フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,523物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2014年3月9日 14:27 |
![]() |
11 | 4 | 2014年3月9日 14:31 |
![]() |
294 | 33 | 2014年3月12日 01:12 |
![]() |
1158 | 196 | 2014年3月29日 06:47 |
![]() |
7 | 3 | 2014年3月8日 10:31 |
![]() ![]() |
26 | 11 | 2014年3月6日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
安心パッケージ付きのフィットハイブリッドにドライブレコーダーを取り付けようと考えています。
今まではバックミラーの裏側の助手席側にドライブレコーダーを取り付けようと考えていました。
安心パッケージが付いていると、その位置に黒いカバーが取り付けられてしまっており、付けられないかもしれません。
そこで、安心パッケージとドライブレコーダーを取り付けられている方がいましたら
取り付け位置について、アドバイスしていただけないでしょうか?
現在、取り付けるドライブレコーダーとしてはCOWON AW1、もしくはDOD LS430Wのどちらかにしようと考えています。
よろしくお願い致します。
書込番号:17282978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん、みんカラのページなどを見るのか早いかも知れません。
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/fit3/partsreview/?bi=19&ci=634
書込番号:17283111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安心パッケージ付きです。
ミラーを挟んで運転手側に付けてますが、問題ありません。
製品はユピテル製です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/887591/car/1509784/5945309/parts.aspx
ご参考までに。
書込番号:17283227
1点

自分も運転席側のミラー裏につけてます
でも完全に隠そうとすると自動ブレーキのカバーが端に映ってしまうので少し出っぱってますが
書込番号:17283380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
前車GE6では普通にシフトレバー横に鍵挿してNにして押して移動させることが出来ましたがGP5にはそれが見当たりませんでした
この場合どうなるのでしょうか?(リコール預け中で取説も見れません)
だいぶ前に営業さんにも納車の時に聞いたんですが
「そう言われてみれば、、、調べます!」
それから2ヶ月が経ちます\(^o^)/ドカーン
知ってる方いましたら教えてくださいm(__)m
書込番号:17281778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接の回答ではありませんが、ホンダのサイトからPDFの取り扱い説明書がダウンロード出来ますよ。
書込番号:17281783
3点

イボ痔マスターさん、こんにちわ
取説のP286には「四輪または前輪を持ち上げて行ってください。」とあるので、持ち上げないと牽引できないのではないでしょうか。
ATみたいですね。
書込番号:17281923
4点

どちらか持ち上げないと駄目でしょね。
バッテリー上がりだと、電動サイドブレーキ解除できなくなるので、何もできなくなる車もあるみたい。
多分? 運転席か助手席側はメカ動作でロック解除出来る機構はあるはずだけど、お店に聞いた方が良いですよ。
これないと、充電もできなくなりますので。
ボンネットも・・・電動解除な時代が来ると・・・24時間/365日のディーラーか、メーカーのフル・サポートでヘリで来てくれる時代になるでしょうね。
書込番号:17282407
2点

回答ありがとうございます
なるほど〜
厳しいようですね
月末になりますけど車引き取る際に工場長にも聞いてみようと思います
なにか裏技はないのかなぁ
書込番号:17283399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日50キロほどで走行中
20キロ迄少し早めのブレーキ減速
その後アクセルを8割ほど踏み込むとエンジンの音がブォーンと鳴る
アクセル踏んでる間ずっとエンジンの音がなってました。
しかし全く加速せず。ブレーキは踏まずアクセルの踏みなおしで再加速しました。
坂道ではなく平地の出来事です。
経験時はノーマルモードです。
27日のリコールは済です。ギアの異常はなし。書き換えのみです
ディーラーからはまた少し様子を見てください同じことが起こった人がいるか調べてみますとの回答。
同じことがおこった人いますか?
書込番号:17279382 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

同じです(^^)/そう言う仕様だと諦めてます…アップデート後、EVからエンジン切り変わる時にエンジン回転数が吹き上がる現象が以前より増えた感じです(^^;)
書込番号:17279474 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

別のところで記述したけど
28日に3回目のアップデートをしたあと
バックで空ぶかしが発生したので
6日にディーラーに再度持ち込んだら
3回目のプログラムの修正版がきてたので
アップデートし直したとこちらのディーラー
整備員がいってました
こちらのディーラーもあまり信頼してませんが参考まで(菓子持って誤ってきました)ひょっとしたら黙って書き換えてるかもしれませんね
書き換え後のチョイ乗り燃費はかなり悪くなったような(T_T)
妻がメインで乗っているのでその後事象が発生しているかはまだ把握してません(´`:)
書込番号:17279495 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

走行中の空ぶかし様な症状。私のフィットくんも似た様な感じです。
2/28アップデートのミッション交換なしです。
エンジン温まるとなぜか聞こえなくなるので検証に時間かかります。
中で何をやっているんでしょうねぇ。
書込番号:17279507
11点

マイクデービスさん>
DCTはMT車に近いATなので、推測ですが、MT車でいう「ブリッピング」が行われた可能性があります。
(AT車でも行う車はあります。)
「ブリッピング]=シフトダウンの際ミッションの入力側と出力側で軸の回転数をあわせる「技]
↑自分も最近知ったばかりなので一応、確認はしてください
書込番号:17279553
2点

>20キロ迄少し早めのブレーキ減速
その後アクセルを8割ほど踏み込むとエンジンの音がブォーンと鳴る
アクセル踏んでる間ずっとエンジンの音がなってました。
リコールの原因ってもしかして、ドライバー側のスキル不足?
ホンダの意図するニーズとユーザーの運転スキルとがマッチしてないから・・
フィットって基本エコ車ですよね
ガンガンアクセル踏んで回転上げて・・・加速をたのしむ、そんなタイプじゃないですよね
じわ〜とアクセル踏んで速度が上がるのを待つ、CVT運転方が合っているんじゃないかなあ
書込番号:17279608
11点

3回目のリコールと2回目のサービスキャンペーンが済んでいるのにまだ不具合が出ている。
この先はいったいどうなるのやら、、、、
書込番号:17279622
27点

クラッチミートしていないときにエンジン回転数上げてしまい、
いきなりミートさせることが出来ずに回転数下がるの待ってからミートした
って感じですかね?
書込番号:17279934
7点

DCTの特性のひとつの現象ではないでしょうか。
運転の仕方いかんで不具合と感じてしまう、
こういう人は、CVTの車に乗れば良いのです。
書込番号:17280144 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

〉こういう人は、CVTの車に乗れば良いのです。
CVT車がモデルチェンジしてDCT車になったから、
CVT乗りは出ていけ!ってか?
いったい何言ってんだ。
書込番号:17280227
37点

マイクデービス3さん、こんにちわ
マイクデービス3さんの現象は減速時ではなく加速時の現象だと思いますが、その場合はブリッピングではないですね。
リコールにあった不具合の一つであるギア抜けの現象のように思います。
自分は冷間時に駐車場を出る上り坂で吹き上がりが起きることがあり、ディーラーにも連絡済みです。
書込番号:17280333
7点

DCT独特のフィーリングなんでしょうね…
メーカーからしたらDCTなんだから当たり前って考えなんだろうけど売る前の説明不足は否めない
書込番号:17280597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他のメーカーのDCTの車乗ってます。
スレ主の言うような状態は全く発生しません。
DCTの癖ではなくて、フィットの癖、または、不具合の前兆でしょう。
ギア抜けの前兆かもしれません。
ディーラーより、一度、メーカのお客様相談センターに電話した方がよいかと思います。
書込番号:17280707
21点

この車独自の問題ですか…
ハイブリッドシステムとの組合せがいけない?
やはり初物はそれなりにリスク高いですな
書込番号:17280767 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうだよね
僕の場合前進では発生してませんがバックでギア抜が発生しましたから不安です
ディーラーはもう大丈夫といいつつも、またなにかありましたらすぐ電話くださいといってました( -.-)
書込番号:17280805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アクセル踏んでるのに、フリッピング起きたら、明らかにおかしいでしょ。
書込番号:17281212 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは!
私のFitも2/28にアップデートを完了させました。(ミッション交換不要との判断でUPのみ)
HVL・13/12/20納車、走行2800km
3/1にディーラから引取。
乗った瞬間、以前とは別のフィーリングで驚かされました。
まずはスタートからエンジン音がうるさく室内に伝わる?
アップ前のスタート時では常にモータフィールで非常に静かでした。
リコール現象は下り坂でのギア抜け・エンジンの回転UPが1回、坂道での不出発が数度ありました。
とりあえず奥さんと150kのドライブに出発(高速-100k・一般50k)
その先での坂道で停止後のスタートが出来ず空ぶかしが発生・その後突発進
・・おかしい
3/2も奥さんと150kのドライブ(一般道・三浦半島1周)で普通に走行中ギア抜け3回
・・・おかしい
3/3ディーラへ連絡・ミッション交換依頼、3/4ディーラへ引渡し入院中です。
本日、ディーラから連絡あり本社へのミッション交換の申請が通らない?旨説明がありました。
聞き取りで現象の起きた場所、状況を詳細に伝え当方としは同じ現象が起こらないように対応
=ミッション交換する様再度依頼中です。
ディーラは非常に動きがよく、親身に対応するとの姿勢が伝わります。
本社との間で板挟み状態なのでしょうか?歯切れは良くないですが結論待ちです。
私はオデッセイからの乗換でFitがこんなにも運転して楽しい車とは思っておらず「不備現象」
がなければ本当ににいい車だと思います。
ホンダさん、今の状況では今回のリコールは完了したとは言えませんよ〜
書込番号:17281541
20点

これは次期リコール・サービスキャンペーン内容を言い当てるスレですか?
書込番号:17281598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ホンダ車は、ミッションがぜい弱ということで、FAですかね。
保証が切れたら、自費で高額な修理費用だせませんし、中古で売ったら逆に修理代請求されますし
買わないのが自己防衛ですね。
書込番号:17281979
9点

今回の対応で、DCTが交換された車とプログラム修正のみの車と、分けて考えていった方が今後につながる気がします。
というのは、対策品として、ドグ(ハブ)の精度を見直して納車しているという情報が複数寄せられています。担当からは、ここだけの話ということで、一度載せたDCTを換装して出荷しているので、納車遅れが発生しているという説明まで受けました。
この件についてホンダは公式には認めていませんが、リコール問題を早急に収めるためには考えられることだと思います。
対策品が万全かというと、これも検証不十分な可能性は否定できませんが、DCT交換されていない車は、念頭に入れておいた方が良いと思います。
書込番号:17282158
6点

品質が安定するには今しばらくかかりそうな感じですな…
もう増税前の駆け込みにも間に合わないわけだから購入を検討してる人は少し待ってもいいと思います
ホンダもプログラムの問題なのかメカの問題なのかはっきりさせないと駄目です
書込番号:17282216 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして。
FIT3は私自身初のホンダ車になります。
ホンダのディーラーに購入前に普通に運転してれば、実燃費30kmは絶対にいきますよ!と言われて購入を決めました。
ところが1ヶ月走ってみてトータルの実燃費は15km前後。
その上納車一週間後にリコール発表。
私の車はエラーログが出なかったのでプログラム更新だけで完璧に直りますということでしたが、プログラム更新の3日後に登り坂でずり落ち+アクセル空回りが発生しました。
ディーラーに持ち込むとそういうケースが全国で多発してるんですよ!と言われました。
結局ミッション交換になり今はレンタカー生活です。
なんか嘘ばっかりつかれている気分です。
ここの掲示板でホンダを信じてとか、リコールがむしろ嬉しいみたいな書き込みを見ますが、その人達はホンダの何を信じているのですか?
私はホンダ製品を買ったのは初めてなのでなんの付き合いもないです。
会ってすぐ嘘ばっかりついてるディーラーの事は信じれないし、リコールもただ単純に腹がたちます。
書込番号:17279067 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

嬉しく書くのは、貴方みたないな人だと思いますます。
書込番号:17279159
14点

>>カメカメポッポさん
貴方みたいな人?
どういう意味ですか?
良く分かりません
書込番号:17279198 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

昨日、ディーラーで話を聞いていたら、車によって程度がバラバラみたいですね。
自分のフィットは不具合は一度も発生しなかったのですが、酷い物は頻繁に不具合が発生しているみたいですね。
昔あった、日産のインフィニティを思い出しますね。
書込番号:17279207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NEX1978さん
ただのネット荒らしですから、気になさらない方がいいですよ。
書込番号:17279217 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ずーっと日産車ばかり乗っていましたが、今回フィット3で初めてホンダ車乗りしています。
ディーラーから必ず30km超えするという話は少なくとも僕自身聞いていませんが、ハイブリッド
だしリッター21から25程度行けば御の字と思っておりました。実際にガソリン代もバカにならない
ご時世だし、前に乗っていたウイングロードはリッター10行くか行かないかってとこでした。カタログ
値では18となっていましたが、個体や走る条件によって変わってくるかと思うので仕方ないことですが
あまりにも燃費悪く、購入して1年くらいから右折待ちで対向車をやり過ごしたあとに発進しようとすると、
トルクが出ずに危うく次来る車に当てられそうになったり、不具合があったので何度もディーラーに通って
いましたが、診断結果は特に異常なしとのことでした。正直個体の問題だとは思うがディーラーの対応は
CVTの特徴として信号待ち時などシフトをDからNにすることで、コンピューターが誤作動を起こすので、
Dレンジのままにするように言われたけれど、絶対そんなことでこの様な不具合にはならないと思い、次は
日産車以外にしようと決意していました。実際、ホンダ車乗り始めて3度もリコールがありましたが、逆に
リコールでよくなる事は僕自身安心できるメーカーかと思っています。リコールに踏み込まない日産より
マシと感じている。
発売に関しては時期尚早などの意見もありますが、僕にとってはちょうど車検前に入れ替えたかったこと
もあってタイミングばっちりでした。ハイブリッド車は初なので、乗り方が悪く燃費も伸び悩んでいるの
ですが、今回のリコール対策後より燃費も向上してきているので、リコール前に比べると格段に変わった
といえると思いました。
なので、ホンダ車のどこが良いかと言われればまだよく判りませんが、まだ乗り始めたばっかですし今後
様子を見ていきたいと思っています。
書込番号:17279220
17点

>>アンサイさん
返信ありがとうございます。
私もこの掲示板とか見てると、個体差が激しいように感じます。
エコ運転なんてしないでもリッター25kmは切らないとか。。
私の車では考えられないです。
私のは外れになるのかな…
製品のレベルを安定して供給できないとは更に不信感が…
書込番号:17279235 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>>ジロー3さん
そうですか。
助言ありがとうございます。
書込番号:17279240 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カタログ値はあくまでもカタログ値です。
実際の燃費は諸条件がありますから、カタログ通りに出ない方が多いです。
メーカーなんて良い事しか、言いません・出しません。
本田以外も同じですよ。
書込番号:17279258
11点

>>ケア大好きさん
返信ありがとうございます。
リコールするだけマシ。
そういう見方もありますね。
これでリコール隠しまでしてたらユーザーは全然納得いかないと思います。
私の前車である某アメリカ車は走行中車体が燃えるというリコールを発売10年目に出しました。。
私もケア大好きさんと同じく購入するタイミングはぴったりでした。
待ちに待っていた車なだけにとても残念です。
ケア大好きさんの様に様子を見ることも良いと思いますが、ミッション系のトラブルはちょっと怖いです。。
書込番号:17279266 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は昨日からミッション交換とリコール対応で車を修理に出しておりますが納車後、2ヶ月でミッション系の異音の相談も含めディーラーには5回お伺いしています。
確かに不具合は困りますが、ディーラーの駐車場に車を停めてると必ず店の中から飛び出して来て車のドアを開けてくれる女性スタッフさん、店内に入ると必ずみんなで挨拶してくれるスタッフ、 不具合の相談に行って以来 毎回 店長&営業担当&サービスチーフが真剣に相談に乗って頂けるので苦痛にはなりません。
昨日、車を預けに行った際もサービスチーフより「私が責任を持って完璧に直しますのでご迷惑をおかけしますが安心してお待ちください。」っ言って頂きました。
甘いと言われるかもしれませんが、私はホンダの車が好きだしプロ意識の高い私の行くディーラーを信頼してますので不満は特にありません。
書込番号:17279271 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>>国民は騙されている さん
購入する際に他のディーラーも回ったのですが、国民は騙されている さんが仰る通り、カタログ燃費はあくまでカタログ燃費で実燃費は…と言えるディーラー結構居ました。
ホンダは、絶対でる!最近のカタログに載せる燃費基準は厳しいのでそんな差異があることはできないと言っていました。
首を傾げながらもやはり室内の広さや運転のしやすさで選びましたが。。
書込番号:17279281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>ココアのいたずらさん
そういうディーラーを私もイメージしていました。
私の行くディーラーはそんなこと全くなく、昨日なんて私が来店しても受付に座っている人は笑いながらずーっと電話していて、奥からは来客に気付かず笑い声が。
私は5分位その場に立たされっぱなし。
ようやく担当が出てきたと思ったら、なんの説明もなくミッション交換なのでレンタカー乗っててください。作業終わりましたら連絡します。と。。。
ココアのいたずらさんみたいなディーラーだったら長く付き合って様子を見ようと思えるのですが、私のディーラーには正直足を運びにくいです。
書込番号:17279314 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

スレ主さん
私はトゥデイに乗っていた時期があり、フィットがホンダ車では2台目ですが、当時は中古車だったので、今のディーラーとは別の店なので、店側からみればまだ一見のご新規さんです。
まず私自身の結論を先に書きますね。
燃費については、雑誌等のテストでは先代の乖離率が少なかったので、私の20-22km/Lも正直???ではありますが、運転や環境にも左右されますし、システム変更により他車の乖離率と似た傾向になったとも考えられるので、あまり気にしてはいません。
リコールの前に、私の場合は個別修理も経験していますので、心中は決して穏やかではありません。リコールを歓迎するのは、環境等でリコールに関係する諸々の不満がクリア(自前で別のクルマがあるとか、運転頻度や日常生活におけるクルマの重要度)ではないので、正直なところ理解できません。信じましょう…ならば、いたずらに騒いだり営業さんや整備士さんに感情的に文句をいうのではなく、ちゃんと技術的な問題点とか要望を伝えて、きちんと対応してもらいましょう…の意味として同意しています。
加えて、任意保険や車両の延長保険、その他のしがらみがなければ、どうしてもディーラーの対応に不満があれば、店を変えるのもやむなし、場合によってはクルマを手放すのも仕方ない…と考えてはいます。(そうなりたくはない)
で、スレ主さんの事例ですが、燃費の事は営業さん、多発の事は営業さんか整備士さんとの会話ででたのかと思いますが…。
セールストークにしても、「普通に」と逃げを作っておいて「絶対」というのは、ちょっと変というかイヤですね。更に不具合でリコール作業の後別の問題(ミッション交換)で余計に迷惑をかけているのに「多発」と言われてしまうのも、ディーラー等で実際に多発していても、ユーザーに半ば逆ギレした様に伝えてしまったのも、問題だとは思います。
すみません、まとまりがないというか、中途半端な意見になってしまいました。
書込番号:17279343
7点

>>リコールもただ単純に腹がたちます。
短期間にこのようなリコールが続けばスレ主さんのようなお気持ちになるのが普通の感覚ですね。
燃費は走り方にもよるでしょうが、会社のプリウスでは2年間4万キロ乗っての燃費がメーター23.6キロ/Lを表示しています。
実燃費は7%程度下がるでしょうから22キロ/L程度でしょうか。
同じような乗り方で会社のインサイトが3年5万キロ乗ってメーター18キロ/L程度です。
それぞれそれほど燃費を気にしての運転はしていません。
書込番号:17279384
11点

>>チビ号さん
いえいえ。とても丁寧な文章でありがとうございます。
そうですね。整備の事に関してはユーザーがどうこうできる問題でもないので、頑張れホンダ!完璧な状態にしてくれ!っていうのは分かるんですが、もう少し完成度をあげてから発売でも良かったのでは?とも思います。
今現在は言われる様に売却を考えてますが、査定が幾らになるかによってです。
多発してるなら大至急前のSモード使用などの措置を発表して再度リコールをしないとまずいと思うのですが。。
書込番号:17279397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

またまた出ました!!
プリウス…
アルプリさん、あなたが出てくると〜
せっかくの皆さんの重要なお話が台無しになるでしょ…
巻き添え食らって共に削除されるんだわぁ!
メ・イ・ワ・ク!
書込番号:17279431 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>>アルプリさん
プリウスとかインサイトのカタログ燃費がいくつなのか分からないですが、私が回ったディーラーに実燃費ってどれ位ですか?と聞いて見たところ、トヨタのアクアは24〜26km位。ニッサンのノートは18〜20kmホンダのFITは絶対に30kmと言っていました。
そう考えるとかなり開きがあるように感じます。
書込番号:17279452 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ジロ―3さんに先を越されてしまった。
NEX1978さん、アンケートは送りましたか?
書込番号:17279460
3点

>>ジロー3さん
そうですかね?
アルプリさんは私の書き込みに対ししっかり返信してくださっていると思いましたが?
書込番号:17279464 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>>car&cameraさん
先?
アンケートとはなんですか?
存じ上げません。
そういったものがあるのですか?
よろしければ教えてください。
書込番号:17279475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13GLパッケージ納車後、1,000km走行しましたので、DIYにてオイル交換、エレメント交換を行おうとしましたが、樹脂製のエンジンアンダーカバーの取り外し方法がわかりません。
カバーの左右両端のビスは3番ビスが3本づつなので、市販のプラスドライバーでOKなのですが、センターについているプラクリップ2個の外し方がわかりません。
また、再装着は簡単でしょうか?
アンダーカバーをDIYで取り外された方、ご教授ください。
3点

オーナーでなく、どのようなクリップが付いているか分かりませんが、、
真ん中のピンに+の溝がありますか? あるなら+をドライバーで緩めて本体を抜きます。
+の溝がないなら、真ん中のピンを押しながら本体を抜くプッシュリベットかと思います。
アンダーカバーなら、おそらく+ピンのタイプかと思いますが。。
書込番号:17277561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん、早速のご返信ありがとうございます。
「+」タイプなんですが、廻しても空回りしています。
無理に引っ張ると、樹脂製ですからカバーを引きちぎりそうでこわいです。
書込番号:17278142
2点

>「+」タイプなんですが、廻しても空回りしています
ピンが浮いてこなく空回りしてますか?
それならば、砂利などで溝が傷んでいるかもです。
ピン下に細いドライバーなどでピンを浮かしながら回してみて下さい。浮かなかったらダメにする覚悟でバイスで摘まんで、引っ張りながら回すしかないと思います。。
ピンはある程度浮いて空回りしてるということでしょうか?
ピンがある程度緩んだら、本体をドライバーなどで浮かしながら引き抜きます。(専用工具もあります)
引き抜きは多少引っかかりはあります。
クリップは400円位です。アンダーカバーなどは砂利などで傷みやすいので、傷んでいたら新品交換をお勧めします。
書込番号:17278217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして
みなさんぞくぞくと納車されていますね。
ただ、私が契約したDとは納車日が全然違うので、ちょつと不安になります。
私は1月6日に申し込んで、3月8日納車と言われました。
リコールがあって遅れるかもしれないと、連絡はもらいましたが、3月1日に振り込みのことで電話すると、間に合いそうなニュアンスの返事。リコールの電話以降全然連絡がないし、皆さんの納車日を見ていたらだんだん不安になってきました。
みなさんは、どの県、タイプ、申し込み日、納車日でしたか?
私は
大阪府の政令指定都市
タイプFの水色 Dほとんどなし
1月6日申し込み
3月8日納車予定です
書込番号:17265111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

趙雲子龍☆さん
初めまして
私もほとんどディーラーから連絡は無かったです。
もし、不安なことがあれば、担当さんにお電話されたら良いと思いますよ。
担当さんがなんでも相談にのってくれますよ。分からないこと、不安なことがあればどんどん質問されてください。
書込番号:17265287
5点

趙雲子龍☆さん
私は
北海道
Sパケ ティンテッドシルバー。
2013/11末オーダー。
12月末ごろにDから3月前半と連絡。
1月終わりころに2月になりましたとDから連絡。
で、今回のリコール騒動による工場出荷停止、Dからの引き渡し停止の
直前に納車でした。(滑り込みセーフっと言っていいんだろうか。。)
1月に発注して3月納車とは早いですね。
1月終わりころ「これから注文受けても年度内は無理」と
HONDAの国内販売担当役員が言っていたニュースが流れていました。
今回のリコールはギア抜け等の記録が無ければソフトのアップデートだけですから
当初の予定からそれほど送れないと思います。(私感ですが)
ご飯がご飯がススム君さんも言われていますが気になるようでしたらDに
連絡して確認したほうが精神的にもよろしいかと。
連絡待ちだとぎりぎりまで連絡が来ないかもしれませんよ。
書込番号:17265548
3点

お客さんがディーラーにご機嫌伺いってのはおかしいですね。
ディーラーが細かい気配りを徹底して
お客さんに不安や不信感を抱かせないように努力するのが当たり前。
当たり前のことが出来ないホンダはおかしい。
それがホンダの体質なら本末転倒!
書込番号:17266070
6点

はじめまして!
私は、大阪府からです
タイプは、2WDハイブリッド・Lパケ・白
申込みは、1月中頃でした。納車予定日3月末確定がこの前
電話が有りリコールと大雪の影響で、4月の納車が確実になりましたとさ。
4月の納車予定日は未定です。
約1ヶ月くらい遅れそうな感じでした・・・!?
また状況が変わって早く納車される事を祈ります。
増税前の契約なので、増税UP分はメーカーかDラーさんが負担してくれるそうですが
2014年3月末登録車の自動車税の減額はどうなるんでしょうね!
書込番号:17266921
2点

>生まぐろさん
気になる事があればお客さんから、電話しても良いんじゃないですか?
連絡がありすぎて煩わしいってお客さんもいると思いますし、私は連絡が無くてそれで良かったですけど。
ディーラーと客とどっちが偉いってことは無いと思います。
お金と車が交換されるわけですから、対等の立場です。
お互い敬意をもって接したらそれでいいと思いますよ。
書込番号:17266977
1点

エコ減税のご質問ですが!
自動車取得税:平成24年4月〜平成27年(2015年)3月末までの登録車
重量税:平成24年5月〜平成27年(2015年)4月末までの登録車
自動車税:平成26年(2014年)3月末までの登録車(登録の翌年度から1年間適用)となってますね。
ですから、自動車税だけは適用外となります。
書込番号:17267020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
はじめまして。
Fパッケージ4WDのブリリアントブルーの納車待ちです。
岩手県で12月26日オーダーで初期は3月26日工場出荷予定でした。その時点では何週間かは早まるから年度内納期は間に合うということでした。何回かオプション関係で見積もりをもらいに行っていたのでその都度状況は確認しておりました。
先月、9日に行った時には3月上旬に工場出荷となっていましたが、28日に聞いたら25日に工場出荷済みであるとのことでした。
納車日は3月28日にしてもらっています。
自分のところは前と同じ営業マンでしたので、オーダー表など詳しく教えていただけたのでそれほど不安にはならなかったのですが、心配ならば聞くことをおすすめします。
書込番号:17267452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の友人がフィットを12月末に注文、2月22日納車だったのですが今回のリコールで3月6日に延びると販売店に言われ楽しみに待っていたのですが、3月1日に「納車日が未定になった4月になる可能性がある」と販売店から連絡があったそうでガッカリしてました。理由は今まで販売したフィットのリコールの作業に追われて納車できる状態ではないとの理由だそうです。
書込番号:17269274
1点

それは残念でしたね 、ですが 消費税の差額は返ってくる みたいですよ。(*^^*)
書込番号:17269304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、2WDLパケを11月20日頃発注して、2月10日(3回目リコール発表当日)納車でした。
ディラーは、幾つかの見込み発注しており(?)それを割り当ててもらったようです。
納車場所は、大阪市内です。
リコール対象にはなりましたが、改善のバージョンアップをしてくれると思っています。(代車まで出して)
パソコンOSでも、日夜進化して1か月に1度無償バージョンアップで快適な環境を提供してくれています。
こんな風にとらえれば、次のバージョンアップも楽しみになりますよ♪
機械ものに完全はあり得ません。ましてや、新しいトランスミッションシステムですから・・・
書込番号:17270004
0点

みなさん。たくさんの返信ありがとうございました。
本日、Dより電話がありました。間に合わないと。
4月を越えるかもしれないそうです。ただ、契約時に税金が上がっても、値段は上がらないという約束だったので。
まぁ、ちょっと楽しみが先延ばしになりました。
ゆっくり待ちたいと思います。
書込番号:17273284
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)
-
フィット e:HEVホーム フルセグナビ/ブルートゥース ドラレコ(前後) ホンダセンシング 社外AW LEDヘッド
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
フィット e:HEVクロスター フルセグナビ/ブルートゥース ドラレコ(前後) ホンダセンシング LEDヘッド 純正AW
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
フィット 13G・Fパッケージ ワンオーナー 禁煙車 ホンダギャザーズナビVXM175VFXi ETC車載器
- 支払総額
- 89.6万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 5.0万円