Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1
Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1COOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月11日



CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1
組込み後、付加をかけて温度を監視してみようとして、CPUID HWMonitorにて確認してみたら、負荷をかけてもいないのにFANIN0の回転数が、常に2380rpm位で回っているのですが、水冷式ってこれぐらいが普通なんですかね・・・
初めて水冷式に手を出してみたのですが、これが正常なのか判断つきません。
また、組み付け等が間違えている可能性等はあるのでしょうか・・・
マザーボードはGA-H97-D3Hです。
マザーボード組付け説明書を見ながら水冷ポンプ側のコネクタをCPU_FANに
ラジエター側のファンコネクタをCPU_OPT(水冷式CPUファンヘッダ)に接続しています。
教えていただけると助かります。
書込番号:17897866
0点

その数値はCPU_FAN(つまりポンプ)の回転数ですか?
それならそれが固定されているのは必然です。
CPUクーラーのファンは基本的にPWM制御の4ピンのものなので、3ピンのものを繋ぐと常に最大回転数で回ります。
マザーボードによっては切り替えられるものもありますが、大抵のマザーボードはPWM制御だけです。
ポンプも制御したければ、CPU_FANにラジエーター冷却用のファンを、ポンプはケースファンの方へ繋いでください。
私見ですが動作音が気にならなければ、ポンプは最大回転でもいいとは思います。
書込番号:17897921
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/05/17 12:41:52 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/09 8:34:27 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/21 21:59:15 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/24 16:52:07 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/27 10:19:33 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/05 20:58:30 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/23 15:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/19 3:07:30 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/02 10:06:04 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/31 2:11:25 |
「COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1」のクチコミを見る(全 85件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





