フィット 2013年モデル
1785
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,540物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2014年9月7日 06:58 |
![]() |
14 | 5 | 2014年9月5日 00:36 |
![]() |
14 | 10 | 2014年9月4日 00:53 |
![]() ![]() |
36 | 27 | 2014年8月31日 18:23 |
![]() |
30 | 9 | 2014年8月31日 17:08 |
![]() |
4 | 3 | 2014年8月28日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
最近、Sパケの標準ホイールが変更されましたか!?
10月に納車を控えているので、ディーラーに確認する前に
情報をお持ちの方にお伺いしたいです。
ホイールサイズと重量をご存知の方
いらっしゃいましたらご教示ください。
1点

盲兎さん
Sパケのホイールサイズ及び重量は↓の通りです。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=61253&parent=60071
書込番号:17905670
3点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます!
そうなんです、私もその認識だったのですが
今現在のSパケ標準ホイールが変更されているんです。
ディーラーにそれとなく聞いてみます。
ありがとうございました!
書込番号:17908695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sパケでも、4WDは15インチアルミです。
スーパーアルテッツァさんのレスのリンク先の15インチアルミホイールが該当する筈です。
書込番号:17908953
4点

変更はないはずです。
Sパケの2WDと4WDではホイールが違うのです。
2WDのほうがかっこいいけど重いのが玉にキズ。
4WDのほうは軽くていいけど2WDと比べると少し物足りないデザインです。
書込番号:17908973
4点

ハイブリッドSパケ4WD用のアルミホイールは、13GのSパケ用アルミホイールや、15インチスチールホイール装着車(15XおよびハイブリッドF/Lパケ)用のMOPアルミホイールと共通のデザインになっています。「15インチアルミホイール」と書かれているのがそれで、昨年のフルモデルチェンジ時点からデザインは変わっていません。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/lineup/13g/
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/
16インチアルミホイールは、RS(RSには4WDがありません)とハイブリッドSパケFF用の装備となっています。
私は予算の都合で取り付けは断念したのですが、個人的には15インチアルミホイールの渦巻き状のデザインは、標準スチールホイールのイメージを崩さない「FIT3らしさ」があると思います。私は好きです。
なお、Lパケなどに同デザインのMOPアルミホイールを取り付ける場合、標準スチールホイールとの差額が+64,800かかります(オンライン見積もりの試算による)。
書込番号:17909397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2WDと混同しておりました!
皆様お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
ディーラーに聞いて恥をかかずに済みました。
ありがとうございます!
書込番号:17909639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初めまして。
5月からFIT RS(GK5)MTに乗っています。
しっかり感があるボディに使い勝手の良いエンジンで、小気味良いシフトと毎日楽しみながら運転しています。
しかし、天気が良く気温が高い日に限ってシフトが1、2側又は5、6、バック側から前後の間に戻しても左右から中央に復帰しない事が有ります。戻すにはある程度力が必要で、ギクシャクしてしまいます。
朝晩等気温が低い時には起こりません。基本天気の良い日に駐車しておくと発生してしまいます。
8月も終わり、気温も下がりつつあるので最近は発生しませんがどうにも嫌な感じです。
当方初めてのマニュアル車という事もあり、そういうものだと諦めていましたが、友人のMT車乗り(ホンダではない)に聞いたところどうもおかしいようです。FIT RS(GK5)MT乗りの方で同じような症状に見舞われた方はいますか?また、同じような事を聞いた事が有る方はいますか?
ご意見やアドバイスを頂けると幸いです。
3点

スレ主さん こんばんは
同じ MT乗りですが、fitではありません。
それって危なくないですか?
ニュートラルで中央に戻らないと、予期しないギアに入ってないしまうこともあるかも?
1→2→3 のチェンジが 1→2→1となったり
ミッション故障の原因になりそうです。
仕様か?故障か? なら故障と思うのですが
いかがでしょうか?
書込番号:17895694
5点

大昔のクルマ(今となってはレトロカー)でストロークが大きなシフトだと、そんなのがありますね。
逆に何速に入っていても、真ん中付近にレバーが戻るクルマとかね。(遊びがやたら大きい)
でも・・・現行 6MT だと異常としか思えません。
友人でステンプバン(大昔のホンダ軽バン)を今も保有しているのが居るんですが、
ダッシュボードに 「 シフトレバーは、よく振ってからご利用ください。」 ってシールが貼ってありました。(笑
※シフトがグニャグニャしてて何速だかよく判らない
レトロカーなら洒落が効いていて面白いんですけどね。
スレ主さんも、
取合えず よく振ってからシフトした方がイイかも知れませんね。
書込番号:17896643
2点

ディーラーに持って行って確認して貰えばいいのでは?
書込番号:17898619
2点

2代目GP4(6MT)なので参考になるかどうか分かりませんが、私の場合は逆でした。
1速が入りにくい時はとことん入らない。2速は入るのでそれで走りますが。
分解?ギアオイル交換しても症状は変わらないですね。寒い冬に多発していました。
夏でもたまに発生しました。
で、戻らないのは、明らかに異常です。速やかにディーラーへ見てもらった方が良いでしょう。
書込番号:17901161
2点

皆さん多くの意見やアドバイスをありがとうございます。
golgols さん
そうなんですよね。怖いのでそういう状態の時はいつも以上に丁寧にギアを入れてます。
やはり故障ですか(T_T)
ぽんぽん 船 さん
通常時はこくこくとしっかりしているのでやはり一定条件下での異常のようですね。
MAD_M さん
今週末にディーラーに行ってきます。
くるくるC さん
知らないだけで結構問題が有るのですね。今週末に診てもらってきます。
書込番号:17902094
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめて投稿します。よろしくお願いします。
次の内容で新車購入を考えています。
4WD Fパッケージ ナビ装着用スペシャルパッケージ
プレミアムインターナビ 安心パッケージ
フロアカーペット(プレミアム) ドアバイザー
マッドガード ライセンスフレーム(前後)
ハロゲンフォグライト
セルフ見積もりでは2,532,628円でした。
ホンダはあまり値引きしないと聞きますが、
いくら位が目標価格になるかご意見頂ければと思います。
また、主な使用方法としては妻の通勤(往復70km、峠道)ですが、
おすすめのオプションやいらないオプションがあれば併せて
ご意見頂ければと思います。
1点

レシキさん
フィットハイブリッドの値引き目標額ですが、車両本体値引き14〜16万円、DOP2割引7万円の値引き総額21〜23万円辺りでしょう。
ただし、MOPのナビ装着用スペシャルパッケージやあんしんパッケージ等から値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
という事で現状の内容なら支払い総額230万円を目指して交渉すれば良さそうです。
書込番号:17895058
3点

レシキさん
こないだ契約をして、9月20日頃納車予定の者です。
やれば良かったなーと思う交渉術として、いらなくても、オプションを沢山つけて、実際買うとしたらいくらになるか打ち出して!と交渉します。すると値引きが結構良い物になるそうです。
もちろん、その後『やっぱこれイラネ・・・』ってすればOKです。
ディーラーとしても、一旦提示した値引きは消せませんし、もし提示したものが消えたら、なんで値引き額が下がったんですか?って質問を繰り返して、○○万円だったら決めるんだけど・・・と交渉しましょう。
実際に提示した値引き額は消しにくいのか、消せないのか、それらしいことを私の担当者は言っていました。
あと、複数のホンダを回ってもサーバーがつながっているので、交渉は1店舗のみとし、複数店舗を回るのは避ける方が良いです。
例えば、関西の店舗で見積もって、移動して中部地方の店舗で見積もって、競合させるというのは現実的ではありませんし、値引き額を交通費が上回る懸念もありますので、1店舗で程ほどのところで契約がお勧めです。
良いフィットライフを共に!!(ちなみに私は納車したらドルフィンアンテナとかデッドニングとかカロナビ移設をします)
以上、余談まで失礼しました。
書込番号:17895205
1点

どこかで聞いた話ですが、ホンダ以外のディーラーでもフィット3を購入する事が
出来ると聞きました。結構な値引きをするらしいですが、実際に購入した訳ではないので
値引き率は定かではありません。このフィットスレで誰かが言ってた様な・・・・・
書込番号:17895332
2点

スレ主様
私は、
4WD Fパッケージ
MOPナビ 安心パッケージで最小限のオプションにしました。
ラバーマット(フロント、リア)、ドアバイザーのみです。
コーティング、ライセンスフレームもなしです。
自分つけていませんが、ハロゲンフォグライトはあった方が良いと思います。
ハロゲンライトは少し暗めだと思うからです。
安心パッケージはサイドエアバッグなどもつくのでもしもの時安心です。
私は、現在、2か月、1600kmほど乗った感じ、特に他にオプションは必要ないと感じています。
3月契約なので参考になりませんが、下取り車をいれて20万円弱の値引きでした。
書込番号:17895555
1点

> おすすめのオプションやいらないオプションがあれば
ここの掲示板の定番お勧めアイテム、オートリトラミラーなどはどうでしょうか。駐車中にミラーにぶつけられる心配が減ります。それに、Fパッケージ以降で標準装備のスマートキーは便利なんですけど、ロックがかかっているのかどうかが一見分かりにくいデメリットもあるので、車から多少離れていてもミラーの格納状態でロックの状態が一目瞭然になるオートリトラミラーは便利です。
あとは、ホイールカバー、サイドブレーキカバーもお勧めで、毎日触れる部分にカバーを付けることで質感がアップするかと思います。アイテム自体は比較的安いのに取り付け工賃が高いのが難点で、サイドブレーキカバーなどは時間さえ十分にあれば(かつ、ちまちまとした作業が苦でなければ)自力での取り付け自体は比較的簡単なのですけれど、ディーラーに取り付けを頼んだ方が綺麗に取り付けられるので悩ましいところです。この辺の詳細は過去のスレッドに詳しいので、興味があれば検索してみて下さい。
ドアバイザーは雨の日の換気には便利な、ディーラーで必ずお勧めされる定番アイテムですが、洗車が面倒になったり、走行中のエンジン音が静かなハイブリッド車では風切り音の発生源として気になったりといったデメリットもありますし、バイザーの取り付け面が白く塗装されているFIT3には似合わないという意見もあります。付ける派、付けない派で意見が分かれるアイテムなので、本当に必用なのかどうか自問自答してみると良いと思います。ちなみに我が家のFIT3は家族会議の末、必用という結論になったので付けました。
マッドガード(泥よけ)もディーラーお勧め定番アイテムですが、サイドスポイラー(ロアガーニッシュ サイド)と共存できないアイテムなので、もし後々エアロパーツでカスタマイズすることを検討しているのなら邪魔になる場合もあります。今風の車には似合わないと言ってつけない人もいます。あと若干の空気抵抗になるので、高速道路をよく利用する人で「燃費命!」という考えの人には不要かも知れません。基本的には側面の汚れや後続車への泥はねを防止する上では幾らか効果があるといわれ、我が家では取り付けました。ただし取り付ける場合も、純正マッドガードには車体色同色とゴム剥き出しのブラックの2種類があり、多少社用車っぽい見た目になっても構わないというのなら安価なブラックを選択する手もあります。でも奥さんの車なのに「安いからブラックにしよう!」と勧めるのはちょっと気が引けるかも知れませんね。ちなみに我が家のFIT3のマッドガードはブラックです。
フロアカーペットは純正以外にも出回っていますし、プレミアムと同額で若干スポーティーな無限製フロアカーペットなども人気あります。我が家ではプレミアムではない方の純正カーペットを使っていますが、これもなかなか悪くありません。泥汚れの激しい用途を想定しているのなら、安価で洗いやすいラバーマットも良いと思います。
ライセンスフレームは、我が家のFIT3には取り付けませんでした。ですが修理の時に借りたボロい代車のナンバープレートがボコボコに曲がっているのを見て、「あー、折れ曲がり防止のためにライセンスフレームはあった方が良かったかも」と若干後悔しています。また、FIT3のナンバープレート上下左右には若干のマージンが空いているので、ライセンスフレームがないとやや間抜けに見えてしまいます。ライセンスフレームは純正品にこだわらなくても無限製やその他社外品など多数の選択肢がありますが、いずれにせよ一度ナンバープレートを取り付けて封印を施してしまうと後付け困難になるので、早めに決断して後から後悔しないようにし下さい。
FIT3は、標準のアームレストが「低すぎる」として不評なので、純正のアームレストコンソールなども便利かも知れません。ただしオプションのアームレストを取り付けると、標準のアームレスト内に備わっているシガーソケット端子が使えなくなるという二者択一なので、その辺は事前に熟考すべき点です。私は迷った末に、標準のままにしました。
書込番号:17896190
2点

>おおたぬきぽんぽこ さんへ。
>どこかで聞いた話ですが、ホンダ以外のディーラーでもフィット3を購入する事が
出来ると聞きました。結構な値引きをするらしいですが、実際に購入した訳ではないので
値引き率は定かではありません。このフィットスレで誰かが言ってた様な・・・・・
1
それを言ったのは、私みたいです。
スズキ自動車の販売店なら、安く買えるとのことでした・・・。
スズキはホンダの部品を作っているから、そういう販売ルートもあるようですね。
スレ主さんへ。
セルフ見積りでは、高くなりますから、試しにディーラーでちゃんとした見積り取った方がいいです。
今は、同じホンダカーズですが、以前なら「プリモ」「クリオ」とか販売店の系列があったと思いますけど、
違う系列の販売店なら、値引き競争、すごいとか・・・。
「ナンバープレートは、前はあるといいですが、後ろは要らないでしょう。・・・。」とか、
「プレミアムナビより社外ナビ付けると、こうなります。」・・・とか。
書込番号:17896603
1点

スレ主 殿、こんにちは。
>また、主な使用方法としては妻の通勤(往復70km、峠道)ですが、
おすすめのオプションやいらないオプションがあれば併せご意見頂ければと思います。
ばあばのFIT2を昨年11月FIT3 HV Lパケに乗り換えました。
FIT2から重宝しているオプションは「オートリトラミラー」で、鹿原さんが仰られているように遠くからでもドアロック
が確認できて便利です。 駐車中にぶつけられるのが防げるのもよかったです。
フロアマットについては前車のFIT2で助手席のマットがすぐにズレて困ったことと色の種類が少ないことから
社外品を購入しました。
ライセンスフレームは、ばあばのためにShe's仕様のピンクゴールドにしました。
ハロゲンフォグライトの色については注意が必要です。
イエロー色はレンズ自体に着色してあるので、LED化するのであれば「クリア」を選択されるといいと思います。
間際でイエローからクリアに変更した苦い経験をしましたので参考にしてください。
書込番号:17896629
2点

レシキさんはじめまして。
スレの内容とは関係なくて恐縮ですが峠道の通勤では驚く程燃費伸びませんよ。
上り坂になった途端急激に燃費落ちます。
もし燃費重視での購入でしたらご忠告までに。。
書込番号:17896810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま、こんにちは
オプションの中で最も高価なのはナビですね
書込番号:17877999「まだ買わないんですが」スレ等ご参照いただくと良いかと思います
「まだ買わないんですが」スレに私も書き込ませてもらいましたが
私はスマホやタブレットの「navitime」の有料版(月額540円)を1年近く使ってます
…2人同時使用しなければ、嫁さんとアプリを共用できるので2人で
月540円で使ってます
HDMIで接続できる車載DVDプレーヤーと接続キット等(合計4〜5万)を買えば
スマホからナビアプリの映像・音声や音楽などをDVDに流すことができ
バックカメラ、テレビも使えますので、ほぼカーナビと同等の機能を持ちます
差額は結構な額になるかと思います
条件が合えば、ご検討ください
オプションというか社外品ですが、最近フィットにもドライブレコーダーを
買いました(嫁車は装備済み)…嫁さんが過去に2度ほど車対車の事故に巻き込まれてますが
ハッキリした証拠がないとナカナカ話が進まずに、面倒かつイヤな思いもしたもので
モチロン3度目はない方が良いのですが、自動車保険の弁護士費用特約(年3000円程度)と
合わせて、自衛のために導入しました
良い購入交渉ができるといいですね 頑張ってください
書込番号:17897229
0点

こんばんは。
悩むけれども楽しい時期、うらやましいです。
さて、ご質問の件。
値引きは、発売当初は3万とか5万とかという感じだったようですが、
今なら普通に10万は下げられるのでは?
構成については何を重視されるかで全く変わりますが、私ならこうします。
任意 4WD Fパッケージ
× ナビ装着用スペシャルパッケージ
× プレミアムインターナビ
△ 安心パッケージ
× フロアカーペット(プレミアム)
× ドアバイザー
× マッドガード
× ライセンスフレーム(前後)
△ ハロゲンフォグライト
ナビは社外品の方が良いと思います。安くて高機能なものがたくさんあります。
バックカメラも社外品で十分です。MOPナビもDOPナビも高すぎますね。
安心パッケージは、保険と考えれば悪くないですが、自動ブレーキは非常に期待
外れです。
カーペットは、社外品で十分です。自分は洗いやすいようにラバーマットにして
みましたが、汚れが目立ちすぎて全くダメです。後部座席の真ん中のピースも
ありません。(5ピースではなく4ピースである旨の説明が全くありませんでし
たが、今のカタログには注意書きが足されているようです。)
バイザーは、ディーラーが勝手に付けてくる代表的なオプションですが、いらな
いですね。初めて外しましたが全く問題がありません。
ライセンスフレームは市販品でもそれなりに見えます。
足して良かったのは、
○ オートリトラミラー これは便利です。1万円くらいで費用対効果は高い。
△ コーティング たぶん効果はあるのでしょう。高すぎますが。
不満の裏返しとしては、
△ アルミホイール 純正でなくてもいいですが、キャップは格好悪い。
△ アームレストコンソール 標準アームレストは役に立たず、命名が不適切です。
△ LEDルームランプ 純正でなくてもいいですが、標準はただの電球で暗い。
△ 収納系 FIT2からわざと収納を廃止したとしか思えないほど
収納不足。後付は見苦しく、機能性も劣りますが。
書込番号:17898731
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィット3の4WD、Sパケ納車待ちです!
ハイブリッド車なのでマフラーを
変える必要はあまりないかなーっと思い
マフラーカッターの購入を考えているのですが
サイズ等分からない点があるのと
2本出しのマフラーカッターをつけたいのですが
フィット3に合うやつを知ってる人はいませんか?
良ければ教えてください\(^^)/
書込番号:17129758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々シミュレーションしましたがリアアンダースポイラーがないとマフラーカッターつけてもダサイ族です(社外品がオススメ)
私はつけていないので耐熱ブラックで存在感を消しました
書込番号:17130190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます!
なるほど…。ダサイ族ww
リアアンダースポイラー検討してみます!
書込番号:17130555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


miki2005さん!
こんにちは♪
おぉ! 2本出しマフラーカッター(((o(*゚▽゚*)o)))
こんな感じになるのですね!
もっとほしくなりましたww
書込番号:17134274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miki2005さん
こんにちは。
早速、Amazonとかをみてみました(^^)
少し教えて頂きたいのですが、角度調整付きと記載された、2本出しが見あたらなかったのですが、マフラーの下向き具合をうまく吸収(調整)して、バンパーの下にすれすれ、そすて地面とは平行に装着可能なものでしょうか?
書込番号:17134320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


miki2005さん
マフラーカッターに関係ありませんが、リアバンパーの下の黒い部分はどうされたのでしょう。アンダースポイラーかなんかでしょうか?
書込番号:17136650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秘密のスラッガーさん!
こんばんは♪
マフラーカッター良い感じですね(((o(*゚▽゚*)o)))
スポーツサイレンサーは高そうで
なかなか手が出せないww
書込番号:17136773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず自分もマフラーカッターをつけてます
ただ14日初回出荷の柿本のマフラー(2本だしの高いほう)を発注済みなのでそちらに変えます
マフラーは無限は確かに高いですが柿本など安いモデルだと4万ほどなので思ってたよりお手頃かと
書込番号:17136853
1点

えりりんたんさん!
こんばんは♪
がちなマフラー良いですね\(^^)/!
いくらぐらいしたんですか?!
書込番号:17136896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


楽天で購入
ポイントつかって6万です
取付はやってもらうので恐らく総額66000円ですかね
ちなみに定価は8万くらいです
ほんとは左右出しが良かったのですが
マフラー変える理由は兄貴がαでトミーカイラのマフラー使ってるのです(開発車にしたので)
それで運転した時のサウンドがやはりよかったので
ハイブリッドではあまり意味ないかと思ってましたがなかなかいい感じでした
書込番号:17136981
0点

スレ主様、そのマフラーカッターは、FIT3には、駄目です(T_T)
私は、そのマフラーカッター買って試したけど…跳ね上げで、ガッツリバンパーに接触&更にバンパーからマフラーカッターが、はみ出し3〜4p程(^^;)
書込番号:17136999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

森千夏さん!
こんばんは♪
まじですか(;´д`)!
2本出しマフラーを探していて
良い感じだと思ったのに
残念です(´;д;`)
書込番号:17137023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、このマフラーカッター取り付けると、かなりの跳ね上げ角度にる為…バンパーに、どうしても接触してしまいます(/_;)
初めて、マフラーローダウンブッシュでマフラーを少し下げて取り付けようとしましたが…ブッシュの形状が一カ所…特殊なブッシュの為…断念(^^;)
残るはマフラー出口事態を少し曲げれば、なんとか付くと思いますが…でもバンパーから、マフラーカッターが、はみ出すので車アウト…(・_・、)
普通に4万位のマフラー買った方が良いかも…
何か良い物有りましたら教えて下さい。
書込番号:17137101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すえまっちょ 様
このスレお借りお借りします。
Lパケ(GP5)に乗っています。マフラーカッターの取り付けを考えています。
サムライプロデュースのマフラーカッター 下記リンク
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/h-maf-type1-niji/
これはGK3/4/5/6適応なのですが、GP5に取付ている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、取付後の感想などの情報提供をお願いします。
書込番号:17855650
1点

スレ主様 はじめまして^^
http://ridershouse.jp/?pid=66490824
ここのマフラーカッターつけてます。
バッチリ付きますよ。
あと取付に関しては落下防止も考慮した方がいいです。
走行中に落下したら大変なことになりますから・・・^^
書込番号:17858444
0点

FIT3HVS_OWNERさん
レスありがとうございます。(^_^)/
「RIDERS HOUSE」のマフラーカッターですね。
>バッチリ付きますよ。
実は、これと迷っているところです。こちらは、取付ている方の
情報がいろいろと検索できるのですが、サムライプロデュースの
方は、FIT3に取り付けている方の情報がないもので…
>あと取付に関しては落下防止も考慮した方がいいです。
HPには
「位置決めを行った後、製品の3本のボルトをラチェットレンチ(またはペンチ・レンチでも可)で、
十分に締めあげて固定してください。」
とありますが、落下防止のワイヤーは付属されていなかったでしょうか?
書込番号:17858925
0点

bluearrow71さん
ワイヤーの付属はしていませんでした。
サイトに別売りであるかもしれませんが、私はそこまで気が回ってなく、
落下したら大変だよな〜〜と思って、コーナンでワイヤーとホースバンドを
買って自作で取付ました。^^
取り付けてから半年近く経ってますが、ボルトの緩みはないですね。
フェールセーフはやってこしたことなないです。 ^^
書込番号:17859037
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィット3RSのMTに楽しく乗ってます。
最近、エンジン音がしょぼいことに気づきました。
マフラー換えると気持ちよい音になるでしょうか?
1.5と小さいエンジンだから仕方ないのか?
お勧めとかあればお教え下さい。
5点

エンジン音は変わりません。
ですが排気音が大きくなると、そちらに気がいくのでエンジン音が気にならなくなります。
ただし最近のマフラーは、規制がどんどん厳しくなっているので、音量は小さくてメーカーによれば車内には殆ど音が聞こえないマフラーもあります。
書込番号:17880667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キングオブブレンダーズさん
FUJITSUBOや柿本のフィットRS用のマフラーのスペックは下記の通りです。
・FUJITSUBO
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002185/00000000000000004900/00001580
・柿本
http://www.kakimotoracing.co.jp/image_h71395.html
http://www.kakimotoracing.co.jp/image_h44395.html
又、柿本では排気音を聴く事が出来ますが、結構良い音色だと思いますよ。
書込番号:17881146
3点

↑の音データは外から聴いた時のもので、
運転者が室内から聞こえるものとは別物であまり参考にはなりません。
外から同型車の排気音を聞いてこないと比較できないかと。
室内にマイク付けて、室内音も公開してくれればいいのにな。
高回転まで回すような運転でない限り、マフラー変えても大差ないと思います。
書込番号:17881944
4点

マフラーの交換は純正のマフラーを処分するのか保管するのかでも悩みますよ
マフラーは他のパーツと違い保管するのならばかなり邪魔になります
売る時に純正に戻す事を考えなければ処分でも良いですが、売る時には安くなる場合もあります。
書込番号:17882626
5点

1.5Lエンジンだと、アクセル全開にした時、マフラーよりもエンジン音のほうがうるさくなるという特典が付いてます。
最近のマフラーは規制が厳しくなって音が静かなものが多いのです。
前から聞こえてくる音がエンジンの音、後ろから聞こえてくる音がマフラーの音です。
まだ外は暑いですが窓を全開にして、この違いに着目してみましょう。
>エンジン音がしょぼいことに気づきました。
高級車に乗り換えましょう。
1978年代のベンツとかどうですか?
The Driver Car Park Sequence (1978) HD
https://www.youtube.com/watch?v=Tt7crOA00hE
書込番号:17882758
2点

おすすめはこちら。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002185/00000000000000004900/00001580
10万ぐらいしますよ?紳士なマフラーですが、フジツボ製のものは全ておすすめです。
書込番号:17882776
2点

皆様、ありがとうございます。
どうも魅力はもうひとつのようですね。
Katty☆さん、
原理は排気音が勝つだけ?
北に住んでいますさん、
保管場所はないので処分しかありません。
日産アベニールカーゴバンさん、
古いベンツは魅力的ですね。古いBMWの6シリーズも好きです。
スーパーアルテッツァさん、日産アベニールカーゴバンさん、
柿本がお勧めなんですね。
う〜む、なかなか難しいです。
書込番号:17883384
0点

規制緩和当時は、コレで車検通るの?かと思うほど緩い規制でしたが、今は純正並に抑えられています。
ですが、音量はそこそこですが音質の改善は見込めるでしょう。
例えるなら音の粒が大きくなった感じでしょうか。
おススメは私も藤壺製を。マフラーの作りが良く、音も良い感じになると思いますよ。
書込番号:17883641
2点

キングオブブレンダーズさん、こんにちは。
マフラー交換するなら品質のいいフジツボがお勧めです。(3年または6万Km保証)
私は今までマフラーを交換した時は、いつもフジツボでした。
使用環境にもよるのでしょうけど、長持ちしますよ。
マフラー交換のデメリットとして2点ほどあります。
1つは、NA車なので低回転のトルクが細くなること。
排気抵抗が減少し、いわゆる抜けがよすぎる状態。すぐ慣れると思いますが。
もう一つは、気持ちいいのでつい高回転まで回してしまい、燃費が悪くなること(笑)ですね。
書込番号:17887708
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
13G Fパケを購入予定です。
それで、テールゲートスポイラーを付けたいと思っています。
純正オプションの、モデューロはデザイン的に好きじゃ
ありません。
個人的には、HVの小振りなスポイラーが良いと思っているのですが
ネット上を探しても取付けた人の事例が全く見当たりません。
もしかして、取付不能なんでしょうか・・・??
自分が購入しようとしてるショップが、メーカーディーラーじゃなく
個人経営のお店なんで情報が無いです。
0点

私は13G Fパケ購入の者です。
LEDパッケージ等多々オプション致しましたが、
テールゲートスポイラーもつけました。
主様の仰るHVのテールゲートスポイラーは小さく
全体的に丸っこいイメージとなりますが、
ディーラーオプションのものは、
全体的にシェーブな感じとなっており、非常にお気に入りです。
後悔は全くしておりません。
(確かに街中みてもつけている人はあまりいませんね・・・)
書込番号:17873106
1点

ご回答ありがとうございます。
モデューロのテールゲートスポイラーは、塗装済みで
あの価格は、結構、安いですよね?
もう少し小さいスポイラーが好みでしたが
検討してみます。
書込番号:17878816
0点



フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 純正フルセグナビ DVD SD USB Bluetooth バックモニター ETC 社外ドラレコ(前後) プッシュスタート
- 支払総額
- 60.5万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
フィット 13G・Lパッケージ ファインエディション 純正ナビ バックモニター ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 65.3万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.4万km
-
フィット リュクス 元弊社デモカー 純正ナビ ETC Bluetoothオーディオ ホンダセンシング ステアリングヒーター
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
69〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィットハイブリッド Lパッケージ 純正フルセグナビ DVD SD USB Bluetooth バックモニター ETC 社外ドラレコ(前後) プッシュスタート
- 支払総額
- 60.5万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 65.3万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 13.7万円