ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10062件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
522

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

リコール後の燃費について

2014/02/13 19:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

1月末に納車された者ですが、この度のリコールならびにサービスキャンペーンを23日に予約した所です。そこでふと思ったのですが、これだけ色々とリコールが重なり、カタログ上の燃費は変わらないのでしょうか!?カタログ上の燃費は余り宛にはしていませんが、実燃費が悪くなるのではないかと心配です。実際やって見ない事には分からないと思いますが、皆様はどうお考えでしょうか!?

書込番号:17187041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/13 21:20(1年以上前)

今晩は♪確かにそうかも知れませんね!!そこは同じユーザーとして気になる所です。リコール箇所が改善されてから、メーカー並びに、ディーラーから説明してもらいたい所です。ただ、今は1日も早く、ユーザーにたいして、信頼、安心、安全を提供出来るよう、最善を尽くすことに力を入れて欲しいです。

書込番号:17187461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/14 07:13(1年以上前)

自分は良くなると思いますよ
スムーズにシフトアップされれば当然良くなるしEVからエンジンで余計なフケがなくなると予想してます
ついでにエンジンからEVもギクシャクしなくなることを祈ってます
まぁこれから気温が上がってリコール抜きに本領発揮でしょうけどね!

書込番号:17189038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/14 22:25(1年以上前)

セナ祐 さま

リコール後の燃費について・・・心配ですが♪。

1回目のリコールは納車前でしたので燃費への影響不明。
2回目のリコールではEV走行が延長しました。

現在、気温が低下していますので、23km/Lです。

今のところ伝えられている不具合は未経験ですが・・・
2/15AM 点検に呼ばれています。

今の状態は全く快適で、すごく楽しい車だと思っていますので

燃費悪化があれば“怒”ですが、買ってまった車だから安全とひきかえれば

まあ、あきらめます。

とにかく燃費が良くて愉しい車です。

書込番号:17191911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/15 01:33(1年以上前)

カタログの燃費はある条件という決まったパターンだけなので
そのパターンでの動作が変わってなければ燃費は変わらないので気にする必要はないと思いますが

自分みたいに踏みすぎだと16km/Lとかなり悲惨な状況ですがw

書込番号:17192728

ナイスクチコミ!2


月琴さん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/18 02:21(1年以上前)

イボ痔マスター様

返事来たのですね
といっても・・・何だかすっきりしない返答で逆に困惑ですよね><
イボ痔マスターさんの書き込みを友人に見せたら
「検証を重ね履歴が確実と言われても・・・笑えるー」でした・・・

私自身は不安はもちろんありますが、きっと良くなってくれる!なって欲しい!って思います
でも、割と周りの人は冷ややかな反応です
早く21日22日が来て欲しいような・・・欲しくないような



書込番号:17206067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/18 12:05(1年以上前)

梵天耳かきさん
>現在、気温が低下していますので、23km/Lです。

質問です。
・それは、Sモードでの燃費ですか?
・もし、Sモード以外の燃費なら、ホンダから特定記録郵便で送られてくる「リコール実施に関するお詫びとお願い」は届いていますか?
・もし、届いているなら「改善措置用プログラムへ組み替えるまでの間は、必ずSモードでご使用願います。」というお願い文は読まれましたか?

書込番号:17206971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信13

お気に入りに追加

標準

ミラノレッドの塗装は弱い?

2014/01/20 20:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

新型フィットの購入を考えてます。希望色はミラノレッドです。そのことをよく利用する中古車屋の社長に相談したところ、ホンダの赤の塗装はすぐに色褪せやすいからやめたほうがいいとか、ディーラーオプションにあるような10万近いコーティングをすぐにやったほうがいいとか言われました。
10万近いのはさすがに予算的に厳しいです。
自分は洗車が好きなのでワックスなんかはマメにかけてるほうなのですが、やはりホンダの赤は塗装が弱いのでしょうか?

書込番号:17094175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/01/20 20:37(1年以上前)

高級車じゃあるまいし飽きたら乗り換えで。

ワックスは古い。CCウォーターなどガラスコートスプレーが人気。

書込番号:17094201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/20 21:08(1年以上前)

私もホンダのミラノレッドは好きな色なのですが、
近所で色褪せしたミラノレッドのフィット1を見てしまい、
プレミアムホワイトパール(フィット2)にしました。

書込番号:17094338

ナイスクチコミ!10


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/20 21:12(1年以上前)

たしかにホンダのミラノレッドは色褪せしやすいみたいですね。

フィットの場合、下取りもボディカラーが赤というだけでー2万円でしたし。
(塗装の状態によってはさらにマイナス)

フィット1、2でも、たしかミラノレッドはあったと
思うので街中で見てみると良いかもしれません。
(ピンクというか朱色の車両がたまに見れます)

個人的には下取り云々はどうでも良いし、そこそこ手入れしていればそれほど気になるほどでもないと思っています。

でも赤ならソリッドじゃなくてメタリックのほうが
良いですが。

書込番号:17094359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2014/01/20 22:01(1年以上前)

フィット1のミラノレッド所有してますが確かに色褪せは酷いです。
フィット3ならば少しぐらい改善してるかもしれませんが
青空駐車ならば赤は選択しない方が無難かコーティング必至だと思います。
ディーラーオプションのコーティングは5年保証で5万ぐらいじゃなかったですか?

書込番号:17094590

ナイスクチコミ!7


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/20 22:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ディーラーオプションのコーティングは下回りの錆止め塗装も込みでの値段でした。
なんかミラノレッド悩みます。

書込番号:17094621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/01/20 22:08(1年以上前)

自分もホンダの営業マンから、「ウチの赤は色褪せしやすいので正直お薦め出来ません。」と言われましたよ。

それに…クルマに限らず赤という色は褪せやすい性質を持った色ですし。

会社の若い同僚が乗ってる赤いアコードワゴン、通勤時にたまに見かける赤いMR-2や赤い初代フィット…
どれもまぁ、ものの見事に褪せ褪せです。
特にボンネットやルーフの褪せ具合と言ったら……

書込番号:17094640

ナイスクチコミ!10


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/01/20 23:43(1年以上前)

そもそも簡単に買い替えなど出来たらこんなに悩まないわけで…

てな訳で上の方にあるウマシカな意見は速攻スルーするとして…やはり悩まれるのであれば他の色を検討された方が良いのでは?と思います。

自分の中で今まで候補になかった色でも見方を変えれば新しい価値観が生まれる事もあるでしょうし新鮮な買い物にもなると思います。

書込番号:17095106

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 00:29(1年以上前)

色あせによる将来の価値、査定は気になる所ですね。
僕は今を大切に、新車を楽しむ派と言うか、色を選ぶ時、最終的にイタリアンレッドをディーラーで見た時一目惚れし、最終的にそれに色変更をしました。
自分的にはフィットの黒いフロントグリルには、一番この色がマッチしていると思います。まさにイタリアンテイストが醸せて乗降の度に、見惚れてしまってます。(笑
それでも、やはり将来を考えて無難な色と言うのもありだとは思いますが。
あくまで、個人的意見として、ご参考まで。

書込番号:17095262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 00:50(1年以上前)

購入前ディーラーで撮った写真を参考までUPしときますね。見られたかと思いますが。

書込番号:17095309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/21 19:52(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
ディーラーに問い合わせたところ、たしかに10年前あたりまでは(初代フィット?)屋根やボンネットなどの色褪せは酷かったけれど、今の塗装技術や塗料の進化などでかなり紫外線には強くなったと言ってました。赤だからオススメできないということは絶対にありませんとのことでした。むしろホンダ伝統のミラノレッドに乗って欲しいとまで言ってました。信じてみてもいいのかな〜

書込番号:17097481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/21 23:05(1年以上前)

そちらのディーラーさんの、そう言う力強い言葉が聞けて、改めて心強く、また嬉しくなりました。
と同時に、他の方がミラノレッドをチョイスされる事に、仲間意識もある反面、希少価値が少なからずも薄れる事に閉口するのは、我がままと言うものでしょうか?(笑
街乗りで、同タイプ同色を先日見かけましたが、お主もやりますね〜って気分になりました。とにかくあまり、イタリアンレッドは出回って欲しく無いのが本音です。勝ってな話ですけどね。

書込番号:17098454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2014/01/23 20:47(1年以上前)

私はCR-Vのミラノレッドに12年乗りましたが、色褪せは全くといっていいほどなかったです。

特別なコーティング等はしたことはありませんでしたが、最初の2~3年は青空駐車でしたので駐車時は常にカバーをしていました。その後は屋根つきの駐車場でしたので、今思えば直射日光を避けてきたお陰だったのかもしれません。

当時は他の人から色がきれいなことを誉められたことも何度かあり、これは他の車ではなかったことです。

ミラノレッドは大好きで買い換えの時も選びたかったのですが選択肢になかったので今は別の色です。

また機会があればミラノレッドに乗りたいと思っています。

書込番号:17104985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 01:05(1年以上前)

ミラノレッド、格好いいですよね!
うちのは3月納車予定で下周りとドア5枚の内部の塩害防止錆止め塗装に加え、ボディも5万円くらいのコーティングをしてもらう事になっています。
これだけやっても色褪せはするかもしれませんが、車の法定耐用年数6年は持つんじゃないかな。

その後も乗り続けたいならば、今から月々5千円くらいずつでも積み立ててみてはどうでしょう。
フィットの全塗装なら25万くらいじゃないかと思います。
色褪せずに済めば自分へのボーナスゲットです。

書込番号:17205961

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ284

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 FITHVの購入を検討中ですが…

2014/02/15 01:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ta-chi123さん
クチコミ投稿数:2件

先日、フィットHVを試乗して来ました。
室内も広くインテリアも近代的でスゴく良かったです。
その後アクアも検討しているのでトヨタに試乗に行きました。
その際営業の方に言われた事が凄く気になります。
営業マン曰く、FITHVは室内も広くインテリアもgood素晴らしい車ですね。
ですがHVシステムとHVバッテリーに不安要素があるかもしれませんよと言われました。
何故ですか?と尋ねると、FITにはリチウムイオンバッテリーという携帯電話と同じようなHVバッテリーが使われていて、長所としてたくさんの電気を蓄えられる反面、発熱し高温になるため他メーカー車で不具合が起きていたり、3〜4年使用すると携帯と同じで蓄えて置ける電気量が少なくなり燃費が悪くなるかもしれません、その点アクアは実績のある従来のニッケル水素バッテリーを使っていますし10年以上のハイブリッドシステムの実績があるので安心してご利用頂けますよ、との事でした。
私としてはフィットHVが気に入っていたのですが購入後は長く乗りたいと思ってますし安心して乗りたいと思っていますのでアクアにしようか正直、迷ってしまいました…。
アドバイスを頂けると参考になります。宜しくお願いします。

書込番号:17192650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 01:14(1年以上前)

人柱に成る覚悟の問題でしょう… (´・ω・`)

書込番号:17192677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/15 01:22(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは正直今でも未完成品だと思います
ただ生産がしっかりしていることとそれを制御するプログラムがしっかりしていればそこまで気にするレベルではないかと

まあアップルみたいに粗悪品を中国で作らせるとせっかくの薄さが売りのMacBookAirがめちゃくちゃ膨らむとか
火を噴くとか・・・そんなこともありますが

一番いいのはパナソニックのノートパソコンの説明書を見るのが良いかと
バッテリーの賢い充電の仕方保管の仕方が載ってたと思います。
バッテリー制御のソフトも確か常時電源供給の時は80%までしか充電しないようになってたはずです(昔わなので今は分かりませんが)

まあアウトランダーPHEVみたいに生産中に衝撃与えてたら知りませんがw
どっちも確かGSユアサがかかわってる会社なんですよね
ただ三菱がもともとそっち方面に強い会社だから制御には自信があるんでしょうが

しかしトヨタ関係の人がリチウムイオンバッテリーに不安がとか言っていいのかな
プラグインとプリウスαの3列シートはリチウムインなんだけど

書込番号:17192697

ナイスクチコミ!18


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/15 01:27(1年以上前)

そんなのライバル他社の車を買わせない為の営業トークでしょ。

書込番号:17192712

ナイスクチコミ!23


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/15 03:22(1年以上前)

電池としての能力は、リチウムイオン電池の方が軽量かつ高性能です。電池の性能差がある分、FIT3はアクアよりも余裕のある設計がされています。枯れた技術の安定性を取るか、先端技術の高性能に預かるかは悩ましいところですが、リチウムイオン電池も研究が進んで普及しており、そろそろ車載バッテリー用の電池として十分実用域のものになっているのではないかと考え、私はホンダのチャレンジ精神を取りました。

リチウムイオン電池の内容物は可燃性なので、事故の時などに発火するという点は確かに不安材料です。ですが、そもそも自動車は可燃性の高いガソリンを点火プラグで燃やして走る乗り物ですからね。事故の時に炎上爆発するリスクは、発火物がガソリンタンク1つだろうが、リチウムイオン電池が加わろうが、あまり大差ないのではないかと考えています。

書込番号:17192887

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/15 07:12(1年以上前)

リチウムイオン電池を使用しているプリウスαに2年半乗っていますが、今のところ特に不具合はなく、性能も納車当時と変わりありません。

書込番号:17193105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jya731さん
クチコミ投稿数:37件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/15 07:35(1年以上前)

プリウスαはリチウムイオンなのに、トヨタの営業マンはどう言い訳するんでしょうか?。

現在のリコール問題さえ完了してしまえば、圧倒的にFIT HVの優位性は変わらないでしょう。
室内の広さもやインテリアの質感の良さもさることながら、動力性能の差があります。
アクアはトロトロ乗るのには最適な車だと思いますが、FITの伝導効率の良い圧倒的な加速感の良さを経験してしまえば、アクアには乗る気にはなれないと思いますよ。


書込番号:17193148

ナイスクチコミ!15


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/15 07:42(1年以上前)

私は、何年の実績という言葉を聞いた時に、「製品化されてから市場でその年数だけ使われており、それなりに過去のノウハウ等の蓄積があるが、その年数迄の耐久性を担保する物ではなく、その年数迄の将来に故障する可能性もある」と考えています。

電池については、ホンダのフィットハイブリッドのページから、購入サポートのクルマQAを参照してください。
(どなたか URL のフォローお願いしますw)

リチウム電池も、技術の改善で安全性も昔より改善されてはいて、そうでなければ自動車や航空機に採用される訳はないでしょう。但し実績を積む…という意味ではこれからですし、いくつかバッテリートラブルがニュースになったのはタイミング的には良くなかったですね。

実績というが、コストや性能・安全性からも、あの時点ではニッケル水素しか選択肢がなく、そのまま使って実績を積んだに過ぎない…これは個人的感想です。

書込番号:17193166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/02/15 08:06(1年以上前)

その営業さん、もしアクアにリチウム電池が搭載されちゃったら、どういう言い訳を考えるのか?教えて欲しいところ

トヨタだって、既にリチウム電池を使ったHV車を出してますけど.....
その営業さんは『同じトヨタディーラーの、他の営業さんに喧嘩を売ってるようなセールストーク』だということに、気がついてないのかな?


その程度の頭しか持ち合わせていない営業さんからは、私なら車は買いたくないですね (^^)


書込番号:17193225

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/15 08:36(1年以上前)

少なくとも、客観的事実を伝えるだけでいいのに、憶測で他社の製品の悪口を言う営業は信用出来ない人だと思います。そうしないと自社製品のアドバンテージを示せないのなら、自社製品を愛していない証拠では無いでしょうか?

私なら、そのような方からは買いませんが・・

書込番号:17193315

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2014/02/15 08:54(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

買いたかったら買えばいいし、いらんかったら買わなければいいだけのこと。結局は本人の意思ですよ。失礼しました。

書込番号:17193365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:00(1年以上前)

素人相手の営業トークですねw
皆さんがかかれているように プリウスα 7人乗でリチウムイオン乗せてますからね
確かにトヨタは電池には慎重で 新型ハリアーとかでもニッケルを乗せてますので プリウスαはトヨタの挑戦かもしれません

でも 万が一 フィットで問題が出たら 内容によっては また リコールか自主回収で治してくれるんじゃないですかね
電池の事は忘れて どちらが乗っていて 楽しい 快適かを重視して選んだ方が良いです(^O^)

自分もアクアと比べましたが インパネ周りの華やかさと 後部座席の広さ DCTへの興味からフィットにしました

良い選択ができると良いですね(^O^)

書込番号:17193383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/02/15 09:09(1年以上前)

誰もFITのミッションのリコールだらけを言わないのは感心した。

電池よりミッションに爆弾持ったフィットは勧められない。

書込番号:17193414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:16(1年以上前)

AS-Pさん
自分も含めて 皆さん ホンダがリコール回収してくれることを信じているからでは ないですかね
リコールが落ち着けば どちらが 楽しい 快適かの話になります
今ばかりの話をしていても しょうがないです

そもそも AS-Pさんは フィット乗りですか?
オーナーじゃないと わからない事もありますよ(^O^)

書込番号:17193441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:18(1年以上前)

購入サポートページ
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=61812&parent=60071

アクアが「安心してご利用頂けます」という営業さんのお話はどうかなぁ。実際プリウスもリコールなわけですし,従来のレシプロエンジンと比較すればどのハイブリッド車でもリスクはありますよね。

私がスレ主さんの立場でFIT3HVの購入を見送るとすればアクアは買いません。100パーセントの確率でFIT3RSのMTを購入します。

書込番号:17193446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/15 09:24(1年以上前)

ta-chi123さん、こんにちわ

FIT3HVのオーナーです。

現在、リコール対応待ちですが、これで全て解決となるかは不明なところです。

現時点ではFIT3HVは未完成だと思われても仕方がない状態なので、待てるならこの時期のFIT3HVの購入はお勧めできません。

書込番号:17193464

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/15 09:40(1年以上前)

実際にプリウスαのオーナーさんからもコメント頂いたし、私ですら知っているのに…ちょっとブーメランかも。
どんどん新車種追加グレードが出てくる上に、自社分だけではなく競合相手も覚える必要があるんで大変ですね。

フィット2試乗して、もちろんアクアも試乗しましたが、面白そうなシステムがでるらしい…で待ってました。
スレ主さんも、ホンダに限らず、文字通りフィットするクルマを見つけでくださいね。

書込番号:17193521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/15 09:42(1年以上前)

車に限らず,他社の悪口を言う営業さんのことは全く信用しないことにしています。情報の信用性自体怪しいですし,こういう人は売るときばかりでアフターサポートをお願いすると嫌な顔をする人も少なくないからです。

それと,この手の営業さんからの耳学問に影響されて「○○の製品は△△なんだよ」としたり顔で言う超残念な素人評論家にもなりたくないですしね。

書込番号:17193532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/15 10:40(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーのプリウスαは危険な車なのか、ディーラーに聞いて見てください!!


アクアは安くするために、性能が低いけど、コストを下げるためにリチウムを搭載していないだけですよ。


ディーラーが言うそれらの理由は、コスト削減を都合よくメリットにしているだけです。


そもそもアクアは後部座席が狭いので、後ろに乗るのは苦痛です。

書込番号:17193763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 11:04(1年以上前)

数年乗って乗り換えるなら
間違いなくリセールはアクアとかフィールダーのハイブリッドのほうが良い
スタイルもフィットは好き嫌いがはっきり分かれる

リチウムだろうがニッケルだろうが
現時点じゃ実走行燃費で優劣がはっきりしているわけじゃない
運転の仕方で燃費が変わる要素のほうが多い

7速DCTの耐久性には疑問が多い
バッテリーの耐久性を心配するのはアクアも同じだが
フィットはミッションの心配までしなくてはいけない
これは大きな心理的負担になるだろう
メーカー保証が切れて間もなく逝かれてしまえば
経済的負担も大きいという人は多いと思う

燃費が良くても心理的経済的負担を与え続けるフィットハイブリッドは
買ってから後悔する人が多いだろう

書込番号:17193859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2014/02/15 11:21(1年以上前)

にくまん君!ここにも現れたんかいなヽ(・∀・)ノ

客掴めそうかヽ(・∀・)ノ

非難して客とらんと、自分の腕で客掴んだらヽ(・∀・)ノ

書込番号:17193921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

社外品のHIDつけられた方おられますか?

2013/12/19 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:100件

こんにちは。
以前ハロゲンバルブの件ではお世話になりました。
最近夜道をよく走る(この時期は特に)ようになったので、
以前乗ってた車がHIDだったこともあり、やはりHIDがほしくなってしまいました。
イグナイタの固定など問題はありますが、あの光は忘れられません。
どなたかあえて(笑)LEDではなくHIDをつけられた方いらっしゃいますか?
それとも純正OPでLEDがあるのだから、やっぱりHIDは邪道なのかなぁ・・・

書込番号:16975774

ナイスクチコミ!2


返信する
MG1221さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/21 08:58(1年以上前)

こんにちは。
私もHIDの明るさに慣れてしまっていたため、光量がモノ足りず社外品に交換しました。
LEDにも魅力は感じていましたが、LEDは交換が難しそうなのと値段が高そうなので
あえて選択しませんでした。
ただバラストの固定には苦労しましたけどね^^;

書込番号:16980875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2014/02/17 20:04(1年以上前)

悩みに悩んでついにHIDにしました。
(時代はLEDなのにいまさらですが・・・)
CARMATEのGXK460です。
これにした理由は『日本製』(どこまで日本製かは不明ですが)であること。これにつきます。
ホントは実用的な4500Kクラスがほしかったのですが、流行からか、一番低いのでも6000K位からしか
商品のラインナップがないんですよね。
しかし明るさ3300ルーメンは伊達じゃないですね。
純正の3倍近い明るさです。夜間の見やすさが断然よくなりました。替えてよかった。
色はやっぱり真っ白でこれは仕方ないですが。
私のGK3はエンジンルームに余裕があるので、L型金具など流用がききますし配線も長さに余裕があって
回転部や熱を持つ場所を避けてきれいに取り回しできたと自画自賛してます。
ヘッドライトは白、スモールは電球色、フォグは黄色で光のオーケストラのようににぎやかです。
バラバラという意味ですが^^;
でも満足しています。


書込番号:17204570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ184

返信66

お気に入りに追加

標準

納車の時期

2013/11/26 08:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 セナ祐さん
クチコミ投稿数:60件

10月4日にLパケを契約しました。最初ディーラーの人に11月になれば納期が確定すると思いますので確定したら連絡しますと言われました。なかなか連絡がないので先日こちらからかけて見たところ、まだ全然分かりませんとの返答でした。契約の際に車検が2月なのでそれまでには間に合いますか?と尋ねたらそれまでには間違いなく間に合うとの事でした。今の段階で納期がわからないと言われて本当に大丈夫なのかと少し心配になりました…同じ様に10月初旬に契約された方でまだ納期が決定していない方いらっしゃいますか?

書込番号:16881953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kurihiroさん
クチコミ投稿数:65件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/26 08:14(1年以上前)

発売日の9月6日にHVSパケを契約をしました。
二週間くらい前に連絡があって「おそらく」11月30日に納車できると思います。とのことでした。こんな感じの連絡でした。
当初言われた予定日よりは若干早い納車ですので大幅には遅れないのではないかと思いますよ。

書込番号:16881985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DNX200さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 09:19(1年以上前)

同じ日に契約しましたが、納期は1月中旬って言っていましたよ!
先日追加のオプションを頼みに行った時も、まだ確定ではないけど
1月11日に完成して陸送されるって言っていたな

書込番号:16882152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/26 09:22(1年以上前)

私は9/29に契約しましたがその時、納車は1月位と言っていました。めどがついたら連絡をもらう約束をしていますが未だにこず。あえて電話しておりませんが。GE6の時も全く連絡がこなかったのでそうゆう営業マンなんだと思っておりますが(^^;;

書込番号:16882162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/11/26 09:47(1年以上前)

わたしも、10/6にフィットHVL・濃青を契約し、当初は来年2/10の納車でした。

それが、先日ディーラーより生産が追い付かない為、わたしの車は、栃木工場でしたが、鈴鹿工場でも生産が始まったとの事で、納期が早まり、結局晴れて12/22納車が決定しました!!

生産工場が変わりコードナンバーが変わった為、この前ディラーに契約し直しに行ってきました。

安心P、DOPナビ、フロントセンサー、オートリトミラー、フレーム、フロアマット、ドアバイザー、Gコーティング、点検Pで営業の思うツボで、OPてんこもり?です。
本当は、フォグも付けたいのですが、夫から「使わんやろ!」と、反対に合い、思い留まっています。(><)
フロントフォグ、かっこいいですよね〜。

街中でちょくちょく見かけるようになり、もう直ぐわたしも。。と思うと、嬉しい限りで、少し浮き足だっています。

地域によって違うかもしれませんが、スレ主様も納期が早まるといいですね。

書込番号:16882217

ナイスクチコミ!5


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/26 09:52(1年以上前)

スレ主様、私も10月4日にSパケを契約しました。同じく2月初旬に車検切れ、保険切れで微妙に保険の入れ替えなどで、バタバタする感じ…(^。^;)
私のSパケは当初2月中旬と契約の時に言われましたが…先日、Nワゴンを遊びがてら試乗しに行った時に、私のSパケは納車日は、変わらないですか?と聞いたら、担当者が多分1〜2週間は現在、皆さん早やまってるので…1月下旬頃と思いますよと言われました(^^;)
まだ正確な納車日が決定しないので…私もスレ主様と同じ心情です(>_<)

書込番号:16882226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/26 12:37(1年以上前)

スレ主さんへ

念の為、車検までに納車が間に合わない時は
無料代車を貸して貰う様にすれば安心ですよ。
自分はそれで代車に1ヶ月半も乗りました。

書込番号:16882604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/26 12:50(1年以上前)

うちも代車生活開始です(^-^;
Sパケ9末契約で2月2日と言われてます
鈴鹿の増産が始まったみたいなので 早まらないかなと期待してますが Sパケだとどうなんですかね

書込番号:16882650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/26 13:28(1年以上前)

私も、契約は10月3日でしたが、納期は色が関係して、2月上旬とのことでしたが、昨日ディーラーから、連絡があり
1月の20日には、納車出来そうとの事。印鑑証明や、住民票の用意をとの連絡を受けました。
個人的には、2月で良かったのですが、生産は明らかに急ぎ感があります。
初期の様々なトラブルも一段落してきた様子ですが、一番寒い時期の納車になり、タイヤをどうするか思案中。
今年の冬の予想では、西日本に寒波が入り、東に流れる予想。関東では、南の前線が悪さして、重い雪に
なるかもしれません。
外付けナビの準備や、オリジナルパーツの製作を少し急がないといけないかも?
特別色のオーダーの方は遅れるそうですよ。
まあ、2〜3月の納車のほうが、税金も安くなり、少しでも暖かいスタートのほうが、車に優しい気もします。

書込番号:16882758

ナイスクチコミ!5


srirさん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/26 15:37(1年以上前)

9月3日契約で12月下旬納車予定でしたが本日納車になりました。

仕事終わりに取りに行ってきます。

Sパケ ブラック ナビパッケージです。

ナビはディーラーに頼みケンウッドのZ700を取り付けました。

予定より1ヶ月早まりうれしい誤算でした。

書込番号:16883112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TOMOYUUさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/26 18:59(1年以上前)

HV Sパケ安心P パール白 9/14契約です。
当初12月20日頃ラインオフ予定でしたが、現在若干短縮され12月10日頃ラインオフになりました。
寄居工場の本格増産は12月〜との事で、元々年内納車予定の分は短縮幅が少ないそうです。
来年以降の分はかなり短縮され、3月予定だったのが1月とかあるそうです。
お互いに楽しみですね!

書込番号:16883769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/26 20:39(1年以上前)

>来年以降の分はかなり短縮され、3月予定>だったのが1月とかあるそうです。
えー!そうなんですね!
私は3/20頃ラインオフと言われていますので、早まるのは嬉しいです。
今度、注文したディーラーに最新納期を確認してみます。

書込番号:16884210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


19195050さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/26 23:15(1年以上前)

本日契約,納車は1月10日です。

書込番号:16885027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/26 23:22(1年以上前)

↑ うそ !( ゜o゜)
私は9/26契約で1/9の納車ですが…(^-^;

書込番号:16885078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


19195050さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/27 00:19(1年以上前)

ホントですよ(^O^)
ぺーぺーの営業マンが担当だと無理ですけどね(笑)どんな人気車種でもキャンセルがでるのはご存知ですか?
そのキャンセルされた車を優先的にひっぱてくればいいだけなんです。うそだなんて,もっと勉強してください。

書込番号:16885314

ナイスクチコミ!2


H.mizunoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/27 02:34(1年以上前)

関連した質問ですが、8/11にカ−○○(納車時と3年後の2回払いのため)とSパケを契約したのですが、先週まで、3か月以上納期がわからず、いらいらしていましたが、先日急にラインアウトが、2月8日と言われました。
このクチコミ等を見ますと、2か月以上未発注のままだったと思われます。カ−○○とDラ−との金額の折り合いがつかなかったのか?
怒り心頭です。
今後、どういう対応をしたら良いとお考えですか?
ちなみに、車検切れのため、2日前から代車を借りています。

書込番号:16885587

ナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/27 03:02(1年以上前)

>キャンセルされた車を優先的にひっぱてくればいいだけなんです。

どっちにしろ、納車時期の情報として挙げるのには相応しくないですね。


H.mizunoさん

無闇に伏字にすると理解できない人もいるので注意ですよ。
カーベルですか?普通に書くと何か都合が悪いのですか?

書込番号:16885613

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/27 08:36(1年以上前)

あは♪

キャンセル待ちでしたか?
はは、(^^)

安心しました。

書込番号:16885985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/27 10:51(1年以上前)

プレミアムホワイト・パール

うちも昨日ディーラーの方が来て、「もしかしたら1月中に納車できるかも」って言っていました。

HV−S白、契約は10月末で、その時点では2月末の納車予定でした。

プレゼントを持ってきてくれました。あと2〜3ヶ月これでも眺めて待つことにします。

書込番号:16886383

ナイスクチコミ!3


GSS2190さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/27 13:31(1年以上前)

HV-Sパケ白 10/19に契約したものです。契約時点では3月頭に納車予定といわれました。納車早まっているのならとても嬉しいです。
ディーラーからはまだ何も連絡ないですが。。

書込番号:16886864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/11/27 15:53(1年以上前)

私も10月11日契約、HVS白 ナビパケ
安心パケ、コンフォート、社外ナビ
納車は2月〜3月とアバウトに聞いています。
ディーラーではなく、車屋さんで契約

早く納車して欲しいです。

本当に納車時期が早まっているのでしょうか?住まいは岡山県なんですが、契約した車屋さんは関西なんです。地域によっても納車時期は違うのでしょうか?

書込番号:16887164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

フロントガラスの曇り

2014/02/15 21:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:36件

質問させて下さい。
この寒さの影響で朝はフロントガラスがカチカチに凍っているのですが、外側が凍るのは分かるのですが、内側も部分的に凍っている箇所があります。

また、今日は昼間から出掛けようとしたら凍ってはいなかったのですが、全体的にシミみたいなものがあったのでウォッシャー液をかけワイパーを動かしてみてもとれなく、内側を拭いてみたらとれました。
これは内側に水が少し入り込んでいるということではないかと心配しています。
今までの車ではなかったので…
みなさんの車はどうですか?

書込番号:17196287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/02/15 21:11(1年以上前)

車内の湿度が高く、結露が凍る事がありますよ。
車内側なら氷が付かないと言う訳では無いと思いますよ。

書込番号:17196335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/02/15 21:18(1年以上前)

よくあるのがエアコンのエバポレーターに貯まっていた水分が運転を停止した後余熱で蒸発しデフロスター吹き出し口から出てフロントガラス内面に結露した後冷え込んで氷るパターンです。

書込番号:17196374

ナイスクチコミ!6


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/15 21:22(1年以上前)

内側が結露で曇ったり水滴が付いたりするのは自然現象であって避けようがないからこそ、車にはデフロスターが必要なわけですからね。

人間が出入りする以上、自動車のドアに宇宙船のようなエアロックをつけて、内部の湿度をゼロで維持する……というわけにも行きませんし。

書込番号:17196393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/02/15 21:25(1年以上前)

フィル999さん

↓のように極寒に日に車内の湿度が高いと、窓の内側に結露し凍り付く事はあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610410/SortID=12493856/

書込番号:17196404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/02/15 21:25(1年以上前)

もしかして車両の問題で雨が中に入っている可能性もありますね。

ただ、雨が降って身体が濡れた状態で室内に入れば中が湿気ります。
近頃だと雪がたくさん降ったので雪を靴につけたまま中に入れば湿気ります。
また、雨や雪の日にドアを開けていたときに内部に吹き込めば室内が湿気ります。

御自分の行動で室内に水を持ち込んでいる自覚は無かったですか??


書込番号:17196407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/15 22:09(1年以上前)

新車でガラス拭いた事ないですか?
クリンビュー等でみがいて、多少油膜を残すと、かなり効果あります。
エアコンでくもりをとるのが手っ取り早いですが車内の乾燥ハンパないので喉に悪く長時間は禁物です。

書込番号:17196643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/02/15 22:21(1年以上前)

外気温が1度とかの低温状態で走行すると、ブレーキアシストのセンサー部に結露して警告表示が出るくらいですから、フロントウインドウの内側にも結構結露するようです (^^)

なので、結露した水分が、その後、夜間に車を止めてる間に凍結するというのも、寒冷地ではありうることかと.....


結露した水分は、フロントのデフロスターを作動させれば簡単に取れます と云うか、デフロスターはそのためにある装備 (^^)


書込番号:17196702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/02/15 22:23(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
みなさんのコメント読ませていただくと雨漏り等の心配はなさそうで一安心しました!
思い返してみると、症状が出る日は限って前日や当日に雨が降っている日だったのでなかでんさんがおっしゃるように自身で水分を車内に持ち込んでいる可能性が高いですね。。
それに加え今年の異常な寒さと重なって症状が出たと。。
車体乗り換えたばかりで今までになかった現象であったので不安を感じてしまいました。
初歩的な質問に迅速丁寧に答えて頂きました皆様にお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
またお知恵を拝借するかもしれませんがその際はよろしくお願いします。

書込番号:17196714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,257物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,257物件)