ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(8766件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 金利は?

2013/11/18 07:21(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

新型タントカスタム購入を検討してます。購入された方でローン組まれた方、金利はいくらでしょうか?参考に教えて頂ければと思います!
ディーラー?他社?など。
また値引きも参考に教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16850165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/18 08:44(1年以上前)

おはようございます^^

その販社が売りたい時、DOP盛り盛りの契約には金利を下げて提示する事が有りますから、他の方が契約された際の金利は参考にはならないと思いますよ。
ちなみに自分が聞いた通常時の金利は5.9%です。
私が予算オーバーでローンを組むなら給与振込が有るメインバンクに交渉します(恐らく2%前後でしょう)

別格値引きを除き、車両から3〜8万、DOPから2割程度が通常値引きかと思います。
一時は展示車さえ無い状態だった事、N-box対抗で大幅値引きの報告も上がってましたが、SAキャンペーンが始まってから値引きが渋くなった様に感じます(当たり前ですね^^;)

総額から車両本体1割分(Xなら15万、RSなら16万程度)値引き出来れば上等かと…

書込番号:16850330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/18 19:19(1年以上前)

Stitch_mk-IIさん。

ありがとうございます。契約内容で金利変わるんですね。ディーラーは6.9%って聞いてたので。

値引きもSAキャンペーンの五万円引き入れて15万引ければ上出来なんですね!

交渉は重ねてみます!

書込番号:16852126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/18 19:35(1年以上前)

DOPがてんこ盛りになる場合はもっと上を狙ってくださいね。
ディーラーでフルローン&フルOP契約で15万じゃあんまりですからね^^;

書込番号:16852184

ナイスクチコミ!2


ds4006509さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/18 21:29(1年以上前)

ブラックデビルマンさん、私の場合は、発売日の翌日に契約してみなさんのような大幅な値引きはありませんでした。11月9日納車でした。地方銀行やネットなどいろいろ調べたところ、JA共済のマイカーローンで1.3%のキャンペーンがあったので、これを利用しました。JA共済とお取引はこれまでなかったのですが、見積書の提出など簡単な審査でOKでした。お近くのJA共済にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16852725

ナイスクチコミ!1


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/19 02:00(1年以上前)

自分はかなり長いですが120回払いで2,9%にしてもらいました。

ds4006509さん
マイカーローンはそんなに安いんですか!?

書込番号:16853836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/19 07:02(1年以上前)

ds4006509さん。

納車おめでとうございます!
JAそんなに低いんですね。JAは口座とかなんか入らないといけない事ありました?
一度調べてみますね。

J

書込番号:16854116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/19 07:04(1年以上前)

誠。さん。

2.9はディーラーのローンですか?

書込番号:16854121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2013/11/19 09:39(1年以上前)

http://kakaku.com/loan/auto-loan/2039/1001/
日立キャピタルオートローン使えば?
NETで申し込めますし、JAより簡単です。
日立よりディーラーに振り込まれますよ。
但し、車検証の所有者は完済まで日立キャピタルの所有になります。

書込番号:16854452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/19 10:12(1年以上前)

yukamayuhiroさん。

日立キャピタルオートローンんは前年度年収500万以上じゃないと無理なんです。

書込番号:16854559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gjadwjさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2013/11/19 10:18(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。
自分は三重県在住なのですが、金利0%キャンペーンをしていました。
ただし、値引きは0と言ってましたよ!
ちなみに僕はフォードで2.9%で契約しました。

書込番号:16854579

ナイスクチコミ!1


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/19 18:19(1年以上前)

ブラックデビルマンさん
ケーユーというお店です!!

書込番号:16855822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/19 18:26(1年以上前)

頭金が100万くらい有れば3年(36回)ローン組んでも月35000円位でそこそこDOP組んだタントが買える気がするのですが…

自分はローン組んだ事が無いので金利の仕組みってよく解りません^^;
(ケチなので金利代の方がもったいないです。笑)

書込番号:16855845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/19 18:39(1年以上前)

gjadwiさん。

金利0%だと高い金利組むよりはいいですね!私の地域は0%キャンペーンはなかったので、せめて2.9%だといいですね!

書込番号:16855896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/19 18:41(1年以上前)

誠。さん。

わかりました。見てみます!一括がなかなか出来ないので、低金利がいいですね!

書込番号:16855907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2013/11/19 18:47(1年以上前)

失礼しました。
V5マイカーローンは年収500万以上みたいです。
http://kakaku.com/loan/auto-loan/2039/1003/
こちらは300万以上です。
知人が使いましたが、年収を書く欄は任意で絶対記入条件ですが、所得照明等の提出はなくて審査OKならすぐ返事が貰える簡単なものですよ。

書込番号:16855926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/19 18:52(1年以上前)

Stitch_mk-Uさん。

頭金は多い方がいいですよね。金利はもったいないけど。
ネットでマイカーローンの計算あったので計算してみます。

書込番号:16855950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/19 19:01(1年以上前)

自分も興味本位でやってみたら…

安くても3万位、高い所だと10万!
ちょっとあり得ないと思いました^^;

ダイハツが4月以降、何らかのキャンペーンでもやってくれれば良いんですけどね〜

書込番号:16855987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/19 20:31(1年以上前)

Yukamayuhiroさん。

知人はすんなりいけたみたいですね。見たら金利も高くて2.7%ですね!ありがとうございます。参考になります!

書込番号:16856346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/20 15:34(1年以上前)

stitch_mk-Uさん。

そんなに差があるんですか?!有り得ない。。。

消費税増税後にキャンペーンしてくれたらいいですけど。ノーマルタントにもターボ出るみたいですし、かなり対抗意識強いですね。

書込番号:16859184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

社外フロアマット

2013/11/18 00:03(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 surf405さん
クチコミ投稿数:12件

妻のタントカスタム RS/SA 2WD 寒冷地仕様の納車待ち中の405です。
社外フロアマットを購入予定です。寒冷地仕様が売ってあるサイトが見つかりません。
同じく寒冷地仕様の方で、社外フロアマットを購入された方がおられましたら教えてください。
社外品にしたメリットとしてステップにもマットがあることです。

書込番号:16849603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/11/18 00:46(1年以上前)

カーマット工房はどうでしょ
リアヒーター有って書いてるのが寒冷地仕様じゃないですかね?
間違ってたらすいません

http://www.carele-nt.co.jp/carmat/index.htm

書込番号:16849749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/18 12:10(1年以上前)

スレの主旨からズレますが・・・

新車で社外マットを使うんですか?
もしそうなら、
マットを止める純正フックが無いから不便では?

社外マットは交換用としてしか購入したことしかないですが、
純正マットと同じ場所にフック穴は開いていますが、
フックそのものが付属品で付いてきたことは無いです。
(私の場合、最初は純正マットを使っていたので純正フックをそのまま使うので問題ないですが・・・)

新車時に社外マットを購入する場合は、フックだけ別に買うのかな? (売っているのか?)
それとも、フックなんて気にしない。とか?

書込番号:16850821

ナイスクチコミ!1


スレ主 surf405さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/20 21:44(1年以上前)

わっしょいさん・ぽんぽん船さん
ありがとうございました。
現車で確認できてませんし、カタログで確認できなかったのですが、ステップってタントにはあるんでしょうか?
私のハイエースは社外を付けた理由として、安価であるのと社外ですとステップにもマットがついていることでした。
なので、妻のタントにも8インチナビとかつけるかわりにマットなど節約しようかと考えています。

書込番号:16860461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

10月でたてのタントを10日に契約しました。新タントカスタムの白パール4WDです。注文した際の納期は、遅くても11月末。の返答でしたが、昨夜電話がきて、カスタムのバンパーに不具合があり、納期が来年の1月21日に延期になったと言うことです。今の車が車検11末に切れるので無料で納車まで代車を貸してくれるそうですが…皆さん同じ車を注文して、納車になってる方いますか?またバンパー不具合の件で納品が押せ押せになってる現状ご存じの方いますか?

書込番号:16846513

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/17 12:43(1年以上前)

10日に契約して遅くても月末納車予定だったのですか?

早いのですね w

バンパーのことは知りません‥ すみません。

そんなことで‥ そんなに遅くなるのでしょうかね??

書込番号:16846826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/17 12:52(1年以上前)

早速コメントありがとうございます。

10月10日契約で、その時点では11月末納車の予定でしたが、昨夜、1月21日に納車が延期になりました。

楽しみにしてたので
かなり先になってがっかりです。

書込番号:16846852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/17 13:07(1年以上前)

はじめまして。
10月10の契約と言うことでしたら、そのときはバンパー等の色が合わない
と言う不具合が出始めた頃だと思います。

その情報が販売店に流れてなくて当初納期を回答したのだと思います。

11月1日にダイハツ社長が生産回復したと言ったので、、、

10日契約だとそのくらいになるかもしれませんよ。
3日や5日契約の人でも11月末〜12月初旬納車が多いので^^

同じパール色というのは気になりますが。。。

書込番号:16846900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/17 14:27(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。

なんだか
楽しみにしてたので
もうそろそろ納車のつもりで、→1月半ばとは、かならガッカリで…

バンパーに不具合があって、特にカスタムの4WDが特に遅いと言われました。

仕方ないですね〜トホホ

ありがとうございました。

書込番号:16847147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/17 17:05(1年以上前)

もも&たろうママさん

うちもカスタムRS SA 4WDを10月6日に契約しましたが、
その段階でぎぎりぎり年内か年明けといわれました。
先日連絡があり12月25日生産予定と回答をもらいましたので
特に遅いわけでは無いようですよ。
セールストークで早い納期を言ってしまったのかもしれませんね。
それでなかなか言い出せずに今の回答になったのかも。
他の人と比べて特別遅いわけでは無いので気長に待ちましょう。

書込番号:16847579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/17 17:13(1年以上前)

そうなんですね
ありがとうございます。
優しい気持ちで
楽しみに待ちたいと思います。
みなさんの意見が聞けてタントの納期はかなり時間がかかるのは、わかりました。
ありがとうございました

書込番号:16847607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/17 22:15(1年以上前)

カスタム(ノーマルも?)において、助手席のドアが半ドアのまま閉まらない不具合が、何件か発生している様です。
ネットで調べたところ、旧型でも同様の不具合があったようで・・・改善されてないみたいですね。
警告も点かない場合もあり、非常に不安ですね・・・
納車までに改善されていれば良いですが、すでに納車された方のも早急に対応してい頂きたいです。

書込番号:16849029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/17 22:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。

そうなんですね。

私もカタログで見て
実物も見ずに注文したので、後悔も多少ありますが、地域にもよると思いますが、早く納車になって
乗ってみたいです。

ラララ〜先はまだまだ
1月21日ながいけど

楽しみです。
ありがとうございました

書込番号:16849079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/17 22:31(1年以上前)

 ウチは、年内には欲しくなかったので契約をズラして11/3にしました。
 昨日連絡が来て、2/下生産→3月納車となりました。契約をズラしたのが
あだとなってしまいました・・・。

書込番号:16849108

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/19 01:56(1年以上前)

登録年度が新しくなるって事で
良い方に捉えられたら心も少しは静まるかと思います

こちらは雪の多い地域なので代替車両が確保出来るなら春まで待ちますね

書込番号:16853827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/19 10:22(1年以上前)

そうですね。
楽しみに待ちます〜

書込番号:16854593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/19 17:39(1年以上前)

RSの4WDを10月に発注でしたが昨日納車されました
で早速キーレスで施錠解錠ができなくなる不具合発生
どうも助手席が半ドアじゃないのに半ドアを検知してる様子です
すぐに直ればええけど

書込番号:17090176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信62

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションの有無

2013/11/14 20:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

みなさんの見積りを拝見させてもらうとほとんどの人がSRSカーテンシールドエアバッグをつけていません。必要性のあまりないオプションなのでしょうか?自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。他のスレッドでも質問させてもらいましたが主さんが解決済みにしていたのでここでも質問させて下さい。

書込番号:16836063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/14 21:59(1年以上前)

SRSカーテンシールドエアバッグは選択するのに難しい所がありますね

まず価格が84,000円とかなり高価な事、SAと違って事故を起こさない限り効果は無いのでアピールし難い事 これが選択しない(勧められない)理由でしょう


>必要性のあまりないオプションなのでしょうか?

エアバックなので無いよりも有った方が良いです

>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。

カタログは貰いませんでしたか? 装備にメーカーオプションと書いてますよね?
大人なのですから説明が無かったからと言って人のせいにするのはどうかと思います(判らなかったら聞く)
私も別の車ですが説明は無かったです(当然カタログを見て存在は知っていました)。

書込番号:16836540

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/11/14 22:26(1年以上前)

SRSカーテンシールドエアバッグ。潰れ代の小さい軽自動車にこそ必要な装備だと思います。
必要性については「その時」になってみないと分からない?

書込番号:16836720

ナイスクチコミ!2


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/14 22:55(1年以上前)

北に住んでいますさん
大人だから人のせいにするなって言われても後輩から買って商談して買ったわけではないのでそんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…

書込番号:16836867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/14 22:57(1年以上前)

マイペェジさん
さっそくのお返事ありがとうございます。必要だと思いますか…

書込番号:16836878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/15 06:22(1年以上前)

>そんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…

今度は私のせいなの? そんな俺様の書き方をした覚えも無いのだけど…


>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。
>後輩から買って商談して買ったわけではないので

結局誰から説明が無かったと怒っているのでしょうか? 後輩? 

後出しで後輩から商談無しで買ったからとか書かれても、最初に書いてないから判りません
一応忠告として、その書き方は「後出しじゃんけん」と呼ばれているネットで嫌われる書き込みです(必要な情報は最初に書く)。

書込番号:16837704

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/15 08:14(1年以上前)

あの、そういう不毛なやりとりやめてもらえませんか?
一応忠告ですが、ネットで嫌われる書き込みです。


エアバッグに限らず、オプションのカタログは貰うべきではないでしょうか?
カーテンエアバッグはオプションなので、そこまで説明してくれるディーラーは少ないと思います。

書込番号:16837917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 11:37(1年以上前)

自分は車のことよくわからないので貴方達みたいにある程度わかって買ってるわけじゃないので最初からついてる物だと思ってました。カタログ見ればわかるだろとか思っていても書き込まなくて良いと思いますよ、嫌われるとか上から目線で別に忠告もいりません。

書込番号:16838437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/15 12:00(1年以上前)

私も、車についてはあまり詳しくはありません。

しかし、車買うからには、どんな装備がついてどんなオプションがあるかは下調べします。

最近、車、契約したのですが、営業からはオプションの説明は受けてません。←同じような車、買ったからかも知れませんが。前回もオプションについては、説明なかったです。
エアバックについては、安全性のためと思えば付け
たほうがいいかもしれませんが、私ならつけません

次回車購入されるときは、ある程度の下調べをして購入されるのがいいとおもいました。

書込番号:16838513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 15:10(1年以上前)

ひぃーちゃんさん
そうなんですね…自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。エアバックはなぜつけないのですか?

書込番号:16839100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/15 16:18(1年以上前)

そうですね。

つけない理由ですが、まずオプションとして80000円の金額が高いっていうのもありますが、必要性を感じないっというのが大きいでしょうか?

エアバックなので、ぶつけるまでそのオプション自体、無意味、もしかすると、廃車、売却まで使用しないで、終わってしまうなど。

安全面で考えたら付けたほうがいいでしょうけど、私にはつける理由が見当たらないですね!


8万円でエアバックつけるなら違うオプション付けますね!

書込番号:16839290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 23:28(1年以上前)

ひぃーちゃんさん
なるほど、高いのと必要性が薄いということですね。確かにエアバック使う程の事故だと廃車の可能性が高いですもんね。身の危険はあまり考えないですか?質問ばかりですみません。

書込番号:16841117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/16 08:36(1年以上前)

軽自動車にカーテンエアーバック?

この論議って、価格と安全性の問題なんですよね

軽自動車を選ぶ理由として、まず考えるのは、維持費と価格です

価格は別として、安全性を重要視される方なら、普通車を選ぶ方が多いと思います
オプション設定で割高だから、あまり選ばれない

運転席エアーバック導入の時だって、標準装備以前は10万円のオプション設定でした
まぁベースグレードは別として、上位グレードは標準装備の内容としないと普及率は上がらないので価格は安くならないんですよ

軽自動車は上がりが少ないから全車標準装備の価格上昇分は、定価に跳ね返ってしまいます

N-ONEや新型N-WGNの上位グレードでは、標準装備が進んでますよ(笑)

一万でも価格を下げたいダイハツの傾向だと、標準化は難しいんでしょうね(笑)

書込番号:16842069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/16 09:38(1年以上前)

確かにカーテンエアバックはかかる費用からみると効果はわからない物ではありますよね。
その車の生涯が終わるまでくるくると丸められた状態かもしれませんし。そのあと付けるかもしれないオプションに
よっては取付不可となる物も出てきますし。

私の考えでは付ける派です。
当然費用が掛かるものですから人それぞれですが、こうゆうものは
あって困る事がなくても、無くて後悔する事があるからです。
オプション代が高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれですが、私の場合は
安いとは思いませんが、妥当な金額と思ってます。命には代えられませんから。


それと、質問して答えなくていいとか何様とかそゆのはどうかと思います。それこそ思ってても書くべきでは
ないと思いますよ。立場的には誠。さんは教えて「もらう」、意見を「もらう」立場です。批判的な意見を「もらう」事もある事をわかってください。「自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。」と思えたのは
皆さんから意見をもらったのも多少なりあるのではないでしょうか??

書込番号:16842249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/16 17:35(1年以上前)

みなさん

よみがえる空という人はNBOX乗りで、NBOXを過大評価するあまり、
全てホンダ基準でしか考えられない人です。
あまり真に受けないで、スルーすることをお勧めします。

ちなみに、この人は過去にタントのことをこんな風に語っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=16738617/#tab

書込番号:16843682

ナイスクチコミ!10


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 22:58(1年以上前)

よみがえる空さん
安全面を選ぶなら確かに軽自動車は選ばないのかもしれませんね…ですが軽自動車を選んだ場合どうしようかと(^_^;)

書込番号:16844967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 23:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、妥当な金額のオプションなんですね。参考になりました。ですが最後の文章は余計です、批判はあるかもしれませんが自分は車の話を聞きたいので買い方についての意見を聞きたいわけではありません。言い方が悪く気分を悪くされたらすみません。上から目線でカタログを見ろとか言われても困るわけです、見てもわからなくて困ってこういう場を借りてるわけなのでご理解をお願いします。

書込番号:16844996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 23:06(1年以上前)

迷える父さんさん
タントのスレッドではタント以外の宣伝はしないでほしいですね…

書込番号:16845009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 23:25(1年以上前)

私も費用を抑えたいのと、必要性を感じないので付けないです。
免許を取ってから15年ほどですが
幸い、今のところエアバッグ自体を活用したことがありませんので…
『安全を買う』と思えば付けるのがベストでしょうけれど(^_^;)

NBOXは高いしホンダ車がキライなので候補にも上がりませんでした。
私には後ろ姿が軽バンにしか見えなくて…
なんでもかんでも標準装備にして値段を高くするより、自分でオプションを選べる方が色んな意味でワクワクできると思うんです。
『この装備いらないから もう少し安くならないかなー』って思ったりもしますし…

とエヌボユーザーさん ホンダ車愛用者さんには非常に腹立たしい書き込みをしましたが、よみがえる空さんの書き込みが あまりにもイラついたので…
スレ汚し 大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:16845085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/17 00:06(1年以上前)

Sakura I Love you?さん
運転上手いならいらないかもですね(^_^;)自分は下手なので迷いました…せっかくの新車なのでなるべくぶつけない様にします、そう考えたらいらないオプションなのかもしれませんね!!

書込番号:16845310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/17 00:32(1年以上前)

軽自動車を選んだ場合は、事故に気を付ける事です(笑)
簡単な事です
他人は信用しない事です

そうそう
迷えるお父さん
あなたのホンダ車は何ですか?
次に買う車はタントに格下げですかね?

書込番号:16845390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/17 01:14(1年以上前)

よみがえる空さん
事故に気をつけることです(笑)
って なんで(笑)がつくんですか?
事故に気をつけるのは軽自動車に限らないです。

みんな 自分の車が一番だと思うものです。
NBOXの素晴らしさは そちらのスレで熱く語って下さい。
タントの購入者、購入を考えている方が見るスレですから…
車に お詳しいようなのに、人をばかにしたような書き方やエヌボのゴリ押しばかりで もったいないと思います。

書込番号:16845507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/17 08:47(1年以上前)

事故の度合いを言ってるんですよ

普通車ならバックで壁にぶつけたとして、バンパーの凹みだけで済む事故も、軽自動車では足まわりや、ボディへのダメージはそうとうな物と、考えていないといけないって事です

車には詳しくは無いですよ
営業の経験はありますから、物選びの考え方からは発言出来ますけどね

口コミは購入者や購入予定者が見る物とは、限らないと思います
他社の車が何故人気なのかは気になりますからね(笑)
軽自動車シェアナンバー1のダイハツの人気車種ですからね、ランキングでも上位ですし、いろんな方々が覗いてるのは不思議ではないでしょう?

書込番号:16846076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/17 12:44(1年以上前)

軽自動車だから、普通自動車だからって
度合いに関わらず事故には気をつけないとですね。
(笑)には納得できませんが。
不特定多数の方が こちらの掲示板を見てるのは わかっています。
でも、書き込む方は 購入者または購入を検討されてる方のほうが多いですよね?
書き込むのがダメとは言ってません。
ただ、書き方が 人を小馬鹿にしてるというか…
タントカスタムが気に入らないのは わかりました。
物選びの考え方からNBOXをオススメしていらっしゃるのでしょうが、NBOXの購入を検討されてる方は そちらのスレを見るでしょうし、よみがえる空さんの発言は すでにタントカスタムを購入された方に失礼な部分が見受けられます。
営業をされていたなら なおさら 相手の気持ちを考えることができると思います。
こういった内容でコメント数が伸びても
スレ主さんの解決にはつながりませんし…
書き込む前に深呼吸して お互いの気持ちを考えられないでしょうか?

書込番号:16846829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/17 13:16(1年以上前)

Sakura I Love you?さんのご意見に激しく同意です。

よみがえる空さん、さようなら。

書込番号:16846924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/17 17:39(1年以上前)

あの書き込みのリクエストは、迷えるお父さんでしたけど?

あなたこそ、他車の気に入らないところを上げてますけど、何処に書こうとしている事は同じですよ

書込番号:16847721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/17 18:15(1年以上前)

迷える父さんさんに対してのコメントだったにしても、それを見て気分を害する人がいます。
迷える父さんさんだけとやりとりしてるおつもりですか?
私がNBOXについて書き込んだのを見て
『してることは同じ』とおっしゃるなら
言われた側の気持ち、わかりますよね?
ああ言えば こう言う、頭の回転が
ものすごく早い方なんでしょうね。
日産で営業をされていた時も さぞかし たくさんの車を販売したんでしょうね。
40を過ぎた大人が、ネットで 人を小馬鹿にしたり
迷惑に思ってる人がいることに気付かないなんて
可哀想で仕方ありません。
まるで6歳の娘を諭してる気分です。
どのような言い方をしても
理解できないようですので疲れました。
大好きな大好きな まるで普通自動車♪な
エヌボッコと幸せな日々を送って下さい(´∀`*)

スレ主の誠。さん
カーテンシールドエアバッグについて
せっかく立てたスレッドを
とっちゃん坊やの理解のなさに汚してしまい
申し訳ありません(><)
今後こちらのスレには書き込みしませんので(^^;)

書込番号:16847871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/17 19:35(1年以上前)

Sakura I Love you?さん
大丈夫ですよ、気にしないで下さい。荒らされたと思ってませんよ!!

書込番号:16848180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/17 20:26(1年以上前)

気分なんて害してませんけど?

昔はワゴンやワンボックスなんて、お客さんには商用車にしか見えないと言われてたんですよ(笑)
トラックのテールランプなんて、シンプルにしたらあたりまえですから

外見の好き嫌いだけで、他車を否定してしまうのは、一向に構いませんけど、じゃあ、選ばれた車の何処に魅力を感じたか?って事でしょう?

日産ではあまり売ってませんよ
嘘をつけないたちですから、自社の車に魅力が無くなれば、仕事なんてできません
日産は日産らしい車があったのに、時代の流れにポリシーを失ったメーカーですから

書込番号:16848395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/17 20:28(1年以上前)

>あの書き込みのリクエストは、迷えるお父さんでしたけど?
スレを読んでいただいた方はわかると思うんですけど、私ではない人が「このカテゴリに固執する理由」を
お聞きしただけだったんですけどね。


さて、誠。さん
スレが荒れてしまい、申し訳ありませんでした。
心よりお詫び致します。
私もこのスレへの書き込みは辞めますので、勘弁して下さい。

本題のSRSカーテンシールドエアバッグですが、保険みたいなものだと思います。
高いお金を出しても使わない人が圧倒的、ですが、それをつけていたお蔭で、
命を救われた人もいるかと思います。
その辺を考慮して、付けるかどうかをお決めいただいたらいいのかと思います。

申し訳ありませんでした。

書込番号:16848397

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/17 21:21(1年以上前)

迷える父さんさん
お詫びだなんて大丈夫ですよ(^_^;)オプションはみなさんつけていなくてディーラーでもつけた人を見たことないと営業に言われたのでやめました…

書込番号:16848685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/18 00:25(1年以上前)

誠さん

参考になるか解りませんけど、NBOXのレビューされた方の中に、側面衝突された写真を載せている方がいます

付ける付けないは、他人の意見より、ご自分の意志で決めた方がいいと思いますよ

書込番号:16849690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/18 20:45(1年以上前)

よみがえる空さん
レビューが多すぎて見つかりませんでした(^_^;)差し支えなけれぱリンクを張り付けてもらえませんか?

書込番号:16852497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/18 21:40(1年以上前)

リンクの貼り方解らないんですよ(笑)

2013年5月12日の後悔から始まるレビューです
2011年モデルではなく、NBOXから探すとでると思います

書込番号:16852787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gtstbさん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/19 01:27(1年以上前)

タントカスタム見積出してもらいましましたが付けませんでした。
必要性がないというより必要性はあるかもしれないけど
カスタムは車両本体の値段が高いので高値のOPは躊躇します。
自分の感覚では任意保険で車両付けるかつけないかみたいな感覚。

個人によって考え方次第ですが
もちろん無いよりあったほうが良いのは当然ですがそれ言い出したらきりがないので。
(会社で使う仕事の軽トラなんかエアーバック、ABSすらついてませんから・・・)

説明に関してはメーカOPを説明をする営業マンは居ないのでは…
(いままで数台購入してメーカーOPをこちらから聞かないのに説明する営業マンは居なかったですね)


誠。さんスレには関係ない事ですんません。


こんな所まで来て余計な事を言ってるとはこのおじさん・・・
至る所でトラブルを巻き起こすトラブルメーカーよみがえる空(笑)


>軽自動車を選んだ場合は、事故に気を付ける事です(笑)他人は信用しない事です

こういうのに限って自己中な運転して事故を起こす(笑)少なくともこの人の前後で走りたくない!

普通車のような軽自動車とか意味不明な事言ったり、大好きなNBOXの宣伝どころか
ホンダやNBOXの印象を率先して悪くしている事に気が付かないKYぶりには失笑しかない・・・
ホンダも迷惑だろうねこの様なお粗末ユーザーがいると。
ほんとこのおじさん何がしたいんだろうね…

まあこのおじさんおおかげで候補だったNBOXに一切恨みもないですがケチがついたので、
除外してほぼタントカスタム決定です(^^)
NBOXの印象を悪くしてるという意味では貢献してる(笑)

書込番号:16853767

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/19 02:11(1年以上前)

よみがえる空さん
見ました、あまりスピード出てなかったから重症には至らなかったのですかね(^_^;)無事で何よりです。

書込番号:16853849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/19 02:12(1年以上前)

gtstbさん
見積りにもいれなかったのですね、ちなみにどうしてNBOXはやめたのですか?ギリギリまでNBOXも考えていたので?

書込番号:16853852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/19 04:43(1年以上前)

gtstbさん
最後の?は。の間違いです、すみません。

書込番号:16853954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/19 11:37(1年以上前)

買わなかったのではなく、買えなかっただけでしょう!!
頭の硬い人にはNBOXは乗れませんから(笑)

書込番号:16854764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/11/19 12:48(1年以上前)

値段の高さと必要性を
天秤にかけた結果だと思います。
結局購入する消費者は総支払い額に目がいくと思うので8万4000円増えるのはきつい人もいると思いますよ。
当然値引きが上がる可能性もありますが
軽自動車にこんなにだすのかと商談中に頭を抱える人も中にはいらっしゃると思います。
私も軽自動車乗りですが、購入する際
もしカーテンエアバックがオプションでつけれても
つけないと思います。
事故したときはその時という考えです。
数年前の軽自動車にはついてなかったからつけなくていいよねって内心では思ってます。
古い考えですかね

書込番号:16854978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/19 17:24(1年以上前)

はじめまして〜
RS SA納車待ちの者です。
カーテンエアバック付け忘れました。
値段が高いので、特に後悔はしておりません。
ですが、こういう装備はメーカーで標準装備にして貰った方が、
ダイハツはパッシブセーフティも素晴らしい!とかの評価になると思うので、
標準装備になるように、メーカーさん頑張って下さい。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html

書込番号:16855660

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/19 18:23(1年以上前)

エンディミオンの呟きさん
確かに以前はつけれなかったりつけれない車もありますしね(^-^)ただ軽自動車で事故した時の話聞くとこわいですよね…

書込番号:16855834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/19 18:26(1年以上前)

ロンバルダさん
後悔はしてないんですね、自分は少し後悔してますがみなさんつけていないと聞くと複雑な気持ちです。安全面を考えてくれるなら標準にしてほしいですね…

書込番号:16855846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mansan1さん
クチコミ投稿数:33件

2013/11/19 21:50(1年以上前)

誠。さん
最初に謝ります。
スレ主さんの質問と関係ない書き込みしてしまいます。自分的に嫌なんですが、この書き込みをしばらく見ていまして非常に不快感を覚えたので書かせて頂きます。自分勝手かとも思います。本当にごめんなさい。

よみがえる空さん
「タントに格下げ」「頭が硬い人はNBOXにのれない」とかタントに興味ある人やタントユーザーを馬鹿にしてますか?
タントは何かに対して格下ですか?
タントユーザーは頭が硬いのですか?
特定の人に向けてる言葉かもしれませんが、私もタントユーザーとして見ていていい気分しません。
このような掲示板に書き込みするのも自由でしょうが、今皆さんが見ているスレはタントに興味があって見ている人だと思います。
車にせよ服にせよ人それぞれの好き嫌いはありますからタントに否定的な意見もあるかもしれません。
しかし人の好きな物を否定することも、自分の好きな物を過度に主張することも、この掲示板には合わないと思いますし、多くの人が望む事ではないと思っています。
私はこの度所有する車の車検満了に伴い新型タントの購入に踏み切りました。そして色々意見も聞きたいし、同じような境遇の人と情報交換できればと書き込みしたりしました。でも人の好きな物を否定するつもりはありません。
NBOXが好きならそれでいいです。ホンダが好きならそれでいいです。
しかしここはタントとコテゴリに分別された場所だと理解して頂きたいと思います。

私の書き込み事態いい気分されない方も多いかと察します。すいません。

誠。さん
エアバックについては私も悩みましたが、予算にあわなくてやめました。
余裕ある経済力なら迷わず装着していたと思います。
安全装備は、今のところ自分の納得するところでセレクトするしかないかなと思います。
勿論低コストで標準化されれば言うことなしですが。

スレ汚ししたと思います。
申し訳ありませんでした。


書込番号:16856731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/19 23:34(1年以上前)

個人に向けた言葉です
迷えるお父さんが何に乗ってるかは知れません
答えてませんからね

頭の硬い人がタントのユーザーなんて書いてませんよ
彼の場合、頭が硬すぎて、NBOXを選らばなかったと、いいたいだけです

ここには、サイドエアーバックの件で、答えているに過ぎません

ご自分で選ばれた車なのだから、他人がどう思おうと気にするのは可笑しいですよ

書込番号:16857234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gtstbさん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/20 00:26(1年以上前)

誠。さん
嫁がさんが主に乗る車なので、ダイハツの方が下取りが最初の交渉で何処よりも高かったのと
嫁さんがタントのほうが気に入り、
ダイハツもホンダも担当の人はかなり感じの良い人で迷いましたが、
最終的には総額の値段も大して変わらず、

NBOXはご覧の通り、
頭のいかれた質の低いユーザが居たため、こいつと同じ車には乗りたくないというのがあるので
タントカスタムに決定しました。







トラブルメーカへ
>買わなかったのではなく、買えなかっただけでしょう!!
タントカスタムもほぼ同じ価格帯ですが・・・
買えないのではなくいかれた人と同じ車は死んでも嫌だからですよ〜

>頭の硬い人にはNBOXは乗れませんから(笑)
頭のいかれた人はNBOXに乗るという言う事になるのでしょう(笑)


だって普通車ですもんね〜でもしょうがないか永遠に3歳児だから区別がまだつかないし・・・

また化け物にエサを与えてしまった・・・

書込番号:16857464

ナイスクチコミ!7


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/20 09:59(1年以上前)

理由が幼稚過ぎて笑った

おそらく大多数の閲覧者も‥

書込番号:16858335

ナイスクチコミ!4


桜LAさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/20 11:45(1年以上前)

ワハハハ
必死ですね
Nboxはいい車ですよ
我慢してくださいね
ワハハハ

書込番号:16858622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/20 12:07(1年以上前)

軽自動車にサイドカーテンエアバックのような高額の安全装置が普及しない理由・・・

軽自動車は、小型車や普通車よりも安全基準は低いし、
サイズが小さいので、クラッシャブルゾーンも物理的に小さくなってしまう。
車重も軽量なので、車対車の事故だと自車の被害が大きくなってしまう可能性も高い。

安全性では不利だが低コスト!・・・が軽の魅力なんだから、
安全性を重視して高額なオプションを選択し、コストが高くなってしまうと魅力半減ですね。

それだけの話なのでは?

書込番号:16858675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/20 14:36(1年以上前)

コストの話がたまーにでますけど、軽乗用車におけるコストの安さってランニングコストだけですよね??

最近の軽自動車って普通車のコンパクトカーと同等、もしくは高い場合も多々あります。

例えば、車購入時にOPで10万するものを付けてもランニングコストは変わらないと思いますが??

安全装置を付けて高くなったからといって軽の魅力半減とは、少なくとも僕は思いませんねー。

書込番号:16859038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/20 15:10(1年以上前)

>コストの話がたまーにでますけど、軽乗用車におけるコストの安さってランニングコストだけですよね??

イニシャルとランニングを分ける必要性を感じません。
お金に色は付いていませんから、トータルコストとして一括りにするのが適切でしょう。


>最近の軽自動車って普通車のコンパクトカーと同等、もしくは高い場合も多々あります。

最近の軽はイニシャルが高くなっているからこそ、トータルで不利なんですよ。
※論理的に考えると、そうなります。


>安全装置を付けて高くなったからといって軽の魅力半減とは、少なくとも僕は思いませんねー。

例えば、(極端な例ですが・・・)
コストを掛けてコンパクトカーと同等の安全性を手に入れた 「 軽自動車 」 と 「 コンパクトカー 」 があったとして、
トータルコストが同じなら、狭くてパワーの無い軽をあえて選ぶ人はそうそう居ないと思いますよ。

実際には、軽のイニシャルコストが高くなっても、
ランニングと合わせると、まだ軽の方が安いから、
軽自動車の魅力が半減する。・・・となる訳です。

ちなみに半減は言葉の綾だからね。
4/6かも知れないし、5/7かも知れない。(笑

書込番号:16859125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/20 16:16(1年以上前)

なるほど。

>トータルコストとして一括りにするのが適切でしょう。
これは十人十色だと思います。ちなみにうちは普通車2台だったんですが、(エルグランド、ラクティス)税金を年間10万払うのがばかばかしいって事で、嫁のラクティスをタントにしましたが、結局決め手になったのはランニングコストの安さです。

>最近の軽はイニシャルが高くなっているからこそ、トータルで不利なんですよ。
※論理的に考えると、そうなります。

これはそうでしょうね。たしかにそれはわかります。

>ちなみに半減は言葉の綾だからね。
4/6かも知れないし、5/7かも知れない。(笑

そこはわかってます(笑)そこまで上げ足取るつもりはありませんよー(笑)

色々な考えがあって面白いですね!勉強になります。

書込番号:16859276

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/20 20:36(1年以上前)

そんな謝らないで下さい(^_^;)オプションつけなかったですか、ちょっと高いですし標準でつけてほしいですよね。今の車についていないことを考えると自分も諦められました。

書込番号:16860116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/20 20:37(1年以上前)

↑mansan1さんへの返信です、すみません。

書込番号:16860124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/20 20:40(1年以上前)

gtstbさん
ダイハツの方が感じ良かったんですね、ありがとうございます。

書込番号:16860136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/20 20:46(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
普通車も軽自動車も安全基準はあまり変わらないと聞いたのですが違うんですかね…?コストは今軽自動車高いですよ(^_^;)

書込番号:16860163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/20 20:49(1年以上前)

たかしくんですさん
軽自動車の魅力はコストではなくなってきてますよね、自分はランニングコストと乗りやすさだと思っています。どうお考えですか?

書込番号:16860185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/21 10:27(1年以上前)

以前、外国の方が軽自動車を絶賛してる番組を見たことがあります。
狭い路地が多い日本の道路にマッチしてる車幅と普通車のボディサイズと比べて当然小さいにもかかわらず
スペースを有効活用してる収納の多さ、燃費性能の良さを言ってました。

私的意見ですが、前述の通り、軽自動車の魅力はランニングコストだと思ってます。
また、狭い駐車場でも比較的停めやすいボディサイズですし普通車メインで考えられてる駐車場だとゆっくり
停める事もできます。また、狭いスペースを軽専用駐車スペースにしてるとこにも停められる。
日常生活で使うのには最適だと思ってます。

ボディ剛性についてはこんなページもありましたので参考にしてみてください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h20/daihatsu/tanto_custom.html

書込番号:16862100

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/21 21:08(1年以上前)

たかしくんですさん
駐車場で軽自動車の場所に停められますね、あまり考えたことがなかったので確かに便利ですね。リンク貼っていただいてありがとうございます、ただ難しいことが書いてあってよくわからないのですがどういう意味ですか?無知ですみません。

書込番号:16864029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/22 16:20(1年以上前)

軽自動車における剛性不足を指摘されてる書き込みがありましたので、心配されるほど弱くはないんじゃないでしょうか?ということでリンク貼らせて頂きました。

こちらの方が一覧になってるのでわかりやすいかもしれません。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h20/result_crash.html

参考程度にしかならないと思いますが。。

書込番号:16866786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/23 13:30(1年以上前)

こんにちは
たかしくんさん、ご覧になっているものは、旧型タントのご参考みたいです。
JNCAP(自動車アセスメント)が平成23年度から新安全性能総合評価というものに変わってるみたいです。
現状最新の軽自動車一覧はこちらです。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list
新型タントは来年度になるのでしょうか?まだ出ていません。
というかダイハツの軽で平成23年度以降の試験結果が無いですね。
スーパーハイト系ですとN BOXが4ツ星、スペーシアが3ツ星の評価みたいです。
ちょうどN-ONEの側面衝突試験映像はカーテンエアバック?が作動しております。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/wGq_92zNOc4
比較でタントエグゼの側面衝突試験映像です。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/5d50HV5J8Us

書込番号:16870342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/23 15:05(1年以上前)

すみません!うまくリストのリンクが貼れなかったので、
こちらから軽自動車を選択して検索して下さい。ミラ・イースの試験結果もありました。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search
スペーシアのオフセット前面衝突試験の後席乗員保護性能がレベル1なのが星を下げている原因の様ですね。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/MgynAuaEIzA
車体形状やシート形状もタントに良く似ているのでチョット心配です。
こちらは試験結果がまだ良かったN BOXのオフセット前面衝突試験です。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/ZGSSHneBS34

書込番号:16870607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/23 15:26(1年以上前)

子育てカーとしては重要な後部座席の後面衝突性能ってテキトーな評価しかされてないんですよね。
実車で後ろからクラッシュされたときの後部座席の変形具合を映像で見てみたいです。
まあ、ボディ形状からして察することはできますが。。

書込番号:16870657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 xyzfortuneさん
クチコミ投稿数:28件

LA600SタントカスタムのLED化やフォグランプのHID化を模索しています。
そこで、車種別電球適合表を探しています。
残念ながら小糸製作所などにもまだ載っていないようです。
室内灯などは色々なところで発売がされているので
おおよそわかってきましたが、室外がほとんど分からず・・・
納車待ちの暇つぶしに買い物をしたいので、お分かりの方など
いらっしゃいましたらお願いいたします。
●「ヘッドライトLO&HI」⇒
●「フォグランプ」⇒
  H16(H11)のHIDとして販売していた所がありました。
●「ウィンカー前後」⇒
  ハイフラになってしまうんでしょうかね〜
●「バックランプ」⇒
●「ナンバー灯」⇒
以上変な質問ですみません。

書込番号:16835665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/14 22:11(1年以上前)

取り説を持ち込んで比較する以外無いと思います。

HIDですが、バルブ交換じゃないですよね? HID化に必要な該当する交換キット探してください。

書込番号:16836622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/14 22:13(1年以上前)

メーカーWebページのアフターサービスから取扱説明書がダウンロードできます。
Page 343に記載されているようです。

書込番号:16836637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xyzfortuneさん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/15 09:30(1年以上前)

カメカメポッポさん
ご回答ありがとうございます。HIDはバルブ交換ではないのは承知です。
過去の車両もほとんどHIDに変えてきました。配線関係は全く問題ない
レベルなので、ご指摘ありがとうございます。バルブサイズなどがわからないと
購入しようがないですので(^_^;)
ただ、カメカメポッポさんの言う通りどうなっているのかわからないので、
また、最近では一体型バーナーなんてのも売っているので、フォグなどのHID化は
現車が来てからサイズ確認して取り付けようと思っています。
その前に目星をつけておこうとおもいます!(^^)!

いまーじんさん
ここに載ってるとは思いもしませんでした。探していたのは、まさにこの表です。
完全に解決しました!本当にありがとうございました。
早速この表を元に納車までの暇つぶしに目星を付けて見ようと思います。

ちなみにヘッドライトのLOWのLEDは交換ってどうなっているんでしょうかね〜
取説ではLEDの交換に関してはダメ的な記載だったので現車確認ですかね。
初めてのLEDヘッドライトなのでわくわくドキドキです(^_^;)

書込番号:16838097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

カタログのナビについて。

2013/11/13 21:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 -DOLPHIN-さん
クチコミ投稿数:118件

タントカスタムのカタログのナビは何と言うものでしょうか?
ナビのカタログには載っていないので…営業さんも同じナビは見当たらないと言うので(x_x)
HDMIのソケットやUSB のソケットがあるものです。
画面は小さいけどやっぱり八インチナビよりは性能が良いのでしょうか?
詳しく教えて下さい!

今のナビ類も12月から一斉に入れ替えるとの話を聞きました!
後から後から良い性能のナビが出るんでしょうね(^-^;

書込番号:16832420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/13 22:02(1年以上前)

メーカーオプションのスマホ連携ナビとは違うものでしょうか?
HDMIのソケットはどこに付いていますか?

書込番号:16832541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/13 22:06(1年以上前)

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/detail.htm#section_04
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/equipment.htm
この「スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム」でしょうか?

ならばナビのカタログには載っていません、メーカーオプションのナビですから(営業が判らないってどう言う事? 逆にそんな頼りない営業から買った後が心配になる)

TVがワンセグなのを気にしない(TVは見ないと割り切れる)なら良いと思います


カタログに載っている8インチナビはパナ製の様ですので、画面は結構綺麗だと思われます
ディーガのSD持ち出しを見たいならば良いと思いますが、基本画面が大きいだけのナビですので過大な期待はしないで下さい

お勧めは、メーカーオプションの「純正ナビ装着用アップグレードパック」を付けて社外ナビです。

書込番号:16832563

ナイスクチコミ!1


スレ主 -DOLPHIN-さん
クチコミ投稿数:118件

2013/11/13 22:07(1年以上前)

いまーじんさん、HDMI ソケットはナビではなく助手席側のダッシュボード?の側についています。
USB ソケットはナビ本体についていて、AUX? 端子もナビ本体についています。
カタログを営業さんと探しても見当たらず…
それともHDMI やUSBソケットはオプションなんですかね?
八インチナビよりも性能が良いならそれにすれば良かったかもと後悔してます…
スマホにHDMI ポートがついていて、ナビのHDMI ソケットと接続すれば車でもYouTubeとか見れるなと思いまして(^^)

書込番号:16832567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/13 22:13(1年以上前)

メーカーオプションのスマホ連携ナビですね。
スペックはクラリオンのNX513に近いと思いますので調べてみてください。

書込番号:16832594

ナイスクチコミ!1


スレ主 -DOLPHIN-さん
クチコミ投稿数:118件

2013/11/13 22:17(1年以上前)

北に住んでいますさん、そのナビだと思います!!ダイハツのディーラー、二カ所程行きましたが同じようにナビのカタログを必死に探していましたが見当たらないですねーと言われました(^-^;
とにかくタント専用なので八インチナビがおすすめだと言われて、そのままでモヤモヤしてました。

今はパナソニックのストラーダのFクラスのナビを使用してます。インダッシュ?です。こちらはバックカメラ、フルセグ、ワンセグ、CD、MD、DVD、iPod接続などが出来る五年位型落ちのナビです。
今はスマホ連携出来て便利なナビが沢山でてるんあですね!
12月からナビを一斉に入れ替えるのがとても気になります。

書込番号:16832617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -DOLPHIN-さん
クチコミ投稿数:118件

2013/11/13 22:22(1年以上前)

いまーじんさん、ありがとうございます。
営業さん、しっかりして欲しいです(^-^;
また、クラリオンのスペックを調べるよう助言ありがとうございます。勉強になります!

書込番号:16832655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/13 22:23(1年以上前)

>後から後から良い性能のナビが出るんでしょうね(^-^;

はい、正にその通りです!!
DOPや社外品のナビは次々新製品が出ます。
ナビ本体の性能追求ならこちらでしょう。
将来、ナビの買い替えを考えている人もこちらでしょう。

MOPナビは車の開発時に仕様が確定してしまうので、あくまで当時の新製品レベルです。
少なくともMCまでは同じ仕様のままです。
ナビ本来の性能はイマイチになりがちです。
収まりはこちらの方が上です。
5年以内に車を買い替える予定の人には向いています。

書込番号:16832663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/13 23:32(1年以上前)

画面サイズかHDMI、どちらを重視するかによって、6.2インチHDMI(USBも)付きナビか、
8インチ(USBのみ)ナビかを選ぶと良いかと思います。
HDMI搭載のナビは、社外品でもなかなかないので・・・
自分は、HDMIにかなーり惹かれたのですが、最終的に画面の大きさを採りました(^^;

書込番号:16832995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/13 23:44(1年以上前)

スレ主さん
いつもタント情報ありがとうございます。
ナビが12月に変わるのですね?それはディーラー情報でしょうか?

北に住んでますさん
MOPのナビパッケージは社外でも連動可能ぽいですか?
まだタンカスは検討段階ですがあとはナビをどうしようかまだ
悩み中なのでアドバイスお願いします

書込番号:16833045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/14 06:18(1年以上前)

おかしいですよカテジナさんさんへ

「純正ナビ装着用アップグレードパック」のカメラはアダブターを取付する事で確実に動作はします
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
ですが、このアダブターを取付する事でステアリングリモコンが取付出来ないと書いてますので現状は難しいのかも知れません(ステアリングリモコンだけの動作確認が取れている社外ナビメーカーも現状無し)

新型タントも出たばかりなので、もう少し待てば情報や別のアダブターが出る可能性もあります。

書込番号:16833570

ナイスクチコミ!2


-SURF-さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/14 19:34(1年以上前)

スレ主さんへ

タントカスタムのカタログのナビなのですが、
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/tanto/naviplan/n170.htm
こちらのナビではないでしょうか?
タントカスタムの車両カタログには、
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/detail.htm#section_04
が載っていますが・・・?
10月3日にディーラーに行った時に、タント専用ナビプランのカタログもらいました。
タントカスタムの車両カタログに載っているナビの新型だと思いますが・・・?
N170ワイドエントリーメモリーナビも入れ替えですかね・・・?

書込番号:16835785

ナイスクチコミ!0


-SURF-さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/14 19:54(1年以上前)

スレ主さんへ

連続投稿すいません。
ナビですが、
>HDMIのソケットやUSB のソケットがあるものです
と書いてあるので上で書いたN170ワイドエントリーメモリーナビ
とは違いますね。
勘違い投稿失礼しました。

書込番号:16835872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:19〜172万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,423物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,423物件)