ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10062件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
522

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

ポジションランプ交換

2014/04/10 22:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

Lパケに乗ってます。

ポジションランプが黄色いのが嫌でLEDホワイトに交換しましたが、どうも何か違うなぁと思ったのです。
ヘッドライトロービームのLEDホワイトとポジションランプと同化されて、インパクトがないので、ブルー発光にしようかと考えています。

あと、昼間の非点灯時に存在感のあるもの、レンズ越しにブルーに見えるものにしたいのですが、LEDのブルー発光のものは昼間非点灯時にブルーに見えなさそうですし、LEDブルー発光で昼間存在感のあるものってないですか?
紹介して下さい。

純正品ポジションライト用ハイケルビンバルブは昼間でも存在感ありそう。これって発光はブルーですか?ホワイトですか?LEDではないですよね?

LEDのブルー発光のものはピカキュウのサイトで競技車専用とあるのは、一般車で公道では走行できないという事でしょうか?


あと、純正ハイケルビンバルブの夜間点灯時と昼間非点灯時の画像があれば紹介願います。

書込番号:17400740

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/04/10 22:45(1年以上前)

ピーナッツ papaさん

車幅灯(ポジションランプ)は↓のように白色、淡黄色又は橙色と決まっており、青色では保安基準違反となります。

http://e-rebirth.net/products/reguration/34.htm

書込番号:17400767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/10 22:56(1年以上前)

ポジションランプの光色は
1.H18年式以降の生産車
色は白色でそのすべてが同一であること。
※方向指示器と兼用の場合は,橙色でも可
※白色以外は認められないので注意
2.H17年式以前の車両
色は白色、淡黄色又は橙色でそのすべてが同一であること。
が定められています。よって青色のポジションランプはアウト!です。


H18年式以降
5W 以上 30W 以下
光度300 カンデラ以下
夜間前方300mの距離から点灯を確認できること。
車幅灯の上方/下方 15°ならびに内側方向 45°/外側方向 80°以内のすべての位置から見通せること
H17年式以前
5W 以上
光度300 カンデラ以下
夜間前方300mの距離から点灯を確認できること。

車幅灯の数は、2個又は4個であること。

方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の車幅灯は、これらを作動させた場合に方向を指示している側又は両側のものが消灯すること。

車幅灯(スモール、ポジションとも)は、前照灯には含まれない。
法的には、車幅灯は単に車両の幅を示すための物として、前照灯とは別の灯火として定義されている。

規定はS48.11.30以前製作車には適用されない。


LED灯について
またLEDを光源に使用する事については
LEDを使っていけないという表記は一切無いものの一般的な球と違って新しいもののため、使用するに当たっては検査の対象になる場合があるので注意が必要です。
ポイントは
・青白いこと
・明るすぎること(光度300 カンデラ以下となっています)。
・輝度は高いが広角ではないとこと(車幅灯の上方/下方15、ならびに内側方向に45、外側方向に80°以内のすべての位置から見通せること、という規定があります)。

よって白色LEDでも怪しいのに、青色LEDを採用するなどはとんでもない話になります。


ちなみにLEDの発光色は素材の種類によって決まるので、一般的に発光していない状態では無色となります。

書込番号:17400814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2014/04/10 23:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。

青色は違反になるのですね。

ということは、ホンダ純正品だからハイケルビンバルブはホワイト発光ということですね。

書込番号:17400829

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/11 09:57(1年以上前)

公式サイトにある色温度イメージグラフを見る限り、ホンダ純正ハイケルビンバルブの色温度は3500ケルビン前後のようです。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/highkelvinbulb/

3500ケルビンというのは、標準のバルブ(イメージグラフを見る限り3100ケルビン程度?)と並べれば若干青白いものの、HIDや標準的なLEDランプと比べるとかなり黄色っぽく見える色温度であろうと思われ、実際にみんカラなどのレビューを見ているとそれを裏付ける感想が見受けられます。おそらく消灯状態ではバルブの色がリフレクターに反射して青っぽく見えるであろうと想像しますが、肝心の点灯状態はちょっと……。なお、車検対応と銘打たれているポジションランプ用LEDは6000ケルビン前後が多いようです。

ピカキュウの場合、公式FAQには「ポジション球ですと、ホワイトもしくはウォームホワイト、では問題なく車検に通ることができます」とあります。
http://www.pika-q.com/html/page22.html

それにしても。ポジションランプ用LEDは各社から色々出ていますけれど、車検を通る範囲で青すぎず明るすぎず、ただし純正ランプとの違いが明確で、拡散性があって、発熱が激しすぎず、ハイブリッド車特有の電圧特性にも対応している……といった条件で探すと、意外と選択の自由がなくて悩みます。私の場合は色々検討した末に、ピカキュウのT10 High Power 3chipSMD5連ウェッジ(ホワイト)を購入しました。リコールによるミッション交換から戻ってきたら取り付ける予定です。

書込番号:17401798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/04/12 00:08(1年以上前)

どうやら、純正ハイケルビンバルブはかなり黄色っぽい感じみたいですね。

今、取り付けているのはピカキュウのT10 HYPER NEO 6 WEDGE(サンダーホワイト)色温度:7000K です。

ピカキュウのT10 ボルトオンHYPER SMDウェッジシングル球 LEDカラー:ユーロホワイト 色温度:7200K 
これは競技車専用とうたってはないですが、これも車検はヤバイってことですか?

書込番号:17404073

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/04/12 06:51(1年以上前)

ピーナッツ papaさん

白か蒼(青)か微妙な色合いのLED球は存在します。

このような微妙な色合いの球の場合、検査官の判断(感覚)により「車検適合」か「車検不適合」かを決定します。

もし、「車検不適合」となってもLED球がノーマル球に変わって車検から戻ってくるだけだと思われます。

私のトヨタ車も以前車検から帰って来た時にLED球がノーマル球に交換されていた事がありました。

書込番号:17404448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 フェザーで行くツーリング 

2014/04/12 07:28(1年以上前)

ポジションランプの『純正ハイケルビンバルブ』

> ピーナッツ papa さん

私も納車後に、やはりポジションランプの黄色が嫌で『純正ハイケルビンバルブ』に交換しました。その当時の写真を参考にして下さい。

その後、もっと白くしたくなったので更に社外品へ交換し、ついでにハイビームも交換しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17112994/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83n%83C%83r%81%5B%83%80#tab

現在はこの状態ですが、私は満足しています。^^

書込番号:17404508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2014/04/12 09:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

車検不適合となったLED球は返還されましたか?

まさか没収?



アトラクトイエローパールさん

非点灯時のブルーの存在感いいですね。
反射鏡にバルブ本体の色が映ってアピールしているわけかぁ、なるほど。
非点灯時のアピールはハイビームバルブ交換が良さそうかも。



みなさん、大変参考になりました。

ポジションと合わせて、ハイビームも探して見ます。


書込番号:17404752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/04/12 09:37(1年以上前)

ピーナッツ papaさん

>車検不適合となったLED球は返還されましたか?

>まさか没収?

持っておくだけなら何ら違法とはなりませんので当然返して頂けます。

ただ、交換したメカニックの不注意で、外したLED球の返却を忘れる場合はあり得ます。

書込番号:17404795

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/12 09:45(1年以上前)

> ピーナッツ papaさん
ピカキュウのT10 HYPER NEO 6 WEDGE サンダーホワイトですか! あれは私もみんカラでも幾つか取り付け例を見て惚れ込み、最後まで候補の一つとして購入を迷っていた商品ですが、車検を通るかどうか微妙な7000ケルビンという色温度に躊躇して、結局見送ってしまったのでした。

検査官によっては、車検対応を謳っていても通してくれなかったという例もあるようですし、運と言えば語弊がありますが、検査官個人の最良次第なのでしょうね。あまり青白くても視認性にかかわる、といったルールの背景も分かるのですが、何ケルビン以上から何ケルビン未満までといったルールがないと、取り付ける側としてもちょっと戸惑うところです。

書込番号:17404817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/04/13 19:13(1年以上前)

ポジションランプは車検のことも考えると、あまり、色温度を上げないほうが無難なようですね。

なのでちょっと様子見します。

ハイビームヘッドライトは 私の場合 使用頻度がほとんど皆無なので、バルブは昼間の非点灯時鏡面に青映りした見た

目重視で安価で気に入ったものがあれば購入することにします。

書込番号:17410058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 社外アルミホイールについて・・・

2014/04/05 19:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

5月にSパケの納車が決まりました。
(4カ月待ちました。)

実車のSパケを見たことがないので教えていただきたいのですが…。

社外のアルミホイール(16インチ)を取り付けたくて今日タイヤ屋さんに行ったのですが、いろいろ選んでるうちにお店の人が「このホイールなら、純正ホイールより(2mmぐらいとか5mmぐらいとか10mmぐらいとか)外側へいく」と説明を受けたのですが、実際Sパケの純正ホイールから車検が通るギリギリのところって何mmあるんでしょうか?

Sパケ乗りの方 教えてください。

書込番号:17383178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/05 21:17(1年以上前)

インセットの話だと思いますが、リム幅や組み合わせるタイヤの幅、扁平率などによって変わってきますので、単純に「ここまでなら大丈夫」とは言えません。

まあ、殆どの車では、純正より+/-5mmくらいの差であればまず問題は無いでしょうが。

書込番号:17383461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/05 21:50(1年以上前)

こちらの表が参考になるんじゃないでしょうか。

http://cars-japan.net/wheel/n003104053.html

書込番号:17383611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/05 22:05(1年以上前)

インセットが小さいとタイヤは外側へせり出していきますから、ホイールからタイヤがはみ出す量によるもののBC値10mm以上は空けとかないと車検に通らない可能性が出てきます、というのが適合可否の欄ですね。

私もいろいろ探していましたが(ウチのはLパケ)、気に入ったものでインセットがせいぜい+53、たまに+55はあるもののそれ以上はあまり無いような気がしました。

書込番号:17383679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/13 17:54(1年以上前)

Fパケですがフジの15インチを履かせました。なかなか快調です。

書込番号:17409766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

エネルギーフローについて

2014/04/08 15:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットHVSパケ乗りです。
スタッドレスで昨年10月下旬納車、その後リコールやサービスキャンペーンを経て、
夏タイヤに履き替え、距離も延びてきたところで走りも燃費も良くなってきています。

そこで最近気になってきている点が一つ出てきました。
2回目のリコール後からなのですが、エネルギーフローを表示させていると、
エンジン+バッテリー(モーター)→タイヤの表示がまったく無くなり、
バッテリーは満タンor満タン2つ欠けまでの表示でも、
エンジン→タイヤ+バッテリーの表示が頻繁に出るようになりました。
EVモードには割りと移行しやすくなった感じはありますが、
皆さんのお車はどんな感じでしょうか?
ちなみにECONは、on、offどちらでも状態は変わりないです。

書込番号:17392709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/08 17:21(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは

自分は昨年10月半ば納車です。Sパケです。

>エンジン+バッテリー(モーター)→タイヤの表示
モーターアシスト(ハイブリッド)走行ですよね。

上り坂とか平地での緩やかな加速で入ります。
但し、エンジンのみも増えたような気がします。

>バッテリーは満タンor満タン2つ欠けまでの表示でも、
>エンジン→タイヤ+バッテリーの表示が頻繁に出るようになりました。

感覚ですが下り気味の道でなります。

通常は半分で頻繁になります。
よって満タン2つ欠けまでを目標にしてますが
いつもEVのやり過ぎで半分になってます。(^^ゞ

スレ主さんのSパケもハイブリッド走行になっていると思うのですが・・・
6か月点検時にディーラーに確認されてみてはと思います。 

書込番号:17392972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/09 18:09(1年以上前)

今日、30km程走りましたので動作フローに注意してみました。

>バッテリーは満タンor満タン2つ欠けまでの表示でも、
>エンジン→タイヤ+バッテリーの表示が頻繁に出るようになりました。

ここの部分ですが、結構頻繁に出ました。
・上りでも、加速中でも僅かな時間ですが、見受けられました。

気になったので確認してみました。

書込番号:17396300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/04/09 18:22(1年以上前)

>エンジン→タイヤ+バッテリーの表示が頻繁に出るようになりました。

これって、「エネルギー回生をしている状態」って云う表示のことですよね?
これが頻繁に出るようになったということは、「頻繁にスロットルオフでエネルギー回生をする運転」になたと云うことですから、悪いことではないですね (^^)


多分に「フィット3HVの運転に慣れてきて、省燃費運転が身についてきた」と云うことかと.....
それが「燃費が良くなってきた」と云う現象に繋がってるんでしょうね (^^)

私も、以前に比べてEV走行の割合が増えてると感じてますし、バッテリーへの充電も頻繁にされてる印象です


書込番号:17396331

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/09 23:02(1年以上前)

>でぢおじさん
多分回生の話ではないと思いますよ。(回生表示が多いから不安で疑問に思うとも考えにくいですし)

取説96ページは白黒なので分かりにくいですが、スレ主さんの「エンジン→タイヤ+バッテリー」は、ハイブリッド走行(バッテリーから交点に向かう線は青色)か、エンジン走行(交点からバッテリーに向かう線は緑色)のいずれかだと思いますが。回生の場合は、エンジンから線は出ず、タイヤからバッテリーに向かう線は緑色ですね。

スレ主さんがいうのは、パワーフローを見ていると、ハイブリッド走行が極端に少なくなって、バッテリーがそれなりに残っている状況でも、エンジン走行が頻繁に発生して、わざわざエンジン(の余力)で充電しているのは何故?という話なのでは。

書込番号:17397446

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/09 23:22(1年以上前)

連投すみません、肝心な事を忘れていました。

最近はパワーフローを余り気にしてはいないのですが、いわゆる3回目のリコールの後から、ちょっとしたアクセル操作でもエンジンが起動してしまうのと、以前ならばハイブリッド走行していた状況でもハイブリッド走行が減った代わりに、エンジン走行が増えた印象はあります。(ので上記の解釈をしている訳ですが…)

暖かくなって燃費も改善されつつあり、モーター走行も 0-60km/h 間で道路状況次第ながら、特に入りにくいとも感じていないので、様子見状態です。ただ結果的に満充電が多くなるのか、下り坂で回生失効して気筒停止でエンジン回るのも増えました(笑)

書込番号:17397561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/10 07:54(1年以上前)

エンジン+タイヤ→バッテリーのフロー

上記の回生はバッテリーの充電が量が5/6でも(一瞬も含めて)行っています。
・注視しなければ気付きませんでした。←危ないのですが(>_<)
・スレ主さんの書込みがなければ気付きませんでした。

気候による条件等もあるのでしょう60Km/h以下でのEV走行の比率が上がりました。
EV走行に備えるため充電比率も上がったのかもしれません。

書込番号:17398375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/04/10 09:52(1年以上前)

スレ立てしておきながら、放置したようになってしまい申し訳ありません。
そして皆さま書き込みありがとうございます。
説明が稚拙でわかりにくかったようなので、もう一度説明させていただくと、
1月リコール後は、あまりインフォメーションディスプレイを見なくなっていたのですが、
3月リコール後に夏タイヤへ履き替えたこともあり、燃費などを確認していると、以前はエンジン+モーター→タイヤへの表示がされていたように思ったのですが、どんな場面でもその表示が出なくなってしまいました。
バイパスなどの合流部で加速すると、確かにモーターアシストを感じるのですが、表示はエンジン→タイヤか、エンジン→タイヤ+モーター表示となっています。
このエンジン→タイヤ+モーター表示はタイヤとモーターへ▼印が表示されていて、エンジン+モーター→タイヤの状態では、モーターへの▼印は無かったように思います。
詳しく取説を見ていない身で申し訳無かったのですが、これは自分の思い違いなのか、自分の車の表示だけの問題なのか、皆さんの表示はどのようになっているのかと気になり、スレ立てさせてもらったしだいです。

ちなみに3月リコール後は、燃費表示を見ても体感上でも、エンジン⇔モーターの切り替えが多くなった気がします。
※モーターはバッテリーと読み替えて下さい。
 それから6ヶ月点検で話はしてみるつもりです。

書込番号:17398639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/04/10 10:33(1年以上前)

こんにちは マーブルチョコ285 様

フィットはもっていませんが,燃費自体はどうなっているのでしょうか?

燃費がよくなっているまたは特に変化がないなら,リコールで何かが変わった結果と解釈すれば済むことのような気がします.

なお,私はアコードハイブリッドを2月に買いましたが,外気温が15℃くらいになると燃費が目に見えてよくなりました.こちらは冬用タイヤというのは特に必要ないところなので,冬での最低外気温は2〜3℃くらいですが,その時にくらべると3割くらいアップしました.

走行距離が30kmを超えないとこの数値にならないですが,最低20km/lくらい,最も良いときでカタログデータの30km/lにあとちょっとというところまで行きました. 最近気温が低くなりちょっと後戻りしていますが,いずれはカタログデータを超えることがあるのではないかと期待しています.

ちなみに,アコードハイブリッドが納車されるまでの3週間(従って気温的には厳しい)フィットのノーマルの1.3Lのタイプのものを借りており,1000kmちょっと走ってその間の平均燃費は21.5km/lでした.アコードになってその燃費を超えるのにはちょっと時間がかかったと思います.フィットはガソリンエンジン車でも燃費がよいですね.

書込番号:17398745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/04/11 12:18(1年以上前)

梶原さん、返信ありがとうございます。
またひこまる78さん、でぢおぢさん、チビ号さん貴重なご意見ありがとうございます。
燃費自体は暖かくなったことと、タイヤを履き替えた影響もあり、かなり良くなってきています。
3月のリコール後の感触は先に記したとおり、EVとエンジンの切替が頻繁になったようです。

またあらためて取説を読んで、自分の書き方が悪かったことに気づいたので、
再再度書かせていただくと、取説中のクイックガイドのP8や、計器の見方P96中にある、
「ハイブリッド走行」の表示が、確認できなくなっていることに疑問を感じていました。
もちろん担当セールスの方には話すつもりではいますが、
過去にこの掲示板で、他の疑問に対しても色々アドバイスを頂戴し、
おかげでセールスとの話しもスムーズに進んだり、自分の勘違いが発覚したりしたので、
他の方の状況や意見が聞きたかっただけなのです。

梶原さんのおっしゃる通り、そういうものと言ってしまえばそうなのですが、
何しろハイブリッドは自分にとっても、またこのシステムはホンダにとっても初なので、
色々気になってしまいます。

もちろんこの車自体は外観、内装、走り含め気に入っていますし、
それだけに細かい部分が気になったりもします。
そして長く付き合うつもりなので、
できるだけ情報を蓄積できれば良いと思っています。

書込番号:17402062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信29

お気に入りに追加

標準

室内灯のLED化

2014/03/30 00:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

2014年3月25日納車。
HV Lパケ 型式GP5のフロントマップランプ、ルームランプ(ルーフ照明)、ラゲッジルームランプの3ヶ所をLED化したいのですが、LEDバルブ(LED電球)はどのようなサイズ、タイプを購入すればいいのでしょうか?

基盤に発光体が付いたセット販売のではなく、純正品のLED電球のようなもので安価なものをネットでさがしています。

専用基盤のセット販売のものは高価で明る過ぎます。純正品は1個が¥3675で高価過ぎます。明るさは純正品ぐらいでいいです。12V/0.7W

フロントマップランプだけウェッジタイプとかいうもののようで他の2ヶ所とは形状が違うみたいですが本当に合っていますか?

ルームランプ(ルーフ照明)とラゲッジルームランプはT10×31mmというものでいいのでしょうか?

ウェッジタイプというものはサイズとかいろいろ種類があるのでしょうか?

詳しくお願いします。

あと、それぞれの純正品LEDバルブの写真とかあればありがたいです。

書込番号:17359617

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/03/30 00:38(1年以上前)

>フロントマップランプだけウェッジタイプとかいうもののようで他の2ヶ所とは形状が違うみたいですが本当に合っていますか?

マップランプとルームランプは同じだと思いますよ。
ウチはFパケなのでラゲッジはわかりませんが、取説見る分にはラゲッジだけ違う…?

書込番号:17359730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/03/30 01:05(1年以上前)

マップランプ

ルームランプ

元から付いてた電球はこちら。

書込番号:17359809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/03/30 01:13(1年以上前)

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfb5nR2DL._AA160_.jpg
1080円のを取り付けました
非常に明るいです リヤー天井にセットするとき,ちょっと苦労するかもしれません
安くて良いですよ
それとフロントのスモール灯も安いLEDにしました
明るいし電気を食いません 5個で1000円以下だつたかな
リヤーはLEDなので3個余ってしまいました

書込番号:17359828

ナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/30 01:56(1年以上前)

ラゲッジ以外は純正LEDに変えましたがラゲッジは後からオートバックスで購入しました。

ラゲッジですがあの中に入る形状で「T10」というタイプのものなら何でもいけますよ♪
因みに自分はポジションランプ用だったかな?
結構明るいです。

書込番号:17359912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/30 02:23(1年以上前)

私のはFパッケージなので 断言できませんが、3ヶ所とも同じT10型(ナイトハルト.ミュラーさん の画像の物)だと思います。
マップランプとルームランプはスペースが狭く、ソケット部がT10型でも電球部分が大きい物は 取り付けは無理だと思います。ラゲッジルームランプは、大きめの物でも大丈夫です。
フィット3専用セットでも1000円位から ありますよ。耐久性など不安ですが、内装用なら(切れたりしても)問題ないかと、、、、ただ基盤タイプなので 明るくなると 思いますが、、、

書込番号:17359960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumadanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/30 09:45(1年以上前)

年寄りじじいさんの画像と同じものをつけてますが、明るくなります。オススメです。
そしてフロントコンソールボックスが夜間だと何も見えないので、シガーソケットに
セイワのスリムロングフレキ BL/WH F218という製品をつけました。

書込番号:17360640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/30 09:59(1年以上前)

ピーナッツ papa さん
ホンダアクセス純正品です。
四角いのがルームランプ
丸いのがフロントマップランプ
青いのはハイケルビンポジションランプです。
オプションつけたけど結局ピカキューにしました。ピカキューは面光源なので明るすぎます。なので純正品でも充分な明るさだと思います。

書込番号:17360679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/30 11:24(1年以上前)

マップランプ装着

ラゲッジランプ装着

マップランプはルーキーパパさんの写真のタイプのもので、
ラゲッジは上の写真のように板状の基盤タイプのものがいいです。

書込番号:17361018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/31 22:24(1年以上前)

室内灯明るくすると、後続車への注意喚起になっていいですよね。

わずかとは言え、安全第一ですね。値段も安いし。

ところで、もう大体情報は揃っているみたいですが、

小糸製作所 適合

で、検索すると大体の車種のライト情報出ていますよ。参考になれば。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=12000220

書込番号:17367160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/01 09:41(1年以上前)

FIT3Lに乗っています
室内灯 LEDに変更しました 4000K電球色
基盤型のFIT3専用でした 取り付けも簡単で
明るくて色目も暖色でよかったですよ

書込番号:17368489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/01 21:35(1年以上前)

私のもて遊ばしてるフロントマップLED、ルームLED、ハイケルビンポジションランプ、ハイケルビンハイビームランプ、全て純正を、ねこフィットさん主催のオフ会に持って行ってもらうためにねこさんに託しました。
欲しい人いるかな?一応1万以上かかってるので特価もしくは何か物々交換で引き取っていただきたいです。
もし引き取りてがいなければ申し訳ないけどねこさんご返却を(^^;;

書込番号:17370270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/04/01 22:21(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

ルーキーパパさん、写真大変参考になりました。
四角のルームランプの差込口の形状がいまいち、わからないですが。

当方まだ、レンズカバーを外していないので、差込口形状を未確認です。
レンズカバーがヒビ割れてしまわないか、心配でなかなか はずす勇気がありませんでした。
でも、はずしてみようと思います。

昨日、カー用品店で見てきましたが、ますますわからなくなってしまい、年寄りじじいさんおすすめの専用基盤タイプもいいかなと思ってきました。いちばん無難かなと。

ルーキーパパさん、純正品フロントマップLED2個、ルームLED1個のみ欲しいですが、なにぶん予算がなくて…。ちなみにおいくらなら、ゆずっていただけますか? 

HVLパケ 2014年3月納車の型式GP5で適合しますよね。

書込番号:17370480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/01 22:43(1年以上前)

ピーナッツ papa さん
もちろん3月納車のGP5でもなんらかわりないですよ。
あんまりここで金額いうのもなんか批判されそうですね。オフ会に参加されなきゃ譲るのは不可能のような気がします(^^;;
個人情報ここにかけませんから。
ちなみにオプションの定価はご存知だと思いますが1個3500円です。純正は高いですね(´Д` )
あと納車後即社外に交換しました。

書込番号:17370570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/04/01 23:25(1年以上前)

ルーキーパパさん
ですよねぇ。ここは売買の交渉の場ではないですよね。失礼いたしました。

年寄りじじいさんおすすめの基盤タイプにすることにしました。

レビューではいろいろ評価はありますが、良くても悪くても、あの値段であれば納得です。

書込番号:17370743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 19:47(1年以上前)

これなんか如何でしょうか?

http://aikawa.web5.jp/

書込番号:17379583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/04/04 22:09(1年以上前)

ゴールドウィッシュさん

安くていいですね。

でも、マップランプ、ルームランプ、ラゲッジランプは基盤タイプを購入済です。

最初、こういうバルブタイプを探していたので、知っていたら、たぶんこれにしていたと思います。

今、ポジションランプもLEDにしようかと考えていますので、是非、候補に入れさせてもらいます。

書込番号:17380122

ナイスクチコミ!0


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/04 22:33(1年以上前)

ピーナッツ papaさん

購入したものを画像で確認したいのですが何かありますか?
マップランプも基盤タイプってところがちょっと気になりました。

書込番号:17380238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/04 23:20(1年以上前)

マップランプは、ホームセンターで売っていた、二個で約1500円の日本製25ルーメンのLEDと交換しました。球を下向きに取り付けるのでまだマシですが、光束の広がりの差もさることながら、若干暗くなってしまったかも。

LEDなので本来極性があり、安価なので無極性化もしていないとはいえ、最初は逆差ししてイキナリ不良品かと思いました。(笑)
ルームランプは球が横向きなので、同じ系列の35ルーメン品にするか、反射板を仕込むか、基板タイプを検討しています。

書込番号:17380447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/04/05 01:33(1年以上前)

hi632さん

購入したものです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/inex/enlargedimage.html?code=ride-loom-0940&img=http://item.shopping.c.yimg.jp/i/f/inex_ride-loom-0940_1

小さいサイズで2個あるものがマップランプ用です。

基盤の裏側に3M製両面テープがすでに貼られています。

まだ、取り付けはしていません。

クチコミでは、両面テープがはがれてくるとか テープが分厚くてレンズカバーがはまらないというケースもあるようなので、場合によっては薄い強粘着タイプに張替えようかと思っています。

書込番号:17380827

ナイスクチコミ!0


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/05 01:44(1年以上前)

ピーナッツ papaさん

わざわざありがとうございます♪

それならちゃんと照らされるし良いと思います(^-^)
上手く固定出来るといいですね!
ちょっと難癖あると思いますが接着部分の凹凸をうまくカバーできれば
落ちてくることもないと思います\(^^)/

書込番号:17380845

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧め社外カーナビはありますか?

2014/03/27 18:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件

予算5万円〜10万円でお勧めの社外カーナビ教えて下さい。
逆に、相性の悪いカーナビ情報もお願いします。

書込番号:17351175

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/27 18:41(1年以上前)

パイオニア 楽ナビ AVIC-MRZ099 サイバーナビ AVIC-ZH0007
ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z701(又はZ700)
イクリプス AVN-Z03i
クラリオン NX713

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/
それぞれ特徴がありますので各機のレビューやクチコミを参考にしたり、オートバックス等の量販店で実機を操作したりして決めて下さい。

書込番号:17351218

ナイスクチコミ!3


NEX1978さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/03/27 18:46(1年以上前)

はじめまして。
私はケンウッドの彩速ナビ MDV-Z701を使ってます普通の機種をFITに取り付けるとパネルの形状の関係で画面が斜めになるのでやや見辛い時がありますが、この機種は画面の逆チルトが付いてるので見やすいと思います。
画質も音質も価格の割には良いと思います。

書込番号:17351239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/27 20:19(1年以上前)

金額が先にあると、お薦めはありません
カーショップの売れ残り、廉価モデルになるので、お店しだいです

お薦めは工賃込みで12万から15万ぐらいです
ナビ機能は各社区々
使って見るとありえないルート案内をされる事があります
目的地の入り口まで案内されるメーカーがお薦めです(笑)
たまに反対車線から右折なんて案内するメーカーや、目的地周辺ですと言って終わるメーカーもあります

オーディオ機能を重視するなら本体価格10万以上がお薦めです
安いのはCD録音機能が無い機種もありますので

型落ちグレードの場合、地図更新サービスの受付終了の物があったりするので、購入時期にはご注意下さい

書込番号:17351486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/27 20:38(1年以上前)

私もケンウッド 彩速ナビ MDV-Z701(又はZ700) をすすめます。
私自身はR700を使っています。
いいところは、反応が早くて、画面が綺麗、スマホlikeな操作感、ブルーツゥース又はWi-Fi接続でハンズフリー。年3000円くらいで5年のMAPアップデート。
イマイチなところは、マップ操作のインターフェースの階層が多い。タッチパネルの操作感に慣れが必要。iPhoneからは電話帳登録が出来ない、などです。
ナビの案内力や精度は、どのメーカーでも主要道路優先で、優劣つけがたいです。
カーショップで適当な目的地をナビさせて、自分の気に入ったものを選ぶといいと思います。
お値段は取り付けこみで五万以上10万いないでいいのではないでしょうか?
前車はホンダ純正ギャザズでした。
ケンウッド鮮速にして、満足しています。
後部ドアにスピーカーも追加しました。

書込番号:17351546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2014/03/27 21:17(1年以上前)

ホンダで採用しているギャザズナビも良いですよ
高速道路で渋滞や事故車等々素早く情報を入手しますので
行く先への安心が増します。

書込番号:17351718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/03/27 21:51(1年以上前)

あくまで、参考です。
私は、社外ナビを利用しました。

各メーカーあり、私も、どの機種にしたら良いか
迷いましたが、彩速ナビ MDV-Z700を選定しました。

fit3 hv Lパケですが、ナビSパケを付けてますので
リアカメラ3画面対応、DSRC ステアリングリモコン
対応で、11万ちょっとで、取付・オール込で契約し
代金を支払いました。

当初4月の納車予定でしたが、明日、28日納車ですので、
まだ取り付けは行なっていませんが店頭の機種で、ナビ案内の
デモンストレーションを何度も行い決めました。

画面の操作も、スマホ等と同じように、タッチ・スルー等の動きも
素早く操作できます ← 別にコマーシャルしている訳ではありま
せん、誤解無く。

音響も良さそうですし、関連のアクセス等も良いようです。

納得のいくよう、良く見て・触って・音を聞いて選んで下さい。

書込番号:17351866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/04/04 18:15(1年以上前)

返信遅れ申し訳ございません。
参考にさせて頂きます。
地図更新は、年間に何回もする必要はないのですが、
2〜3年後には無料or安く更新したいと思ってます。

書込番号:17379339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/04 20:07(1年以上前)

地図更新は購入特典のような物です
有料だと2万ぐらいです
ALPINEで購入から次の夏とその次の夏に更新
高速などの細かいデータはそれとは別にダウンロード出来ます
Panasonicは購入時に1年後か、2年後を登録して選ぶと、忘れた頃に送って来ます
音楽データの管理はPanasonicの方が新譜にすぐ対応するので扱いやすいですけど

書込番号:17379638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/04/07 11:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。
どのメーカーも購入してすぐに登録せず、
ある程度経過してから、登録するのも
ひとつの手かもしれませんね。

書込番号:17388876

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/07 12:17(1年以上前)

型落ちのメモリーナビは機能もそんなに違わないし安いのですが地図を無料で更新できる期間が短くなるのが難点です。

私は型落ちの楽ナビを買いましたが一昨年3月に購入して今年の10月が最終です。新型を買っておけばあと2年ぐらいは大丈夫だったと思いますが。

書込番号:17388914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/07 21:12(1年以上前)

登録には期限がありますよ(笑)

家は型落ちになる前に買って、車が納車される前に登録しないと間に合わない状況でしたから(笑)

登録期限はカタログに出てますからチェックを忘れない事です

書込番号:17390381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無限マフラー

2014/04/06 22:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

HV Lパケ乗りです。

最近になって、無限の2本出しマフラーが欲しくなってきました。
そこで無限マフラー装着の方に聞きたいのですが
車高はノーマルで大人2人乗車で
コンビニ・スーパーなどの駐車場で止めるとき、
輪止めに当たりますか?

また段差などで擦ってしまうことはないでしょうか?



書込番号:17387323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/06 22:59(1年以上前)

無限ではなく柿本のマフラーですがリアがノーマルのまま取り付けられるマフラーであれば擦ることはそれほどないと思います
正直車輪止めの大きさによるので何とも言えません。ホームセンターなどに売っている車輪止め程度なら通常引っかかることはほぼないですが時々無駄に高さがあるものがありそれは確実にこすります。
まあマフラー以前にフロント側で空気抵抗軽減で付いているカバーのようなもののほうが当たるので自分はそちらの方を気にしてますが

書込番号:17387558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/04/06 23:36(1年以上前)

Sタイプ乗ってます。本日リコールより戻ってきた。よかったー。寂しかったぜ、、、、、。
昨年の11月の納車ですが無限のマフラー付けました。
いろいろ駐車場には止めてますが擦りませんねー。大丈夫でしょう。
是非つけてみてくださいね、お尻が引き締まるのがいいですよ。
では。。

書込番号:17387708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2014/04/07 06:16(1年以上前)

無限マフラーの音はどうですか?

書込番号:17388210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/04/07 08:42(1年以上前)

無限のマフラーのサウンドは、私が聴く限りでは程よい感じ?表現の仕方ががチト難しいですね^_^。まぁ、迷惑かけるようなサウンドではないので、カーレース場での音のイメージは持たないように。
あくまで程よい抜けと、格好良さですよ。
はい。

書込番号:17388457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/07 14:00(1年以上前)

マフラー音はYouTubeに上がっているものがありましたので、ご参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=anLJjprCcUM

書込番号:17389163

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,214物件)