フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 29〜277 万円 (2,588物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2045スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2013年9月7日 00:54 | |
| 35 | 13 | 2013年9月6日 23:14 | |
| 36 | 15 | 2013年9月7日 15:16 | |
| 26 | 4 | 2013年9月10日 19:09 | |
| 106 | 52 | 2013年9月27日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
DOPナビ VXM-145VFEiのAV機能の仕様についてですが、
panasonicブルーレイレコーダー DIGAの番組持ち出し機能で書かれた
SDカードを読み込んで再生できるかどうかご存知の方みえましたら
教えていただけますでしょうか?
説明書に目を通したのですが、その記述がありませんでした。
1点
取説を見ましたが「SD VIDEO規格」が再生可能とは書いてありませんね
ファイルサイズが1GB以下の拡張子MP4とM4Vのみ再生可能と書いてあります
逆にパナのR500Dの取説には、「SD VIDEO規格」で4GBまでのファイルが再生可能と書いてあります(と言うよりSD持ち出し以外は再生不可と思われた方が良いです)
これはVXM-145VFEiはパナのSD持ち出しには対応していないと考えて良いと思います(パナ製のナビの様ですがディーラーオプションのナビの場合は他にも非対応の物があります)
SD持ち出しが希望なのでしたら社外のR500D・H510D・S310Dしか無いですね(他のAV機能と画面の大きさががVXM-145VFEiと比べると落ちますけど)。
書込番号:16552602
![]()
2点
北に住んでいますさん
お手数おかけしまして、ありがとうございます。詳しいですね。
そうしますと、DIGAでDVDに出力するしかないですね。
あるいは、持ち出し番組が格納されているSDを、一旦、PCでMP4に変換するかですが、
何か、いい変換ソフトご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
書込番号:16552722
1点
PCでMP4に変換するなら「Any Video Converter」が速くて使いやすいですよ。
書込番号:16552814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あるいは、持ち出し番組が格納されているSDを、一旦、PCでMP4に変換するかですが、
>何か、いい変換ソフトご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
SD持ち出しの「SD VIDEO規格」はかなり特殊な規格だと思われるので変換は難しいのでは?と思います
私はディーガを使っていないので試す事も出来ません
変換出来たとして、手間と時間を考えるとDVDに焼いた方が早いかと思います(1時間の動画を変換するのにPCのスペックにもよるでしょうが0.5-1時間程度は最低でも掛かる気がします)
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p03e/function/index8.html
http://panasonic.jp/mobile/docomo/wda/
他に、パナ製のスマホを使うならこんな事も可能でしょう。
書込番号:16552825
![]()
2点
GU GU GUNMOさん ありがとうございます。
ためしてみようと思います。
北に住んでいますさん ありがとうございます。
スマホにかえる機会に参考にさせていただきます。
ナビのことから少しそれます。YoutubeでTV録画番組のコンテンツをよくみかけますが、そして、それをMP4形式でダウンロードしたりします。あれなんかは、登録者はアップロードする前にPCで持ち出し番組を一旦例えばMP4に変換していると思うんですが、それとも、レコーダー側にて例えばMP4形式で録画できるのか、どちらかだと思うんですが、みなさん普通はどうやっているのでしょうか?
書込番号:16553084
1点
スレ主さまへ
少しそれた話についてですが
エンコードソフトを使ってファイル形式(画面解像度や容量等も)を変換しています
AVIUTL等フリーソフトがネット上でダウンロードできますが色々とめんどくさいです
簡単にエンコード出来るソフトは有料になります
ですがTV番組に限らず著作権のある物はアップロードもダウンロードも法律違反となりますので絶対にやめましょう!
余談ですがTV番組を録画出来るPCなんかはいくらでもありますよね(^^)
あとは…
書込番号:16553486
3点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
私は、HV Fパケであんしんパッケージ、マット、バイザーで
ほぼ決まりなんですが、カラーで迷ってます。
ガンメタは有償カラーなので残念ながらわたしはパス。。
今日、スカイブルーを見たのですが綺麗ないい色でしたね。
3年ぐらいで乗り換えるならこの色にしたいんですが、10年以上乗り潰す
つもりなんで無難にブラックかメタリックブルーのどちらかにしようと思ってます。
皆さんカラーは、何色にされました?
2点
こんばんは。私は3台続けてプレミアムホワイトパールです。
ディーラー担当曰く、青、赤、黄など最初は目新しさや珍しさを感じてもすぐ慣れて飽きてしまうそうです。そこで白、黒、灰になるのですが、黒はキズや汚れが目立つため手入れが大変、灰は汚れは目立たないが売る時白や黒に比べて安くなります。
で、結局白に落ち着きます。無難ですし、既に慣れた上で問題無い色だと思っています。
ポイントは10年先でも飽きない色?
書込番号:16549542
![]()
6点
というか、「フィットのボディカラー」という質問があるのですから、むやみやたらと同じ内容の質問をするのはいかがでしょうか?
書込番号:16549578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
好きな色にすればいいよ。
白は商用車と同じ色だから勧めないが。
書込番号:16550181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん、こんにちわ
年齢層によるのではないでしょうか。
私はもう若くないので、落ち着いた色にしたいとガンメタを考えています。
単純に好きな色やあまり見ることがないような色も良いですね。
前モデルの特別仕様車にあったモカも良かったです。
書込番号:16550258
2点
スレ主様、皆様 おはようございます
屋内駐車なのであまり汚れを気にしなくて済むということと
8月アタマ発注と日程的に現物見ずに注文だったので、印刷上の色と
ギャップが少ない、黒を選びました
外装色であまり目立ちたくない考えなので、黒以外にカッコイイ
白やティンテッドシルバーも候補でしたが、有料色ということで
黒一択になりました
ちなみに私は内装も黒を選んだので、少し殺風景かな?と思っていたら
昨日、無限のマット&ラゲッジマットに心を掴まれてしまいました
↓
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/08.html
金額もディーラーのマットに少し上乗せした位なので、発注後ですが
「差額払うから何とか出来ませんか?」と営業マンに相談しようかと…
書込番号:16550305
![]()
2点
RA6のオデを黒パール、RG1のステップと先代のGP1FIT2は白パールでした。
ステップにあるスーパープラチナ・メタリックをすごく気に入っていまして導入を期待していたのですが当然なく、新色ティンテッドシルバー・メタリックにしました、今日は青山ホンダにこのカラーの確認をしに行くつもりです。
モデルチェンジ後の相場価格の下落を懸念して先代モデルはもう下取りに出していますが、下取りでは白パールより黒パールの方が同じ状態なら2〜3万円は高くなるとの事でした。
スレ主さんも乗り潰されるおつもりなら有償カラーを奨めます、パールが含まれると経年劣化が少ないそうです。
書込番号:16550518
2点
周りの状況に左右されず、お好きな色を選べばよいのではないでしょうか?
日本では圧倒的にある一色に偏る傾向があります。かつては白だったし、
今はシルバーに偏っています。
かつての白の時は日本に来た外国人が一様にびっくりしたようです。外国
では白以外の濃色が多いから。
色に寄って下取りの価格が違うのも、一色に偏っているからその色が売り
やすいということがあるのでしょう。
10年も乗るつもりなら査定はほとんど期待できないので色のメリットは
なくなるのではないでしょうか?
書込番号:16550527
1点
おはようございます
>スレ主さん
私の所はさんざん迷って、ティンテッド銀にしました。
別スレに写真上げましたが[16545258] [16545348]、まだまともに実車では見てないので正直不安ですが後悔はしていません。
>nabi0626さん
私も無限マットは気になっています。価格についてはプレミアムタイプhttp://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/floorcarpetmat/index.htmlとは同価格のようなので場合によっては差額は無いと思いますけど、それよりも現物が見れないことで質感がプレミアムタイプとどう違うのかが興味あります。
ちなみに現時点での予定納期は10月下旬か11月上旬です。
書込番号:16550544
2点
好きな色で選べばいいと思います。
私はシルバーですね。
ホントはガンメタかブラック系が好きなので
すが手入れもしない横着者なので汚れとキズ
が目立たないシルバーになります。
昔のシルバーはシルバーと言うよりねずみ色
という地味な色のイメージがあり余り良い色
では有りませんでしたが最近のシルバーは悪
くないですね。
フィットではないですがアコードでのシルバー
を見ましたがホンダのシルバーは中々いいで
すね。。
他の車種もそうですがシルバーは意外に
下取りが良いクルマが多いんですね。
書込番号:16550669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シルバーがいいですね。
明るい方です。
フィットの場合、エアロがつくとシルバーはしまって見えますね。
つかないとオッサン車です。
パールホワイトはエアロなしでもいい感じですね。
黒は格好良いけど冬は最悪です。スキーに行ったら毎回洗車ですね。
書込番号:16552240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
目立ちたくない自分が乗る分には黒一択でしたが、外観の情報が出て
「欲しい」と思ってから、街中でよく目についたのはスカイブルー?な
2代目インサイトでした
ぱっと見の顔は似てるし、実際に走ってる姿は爽やかに目立ってたんですよね
濃い方の青色フィットは、画面や印刷物で見ると何か濁った感じがしてたのですが
昨日のUストリームの中継映像で見たのは、青が濃いけど透き通ったキレイさでした
スレ主様が爽やか若者orそうあり続けようと考えるなら、自信のスカイブルー
個性があるけど落ち着きと清潔さも兼ね備えた、バランスのメタリックブルー
個性はないけど洗車後から雨が降るまでは満足感に浸れる、安心の黒
ご自身に近いのは、どのあたりでしょうか?
-------------------------------------------
ムーヴアズワンさん
DOP見直し可能?スレで、先に書いちゃって恐縮ですが
差額払う、ということで赤ステッチの無限マットに変更しちゃいました
その時に「配車見直しで、もしかしたら今月22日より納車早まるかも?」と
営業マンから期待しちゃう話もいただきました
連休前に来ちゃったらホンマに嬉しいな、です
書込番号:16552823
1点
8月20日に、カラー見本もないまま契約しました。ティンテッド・シルバーメタリックです。ガンメタをイメージしていたのですが、9月4日にディーラーで実車を確認したところ、思ったよりも薄い(シルバーに近い)色でした。まあ、おしゃれな感じだったのでよしとします。納車は10月末と言われています。
書込番号:16553134
1点
皆さん、こんばんは。
たくさんのご意見アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
いろいろ考えた結果、黒にすることに決めました。
他のカラーもフロントマスクとのメリハリがあっていいと思いますが、
キリっと締まったマスクなので黒の無機質な色がスタイリッシュでいいかなと
思いました。屋内駐車なので汚れもましだと思いますし、黒にします!
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16553178
3点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
12時から並ぶと事前に確認して、16時から最後18時まで見てきました。
ビビッドスカイブルーパールはGE初期のブリリアントブルーより明るめで、絵の具で言うと空色といった感じです。内装色ライトグレーは明るくLパケでも選択出来たらイイのですが。
FIT3からサンルーフ、スカイルーフの設定がないので、技術説明員に要望を伝えました。昨日のテレ東WBSでもスバルでしたが、北米などはサンルーフ需要は高いそうです。日本国内は少数派なんでしょうか?
HV Lパケ、コンビシートの質感、座り心地もなかなかでした。
ただ失敗したのが、外展示車の車庫入りに立ち会うの忘れ、ハイブリッド走行の見学が出来ませんでした。痛恨の極みです。
会場で、熱心なホンダファンの先輩とお話しできて、楽しかったです。
是非お近くの方は、ホンダウェルカムプラザ青山の
特別展示に足を運ばれてはいかがでしょうか?
10月中旬納車予定、ハイブリッドLパケ、あんしん、コンフォートビュー、MOPナビ、ビビッドスカイブルーパールです。今日はナビとスターター以外すべてを確認出来ました。
書込番号:16548424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
思ってたよりかっこいいですね!(^^)
書込番号:16548635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日実車を見てきましたが、少なくともアクアより使いやすそうですね。
長い間、1500cc以下、SUV、四駆、最低地上高200mm前後、5ナンバー車体、
中で足を延ばして寝られる車などの諸条件を満たす車を探していました。
12月に発表になるこのフィットハイブリッドベースのSUVが、5ナンバー
車体条件だけはクリアできないようですが、他の条件を満たしそうです。
今RAV4に乗っていて、この4年間、野鳥を探して北は北海道から南は九州
まで、年間2万4000km以上走っています。ガソリン代30万以上が半分以下に
なると期待しています。
書込番号:16548701
3点
本日は32Lタンクベース車とSパケの展示はありませんでした。プレゼンテーション動画も録りましたがアップ出来ませんでした。
書込番号:16549658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
画像追加します。タイプ別装備が含まれます。
書込番号:16550086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、ウエルカムプラザに行って来ました。外に9台ずらっと展示してありました。アクアに比べて車高が高いので乗り降りがしやすいですね。フィット3を待っていた方が良かったと後悔しています。まだ試乗していないのでパワーはどうかわかりませんが。
書込番号:16551516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も本日、行ってきました。
フルカラーラインナップは見事で、お目当ての「ティンテッドシルバー・メタリック」はLパケが室内のお立ち台の上に(笑)
今回、意外にもいいなと感じたのが「ミラノ・レッド」です
一番最初に立ち止まって見て、赤が似合うじゃん!って思ってしまいました。
残念だったのが、Sパケの展示がなかった事で、聞いてみると展示予定もないとか…
内装や装備はRSモデルでの確認になりますがMT車なのでパドルの確認は出来ません。
あと、モデューロのホイール履いたホンダのアクセサリーを装備したモデルもありました。
書込番号:16551626
2点
すいません、フルカラーではありませんでした。
RSモデルは白パール車で「サンセット・オレンジ2」も展示なしでした、失礼しました。
書込番号:16551658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
六郷のラズさん
フルカラーラインナップしたんですね。うらやましい限りです。
ミラノレッドは素敵なんですが、過去の傾向だと必ず退色、白っぽくなるように思われるいまだに購入したことがありません。
時間を作ってもう一度特別展示に行きたくなりました。
書込番号:16551679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
魔法の紙石鹸さん
おはよーございます。写真撮り イイですね! 思わず私も青山に行きたくなりました。
クルコンですとかステアリングにボタンがつくタイプの車に乗るの初めてなので今からとても楽しみです。
その辺もう少し詳しかったら、MOPでもうちょっと何か着けたかったなー。
来年の春先には街中FIT3ばかり現象に打ち勝つために、お金に余裕できたら メーカーオプションで何か差をつけたいなーって思います。
無限は無理かなーって思うけど、ちょっと興味がわいてきて、サイトを覗いてみたいです。でもディーラーさんに言えば、貰えるのでしょうか。
書込番号:16553764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
美咲。 。さん
おはようございます。
地元ディーラーではカタログ到着時は無限カタログはまだなかったです。
他の書き込みでも段階的な投入のようですね。自分はホンダアクセス製スタンダードフロアマット、ドアバイザーにしましたが、無限という選択肢も素敵ですね。
今朝の折り込みチラシに新聞見開き2面サイズのカラーチラシ入ってました。ノベルティーもらいにいきたいです。(地域によっては内容が違う場合がございます。)
書込番号:16553989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様 おはようございます
写真ご提供、ありがとうございます
こちらはイナカなので青山まで見に行けませんが、ガマンできなくなってきたので
今日のディーラー開店と同時に試乗してきます(HV試乗車あるといいな)
私は無限のスポーツマットのみ購入です
納車後、感じ良ければラゲッジも…ガマンできないかも、です
美咲。。さん おはようございます
無限のマット、ブラック&レッドにしました
↓
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/08.html
次の車資金貯めるのに予算少ないので、年内はここまでに…
あ、もしかしたら納車が22日より早まるかも?とディーラーから連絡ありました
連休前に来たら、遠出しちゃうかもです
書込番号:16554082
2点
スレ主様、皆様 こんにちは 連投、恐縮です
10分程ですが、HVのLパケ試乗してきました
イキナリ結論めいて恐縮ですが、買ってヨカッタ!です
停車時はまさに無音、走り始めはゆっくりだと、電車のような
「ヒューーン」というモーター音がしつつ、スルスル動き
信号待ちから、まわりのスピードに合わせるために少しアクセル踏むと
「今もしかしてエンジンかかった?」位の振動で、ストレスなく
流れのスピードに合わせられました
まだクセが分かってないので、毎回という訳ではないのですが
発進時から、ゆっくりジワジワ加速だと、50km/h位まではEV走行してくれます
普通に走りだすと最初の数秒はEV走行し、目的のスピードまではHV走行、
ブレーキかけて40km/h程度のスピードになると、インパネにEV走行の
インジケーターが点灯したりします
市街地走行(60km/hまで)においては、直進安定性と走りの質感は
まさにクラスレスでした
どっしり落ち着いていて、カーブや曲がり角でも余裕の操舵感でした
以前試乗したVWのポロと比べても、遜色ないレベルの走りだったと思います
DCTの感触は…正直、分かりませんでした またポロとの比較になりますが
ポロはギヤが変速するたびに、ショックはないけど加速の伸びで
分からせる感じに対し、フィットはいつ変速したのか分からないくらい、
息継ぎなく加速してる感覚でした
…どうやったらEV走行続くか、に重きを置いてたから分からなかったのかな?
Sボタンも押してみました
発進前から押しておくと、アクセル踏んだ途端に強い加速を感じました
走行中に押すと、一呼吸(0.5秒位?)おいてから、加速を始める感じでした
山道なんかでは、楽しくスポーツ気分で走行できそうです
追伸 スレ主様が写真で紹介していたフィット・キーホルダー、
ディーラーでいただいちゃいました
(営業マン曰く、僕用じゃなく息子用だとのこと…)
書込番号:16554734
2点
nabi0626さん 詳細なインプレッションありがとうございました。往年の新車情報、三本和彦さんを思い出しました。いまだに自分の車選びに生かさせていただいております。
試乗車うらやましい限りです。自分の購入したディーラーは登録がまだで来週末にはハイブリッド試せそうです。
ここまで詳しく書いていただき、ワクワクしております。
伊東社長の発表会映像拝見しましたが、事前予約25000台と言ってました。多いのか少ないのかわかりませんが。自分のオーダーだと価格表だと寄居になってますが、発表会の話ですと本格的な稼働は11月からみたいですね。新工場製も興味がありますが、鈴鹿製作所製もイイですね。他の掲示板での書き込みでナビ起動したら鈴鹿になっていたなんて、おろしたてな感じが伝わりました。
昨日恒例のホンダマガジンも届き、パッケージがビビッドスカイブルー色でした。
書込番号:16554925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様
フガフガと興奮した拙い文にお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます
今回、私は独りで試乗したので体験できず書けませんでしたが
もしこのFit3がご家族が乗ることが多い車なら、ご一緒に試乗して
走行中の後席の座り心地を試したほうが良いと思います
以前、違うスレでも書いたのですが、初代も2代目も走行中の後席は
結構縦揺れが大きく、酔いやすい人は注意が必要だったからです
(センタータンクレイアウト由来の数少ない弱点とのことです)
3代目も同レイアウトなので、試す必要が有るかと思います
…ウチの娘は酔いやすいので、同レイアウトのN-BOXでは前席必須です
古いストリームでは後席でも、3列目でもOKなのですが…
スレ主様に限らず、どなたか後席試乗出来た方いましたら
「縦揺れ感」の感想を教えてください
>往年の新車情報、三本和彦さんを思い出しました
学生の頃、私も三本氏のTV番組をよく見てました
当時VTEC3兄弟のシビック買ったばかりの頃、VTEC-Eのことを三本氏がTVで
「ケチンボVTEC」と評してたのを見て、大笑いしたことを思い出しました
辛口な中にも愛嬌がある評論が楽しかったです
三本氏、FIT3はどう評価されるでしょうかね?
書込番号:16555099
2点
nabi0626さん
ありがとうございます。三本和彦さんを知っていらっしゃるなんてうれしいです。今でもテレビ神奈川の旧局舎中区山下町にいくたびに古きよき時代を思い出します。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552
まだ時々活動されてますね。杖を使われてますが、毒舌トーク現在でした。おぎやはぎの愛車遍歴で健在ぶりを先日見ることが出来ました。(こちらのホームページにも詳しく記載ございます。)運良く再放送で見ることが出来ました。現在はVWポロに乗っていらっしゃるようです。
三本和彦さんは、中立を実践された自動車ジャーナリストでした。新車情報のスポンサーも自動車メーカーは採用せず、ニフコ、日本発条、ジョンソンなど部品メーカーにとどめて極めて自由なわかりやすい発言をされてこられました。バブル崩壊後は公共広告機構のCMが多かったですが。
去り際も見事でした。特番形式で復活していただきたいですね。きっといつもの東名から坂道を走り、開発担当小西主任研究員にグイグイ迫るシーンが思い浮かびます。杖がブシツケ?棒になったりして。三角窓復活と車内のゴミ箱標準装備化を提唱されてました。
新型FIT3についても国内ディーゼルモデル導入など迫ってもらいたいです。
スレ違いな記載お許しください。
書込番号:16555190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
1.3GのFパケ ナビSパックを契約しました。
下取り無しで、マット、アルミ、スタッドレスを
付けてコミコミ150万円でした。
納車費用と車庫証明はサービスです。
納車は10月か11月になるようです。
ちなみにカラーは、シルバーです。
11点
健全たるフィットらしい価格ですね。
なんだかホッとします。
ご成約おめでとうございます。
書込番号:16547855
6点
御成約、おめでとうございます。
私も13Gを検討しております。
納車時期の見通しの情報を、ありがとうございます。
この週末、ヂィーラーに行ってきます。
書込番号:16549796
3点
私も買うなら
1.3か1.5かな
社会が
ハイブリッドハイブリッドですが
先日、電池7年交換問題を
読んだら
ハイブリッドは3年か
五年、最高7年までという
厳しい条件ですよね
書込番号:16552352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
MT前提で候補になってます。1.3 or RS
2014からのビート、デミオ、コンパクトSUVにも期待しつつ
RSはレギュラーGasなのもおサイフにやさしい
書込番号:16567765
1点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
品番等の詳細はわからないんですが、営業マンいわく既に各社用意されているとの事でした。
オートバックス等のカー用品店には情報が回っているんじゃないでしょうか?
書込番号:16547570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GUGUGUNMOさん、魔想さんありがとうございます。
先日、自動車用品量販店にいったら、発売になってからじゃないと一切わからないとの回答でした。
営業マンからは、今までとコネクター少し違うようです。と言われたので…
情報をさらにお待ちしていますm(__)m
書込番号:16548445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も営業マンにコネクターが従来と違うと言われました。
今のところメーカー各社のHPを見てもハッキリした事はわからないですね。
明日オートバックスに行くのでついでに聞いてみます。
書込番号:16548499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様&皆様
こんばんはー。今日やっとカタログが届いて、早速ナビの装着イメージを考えてみました。
私も営業さんからは、従来と変わらないですよ。問題はアタッチメントと言われたのですが、見た感じ 、感じ方に個人差があるのでごめんなさい、ナビが少しそってるってゆうか、えっとーうまく説明できないんですが、ナビがちょっと寝てる感じ?
こうして見てみると、インダッシュナビの方がスマートでスッキリしますよね。今までエアコンの吹き出し口を覆うオンダッシュとゆっか、ディスプレイが開くタイプだったので、ホント悩んでしまいます。
今週末、フィットカタログ持参で、各店舗まわってこようと思います。で、色々聞いて来ますね。でもぉまだ分からないって言われそう。
これからも、皆さんからのアドバイス頼りにしていますので、よろしくお願いします。
書込番号:16549119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GU GU GUNMOさん
やはりコネクターは違うのかな…
バックスで情報が入ればいいですね。
美咲。。さん
こんばんは。
ナビ寝てる(z_z)イメージですね、何となくわかります^_^
今までスライド式(正式名称不明)だったんですね。
個人的にはインダッシュの方がスッキリと思いますが、好みもありますし…
私はステアリングリモコンが付くので、ナビパッケージにしたんですが、DOPでステアリングリモコンのみ付けれるとしったのは契約した数日後でした/ _ ;
ちなみに営業マンには、パナソニックのナビを勧められ、ストラーダ500Dが第一候補です。
書込番号:16549308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様、皆様こんばんは
先ほど、今日の発表中継をUストリームで見て、開発陣の
「ええモン作ったど!」な高揚感溢れるコメントを聞き、興奮してます
HV-Fパケ(あんしん&ナビ装着パケ)、今月22日納車予定の者です
私はナビ付けるなら、クラリオンのNX403あたりにしようと思ってますが
今までと同じであれば、ナビ本体以外に
・取付キット-NKK-H74D 4000円台
・リアカメラ接続アダプタ-RCA013H(カメラ切替なし) 4000円台
-RCA018H(カメラ切替あり) 7000円前後
上記の2品(合計8000〜11000円程度)は必要になるかな?と思います
(買う前に必ずディーラーや用品店に確認して下さい 私もそうします)
現在、ディーラーのサービスさんに取付角度(←NXは30度まで推奨)と共に
確認中です 教えてもらったら、ご報告します
------------------------------------------------
美咲。。さん
過去スレ、まさかの満口御礼でお返事できず、失礼しました
500円の端数切り、お支払いが銀行振込ならば840円までは
手数料分として差っ引いても、商習慣上何の文句も出ないと思いますよ
鉄壁?の営業マンに「やったった!」と少し心の中で優越しては
いかがでしょうか?
書込番号:16549708
1点
ぺんた6さん
私も本日カタログをもらいにディーラーへ行ってみました。
試乗用のHVが登録待ち(明日登録らしいです)でドックに収まってましたヨ。
さて、私はHVのLパケを契約済みですが、ナビについてはカロのアプリユニット
(厳密に言うとカーAV+スマホナビ)を頼んでいます。
今日聞いた営業さんの話では、アタッチメント・コネクタ共に社外品との整合性に関する正式なGoサイン(要は取り付け可能な確認)をもらうには発表後7〜10日かかるとの事でした。
従って私のユニットも正式には発注されていませんでした。(変更されてもOKとも言われてます)
おそらく今週末にカー用品店に出向かれてもショップは手探り状態ではないかと推測されます。
MOPナビを頼まれない事が確定しているのであれば、オーディオレス+ナビパケでとりあえずオーダーを流す事は出来ると思います。
(ナビについては、後日検討でも大抵の営業さんはOKもらえるのではないかと・・・)
営業さん曰く、前例のない動き出しらしいので、納期はあっという間に伸びて行きますよ。
あと・・ドックにいたHVに座らせてもらいましたが、確かに質感は上がっていました。
特にメーターの立体感が印象的でした。
後席の余裕もあり、改めて良く出来たパッケージだなと感じました。
後は、実際に走ってみて・・・ですね。
書込番号:16549729
2点
先日、電源コネターを見ました。
24Pでした。
DOPナビ取り付けキットの部番が新FIT用になっていたので・・
ブラケットの形状が新形状かもしれませんね。
書込番号:16552326
4点
昨日、オートバックスで聞いてみましたが、配線については情報はきてませんでした。
コネクターの件はどっちが正解なんでしょうね?
書込番号:16554821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様コメありがとうございます。
本日HV車に試乗してきましたが、担当営業マンが休みで、社外ナビ取り付けについて聴くのをすっかり忘れてました/ _ ;
GU GU GUNMOさん
わざわざありがとうございます。やはりまだわからないんですね…
これだ!という情報が早く欲しいですね(´・_・`)
書込番号:16555325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新型フィット用のナビ取り付けキットが販売されています。
ということは今までのキットでは対応できないようですね。
http://item.rakuten.co.jp/creer/nk-h400ft/
書込番号:16555713
8点
お天気おにいさん(さん)
素敵な情報ありがとうございます^o^
さらに、バックカメラの変換もわかると助かりますm(__)m
書込番号:16555863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様こんばんは
PCでしっかり確認したら、お天気おにいさんから紹介されたページに、カメラについての記載もありました(^^;
「メーカーオプションのバックカメラ付車(ナビ装着用スペシャルパッケージ付車)はRCA018HもしくはRCA013Hを使用することにより純正バックカメラを社外ナビに接続することができるようになります。」
これで解決かな\(^o^)/
書込番号:16556162
4点
>ペンタ6さん
これでやっとモヤモヤが解消されましたね(笑)
自分も安心して納車が迎えられそうです!
皆様ありがとうございました。
書込番号:16556379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GU GU GUNMOさん
解決ですね!!
皆様ありがとうございます。
9/7現在のFIT3適合情報として
取付キット:NK-H400FT(メーカー名?)
純正カメラ変換: RCA018H又はRCA013H(データシステム)
社外ナビを考えている方に、よい情報になりますように!!
書込番号:16556497
4点
いい情報ですね。参考にします。
付属品変更の煽りで社外品も選択肢に入れましたが、カメラモードとかガイドラインは
ナビ本体に依存するんでしょうね。
書込番号:16556816
2点
ロボット三等兵さん
ナビについてあまり詳しくないのですが、自分が購入予定のストラーダ500Dの板で、カメラモードはナビ操作できない。
ガイドラインは ナビ側で表示というのはみました。
参考になれば…
ちなみにストラーダ予定にしたのは、ステアリングリモコンがアダプタなしで、フルに使えると営業マンから聞いたからです。
書込番号:16559057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様、皆様 こんにちは
絶賛サボり中です
先日、16549708に書き込んだ情報を更新・訂正いたします
・取付キット-NK-H400FT (楽天)6980円…お天気お兄さん からの情報ご提供で訂正
・リアカメラ接続アダプタ-RCA013H(カメラ切替なし) 4000円台
-RCA018H(カメラ切替あり) 7000円前後
・オーディオ取付ハーネス-NS-H01 (楽天)1995円…NX403でステリモ使いたい場合必要とのこと
最大1.6万は必要ですね
書込番号:16567166
3点
フィットの中古車 (全4モデル/6,525物件)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
14〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜388万円
-
29〜313万円
-
67〜529万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 183.9万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 9.2万円






































