フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,505物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 11 | 2013年12月12日 11:42 |
![]() |
184 | 66 | 2014年2月17日 09:41 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年11月28日 12:53 |
![]() |
6 | 1 | 2013年11月24日 23:04 |
![]() |
10 | 4 | 2013年11月23日 23:34 |
![]() |
68 | 40 | 2014年4月4日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13GFパッケージを検討しています。先日試乗したのですが、パワーの不足感はこんなものかと思ったのですが、思いのほか地面の音を拾う音がするので困惑してます。以前数回レンタカーで前の形のノートを乗った際はこんなに音はしなかったと記憶してます。皆さんはどう感じましたか?
書込番号:16905100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

路面の状況にもよると思うので一概には言えませんが、静かな部類だと思いますよ。
気になるならタイヤ換えれば良いですし…
書込番号:16905768
4点

悩んでいる時が一番楽しい時期ですね。
前に乗って居た車との比較で、人それぞれの感じ方が違うので一概に言えませんが、、。
13Gのロードノイズは確かに感じます。日産ノートは乗り心地重視で足回りが柔らか目のセッティングでロードノイズが抑えられているのかと思います。
フィットはやや硬い目、その代わり旋回時のロールも少なくグリップ感が強いと思います。
あと、13Gの100馬力はひ弱だとは思いません。慣らし終わって、踏み込み始めましたが、なんのなんの吹けも良く、このクラスでは十分な瞬発力があると思います。良く走りますよ。お金だせば、幾らでも早く走る車は買えますけどね。ホンダさん曰くは、、この13Gの研究開発費が車格に対して一番高く付いたと、、、笑。
コストパフォーマンスを考えたら13Gタイプは捨てたものではないと思います。
書込番号:16905953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FIT1からの乗り換えですが、明らかにロードノイズが強くなっていると感じます。
別スレの「新型でコストダウンしているところ」でもコメントしましたが、全体的に
遮音不足だと思います。(ホンダHPには、色々遮音していますと記載されていますが)
13Gを2タイプ試乗車しましたが、エコピアタイヤはかなりうるさく、ブルーアースは
エコピアよりは少し静かですが、満足出来るレベルではありませんでした。
納車後、ロードノイズが少ないと言われるタイヤに交換しましたが、純正よりマシな程度で、
やはり基本的な遮音が足りない。
ハイブリットも試乗しましたが、同様にロードノイズが気になりました。
余談ですが、フィットシャトルハイブリットも所有しています。
セダンから乗り換えても満足出来るレベルです。
機会があったら試乗してみて下さい。遮音の違いを体感出来ると思います。
13Gはノイズ以外の部分に関しては、価格の割りに高いレベルにあると思います。
エコモードは極端にパワーを抑えますが、エコモードをOFFにすれば、十分な
実用性があります。
書込番号:16906110
2点

1.3G Fパケ納車後、約1,000q程走行した時点での感想です。
アブガルシア7172さんのご意見が全てですね。
ロードノイズに関しては、HV車でも対して変わらないです(試乗での感想ですが)
が、HV車の板ではロードノイズは対して問題視されていませんね。
何処に重点を置かれるかは人それぞれですので、どうしても気になるようでしたら
日産ノートをお選びになったら如何でしょうか?
書込番号:16906444
2点

13G Lに乗っています。他のオーナーさん同様、全体的な遮音に関しては同意見です。自分の場合は…例えば走行中に小石等を跳ねてタイヤハウス辺りにコン!と当たった時の音がけっこうドキッとしたりします。何か部品でも外れたんじゃないかと思ったりして。最近では、まぁこんなもんかと慣れましたけど。ECOモードONだと走りは確かにモサいと感じますねぇ。大きな交差点の右折待ちでダッシュ力が必要なシーンにはOFFにして対応してます。でも、全体としては良いクルマを買ったと満足していますよ〜!
書込番号:16906811
2点

皆さんご回答ありがとうございました。1300のコンパクトカーは初めてでして、正直ロードノイズという概念が無かったので非常に気になってしまいました。もう一度フラットに考え、自分が何を重視するかを浮かべ結論を出そうと思います。
書込番号:16908219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの場合はエーモンの静音シートと静音リングを自分で取り付けました。
騒音が「ゴォ〜」から「モォ〜」という若干低い音になった気がします。
書込番号:16911114
0点

初めまして!!
僕は、2代目フィットH23年式GE6の1.3GFパケですが、純正タイヤは…うるさいわ硬いわ…腰痛になるわで最悪だったので、納車1ヶ月でダンロップのル・マン4を購入しました。
で、オートバックスでエーモン社の静音遮音マットを前席も後席に敷き、なおかつトランク下にも敷きました。
だいぶ静かになりましたよ!!
僕も、カローラワゴン1.6 →レガシィ2.0→ステップワゴン2.0→現在フィット1.3と初めてコンパクトカーに乗ってますが…クラスが違うし排気量も違うので、馬力や遮音性は劣るは仕方ないと思います。
遮音マットは2枚入りで1,500円位でしたよ。
独り言@夏タイヤはダンロップのル・マン4
独り言A冬タイヤはヨコハマのアイスガードiG50
独り言BカーナビはサイバーナビZH0009
独り言Cスピーカーは前後クラリオンSRT1700
独り言D毎年スノータイヤに交換する時、ホームセンターで500円位でのシャシー塩害予防の錆止めスプレーを吹き付けてます。お陰で錆びてません(^^)v
書込番号:16920811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロードノイズがひどいです。 街のりはまだ 我慢できますが 高速を走ると 音楽が聴こえないくらい
ゴーーーっっと 音がします。 耳が変になりそうです。
この車を買って失敗しました。 他はまずまず なのに この 音ががまんできません。
ホンダさん 試験走行の時に 高速走りましたか。
タイヤ変えた位では軽減できないような 音です。
書込番号:16943811
1点

純正タイヤはロードノイズがかなり出ます。
コストパフォーマンスがよいルマン4に変えてみたらどうでしょうか。
かなり、変わると思いますよ。
予算に余裕あれば、ビューロやレグノでしょうか。でもフィットなんでそこまでいいタイヤは不釣合いかな・・・
後はタイヤハウスにノックスドールを2、3回全体に塗ってみてはいかがでしょうか。どんな道でもとは言いませんが、ある程度、効果ありますよ。
書込番号:16945281
3点

Fit3は初代、二代目と比べてサスペンションがやや固めになっていることも関係していると思います。ふにゃふにゃ感やヒョコヒョコした感じがない分ロードノイズは大きめに感じると思います。
13Gはタイヤとサスペンションが他モデルと違うこともあって、今回のモデルの中ではロードノイズが大きいと感じました。
自分が乗っているRSも扁平タイヤと固めのサスペンションということもあって、それなりに大きいと感じます。
それに対して15Xとハイブリッドは少しましな感じがします。
ボディの遮音対策以外に、タイヤのタイプやサスペンションの仕様・セッティングの違いが出るのだと思います。
私はエーモンのシートとプレートを付けましたが、慣れもあって特に気にならなくなりました。
書込番号:16947186
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
10月4日にLパケを契約しました。最初ディーラーの人に11月になれば納期が確定すると思いますので確定したら連絡しますと言われました。なかなか連絡がないので先日こちらからかけて見たところ、まだ全然分かりませんとの返答でした。契約の際に車検が2月なのでそれまでには間に合いますか?と尋ねたらそれまでには間違いなく間に合うとの事でした。今の段階で納期がわからないと言われて本当に大丈夫なのかと少し心配になりました…同じ様に10月初旬に契約された方でまだ納期が決定していない方いらっしゃいますか?
書込番号:16881953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売日の9月6日にHVSパケを契約をしました。
二週間くらい前に連絡があって「おそらく」11月30日に納車できると思います。とのことでした。こんな感じの連絡でした。
当初言われた予定日よりは若干早い納車ですので大幅には遅れないのではないかと思いますよ。
書込番号:16881985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じ日に契約しましたが、納期は1月中旬って言っていましたよ!
先日追加のオプションを頼みに行った時も、まだ確定ではないけど
1月11日に完成して陸送されるって言っていたな
書込番号:16882152
5点

私は9/29に契約しましたがその時、納車は1月位と言っていました。めどがついたら連絡をもらう約束をしていますが未だにこず。あえて電話しておりませんが。GE6の時も全く連絡がこなかったのでそうゆう営業マンなんだと思っておりますが(^^;;
書込番号:16882162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしも、10/6にフィットHVL・濃青を契約し、当初は来年2/10の納車でした。
それが、先日ディーラーより生産が追い付かない為、わたしの車は、栃木工場でしたが、鈴鹿工場でも生産が始まったとの事で、納期が早まり、結局晴れて12/22納車が決定しました!!
生産工場が変わりコードナンバーが変わった為、この前ディラーに契約し直しに行ってきました。
安心P、DOPナビ、フロントセンサー、オートリトミラー、フレーム、フロアマット、ドアバイザー、Gコーティング、点検Pで営業の思うツボで、OPてんこもり?です。
本当は、フォグも付けたいのですが、夫から「使わんやろ!」と、反対に合い、思い留まっています。(><)
フロントフォグ、かっこいいですよね〜。
街中でちょくちょく見かけるようになり、もう直ぐわたしも。。と思うと、嬉しい限りで、少し浮き足だっています。
地域によって違うかもしれませんが、スレ主様も納期が早まるといいですね。
書込番号:16882217
5点

スレ主様、私も10月4日にSパケを契約しました。同じく2月初旬に車検切れ、保険切れで微妙に保険の入れ替えなどで、バタバタする感じ…(^。^;)
私のSパケは当初2月中旬と契約の時に言われましたが…先日、Nワゴンを遊びがてら試乗しに行った時に、私のSパケは納車日は、変わらないですか?と聞いたら、担当者が多分1〜2週間は現在、皆さん早やまってるので…1月下旬頃と思いますよと言われました(^^;)
まだ正確な納車日が決定しないので…私もスレ主様と同じ心情です(>_<)
書込番号:16882226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんへ
念の為、車検までに納車が間に合わない時は
無料代車を貸して貰う様にすれば安心ですよ。
自分はそれで代車に1ヶ月半も乗りました。
書込番号:16882604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも代車生活開始です(^-^;
Sパケ9末契約で2月2日と言われてます
鈴鹿の増産が始まったみたいなので 早まらないかなと期待してますが Sパケだとどうなんですかね
書込番号:16882650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、契約は10月3日でしたが、納期は色が関係して、2月上旬とのことでしたが、昨日ディーラーから、連絡があり
1月の20日には、納車出来そうとの事。印鑑証明や、住民票の用意をとの連絡を受けました。
個人的には、2月で良かったのですが、生産は明らかに急ぎ感があります。
初期の様々なトラブルも一段落してきた様子ですが、一番寒い時期の納車になり、タイヤをどうするか思案中。
今年の冬の予想では、西日本に寒波が入り、東に流れる予想。関東では、南の前線が悪さして、重い雪に
なるかもしれません。
外付けナビの準備や、オリジナルパーツの製作を少し急がないといけないかも?
特別色のオーダーの方は遅れるそうですよ。
まあ、2〜3月の納車のほうが、税金も安くなり、少しでも暖かいスタートのほうが、車に優しい気もします。
書込番号:16882758
5点

9月3日契約で12月下旬納車予定でしたが本日納車になりました。
仕事終わりに取りに行ってきます。
Sパケ ブラック ナビパッケージです。
ナビはディーラーに頼みケンウッドのZ700を取り付けました。
予定より1ヶ月早まりうれしい誤算でした。
書込番号:16883112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HV Sパケ安心P パール白 9/14契約です。
当初12月20日頃ラインオフ予定でしたが、現在若干短縮され12月10日頃ラインオフになりました。
寄居工場の本格増産は12月〜との事で、元々年内納車予定の分は短縮幅が少ないそうです。
来年以降の分はかなり短縮され、3月予定だったのが1月とかあるそうです。
お互いに楽しみですね!
書込番号:16883769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>来年以降の分はかなり短縮され、3月予定>だったのが1月とかあるそうです。
えー!そうなんですね!
私は3/20頃ラインオフと言われていますので、早まるのは嬉しいです。
今度、注文したディーラーに最新納期を確認してみます。
書込番号:16884210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑ うそ !( ゜o゜)
私は9/26契約で1/9の納車ですが…(^-^;
書込番号:16885078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントですよ(^O^)
ぺーぺーの営業マンが担当だと無理ですけどね(笑)どんな人気車種でもキャンセルがでるのはご存知ですか?
そのキャンセルされた車を優先的にひっぱてくればいいだけなんです。うそだなんて,もっと勉強してください。
書込番号:16885314
2点

関連した質問ですが、8/11にカ−○○(納車時と3年後の2回払いのため)とSパケを契約したのですが、先週まで、3か月以上納期がわからず、いらいらしていましたが、先日急にラインアウトが、2月8日と言われました。
このクチコミ等を見ますと、2か月以上未発注のままだったと思われます。カ−○○とDラ−との金額の折り合いがつかなかったのか?
怒り心頭です。
今後、どういう対応をしたら良いとお考えですか?
ちなみに、車検切れのため、2日前から代車を借りています。
書込番号:16885587
1点

>キャンセルされた車を優先的にひっぱてくればいいだけなんです。
どっちにしろ、納車時期の情報として挙げるのには相応しくないですね。
H.mizunoさん
無闇に伏字にすると理解できない人もいるので注意ですよ。
カーベルですか?普通に書くと何か都合が悪いのですか?
書込番号:16885613
15点

あは♪
キャンセル待ちでしたか?
はは、(^^)
安心しました。
書込番号:16885985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちも昨日ディーラーの方が来て、「もしかしたら1月中に納車できるかも」って言っていました。
HV−S白、契約は10月末で、その時点では2月末の納車予定でした。
プレゼントを持ってきてくれました。あと2〜3ヶ月これでも眺めて待つことにします。
書込番号:16886383
3点

HV-Sパケ白 10/19に契約したものです。契約時点では3月頭に納車予定といわれました。納車早まっているのならとても嬉しいです。
ディーラーからはまだ何も連絡ないですが。。
書込番号:16886864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も10月11日契約、HVS白 ナビパケ
安心パケ、コンフォート、社外ナビ
納車は2月〜3月とアバウトに聞いています。
ディーラーではなく、車屋さんで契約
早く納車して欲しいです。
本当に納車時期が早まっているのでしょうか?住まいは岡山県なんですが、契約した車屋さんは関西なんです。地域によっても納車時期は違うのでしょうか?
書込番号:16887164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
11月9日にHVSパケ納車で、現在フィットライフを存分に楽しんでいるところです。が、純正スピーカーの音質がイマイチ気に入らないので社外スピーカーとの交換を考えてます。皆さんの中で何かお薦めのものはあるでしょうか。本体の予算は3万円位までで、また、デッドニングの効果はいかがなものでしょうか。
書込番号:16881074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正のスピーカーは、そうとうショボイ。コストダウンのあおりを受けて、鳴ればいい程度ですが、トリムを外して、
穴の外にある外板に背面制振材を入れるとまだましになります。
私は、フロントは、アルパインのセパレートSTE‐G170Sをトレードイン。純正は後ろに使います。
セパレートは、設置がやや面倒な方は、コアキシャルのスピーカーを選ぶと良いでしょう。
ただ、何をお聴きになるか次第なのと、デッキの性能にもよります。純正では、もの足らず、
私がチョイスするのは、ケンウッドのZ700。コスパを考えてのチョイス。
ナビ重視ならパナか、カロ、イクリプスも、相当良いようですが、私は、ナビはそこそこでよくて、
オーディオ重視で、ケンウッドです。 ただ、スピーカーはアルパインにしたのは、ボーカルの抜けが
決めてでした。
デットニングは、今回は致しません。結構な重量になるので、後の楽しみしておきます。
書込番号:16882788
0点

3万くらいなら
カロ TS-C1720A
ケンウッド KFC-XS1700
アルパイン DLX-FT17S
辺りがありますね。
試聴されたことはありますか?
店舗のデモの取り付け環境でも聞こえ方は変わりますが、なんとなく基準が持てるようになります。
デッドニングより防水ハウジングの方が簡単で効果ありますよ。
参考までにどうぞ。
書込番号:16882789
1点

ルノーもどきさんご回答ありがとうございました。
セパレートは敷居が高そうななので、コアキシャルタイプを考えてます。
as1985さん 一度、オートバックスで試聴してみます。
デッドニング以外にもそんな技があるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:16883987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

語弊があるかもしれないので追記ですが、防水ハウジングは単純に効果がありますが防水シートのビビリがある場合は完全に排除できないです。
しかし、どっしり重たくなるほど本気でやっても、なんだかやる前の方がよかったなあと感じる場合は多々あります。
お金かけて依頼したり、自分でブチルを頑張って除去してもドア構造…いやドア内部の空間の広さが要因?によっては労力やお金に比例しないのが難しいところですが、防水ハウジングはスピーカー交換の時に一緒につけるだけですし、低音が抜けたよう印象も無いです。
何より4〜5千円なのでコスパが高いです。
なんだか宣伝みたいですが、ライトチューンならこのくらいで十分良い音になります。
セパレートは敷居が高いと思っているようですがそんなこともありません。
説明書を良く読んで、道具もギボシ端子をかしめる電工ペンチがあれば、自分でできるレベルです。
買った店に依頼するのであれば工賃聞いてから決めてもいいのでは?
まぁ、だいたい6〜7千円くらいかと思いますよ。
書込番号:16890612
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

購入は誰でもできますので、装着できますかと尋ねるべきかと。
RSのは装着できますが、ハイブリッドのは無理です。
純正部品の装着可否まで表示してるサイトの一例
http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000002686/
書込番号:16877098
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
社外ETCはどこに付けていますか?
ビルトインのとこに付けるのが一番いいけどステーが高い!
ケンウッドのナビにDSRCのETCをつけるんだけど
センターコンソールの中に収めたいけど
DSRCのケーブルはセンターコンソールまで届きますか?
3点

純正の位置に自作で頑張って設置すれば安上がりです。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/note/?bi=8&sci=40&pn=1
書込番号:16868319
3点

納車が午後からだったので午前中にETC持ち込みで
登録をお願いしに行って納車後に取り付けようと思ったら納車時にビルトインに入ってました(^^;)
工賃無料でした(^^)v
しかも登録料もサービスしてくれました(^-^)
ディーラーに相談しがてら取付をお願いして
見るのも有りだと思います。
書込番号:16868504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンソール助手席側貼り付けです。7−8年前の前車取り付け(その時はDIY)位置がここだったので
ディーラーに取り付け依頼で同じ位置についてきました。(工賃30分有料)
カードを入れ忘れて運転中助手席の家人に財布ごと渡して入れてもらうことがままあるので便利です。
おさまりは純正位置がよりスッキリしますね。
カーオーディオとナビも前車から移植こちらはDIY。ナビはアコードハイブリッドの位置ならよかったのですが
フィット3は、かなり左によって低いのが不満で、この位置は満足です。2DIN AUDIO取り付けで口コミ投稿済
(16GBメモリに MP3 192Kbpsで3000曲程度入れてます)
書込番号:16869468
1点

スーパーアルテッツァさんの紹介にあるETC基台\1780(参考価格)はどうでしょうか。まだ高いですかね?
(下の方のおすすめアイテムが参考になりそうです)http://minkara.carview.co.jp/userid/1997489/car/1503849/2534547/note.aspx
値段は高いですが、使いやすく外からも見えない天井埋め込みなんかも良いですよ。
私はこれにしています。(3台ほど加工しました)
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/parts.aspx?pt=138065
書込番号:16872637
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
15Xに標準装備のLEDポジションランプ(バンパーエアインテークの両サイドの縦長のランプ)を
ハイブリットに取り付けたいのですが、付けた方いらっしゃいませんか?
丸いフォグランプは不要です。
縦長のランプだけ取り付けたいのですが・・・
9点

そのポジションランプって、中のLEDだけを明るい物に交換出来たりするのですか?
専用設計された物で、LEDの交換は無理なんですかね
。
明るいデイライトにしたくて。
書込番号:16853211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LEDポジションランプのLEDを明るくするには、LEDを打ち替えしないといけませんので 全バラすれば出来ます。
私もSパケ納車されたら、お世話になってるショップでLED打ち替え予定です。
書込番号:16853247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
T10とかのソケットタイプじゃないのですね。
ん〜、自分で出来るかな〜(・_・、)
書込番号:16853407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やってますよ。
私以外にも数名やってる人います。
まず、このポジションライトはアセンブリで分解不可です。
クリアの部分が接着だから かち割り(?)して分解する必要あります。
ソケットはT10ではなかったけどコネクタはパーツで取り寄せ可能だったと思いました。
ちなみにポジションASSYの片側8,400円、ポジションの穴あきガーニッシュは1,080円です
書込番号:16853579
2点

ワムゥウさん
情報ありがとうございます。
ということは、
ポジションASSY・8400円を2つ、ポジションの穴あきガーニッシュ1080円を2つ、
計18960円+作業工賃でLEDポジションランプを装着可能ということでしょうか?
納車はまだまだ先ですがディーラーに相談してみたいと思います。
書込番号:16854112
1点

細かいこと言うと止めるビスだのコネクターだの必要です。
あと大きいところで配線、スイッチをどうするかという問題があります。
私はデイライト扱いにしてるので室内から配線を引っ張ってます。
書込番号:16854500
2点

ワムゥウさん
情報ありがとうございました。
意外と敷居が高い大変な作業になりそうですね!
こだわりのワムゥウさんにもう一つ質問なんですが
LEDヘッドライトの最内側の橙色のポジションランプ(俗にいうスモールランプ?)は
ヘッドランプに合わせた白色調にランプ交換されていますか?
LEDヘッドライトとの色の組み合わせがチグハグで気になっています。
書込番号:16856339
2点

oresamapenguinさん
あの黄色ってウインカーでなかったでしたっけ?
私はなにもいじってないですが、ウインカーのステルス化してる人もいますね。
ミンカラで写真見たことありますが、忘れました・・・
書込番号:16857098
1点


ウインカーのステルス格好良いですね。
でも車検対応の黄色電球に交換する事を忘れないで下さい。
書込番号:16858757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車検適合品ならステルスのままでも車検に通るのになぜ?
書込番号:16858923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご心配なく。
アンバー色発光のLEDなんで。
書込番号:16858960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふじやま1997 さん
ウインカーをLED化した際のハイフラ対応はどのように?
書込番号:16859061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZeKe1512さんへ
安全対策ですよ。
書込番号:16859140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車検適合品=保安基準を満たしているって事なのに安全対策とは意味不明な事を…
書込番号:16859197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zeke1512さん
ハイフラ対策はPIAAのレギュレーター付けてます。
現行の540は制約多いので、一代前の538です。
メタルクラッド抵抗だと、球切れしてもハイフラならないけど、レギュレーターならハイフラなるので具合いいですね。
書込番号:16860284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車検対応とあってもクリアレンズと透明電球ならば
ウインカーの役目を果たさない為。
書込番号:16860422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふじやま1997 さん
やはりレギュレーターが無難ですかねえ
私のSパケも、この週末にようやく納車なので色々と検討中です
配線いじるの面倒だから、ステルスバルブで済まそうかとも思ってたりw
後は無限のミラー買って、配線さえ何とかすればヒーッテッドドアミラー化
出来るかなあとか考えたりも…
書込番号:16860426
1点

ステルスバルブでも、よ〜く見るとオレンジ色が若干見えるので、潔くLEDにしました。
レギュレーターが無難ですが、高価なのがネックですね。
ドアミラーはどうでしょう?
ドアに配線通すの至難の技だと思われますよw
書込番号:16860485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,238物件)
-
- 支払総額
- 205.1万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 175.1万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 91.9万円
- 車両価格
- 86.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
フィット 13G・Fパッケージ 禁煙車 純正オーディオ ETC アイドリングストップ スマートキー 電動格納ミラー ドアバイザー イモビライザー
- 支払総額
- 70.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 205.1万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 175.1万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 91.9万円
- 車両価格
- 86.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
フィット 13G・Fパッケージ 禁煙車 純正オーディオ ETC アイドリングストップ スマートキー 電動格納ミラー ドアバイザー イモビライザー
- 支払総額
- 70.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 15.8万円