ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10055件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

インナーバッフルボードについて

2013/10/21 17:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

質問です!

スピーカー購入を検討しています。
今のところ前後17cmで取付けれることはわかっているのですが、インナーバッフルボードの情報が出てないと思うのでご存知の方はいないでしょうか?
カロッツェリアのメタルインナーバッフルを検討しています。

書込番号:16736172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/22 00:32(1年以上前)

UD-K613あたりでしょうか?
私は ホームセンターの12mm厚 端材 合板を 180mm角カットしてもらい 140mmφの穴をあけてもらい外側は
自分でノコで手挽きしました。100均ラッカーを塗って 4個で板200円直線カット無料 穴あけ100円X4 =700円 取り付けはまだです。ほんとうはMDFボードが良いようですが、金属製の高級品は鳴きは少ないと思います。

書込番号:16738096

ナイスクチコミ!1


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/22 00:34(1年以上前)

あとクラリオンのスピーカーなどは、樹脂製ですがホンダ用のインナーバッフルが付いているものもあるようです。

書込番号:16738106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/12/08 00:27(1年以上前)

スレ主様

もうインナーバッフルは購入されましたか?

自分もカロのインナーバッフル6シリーズを検討してますが、K613と614の双方ともホンダ車用で、パイオニアのHPで確認しようにも8月末現在となってる為、フィットハイブリッドの場合どちらを購入したら良いのか分かりません。

逆に質問してしまい申し訳ないのですが、もし分かれば教えて下さい。

書込番号:16928903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 カーセキュリティーは?

2013/10/20 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

カーセキュリティーは、つけますか?

納車された方・納車待ちの方で
実際自分の車につけるのならコレ!
と言うのがあれば教えて下さい。

書込番号:16733827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/21 08:29(1年以上前)

まず、フィットが盗難に狙われ安いか考えてみてください
国内では盗難車なんて、売買出来ないですから、海外向けの需要となります

次に車ではなく、車内装備
ハンドバッグなど助手席に放置したままだと狙われます
ナビも、オンダッシュなど、簡単に取り付けられる物は狙われ安いです
ナビや現金なんて、金額はたかがしれてますけど、車の修理代の方が高く付きます

セキュリティも大切ですけど、防犯ステッカー一枚
自宅などならダミーの防犯カメラでも効果はありますよ(笑)

相手の心理です
ステッカーはダミーでも、防犯意識の高い車だと思わせるか?
何も表示しないで、ガラス割られて、防犯装置が作動
相手が逃げて、修理代を払うか?
です

書込番号:16734714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/21 13:22(1年以上前)

今は10年落ちのオデッセイですがセキュリティは付けてます。ただ車両盗難対策というより後付けのカーナビ盗難防止と当て逃げ防止ですね。

車両振動でセキュリティが働きますので、結構重宝してますよ。確かにステッカーやカーショップの何百円かのダミーは中学生レベルの車上荒らしにはいくらか効果あると思いますが少し知識あれば直ぐに見破られるレベルですね。

セキュリティはカーショップに行けばピンからキリまでありますので自分の予算と使い勝手を配慮して選べばいいと思います。

フィットだから…とかは特に関係ないと思います。

書込番号:16735544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 13:42(1年以上前)

私の今までの車両にはセキュリティーをしててもステッカーは貼りませんでした。
HORNETやバイパーなど逆に、ステッカーを貼ってしまうと…相手に、そのセキュリティーを対策をされてしまいますので。
あえて見た目普通にしてます!

書込番号:16735604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 15:59(1年以上前)

Lパッケージには、純正でセキュリティアラームが付いているので、それで良いと思っています

書込番号:16735968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/10/21 17:19(1年以上前)

マッチョSPさん、こんばんは。

私は、FパッケージにLEDライトを追加を考えている変わり者です。

Lパッケージのセキュリティは、ドアが開いた時にクラクションが鳴る仕様だとか?
ガラスを割られる前に、チカチカのアピール性の高いものにしたいと思ってます。

我が家は、団地の青空駐車場なので、冬場にガラスが霜で真っ白になったとき、Lパッケージのセキュリティでは、アピール不足らしいので。

とにかく、目立てばいいので、ブルコンとかの安物にしようと思ってます。
スマートキーと連動すると便利なんですが、予算的に無理なもので。

書込番号:16736197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 17:41(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは!

フィットって、イモビライザーがついてましたよねぇ?
だったら、車の盗難より、ナビや金品を狙う車上荒らしをメインで考えた方が良いかも知れませんね?

コアラのいたずらさんがレスされたように、セキュリティーもピンキリです。
高いセキュリティーを付けたからって、完璧なんてありませんし。

以前、ホーネットを付けていましたが盗難に遭いました。
次は、バイパーを付けましたが、やっぱり盗まれました。

そして、フィットと安物のセキュリティーにしたら、何も起こらなくなりました。(笑)

これが私の経験談です。

書込番号:16736253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/10/21 20:33(1年以上前)

純正イモビはイモビカッターで・・・。

車両保険+フルスペックのセキュリティーが最低限必須。

イモビカッターで解除出来ない別途独立システムでのイモビも考えましょう。
ただし解除キー無くすと本当に車が動かせなくなりますけど。

車輌荒らしもまずイモビカッターで車ごと人目の無い所に乗って移動してそこで丸剥がしだから。
気がついたら荒らされてた。
と言うのは過去の話。

書込番号:16736924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/10/21 21:42(1年以上前)

皆さん

イロイロな意見ありがとうございます。
やはりテレビでもたまに特集されるように
車上荒らしや車の窃盗団との
いたちごっこですね(^_^;)
私の仕事場が某ショッピングセンターなので
従業員駐車場で車上荒らしの報告を数件
聞いており無いよりましかと思い
HORNET 300V(1万円ぐらい)
を取付考えてます。

書込番号:16737219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信24

お気に入りに追加

標準

おすすめのオプションは?

2013/10/20 17:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 shunnieさん
クチコミ投稿数:11件

フィットハイブリッドを購入された方に
質問させていただきます。

当方Lパケを購入検討していますが、
安心パッケージとバイザー、フロアマット、
ナビをオプションで考えています。

上記オプション以外に「これはつけて
よかった」「つけなかったけど、これは
おすすめ!」と思われるオプションが
ありましたら、教えていただけると
幸いです。 よろしくお願いいたします。

書込番号:16732032

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 17:51(1年以上前)

スマートキー装備車はオートリトラミラーがオススメ

ミラーの状態でロックしてるかどうかがわかります

書込番号:16732088

ナイスクチコミ!9


miki2005さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 17:58(1年以上前)

アームレストを付けました。

書込番号:16732123

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/20 18:28(1年以上前)

私もHV Lパケを契約して、11月16日の納車予定日を待ってます

お薦めのオプションは、やはり『キー連動オートリトラクトミラー』でしょうね (^^)
他の方も書かれてる様に、『キーが掛かってるか?一目瞭然』で重宝します

あと、ナビの選択で迷われてる方も多いかと思いますが、私の場合、MOPのナビを付けることにしました
確かに市販のナビに比べると値段が.....と云う感じはありますが、ナビ機能以外にも、燃費データの表示やら、故障時の自己診断結果の表示やらの機能もついてますし、何より私の愛用してるiPhoneやiPodとの連携機能も充実してるところも気に入っての選択となりました
それに、ETCも付いてますしね (^^)
他には、MOPナビは車種の専用設計なので『盗難に遭い難い』って云うのもあります (^^;;


書込番号:16732256

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/20 19:12(1年以上前)

HV-LパケMOPナビにあんしん、コンフォートビュー着けました。

雨天時ミラーの水滴がスイッチ入れると緩和されます。積雪時はスノープレード(別売)と熱線により安心快適な視界確保できます。

窓はあまり開けませんがドアバイザー、マッドガード(ブラック)、フロアカーペットマットスタンダードブラック、ライセンスフレームメッキタイプをチョイスしました。フロアカーペットは社外品で安くおさえるか、純正ラバーマットにするかで悩みました。

MOPナビのメリットは、見た目、Bluetoothでの携帯電話のハンズフリー通話、メーターパネル内のマルチインフォメーションディスプレイとの連携などです。iPodもケーブル接続で、画面にジャケット、内容が表示されました。

デメリットは走行中のテレビ試聴などのキャンセルに素人では対応出来ない点です。現在データシステム社、ヤフオクなどでテレビ用はありますが、テレビナビ用まではまだ対応してないようです。その点は社外ナビなら簡単なのですが。あとETC、取り付け工賃込みとはいえ23万円はちょっと高いかなとおもいます。

MOPはオーダー時の決断ですが、DOPは納車後でも対応できますので慎重に選びました。自分の付き合いのあるディーラーさんはかつて新年初売りで用品二割引ありましたので、大概そこで勝ってましたが、何年か前に廃止になりました。

書込番号:16732430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/20 20:44(1年以上前)

こんにちは

ラゲッジカバー付けました。
ペラペラで前はヘッドレストの支柱に紐で、後ろの方は、何とボタン?ホック?のようなもので止まっていて安普請で、速攻外しました。

Lパッケージなので、フォグ点灯しないのに付けました。
濃霧や大雨の時に、黄色に点灯して欲しく、イエロー頼みましたが、何とレンズか黄色。
クリアレンズで黄色に点灯する球が入ってると思ってたのに、、、、がくっ(-_-)

これまた、クリア頼み直しました。
イエローヤフオクにでも出します。

現物を見もせずに頼むのはやめましょう笑

スレ主さんの付けて良かったではなく、付けなきゃ良かったで申し訳ないです。

書込番号:16732866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shunnieさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 21:41(1年以上前)

>ワムゥウ様

レスありがとうございました。
実はオートリターンミラーは
ディーラーから見積もりを提案
されたときに嫁さんが真っ先に
外したオプションでした(笑)

他の方からもいいというご提案を
頂いたので、再検討しようと思います。

書込番号:16733203

ナイスクチコミ!1


スレ主 shunnieさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 21:44(1年以上前)

>miki2005様

レスありがとうございました。
アームレストいいですね。おそらく
そんなに高くないでしょうから
検討してみます!

書込番号:16733216

ナイスクチコミ!3


スレ主 shunnieさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 21:46(1年以上前)

>魔法の紙石鹸様

丁寧なレスありがとうございました。

ナビは私も最初は後付しようと思って
いましたが、くわしく見てみると最初に
つけておいたほうがいい機能もたくさん
あると分かってきましたので、つけようと
思います! 

書込番号:16733237

ナイスクチコミ!5


スレ主 shunnieさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 21:50(1年以上前)

すみません。上記の返信、でぢおぢ様あての
誤りでした。

改めまして、魔法の紙石鹸様

レスありがとうございました。
当方比較的雨が多い地域に住んで
いますので、コンフォートビュー
パッケージはいいかも知れません。
検討してみます!

書込番号:16733254

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunnieさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 21:52(1年以上前)

>ふじやま1997様

レスありがとうございました。

いえいえ、こういう情報こそ実際に
使われた方の有益な情報ですから
助かります。 つけないように
させていただきます(笑)

書込番号:16733269

ナイスクチコミ!2


DNX200さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 23:17(1年以上前)

オートリトラミラーとコンフォートビューパッケージは
便利ですよ!! 

書込番号:16733726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 23:20(1年以上前)

オートリトラミラーは鉄板ですね。
ディーラーの最初の見積もり提案から真っ先に外すなら
ミラーではなく、バイザーでしょう。フロアマットも
グレードや、ラバーマットも含めて検討するといいですね。


>miki2005さん

オプションのアームレストの詳細画像をUPいただないでしょうか。
初めから付いている「アームレスト付きセンターコンソールボックス」
はほとんどサギですもんね(笑)
全然アームレストにならないし、収納力もダメダメで。

書込番号:16733732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/21 00:35(1年以上前)

自分は真っ先にフロアマットを外しました
純正はディーラー以外で買えるので
まあ固定用ビスをつける関係があるからでしょうが工賃とられるのが・・・
自分は無限のマットを通販で購入予定です

書込番号:16734078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/21 00:53(1年以上前)

アームレスト自分は付けてませんが、ホンダアクセスの用品カタログに載ってました。Fパケ以上に取り付けるとアクセサリーソケット、一部タイプについているUSBジャックが使えなくなるデメリットがあるようです。

先週納車されましたが、スマートキーカバーはあった方が良さそうです。ブルーの光沢のあるキーがキズだらけになるのを防げそうです。実際にのりはじめて気がつきました。1ヶ月点検時に受け取れるようにオーダーかけようとおもいます。

書込番号:16734143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/21 07:08(1年以上前)

スレ主様
ここに書かれていることを真に受けてたら、オプションが増える一方ですよ。
雨天が多いからコンフォートビューパッケージということですが、サイドミラーの水滴対策は、DOPのアクアクリーンミラーでも同様の機能があります(但し、曇り止めの熱線ウインドウはDOPにはない)。
ナビについてくる様々な機能も大したことありません。iphoneとの連携は、KENWOOD彩速ナビ等でも可能です。どんな連携を図りたいかですよね。
アームレストも確かに安いですが、それにすると、標準でついてくるアームレスト内のUSBポートが使えなくなります(但し、純正ナビなら、エアコン下にUSBポートが付き、アームレスト内のポートは使わないケースがほとんどだとは思いますが)。

書込番号:16734561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/21 08:12(1年以上前)

オートリトラミラーやハロゲンフォグランプって、ディーラーオプションですよね?

もうすでに契約済ですが、出来れば付けたいんですが今からでも後付けで付けてもらうの可能ですか?

書込番号:16734677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/10/21 08:56(1年以上前)

契約時点での注文しか受け付けてくれないのは、『工場の生産ラインで取り付け作業をするMOP品だけ』です

一方、DOPは、文字通り『ディーラーで販売、取付をするオプション品』ですから、購入時に限らず何時でも好きな時に注文、取付して貰えるオプション品です (^^)


私の場合、今までの車は殆ど全てが『標準でフォグランプ付き』だったんですが、今回契約したHV Lパケには標準で付いて無いのが気掛かりですが、取り敢えずはフォグなしで納車して貰います
実車で夜間走行でのLEDヘッドランプだけでの視界の具合を確認して、『フォグが必要と感じたら、後から注文すれば良い』と思っい最初から契約時のオプション検討項目からは外しました (^^)


書込番号:16734779

ナイスクチコミ!4


つー吉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 18:34(1年以上前)

オートリトラミラーは後で追加しました。
一々ボタン押すのが面倒なのと、車庫が狭いのでミラーは常に折畳みますので欠かせない機能です。
そんなの気にしなくていい位、大きい家に住んでる方は無くてもいいんでしょうけど...

書込番号:16736431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 21:08(1年以上前)

サイドステップガーニッシュもおすすめです。ステップの保護と夜は乗降時に足元がはっきり!但しフロントのみです。

書込番号:16737060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/22 01:06(1年以上前)

>魔法の紙石鹸さん

情報提供ありがとうございます。カタログは自分も見ていましたが
いまいち分かりづらかったので。
ソケットが使えなくなるデメリットもありますし、収納力がそこまで
増えるようには見えないというのがあったり。
アームレストとして役立つかも疑問ですね。

安ければ付けるのですが、いちいち用品の価格が高いですよね。さらに
工賃まで取られるし。(アホでもできるフロアマットの工賃とか取っちゃ
ダメですよね)

コンフォートビューパッケージは、毎日車乗らなければ、乗る日のうち
雨が何日降るかと考えたら、とても魅力を感じません。


書込番号:16738209

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:144件

ナビSパッケージのバックカメラでパナソニック ケンウッド イクリプスのナビは
ガイドラインは正確に出ますか?
それぞれのナビはガイドを修正してある程度は正確には修正できますか?
もしバック時のガイドラインの画像があればアップして下さい
よろしくお願いします!

書込番号:16731890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/20 18:15(1年以上前)

DOPナビじゃだめですか?
自分もひととおりナビを見ましたがナビパケをつけているので
DOPナビにしました

バックカメラ用スイッチなどつけなくても良いし
ラインや取り付け問題もきにしなくて良いですよ

性能に差があったとしても気にしないってのではだめですか?

書込番号:16732203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 23:26(1年以上前)

「正確」の程度がどれほどなのか分かりませんが、ケンウッドのナビは
ガイドライン調整ききますね。
汎用カメラつけても本体側でガイドラインを表示しますから、ナビパケ
でも出せるのではないかと思われます。
説明書をご覧になってはいかがでしょうか。193ページ目。
http://manual2.jvckenwood.com/files/LVT2380-001B.pdf

社外ナビつけるならナビパケ必要ない気も・・・。

書込番号:16733767

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

社外ナビリアカメラアダプタ切り替え

2013/10/19 18:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:144件

社外ナビでリアカメラのカメラアングルを切り替えるときの
スイッチの写真とかあったらアップして下さい
フィット感とか使いやすさとかどこにスイッチを付けたかを教えてください

書込番号:16727203

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/19 19:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/19 19:21(1年以上前)

今年5月までN−BOXに乗っていて社外ナビとデータシステムの接続アダプターをつないで「北に住んでいますさん」がUPして下さっている様にメクラカバーに付けました。

でも、全く切り替えは必要は無いのでは?と思います。

7ヶ月に乗りましたが1度も切り替える事がありませんでした。

現在の車(アコードHV)には純正機能としてアングル切り替えが付いていますが・・・切り替えた事がありません。

標準アングルが1番見やすいと思いますよ。

書込番号:16727339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2013/10/19 19:33(1年以上前)

そうですかあまり使わないですか
社外ナビでのバックカメラのガイドラインは正確ですか?
ガイドラインもあまり必要ないですか?

書込番号:16727399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/19 20:01(1年以上前)

7月にディーラーでバックカメラ搭載車に試乗した際は、ビュー切替は必要と考えてましたが、実際乗り出すと、全く使わないですね。
一回、ホンダに限らず、バックカメラ搭載車に試乗してみて、駐車場で試してみれば、ビュー切替が不要なことがわかるはずです。

書込番号:16727519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/19 20:19(1年以上前)

私はガイドライン不要派です。

ただ社外ナビとナビパッケージのカメラではガイドラインが出なかった様な?。(ディラーで確認してみて下さい。)

あくまでバックモニター映像は後ろに何か在るか?の確認とバックでの最後のひと寄せで使うのが事故・接触が少ないと思いますので。

書込番号:16727612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/19 21:17(1年以上前)

社外ナビ
ディーラー取り付けで、NBOXの横滑り防止装置のスイッチの下の目くらスイッチのところに設置してもらいました
外注電装屋さんのセンスですかね
夜間バックに入れた状態でスイッチが光ります

自宅の駐車場で頭から入れているので、近所の子供が道で遊んでる時にワイドに切り替えてますね(笑)
あまりやらないけど(笑)

ガイドラインは駐車スペースのライン次第

画面には台形に映るので、案外並行に合わせると、曲がりそうになります
ミラーの方が平行は確実かなぁ?

書込番号:16727898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yutoonoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 23:07(1年以上前)

HVL(ナビSパケ)です。
ENGINE START/STOP スイッチの右横でステアリングの軸の左2cmぐらいの所に付けました。
あまり目立たないです。
ギアをバックに入れるとスイッチが光るので、夜はよく分かります。

普通の駐車場ではノーマルビューでいいですが、車庫の後ろに物を置いているので、
トップダウンビューの画面は重宝しています。

私の取り付けたカロナビZH0007ではナビの機能としてガイドライン表示でき、調整もできます。
ただし3つのビューでガイドラインはひとつなので、ノーマルビューで合わせています。
非表示にもできますが、一応表示させています。
ガイドラインの歪みは、ないです。

書込番号:16728531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信33

お気に入りに追加

標準

カーナビで迷っています。

2013/10/19 13:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

現在、成約の一歩手前で迷っています。

カーナビなんですが、ディーラーオプションの、VXM-145VSiの性能は、パイオニアの楽ナビより上でしょうか?

今まで、社外品お断りだと思っていたのですが、工賃さえ払えば、持ち込みも出来るらしいので、社外品にしょうかと悩んでいます。

ナビ装着スペシャルパッケージ+社外品でも、パーツを買えば、特に不自由はないようなので、ネット通販で安く買える社外品の方がお買い得なのかと。

ランクが上の、サイバーナビも、6月発売の物がVXM-145VSiの13万円ちょとと変わらず、2万円のキャッシュバックもあるようなので、どうなのかと思い、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

なお、保証が、純正品が3年+延長保証が可能に対し、社外品は1年というリスクは承知しています。

その他、純正品、社外品の良し悪しを教えて頂ければと思います。

書込番号:16726062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/19 14:00(1年以上前)

こんにちは^^

純正セナビのメリットはフィティングと故障時の対応以外に知りません。

社外品を持ち込みで装着してもらった時のデメリットはご存知のように「故障」なのですが、それだけにとどまらず脱着工賃が毎回いると言う事です。
これはディーラーによって差があるので一概に幾らとは言えません。

社外品でよろしいなら納車前割引が有る所を探して交渉されてはどうかと思います。
そういう所(オートバックスやイエローハット等)は延長保証・盗難保険が有る所も有ります(有料)
ナビ・取り付けキット・工賃・延長保証・盗難保険で一度見積を出されてみてはどうでしょうか。

通販は自分でもよく利用しますが、DIYされる方優位かと…
ゆっくり検討されてくださいね。

書込番号:16726134

ナイスクチコミ!3


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/19 14:59(1年以上前)

stitch_mk-Uさん、こんにちは。

残念ながら、カー用品店での取り付けは、本体が割高なぶん、お得感がありませんし、個人的ですが、以前、スピーカーの取り付けでトラブルになったこともあって、ディーラーの方が安心かな?と思っています。

それと、納車後に、また用品店で取り付けるまでの待ち時間を考えると、納車時に完了してる方が手前いらずだと考えています。

今は、9年半前のフィットに、イクリプスの社外品をつけています。
当時は、同じ金額なら、社外品の方が高機能でしたが、今は、どうなんだろう?と思いまして。
ディーラーオプションも、かなり安い物も出てますが、それ以上に、社外品の安さにびっくりしています。

書込番号:16726363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/19 15:01(1年以上前)

純正の良さは 車との情報量
ホンダのナビは知らないので 一般論として
ハイブリッドだとmopあたりだと
燃費情報や履歴がナビに表示される
車の電子エラーが詳細に表示される
ecuとの情報交換ができる

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060418/116233/

前の車は瞬間燃費は純正にしか無かった。

ホンダはどうだったか記憶に無い。


バックガイド線の正確性がある。(汎用品のほとんどがバックガイド無し
が多い)
アンテナ類が目立たない(GPS ETC TV等)

性能は汎用品の1年前のが使われることが多いと聞いた。
地図はほとんど同じ。
デザイン上のマッチングは純正だね。

dopとMOPはかなり扱いが違うから 情報収集を
でもセールスはナビはあまり知らないことが多い。

書込番号:16726369

ナイスクチコミ!4


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/19 15:21(1年以上前)

奈良漬け大仏さん、こんにちは。

私が迷っているのは、ディーラーオプションなので、燃費情報がでるのかは不明です。
メーカーオプションなら出るようですが、値段的に高すぎます。
地図が正確で、ナビの精度が変わらないのなら、通信機能とかはいりませんし。
そんな機能より、DSPやイコライザーが付いている方が魅力的だと感じています。

奈良漬け大仏さんがおっしゃる通り、営業マンは、カーナビに詳しくありません。
社外品はもちろん、ディーラーオプションに関しても、一応の説明ができる程度ですので、皆さんのご意見を聞かせて頂きたいのです。

書込番号:16726424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


saiverさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/19 16:34(1年以上前)

ホンダナビには詳しくないのですがDOPだったらフィット感はないので 携帯つないで通信したいとかなければ
私なら社外ナビにしますかね アルパインのフィット専用ナビとかのほうが綺麗に着けれます(ただし高い!) 
あと通販持込だと外注の電装屋さんに依頼するとおもいます(この辺は自分で探してもいいかも)
ナビ性能重視ならカロ 音楽重視なら三菱のダイアトーン 姉が楽ナビ使っていますが私も性能的には十分かと思いました。

書込番号:16726700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/19 16:45(1年以上前)

こんにちは
ワタシは現在 9月27日納車のHV Fパケに乗っております。
ナビはたまたま安かった為、「イクリプスAVN-G02」をアマゾンで購入して電装屋さんで取り付けました。
取り付け費用を入れても6万程度でした。(ナビ48000円 取り付け12000円)※USBケーブル代別途。
イクリプスは始めてだったのですが、4×4地デジチューナー付でテレビが本当にきれいに写ります。
USBポートも純正と同じ位置でケーブルを改造してつけてもらいました。
(イクリプス純正USBケーブル2100円 ホンダ純正USBポート6300円)
前車は、7年間エリシオンのフローティングシステム付(MOPナビで6〜8スピーカー)でしたが、ナビの性能も音質もイクリプスのほうが上です。
電装屋さんいわく「イクリプスのナビは、性能は可もなく不可もなくだが、下請けに要求の厳しいトヨタ車の純正ナビだけあって故障しにくい」との事でした。
ういたお金で、アルミホイール買いました。

書込番号:16726748

ナイスクチコミ!3


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/19 17:20(1年以上前)

saiverさん、カカクデジさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

気がかりなのは、バックカメラのガイドラインが歪むらしいので、それが我慢できる範囲なのかだけです。

今のフィットには、ちょとオーディオに凝ってしまいました。
最初は、色々ためして楽しかったんですが、今では、AMラジオしか聞いてないので、今度のフィットは、あまりカーナビにお金をかけず、節約したお金を安心パッケージの足しにと思っています。

なので、バックカメラの件さえかんがえれば、楽ナビで十分みたいですね?
奮発してサイバーナビも考えましたが、多分、宝の持ち腐れになる気がします。

書込番号:16726914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/19 17:55(1年以上前)

スレ主さま

社外品は魅力的でしたが、5年保証、通信料、QQコール等の付加価値の方を
とってDOPにしました。値引きも大きかったし。

用途によって選択肢は多様になると思います。

書込番号:16727052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 18:34(1年以上前)

こんばんわ
自分もフィット契約後にナビ現在社外かディーラーナビか

選択中です
ディーラーなびVXM-142VFIが約17万パナソニックナビが工賃取り付け器具込みで約12万
確かにフィット感はディーラナビで
自分はナビ機能よりも普段よく使うバックカメラなどを重視したくて
社外だと口コミであるようにガイドラインの歪みとかカメラアングル切り替えのスイッチを別に付けるとか
その辺が純正にはかなわないかと思います
迷いますね

書込番号:16727183

ナイスクチコミ!2


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/19 18:57(1年以上前)

ロボット三等兵さん、こんばんは。

DOPの値引きが大きかったんですか?
オプション値引きが大きければ、純正品でもかまわないんですが、総額からの値引きを、車体値引きを3万円として考えた場合、マット、バイザー、ETC、カーナビで、3万円ちょとなので、せいぜい1割引きでしょうか?

そんな感じで、カーナビとETCは、社外品にして、浮いたぶんで安心パッケージの足しに出来ればと思ってます。
カーナビもETCも、連動とか、高機能を求めているわけではありません。
ただ、値段が同じなら、高機能な方が良いかと。

昔は、車体の値引きを抑えるためか、やたらとオプションでお得感を出していた気がしていたのですが、時代が変わってしまったみたいですね。

書込番号:16727253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/19 19:02(1年以上前)

チョキッコさん、こんばんは。

機種は違いますが、私と同じように悩んでおられるんですね!

ほんと、悩ましいですね!

書込番号:16727267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/19 21:28(1年以上前)

通販に拘らないなら、ディーラーで社外ナビを購入、延長保証も可能ですよ
またノジマなどの通販なら、延長保証もあります

アダプターなど、何が必要かを解る方なら通販で揃えて、ディーラー取り付けが安上がりですし、納車の時に付いて来ますから、すぐ使えます
秘密のお願いもディーラーによってやってくれます
ETCやDSRCなど同時に頼むと、ナビ連動で使えますよ

工賃をしっかり払うと、外注の電装屋さんが取り付けてくれます
ディーラーの社外ナビ購入もこちらの販売のようです(笑)
つまり電気屋さんですから(笑)

書込番号:16727963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


saiverさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/19 22:19(1年以上前)

気がかりなのは、バックカメラのガイドラインが歪むらしいので、それが我慢できる範囲なのかだけです。

これを聞く限りではDOPの一番安いやつ一択ではないでしょうか? 
だってMOPかDOP以外このクレームに対応してくれる製品はないでしょう?
個人的にはガイドラインいらん ガイドライン信じてぶつけたとしてもメーカーは対応してくれないでしょうから
社外ナビの気に入ったやつつけますかね 何の機能を1番に置くかで考えたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:16728249

ナイスクチコミ!0


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/20 00:29(1年以上前)

こんばんは。

よみがえる空さんへ

基本的に、ホンダ直系のディーラーなので、社外品一切お断りなんです。
ただ、秘密のお願いじゃないですが、ずっと車を買い続けているためか、特別に取り付けだけはやってもらえるみたいです。
必要な品物は、サービスの人が教えてくれるので、自分で手配しないといけないみたいです。

ETCは、連動なしで十分で、安さ重視です。
高速は、年に数回しか走りません。
最初に10万円の先払いをしたのが、まだ4万円分以上残っているありさまです。
それを消化するためみたいなものなんですよ。

saiverさんへ

ガイドラインは、無いなら無いで構いません。
ただ、ラインがあって、変に歪んでいたら気持ちが悪いと言いますか、見にくいと思ったもので。
現在のカーナビには、バックカメラはついてませんし、社外品は見たこともないので、どんな感じなのかと。

主に運転するのは嫁さんなんで、バックが苦手な嫁さんが、見にくくない程度ならOKです。
他の書き込みを見る限り、ワイドとかの切り替えも必要ないみたいですし。

とりあえず、明日、見積もりを見て、純正品が安くなれば純正品で、社外品の方が安くなれば社外品で契約したいと思います。

書込番号:16728938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 01:53(1年以上前)

後方カメラは社外品でもまぁまぁだと思います。調整も出来ますし。
「ゆがむ」とかいう声もありますが、ゆがむとは思いません。ゆがむとしても若干
で、困るようなゆがみはないと思います。
元々ガイドラインは参考程度であって、カメラだけでバックするのは危険ですしね。

ガイドラインはこんな感じで表示されます。
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/camera/cmos_310.html
http://www.alpine.co.jp/camera/back-view/

切替機能は不要でしょう。ちょっとバックするときに切替なんて面倒ですし、
むしろ毎回同じアングルで表示された方が慣れてうまくいくでしょう。


>ホンダ直系のディーラーなので、社外品一切お断りなんです。

店舗によると思いますよ。「特別に取付は可」とは随分恩着せがましいですね。


私はディーラーナビは高いだけだと思ってますから、基本的に社外品を持込か、
ディーラー以外で購入です。ものすごく高機能というわけでもないのに、軽く
10万円超えなんて論外です。
安くするなら社外品の一択です。機能も勝ってますし、3年地図更新無料という
のも多いですし。

書込番号:16729191

ナイスクチコミ!2


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/20 02:55(1年以上前)

リヴァプ〜さん、こんばんは。

とりあえず、Fパッケージ+LEDライト、安心パッケージ、それにマットとバイザーで商談を煮詰めます。

カーナビは、パイオニアの楽ナビAvIC-MRZ077か、066にしようかと。
10中旬発売で、また高値ですが納期の頃には、多少、さがっているのを期待しています、

必要な部品は、最近、書き込みされた金額よりもやすく、工賃も21000円らしく、工賃は多少値引きしてくれると思いますので、純正のワンセグナビより、結果的に純正より1万円以上はやすくなりそうです。
ワンクラスしたの066だと、さらに5千円ほど安くなる見込みです。

その他、もう少し旧型ても、地図更新期間に余裕があるので、もう少し旧型を選ぶかもしれません。

これ以上、純正品を値引きしてくれるのなら、純正品にします。

とにかくワクワクして、なかなか寝付けません。
明日が楽しみだ!

書込番号:16729272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/20 06:41(1年以上前)

直系ディーラーって、そうなんですね(笑)
うちは地域ディーラーでしたけど、接客姿勢が一番だったので、決めました
担当の営業マン曰く七割は社外ナビを買う方がいるそうで、ディーラーにも社外ナビのカタログが置いてあります
メーカー品だけに拘らないで、利益があるのだから社外ナビでも販売しますって、姿勢のようでした

今日商談なんですね♪
走行中操作しないならディーラーナビをお薦めします(笑)

書込番号:16729505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/10/20 07:22(1年以上前)

LEDライトをつけるなら、Lの方がお得ですよ!

書込番号:16729578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/20 07:36(1年以上前)

スレ主さま。

メーカー資本ディーラーですが、ナビも含めて付属品は工賃込みで
2割引きでした。

快く社外品でもOK!と言われてましたが、バックカメラや故障対応等
リスク回避をとった形となります。また、インターナビと紐付きとなる
QQコールは、JAFより費用対効果が高そうなので加入予定です。

大きい金額の買い物ですから色々悩みますよね。

書込番号:16729627

ナイスクチコミ!2


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/20 11:12(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

よみがえる空さんへ

ほんとかどうかはわかりませんが、直系なので社外品はダメと言って断られますね。
ホンダから、強いお達しがあるとのことです。

以前、どなたかが、自分の地域は、カーズ○○の一社独占状態だと書き込まれていましたが、私の所も似たような感じです。

元プリモ店があるらしいのですが、遠くて不便なため、行っていませんが、今日が最後にしようと思っているので、ちょっと覗いてみます。

60481729さんへ

普通ならLパッケージですよね。
でも、予算に限りがあるので、過去に使わなかった装備は省いて、その分を安心パッケージの足しにしたいと思ってめす。
社外品カーナビも、その一環です。

アクア派の嫁さんをフィットに引っ張り込むのに安心パッケージが大きかったので。

ロボット三等兵さんへ

2割引きですか?
私の所もさでは、総額から値引きがいくらという提示なので、カーナビがいくらかはわかりません。
社外品、純正品のどちらにするにも、納得した説明を受けてから決めることにします。

ちなみに、QQコールは、知りませんでした。
その辺も含めて、元プリモ店でも話を聞いてから最終判断をしたいと思います。

では、これから昼食を兼ねて、ディーラー回りを商談をしてきたいとさ思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16730538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,331物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング