ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10065件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
523

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ245

返信45

お気に入りに追加

標準

DCTエンジンモードでの異音

2014/11/19 02:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:35件

皆様こんにちは。
あらかた5回目のリコール対策作業も終わったのではないかと思います。ご心配でした。
乗り始めて半年以上経ちますが、快適に楽しくドライブしています。ある一つの点を除き……

皆様はどうなんだろうと思い、スレ立てさせて頂きました。
冬に突入して寒い日の朝に車をスタートする際、夏に比べてEVモードに入るのは当然かなり遅いですよね。ガソリンモードでしばらく走るわけですが、1速(2速スタート?)でクリープしてアクセルを踏む前にエンジンルームから
『ガガガガ』とか『ゴゴゴゴ』みたいな異音がするんです。
車高を落としている車が地面にボディが当たるような音みたいな感じです。
Sモードでも再現できますが、EVモードだとクリープ発信時は鳴りません。
あと、加速時に(特に登り坂)2速か3速あたりでエンジンルームから『ガーッ』っと異音がする時があります。

ディーラーには既に相談済みで実は一度ミッションも交換してもらっているのですが、それでも前のミッションよりは音は小さくなったような気がしますが、20年前の車ならまだしも、新発売から1年の車から出る音ではないと未だに解せません( ノД`)…

ディーラーからの解答はDCT特有の音とのことで、平たく言えば『仕様』……

寒くなってきて余計にあの異音が気になり、皆様の状況など教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

追記:私は結構安全運転なのでスタート時はブレーキを離した直後にアクセルは踏みません。クリープを感じてギアが確実に入ってからアクセルを踏みこみます。

書込番号:18182464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/11/19 02:58(1年以上前)

踏む前ですか?
コールドスタートの1発目に軽く走り出すとなんだか噛み合ってないようなガリガリ感はしてます
踏み込んでハイブリッドにしてしまえば音や振動はありません

坂では充電で登ると煩いですね
燃費にも悪いし

後で異常あって実費修理にはなりたくないのでやはりミッション関係はなんにせよ保証延長ほしいです( ̄ー ̄)

書込番号:18182480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/19 05:12(1年以上前)

オートエアコンの換気切り替えし

書込番号:18182541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/11/19 08:54(1年以上前)

ベラノフさん

私のFITはそういう異音はしないですね。エンジン音は暖気中で五月蠅いですが。
試乗車とかどなたか社員さんのFITと比べられないですか?
それが出来れば仕様かどうか分かると思いますけど。

書込番号:18182826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2014/11/19 09:23(1年以上前)

温まってから異音がしないのであればクラッチかな。クラッチが接続する時の音かも。
クラッチ摩擦面が均一でないのかもしれません。

その異音が発生している時のクルマの動きはスムーズでしょうか?

書込番号:18182880

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件

2014/11/19 10:12(1年以上前)

同じです。
発生は20キロくらいかな。
坂道で特に出ます。
暖機とエアコンは関係ないです。
説明書では4キロの走行はクラッチが減るらしいけど、20キロ以上では問題無いはずですよね。

書込番号:18182991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2014/11/19 10:30(1年以上前)

坂道で起こりやすいなら、やはりクラッチの編摩耗などが原因ではないでしょうか。

書込番号:18183035

ナイスクチコミ!6


ボダコさん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/19 11:32(1年以上前)

DCTは結局クラッチペダルのないマニュアルなので、低速(1−2速)では速度とトルクの関係などでクラッチのつながりがスムーズにいかないことがあります。特有の問題です。
昔はクラッチペダルの踏込量で半クラッチ状態の塩梅をドライバー自ら制御していましたが、まだコンピューターはそこまで賢くないからですかね。
ちなみに私はVWのDSG車に乗ってますが、低速発車時はたいていガタガタです。特に発車してすぐ登り坂などではいつもガタガタいってます。

書込番号:18183181

ナイスクチコミ!12


TOMOYUUさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 12:59(1年以上前)

>>加速時に(特に登り坂)2速か3速あたりでエンジンルームから『ガーッ』っと異音がする時がある。
これは私のもほぼ同じです。リコールにからみミッション交換しましたが、この点については全く改善されませんでしたので、このミッション特有の音であろうと思います。この問題は、過去スレにも有りますし、ネット検索すれば色々出てきますよ。

すぐにDCT云々となりますが、二台の本家DCT車に乗ってきましたが、このような音は聞いた事がありません。発進時に微妙にギクシャクはすることごあります。また、ジャダーと言って乾式クラッチの問題もありますが、症状は全く違うものです。よって、フィットのDCT特有の問題ですね。

書込番号:18183434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2014/11/19 13:20(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。

クラッチの偏磨耗の可能性があるとすれば新車に搭載するミッションとしては如何なものかと思います。
ボダコさんが仰るVWのDSGでも同じ状況ならば
もう手の施しようがないですね( ノД`)…

皆様に機会があれば試して頂きたいのが、人に迷惑のかからない大きな駐車場等で、エンジンをかけて暖気中に(強制的にガソリンモードにするSモードでも良いですが)アクセルを使わずにクリープの力だけで

前進→停止→前進→一旦停止→前進の繰り返し
停止時間は1秒や5秒等ランダムにしてクラッチの繋がり具合を疎らに
窓は締め切ってオーディオ等の音量をゼロにして

この前進→停止を10回くらい試すと私の場合、半分は『ガガガガ』『ゴゴゴゴ』『ゴリゴリッ』のような異音がした後にクラッチが繋がった感じになり、スムーズに進み出すという具合です。
(毎回ではないところが甲乙つけがたい)

イボ痔マスターさんが仰るようにミッション系は数年後のことを考えると保証期間の延長もホンダさんには検討して頂きたいですね。

書込番号:18183488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/11/19 18:56(1年以上前)

エンジンがかかってる状態でのクリープは半クラ状態になっていると思うので、なるべく使わずアクセルを軽く踏んで進むよう意識したほうがいいかもしれませんね。
半クラ多用はクラッチ板の磨耗・偏磨耗。長時間になるとクラッチの異常発熱につながります。

書込番号:18184291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/11/19 21:51(1年以上前)

ウチのフィットハイブリッド(Lパッケージ、7月納車)でも同様の異音が出ており、ちょうど先週ディーラーにも報告したところでした(機能的には今のところ問題ないので点検や修理の手配はしていません)。

皆さまと同じく、比較的低速(とはいえ発進直後やクリープ時ではなく、それなりに走り出してから)でのエンジン走行時にトルクをかける(アクセルを踏み増す)と、「ガー」というかなり大きな音が運転席から見て左前方のエンジンルームから聞こえてくるという症状です。ちなみに異音発生時、アクセルを抜くと音も止みます。

フィットハイブリッドのi-DCDの構造上ああいう音が出るとするとクラッチ滑りくらいしかないとは思っていましたが(後は使ってないフリー状態のギアが異常振動しているか)、不思議だったのは結構もうちゃんと走ってるようなタイミングなのでクラッチはもう完全に繋がってるんだと思ってたところ、まだ半クラ状態だったんだなぁ、という点でした。

ただモーターも併用したハイブリッド走行時は(エンジンかかっていて同じような速度域でも)そのような異音はしませんから、エンジン走行時のクラッチ締結圧の設定が異常に弱いとか、何かまたソフト的な問題があるのかも?(単なる想像です)

いずれにせよ、いかにも機械には良くなさそうな音なので、対策されるまでは「異音発生時はあまりアクセルを踏み込まない」など気をつけた方がいいのかもしれませんね。

書込番号:18184937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/19 21:57(1年以上前)

私は発進する時と停止する時にエンジンルームから震えるようなガガガガというの異音があるをディーラーに言ったら直してくれました。吸音材?を入れてくれたようです。
DCTからの音とエンジンルームのガタツキの2つがあるようです。
ディーラーに相談した方が良いと思います。

書込番号:18184968

ナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/19 23:19(1年以上前)

その音はエンジンが低回転の時によく発生します。

音が出てるときにアクセルをちょっと踏み込んでみてください。加速させる感じに。
たぶん解消されるはずです。

クラッチの関係で出る音だと思いますので致し方ないと言うことで。

ただ、それに該当しないのであれば原因はわかりませんw

燃費を意識するあまりアクセルの踏み込みを最小限に押さえようとしてるのではないでしょうか?

アクティブに走れば「あまり」発生しないと思いますよ♪

書込番号:18185354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/11/20 06:17(1年以上前)

私の FIT3HV-F(GP5)の場合、低速での異音は発生しても短時間なので気にならないのですが、自宅を出た直後のやや登り坂で、約 40km/h @ 1400rpm で進入するとゴーっと異音が発生します。

登坂にあわせて若干アクセルを踏み増して、約 45km/h @ 1600rpm になれば異音は解消しますが、先行車等の関係でこの速度域を脱出できない場合は、登り坂が終わるまで異音が継続するのでさすがに気になります。

Sモードを使用すれば、同じ道で同じ速度域でも回転数が違うので、ギヤの関係からクラッチの負担も違い異音は発生しない様です。

燃費への影響はともかく、プログラムが積極的にシフトダウンするか、パドルがあれば介入すれば当面何とかなるかもしれませんが…無いからLにする?…アクセル踏み増す事が、より負担になるのか、異音が解消して負担も解消するのか、悩ましいですね。

四回目のリコールの際にディーラーには報告済みで、その時点ではプログラムが変わるので様子を見て欲しいと言われ、多少改善した気もしたのですが余り変わらないので、12ヶ月点検他の都合に合わせて一日クルマを預ける手配をしていたのですが、五回目のリコールとぶつかってしまい、試乗時間の関係からか「再現せず」になってしまいました。

書込番号:18185974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/11/20 06:44(1年以上前)

悩ましい車だ、、、


マイナー車をいち早く試乗したいよ〜
異音なくギクシャクなくEVにもすんなり入って全然違う走りだったらショックで事故る自信アリ

書込番号:18186004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 07:41(1年以上前)

ギクシャクは車特有の癖として運転でカバーしてますが、異音は気になります。
最近は寒くなり、購入以来初めて暖機運転を意識しましたが、エンジン音やギアチェンジ音などには敏感になってきました。特に支障がなければ良いのですが…。

書込番号:18186088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2014/11/20 08:07(1年以上前)

今は答えが出ませんね。
耐久性が答えですね。
気長に付き合って行きましょう!
もし、数年で、消耗品ですから、なんて交換されたら嫌だなぁ。

書込番号:18186148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 10:31(1年以上前)

この音に関しては自分ははっきり確認出来てません。今朝、エアコン&オーディオOFFで静音状態にし、エンジン発進クリープで「ガガガ」という音が微かに聞こえたけど、この音の事かな?坂道では気になる音はないですね。

書込番号:18186499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/20 10:45(1年以上前)

私のフィット(GP-5 Sパケ)も、5回目のリコール入院する頃から変な音(ガガガガ)がし始めました。
左・右切しようと速度を落として、曲がってハンドルを立て直しながらアクセルを踏む時に
よく聞こえて来るので、入院する時にそのことを告げました。

「今回は、エンジン廻りのリコールではないので、別の日に持ってきて下さい。」
と軽くあしらわれちゃいましたけど・・・。


それと、この症状は買ってからずう〜っとなんですけど、エンジンが冷えている時に
始動すると、1km前後走った頃に“グゥオン”という、分厚いゴムヒモを弾いたような音がします。

ハイブリッドモニター付けて水温が表示され始めてわかったことですけど、
エンジンが冷えた状態から水温が55℃を越えた頃に聞こえるんですよね。

これって、オートチョークの外れる音なんでしょうか・・・?

Dに行く度、報告しているのですが、判ってもらえないので、今度、録音して聞かせてやろうと思ってます。

書込番号:18186535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2014/11/20 12:57(1年以上前)

カノンMB様

レスありがとうございます。
実験していただいてありがとうございます。
私のは『微かに』というレベルではなく、窓を開けてても明らかに聞こえるレベルなんです。
今まで、たまたま人通りの多い交差点で赤信号になり自分が先頭になった時に、信号が青になったので
前進していくと『ガガガガ』音が出て歩行者の何人かが「何事??」みたいに見られて、なんだか恥ずかしい想いをしたことが3回あります。
(その時は当然EVモードではなくまだ暖気中)

やはりミッションも個体差があるんでしょうね。
先に書きましたが、私はミッションを一度交換して頂いているので2個連続でハズレを引いてるようで
悲しい気分になりますね(´・ω・`)

この異音はディーラーも確認していますが、私の周りはHVに乗っている人がいませんので、まだまだ他の方の状況も聞いてみたいです!
よろしくお願いします。

書込番号:18186880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信25

お気に入りに追加

標準

燃費について

2014/12/12 18:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

こちらのクチコミを見ているとチョイ乗りだとフィットHVは不利だと書き込みがあります。
自分は通勤片道3q程度でスピードも出せない道を
通るんですがその場合ほとんどEV走行にならないということでしょうか?
また仮にエンジン走行のみになったとしてその場合
Fit3ガソリン車と同じ燃費だと考えていいんですか?
それともガソリン車とは積んでるエンジンが違うのですか?

書込番号:18262929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Typet130さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/12 18:37(1年以上前)

うちの家族も同じ様な使用状況ですが
夏は19〜20km
今は18km前後になってます。
HV-Sです。

その距離ではEV走行になかなかなりません。
下り坂でもそうだと思います。

それでもガソリン車よりはいいと思います。
でも価格差を埋めるほどにはならないでしょう。
そこはスレ主様の好みです。

書込番号:18263006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/12/12 18:48(1年以上前)

18q前後走ってくれれば満足ですね。
中古車ですがFパッケージ走行距離1.7万qで総額150万で購入できたのでかなり安かったのではないかと信じてます。
燃費が全てと思って購入したわけではないので
納車まで楽しみに待ってます。

ありがとうございました。

書込番号:18263031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2014/12/12 19:01(1年以上前)

スレ主様 こんばんは!

私はHV−3 Sパケ乗りです。今年9月納車でしたからまだ燃費に関しては新人ですが(笑)、今の寒い時期では確かに燃費は悪いです。主に会社
通勤使用で片道8km程度ですがエンジンが温まってくればEVになります。3km程度ですとやっとエンジンが温まってくる(ちゃんと暖気運転してからのスタートでしたら別でしょうが)くらいなのでEV運転は厳しいかもですね。でも暖気運転すれば動かないのにガソリン消費するわけですからやはり燃費は悪化するでしょうね。
ただし、今の時期でも遠乗りすれば燃費は20km/L以上は出ますよ。
ガソリン車との比較ですがやはりご自身の好みになるかと思います。価格差を埋めるのには相当年数がかかると思います。
現在何に乗ってらして買い替えなのか、全くの新規購入なのか分かりませんが、私の場合ステップワゴンからの乗り換えでしたのでガソリン代は1/3以上になって大変うれしく感じております。よく検討されて決定していただいた方が良いと思います。
色々と悪く書かれる方もいらっしゃいますが、私は購入して大満足しています。

書込番号:18263059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/12 19:09(1年以上前)


EV走行は出来なくても、バッテリー残量があればハイブリット走行が出来ますのでガソリン車よりは燃費は良いとは思います。

150万円!
お買得でしたねぇ!!(*^^*)

書込番号:18263083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2014/12/12 19:23(1年以上前)

群玉のおっさん様
ありがとうございます。
名前から察するに自分と同じ地域ではないかと思います。
栃木の田舎道を原付で冬走行するのに限界を感じて
とりあえず何でもいいから安い車を、と思って検討してました。
予算の都合上Fit3HVは除外してましたがクチコミ、カタログを見てるうちにやはり候補にいれ、気が付いたら契約してました。
人生で何度も買うものではないし後悔はしたくなかったので予算オーバーでも買うことにしました。
この先良い買い物だったと思えるように大切に乗りたいですね。
返信ありがとうございました。

書込番号:18263125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/12/12 19:41(1年以上前)

ジロー3様
返信ありがとうございます。
普段はHV車の本当の魅力を感じるのは自分の乗り方だと厳しいかもしれないですね。
週末のドライブでそのぶん魅力を感じたいです。

レンタカーアップ車ですので車検が初回2年だったり不特定多数の人が乗ってたりとするのでその分安いみたいです。
2014年式でこんなに早く中古車として上がってくることは普通ないとディーラーが言ってました。
もしかしたらリコールなんかも影響あったかもしれないですね。
自分はそんなこと気にしないのでナビ付でこの値段なら予算オーバーでも買いだなと判断し購入しました。
最近は中古車も凄いですね。走行距離以外は新車と何が違うの?と、思えるほど綺麗でした。

長くなってしまいましたが改めて
ありがとうございました。

書込番号:18263171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/12 20:01(1年以上前)

13G・Lパケです。
東京で今の時期だと、その位の距離で燃費計15km/l(実燃費14km/l位)位です。
燃費は、当然HVの方がいいでしょう。

書込番号:18263235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/12 21:11(1年以上前)

スレ主さま
今晩ワ

フィットHV契約おめでとうございます。

燃費で悩みの事でしょうが、契約は正解と思います

核言う私も、今年3月末に納車されました
以降、16000km程乗っていますが、今迄の
実燃費28km/L(満タン法)程度です、勿論
30kmを超える記録をねらっていましたが、どうしても
今迄の癖でアクセルを踏んでしまいます
それでも、この車の走りに満足して楽しんでいます。

ま〜それでも、上記の燃費が出ますので満足しています。
しかし、ここ最近の燃費は落ちています。
寒さと、スタットレスタイヤの影響でしょうね。

>名前から察するに自分と同じ地域ではないかと思います。
 栃木の田舎道を原付で冬走行するのに限界を感じて・・・

同じ県内ですかね? これからも宜しく願います。
楽しいフィット3HVライフを 十分に堪能してください。

書込番号:18263456

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/12 21:48(1年以上前)

燃費は乗り方や渋滞状況、目的地との高低差、その時点でのバッテリー残量などにもよって変わりますけど、

> それともガソリン車とは積んでるエンジンが違うのですか?

これは、違います。
・ハイブリッド車は、排気量1.5Lのアトキンソンサイクルエンジン(LEB型エンジン)+モーター。
・ガソリン15X/RSは、排気量1.5Lの直噴エンジン(L15B型エンジン)。
・ガソリン13Gは、排気量1.3Lのアトキンソンサイクルエンジン(L13B型エンジン)。

13Gのエンジンはハイブリッド車より排気量が少ないエンジンを採用しています。また、ハイブリッド車のように重いバッテリーを積む必要がない分身軽です。とは言え、アトキンソンサイクルエンジンは燃費は良いものの、低速では力が出ないタイプのエンジンなので、ハイブリッド車と乗り比べると、アクセルを踏み込んでもハイブリッド車のような加速性や余裕はありません。

15X/RSのエンジンは排気量こそハイブリッド車と同じですが、直噴タイプを採用しています。エンジン単体で見ればハイブリッド車を最高出力で凌駕しますが、燃費はアトキンソンサイクルエンジンに劣ります。

ハイブリッド車は、排気量はあるけれど燃費重視のエンジンに、低速でのトルクや中速巡航時の燃費性能を補うモーターを組み合わせています。加速を控えれば超低燃費走行もできるし、燃費を気にしなければモーターアシストによる加速力も得られるので、アクセルの踏み加減次第で幅広い使い方ができます。助手席や後部座席にも人や荷物を載せて走るときなどは、エンジンの余裕を感じられるはずです。ただしハイブリッド車の宿命で、上り坂が続くような道では途中でバッテリーが底を尽き、モーターアシストがなくなって急に重く感じられるような体験をすることもあるかも知れません。

ここはハイブリッドの掲示板なので、私はハイブリッド車を勧めますが、一人乗りが主で加速力は特に必要ないということであれば、13Gもお勧めです。ちなみに13Gとハイブリッド車では内装も大きく違うので、その点もよく見比べてみて、納得のできる買い物をして下さい。

書込番号:18263571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/12 23:10(1年以上前)

Fit3が不利というのは間違いだと思います。
どのような車でも、チョイ乗りばかりだと、悪い燃費でしか走れません。

私は2代目のフィットハイブリッドですが、2〜3kmのチョイ乗りだと15〜18km/Lで、一般道を渋滞なく長距離走れば、カタログ燃費以上で走れます。
FIT3だとチョイ乗りでも20km/L以上は簡単に出せると思っていたのですが、皆さんの報告される燃費が余り良く無いので驚いています。

EV走行すれば燃費が良くなると考えているのも間違いですね。
モータだけで走っても、その電気はガソリンでエンジンを回して作り出したものなので、ガソリンを使いながら走っているのとあまり変わりがありません。
EV走行しすぎてバッテリーがなくなり、その後充電地獄になって平均すると燃費がかえって悪くなることもあるようです。

2代目フィットだとEV走行がほとんどできないので、多分モータアシストと軽い充電を繰り返しながら走っていると思うのですが(走行中には速度確認以外メータ表示をほとんど見ないのでわかりませんが)、秋に140kmほどを往復して、カタログ燃費の15%増しの30km/Lくらいのメータ表示になりました。





書込番号:18263876

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/12 23:40(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

距離が3キロくらいで朝晩の通勤時間帯だと、寒い時期だと水温が上がって暖機が終わる前に目的地に到着しそうな距離ですが、暖かい時期なら結構早く EV に入れる可能性はありますよ。

距離の他にも、道路状況(アップダウン)や運転方法(アクセルワーク)でも EV に入るか否か…ひいては燃費が変わってきます。

私のFパケだと年間 18〜22km/l 程度ですが、夏場にエアコンを強く使用したり、近所のチョイ乗りで往復5キロ高低差ニ百メートル程度の場合、14km/l 台に低下してトホホ…な日もありました。

またパワーが必要な登坂ではモーター駆動になりにくいですし、降坂なら回生という形でモーター走行になりやすい代わりに、バッテリーが満充電になってしまうとエンジンが起動してエンブレする「仕様」なので…。

仰る通り、このクルマが燃費だけでは無い事は、メーカーがSボタンを装備させている事からも明らかです(笑)

エンジンのみ・ハイブリッド・EV そしてSモードと、納車が済みましたら違いを体感してみてください。

書込番号:18263968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/12/13 02:09(1年以上前)

car&camera様
ありがとうございます。
地域よっても燃費はかわりますよね。
渋滞だの信号だのと、都会は燃費良くならないですよね、自分は田舎なのでどうなるのでしょうか?
楽しみです
改めてありがとうございました。

書込番号:18264279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/12/13 02:15(1年以上前)

自分は乗る前から正解だと確信してます。
燃費は良いにこしたことはないですが周りに迷惑にならないよう極力普通に走行しようと思います。
最近栃木でもFit3を見かける機会が増えたと思います。
もしかしたらどこかですれ違ったりするかもしれないですね、
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:18264285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/12/13 02:21(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
勉強になります。
燃費の良いHVのほうが車重があるとは驚きでした。
この先開発が進み軽量化されていけばもっと燃費はよくなるかもしれないですね。
ありがとうございました。

書込番号:18264288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/12/13 02:26(1年以上前)

Fit乗り換え様
ありがとうございます。

EV走行ばかりだと平均値が下がるんですね。
確かにそうですね。充電ばっかになるとイライラしそうですし。
車の長所を活かした乗り方ができるように頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:18264292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/12/13 02:35(1年以上前)

チビ号様
ありがとうございます。
いつもこのクチコミを読んでいてチビ号様の書き込みはとても勉強になるのでよく読ませていただいてます。

この車を見れば見るほど燃費も大切だけどそれだけではなく走る喜びを感じされられる車のような気がします。
まだ納車前なので乗ってないですが早く走る喜びをこの車で感じたいと思います。
ちょっとくさいことを言ってしまいましたがとりあえず早く乗りたいです。

改めてありがとうございました。

書込番号:18264299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/13 06:41(1年以上前)

>その場合ほとんどEV走行にならないということでしょうか?

なりません。

>また仮にエンジン走行のみになったとしてその場合
>Fit3ガソリン車と同じ燃費だと考えていいんですか?

フィットHVはハイブリッドカーです。
エンジン走行のみになることはまずありません。

>それともガソリン車とは積んでるエンジンが違うのですか?

違います。

書込番号:18264469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/12/13 07:24(1年以上前)

ミカサアッカーマン様
返信ありがとうございます。

HV車はエンジン走行のみにはならないんですね。
無知とは恐ろしいですね。
HV車を基本から勉強します。
それでも解らないことはまた質問させていただくかも知れませんが何卒ご教授お願い致します。

ありがとうございました。

書込番号:18264519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/12/13 10:05(1年以上前)

ニッヒ1984さん

>HV車はエンジン走行のみにはならないんですね。

理論的にエンジンだけで走っていてもモーターは常に待機していますからそうなります。
ただ現実的には満充電になった時などモーターは何も仕事をしていないで、エンジンだけで走っている状態はあります。

DCT含め癖は強いですが面白い車ですので納車されたら楽しんで下さい。

書込番号:18264912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/12/13 15:23(1年以上前)

槍騎兵EVO様
ありがとうございます。
満充電だとエンジン走行になるんですね。
そうなるとモーターアシスト前提でエンジンが作られているとしたらかなり重く感じるかもしれないですね?
あとエンジンに負担がかかり寿命が縮まったり故障の原因になったりと?
考えすぎですかね?

22日に納車決まりましたので楽しみです。
癖の強い車ほど逆に楽しめるかもしれないです。

ありがとうございました。

書込番号:18265818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 GAMBLER00さん
クチコミ投稿数:2件

フィットハイブリッドのSパッケージを購入して約半年が過ぎました。
走行距離も10000キロを超えました。

今まで乗車して乗り心地が、少しゴツゴツ感が強く、もう少ししっかりした足回りを
と考えて、いよいよ、車高調に交換しようと、いろいろ製品を探しているところです。

そこで、オーリンズのBTOも、一つの選択として、考えておりますが、GK5対応であり、
GP5などに組み込めるか不明ということを、ショップの方から聞きました。

オーリンズサービスセンター ラボ・カロッツェリアにも問い合わせても、同様な回答で、
今後、正式にサポートするかは、不明で、ショップ独自で組み込んだという実績からだけでも
正式サポートとするようなことも言っておりました。
(ホームページでは、Sパッケージなどの取付では、車高調整などできないなどの注意事項が
書かれていますが、組み込めるかは不明とのことです)

そこで、質問なのですが、
GK5とGP5の足回りは違った構造なのでしょうか?
実際、GP5にオーリンズをすでに組み込んだ方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18256326

ナイスクチコミ!2


返信する
08Rさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/10 18:32(1年以上前)

付けてはいませんがほぼ間違いなく取り付けできます。
さらに言えば“ほぼ”と書いたのは個体の不具合とかの場合にも突っ込まれないための保険です。
品番の出ているパーツメーカーのGK用とGP用は全て共通ですし、GK5のノーマルをGP5へ移植した方もいるようです。
まあ、これは意味がないですけど。

オーリンズいいですね。私も何度もサイト見てます。指くわえたままですけど。
車高調整ができない云々は車幅灯の旧道交法基準に引っかかることを言っていて機能そのものには問題はありません。
カロッツェリアJがWEBを修正してないだけです。

しかし、もし街乗り中心の使い方であればもう少しバネレートを落としたほうがさらに良いかもしれません。

書込番号:18256610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/10 21:46(1年以上前)

ラゲッジルーム下にバッテリーを積んでいるので、RSと重量配分が違うと思います。
取り付けは出来ても、操縦安定性に影響が出ると思いますが…。

書込番号:18257241

ナイスクチコミ!3


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/11 09:23(1年以上前)

こんにちは。

私もオーリンズいいなと思っていました。

ハイブリッドに取付しても問題ないとおもいます。

というのもTEINやHKS等の車高調を見るとRSとハイブリッドでバネレートや
品番等すべて同じです。

車重の違いから車高のダウン量が多少違ってきますが社高は実測で合わせれば良いですし
よほどのハンドリングオタクでもないかぎり気にならないレベルでは。

書込番号:18258416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/11 12:30(1年以上前)

>品番の出ているパーツメーカーのGK用とGP用は全て共通ですし、GK5のノーマルをGP5へ移植した方もいるようです。
まあ、これは意味がないですけど。

意味がないとは、どうして?
どういう意味合いで仰っているのか、内容を詳しく教えていただけます?
気になりますので。

書込番号:18258900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


08Rさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/11 18:59(1年以上前)

>意味がないとは、どうして?
>どういう意味合いで仰っているのか、内容を詳しく教えていただけます?

はて?なんだかぶしつけな方ですね。
交換されたご本人ですか?
だとしても見てわかる通りあなたに対してコメントしたのではなく、オーリンズ検討中のスレ主さんあてに書いたものですからスルーして下さい。
もしそれに興味を持たれてもあれこれ説明する気はなかったので予防的に書いたけど藪蛇でした。

RS足とHV足の違いについて持論を展開されたいのなら別スレを立ててどうぞ。
私はいろいろ調べた結果として全く興味ありませんのでご自由に。

書込番号:18259815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/11 20:55(1年以上前)

保険という意味でならほぼといういい方より付けられるものもあるの表現のほうが良い気がしますが
(自分はほぼというとほとんどOKみたいなイメージなので)
GK5の場合以外にGP5より専用の社外パーツがあるので
(アンダーのカバーやらRSならリアブレーキ関係、コンピュータもGK5用があるので)

共通構造なら使える可能性は高いですが足回りはTEINは全部一緒ですが無限は別々なので
かなり賭けだと思います。
なのでおそらく待ってても情報が出てこない可能性は高いです

自分もJ'sレーシングのGK5用の補強バーが使えるかわかりませんが、NG覚悟で買ったので
まあ足回りに比べたら安いものですが

書込番号:18260245

ナイスクチコミ!2


08Rさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/12 14:25(1年以上前)

スレ主さんには申し訳ないのですが、こういう反応は良くないとわかっているものの突っ込みどころが満載だし今後のためにも一度だけ借ります。

↑上の方
引用がありませんがたぶん私の最初のレスのことについて書かれてますね?

>(自分はほぼというとほとんどOKみたいなイメージなので)

これは正しい理解だと思います。

>保険という意味でならほぼといういい方より付けられるものもあるの表現のほうが良い気がしますが

私の文章よく読んでます? 
個体に不具合さえ無ければつけられると思っているのでそれでいいんですよ。“ほぼ”は正しく使ってます。

>GK5の場合以外にGP5より専用の社外パーツがあるので

?これは単純に日本語として理解できません。

>(アンダーのカバーやらRSならリアブレーキ関係、コンピュータもGK5用があるので)

そんなこと以前に車全体としてはGP5はハイブリットにDCTですから何から何までGK系とは違います。

>共通構造なら使える可能性は高いですが足回りはTEINは全部一緒ですが無限は別々なので
かなり賭けだと思います。

私は全く賭けだとは思っていません。
余談ですが無限はノーマル形状だからノーマル特性の違いにこだわっただけじゃないでしょうか。

>自分もJ'sレーシングのGK5用の補強バーが使えるかわかりませんが、NG覚悟で買ったので
まあ足回りに比べたら安いものですが

あなたがどんな補強パーツを買おうがこのスレッドは足回り(車高調)についてのことなので無関係です。

以上、もう少し人の書いた文章、全体の流れを読み解いてからご自分の意見を書かれたほうが言いたいことが正しく表現できると思いますよ。

書込番号:18262434

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/12 16:11(1年以上前)

無限の場合、GK5用(RS)とGP5用(HV)では、減衰力、スプリングレート、車高が異なり、調整のコンセプトも異なるようです。
http://www.mugen-power.com/news/2014/20140805/

書込番号:18262632

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ86

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

10月6日にSパケを納車した者です。

現在1,500キロ走行していたのですが、ちょっとばかし、エンジンルームからの異音が…。納車して500キロくらい乗ってから走行中に「カラカラ」と異音が生じ始め、徐々に音が大きくなる始末。

ディーラーに持って行っても原因は不明で、モーターが関わっている時(モーター走行、エンジン+モーター)になっているとのこと。ディーラーのサービスマンや本田技研スタッフ皆で見てくれたみたいでも分からず、結局原因不明。走行に特に影響はないものの、初めてのケースとのことで、結局ミッションすべて入れ替えることとなりました。

皆さんのフィットでは同じような症状って出ていますか?

書込番号:16836165

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/14 21:04(1年以上前)

>結局ミッションすべて入れ替えることとなりました。

もう直ったんですか?

書込番号:16836258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/14 23:30(1年以上前)

10月13日納車で約2000Km走ったSパケ乗りです。
スレ主様と同じ寄居工場で製造され、納期もほぼ同じくらいですから、ひょっとしたら同じラインだったかもしれません。
当方は一切、駆動系からの異音はなく絶好調ですが、この先エンジンルームの異音に注意する必要がありそうです。

友人の某メーカー整備士の話しでは、AT、CVTミッションの異音はソレノイドバルブの故障が多いとのことですが、フィットはDCTで同じようにトルクコントロールをソレノイドがしているのか、定かではありません。
言いたいのは、駆動系の異音クレームでソレノイドの不具合はそこそこ、他のメーカーでもあるようで、その場合、
販売店整備士ではどうしようもなく、カーメーカー製造や技術が立会い、判断するようです。
その際、当然、無償修理となり全ての費用はカーメーカー持ちとなるそうです。
また、結果判明しましたら参考のため、報告をよろしくお願いいたします。

書込番号:16837076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2013/11/14 23:44(1年以上前)

いえ、今日営業マンから載せ替えの旨が伝えられ、発注するとのことです。とりあえず明日、受け取りに行って、ミッションが届いてから改めて預けます。

書込番号:16837140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2013/11/14 23:46(1年以上前)

詳しいお話、ありがとうございます。

多分同じラインみたいですね。ミッションを載せ替えたら本田技研に送って調べるみたいです。載せ替えて、原因が判明したらまた載せます。

書込番号:16837153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


pakkunzrxさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/17 19:51(1年以上前)

こんばんは、当方もHVSパケホワイトで10月19日納車です。
嫁さんの車として購入しましたが、スレ主さんの車両同様エンジンからカラカラと異音が発生します。
走行中だけでなく停車時のエンジンがかかっている時も室内にけっこう聞こえてくるほどです。
さすがにオーディオ・ラジオなどつけていれば聞こえませんが。

本日、1ヶ月点検に合わせてディーラーに症状を伝え、車両を預けてきました。
整備の工場長に話を直接して、他のお客では同様の症状がないか聞いてみましたが、
私のお世話になっているディーラーでは初めて聞く症状とのことでした。
とりあえず1日車両を預かり点検と整備をして原因を探って頂けると言うことでしたが、
スレ主さんのミッション乗せ替えの情報を伺って、原因がつかめない場合はこの情報を伝えようと思います。

スレ主さんの車両の修理結果が出ましたら結果報告をお願いいたします。
貴重な情報として非常に有難く思います。
私のほうも結果を報告したいと思います。

書込番号:16848247

ナイスクチコミ!3


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/17 20:17(1年以上前)

メーカー側で原因を調査するでしょうが、普通に使っていて
こういう不具合が発生したのであれば、リコールには該当しないのでしょうか?

書込番号:16848342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/11/17 21:07(1年以上前)

pakkunzrxさん

同様の症状が出てるとのことで、、、。新車なのに音が出るのは悲しいですよね。

私の場合はモーターが関わってる時のみエンジンから音がしていましたが、窓をしめきると、音はあまりきになりませんでした。

先週1週間預けてもわからなかったみたいなので、部品が到着次第、載せ替えるとのことです。ただ、いつ納品されるか未定とのことなので、直り次第、ここに載せますね。pakkunzrxさんのフィットもいい具合になるよう、祈ってます。

書込番号:16848611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2013/11/17 21:10(1年以上前)

kiyo111さん

担当の営業マン、工場長に確認したところ、その車体固有の問題なのか、それとも全体的な問題なのかは調査するみたいです。私のフィットもミッション載せ替え予定ですが、降ろしたミッションは本田技研に運ばれて原因を探るみたいです。

書込番号:16848627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pakkunzrxさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/23 11:41(1年以上前)

こんにちは、ディーラーから連絡がありましたので報告します。
異音についてディーラー側でも認識でき、エンジンの映像・音声をホンダへ送って解析・検討を
したが原因はわからないそうです。また、ディーラーでもエンジン上部を開けて確認できるところは
見てくれたそうですが原因特定にはいたらなかったそうで、結局エンジン乗せ替えをするそうです。
また、乗せ替えをする前にホンダの技術者が来て立会いの下、異音の確認をするそうです。
納期としては1週間ほどいただきたいとのことでしたので、今月末には結果がわかると思います。
私としては、新車ということもありエンジンの乗せ替えは心境複雑なところもありますが、完全に直るなら
良しとします。
乗せ替えの結果わかりましたら、また報告いたします。

書込番号:16870016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/10 12:06(1年以上前)

K ひろサン はじめまして。
その後 どうなりましたか? 私もミッションのせ替えの予定なので、、、
他の投稿では別の不具合で、ミッションのせ替えても改善せず、全額返金とゆう方もいるみたいなので、、、

書込番号:16939080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 15:05(1年以上前)

スレ主さん、pakkunzrxさん、私はユーザーではありませんが、その後の報告をお待ちしております。

書込番号:16939632

ナイスクチコミ!3


pakkunzrxさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/10 19:42(1年以上前)

こんばんは、エンジン乗せ替えの件、作業が終わって車両を受け取りました。
異音の方は劇的に良くなりましたが、まだよーく意識しているとかすかに聞こえてきます。
自分が神経質になっているのかもしれません。
車外で聞くとほとんど聞こえませんが、運転席ではかすかに聞こえてきます。
が、許容範囲と言えなくもない位ですので、とりあえず良しとします。
ただ、しばらく様子を見て異音が大きくなってくるようだったら、さらに
何らかの対応をしてもらうようディーラーには釘を刺してあります。

交換したエンジンを参考に見せてもらいましたがミッション・モーターは交換してないようです。
エンジン部分のみの乗せ替えですと説明を受けました。
私の場合、症状が改善されたということは原因にミッションは関係ないようです。

交換したエンジンはメーカーへ送り返し原因を解析するそうです。その結果を報告してもらえるよう
依頼をしてありますので原因が分かったらまた報告いたします。

書込番号:16940493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/10 20:10(1年以上前)

車外と車内で音が違うとなると音ではなく振動によるもののような気がしますね
エンジン自体の振動が大きいのかそれとも取り付け部分の問題か

書込番号:16940613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 20:10(1年以上前)

pakkunzrxさん、ありがとうございます。参考になりました。
pakkunzrxさんのお車は、ミッションではなくてエンジンだけだったようですね。
口コミ掲示板で、ミッション関係のトラブルが多く報告されていましたので、ミッションも関係しているのかな?と思いました。


書込番号:16940614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/10 20:53(1年以上前)

pakkunzrxサン わざわざ有難うございます!
改善された様でよかったです。確かに不具合を経験(?)すると、ナーバスになりますよね。
私のフィットハイブリッドは、納車後300`で警告(ミッション ヒルスタートアシスト ブレーキ)でて、点検してもらったのですが異常なし。
最近になってアイドリングストップで停車してる時にD R N P どこに入れても、カチャカチャ カチャカチャ 、、、カチャカチャっと 何度もギアを入れるような音がして点検してもらったのですが、ミッションに異常はなく 音の原因はわからないとの事。
それでディーラーさんが、このまま乗ってもらうわけには いかないとゆう事で、ミッションのせ替え する事になりました。
まぁカチャカチャ音がする意外は調子悪くないのですけど、、、大がかりな修理をして 他のところが悪くならないか心配になります。
とりとめのない文章で スミマセンm(_)m

書込番号:16940820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/01/05 00:29(1年以上前)

スレを頂いた方々、様々な情報をありがとうございました。

私の行きつけのディーラーに先月末にやっとミッションが届いたので載せ替えてもらいました。
しばらく様子を見て、何かあれば連絡をくださいと言われて年末年始を経過。
症状は…一向に改善をしていませんでした。涙

私の車の症状が出る際のポイントとして、、、

フィットハイブリッドSパッケージ(7速パドルシフト付き)

・エンジン(+) + モーター(+)=異音あり
・エンジン(+) + モーター(−)=異音なし?(微かに聞こえるような気がするようなしないような…)
・エンジン(−) + モーター(+)=異音なし

だったので、モーターがアシストに回っている時に症状が生じているのではと考えています。
上記内容について昨日ディーラーへ連絡し、再度預けることになり、原因を確認するとのことです。
ディーラーから返答があり次第、再度こちらへ掲載させいただきます。

書込番号:17036141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/05 09:40(1年以上前)

Kひろ704サン 報告 ありがとうございます。
改善しませんでしたか、、、原因は ミッションでは なかったとゆうことでしょうか?
私のも原因は特定できなかったので、ミッション全体を のせ変えました。年末に リコール等の処置も してもらい、今は それなりに快調に 走っています。
原因が わからないのは 心配ですね。ディーラー(メーカー)には、素早い対応 してもらいたいです。

書込番号:17036987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/03/27 23:11(1年以上前)

トロピカルストームさん 

返信がだいぶ遅れてしまい申し訳ありませんでした。1月投稿してから色々とあったので、その経緯を報告させいてください。
1月上旬に再度預けてエンジンの異音について確認され、3速目で出るのでは?との回答で、データーをメーカーに送ったそうです。
そのメーカーからの回答を待ってくださいとのお話でしたので、その場はそれで落ち着きました。
しかし詳しく異音について確認すると2速〜5速と全領域にわたって聞こえていることを確認し、2月のリコールの際に
ディーラーへ3日間ほど預けて確認してもらいましたが上記と同じ回答でした。
それで今日6ヶ月点検のために再度異音について伝え、半年待ったのに何も解決しないのはなぜかということを伝え(もちろんやんわりと)
営業マン、サービスマンと音の確認を1時間にわたって確認しました。
結果として、前にディーラーが確認した音と私が言っていた音が違っており、今日異音の種類が一致しました。
様々な条件であるため、なんとも言えないため来週再度入院となって調べるとのことですが、おそらく「ノッキング音なのでは?」とのことでした。ディーラー曰く、どうしてもノッキング音はしてしまうとのこと…。しかし著明にカラカラとなるため気になることを伝えています。エンジン交換になるのかもしれませんが、音が解決するのならしかたがないと感じているところです。
来週預けて、それからまた結果を報告させていただきます。

書込番号:17352215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/28 17:48(1年以上前)

kひろ704サン こんにちわ☆
もう半年ですか、、、その間 ミッション交換しても改善せず、原因も わからないとゆうのは ちょっと辛いですね。
疑わしい部分(次はエンジン?)は 原因 どうこう言ってないで、早く交換してもらっても いいんじゃないですか?
私の場合は ミッション交換までしなくても、、、とディーラーさんに言いましたが、オーナー(私)が 違和感を感じているのなら 、(原因は特定できてなくても)すぐミッション 発注して交換するとの事でしたよ。
kひろ704サンのディーラーさん、もっとしっかり して欲しいですね。

書込番号:17354365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/03/28 19:00(1年以上前)

スレ主さん、ノッキングって馬鹿にできない症状ですよ。
最悪のケースではエンジン破損です。
エンジン交換してもらったほうが良いです。
エンジンがノッキングしまくりで大ダメージを受けています。
フィットハイブリッドはミッション、エンジン欠陥だらけですね。
こんな粗製乱造な粗悪車が日本車というのは悲しいですよ。

ノッキングについてウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

書込番号:17354544

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

装備について

2014/12/10 16:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

装備について質問させていただきます。
過去スレを見ているうちに自分の車にもオートリトラミラーとLEDヘッドライトとリアカメラをつけたくなったのですが納車後でも取り付けできますか?
リアカメラはすでに装備されているナビと連動できるのでしょうか?
またできるとしたらディーラーでやってもらうと総額でどれくらいになるのでしょうか?

すみませんが、わかる範囲でいいので教えていただければと思います。お願いします。

書込番号:18256351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/10 18:09(1年以上前)

原則
メーカーオプションは後付け出来ません。
(配線等が余分にないため)
ディーラーオプションは後付け出来ますが・・・

つまり、オートリトラミラー・リアカメラは後付出来ますが
LEDヘッドライトは後付けできません。
(バルブ[電球]交換で対応)

値段はオプションのカタログがあるのでそちらでどうぞ(これに工賃がかかります。)

書込番号:18256553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/12/10 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。

LEDはあったら走ってる時にハイグレードに乗ってると思われるんじゃないかという見栄をはろうかとおもっていただけなので諦めます。

後の2つは単純にあれば重宝しそうなので財布と相談していきたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:18256628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/10 19:10(1年以上前)

スレ主さま、初めまして

楽天やヤフオクで検索すれば、たくさん商品が出てきますよ
例えば…オートリトラミラー:http://item.rakuten.co.jp/auc-fp-j/kari_72/
LEDのヘッドライトもバルブ交換でイケるものが
どんどん安く出てきてるので、2つで1万あれば買えるのではないでしょうか?

私は素人なので、ライトのバルブ交換以外(ドラレコや車載DVD等)は
ネットで調べて、通販商品に対応してくれる近所の電装屋さんで取付けてもらいました
取付代はお店によりますが、ウチの場合はディーラーやカー用品店よりも安かったです
(ドラレコ:5000円、車載DVD…DTVアンテナやリアカメラ接続などカーナビとほぼ同じ作業内容:1.5万)
親切なお店なら、希望に合った商品を探してくれるところもあると思います
…手間分の利益は上乗せされると思いますが

ディーラーやカー用品店で希望を伝えて頼めば、カンタンでしょうが
少し調べる手間をかければ、数万円単位で節約できると思いますよ

書込番号:18256721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/12/10 20:13(1年以上前)

丁寧なお答えありがとうございます。

たいへん参考になります。
たしかに性能が同じなら少しでも安くしたいですね。
ただ楽して安くはならないってのがやはり世の常なのですよね。少しでも安くあげられるように色々と見ていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18256903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/11 17:28(1年以上前)

オプションナビなら、リアカメラは付いていなかったかな?
我が家のは、リアカメラは不要だったので気にしなかったが、初めてバックした時に付いていてびっくりした。

書込番号:18259620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ウィンカーポジションについて

2014/12/04 01:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Ash.*さん
クチコミ投稿数:16件

夜遅くにこんばんわ!

ハイブリッドsパッケージに乗っています。
バレンティのウィンカーポジションの購入を検討しているのですが、

いろいろ調べていると、ウィンカーポジションキッドは車検に通る通らない、
意見が別れるのですが、実際どうなんですか?(´・Д・)」

ご存知の方教えてください(>_<)

書込番号:18235249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/04 02:12(1年以上前)

こんにちは。

昨年になりますが、車高を下げた状態で納車頂くために!ウィンカーポジションも装着して、ディーラーで納車頂きました。

車検を通らないという、ソースを示していただけませんでしょうか?

色がバラバラとか、4灯以上あるとか、誤ったつかいかたをすれば、NGですが…

書込番号:18235256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/04 08:33(1年以上前)

最低地上高の話ですかね?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17746000/Page=1/

書込番号:18235583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ash.*さん
クチコミ投稿数:16件

2014/12/04 09:09(1年以上前)

obaoさん
なんかディーラーに通らないよーってゆわれたんですよ(´・Д・)」
バレンティのウィンカーポジションは
スイッチが付いていてパターンを切り替えられるみたいなんですが、
そのスイッチがダメとかなんとか?
現状のポジション、フォグランプ横にあるやつは、
車内にスイッチを付けてデイライト化しようと考えています。
obaoさんはフォグランプ横にあったポジションはどうしましたか?

ナイトウォッチさん
地上高もそうなんですが、
今回の質問はポジションキッド自体ダメなの?って質問なんです(´・_・`)

書込番号:18235671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/12/04 10:02(1年以上前)

>今回の質問はポジションキッド自体ダメなの?って質問なんです(´・_・`)

まず、ダメだと言っているディーラー担当者に
何処がダメなのか? を聞いてみた方がイイですよ。

保安基準に適合していないのか?
陸運局の判断でダメなのか?
ディーラーの内規でダメなのか?

保安基準に適合していて陸運局の持ち込み車検でも合格するのなら、
法的には問題無いと考えてイイと思います。

ただし、
ディーラーの内規でダメと言うのなら、
少なくとも、そのディーラーでは車検は通さない!って判断になります。

書込番号:18235783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/04 21:34(1年以上前)

ウインカーポジションの保安基準については下記サイトに説明があります。
   ↓
http://towa.in/uinka-239/

OKとNGについて書いてあります。

書込番号:18237657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/04 22:09(1年以上前)

以前誰かが書き込みでディーラーで購入取付すればOKだけどディーラー以外で付けたり自分で付けるとOKにならないってところがあったような

書込番号:18237821

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/04 22:32(1年以上前)

ものによっては、知識のある人がしっかり測定して取り付ければOKだけれど、素人が自力で取り付けると微妙な規定に抵触してNGになる……というパーツもあるみたいです。

書込番号:18237946

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/04 23:18(1年以上前)

基本的には OK パターンに設定して取り付けして使用するのでしょうが、後から NG パターンに変更して使用も出来ちゃうので、スイッチの存在が(パーツメーカーは適合だとは言っているけど)ディーラーとしては通らない(通せない)と言っているのかもしれませんね。

デイライトでも、スイッチが原因で通る通らないの書き込みがあったかな?と思います。

書込番号:18238126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,302物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,302物件)