在庫になっている旧型を再利用することしかありません。
もし旧型に改良した部品を一部交換して、ある程度の効果が得られるなら、それを交換用ミッションとしてディーラーへ部品売り上げとして計上できれば、リコール費用の削減となるでしょう。あるいはディーラーで部品交換させても費用の削減になるでしょう。
旧型をオーバーホールするのに多くの人数をかけては費用の削減効果がなくなるので、少人数で行うことになるでしょう。
そうすると納期はかなり遅くなるでしょう。
リコール費用は出来る限り削減しなければならないし、不良在庫は持ちたくないでしょうからこの方法は一つの選択肢になるかも知れません。

そうすると、交換用ミッションは3種類になるでしょう。
改良型の対策品を使うか、旧型に一部の部品を交換したものを使うか、旧型をそのまま使うか、のどれかになるでしょう。

本田技研の会計期間は4月1日〜3月31日の1年です。会計報告書は公開されていてネットで見られます。
今回の問題は、財務諸表、付属明細書、監査報告書などにどう影響を与えどう記載されてくるのか注意して見るとよいでしょう。
株主総会でも株主からこの問題の質問が経営者に出るでしょうが、どのように原因、対策、今後の見通しを説明するのでしょうか。この問題に関するシェフラー社との関係についても説明があるかも知れません。


書込番号:17322320

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/19 22:34(1年以上前)

製造ラインは改良型の納品待ちでストップ。
それまでに抱えていたトランスミッションは、リコール対象用として流通させた。
しかし、ソフトのみの問題ではなかったので、アップデート後にもかかわらず不具合報告が出た。
現在は、リコール対象用のトランスミッションも改良型に変更した。
その為、リコール対象用の分の流通が滞っている。
見えない部分なので十分にありえますが疑いだしたらきりがありません。

今は一日でも早く、リコール対象車の改善が終わってほしいと思います。
でもこういう時になると、各ディーラーの質が判りますね。そのおかげというか、今後の付き合い方を考える良い機会にもなります。

書込番号:17322406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ123

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

10月末に納車、ハイブリット基本グレード、リコール(前回のもの)対応1回済み
 1月、父が孫を乗車させてDレンジで運転、交差点で一時停車後に発進しようとしたところ動かず。バックギア、Dレンジに何度か入れなおしたところ動いたそうで、『後ろに車の列を作った』とのことでしたが、操作ミスだろうと思っていました。(ディーラーには連絡済)
 2月17日、大雪が降った後、自分で運転中に、斜度20〜25度の坂道のT字路で一旦停止。除雪したとはいえ、朝7時前で、少しアイスバーン状態。凍っていても、普段は登れていた通勤路。Dレンジ状態で、ブレーキを話してアクセルを踏んだところ、前進せずにずり落ち、右後方バンパーがガードレールに接触。下がった際は『まさか』と軽いパニック状態で、下がったのも感覚では30〜50cmほどで、衝撃もありませんでしたが、擦り傷が出来ました。
 すぐディーラーに連絡したところ、「ホンダ本社から人が来て診ます」とのことで、診断日程を調整。
 診断を待つ間、家族同乗中
@ショッピングセンターの平地駐車場で、バックギアに入れ、バックギアに入っている音が鳴ってるのに、バックで軽くロデオに乗っているようなギクシャクしたバック
A下り坂で一旦停止し、バックギアにいれ、音が鳴っているにもかかわらず、前に下ってしまう
ことあり。(ディーラーには連絡済)
 2月17日以降、リコールについて何の連絡も無かったのが、急に配達証明郵便が届くようになり、結果、3月10日、11日にホンダ本社の方が来て“点検整備”とのこととなり、点検後は、まるで別の車のような感じになり、戻ってきました。
 ただ、傷については、「ログを確認したところ、リコールで出ている症状は無く、なぜそうなったか分かりません」との答えで、「今後の付き合いもあるので、バンパー交換費用の半額、\25,000を払っていただければ修理します」との答えでした。
 危険な運転、未熟な運転をしてなら納得しますが、通勤路、ショッピングセンターでの出来事、日常的な状態でのことで、こちらも特別な操作はしていません。何故、修理費用の負担を言われるのでしょうか?

書込番号:17304272

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/15 05:00(1年以上前)

>斜度20〜25度の坂道のT字路で一旦停止。
>少しアイスバーン状態。凍っていても、普段は登れていた通勤路。
>Dレンジ状態で、ブレーキを話してアクセルを踏んだところ、前進せずにずり落ち、右後方バンパーがガードレールに接触。


斜度20度-25度って、意味わかって書いていますか?
スキー場の中級者以上の勾配ですし、この角度でアイスバーン状態ならどんなにふかそうが
ずり落ちてもしょうが無いレベルですよ。自業自得じゃ無いでしょうか?
それとも勾配の%と斜度を勘違いされているのかな??

書込番号:17304286

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 05:14(1年以上前)

この街でさんへ

 ありがとうございます。 

斜度20度-25度って、意味わかってませんでした。
斜度ではありません、勾配です。これも感覚なので「本当に20〜25が合っている?」といわれると分かりません。が、同じように凍っていても、普段は登れていました。なのに、今回このような状態になりました。
 
 もし、何も問題がなければリコールは必要無いでしょうし、今回も点検整備はしなくてもいいはず、と感じます。仮にアイスバーンは自業自得、であったと考えても、他の症状はどうでしょうか?関連があったのなら、自業自得では納得が出来ない状況です。

書込番号:17304299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/15 05:24(1年以上前)

リコールが直接原因であるような事故・故障であれ、メーカ・ディーラ側にその請求も出来るかとは存じます。
ただそれも、製造者責任においての範囲です。

坂道発進の状況で、サイドブレーキアシストなどがあったとしても、凍結路であれば必ずしも機能するわけで
はありませんし、正常な車であっても、アクセルの踏み方次第ではずり落ちる事は考えられますし、「以前の
車ではどうのこうの」は理由としては弱いと思います。

正直、ディーラー(メーカ?)のいう折半が、現実的な落とし所だと思いますし、実際、民事を起こした所で
証拠の出しようもなく、争うだけ時間の無駄だと思います。


買ってしまってから言うのも何ですが、やっぱりフルモデルチェンジ直後の新型車はいろいろと煮詰め切れて
いない部分も多く、ホンダの第二世代ハイブリッドもまだまだ未成熟に感じますので、あまり初物には飛びつ
かないほうが宜しいかと。

少なくとも、半年~1年ぐらいは問題点の洗い出しがされ、マイナーチェンジをされたぐらいが買い時ですよ。
今回の、フィット3HVは新開発の内容が多く、尚更そう感じました。

書込番号:17304307

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 05:32(1年以上前)

この街でさんへ

 再度ありがとうございます。 

 “新しいから安心”と思って購入しましたが、ご指摘のように、待ったほうが良かったかもしれません。
今後のことは、ディーラーと相談してみます。

書込番号:17304315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/15 05:54(1年以上前)

凍結で空転して落ちたんですか?
エンジンだけ唸ってタイヤ逆転でスルスルと落ちたんですか?
そのくらいは乗っててわかると思います

書込番号:17304328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 06:10(1年以上前)

イボ痔ますたーさんへ

 ありがとうございます。

タイヤは空転しませんでした。
エンジンが唸るほどはアクセルを踏んだ気は無く、アクセルを踏んでも伝わらない状態で、そのまま落ちていってブレーキが間に合わず、という感じでした。
アラーム音、メーター画面等何かがあったかは、思い出せません。

書込番号:17304344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/15 06:41(1年以上前)

なるほど

しかし30cm〜50cm程度の下がりでガードレールに右後方が接触する一時停止は想像ができないのでホンダの言い分もわからなくないです(^o^;)
絵やストリートビューを駆使して説明されたらどーでしょうか

書込番号:17304387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/03/15 07:00(1年以上前)

凍結坂道でVSAが作動するとなるよね。

ギアはNには入ったけどね。

その後はどこにも入らなかった。

エンジン再起動で動いたけどね。

同じさか道で走れって言ってみたら?
ディーラーがぶつければ良いのでは。

まぁその辺はダメな車だよ。

書込番号:17304414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/03/15 07:46(1年以上前)

私も駐車場で一回、交差点で一回、前にも後ろにも進まなくなり、怖い思いをしたことがあります。
ほんとにアホな車です。そもそも、エンストするオートマなんて存在していいのか?って感じです。
こんな車で事故起こしたらうかばれませんよね。今回の事故はほんとにお気の毒です。

でも、今回の事故は証明するものがログしかなく、ディーラーも色んな絡みで認めるわけにもいかないでしょうから、その中で修理代折半という譲歩を引き出せたのはとても立派だと思います。しかも雪道となると、車の異常を訴えたところで、車間距離含めて運転の仕方が悪かったと相手は言ってくるでしょうし。

書込番号:17304513

ナイスクチコミ!12


チビ号さん
クチコミ投稿数:5598件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/15 07:49(1年以上前)

>スレ主さん
三回目のリコール事象と合致するのか、雪道での事象も現場の状況が分かりませんが、接触事故でバンパー傷は残念ですが、人的には問題ないご様子なのでそれだけは安心しました。修理費用を折半する形になって、やっぱりディーラーの判断による落とし処なのかもしれませんが、関連を認めた様な認めていない様な感じで、余計にややこしく困惑しそうですね。

特定記録郵便の事は、青い封筒のリコール通知の事でしょうか。それでしたらホンダに限らず一般的にその様に配達される性質のものです。ディーラーからの事前告知も、店や営業さん次第で、あっても数日前でしょう。(事前にリコール関連の事象と認めている場合は別かもしれません)

ショッピングセンター平地のバックでロデオとの事ですが、ギクシャクした時のアクセルワークはどうでしたか。

私自身はマニュアル車からの乗り換えで、CVT含むオートマチック車に逆に慣れていないので、少なくとも前進では変則ショックやエンジン・モーター切り替え時等を除き、いわゆるギクシャク感はあまり感じてはいません。

ただバックの際は、以前ならばアクセル多めでクラッチ断続でコントロールしていた様な状況(自宅駐車場がバックで緩い上りになるので)では、アクセル開度のみでコントロールする必要があり、クリープでダメな時はエンジンがかかるし、若干アクセルに対するクルマの挙動が敏感に感じる事はあります。(ひょっとしたらオートマチックだとアクセルオンオフが乱暴でも、途中のCVT等が吸収してくれているのかな?)

書込番号:17304518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 07:51(1年以上前)

イボ痔ますたーさん、60481729さんへ

 ありがとうございます。

 当該道路ですが、住宅地から国道に出るための一車線道路で、左側には住宅があり、住宅の塀、または壁、右側は畑で、国道に近づくにつれ勾配が出始め、右側ガードレールとなっています。道幅は、ゴミ収集車・2tトラックが通れる幅です。

 私の住んでいる地域は、2月8日、14日と積雪が記録的となりましたが、当該道路は生活道路のため、住民が除雪をし、乗用車が通れる分は、道幅を確保していました。ただ、左側が住宅のため、除雪した雪がはけずに残り、通常より道幅が狭くはなっていたと思います。
 8日、14日の積雪後も道路の除雪は同じようにされ、8日の積雪後、10日〜14日通勤しましたが、同じような道路、路面状態で問題ありませんでした。ですが、17日は書き込んだ状況になりました。
 
 多分、同じ状況は、なかなかの積雪が無いと再現出来ないのと、現在の写真を掲載しても、普段であればそんなところでガードレールにぶつかるなんて、自分でも考えられませんし、対向車が来て後方未確認でバックでもしないかぎり起こり得ない道に見えます。

 道路状況を再現しての説明は難しいのですが、皆さんの書き込みを見ると、『払って修理する』と思うようになりました。

書込番号:17304524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/15 07:52(1年以上前)

オーナーズマニュアル
P175坂道での発信時は、必ずパーキングブレーキを併用してください。

書込番号:17304528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/15 07:52(1年以上前)

モノは言いようと申しますか、自分に不利な材料まで状況を正直に話す必要も無かったのではと思います。

書込番号:17304529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 08:15(1年以上前)

はるきみさん、チビ号さん、だしかぜさん、おるかめさん

 ありがとうございます。

 傷が出来た時も、バックギアで踏み込んで勢いぶつかった、のでは無いので、本当に怪我もなく、良かったです。

 アクセルワークですが、以前のリコール対応時に、「ギアチェンジも頻繁にされておらず、大人しい運転をされるんですね。」と、担当の方から言われましたが、ごく普通かおとなし目で、書き込んだ状態になった時いずれも、急な踏み込みや踏み離しはしていません。一定です。
 
 書き込む前は、担当の方の説明も曖昧で、もやもやしましたが、皆さんの書き込みを見させていただいて、スッキリしてきました。
 
 

書込番号:17304590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/03/15 09:48(1年以上前)

エンストするオートマがおかしいという方がいますが、
オートマも車なのでエンストする可能性はありますよ。
機械を過信しすぎというか、運転者の責任を機械に押し付け過ぎでは。

書込番号:17304830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/15 10:57(1年以上前)

あのう・・・

直進状態から一時停止した後、30〜50cm 後ろに下がったとしても、
ガードレールに接触することは無いと思うんですが・・・

仮に、
2メートル後ろに下がろうが、3メートル後ろに下がろうが、
そこにはガードレールは存在しませんから・・・

書込番号:17305042

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2014/03/15 11:04(1年以上前)

>>「今後の付き合いもあるので、バンパー交換費用の半額、\25,000を払っていただければ修理します」との答えでした。

普通は半額なんて話は出ないです。
やはりこの車に対してホンダは負い目が有るんでしょうね。
欠陥車確定ですね。

書込番号:17305074

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/03/15 12:02(1年以上前)

一番気になるのが、「タイヤはスタッドレスですか?」っていうこと

少し道路に雪が残ってるだけで、ノーマルタイヤでは滑ってしまいますよ

数10cmずり下がっただけでバンパーを擦ったということは、どう考えても「横に滑ってガードレールに接触した」としか考えられないんですが.....
であれば、「雪道をノーマルタイヤで走行する」と云う、「運転者の、雪道に対する認識不足が原因の接触事故」だと思いますが.....


それにしても、よくもまあディーラーと折半に交渉できたものと、個人的にはその交渉力に脱帽! (^^)


書込番号:17305292

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5598件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/15 12:30(1年以上前)

前回の大雪の時は、ウチの近所も一車線しか除雪されずにスレ違い困難が予想されたので、少しでも小さなクルマを…とフィットは留守番で家族のクルマを使いました(笑)
側道を走行中でも、インター近くの嫌がらせでキツイ上りの左カーブで、上れずに左に滑るクルマを何台も見ましたし、目の前でガードレールに接触して止まったバンもいました。
ノーマルでもスタッドレスでも、滑る時は滑るし、滑ったらもうどうしようもないでしょう。

書込番号:17305389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/15 12:34(1年以上前)

スレ主さんが25000円払わないとホンダ社員様のベースアップ2200円が
夢と消えます。払いましょう。

書込番号:17305402

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

RS納車ついて

2014/03/14 06:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

現在FIT3ハイブリッドに乗っていますが゛
不具合発生のため乗り換えで3/9RS契約で8月納車予定、
最近契約された方は納車予定はいつごろですか。

書込番号:17300864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/14 09:59(1年以上前)

はじめまして。気になるので質問させてください。

 3回目のリコール対策は完了してもスレ主さんがハイブリッド車に見切りをつけたという事でしょうか?まさかガソリン車への乗り換えはディーラーからの提案ではないですよね?

 納車までにまだ日数がありますがそれまでハイブリッド車に乗っているのでしょうか?またRSに乗り換えにあたり下取りの条件等どうでしたか?

 単にガソリン車ユーザーが増えたことより、ここまでに至るまでかなりの気苦労もあったとお察しいたします。

書込番号:17301323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/14 11:06(1年以上前)

スレ主さんへ
納期はディーラーに聞いたが良い。
あなたと全て同じ条件の人の意見なら信用出来るでしょうけど。
今から、4,5ケ月先の話は話の話です。

書込番号:17301489

ナイスクチコミ!2


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/14 12:34(1年以上前)

2/末契約で納車は7月下旬です。今、乗っている車の車検が切れるギリギリです。もう少し早まらないかなぁ。2軒のディーラーをはしごしましたが、契約が1週間遅れると納期が1ヶ月遅れるのは本当みたいですね。

書込番号:17301729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/14 12:54(1年以上前)

私も7月です2月7日に契約しました13G Fパケです
ディーラーに在庫無かったため発注かけるとそんぐらいらしいですよ

書込番号:17301790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


stm_ka9さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/14 13:07(1年以上前)

こんにちわ

2月末契約して
6月納車です。
6月のいつ頃かな〜


13G Sパケ

書込番号:17301823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2014/03/14 13:25(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。

ガソリン車なのでそこまで納期がかかると思いませんでした。
気長に待つことにします。



見切りつけたといいますか、
この先不具合ありそうなので、
長く乗れそうなガソリン車にしました。

下取りの件は自分の納得出来る額でしたので乗換です。
納車まで自分のハイブリッド車です。

書込番号:17301875

ナイスクチコミ!1


Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/15 20:55(1年以上前)

最近 不具合の多いFIT3HVからFIT3RSに買換えました。

私の場合、2月20日頃に契約し3月頭に納車でした。
色は白、あんしんパッケージ、コンフォートパッケージ、メーカーOPナビ、CVTで
担当セールスがメーカーより出荷予定の中から1台見つけ出してくれて超短期での
納車を可能にしてくれました。

メーカーOPを自分で選べませんでしたが ほぼ希望通りの内容でしたし
何より値引きがスゴく 納車まで早かったので大満足です。

HVからRSに乗り換えて燃費は悪くなりましたが 走る楽しさが増しました。
良く回るエンジンがとても気持ちよく、買換えて大正解です。

私のクルマを含めた数台が今期最後の出荷でその後は半年近く待つようになり
特にオレンジは納車まで時間がかかると担当セールスが言っていました。

書込番号:17306854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/15 22:53(1年以上前)

3月頭に契約して、本日納車。
MTですが、在庫があったから。白とオレンジしかありませんでした。

書込番号:17307353

ナイスクチコミ!0


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/17 13:27(1年以上前)

ハイブリッドからRSに乗り換えとはすごいですね。
私は、値引き、納期、低速のギクシャク感やモーター、エンジンの切替時のフィーリングがあまり好きではなかったし、バッテリーを積んでいる分、重かったのでRSにしましたが、ハイブリッドを試乗したのがでたばかりの頃だったので、今、試乗したら多少結果は変わっていたかもしれません。

RSも良いので満足していますが。

書込番号:17313160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2014/03/17 16:16(1年以上前)

皆さん納車予定早いですね、今自分のFITは入院中です。
燃費も良いし加速も良くなかなか楽しく走れる車です。
RSも楽しく走れる車だと思います。
ガソリン最近高いので
燃費が‥‥

書込番号:17313490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/17 19:56(1年以上前)

RSでも結構燃費よいですよ。15〜20ぐらいいくはずです。
ハイブリッドよりは悪いでしょうが、ドライブの楽しさでは上でしょう。

書込番号:17314100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ359

返信81

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 yuju5518さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
いつも拝見しております。今回のリコール対応で不安が残るので、始めて投稿します。荒らしではないのでどうぞよろしくお願いします。

昨年末からHVSに乗っています。2度目のリコールは対策済みでした。しかし、納車翌日に信号待ちからの発進時にエンストしかける?症状が発生。(アクセル踏んでも発進しない→直後にヒューンという電源が落ちるような音→シフトをNにしてDにして…パニックで覚えていませんがその後発進)

二週間ほど後、同じ現象に遭遇。さらに一週間ほど後に同じ現象。その時はガツン!という音と共に結構な衝撃がありました。ディーラーに相談しましたが、その時は「このような事例は聞いていない」とのこと。

暫くして対策品が本田から送られて来たので車を預かりたいとの連絡を受け預けました。この時、コンピュータを新しくするので鍵を2本とも預かりたいというような事を言っていました。詳しくは今度説明しますので…と言っていましたが私も仕事が忙しく、車を預けただけで連絡を取っていませんでした。その後、戻ってきてからは同じ現象には遭遇していません。

そして、3度目のリコール。以前の音と衝撃を思い出し、ミッション交換だろうと思っていたら、交換しなくて大丈夫です、と。

判断基準もあいまいなようですし、本当に大丈夫なんでしょうか?交換を訴えましたが断られました。このまま乗るしかないのでしょうか?

書込番号:17299263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/13 19:25(1年以上前)

スレ主さんへ
何の責任も無い第三者の意見を聞いてどうするのですか?
あなたとディーラーの信用問題だと思いますが。
問題が出れば、その都度ディーラーに対応を求めれば良いのでは?

書込番号:17299298

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/13 19:30(1年以上前)

そういったスレが乱立てされているわけではないので基本的には大丈夫なんでしょうけど交換組より不具合報告がよく見られますね
不具合あれば優先して交換してくれるようですから販売店の人を乗せて説明してやってください

書込番号:17299311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Leo Papaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 19:56(1年以上前)

スレ主さんへ
対策品とはどのような内容なのでしょうか?

書込番号:17299400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuju5518さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/13 19:59(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

ディーラーに訴えたらミッション交換になったという方をここでお見かけしたので、なにか実際的な知恵でも頂けたらと思いました。

私のディーラーではNG判定は試乗車の1台のみ。それも最初の判定ではOKだったのに、営業マンが乗っていた際に私の車と同じ現象が起こり、再度テストしたらNGに…という話を聞かされて、不安になりました。じゃあ私の車もヤバいでしょーと。

営業マンにもメカニックにもこれまでの経緯を説明し、2度判定してもらいましたが「問題ありません、良かったですね!」と笑顔で言われ、本来なら喜ぶべきなんですが正直う〜ん…という感じです。

書込番号:17299417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/13 20:01(1年以上前)

私もトラブルで心配がありスレを立ち上げました。
三回目のリコールはミッションの交換基準があるそうで、それに即してディーラーは
対応してるとの説明が私にはありました。
ディーラーの営業担当さんの説明で不足と感じたら、技術的な説明を工場長さんから
しっかりと受けた方がいいと感じます。
リコールは車両の安全関わる重大な問題で、ディーラーもその責任の一任を負っています。

書込番号:17299428

ナイスクチコミ!4


MD28さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 20:04(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

3度目のリコール判定は、いつ行かれましたか?
私が立てたスレでは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/#17254344
一度診断してもらったときはOKだったが、
一週間後にもう一度行ったら、NGでミッション交換となった
という方の書き込みもありました。

また、アップデートだけでOKということだったので
アップデートをしたが、その日のうちにギア抜けのような症状が出たため、
ディーラーに連絡したところ、ミッション交換となった
という方もみえるそうです。

再度、診断してもらってはいかがでしょうか??

書込番号:17299451

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuju5518さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/13 20:06(1年以上前)

LeoPapaさんへ
コンピュータを載せ替えると言っていました。前述のように私が忙しかったので車を預けるのも受け取るのも全て妻に任せていましたので詳しい話は聞いていません。リコールの時には私自身がディーラーに行きましたがミッション交換の事で頭がいっぱいで、その件の事について聞くのを忘れていました…。

書込番号:17299463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuju5518さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/13 20:30(1年以上前)

MD28さんへ

1度目は診断のみで2/22、3/1にはアップデートの前にもう一度診断してもらいました。

今のところ問題ありませんし、煩わしかった坂道での吹け上がりも解消されたので、再診断やミッション交換をお願いする理由が今は無いんですよね。

以前に行なったコンピュータの載せ替えでミッションへの無理な負荷のデータがリセットされてるなんて可能性もあるんでしょうか?かなり素人的な発想ですが。

書込番号:17299559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/13 20:33(1年以上前)

もしかして、不具合後コンピューターを交換していると言うことですが、
そのコンピューターがダイアグ(異常)を記憶しているとしたら、
異常を記憶していない新品と交換してしまったからOKとなってしまったのでは?
だとしたら、ミッションにダメージが有る可能性もあるかと。

書込番号:17299571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/13 20:37(1年以上前)

大丈夫なんて言える車ってあるんでしょうかね?
三回のリコール
一回目で大丈夫にならなかったから三回なんでしょうね?

ミッションを交換したからと言って、今後大丈夫とは言い切れないし、今後の車の状態では交換もあり得ます

不安なのは解りますけど、リコールを担当したディーラーだって、大丈夫とは言い切れないと思いますよ

書込番号:17299584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Leo Papaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 20:41(1年以上前)

スレ主さんへ
コンピュータを載せ替えるとは尋常じゃないですね。普通はプログラムの書き換えだと思います。
私も一度、10月頃、信号待ちからアクセル踏んで発進せず、パニックってハザードランプ点けてシフトを入れ直したら発進出来ました。
それ以後は発生してません。
3回目のリコールは、診断は白でアップデート受けて安定感は増して来てると感じています。

書込番号:17299600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/13 20:50(1年以上前)

友人のフィットが、先日リコール判定で「白」でしたが、ユーザーがミッション交換を強く希望するなら交換しますと言われました。

そして交換してもらう事になったのですが、ミッション生産が間に合わず1ヶ月待ちに。

リコールでプログラム書き換え後ですが、かなり乗り難く、燃費は落ちると言っています。

フィットが完成系になるには暫く時間が掛かるかと思います。

書込番号:17299639

ナイスクチコミ!5


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/13 20:57(1年以上前)

鉄人11号 さんへ

>フィットが完成系になるには暫く時間が掛かるかと思います。
その完成形になったかの判断って、特に難しい問題ですよね…判断基準も…
全ユーザーの納得いくようになって欲しいです。

書込番号:17299655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/13 21:17(1年以上前)

リコール後に大絶賛するユーザーと正反対の評価をするユーザーがいるのは何故なんだろう?

どちらかが嘘をついてるのかリコール後も個体差が著しいのかとても謎です。

書込番号:17299745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/13 21:19(1年以上前)

こんにちは。

私は、ミッションが超低速からの加速時にギアが噛み合ってないのではないかと思われる大きな音と振動での発進不良を何度も経験しており、メーカーにも何度も通知していました。
しかしながら、今回の判定は『良』

別スレにも書かせて頂いていますが、今回のケースは開発時点で想定外のケースが発生していると考えておりますので、そのような想定していないケースのログなんて開発時点で全て残すことなんて出来ないと考えています。

本当は、『ギアに破損や劣化があるものを交換したい』のでしょうがそれをピックアップする手段が無い。ある条件下でのみ残るログ(どの程度の不具合をカバーしているかは詳細は未発表)を使って、そのログを使って暫定的にそのログがある車を交換対象としているだけです。

客相にも問い合わせをしてみましたが、『全てをカバー出来てないのでは?』という問いに対しては、スルー。
では、せめてどのような状況下でログが残るのかの詳細を教えて欲しいと問い合わせしましたが、

『記録の詳細、判断基準については、ユーザーに公開できる情報は無い(社内機密)』

と一切答えてもらえませんでした。

『良』となった車についてはプログラムのアップデートで対応させて頂いていますと繰り返すだけで、ミッションにダメージが無い事を保証できるのか?という本質的な問いに対しては、全てスルーされました。(回答もらえません)

では、将来的にミッションが壊れたらどうなるのか?と更に問い合わせを行いましたが、その回答は『保証書に記載の保障』との事

これだけの問題をおこしているのですから、ユーザーに安心感を与えるのがメーカーの義務としてあると思いますが、残念ながらそのような返答は得られておりません。

初のHONDA車。気に行ってるだけにメーカーの対応は残念でなりません。

書込番号:17299758

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/13 21:47(1年以上前)

一番確かなのはミッション再設計して全車載せかえだと思います

書込番号:17299877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 yuju5518さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/13 21:49(1年以上前)

obaoさん

お気持ち分かります。ミッション問題無しと言われてもしっくりこないんですよね。

ディーラーでのやり取りです
私「このOK判定=ミッション破損無しで間違いないんですか?」
D「そういう診断をさせていただいてますので…」
私「実はダメージがあって保証切れた頃に壊れても困るんですけど」
D「リコール保証は期限がないのでその時はいつでも対応します」
私「その故障がリコールと関係してるかどうかの判断はどうするんですか?」
D「…確かにそう…で…すね」
私「やっぱり直感的に異常な挙動を経験してるんで交換してもらえませんか?」
D「NG判定が出ないと…」

こんな感じです。文字にするとクレーマーっぽいですが、威圧的に言ってる訳ではありませんし、長く乗るつもりでそのディーラーとも長く付き合うつもりです。

この問題以外は本当に気に入ってる車なんですが。

書込番号:17299889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Leo Papaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 22:04(1年以上前)

正反対の評価が出るのは、私の家族でもそうですが、運転の仕方に大きく左右されるからではないでしょうか。オートマ全盛の時代にマニュアル車的な感触が合わない人も多いのでは。
個人的にはとても満足していて、不具合を払拭して行けば、きっと歴史に残る名車になると思ってます。
ホンダには諦めず頑張って欲しい。
不具合に遭われてる方もディーラーに遠慮
せず、メーカーに問い合わせすればディーラーも動くようになります。

書込番号:17299952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/13 22:09(1年以上前)

私が聞いたのは、診断は2月27日以降でないとできなかったそうです。
非常にしゃべりにくそうに、それ以前の診断は不完全だったそうです。
どういう理由で不完全かわ聞き逃しました。
これが2回行う理由です。
アップデートの話ではありません。

判定基準は非常にあいまいです。
客センは、診断機が判定しますので基準は分からないと言って逃げます。
診断機の診断プログラムは人間が造るので、基準をユーザーに説明できなければおかしいのです。
その基準は統一されているのか、それは科学的根拠があるのか、が分からなければユーザーは信用できません。
メーカーもディーラーも判定基準をユーザーへ公表すべきです。

この口コミを読んでいても、基準があるのかどうか曖昧でよく分からないです。
メーカーからすれば、ミッション交換が多くなればコストがかさみますので、出来るだけ少なくしようと考えるかもしれません。
ディーラーからすれば、交換用ミッションがいつ入荷するか分からないし、
新車の納車をすれば売り上げになるのでそちらが優先で、
売り上げにならない客の車をいつまでも預かっていたくないし、
代車についていろいろ要求する客もいるので、
客から診断、アップデートの請求がされない限り連絡を取らずに放置しておき、NG判定は出来るだけ少なくしたいと思うかもしれません。

今回の診断項目は
インバリッド判定・・・ギア抜けの履歴
リファレンスサーチ判定・・・ギヤチェンジアクチュエータのエラーの履歴 重要です
リトライ判定(Low)・・・1速のエラーの履歴 重要です 以下同様
リトライ判定(2)
リトライ判定(3)
リトライ判定(4)
リトライ判定(5)
リトライ判定(6)
リトライ判定(7)
リトライ判定(Rvs)
ユーザーはディーラーの診断判定をうのみにせず、
この数値の記録からユーザー自身で疑問があればディーラーに説明を求めるべきでしょう。
アップデートだけで終わるのか、ミッション交換になるのか、運命の分かれ道です。
ユーザーはディーラーから問題のないはずの車を購入したのだから、ディーラーは売却した車について今どのような状態か説明する義務があります。

書込番号:17299982

ナイスクチコミ!5


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/13 22:13(1年以上前)

yuju5518さん>

こんにちは。
私と同じような感じですね。

私もディーラーの方は一生懸命やってくださっており、少しでも不具合が直るならと今回のリコール前にも、車両にPCを繋いで吹きあがり等の不具合の再現データ取得にも協力しています。

今回のリコールの内部資料(実際に破損にいたるメカニズムや破損したギアの写真の入ったものです)についてもディーラーで見せてもらいましたが、判定基準に関してはディーラーには情報は下りてないようです。(まー当たり前ですが)

今回の件は、客相に問い合わせると直ぐにディーラーにまわそうとされましたので、これはディーラーで解決できる問題と考えてない。ディーラーに作業を押しつけるのだけは絶対にやめて欲しいと言っています。(1回目に客相に問い合わせた後に、直ぐにメーカー指示によりディーラーより慌てて連絡がありましたもので…)

私も初めてのHONDA車で、楽しく乗りたいですしディーラーとの関係も悪くしたくありません。ですので、不具合に関してディーラーの方を責めた事は一切ありません。今も毎日深夜までリコール対応されている現場のサービスさん達には感謝しています。(企業としては一緒という話もあるかもしれませんが、今回の件は販社ではどうする事も出来ないでしょう)

お互いに、本当にスッキリしたいですね。

書込番号:17300005

ナイスクチコミ!4


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信36

お気に入りに追加

標準

ロードノイズ。

2014/03/13 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

すみませんガソリンモデルの13G Sパケですが。

購入当初から
ロードノイズがけっこう気になってるのですが…

ハイブリッドの方はどうでしょう?

遮音性能は車格的にこんなもんかなとも思いますが。


ハイブリッドの皆さんはどうですか?

また、ノイズ軽減のキモ的な
情報ありましたら是非伺いたいです!

あ、お坊さんのレスはスルーしますんで
あしからず。要りません。

書込番号:17298199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 12:59(1年以上前)

納車され乗り始めの時はエンジン等が静かな分、ロードノイズが気になりました。
ゴォォーってロードノイズが聞こえます。
タイヤがエコタイヤのせいで、ロードノイズが大きいのかもしれません。
音楽を聴いていたら気になりませんが、また帰り確認してみます。

書込番号:17298235

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/13 13:10(1年以上前)

渋滞のない国道などでは静かに感じますが、高速道路ではロードノイズや、ドアバイザーの風切り音がうるさく感じます。我が家の前車は2.0Lクラスの車だったので、そこを比較するとどうしても……という感じですね。コンパクトカーに高速道路での静粛性を求めるのは高望みかなぁ、とも思っています。

カー用品店に行くと色々なノイズ低減グッズ(振動を抑えたり、ヒレをつけて空気の流れを整えたり)がありますが、どの程度効果があるのか疑問で、手を出しかねています。

書込番号:17298268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 13:10(1年以上前)

スレ主さんは15xですか?

書込番号:17298269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 13:11(1年以上前)

しくじった(^^;
13gでしたね。。。

書込番号:17298271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/03/13 14:33(1年以上前)

フィット3HVのLパケに乗ってます

ロードノイズと一概に云っても、路面の状態に依ってノイズの大きさには大きな違いがあります
舗装を修理したてのフラットな路面と、除雪対策なのか堅いコンクリートの路面では、後者の路面を走る時には同じ車とは思えないほどノイズが増えます

先日、三重県の亀山と奈良県の天理を結ぶ名阪国道を走りましたが、やはり路面の舗装が古くなってる箇所では、ロードノイズが非常に大きくなります

もっと車格が上の車だと、道路の舗装面の違いに関係なく静かな車もあるんでしょうが..... (^^;;


書込番号:17298457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/13 15:41(1年以上前)

こんなもんですよ

安い車は買わない
フィットなんて安くてなんぼの車です
300万でフィットガソリン車があったら買う人はいますかね?
タイヤ、ホイールを換えてみる
車の遮音性を高める
カーショップに行けば、気休め程度にいろいろあります

ロードノイズの少ない車って、逆に怖いです
情報が少ないですからね
スピード感も変わりますので

書込番号:17298620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 16:40(1年以上前)

13G・Lパケですが、当初やや大きい感じがしましたが、今は気にならなくなりました。
ドアバイザーを着けてありますが、高速でも気にならない。
100km位で走っているからかな。

書込番号:17298789

ナイスクチコミ!3


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/03/13 17:57(1年以上前)

う〜〜んやはりハイブリッドでも
遮音に関しては似たようなものなんですかね。

履いてるタイアに依るところもあるのかな?
とも思いますし。

エーモンの…静音計画でしたっけ?
あれも前々から気にはなりますが
果たして効果はどうなの?って感じで、買うには至らず。


まぁ確かに路面によっても変わりますし
段々慣れてきたことも確かで…

総じて…ノイズに関しては車格相応ということで
このスレはお開きにしますか〜!!

書込番号:17298992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/03/13 18:08(1年以上前)

わたしも試乗したときエンジン音が思ったより静かなのでロードノイズが気になりました
エーモンのマットのしたに敷くシートを考えてるんですが、効果の方はどうなんでしょうか?装着してる方いないですかね?

書込番号:17299028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/03/13 18:52(1年以上前)

一般道でもあまりメンテしてないトンネルなんかを走ると
オーディオの音が聞こえなくなるほどうるさくなりますね。
個人的には今まで静かなクルマに乗ってなかったので
「べつに」という感じで気にもしません。
(試乗時にノイズは感じたがそれを納得して買ったし)

FIT3って安いクルマになるんでしょうかね。
私は何年も働いてやっと買えたんですけど。
むろん、貧乏なのは自覚してますよ。
でも高いクルマに乗って高飛車になって嫌われるくらいなら
私は仮に買えたとしても乗りません。
あまったお金でバイク買います。

書込番号:17299175

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 19:03(1年以上前)

某ブログによると、ロードノイズの大半は、リアタイヤハウス上部の空間だそうです。
内装はがして、制震剤貼って、ホームセンターの安いウレタン防音材充填してみてはいかがでしょうか。
私に全く知見はありませんが。

デッドニング みんからで検索すると、ミラージュをベンツ?にされた方がでてきますが、面白いですよ。

書込番号:17299215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/13 19:51(1年以上前)

今日の帰りに、音楽を消してロードノイズを確かめてみたら、道路によってかなり違いますね。
新しいところは静かだし、道路がくたびれた年月がたったところはけっこう音がします。
エコタイヤだから、音が案外するのかな。

大きく聞こえてくるのはロードノイズの音ですね。
それでも、フィットハイブリッドFパケ以上は遮音材がけっこう使われてるとネットで見た気がします。
どこで読んだかは忘れましたが

音楽を聴いていたらまったく気にならない大きさですね。

書込番号:17299385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 21:53(1年以上前)

>>むろん、貧乏なのは自覚してますよ。

フィットは安いクルマですが、それでもこの世知辛いご時世、貧乏な人は新車なんて買えませんよ^^

色々な車を愛車にしてきましたが、ロードノイズ等の遮音能力は車両価格が高くなるにつれ良くなります。
安い車は遮音についてのコストは最低限しか掛けられません。
ドアの閉まる貧相な音やカーオーディオの外への音漏れなんかは愛車にしなくても分かるよね。

書込番号:17299907

ナイスクチコミ!5


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/03/13 22:25(1年以上前)

ですね、そう思います。
車両価格と遮音性能は比例しますよね〜やはり。

自分自身も残クレ五年払いで買うのが精一杯で、買い物自体は決して安い買い物ではないですが…
自動車界全体のランクから見ると安い大衆車という位置付けは否めないですよね。

逆に、だからこそ新車でも何とか買えた訳ですが…。


書込番号:17300066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/14 01:38(1年以上前)

走行から伝わる振動音とタイヤと路面の摩擦音が荒いアスファルトだと強く発生しゴォーーーってなります(もちろんタイヤによる差も大)
フレーム、サスペンション、アッパーマウント、エンジン裏、ダッシュボード裏(ヒューズBOXの奥)を制震処理し振動音を軽減
タイヤハウスとダッシュボード裏に発泡ウレタンシートと防音シートを埋め込み摩擦音を軽減
リアからはそんなに感じませんでしたが、とりあえず同じようにタイヤ周りをやってバッテリー下の隙間が気になったので制震+発泡ウレタンシートで処理しました(ファンの吸気を邪魔しないように)

自宅前の道でゴォーーーからスォーーーに変わりFUGA350XVの後でもうるさく感じなくなりました
丸1日かかりますがお試しあれ(汗)

書込番号:17300672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/14 11:16(1年以上前)

デッドニングって大変そうですね(-o-;)
嫁の軽(エヌボカスタム)にも施したいけど
シート全席取っ払って
カーペット剥がしてシンサレート?やら防音材を2重3重に隙間なく貼るなど‥
効果は劇的に有りそうですが
シートを戻すのも面倒くさそう(笑)

書込番号:17301519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/14 12:42(1年以上前)

イボ痔マスターさま
感動しました!
私も納車次第続くつもりです。

書込番号:17301757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/03/14 13:40(1年以上前)

かずやまん7さん
忘れていましたがドア周りがスカスカですので隙間テープで密封も必要です(とくにリア)
音楽かけて車外で聞いてみればわかります

書込番号:17301917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/14 19:20(1年以上前)

イボ痔マスターさま
情報ありがとうございます。
車が来てから隙間テープも買ってみることにします。

車買うの12年ぶりで、色々と弄るのがわくわくです。
ホンダさん頼むぜー

書込番号:17302793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/14 19:53(1年以上前)

かずやまん7 さん
私も、1月初旬にHVS四駆を発注して納品日が未だ不明の者ですが、リア・ドアの隙間テープを施した姿を近い将来是非とも見せてください。宜しくお願いします。

書込番号:17302902

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,294物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング