フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜277 万円 (2,582物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全523スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 10 | 2018年6月24日 18:38 | |
| 15 | 4 | 2018年5月23日 14:55 | |
| 7 | 3 | 2018年4月19日 22:22 | |
| 42 | 7 | 2018年4月19日 22:12 | |
| 6 | 7 | 2018年4月5日 22:13 | |
| 11 | 9 | 2018年2月8日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィットのオートエアコンについて、梅雨時期にしようしていてふと疑問に思ったのですが、
フィットのオートエアコンは、温度だけでなく湿度等もオートで調整しているのでしょうか?
書込番号:21909458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
除湿効果があるだけで除湿機のような調整機能はありません。
書込番号:21909492 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
フィットに限らずどの車でも湿度調節は出来ないでしょうね。
大昔、車種は忘れましたが加湿機能が付いた車はあったように思います。
書込番号:21909542
6点
そうなんですね!
エンジンがかかりオートでエアコンが動くと、モードがフロントガラスの曇り取りで起動することが何度かあったので、湿度センサーのようなものでもあるのかと思っていました。
書込番号:21909553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近のオートエアコンは湿度センサーによる制御くらい入っていると思いますが。
フィットのエアコンがそうかはわかりませんが...
ちょっと検索してみましたら、フリードには湿度センサーが使用されているようですのでフィットも同様ではないでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1736453/car/1631304/3095194/note.aspx
書込番号:21909564
2点
ホンダ車ではないのですが、トヨタ車のエアコンに付随する湿度センサーはフロントガラス上部に搭載されていて、フロントガラスの湿度を計りアイドリングストップを作動させるか判断するためものだと思ったのですが。
室内の湿度をコントロールするためのセンサーではなかったと思った次第です。
ただしホンダ車の湿度センサーの制御については分かりません。
書込番号:21909824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トロロトさん
スタートボタンの右脇に有るルーバー状になってるところにエアコン用のセンサーが有ります。
そこの内部の部品の名前が 「湿度/内気温センサ ガーニッシュ」 と言うらしいので湿度も制御に使用していると思います。
どの様に、かは分かりませんけど。
書込番号:21909909
1点
車は定期的な窓を開けての換気が必要ですので、換気の時に湿気ははいりますので除湿の制御等 気にしてもあまり意味ないと思います。
書込番号:21910170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車中泊をすると車内に湿気がたまるので、私も除湿について考えたことがあります。
ネットで小さな除湿器を買って、車内に設置してみましたが、
2〜3日経っても水は溜まってません。
(自宅の部屋で試したときはけっこう溜まりました)
揺れる車内では家庭用のポータブル除湿器はダメっぽいので
諦めて部屋用にすることになりました。
結局、窓を開けて換気するのが一番という結論ですw
問題は雨天時の車中泊ですけど、エアコン入れて涼しい風を入れれば
とりあえずドライになった感じになります。
どうしても対策したい場合は、押し入れとかに使う、使い捨ての除湿剤
(ドライペットなど)を座席の下とかに置いておけば、
そこそこ水を吸い取ってくれますよ。
そこまでしなくてもいいや、と私は思いましたがww
書込番号:21911354
3点
オートエアコンは搭載された湿度センサを使って温度と湿度を調整する機能があるようです。
画像を添付しますので御覧下さい。
家庭用エアコンでは除湿のための低温部と再熱のための高温部を室内機に同時に発現させる機能があるのは一部の機種に限られますが、車の場合は冷却用熱交換器と暖房用熱交換器が別々に存在するので除湿はほとんどの車種で可能だということになると思います。
エンジンスタート時、オートエアコンがDEFモードで起動するのは水温が吹き出し口必要温度よりも低いときに不快な冷風を避けるための吹き出し口制御機能によるものではないでしょうか。
書込番号:21919294
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
今年の10月に車検なのでそろそろ買い換えを考えております。
来年のフルモデルまでは待たないとしても今年の夏くらいまでにマイナーチェンジはあるのでしょうか?
こちらはホンダの営業マンも伝わってこないとは思いますが。。。。
書込番号:21844944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>来年のフルモデルまでは待たないとしても今年の夏くらいまでにマイナーチェンジはあるのでしょうか?
例年9月末〜10月初旬頃にマイナーしていますのであると思いますよ。
書込番号:21844962
4点
こんにちは皆様
2013年モデルの2018年でのモデルチェンジはマイナーになりますかね?
5年ごとのフルモデルチェンジの可能性は最近はないのですか? もしマイナーなら,車検のことを考えればフルは7年目がタイミング的にぴったりと思いますが,そんなものですかね?
書込番号:21845019
2点
先月オイル交換で営業さんと話をしましたが、マイナーチェンジの情報はないとのことでした。
5月17日に特別仕様車 コンフォートエディションが追加され、ホワイトパールも色名が変更の新色に
なってますし、ビミョーな仕様変更とかあったかもですね。
ちなみにわたしはビッグマイチェン後に購入しましたが、今のところ特に問題はないです。
最近、マイチェン後の自分と同色フィットさんと、すれ違うのが多くなってきてますね。
書込番号:21845196
4点
21日に12カ月点検でMCあるのは?と聞きましたが、不明との事です(サービスマン)
あってもセンシング標準装備ぐらいでしょうかと言ってました。
でもMCだとVSC割引対象外だそうです(モデルナンバーが変わらないとダメだとか)
書込番号:21845628
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ホイールの買い替えを検討しています。
現在SパケのGP5に乗っており、TEINのFLEX Zで車高は下げています。
ツライチに近づけるために、どれくらいのクリアランスがあるか確認したところ、フロントが20mm、リアが30mmでした。(純正ホイール)
交換を検討しているホイール(16インチ7J)のインセットは、フロント48、リア35です。
フェンダーに干渉せずはみ出さないことを願いますが、ホイールについては詳しくないのでアドバイスがありましたら教えてください。
書込番号:21754611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
好きにしたらええがな。
トライアンドエラーでっせ
書込番号:21759434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フロント7J 48ではアウトみたいです。僕は6.5Jの48で面一でした。
でもホイールによっては大丈夫かも、頑張って。
書込番号:21762063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はホイールではなくワイトレでツライチにしてます
正直デザインが気に入るものがほとんど見つからないので
&現在ホイールはG'sヴィッツのホイールをつけてるので
フロント11mmリア20mm出してます
本当はリア25mm出したいのですが、FLEX Zのばねレートでは推奨の車高でも擦るので
ちなみにSTREET FLEXがへたったので先日FLEX Zに変えましたが、その直後にMONO SPORTSが出たのでそちらに買い換える予定です
装着確認できる店なら確認させてもらうのが1番いいとは思いますが
書込番号:21764297
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
購入を検討してますが6月にマイナーチェンジがあるとネットに載ってましたが
営業の人は聞くと全く知らないといわれました。
非常に購入を悩んでます。アドバイスをお願いします。
4点
それ、去年の情報じゃないの?
書込番号:21759399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もかず@きたきゅうさんと同じで、あまん77さんは
去年の情報を見ているのではないでしょうか?
そりゃディーラーさんも知らないです。
書込番号:21759413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
●ホンダ 新型 フィット ハイブリッド マイナーチェンジ (一部改良)「Honda SENSING」 標準搭載 2018年6月発売
http://car-report.jp/blog-entry-1513.html
●ホンダは新型フィットの初のマイナーチェンジ(一部改良)を2018年6月発売する。
情報は出てますね?
書込番号:21759445
9点
おせわになります。
ネットでフィット2018年マイナーチェンジで検索すると
ホンダ新型フィットの変更点
安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車標準装備
後方誤発進抑制機能とオートハイビーム機能を搭載
シャークフィンアンテナを装備
とありました。今年1月の記事でした。本当ですかね?
書込番号:21759466
8点
>あまん77さん
すいません。その情報なら別ですね。
可能性はあると思います。
安く買いたいなら、今でもありだと思います。
書込番号:21759566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ターボモデルが今年6月に出るとか来年出るとか色々情報が出てますよね。
個人的にはi-MMDハイブリッドも興味あります。
本当に出るならいつ頃なのか知ってる方いますか?
書込番号:21760423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かにセンシング標準装備の話はありますね
ただセンシングが付くといじりに制限が出るので
今後発売されるのはほとんど標準装備になりそうなので・・・買いたい車がなくなりそう
書込番号:21764268
5点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
純正ナビVXM-187VEiのhdml端子はカタログではもともとついているみたいなんですがオプションなのでしょうか?ディーラーから別料金を請求されたもので
書込番号:21685800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ken0519さん
ナビOPの↓のHDMI接続ジャックを取り付けたのではと思いますが如何でしょうか。
http://www.honda.co.jp/navi/pdf/cable/cord_01_1802.pdf
書込番号:21685855
1点
スーパーアルテッツアさんの記載どおりで、現行のフィットハイブリッドのナビ装着用スペシャルパッケージであればUSBはケーブルがオーディオスペースまで来てます。
HDMIはUSB同様に装着口は有りますが、ケーブルが別売です。必要なのはケーブルだけですが装着口も入ったキットで割高な値段ですね。請求されたのはこの部分だと思われます。
書込番号:21693804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ken0519さん
私はシャトルHVを3月納車しました。
ナビは主さんと同じくVXM-187VFEIです。
HDMIはあくまで対応してるだけって事みたいですね。
ちなみに、ナビSPでは音楽再生(Apple CarPlayも対応)のUSBのみで2Aの高速USBチャージャーとHDMIはオプションでした。
しかもシャトルでは標準の音楽用USBの他には拡張用のダミーキャップが1箇所しかないため、高速電源USBとHDMIはどちらか一方しか選べません。
FITも同様でしょうか?
書込番号:21728412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エアころさん
有料でhdmiを頼んだのですがHDMIもUSBも両方とも使えます。
NetflixやHulu等もナビで見られるようになりました。
非常に満足しています。
書込番号:21729659
2点
>ken0519さん
>HDMIもUSBも両方とも使えます。
書き方悪くてごめんなさい。
音楽再生用のUSBはDOPナビでは標準です。
オプションにはHDMIと高速充電対応USBチャージャー(2A+1A)がありまして、これらはどちらか一方しか選べないんです。
僕も主さん同様に音楽再生USB(標準)
+ HDMI(オプション)にしていますが、
HDMI必要ないなら、音楽再生USB(標準)と
高速充電USBチャージャー(オプション)の
2つが同時に装備できます。(つまりUSB3口仕様)
>NetflixやHulu等もナビで見られる
はアマゾンのFIRE stickTVの様なものを
HDMIに接続しての視聴でしょうか?
車内のWi-Fi環境はどうしてますか?
僕も考えている構成なので教えてください。
書込番号:21730412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エアころさん
>車内のWi-Fi環境はどうしてますか?
>僕も考えている構成なので教えてください。
iPhoneを純正アダプターで繋げています。
ソフトバンクの50ギガプランで運用しています。
書込番号:21730430
0点
>ken0519さん
なるほど。早速ありがとうございます。
iPhoneの視聴画面をナビに HDMIで
ミラーリングしてるんですね。
50ギガあれば4Gでバンバン動画見ても平気そう。
自分は7ギガなのでスグ制限がかかりそうです。
iPhone純正の HDMI変換ケーブルもそこそこの値段するので悩んでいます。
自宅で使ってるFIRE stick TVが上手く使えれば、、、
書込番号:21730505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ヴェゼル純正アンテナを移植したく購入したんですが
ケーブル線が三本のことカプラーでして
フィット側が二本線となっており取り付け不可でした。
私の情報では無加工にて取り付け可能と思われてたんですが
自分なりに調べたんですが多分ホンダメーカーオプションのナビ仕様のアンテナとその他があるのかな?
ちなみに後期フィットハイブリッドgp5の
販売店カタログオプションのナビのナビパケキットを取り付けてます。メーカーオプションのナビではありません。
もし取り付けようしたら車両側をフィットのメーカーオプション用のケーブルを購入して全て入れ替えたら対応未確認でしょうか?情報に詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:21578815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
J21…
が探せないです。
J11…
なら二本線の様ですよ。
要確認ですけどね。
交換して貰う?
無理かな?
1.5万位ですか?
書込番号:21579224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みんカラにてリサーチした結果
ある程度情報は確認済みです
ありがとうございました
書込番号:21579246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます
今回購入したアンテナは
ヴェゼル限定車両のアンテナらしく
加工等が必要みたいですね
書込番号:21579257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オーディオレス仕様だったのですが、アンテナは2本(同時ケーブル、アンプの電源)の2本でした
まさか電動伸縮アンテナではないですよね
書込番号:21581306
0点
コメありがとうございます
今回購入したアンテナはヴェゼル特別仕様車の
アンテナでして通常品とは違ったみたいです。
後期新色に合わせてたく限定車両のアンテナを
買ったのが誤算でした。
書込番号:21582404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
勉強代、オークションに出品して、新しいのゲット!
書込番号:21582553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうかもしれません
コメありがとうございました
書込番号:21582599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィットの中古車 (全4モデル/6,440物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
-
フィット G i−VTEC 外品14インチAW メモリーナビ フルセグTV CD・DVD再生 Bluetooth接続 ETC Tチェーン式 エアコン 純正マフラー TVキャンセラー キーレス
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
14〜171万円
-
19〜368万円
-
29〜313万円
-
68〜457万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
フィット G i−VTEC 外品14インチAW メモリーナビ フルセグTV CD・DVD再生 Bluetooth接続 ETC Tチェーン式 エアコン 純正マフラー TVキャンセラー キーレス
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 12.0万円




















