フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,536物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2014年3月17日 19:56 |
![]() ![]() |
73 | 15 | 2014年3月15日 08:58 |
![]() |
8 | 6 | 2014年3月14日 12:13 |
![]() ![]() |
20 | 15 | 2014年3月13日 22:47 |
![]() |
82 | 39 | 2014年3月13日 11:59 |
![]() |
294 | 33 | 2014年3月12日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

はじめまして。気になるので質問させてください。
3回目のリコール対策は完了してもスレ主さんがハイブリッド車に見切りをつけたという事でしょうか?まさかガソリン車への乗り換えはディーラーからの提案ではないですよね?
納車までにまだ日数がありますがそれまでハイブリッド車に乗っているのでしょうか?またRSに乗り換えにあたり下取りの条件等どうでしたか?
単にガソリン車ユーザーが増えたことより、ここまでに至るまでかなりの気苦労もあったとお察しいたします。
書込番号:17301323
2点

スレ主さんへ
納期はディーラーに聞いたが良い。
あなたと全て同じ条件の人の意見なら信用出来るでしょうけど。
今から、4,5ケ月先の話は話の話です。
書込番号:17301489
2点

2/末契約で納車は7月下旬です。今、乗っている車の車検が切れるギリギリです。もう少し早まらないかなぁ。2軒のディーラーをはしごしましたが、契約が1週間遅れると納期が1ヶ月遅れるのは本当みたいですね。
書込番号:17301729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も7月です2月7日に契約しました13G Fパケです
ディーラーに在庫無かったため発注かけるとそんぐらいらしいですよ
書込番号:17301790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
2月末契約して
6月納車です。
6月のいつ頃かな〜
13G Sパケ
書込番号:17301823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速お返事ありがとうございます。
ガソリン車なのでそこまで納期がかかると思いませんでした。
気長に待つことにします。
見切りつけたといいますか、
この先不具合ありそうなので、
長く乗れそうなガソリン車にしました。
下取りの件は自分の納得出来る額でしたので乗換です。
納車まで自分のハイブリッド車です。
書込番号:17301875
1点

最近 不具合の多いFIT3HVからFIT3RSに買換えました。
私の場合、2月20日頃に契約し3月頭に納車でした。
色は白、あんしんパッケージ、コンフォートパッケージ、メーカーOPナビ、CVTで
担当セールスがメーカーより出荷予定の中から1台見つけ出してくれて超短期での
納車を可能にしてくれました。
メーカーOPを自分で選べませんでしたが ほぼ希望通りの内容でしたし
何より値引きがスゴく 納車まで早かったので大満足です。
HVからRSに乗り換えて燃費は悪くなりましたが 走る楽しさが増しました。
良く回るエンジンがとても気持ちよく、買換えて大正解です。
私のクルマを含めた数台が今期最後の出荷でその後は半年近く待つようになり
特にオレンジは納車まで時間がかかると担当セールスが言っていました。
書込番号:17306854
0点

3月頭に契約して、本日納車。
MTですが、在庫があったから。白とオレンジしかありませんでした。
書込番号:17307353
0点

ハイブリッドからRSに乗り換えとはすごいですね。
私は、値引き、納期、低速のギクシャク感やモーター、エンジンの切替時のフィーリングがあまり好きではなかったし、バッテリーを積んでいる分、重かったのでRSにしましたが、ハイブリッドを試乗したのがでたばかりの頃だったので、今、試乗したら多少結果は変わっていたかもしれません。
RSも良いので満足していますが。
書込番号:17313160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん納車予定早いですね、今自分のFITは入院中です。
燃費も良いし加速も良くなかなか楽しく走れる車です。
RSも楽しく走れる車だと思います。
ガソリン最近高いので
燃費が‥‥
書込番号:17313490
1点

RSでも結構燃費よいですよ。15〜20ぐらいいくはずです。
ハイブリッドよりは悪いでしょうが、ドライブの楽しさでは上でしょう。
書込番号:17314100
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
発進前とかにDに入れると ガコって音と振動がきます、毎回では無いですが一日に3〜4回はあります。
また、エンジンが空吹かしになることもあり、リコールで半月納車が延びたのにも関わらず不具合が多いです… 始めての車なので対応がよく分からないのですが、ディーラーに持って行った方がよいですか? 納車は3月8日でした。
書込番号:17297106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安い買い物ではないのだから、気になることがあったら、ディーラーに持って行った方がいいとおもいますよ。
そのためのメーカー保証ですから。
書込番号:17297147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現状の結論
リコール対策後も、発売(販売)当初と変わらない。
(改善できない)ちょっと良くなった?程度です。
クラッチがちゃんとつながらないかギヤが入らないので空ぶかしになるのでは?
毎回出ると限らない異音は始動直後だけなのか、走行中不定期なのかでかわりますが
始動直後であれば、潤滑油の粘度問題も考えられますが、走行時不定期の場合、
クラッチがちゃんと切れない、ギヤの噛み合わせが良くない等かもしれない。
自分はそう捉えています。
そのまま乗るか、ディーラーに行くかはスレ主さん次第ですが、自分ならディーラーに行きます。
納車して一週間もたっていないのですから。(その場合代車生活になるでしょう)
流石にもうないと思いますが、そんな事例は無いなどと言われた場合は、違うディーラーにも足を運んでください。
(セカンドオピニオンみたいですが)
一つだけはっきりしていることは、みんなほぼ同じ不具合に悩まされている!!
書込番号:17297612
8点

私の車はそんな不具合、一切ないですね。もしある場合は、ディーラーに持っていかれてください。
低速時のギクシャク感もないんですよ。
気になるような変速ショックもないし、むしろよくこの自然なレベルで変速出来るなと。
今日は通勤15.5kmで、通勤、燃費新記録が出ました。
嬉しかったので、携帯で写真撮りましたよ。
燃費がどこまで伸びるんだよって感じです。
スレ主さんの車もポテンシャルは高いと思いますよ。
僕は想像以上でした。^^
書込番号:17297667
6点

システムはギアを入れた気になっているんですが
実は入りきっていない。
入っていないから空吹かしになる。
入りが悪いから異音が出る。
ギアの半噛状態。
本田は制御で何とか出来るとの考えですが
機械的に精度のバラツキが大きすぎるため
制御不能に陥っているようです。
スレ主さんの状態の車が少なからず存在しているようです。
直ぐに相談に持っていってください。
対作品の精度の良いミッションが良いです。
交換してくれないなら其れまでですね。
書込番号:17297703
4点

9月から乗り始めて、最初は燃費気にし過ぎて神経質な運転になり、ギクシャクするわ、燃費出ないわでした。
しかし、遠乗りして30km/L出てからは開き直って普通に運転したら、どんどん良い感じになってきてます。
この車は60km以上で軽快に運転すると、持ち味が生きるというか、低中速では制御的にスムーズさを欠くのかなと思ってます。
心掛けているのは街中でも発進後は60km/Hまでさあ〜っと上げ、EV運転、坂道はアクセル緩めず一気に登る、アクセル操作はシンプルにでしようか。
妻が乗ると安全運転でギクシャクしますし、
燃費も5km/L以上悪くなります。
乗り方は様々でしょうが、気持ち良く飛ばし(制限速度内?)た方が調子も良いし、燃費も付いてきますよ。
購入された方は早い時期に遠乗りされると
感じがつかめると思います。
書込番号:17298084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これって、リコールとなった不具合そのものではないですか?
断定はできませんが、対策が不十分ってことでは?
少なくともディーラーに相談すべきないようでしょう。
書込番号:17298345
5点

初めてのホンダ車、初めてのハイブリッドが最近納車されました。
3回目のリコール後の納車でもう大丈夫かと心配していましたが、案の定・・・。
一般道路は全く問題なく快適に走行できますが、急な上り坂で空ぶかしの様な急に吹け上がりが時々あります。
早速ディーラーに話をしましたが、どこまで伝わるのか???
ホンダの本社に直接伝えらる手段はあるのかしら・・・。
書込番号:17298870
1点

LalaGonさん
>一般道路は全く問題なく快適に走行できますが、急な上り坂で空ぶかしの様な急に吹け上がりが時々あります。
他のスレでもミッション交換後も空転、吹け上がり治まらずと言うのが散見されますが、それらの多くは多分正常な動作じゃないかなぁと思ってます。
急な上り坂だと一速でエンジン駆動になったりしますが、この車の一速はかなりローギアなので吹かしても加速力があまり感じられないんですよ。
これを空転とかギア抜けと勘違いしているんじゃないかと。
でもこの辺りの制御はまだかなり甘いですね。
二速で十分なところで一速とか入って吹けるとびっくりします。
ただ、絶対に正常だとはホンダのドタバタをを見ているととても言えませんが・・・。
書込番号:17299016
8点

槍騎兵EVOさんに同意します。
出始めのころ、坂道ですごい!!!回転上がる!!!なんて動画を見たら3000rpmを超えるくらいの吹けあがりなだけで失笑しました。
CVTじゃないんだからあたりまえだっちゅーの(^^;
私が乗っていたミラージュ15X(4速AT 任意シフトチェンジ可能)は2000〜3000rpmを常用してましたよ。
それで燃費16km/Lとか出してました。
書込番号:17299988
5点

3000回転で吹けるーと言ってしまうと、とうていSモードは受け入れてもらえませんね。街中で普通に走っているつもりでも、3000回転あたりまで引っ張ってシフトアップしますから(笑)
書込番号:17300167
4点

いろいろとアドバイス有り難うございます。
とりあえずもう1週間乗ってみて、書き込みの方法を試してみたいと思います。
それでも不具合が続くようならディーラーに持って行ってみようと思います
書込番号:17300202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクのもギアをDに入れた時にガコンと振動きます。仕様では?むしろエンジンかけるときに踏んでるブレーキが奥までプシューとぬける時があります。けっこう気持ち悪い。ブレーキの拔けるのは毎回ではありません。ディーラーの人もたまになる時があると言ってました
書込番号:17300336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>書き込みの方法を試してみたいと思います。
何故に自己対策するか理解出来ません。
どの様な扱いをしても異音も何もないのが正常品だと思います。
腫れ物に触るような商品って価値は薄いです。
書込番号:17300615
7点

エンジンが空ぶかしって・・・
アイドル回転数が1200回転と
AT車のキックダウンを再現しているとしたら吹き上がりと勘違いしてしまうかも・・・
書込番号:17304685
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
インターナビリンクのiPhoneアプリについて教えてください。
燃費履歴が走行毎に記録されるのですが、1.9km/Lとか、おかしな燃費が記録されています。
街乗り13.5kmで41分程走行し平均時速19.8km/L。確かにその位でした。が、消費燃料6.9L。ECONはONでしたし、ナビ画面では20km/L前後でした。何か、誤情報が送信されるきっかけでもあるのでしょうか?
停車しパワーオフ後に、ミラーをたたみ忘れたのに気が付き、ブレーキを踏まずに、アクセサリーからパワーオンした覚えがあります。
似た事例を経験された方は、いらっしゃいますか?
書込番号:16992830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

androidですが、私も同じような症状が出ています。
昨日、30キロ→2キロ→1キロ→1キロ→30キロ
というような移動をしたのですが、ドライブ情報では
2,3,4しか記録が残っていませんでした。
(1,5は認識はしている?)
そのため、4キロ分の燃費になってます。
総走行距離にも抜けた記録は反映されていません。
18日以降、ドライブ記録が歯抜け状態なのですが、
スレ主さんはいかがですか?
書込番号:16993613
1点

返信ありがとうございます。
確かに、ドライブごとの回数が1回目、2回目、4回目と抜けていることがあります。11月2日から記録がありますが、初日から時々抜けています。私がすべての運転した距離を記憶していないので比較できないのですが、別の視点で検証し直してみました。
これかな?と言う要因があれば投稿していきます。また、事例があれば教えてください。
総走行距離 2402.0 km
燃費履歴の走行距離総和 2142.0 km
燃費履歴の使用燃料総和 126.1 L
給油毎の燃費計指示値 25km〜27km位(3回給油)
給油毎の燃費計算 24km〜26km位(3回給油)
燃費計と燃費計算は多少の誤差はあっても概ね正確と思います。そこから計算すると燃料は96L程使用しています。総走行距離誤差は260kmのマイナス、使用燃料誤差は31Lのプラスとなります。
燃費履歴の走行回数が抜けるのと、使用燃料が多くでる症状がある2つの要因があると思います。が、何が起因してるかわかりません。
書込番号:16994952
1点

経過報告書
チョイ乗り500mが2連続で抜けました。(歩け!)コンビニ往復。データ送信は、エンジン始動時
に、前回データ送信。アプリへの反映は、1日おきぐらい。
燃費使用が多くなるのは、今だ不明。参考になれば幸いです。
ま、全てのデータはなくても仲間への説明という自慢にやくだってます。
書込番号:17031578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとあげちゃいますよ。
2月に1度1.1km/l
3月 はすでに3回ほど走行距離にたいしてあからさまにおかしい情報がアプリに上がってきてます。
ナビでは20km/l以上だったのに、
どこでそうなっちゃうんですかね。
書込番号:17300594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOPナビの燃費情報と同じで、トリップメーター絡みの仕様でしょう。
http://kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17254340/
車載スピーカーからの音声読み上げか、スマホへの転送か(あるいはPC用の公式Webページか)、という違いはあれど、いずれもインターナビの機能ですので。
MOPナビの音声読み上げとスマホアプリの燃費記録が完全に一致しているか否かという検証はしていませんが、私が覚えている範囲では一致していました。おそらく同じ内容でしょう。
書込番号:17300779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鹿原さん
ありがとうございます!
4月よりナビ地図更新とアップデートがあるそうですね。
それで改善されれば幸いです。
tripAをカスタマイズしなければとりあえずは大丈夫ってことかな?
書込番号:17301663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
3月上旬からフィットハイブリッドの商談をしていますが、ディーラーよりボディーカラーが変更になるとか、ディーラーで予約しているものが白紙になるとか、焦らすような事を言われます(汗)
私的には7月頃の納車で良いのでじっくり考えたいのですが、ボディーカラー等の変更の詳細を知っておられたら、教えてください。
書込番号:17297834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィットガソリンのクチコミに似た話題がありますが、どの程度信憑性がある話題なのかはわかりかねます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=17264423/#tab
書込番号:17297871
2点

どーゆうことでしょうか?
ボディーカラーは購入者の希望で決まるはずですよね?
>、ディーラーよりボディーカラーが変更になるとか、ディーラーで予約しているものが白紙になるとか、焦らすような事を言われます(汗)
ボディーカラーを途中で変更すると白紙に戻りますよって意味ですか?
それなら理解できますが。。。
今現在の購入予定状況を教えていただければわかりやすいかと思いますよ(^^;
書込番号:17297881
0点

発売から僅かに半年で廃盤カラーがあるとは驚きですね。
書込番号:17298143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当だとして……予想以上に売れて原材料が手に入らなくなったとか、予想より売れなかったので色味を変えてみるとか、いろいろ予想はできますけれど、ベージュはネットでもリアルでも見たことがないので、あまり売れてなさそうな印象があります。
でもイエローは、このクチコミ掲示板ではよく見ますし、リアルでも見かけたことがあるので、「マイナーカラーだと言われてるけど、それ嘘でしょ?」という印象なんですけど……。
もしも消える色があるなら、穴を埋める新色も出るのかも知れませんし。アクアに抜かれたままの燃費競争の対抗策についても気になります。消費税値上げやリコールといった騒ぎが落ち着いたら、新色や特別仕様車が出る可能性もあるでしょう。でも、出るかどうか分からないものを待って買い時を逃すのもどうか、という感じですしね。
まあ、確たる情報がない以上、あれこれ予想しても仕方のないことですけれど。
書込番号:17298216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにイエローはボチボチ見ますけど
ベージュは未だに1台しか見たことないです。
10月に1度見て最近また見ましたけどオーナーはきっと同じ人。
多分自分の住んでる市ではこの1台しか走ってないのでは・・・(^^;
書込番号:17298242
1点

ベージュ、見たことがありますが、ゴールドみたいな色でした。
ベージュって言葉の響きで損をしてるかも・・・。
イエローもかっこいいです。
いろんな色のフィット3を見ましたが、色によって別の車みたいに表情変わりますね。
書込番号:17298251
1点

少々、説明が言葉たらずだったようで…
ボディーカラーの件は鹿原さんがおっしゃるように、イエロー等が廃盤になるとの情報です。イエローが気になっていたので本当なら残念です…
予約の件は、ディーラーが見込みで先行して何台かまとめてメーカーに予約を入れてるらしいのですが、それをメーカー側から買い手が付いていない予約については取消すとの通達があったとかで、そのディーラーの予約を取消した後に注文しても、納車がいつになるか全く読めない状況になるとか…
本当の話なのか、営業マンの作戦なのか、知りたかった状況です。
書込番号:17298262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.5Xがレアなせいか、バイオレットもお目にかかったことがありません。同じく限定カラーのサンセットオレンジは定番カラーとして人気があるせいか、何度か見ましたけどね。
書込番号:17298282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディーラーが見込みで先行して何台かまとめてメーカーに予約を入れてるらしいのですが、それをメーカー側から買い手が付いていない予約については取消すとの通達があったとかで、
2月の出荷停止に絡んだバックオーダー対策でしょうね 今だに納期未定の方もいらっしゃるようですから.....
「見込み発注分は取り消します」って云っても、見込み発注か購入者が決まってる発注かをどうやって区別するのか? その辺りがよく解りませんが (^^;;
書込番号:17298440
1点

ホンダの先行発注車は、生産前ならボディカラーの変更は効くそうです
装備やグレードは変えられないので、売れ筋のグレード装備を先行発注しておけば、在庫車になる前に、注文の引き当てに引っ掛かるので、一から発注するより納期が早くなるって事です
ボディカラーの見直しはありますよ
ただ、マイナーチェンジ、年度改良でしょうからまだ慌てる時期でもないでしょうね
発注後に廃色になるようなら、生産予定が出ません
と、言うよりマイナーチェンジ後の車とは根本的に発注番号から変わるので、すぐ解ります
スレ主さんは黄色がお気に入りなら、早めに注文すればいいわけだし、変更予定後の色が気になるなら、待てばいいだけです
営業さんは、この色ならキープ車があるので、納期は早いです
それ以外だと、納期はかかると思います
ひょっとしたら、廃色になり、買えないかも?
って、言って、早い車を勧める事はありますよ(笑)
書込番号:17298660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

廃盤カラーのスレを立てた者です。
私が聞いたのは現行イエローとベージュは廃盤になるということです。
イエローに関しては以前の色に戻るような話しが出ているが まだ確定したわけではないとの事でした。
役職のついたセールスなので信憑性は高いと思っています。
書込番号:17299001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのイエローは製造する時に有害物質出しそうな色なので、原料廃盤とかなのではないですかねぇ。
書込番号:17299159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、確かに黄色の原料は少なそうですね
自分はSパケ、ベージュ納車待ちです
工場出荷状態でディーラー未入庫(現時点)です
廃盤になると生産可能数迄の受注になるのですかね?
もしそうだとすると、スレ主様のタイミングで受注可能か売り切れか
微妙な所なのでしょうね
新色出るのですかね?
書込番号:17300149
1点

アトラクトイエローパール乗りだけど廃盤なら嬉しいな(^^) これ以上アトラクトイエローパールが増えることはないんでしょ(^^)
はっきり言って前に乗ってたFIT2のイエローパールより高級感があってお気に入り(^^)
書込番号:17300180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
驚く位、売れていて検討している間に納期がどんどん先になっていきますね。
商談で聞いていると販売店によってもだいぶ違う様子です。
販売店が見込みオーダーしている物もありそうです。
既に来年との話も有りますが、まだまだ早いやつも商談では有りました。
パッケージとかメーカーナビとか色とか制限が有りますが。
興味深いコメントも見ました。
http://matome.naver.jp/odai/2137946999378977801
まだ悩んでしまいます。
何とか月内には決めようと思います。
皆さん実際納期はどんな感じでしょうか?
2点

HV年内納車希望ならFパケ・Lパケがお薦めです。Sパケは年内は厳しいですよ。
因みに小生はSパケ8/17契約で11月下旬納車予定です。
書込番号:16602124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方8/24契約でHVSパケの有料色(AY)です。
工場のラインアウトが11/2予定で、前月末に繰り上がる可能性大と言われました。
やはり地域によって差(ホンダカーズ内での力関係?)があるのでしょうか。
書込番号:16602249
2点

こんにちわ。
Lパケ ビビットスカイブルーを8月23日契約しました。
私が注文した分は先行受注枠に入ったので納車は10月上旬との事です。
納期は先週の木曜にディーラーに行った際にLパケは既に年末〜
オプションによっては越年という感じでしたね。
先日、4万台受注しましたという記事が出ましたが
内訳を見てみるとナビ装着Pと安心Pが装着率が高く
この2つをオプションでつける場合は納期が遅くなる可能性が高いと思います。
ナビはメーカーナビを装着した方が早いかもしれません。
Sパケはご存じかもしれませんが寄居で来月?から生産なので
今からでは越年は覚悟しないとかもです。
書込番号:16602277
2点

徳川光國さん
実車見る前に契約出来るのは素晴らしいです。
それでもまだ納車が先とはやはり本当に人気車ですね。
私も11月目指します。
書込番号:16602317
3点

はん様さん
私も聞いていると、販売店によってだいぶ違う感じがしますが、間違いなく早く決めないと遅くなるのは間違いないでしょうね。
情報ありがとうございます。
書込番号:16602327
2点

ルファイドネームさん
詳しい情報ありがとうございます!
安心Pとかはやはり欲しい装備ですし、後から付けれませんので譲れないポイントですね!
販売店でもメーカーのナビを付けると早いとの話が有りました。
急ぎます!
書込番号:16602329
2点

ちなみに(脱線情報ですいません)Sパケに関してですが、
中には数台、寄居ではなく鈴鹿工場で生産されるものもあったそうです。
納車が早いSの方は鈴鹿工場製かもしれませんね。
でも、黄色と夕焼け色は寄居なんですけど(T_ T )
お急ぎください(笑)
お互いに早いとこ自分の車とお目にかかりたいですね。
書込番号:16602350
2点

>皆さん実際納期はどんな感じでしょうか?
未だ確定した納期ではないけど..... 参考まで (^^;;
フィット発売日の週末フェアは所用があり店頭へ行けず、結局、週明けの9日(月)に試乗を兼ねて見に行きました
結論から云うと、ハイブリッド Lパケ、アトラクトイエローパール、MOPナビ、安心P付きで契約しましたが、納車予定は11月とだけ契約書には書かれてますが、余り当てにはしてません (^^;;
アトラクトイエローの生産開始予定自体が、寄居で11月からの予定となってますから、順調にいって11月の頭に生産できたとしても、11月中旬に納車出来れば良い方でしょう
取り敢えず下取りに出す車も手元にあり、特段、車生活に不自由も無いので、『あてにしないで納車微の連絡待ってます』とだけセールス担当者には告げてお別れしてきました (^^)
尤も、セールスの側にしたら納車が遅れて下取り車の走行距離が延びるのも.....って云うのもあるでしょうし、何と云っても納車日を連絡貰わないことには、こちらとしても残りの代金を振り込まないので、販売店としても売り上げが早く欲しいでしょうから、それなりに納車日は急ぐんじゃないかとは思ってます (^^;;
書込番号:16602813
4点

昨日HV Lパケを試乗した販売店(現有のFIT2 HVを購入した店)の営業マンから入手した納期情報では、
Sパケ:年明け(一昨日に発注入力して表示された納期は1月中だったそうです)
Sパケ以外:3ヶ月(昨日発注で12月納期)
尚、Sパケの生産を担当している新工場は工場自体の立ち上げにもたついていて、Sパケ以外のモデルも納期が遅れ気味で困っているとぼやいていましたので、Sパケを発注した方で納期が気になる方は営業マンに逐次確認を入れることをお奨めします。
書込番号:16603001
3点

鈴鹿生産でSパッケージの生産はありません。寄居生産からのスタートになります。納期が遅くなるのは安心パッケージ&ナビパッケージのハイブリッドL及びSです
書込番号:16603002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレにも書いたのですが・・・
担当営業マンの話では、初期注文分は今週末〜来週末にかけて納車が多いみたい。
22日納車のうちの車も既にディーラーに到着してます。
今の発注だと、納車予定は12月〜来年になるみたいですね。
でも、メーカーの納車予定はある程度サバをよんでいるので、1週間ぐらい早まる事が多いとも言ってました。
余談ですが、試乗車を含めた初期ロット製造分は最初の予約分で完売、現在は完全に寄居工場に製造が移管されているらしく、鈴鹿産は二次製造分まで?との事でした。
書込番号:16603122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車待ち遠しいですね。
初期オーダーに乗り遅れた自分の場合は、発売前の2次オーダーで発注。
予定は11月上旬頃と言われましたが、多分10月末頃に早まりますよと。
「多分」ってなんなんだー!と思いつつ、早まったらいいなと思っています。
書込番号:16603254
4点

C.F.Bさん
8月店頭で見せてもらったFIT3の価格表ではSパッケージは全て寄居工場生産でマスキングされてました。
しかし、私の担当営業さんの話では8月オーダー(初期ですが)時点で、Sパケは全て寄居とは限らないと言われました。
(オーダーを打ってみたところ、Sで鈴鹿に割り当てられていた車両もあるということでした。おそらく有料色ではないS?)
それが元ソースです。
どっちにしても私のアトラクトイエローPは寄居なので、ひたすら待ちなんですけど…。
書込番号:16603341
3点

スレ主様、皆さま こんばんは
HV-Fパケの黒を8/3に契約し、明日の夕方に納車です
納車待ち1ヶ月半、短いようで長かったです
明日は久しぶりに、用も無いのにドライブしちゃおうかな〜
フィットを心待ちにしつつ、前車が車検切れで貸してもらった
代車のN-ONEがナカナカしっかり運転できて、楽しんでます
書込番号:16603595
3点

自分はLパケ+あんしんパッケージ、8月8日契約です。
当初、10月5日で確定されました。との連絡がありましたが、納期が早まり21日納車となりました。
ディーラの見込み発注数の関係か、予想よりもスタートダッシュが悪いためか、大量に車が届きモータープール
に置き着れなくなるので納車を急いでいるとの事でした。ただ、Sパケやカラーによっては遅くなるとの事で、
自分が欲しい仕様とディーラーで押さえている車が一致すれば納期は早いのかもしれません。
書込番号:16603623
2点

9/15契約
Sパケ
安心&コンフォートで、納期2月と言われました(ー_ー)!!
どうなってるの?
書込番号:16603960
0点

10/19契約
HV Lパケ プレミアムホワイトパール
MOP:MOPナビ、あんしんP、15AW
DOP:エクステリアLEDパッケージ、フロントセンサーインジケーターパッケージ、他
納車は1月か2月だそうです。
書込番号:16607276
2点

HV Lパケ アクラクトイエローパール
昨日、Dから連絡があり、何もなければ10/19納車とのことでした。
待ち遠しいです。
書込番号:16607353
1点

HV Lパケ 安心パケ ナビパケ
10/23納車予定が10/10頃になるとの連絡がありました
納車が早まる傾向にあるのでしょうか?
書込番号:16607422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日50キロほどで走行中
20キロ迄少し早めのブレーキ減速
その後アクセルを8割ほど踏み込むとエンジンの音がブォーンと鳴る
アクセル踏んでる間ずっとエンジンの音がなってました。
しかし全く加速せず。ブレーキは踏まずアクセルの踏みなおしで再加速しました。
坂道ではなく平地の出来事です。
経験時はノーマルモードです。
27日のリコールは済です。ギアの異常はなし。書き換えのみです
ディーラーからはまた少し様子を見てください同じことが起こった人がいるか調べてみますとの回答。
同じことがおこった人いますか?
書込番号:17279382 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

同じです(^^)/そう言う仕様だと諦めてます…アップデート後、EVからエンジン切り変わる時にエンジン回転数が吹き上がる現象が以前より増えた感じです(^^;)
書込番号:17279474 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

別のところで記述したけど
28日に3回目のアップデートをしたあと
バックで空ぶかしが発生したので
6日にディーラーに再度持ち込んだら
3回目のプログラムの修正版がきてたので
アップデートし直したとこちらのディーラー
整備員がいってました
こちらのディーラーもあまり信頼してませんが参考まで(菓子持って誤ってきました)ひょっとしたら黙って書き換えてるかもしれませんね
書き換え後のチョイ乗り燃費はかなり悪くなったような(T_T)
妻がメインで乗っているのでその後事象が発生しているかはまだ把握してません(´`:)
書込番号:17279495 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

走行中の空ぶかし様な症状。私のフィットくんも似た様な感じです。
2/28アップデートのミッション交換なしです。
エンジン温まるとなぜか聞こえなくなるので検証に時間かかります。
中で何をやっているんでしょうねぇ。
書込番号:17279507
11点

マイクデービスさん>
DCTはMT車に近いATなので、推測ですが、MT車でいう「ブリッピング」が行われた可能性があります。
(AT車でも行う車はあります。)
「ブリッピング]=シフトダウンの際ミッションの入力側と出力側で軸の回転数をあわせる「技]
↑自分も最近知ったばかりなので一応、確認はしてください
書込番号:17279553
2点

>20キロ迄少し早めのブレーキ減速
その後アクセルを8割ほど踏み込むとエンジンの音がブォーンと鳴る
アクセル踏んでる間ずっとエンジンの音がなってました。
リコールの原因ってもしかして、ドライバー側のスキル不足?
ホンダの意図するニーズとユーザーの運転スキルとがマッチしてないから・・
フィットって基本エコ車ですよね
ガンガンアクセル踏んで回転上げて・・・加速をたのしむ、そんなタイプじゃないですよね
じわ〜とアクセル踏んで速度が上がるのを待つ、CVT運転方が合っているんじゃないかなあ
書込番号:17279608
11点

3回目のリコールと2回目のサービスキャンペーンが済んでいるのにまだ不具合が出ている。
この先はいったいどうなるのやら、、、、
書込番号:17279622
27点

クラッチミートしていないときにエンジン回転数上げてしまい、
いきなりミートさせることが出来ずに回転数下がるの待ってからミートした
って感じですかね?
書込番号:17279934
7点

DCTの特性のひとつの現象ではないでしょうか。
運転の仕方いかんで不具合と感じてしまう、
こういう人は、CVTの車に乗れば良いのです。
書込番号:17280144 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

〉こういう人は、CVTの車に乗れば良いのです。
CVT車がモデルチェンジしてDCT車になったから、
CVT乗りは出ていけ!ってか?
いったい何言ってんだ。
書込番号:17280227
37点

マイクデービス3さん、こんにちわ
マイクデービス3さんの現象は減速時ではなく加速時の現象だと思いますが、その場合はブリッピングではないですね。
リコールにあった不具合の一つであるギア抜けの現象のように思います。
自分は冷間時に駐車場を出る上り坂で吹き上がりが起きることがあり、ディーラーにも連絡済みです。
書込番号:17280333
7点

DCT独特のフィーリングなんでしょうね…
メーカーからしたらDCTなんだから当たり前って考えなんだろうけど売る前の説明不足は否めない
書込番号:17280597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他のメーカーのDCTの車乗ってます。
スレ主の言うような状態は全く発生しません。
DCTの癖ではなくて、フィットの癖、または、不具合の前兆でしょう。
ギア抜けの前兆かもしれません。
ディーラーより、一度、メーカのお客様相談センターに電話した方がよいかと思います。
書込番号:17280707
21点

この車独自の問題ですか…
ハイブリッドシステムとの組合せがいけない?
やはり初物はそれなりにリスク高いですな
書込番号:17280767 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうだよね
僕の場合前進では発生してませんがバックでギア抜が発生しましたから不安です
ディーラーはもう大丈夫といいつつも、またなにかありましたらすぐ電話くださいといってました( -.-)
書込番号:17280805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アクセル踏んでるのに、フリッピング起きたら、明らかにおかしいでしょ。
書込番号:17281212 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは!
私のFitも2/28にアップデートを完了させました。(ミッション交換不要との判断でUPのみ)
HVL・13/12/20納車、走行2800km
3/1にディーラから引取。
乗った瞬間、以前とは別のフィーリングで驚かされました。
まずはスタートからエンジン音がうるさく室内に伝わる?
アップ前のスタート時では常にモータフィールで非常に静かでした。
リコール現象は下り坂でのギア抜け・エンジンの回転UPが1回、坂道での不出発が数度ありました。
とりあえず奥さんと150kのドライブに出発(高速-100k・一般50k)
その先での坂道で停止後のスタートが出来ず空ぶかしが発生・その後突発進
・・おかしい
3/2も奥さんと150kのドライブ(一般道・三浦半島1周)で普通に走行中ギア抜け3回
・・・おかしい
3/3ディーラへ連絡・ミッション交換依頼、3/4ディーラへ引渡し入院中です。
本日、ディーラから連絡あり本社へのミッション交換の申請が通らない?旨説明がありました。
聞き取りで現象の起きた場所、状況を詳細に伝え当方としは同じ現象が起こらないように対応
=ミッション交換する様再度依頼中です。
ディーラは非常に動きがよく、親身に対応するとの姿勢が伝わります。
本社との間で板挟み状態なのでしょうか?歯切れは良くないですが結論待ちです。
私はオデッセイからの乗換でFitがこんなにも運転して楽しい車とは思っておらず「不備現象」
がなければ本当ににいい車だと思います。
ホンダさん、今の状況では今回のリコールは完了したとは言えませんよ〜
書込番号:17281541
20点

これは次期リコール・サービスキャンペーン内容を言い当てるスレですか?
書込番号:17281598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ホンダ車は、ミッションがぜい弱ということで、FAですかね。
保証が切れたら、自費で高額な修理費用だせませんし、中古で売ったら逆に修理代請求されますし
買わないのが自己防衛ですね。
書込番号:17281979
9点

今回の対応で、DCTが交換された車とプログラム修正のみの車と、分けて考えていった方が今後につながる気がします。
というのは、対策品として、ドグ(ハブ)の精度を見直して納車しているという情報が複数寄せられています。担当からは、ここだけの話ということで、一度載せたDCTを換装して出荷しているので、納車遅れが発生しているという説明まで受けました。
この件についてホンダは公式には認めていませんが、リコール問題を早急に収めるためには考えられることだと思います。
対策品が万全かというと、これも検証不十分な可能性は否定できませんが、DCT交換されていない車は、念頭に入れておいた方が良いと思います。
書込番号:17282158
6点

品質が安定するには今しばらくかかりそうな感じですな…
もう増税前の駆け込みにも間に合わないわけだから購入を検討してる人は少し待ってもいいと思います
ホンダもプログラムの問題なのかメカの問題なのかはっきりさせないと駄目です
書込番号:17282216 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


フィットの中古車 (全4モデル/6,215物件)
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 社外7インチナビ フルセグTV バックカメラ ビルトインETC USB・HDMI端子 ステアリングスイッチ クルーズコントロール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
フィット e:HEVRS 2年保証 弊社下取車 9インチナビTV ドラレコ前後 ETC フォグライト
- 支払総額
- 222.5万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 社外7インチナビ フルセグTV バックカメラ ビルトインETC USB・HDMI端子 ステアリングスイッチ クルーズコントロール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円